硝酸塩除去スレpart.3at AQUARIUM硝酸塩除去スレpart.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:pH7.74 22/05/03 18:20:42 HNmbsdg+.net 炭素源をいっぺんに大量に入れると、短時間で脱窒が起こりすぎて直ぐに処理しきれないほどの亜硝酸が発生し、魚にダメージが出ると。 それが間接的な白点の原因になることはありそう。もともと危ういバランスで白点が出ない環境だったり、魚が弱ってるときとか。 https://lineblog.me/minimini/archives/1062466122.html 651:pH7.74 22/05/03 18:30:00 hBX4/csG.net >>627 みりん入れすぎると魚ぱくぱくするのはバクテリア増えすぎの酸欠じゃ無くて亜硝酸の中毒になってるんやろか 652:pH7.74 22/05/03 19:17:18.47 JVVs9ZAM.net >>627 普通に試験紙で計測すれば亜硝酸の量がわかるし それで危険かどうかも判断できるじゃん? 危険レベルで放置するならそらダメだろさ 653:pH7.74 22/05/03 19:34:11.46 00orYd4U.net >>627 >>628 >>617やけどオトシン死んだのは酸欠や亜硝酸が限界やったんかも 654:pH7.74 22/05/03 19:43:28.71 r0QH/kpS.net >>628 セラのサイトに、溶存にがあっても有害物質がエラから取り込む酸素を阻害するとあるから、一つの原因かもね。 https://sera.co.jp/?p=2374 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch