21/07/06 00:21:11.71 skTnmqLo.net
すいません。
スレ立てありがとうございます。
前スレが一杯になってしまいました。
赤玉土はあまり濾過槽に入れる意味はないのですね。
3リットルのろ材スペースを最大限に生かすには何を入れたら有効ですかね?
ドライボールも気になります。
60×30×30の水槽にセパレートで3部屋、生体メインでアピストグラマを飼育します。
上部フィルターはエーハイムコンパクトオン600で回し、サブフィルターにスポンジフィルター、
水質調整でプラケースにソイルを入れて水作エイトMを埋める。
低床は砂利を薄く敷く。
こんな環境で飼育しようと思っていいるのですが、どうでしょうか?