22/04/19 04:50:31.53 egtz7sYb.net
>>449
窒素量増えすぎた沼や池の浄化のためにアシなどイネ科やカヤツリグサ科やホテイアオイなどミズアオイ科を使う話はよく聞くけどサトイモ科を使う話はボタンウキクサの話しか聞かないし、
それも単純にホテイアオイと一緒で「成長早い」「回収しやすい」ってだけで採用されてるに過ぎないよ。
サトイモ科でいいなら、サトイモ農家に貸してサトイモ植えさせりゃ済むのでめっちゃ便利だけど、サトイモ使うアイデアすら聞いたことないわけで…。
必要なのは
「(植物体の窒素含有率)×(成長の速さ)」
=「アンモニア・亜硝酸・硝酸の合計吸収能力高い植物」
と
「回収のしやすさ」。
サトイモ科の屋内で水耕栽培できる観葉植物っていっぱいある(というかサトイモ科は全部水耕栽培できる)けど、ポトス以外はあんまり成長早くないよ。
モンステラぐらいじゃないかな、ポトスに負けないくらい成長するのって。
ポトスと違って背丈が高くなるから使いにくいけど、天井高い家や水槽の設置が低い場合は面白いかもね。
誰かやってみて。