22/04/17 21:03:47.03 1QBatTo1.net
カルキ抜きしない水道水を使った濾材担体の洗浄ではバクテリアが8割くらい死ぬという記述のある論文読んだ事あるけど、最悪の場合でこれくらい死ぬとしても、硝化細菌が2倍に増える速度を鑑みると20%まで減った場合も40・80・160で1週間くらいで元の量に戻る。(脱窒菌に至っては半日で元に戻る)
ただしその間は硝化能は落ちてるので気温やph変動が合わさると水質悪化リスクは高まる。(なのでカルキ入り水道水で敢えてろ材を洗うメリットは特になく飼育水で洗う方が良さそう)
問題はアナモックス細菌(生物膜を含むフロックが赤いのが特徴)などの増殖速度が遅い有益細菌で、これは床砂や濾材の掃除を行ってるとなかなか育たない。