硝酸塩除去スレpart.2at AQUARIUM
硝酸塩除去スレpart.2 - 暇つぶし2ch489:pH7.74
22/01/04 20:46:10.55 mU89J92e.net
母乳で苦労してるのが愛情とか思ってる?
水換えもそのノリでやってんでしょ

490:pH7.74
22/01/04 20:56:21.10 dl4yk1Oy.net
オートフィーダーだって熱帯魚用もあるし、もちろん犬や猫用もあるしね
自動化出来る所は全然良いと思うけど
換水の自動化や水質の自動調整も採用出来たらそれは良いことだと思う
換水に拘るよりそっちを採用することで下手な飼育者よりも健やかに生体が過ごせるんじゃないかとも思う
それももうそう遠くない

491:pH7.74
22/01/04 21:04:57.98 dl4yk1Oy.net
>>485
まぁスレの趣旨とは違うけど自動で揺れる揺り篭にはマジで救われた
抱っこして揺れなきゃ寝ないやっと寝ても下ろして止まった瞬間起きるとか…
自分以外にも我が子だけど本気で殺意湧くってを経験した人もいるかもね
子育てでもアクアリウムでも苦労するのが当たり前それが出来ない人は資格が無いって言う人より、今はこういうの良いのがあるよ!って言える人になりたい

492:pH7.74
22/01/05 11:14:32.58 /kRr7/xq.net
母親の資格がない!と言って紙オムツの普及を遅らせた場合の経済損失は莫大だろうね、その技術と単価で介護ヘルパーさんも助かる今がある

493:pH7.74
22/01/05 11:31:15.96 lECyvqsW.net
>>490
実は観賞魚の自動換水システムは90年代から有る
ROとオーバーフロー水槽を接続し
フロー管を下水に直結した120センチディスカスベアタンクが
フィッシュマガジンに紹介されてた
RO点滴で常に水換えされ続ける状態になってる
水槽台やライトの設置も含め工事代込み80万越えとか書いて有ったな
アクアライフのお宅訪問でも
水槽周りにパイプや温水ユニットを工事して有って
水道の蛇口ひねるだけでアジアアロワナ水槽の水替えが出来る
作り付け水槽が紹介された事も有った
今でも水回り設備の会社に相談すればその手の工事は出来るのだろうけど
ブームが去り、金のある人が熱帯魚に興味無くなって
雑誌にそういう水槽が紹介されなくなり
そんな選択肢が有る事さえマニアの頭から消え去ってしまってる

494:pH7.74
22/01/05 11:53:20.67 K9wwie/v.net
もっと手軽に安く小型水槽に簡単使える水処理システム
これが一般的に流通したらいいんだ
水換え至上主義者の週一の水換えが出来ない者は飼う資格無しとかいう思想
これが水槽の水処理システムの発展、小型化の大きな弊害になってる
確かに水換え至上主義者の罪は深い

495:pH7.74
22/01/05 12:14:35.14 6NyzZB7t.net
水交換以外ではいかに水を浄化するかだから
この浄化システムが家庭用レベルでは構築されてないってことだろう
参考にすべきは養殖なんだろうけど
このシステムが家庭用にスモール化廉価化されればいいのだろうけど

496:pH7.74
22/01/05 12:24:00.68 K9wwie/v.net
>>495
一般的な60規格などの小型水槽なら水換えした方が早いし、確実ではあるからね
また日本は水道水から質の良い水が安く供給される事もあって水換え至上思想を増長させてしまっている

497:pH7.74
22/01/05 12:33:30.93 HXJLcUME.net
その昔、海水魚でヤノシステムで水換え不要になるんだけどそれを売られちゃうと人工海水の素が売れなくなるから悪評撒いたりして潰されたって言ってたお店があったなぁ…

498:pH7.74
22/01/05 12:39:59.65 6NyzZB7t.net
ヤノシステムか面白いシステムだね
URLリンク(i.imgur.com)

499:pH7.74
22/01/05 13:34:17.55 z4fO/OGy.net
来年はアクアポニックスで窒素を消費するのに挑戦してみようと思う

500:pH7.74
22/01/05 13:36:06.74 z4fO/OGy.net
25mmのばくだまで嫌気的環境作れるらしいね
URLリンク(ameblo.jp)
濾過層には実際にどれだけの容量がいるんだろう
あくまで低コストな手法って感じやね

501:pH7.74
22/01/05 14:03:12.94 lqHrbyrw.net
>>499
陰性の水上葉で威力抜群の品種なんてあんの?
食える実がなったらすごそ

502:pH7.74
22/01/05 14:10:27.13 z4fO/OGy.net
>>501
屋外でやるからトマトかバジルでも育てれば凄い勢いで硝酸塩が消えると見てる
魚の方がメダカとかに限られてしまうけど…

503:pH7.74
22/01/05 14:16:25.13 6NyzZB7t.net
>>502
野菜系はアホみたいに栄養必要とするから
アクアリウム程度の濃度ではほとんど意味ないんじゃないかな
空芯菜でやったら水槽の水じゃ全く栄養足らずに育たんかった
土に肥料入れたほうはアホみたいに成長したけど
こういうのあるけど正直眉唾
URLリンク(aquaponics.co.jp)

504:pH7.74
22/01/05 14:28:09.43 lqHrbyrw.net
>>503
栄養不足ってそれすごない?うち肉食魚だし上部使ってないから試したい、照射どうしてた?

505:pH7.74
22/01/05 14:30:02.20 lqHrbyrw.net
トマトの苗木ばぁちゃんにもらってくる!

506:pH7.74
22/01/05 14:39:23.50 6NyzZB7t.net
>>504
室内水槽(水槽の照明のみ)と外のメダカの発泡スチロールと窓際の小型プランターでやったら
プランター>外>水槽の成長具合
これを参考しにしたけどやつはアオコが発生するくらいじゃないと無理だった
URLリンク(www.youtube.com)

507:pH7.74
22/01/05 14:45:33.12 z4fO/OGy.net
>>503
なるほど、栄養が逆に足りんのね
魚をかなり過密気味にして水槽も複数連結するとかできそうね
なお加温できないと冬季

508:pH7.74
22/01/05 19:05:02.28 O/DNS/lf.net
取り敢えず水耕マットと百均トレーをウールの上に置いて赤青LEDでトマトやってみますthx

509:pH7.74
22/01/06 07:37:46.91 /9X1PNqx.net
>>508
正直、果菜は栽培期間が長くていばらの道だよ
初心者向けなのは葉菜
特に寒い期間でも育ちやすいのはレタスや水菜
本当は魚の飼育水ぐらいの貧栄養でも育ちやすいのはセリやクレソンだが
(本質的に抽水水草なのも育ちやすさの一因になってる)
コイツらは気温が30度超えると腐るので
冷房設備の有るチョウザメやマス飼育水槽でも無ければ夏を越せない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch