21/03/21 22:11:45.51 WRtS6+Z3d.net
>>83
そうですね。
店員の方がよさそうなら、アクアテイラーズで
青コリとメダカの生体も迎えようと思います。
明日ちょうど暇なので、行ってみます。
詳しくありがとうございます!
85:pH7.74
21/03/21 22:46:12.76 au28av+u0.net
緊急事態宣言、21日限りで全面解除…首相「必ず先に明かりが見えてくる」
2021/03/21 17:55
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型コロナウイルス対策として東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に発令されていた緊急事態宣言は、期限の21日をもって解除される。
2か月半にわたった宣言はすべて解除される。政府は今後、感染の再拡大防止に全力を挙げる。
菅首相は21日、自民党大会で演説し、「決して気を緩めることなく、変異したウイルスを警戒し、リバウンド(再拡大)を防ぐ。一進一退はあっても、
必ず先に明かりが見えてくる」と国民に協力を訴えた。
新規感染者数は横ばいか微増の傾向があり、これから歓送迎会や花見など人の流れが増えることが予想される。
政府は、1都3県では飲食店の営業時間を午後9時までとするよう要請する。変異したウイルスの対策を強化するほか
、主要都市で無症状者へのPCR検査を広く行って再拡大の予兆を捉えたい考えだ。
水際対策も強化する。田村厚生労働相は21日のNHK番組で、変異したウイルスが流行している国から入国する人た
ちに求めている待機や検査について「全ての国に広げていくことを考えている」と語った。
田村氏は、薬事承認が申請されたアストラゼネカとモデルナのワクチンについて「5月中に承認ということもあるかもしれない」との見通しを示した。
宣言は1月7日に1都3県を対象に発令され、その後11都府県に広がった。1都3県は2度の延長を経て最後に解除される。
86:pH7.74
21/03/21 22:49:05.01 au28av+u0.net
マイバッグ悪用、万引後絶たず レジ袋有料化8カ月 スーパー苦慮
3/21(日) 6:08配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
政府が昨年7月、小売店でレジ袋の有料化を義務付けてから半年以上が過ぎ、道内のスーパーなど
小売店でマイバッグを悪用した万引が目立っている。会計前の商品をバッグに入れる手口は通常の買い物
との見分けが難しく、「会計するつもりだった」などと言い逃れされやすいという。店舗関係者は「買い物中はマイ
バッグは折りたたんでもらうなど協力を呼びかけるしかない」と頭を悩ませる。
「今回は見つけることができたが、見逃しているケースがあるかもしれない」。北広島市のスーパーで店長代理
を務める男性(36)は、店からステーキ肉やすしなど食料品15点(計8830円)を盗んだとして男が1月に逮捕された事件をこう振り返る。
札幌厚別署などによると、男は買い物かごに半開きのマイバッグと商品を入れていた。従業員が挙動不審な男
に気づき、男が物陰に隠れた後、かごから商品が消えているのを見つけ、店外に出たところを呼び止めた。男は逃
走したが、防犯カメラなどから特定された。
このスーパーでは昨年7月、数年前から有料にしていたレジ袋に加え、弁当袋も有料化し、マイバッグを持ち込む客
が増えた。今回の事件も「バッグに入れる前から動きを見ていなければ声を掛けられなかった」(店長代理)という。
警察庁によると、昨年の全国の万引の認知件数は8万7280件(前年比7・0%減)、検挙率は71・7%(同1・5ポイント
増)にとどまる。しかし全国スーパーマーケット協会が昨年9月に会員を対象に実施したアンケート(85社回答)では「マ
イバッグ普及で万引や盗難が増えたと感じるか」との質問に、3割に当たる計26社が「かなり増加」「やや増加」と答えた。
道内の大半のスーパーは先行してレジ袋有料化に取り組んできた。ただ昨年7月を機に消費者の意識が高まり、「マ
イバッグを使う客が増えた」(複数の関係者)という。そのためスーパー「北雄ラッキー」(札幌)は店内を回る私服警備員を1
・5倍に増やし、「ラルズ」(同)は店内でマイバッグを使わないよう放送で呼び掛けている。
87:pH7.74
21/03/21 22:58:14.82 OkiLf/CS0.net
>>79
水槽セットして生体いないままか1ヶ月稼働させて水質が安定する
まずは水槽セットして1ヶ月まわしてから生体
88:pH7.74
21/03/21 23:01:55.76 pA3C4JEpH.net
>>84
最初水槽立ち上げる(水作る)のに1週間ほどかかるよ。
その後パイロットフィッシュに丈夫な魚入れるんだけど、メダカは丈夫だから、メダカでいい。
その後しばらくしてからコリドラスかな。
89:pH7.74
21/03/21 23:10:35.65 WRtS6+Z3d.net
>>87ー88
おお、そんなに時間かかるんだ。
じゃあ、とりあえず水槽を取り急ぎ買った方がいいね。
有益情報ありがとう。
楽しみになってきたよ。
90:pH7.74
21/03/21 23:13:14.39 au28av+u0.net
学生の頃は見た目や運動神経で惹かれていたけれど、アラサーになってくると相手に求めるポイントが変わってきたという人も多いはず。
そこで今回は、アラサー女性が求める「結婚したい男性のポイント」を5つご紹介します。
一般的にアラサー女性がどんなことを求めているのか、ぜひチェックしてみてください。
1. 安心感を与えてくれる
ドキドキやハラハラを楽しんでいた10代の恋愛とは違って、安心感を求めているのがアラサー女性の特徴。
一緒にいるだけで愛されていると実感したり、ほっとする感覚を与えてくれたりする男性に惹かれる人が多いようです。
会社や日常生活で何かとストレスを感じるので、一緒にいるときはイヤなことを忘れられる存在が結婚相手にはピッタリですよ!
2. 女性問題で不安にさせない
アラサー女性の中で、最も多かったのが「浮気をしないことが大原則」という意見。
何かと女性の影がちらつく男性は、一緒にいても安心できず結果的に別れに発展してしまうケースが多いです。
もちろん結婚してから落ち着く男性もいらっしゃいますが、結婚や子どもが生まれた後に不倫が発覚してしまうと、
別れる際にも大変な労力となってしまいます。結婚する前から女性問題で揉めることが多い男性は、やめておいたほうがいいでしょう。
3. 家事をきちんとしている
アラサー女性は、男性が日常的に家事をきちんとこなしているかどうかもチェックしています。
ひと昔前までは、女性が家事や育児を担うことが一般的でしたが、共働きの家庭が多い現在、家事を一通りこなせない男性はNG!
家が汚かったり、まったく料理を作ることができなかったりする男性は、将来自分の負担がのしかかる可能性大なので要注意です。
4. ある程度の経済力
現実にもきちんと目を向けているアラサー女性は、ある程度の経済力があるかしっかりとチェックしています。
一緒に過ごしていくうえで、これまでの生活水準を下げなくていい収入があるかどうかが大切!
ただし、相手ばかりに頼るのではなく、自分の収入も踏まえておくことが重要です。
また、金銭感覚もすれ違いの原因となりかねません。お金をかけるポイントや貯金額もきちんとチェックしておきましょう。
5. なんでも相談できる
毎日の仕事や日常で、なにかとストレスを感じてしまう瞬間は多いはず。
そんなとき、どんなに小さいことでも相談できるパートナーが近くにいると、気持ちが和らぎそうですね。
アラサー女性は、なんでも相談できるかどうかも結婚相手にふさわしいか見極めるポイントにしています。
また、そばにいるだけでイヤなことを忘れられる人も◎。共通の趣味を持っていたり、いつも笑わせてくれたりする人は、明るい家庭を一緒に作ってくれそうです。
91:pH7.74
21/04/04 00:26:09.84 +kkbNNOi0.net
テイラーズとトールマンって大差ない感じ?
テイラーズも複数店舗あるけどどこも同じような対応してもらえるのかな
92:pH7.74
21/04/04 00:48:52.03 Wxgv8WpK0.net
>>91
店舗の大きさで言うと
テイラーズ>トールマンだね。
>の数は店舗によって変わる。本店だt0743-85-
93:pH7.74
21/04/04 00:49:36.48 Wxgv8WpK0.net
スマホの入力が暴走してミスった
94:pH7.74
21/04/04 01:03:57.32 Wxgv8WpK0.net
テイラーズ本店とだと、5倍以上広さがちがう。
その分、用品も生体テイラーズの方が多く扱ってる。
とはいえトールマンも用品はADA、生体はプレコ中心に必要どころは抑えてる感じかな。
後、トールマンの代表は元々テイラーズの社員だったから、テイラーズのノウハウは持ってると思う。
で、レイアウトに特に力を入れてる感じ。
95:pH7.74
21/04/04 02:15:48.80 +kkbNNOi0.net
テイラーズの本店ってそんなに凄いのか
最寄りがつかしん店で品ぞろえも普通だし比較的話しかけやすくなった店員がどんどんいなくなるから
トールマンみたいな一店舗でやってる方が初心者でも相談しやすいかなと思ったんだけど
96:pH7.74
21/04/04 06:26:15.25 Wxgv8WpK0.net
>>95
店員と長い付き合いしたいなら、確かにトールマンみたいな個人経営クラスの店舗のがいいかもね。
ただ、トールマンは店舗の広さの割に社員が多め。
これは出張レイアウトに力入れてるから、外に出てる人員が多いんだと思う。
後、YouTube動画がそこそこ人気で、遠方からも客が来るくらいで、
混むときは店舗の狭さもあって動き取りづらいし、店員も捕まってることが多い。
語りたい系の客もそこそこ来るしね。
まぁ営業時間自体は長いんで、空いてる時間把握できれば回避出来ると思うけど。
97:pH7.74
21/04/04 08:40:39.07 BR4Hhw3D0.net
テイラーズ本店→トールマン→アフリカ八尾(→用品買うならディスアク)
大阪の巡回ならこれで十分かな?
テイラー本店・トールマン見た後だどそれ以降はお察しって感じだけどね
98:pH7.74
21/04/04 13:57:31.55 kLSKhR4l0.net
トールマンは店長以外にも、テイラーズの店員いたんと違ったか?
99:pH7.74
21/04/04 13:58:20.83 6XAA/L4O0.net
東大阪はアツいな
瓜破ひごと向かいのコーナンもついでに楽しめる
100:pH7.74
21/04/04 14:46:33.35 Wxgv8WpK0.net
>>98
いるね。
専務で海水部門トップの篠藤氏とかもそうだし。
101:pH7.74
21/04/04 18:33:02.43 kLSKhR4l0.net
名前知らないが、もう1人いるんちゃう?
102:pH7.74
21/04/04 20:53:44.64 T0Uvr5860.net
>>97
ペットバルーンも行った方がいいと思うわ
ディスカスは日本一クラスだし、淡水魚の入荷量もすごい
103:pH7.74
21/04/04 22:32:47.35 6XAA/L4O0.net
風船の接客態度に耐えれない
104:pH7.74
21/04/05 17:02:16.84 ivSk44EW0.net
品揃えが似たり寄ったりなら器具は大型店、魚は個人店で買うのがいいと思ってる。
やっぱり仕入れや値段の決定権がある人相手じゃないと欲しい魚頼めないし
器具はぶっちゃけ安けりゃどこでもいいw
105:pH7.74
21/04/06 17:17:38.61 gcSBDwTn0.net
大阪 日 月 火 水 木 金 土 (原則、速報値のカレンダー)
11/01 123 *74 156 *85 125 169 191 計*923 132人/日 119%
11/08 140 *78 226 256 231 263 285 計1479 211人/日 160%
11/15 266 *73 269 273 338 370 415 計2004 286人/日 135%
11/22 490 281 210 318 326 383 463 計2471 353人/日 123%
11/29 381 262 318 427 386 394 399 計2567 367人/日 104%
12/06 310 228 258 427 415 357 429 計2424 346人/日 *94%
12/13 308 185 306 396 351 309 311 計2166 309人/日 *89%
12/20 250 180 283 313 289 294 299 計1908 273人/日 *88%
12/27 233 150 302 307 313 262 258 計1825 261人/日 *96%
01/03 253 286 394 560 607 654 647 計3401 486人/日 186%
01/10 532 480 374 536 592 568 629 計3711 530人/日 109%
01/17 464 431 525 506 501 450 525 計3402 486人/日 *92%
01/24 421 273 343 357 397 346 338 計2475 354人/日 *73%
01/31 214 178 211 244 207 209 188 計1451 207人/日 *59%
02/07 117 119 155 127 141 *89 142 計*890 127人/日 *61%
02/14 *98 *69 *98 133 *89 *91 *94 計*672 *96人/日 *76%
02/21 *60 *62 100 *62 *82 *77 *69 計*512 *73人/日 *76%
02/28 *54 *56 *81 *98 *81 *74 *82 計*526 *75人/日 103%
03/07 *76 *38 103 *84 *88 111 120 計*620 *89人/日 118%
03/14 *92 *67 *86 147 141 158 153 計*844 121人/日 136%
03/21 100 *79 183 262 266 300 386 計1576 225人/日 187%
03/28 323 213 432 599 616 613 666 計3462 495人/日 220%
04/04 593 341 719 *** *** *** *** 計1653 551人/日 171%
106:pH7.74
21/04/06 17:19:19.58 gcSBDwTn0.net
不適切行為の事実を公表しなかった岸和田市消防本部。あきれた実態の中身とは…
大阪府岸和田市消防本部の消防士ら8人が懇親会で会食した後、20代男性消防士が泥酔し、
岸和田署に保護されていたことが取材でわかった。また、その消防士を当直職員5人で迎えに行くというあきれた実態も判明した。
■泥酔消防士を消防車両で自宅に
岸和田市消防本部総務課によると、3月23日夜に20代男性消防士が同僚7人と居酒屋で懇親会を開催。
2次会終了後、午後10時半に解散したが、泥酔し路上で寝てしまい岸和田署に保護された。
警察から連絡を受けたことでその消防士を迎えにいくために、消防指揮車と警備活動車2台を出動させて
計5人が署に臨場したという。当時当直職員が10数名勤務していたが、当日の責任者も警察署に向かった。
その後、保護された消防士を消防車両で自宅まで送り届けた。
■事実を公表しなかった消防
この事実を消防本部は公表していなかったため、総務課長にその点について問うと「第三者委員会で処分内容を
検討した後、発表しようと思っていた」と述べた。新型コロナウイルスの感染防止対策のために、大人数での会食自粛
を呼びかけていた矢先に起きた不祥事。
また大阪市では3日、福祉局と建設局の職員あわせて5人が新型コロナウイルスに感染していることがわかったが、どちらの
職員も市民に対し要請している「4人以下でのマスク会食」を守らずに会食していたことが5日新たに判明した。
■相次ぐ公務員の不適切行為
大阪市の松井一郎市長は「言語道断であり、自らルールを守るという当然の話ですけれども、庁内でも徹底して指導してきま
したが、市民の皆さんに不信感を持たれる。心からおわび申し上げます。申し訳ありませんでした」と謝罪。
SNS上では相次ぐ行政職員の不適切行為に対して、「公務員はこの程度では首にならないとわかってやっているから、悪質す
ぎる」との意見もあがっている。
2021年4月6日 sirabee
107:pH7.74
21/04/06 19:08:25.43 8X867QyU0.net
バルーンって結構遠くない?
108:pH7.74
21/04/06 20:55:24.74 UPesVrdI0.net
それはお前の家からの話か?
109:pH7.74
21/04/06 22:43:25.42 I27yYHpD0.net
ペットバルーンって本当に980円でブリードディスカスとか買えるの?
ドライブがてらに大阪まで行く価値あるならGWに行ってみようかな?
滋賀勢
110:pH7.74
21/04/07 00:53:28.51 KKFbMRGvr.net
>>94
トールマンまだリアルには行ったことはないけど7、8坪かな?
111:pH7.74
21/04/07 00:55:43.27 fSTSfCQG0.net
トールマンの水質のプロとの対談長いけど面白いし勉強になった
アマノボロカス言われてて草
112:pH7.74
21/04/07 02:17:47.34 f0J6dss30.net
日本を含む世界の複数の金融機関で損失のおそれが生じているア
メリカの投資会社との取り引きをめぐって、スイスの金融大手クレディ・スイスは、損失
額が日本円でおよそ5100億円に上ることを明らかにしました。
クレディ・スイスは、6日、アメリカの投資会社との取り引きで44億スイスフラン、日本円でおよそ5100億円に上る損失が出ると明らかにしました。
投資会社はアメリカの「アルケゴス・キャピタル・マネジメント」とみられていて運用成績の悪
化によってクレディ・スイス側が追加の証拠金の差し入れを求めたものの、応じなかったということです。
この結果、クレディ・スイスは、ことし1月から3月の税引き前の損益が赤字に転落する見通しとなり、投資
.銀行部門やリスク管理の幹部が責任をとって退任する人事も発表しました。
アメリカの投資会社との取り引きをめぐっては、野村ホールディングスがおよそ2200億円と試算されている損失額の確定を進めているほか、
三菱UFJ証券ホールディングスやみずほフィナンシャルグループも損失が出るおそれがあることが分かっ
.ていて、日本の金融機関にも影響が広がっています。
113:pH7.74
21/04/07 02:19:33.22 f0J6dss30.net
7月下旬から開催の東京五輪まであと3ヶ月半と迫った。JOCなど日本の関係者はこのまま開催するつもりで、3月下旬から聖火リレーも行われている。
しかし五輪への最終予選も兼ねた国際水泳大会が中止になりそうでもあり、現実的には開催は厳しい。
そして開催するか否かの決断の時期も迫っている。
東京五輪の開催は2013年に決定し、2020年7月からの開催を目指して7年間準備が行われてきた。
しかし2020年になってパンデミックとなり開催がどう見ても不可能だったので、1年延期されて2021年7月からの開催となった。
延期が決定してから1年が経ちすでに2021年4月だが、パンデミックは全く終息していない。
延期が決定された2020年3月時点と状況はほぼ変わらないかむしろ悪化しているにも関わらず、五輪の中止や再延期は発表されていない。
ひとまず海外からの観客受け入れだけは断念が発表された。しかしそれ以外はほぼ予定通り開催される前提で、聖火リレーも開始された。
海外からの観客がこなければ全体の観客数は当初の予定よりかなり少なくなるだろう。
それでも「やらないよりはマシ」とばかりに、JOCなど日本国内の関係者は開催に向けて作業を進めている。
ところが4月に入り、五輪開催に大きなマイナスとなる出来事があった。
4月から5月にかけて日本で開催され、かつ五輪の最終予選を兼ねている3つの水泳大会について、国際水泳連盟が中止にしたいとの意向を伝えてきたのだ。
これら3つの大会は、4月18~23日まで東京で開催される飛び込みのワールドカップ、5月1~4日まで東京で開催されるアーティスティックスイミングの最終予選、
5月末に福岡で開催されるオープンウォーターの最終予選。
中止を求める理由は、日本政府の感染防止対策が不十分なこと、感染防止のための費用負担を求められること、
選手以外は入国後3日間の隔離を要求されることなどを挙げている。
このまま水泳3大会が中止になったら、東京五輪にとっては大きな打撃になる。
まず水泳の最終予選ができないので、五輪中の水泳を開催できずに水泳を除外しなくてはいけなくなる。
そしてこの一件で「やはり今の状況で日本に選手を送るのは危ないのではないか」という認識が世界に拡がる。
それによって他に日本で行われる予定の予選が中止になることも考えられる。
さらに4月4 日になって日本水泳連盟が、3月後半に行われた水球男子の日本代表候補の合宿でクラスターが発生したと発表した。
上の件と同じく水泳に関連しているのは単なる偶然だろうが、合宿におけるクラスター発生も東京五輪にとってはかなりダメージになる。
東京五輪が中止となれば莫大な損失や違約金などが発生するので、誰もが最初に「中止にしよう」と言い出せないのが現状だ。
だが残り3ヶ月半と迫っている今、いつかは決断しなくてはならない。
また中止をせずに開催したとしても、中止になる競技や参加を見合わせる国が相次ぎかなり盛り上がらない五輪になるだろう。
東京五輪は開催でも中止でもかなり厳しい結果になることは間違いない。
114:pH7.74
21/04/07 15:25:04.71 WcSIC7hz0.net
>>110
水槽やら什器やらでそれなりに場所取ってるし、坪数だとピンとこないからなんともいえんけど、
Youtubeに上がってる動画見たら店内の大体の広さわかるかと。
一応1階(淡水+用品)と2階(海水+ベタ)で別れてる。
自分は淡水しかやってないんで、2階は入ったこと無いけども。
115:pH7.74
21/04/07 21:08:53.88 CMA0POfI0.net
>>109
そんなに安くはなかったような
ネットショップ充実してるからみてみれば
116:pH7.74
21/04/07 21:14:46.11 UXkkYtt2a.net
会員価格なんでは?
117:pH7.74
21/04/07 22:35:05.32 f0J6dss30.net
難民認定申請中でも強制送還を可能にする入管難民法改正案をめぐり、当事者や支援者らが7日、東京都内で記者会見を開き、
法案への反対を呼び掛けた。ミャンマー出身の申請者は「帰ったら死んでしまう」と訴えた。
難民申請3回目から送還可能 入管法改正案を閣議決定―外国人長期収容問題に対応
支援者の弁護士らによると、現行法では難民認定申請は何度でも可能で、申請中は母国への送還を回避できた。
しかし、改正案は申請が3回目以降であれば、母国の情勢などに問題がないと判断された場合、送還を可能とする内容になっている。
会見に参加したミャンマーの少数民族の女性は、父親が国軍と交戦したカチン独立軍(KIA)の幹部。既に申請3回目で、
「強制送還されたらとても困る。命が危ないから申請している」と強調した。ナイジェリア人の申請者で、
日本に25年以上暮らすエリザベスさんは「なぜ、日本政府は難民をいじめるのか」と法改正の動きを批判した。
法改正に対しては、国連の特別報告者や作業部会が3月、送還後に生命や権利が脅かされる可能性があるなどとして、国際人権法に違反すると指摘している。
118:pH7.74
21/04/07 22:36:48.42 f0J6dss30.net
Go Toトラベルで詐欺容疑 当時の宿泊施設経営者逮捕
*ソース元にニュース画像あり*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
観光需要の喚起策、「GoToトラベル」を宿泊客が利用したように装って
去年11月に国から給付金をだましとった疑いで当時、広島市で宿泊施設を経営していた
51歳の女が逮捕されました。
逮捕されたのは、東京・品川区に住む無職、栗栖かいん容疑者(51)です。
警察の調べによりますと、栗栖容疑者は、去年8月、当時、みずからが経営していた
広島市東区愛宕町の宿泊施設に、客が20日間余り宿泊したように装って国に給付金を申請し、
去年11月に現金27万円余りをだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。
警察は、「Go Toトラベル」の利用者に発行される「地域共通クーポン」について
「偽造と思われるものが見つかった」とする通報を受けて捜査を進めた結果、
栗栖容疑者が関係するクーポンが使われて不正請求が行われた疑いが分かったということです。
調べに対し、「泊まっていない人を泊まったことにして申請したが不正だとは思わなかった」
と容疑を否認しているということです。
「Go Toトラベル」の給付金は、宿泊事業者の割引額に応じて国から支給される制度で、
警察によりますと、宿泊事業者が給付金をだまし取った疑いで逮捕されるのは全国で初めてだということです。
04/07 19:31
119:pH7.74
21/04/10 18:00:16.84 cSJX4ivJ0.net
吉村府知事 「3月中旬~4月は、卒業式・入学式・入社式等で人の移動が多い時期、去年はこの時期に波が起き1回目の緊急事態宣言となった。多くの人が動くイベントがある場合は、感染拡大傾向にあるので、この時期を警戒しなければならない」というなら、なぜ解除要請をした?
あのね、昨年度は大学では卒業式をまともにできなかったのですよ。そして、また今年度もです。なぜそういったイベントの時期に感染の影響が及ぶような時期に、しかも予定を前倒しにして解除を要請するのですか。やってることの理窟や道理はどうなってるのですか。そもそも考えてないのですか。
120:pH7.74
21/04/13 15:31:18.33 Nesl1JtL0.net
【独自】大阪府の新規感染者、初の1000人超
大阪府内で13日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者が1000人を超えたことが府関係者への取材でわかった。1000人台は初めてで、1日当たりの感染者が最も多かった10日の918人を上回り、過去最多となる。
大阪カレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
04/05 **21 **20 **53 **43 **92 **80 **70 計*379
04/12 **45 **24 **59 **74 **52 **55 **88 計*397
04/19 **48 **84 **54 **31 **35 **31 **29 計*312
04/26 **16 **30 **32 **44 **28 **14 **17 計*181
05/03 **10 **13 ***7 **12 ***8 **10 **16 計**76
05/10 **11 ***1 ***6 **12 ***3 ***3 ***2 計**38
05/17 ***0 ***1 ***3 ***3 ***3 ***1 ***0 計**11
05/24 ***0 ***0 ***0 ***1 ***0 ***0 ***0 計***1
05/31 ***1 ***0 ***0 ***0 ***0 ***0 ***1 計***2
06/07 ***1 ***0 ***0 ***0 ***1 ***0 ***0 計***2
06/14 ***1 ***0 ***3 ***4 ***4 ***2 ***6 計**20
06/21 ***3 ***0 ***0 ***2 ***1 ***2 ***2 計**10
06/28 ***5 ***7 ***5 **10 ***8 **11 **17 計**63
07/05 ***6 ***8 **12 **10 **30 **22 **28 計*116
07/12 **32 **18 **20 **61 **66 **53 **86 計*336
07/19 **89 **49 **72 *121 *104 *149 *132 計*716
07/26 *141 **86 *155 *221 *190 *216 *195 計1204
08/02 *194 **81 *193 *196 *225 *255 *178 計1322
08/09 *195 *123 *101 *184 *177 *192 *151 計1123
08/16 *147 **71 *185 *187 *132 *166 *134 計1022
08/23 *121 **60 *119 *119 **94 *106 **90 計*709
08/30 **62 **53 *114 **96 **74 **74 **76 計*549
09/06 **67 **45 **81 **63 **92 *120 **83 計*551
09/13 **77 **32 **89 **78 **57 **60 **81 計*474
09/20 **59 **39 **67 **39 **66 **62 **66 計*398
09/27 **48 **36 **51 **59 **76 **50 **51 計*371
10/04 **39 **31 **59 **51 **49 **58 **52 計*339
10/11 **45 **26 **69 **61 **51 **53 **50 計*355
10/18 **50 **41 **65 **82 **78 *100 **96 計*512
10/25 **70 **43 *142 *117 *125 *137 *143 計*777
11/01 *123 **74 *156 **85 *125 *169 *191 計*923
11/08 *140 **78 *226 *256 *231 *263 *285 計1479
11/15 *266 **75 *269 *274 *338 *371 *415 計2008
11/22 *485 *281 *210 *318 *326 *383 *462 計2465
11/29 *381 *268 *318 *431 *385 *398 *411 計2592
12/06 *320 *229 *257 *430 *415 *357 *429 計2437
12/13 *308 *185 *306 *396 *351 *309 *312 計2167
12/20 *250 *180 *283 *312 *289 *294 *299 計1907
12/27 *233 *150 *302 *307 *313 *262 *258 計1825
01/03 *252 *286 *394 *560 *607 *654 *647 計3400
01/10 *532 *479 *374 *536 *592 *568 *629 計3710
01/17 *464 *431 *525 *507 *501 *450 *525 計3403
01/24 *421 *273 *343 *357 *397 *345 *338 計2474
01/31 *214 *178 *211 *244 *207 *209 *188 計1451
02/07 *117 *119 *155 *127 *141 **89 *142 計*890
02/14 **98 **69 **98 *133 **89 **91 **94 計*672
02/21 **60 **62 *100 **62 **82 **77 **69 計*512
02/28 **54 **56 **81 **98 **81 **74 **82 計*526
03/07 **76 **38 *103 **84 **88 *111 *120 計*620
03/14 **92 **67 **86 *147 *141 *158 *153 計*844
03/21 *100 **79 *183 *262 *266 *300 *386 計1576
03/28 *323 *213 *432 *599 *616 *612 *666 計3461
04/04 *593 *341 *719 *878 *905 *883 *918 計5237
04/11 *760 *603 1000+α **** **** **** ****計2363+α
121:pH7.74
21/04/15 17:41:34.94 sZOWGxai0.net
ひっ迫してるのは、吉村の無能無策のせいだろ
もう何度目
予算は付いていたんだから民間病院を借り上げたり、簡易的なコロナ専用病棟を造る時間はあったんだよ。
何回繰り返してんのさ。今から増やすって遅いんだよ
122:pH7.74
21/04/17 18:33:52.32 6K7d1wWV0.net
てか今回の緊急事態宣言で規制したのは飲食店の営業時間午後8時までにしたぐらい
それで一気に減って緊急事態宣言解除で営業時間の延長したら一気に増えた
もうほとんどここが原因て確定したようなもん
結局コロナって密だろうがマスクなしで飛沫飛ばしてしゃべるような場所じゃないと感染しにくいんじゃね?
密でも電車やパチンコ屋などはクラスター全然おこらんし
解除されたからってそんな感染率高い場所に行くやつらの気がしれん
そいつらが自粛しないせいでみんなが迷惑してる感じ
123:pH7.74
21/04/18 17:30:05.62 RaxuBVIuF.net
吉村洋文大阪府知事の緊急事態宣言解除という判断は完全に間違っていたことは明白だが、この国には「無能と判明したリーダーを辞めさせる文化」が数年前から失われている。
どれだけ無能と判明しても、そのリーダーに判断を委ね続ける。あの時代と同じ。
124:pH7.74
21/04/27 17:29:56.02 AZ53z/qA0.net
大阪国際がんセンターは、言わずもがな癌治療に特化した病院。
なのに本来術後に使うICUを潰してコロナ重症患者を受け入れることになった。
自分で自分の首を絞めてるで、大阪府民
125:pH7.74
21/04/27 19:19:13.64 P6dS9ma70.net
イソジンでコロナに勝てる!
緊急事態宣言なんて迷惑!
感染者減ったから看護師減らせ!
(2週間待たずに)
緊急事態宣言解除しろ!
からの
緊急事態宣言出せ!
おい!滋賀!看護師貸せ!
126:pH7.74
21/04/27 22:05:53.66 ia21Iv6la.net
大阪自民やったら崩壊してたで
127:pH7.74
21/04/27 22:27:03.70 P6dS9ma70.net
, ' "´  ̄`丶、
/ ,..‐ ' "¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
l/ _, .-‐……─‐- 、 |
/ , ‐' ´ \ |、
/ /;';' | | 〉
/| /ニヾ l 「
∠.| /! ノノ .‐、_‐rッ, i、 'ニi.ア, !|
// (_<  ̄ !i ヽ、 l|
// V .!i、 l|
// ト-彳 ィ.___)) ∧
// /厂l| _.i'I.._ .,仆ハ
<∠, -((ノイノ八 _, -´=ェエ=,` 、_从しリト 、
,..‐' ´ じ八ツ ヾト、 ,从  ̄ 从 //`ー小 `丶、
/ 〈 ヾ从州从、 , ィ州メソ | 丶、
/ / ヽ ヽ ヾ从州州州州抄′ ′、 \
/ \ \ ヾ州州州抄′ / \ \
/ \ \ Y州ハ州Y / `、 、
,′ \ \/ lリリl lリリ /ナーダム l |
l > '´ ! / 2025 | |
ヨシムラ=ハーン [在位1564~1567]
オーサカ汗国イシーン朝第三代ハーン 幼名イソジン 旗印はマンボウ(一時はカバを使用)
マツイ=ハーンの跡を継いで即位 称号ヨーヤトール(意:自己喧伝に巧みな者)
その統治は疫病が大流行する中でもオーサカ都建造を再強行、アイチ=ダギャ国に遠征するなど
失政の連続だったが、業績の喧伝に絶えず努めた為に一部の領民からは熱狂的に讃えられた
万病に効く薬と称して、ウソノヨウナホントーという喉薬を乱飲したのが原因で死去
没後も民衆の間ではイソ神として崇められた
民明書房刊 【イシーン朝秘史 歴代ハーンたち その激動の生涯と治世】
128:pH7.74
21/04/29 17:48:32.58 rmz8gCXF0.net
もう昨年から何度も言われている話だけれども、大阪の吉村府知事はテレビに出さない方が良い。何故、感染を抑えている自治体の首長ではなく、感染症対策よりも自己アピールに躍起で、悪化してから騒ぐような学習能力のない人間を出すのか。腐ってもテレビには影響力があるのだから猛省すべきだ。
129:pH7.74
21/05/13 15:27:53.03 RmIdjks30.net
レインボーさん、やっつけテラリウムとか言いながらドヤ感出してるんだけど
ほんとにやっつけレベルで草
130:pH7.74
21/05/14 14:24:24.01 YcUvO8AP0.net
(ブルームバーグ): 加藤勝信官房長官は、国債残高などを合計したいわ
ゆる「国の借金」が過去最大になったことについて、「足元のコロナ対応を受けて日本
の財政が厳しさを増していることの表れだ」との認識を示した。11日の記者会見で語った。
加藤氏は、「まずは新型コロナ危機を乗り越えることを最優先に対応していきたい」とした上
で、経済の立て直しと財政改革を「並行して進める必要がある」と述べた。
財務省が10日発表した資料によると、国債、借入金、政府短期証券を合わせた残高は3月末
現在で1216兆4634億円で、うち国債は1074兆1596億円だった。
131:pH7.74
21/05/16 20:28:47.54 LwNlkcuux.net
>>129
読解力なさすぎてw
132:pH7.74
21/05/17 13:48:41.29 M5d+fAYh0.net
レインボーさん来たーーww
133:pH7.74
21/05/17 16:33:15.55 vQaWp6Cux.net
>>132
某アクア有名店の店員だけど?ww
134:pH7.74
21/05/17 16:34:53.38 vQaWp6Cux.net
ちなみに役員クラスなw
135:pH7.74
21/05/17 17:37:26.78 vQaWp6Cux.net
きも
136:pH7.74
21/05/17 17:42:22.54 vQaWp6Cux.net
学生の頃は見た目や運動神経で惹かれていたけれど、アラサーになってくると相手に求めるポイントが変わってきたという人も多いはず。
そこで今回は、アラサー女性が求める「結婚したい男性のポイント」を5つご紹介します。
一般的にアラサー女性がどんなことを求めているのか、ぜひチェックしてみてください。
1. 安心感を与えてくれる
ドキドキやハラハラを楽しんでいた10代の恋愛とは違って、安心感を求めているのがアラサー女性の特徴。
一緒にいるだけで愛されていると実感したり、ほっとする感覚を与えてくれたりする男性に惹かれる人が多いようです。
会社や日常生活で何かとストレスを感じるので、一緒にいるときはイヤなことを忘れられる存在が結婚相手にはピッタリですよ!
2. 女性問題で不安にさせない
アラサー女性の中で、最も多かったのが「浮気をしないことが大原則」という意見。
何かと女性の影がちらつく男性は、一緒にいても安心できず結果的に別れに発展してしまうケースが多いです。
もちろん結婚してから落ち着く男性もいらっしゃいますが、結婚や子どもが生まれた後に不倫が発覚してしまうと、
別れる際にも大変な労力となってしまいます。結婚する前から女性問題で揉めることが多い男性は、やめておいたほうがいいでしょう。
3. 家事をきちんとしている
アラサー女性は、男性が日常的に家事をきちんとこなしているかどうかもチェックしています。
ひと昔前までは、女性が家事や育児を担うことが一般的でしたが、共働きの家庭が多い現在、家事を一通りこなせない男性はNG!
家が汚かったり、まったく料理を作ることができなかったりする男性は、将来自分の負担がのしかかる可能性大なので要注意です。
4. ある程度の経済力
現実にもきちんと目を向けているアラサー女性は、ある程度の経済力があるかしっかりとチェックしています。
一緒に過ごしていくうえで、これまでの生活水準を下げなくていい収入があるかどうかが大切!
ただし、相手ばかりに頼るのではなく、自分の収入も踏まえておくことが重要です。
また、金銭感覚もすれ違いの原因となりかねません。お金をかけるポイントや貯金額もきちんとチェックしておきましょう。
5. なんでも相談できる
毎日の仕事や日常で、なにかとストレスを感じてしまう瞬間は多いはず。
そんなとき、どんなに小さいことでも相談できるパートナーが近くにいると、気持ちが和らぎそうですね。
アラサー女性は、なんでも相談できるかどうかも結婚相手にふさわしいか見極めるポイントにしています。
また、そばにいるだけでイヤなことを忘れられる人も◎。共通の趣味を持っていたり、いつも笑わせてくれたりする人は、明るい家庭を一緒に作ってくれそうです
137:pH7.74
21/05/17 17:46:19.53 vQaWp6Cux.net
間違えた
138:pH7.74
21/05/17 17:48:54.82 vQaWp6Cux.net
日本めだかでもはじめてみよーかなー元々興味無かったけど
139:pH7.74
21/05/17 23:29:55.09 hngqaAl60.net
「転職で役立った資格に関する意識調査」 ビズヒッツ ビジネスパーソン500人を対象 調査期間は4月2~14日
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
前スレ
スレリンク(newsplus板)
転職に役立った資格(ビズヒッツ調べ) 10位までの結果
1位 簿記
2位 普通自動車運転免許
3位 TOEIC
4位 看護師・准看護師
5位 フォークリフト免許
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
求人情報サイトを運営するビズヒッツ(三重県鈴鹿市)は、ビジネスパーソン500人を対象に「転職で役立った資格に関する意識調査」を実施した。
その結果、転職で役立った資格1位は「簿記」であることがわかった。
多くの資格があげられた中、2位以下に大差をつけて1位になったのは「簿記」(92人)だった。
次いで「普通自動車運転免許」(37人)、「TOEIC」(29人)、「看護師・准看護師」(26人)、「フォークリフト免許」(22人)と続いた。
1位の簿記は知名度が高く、経理から一般事務まで幅広いフィールドで生かせることが理由として挙げられた。
「経理の実務経験がない人でも、簿記の資格があれば歓迎」という求人も多いようだ。
日商簿記は1級から3級まであり「2級以上で応募可能」という条件をつける企業もあるが「3級でも評価された」という回答も多くあった。
2位の「普通自動車運転免許」は、職場によっては運転免許必須のところもあり、免許を持っていると選べる求人の幅が広がるという声が聞かれた。
また21位には「準中型以上の運転免許」もランクインしており、配送業や農業など、トラックを運転する職種への転職に役立ったという回答が多かった。
3位は英語力をはかる「TOEIC」が入った。
語学力はどの業界でも評価されていて、一定以上のTOEICスコアを取得していることが応募条件になっている会社もあるようだ。
また採用に有利になるだけではなく、「資格手当がついた」など、給料に反映されたという回答もあった。
転職に役立った資格について「転職のために取得したか?」を聞いたところ、「以前からもっていた人」が78.4%、「転職のために取得した人」は21.6%であった。
新たに資格を取得した人は少なく、以前からもっていた資格を生かして転職した人が多いことがわかった。
資格を「以前からもっていた人」は、学生時代や前職在職中に取得した資格を生かして転職したという人が多かった。
「転職のために資格をとった人」は、転職したい業種・職種が決まっており、その仕事の「必須資格」や「有利になる資格」を取得したという回答が多かった。
コロナ禍で世の中が大きく変化し、より安定した雇用状況を求めて転職したいと考える人が増えている。
資格取得も、安定した職業に転職する一つの戦略と考える人も多いようだ。
今回の調査は、転職で役立った資格があるビジネスパーソンを対象に、インターネット上で実施した。
調査期間は4月2~14日で、有効回答数は500人。
140:pH7.74
21/05/24 12:07:15.32 IoJSCYT30.net
役員クラスとかドヤ顔でこんなとこ書き込んでるの本当にもしいたら寒いしキモすぎるwつーか熱帯魚屋の役員とかでいばるなよww
141:pH7.74
21/05/24 18:27:50.16 kxeps4610.net
およそ35年から40年ほど前、空前のバイクブームがありました。当時の若者は16歳になると、
こぞって免許を取ってバイクに乗り(ただしその頃、全国の高校はバイクを禁止しているところが多かった)ました。
そう、バイクは若者の乗り物だったのです。しかしいまや完全に、バイク乗りのボリュームゾーンは主に中高年に移行しています。
■昔バイクブームの頃に乗っていた若者が…
日本自動車工業会がまとめた2019年のデータによると、その年に新しくバイクを買った人の平均年齢は54.7歳だったのだそうです。
若者のバイク離れなんて言われますが、単に「若者がバイクに興味を持たなくなった」と言うにはあまりにも極端な数字に感じます。
サザエさんで言うと波平さんの年齢の設定が54歳ですから、かなり衝撃的です。
バイクブームの頃に乗り始めた若者のうち、そのままあまり入れ替わらずにスライドしてきた層がかなりの部分を占めているのでしょう。
他に、結婚や子育てを機にバイクから遠ざかっていて、こどもの手が離れた時期にまた乗り始めるリターンライダーと呼ばれる人達。
また、むかし憧れていたもののなにかの理由で乗れず、年齢的にゆとりができたので一念発起して乗り始めた人達も居るでしょうか。
実は筆者も10代終わりにバイクブームを過ごした世代で、以来途切れずにバイクに乗り続けています。
もともとそれほど飛ばせる腕はなかったのですが、50代半ばになり最近は視力や反射神経などの衰えを実感しています。
■最近のバイクはものすごく高性能
バイクの方は、この30年あまり性能がものすごく向上しました。「走る、曲がる、止まる」といいますが、
とにかくタイヤの性能が劇的に良くなったことが大きいのでしょう。コーナリング性能やブレーキの効きがすばらしく進化して、
さらにABS(アンチロックブレーキシステム)などが装備されるようになったこともあって、転倒のリスクが非常に低くなったと感じます。
ただし「走る」、つまりエンジンのパワーも著しく向上しています。排気量1000ccのいわゆるリッターバイクで比較しますと、
1985年頃にはおよそ100馬力程度だったのが、いまは200馬力を超えるものも出てきています。
その大パワーに対応するために、加速の際にタイヤのスリップを抑えたり、
不意に前輪が浮いた場合に出力を抑えたりする機構が備わっている車種もありますが、絶対的な速度は当然ものすごく速くなっています。
中高年のリターンライダーは、自分自身の体力が落ちてきていることを自覚している場合も多いでしょう。
またこの先、いつまで乗れるかという時間に対する焦りもあるかもしれません。
小さい排気量から徐々に身体を慣らしてステップアップしていって、という時間の余裕はない、しかし経済的なゆとりはあるという方も多く、
自然と最初から大きな排気量のバイクに乗って持てあます、ということも多々あると思います。
■いわゆる「上がりのバイク」を慈しむ
一方で、かつて若い頃に憧れたバイクが忘れられなくて、いわゆる旧車を探して乗る方もいらっしゃいます。
実はいま、1970年代や80年代のバイクが人気を集めていて、車種によっては中古価格が高騰しています。
特にその後の排ガス規制で姿を消した2サイクルエンジンのバイクなど、綺麗にレストアされたものは当時の新車の倍以上の値段で取引されています。
当然、性能ではいまのバイクにかないません。故障も多いでしょうし、修理の際には部品が手に入らなくて苦労します。
しかし、そういう苦労も楽しむ、手を掛けることで愛着がわく、そんな楽しみ方もまた大人の趣味としては「あり」ということなのでしょう。
体力や視力は落ちていても、結構日々自由になる時間はある。かつて憧れた名車をコツコツと直して、壊さないように労るように、無理なく自然体で楽しむ。
いわゆる「上がりのバイク」という一台ととことん付き合うバイクライフもまた、この先のトレンドになるかもしれません。
これからは人生100年時代なんて言われますが、そんな粋な中高年ライダーも増えてくるのではないでしょうか。
142:pH7.74
21/05/25 22:39:22.69 CCdMutTsx.net
>>140
ニートで草
143:pH7.74
21/05/30 19:11:08.52 regF6TQQ0.net
ハッピーアクア就労継続支援B型アクアリウム
だそうです
URLリンク(g.page)
144:pH7.74
21/05/30 22:17:34.10 VV/VZfbt0.net
ここ怪しすぎる会社だろw
145:pH7.74
21/05/30 23:03:31.86 SHeNkzqT0.net
女優の新垣結衣(32)との結婚を発表した星野源(40)。
当代きっての売れっ子歌手で俳優としても活躍しているが、婚活女性からは「普通の男」レベルと認識されていたらしい。
主に星野のルックスのことを言っているようだが、今の婚活女性はこの「平均的な男」を求めている。
死の淵を見た星野源 “日常を守る姿”が新垣結衣を魅了した?
◇ ◇ ◇
バブル時代に女性が求める結婚相手の条件は「高身長、高学歴、高収入」のいわゆる3高。
それが現在は、「普通の男性でいい」と男性に求めるハードルが下がってきているといわれる。
男性のルックスについても高望みはなく、恋愛コンサルタントがあるテレビ番組で、「見た目は星野源(身長168センチ)でいいと語る女性が多い」という話を紹介していた。
女性としては、年収や性格などのいくつかの条件が許容範囲にあれば、他のマイナス面については目をつむるという意味で言っているらしい。
では、その許容範囲の条件とは一体どんなものなのか? 番組で紹介された「普通の男性」とはこんな具合だった―。
●都内在住なら年収500万円以上
●地方在住なら銀行などの大手企業か公務員
●大卒(日東駒専以上)
●正社員
●身長165センチ以上
●化粧水をつけて就寝
●鼻毛が出ていない
かつての3高に比べれば決して高望みしているわけではないが、現状はこの普通ですら婚活市場では“希少種”だ。
マリーミー代表で恋愛・婚活アドバイザーの植草美幸氏がこう言う。
「全国約2000カ所以上の結婚相談所でつくる団体『日本結婚相談所連盟(IBJ)』では、会員数約6万7000人のうち、7割が都心部に住んでいます。
その平均を取ると、最も多く成婚したのは年収400万円台の男性。次がようやく500万円台になります。
年齢にもよりますが、そもそも年収500万円以上の男性なら婚活市場ではエリートにくくられ、女性同士で取り合いになります」
146:pH7.74
21/05/31 00:25:37.96 LopAf+Xx0.net
>>144
そうなのか、すまんかった
147:pH7.74
21/05/31 00:49:19.73 VLygOgyA0.net
障害者に熱帯魚を販売させるという謎の会社
148:pH7.74
21/05/31 10:01:02.75 Cn/vHKbf0.net
都議選の投票先「自民」最多30%、五輪「開催」「中止」都民は拮抗…読売世論調査
2021/05/31 05:00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞社は東京都内の有権者を対象に、告示約1か月前となった都議選(6月25日告示、7月4日投開票)の世論調査(電話方式)を実施した。政党別の投票先では、自民党が最多の30%で、都議会第1党の地域政党「都民ファーストの会」は11%にとどまった。立憲民主党は8%、公明党は7%、共産党は6%で、無回答は25%だった。
2017年前回選時の調査(5月20~21日)では、自民党(25%)と都民ファーストの会(22%)が伯仲していたが、今回は自民が5ポイント伸ばし、都民ファは半減。都民ファを率いてきた小池百合子知事の支持率は57%だった。
新型コロナウイルスへの都の対応については、「評価する」が45%で、「評価しない」は48%。都議選への関心は「大いにある」「多少はある」を合わせると73%だった。
調査は28~30日、東京都を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1607世帯の中から1001人の回答を得た。回答率62%。
◇
今回の東京都民への世論調査では、開幕まで2か月を切った東京五輪・パラリンピックについて望ましい対応も聞いた。「観客数を制限して開催する」(25%)、「観客を入れずに開催する」(24%)を合わせると、開催を支持するのは49%で、「中止する」の48%と拮抗きっこうした。
都議選での投票先でみると、自民党と公明党の候補者に投票するとした人で、「中止する」を選んだ人は4割前後にとどまった。都民ファーストの会も4割ほどだったが、共産党に投票するとした人では7割程度、立憲民主党では6割程度が「中止する」とした。
読売新聞社が今月7~9日に行っていた全国世論調査では「中止する」が59%を占め、「開催する」は39%にとどまっていた。五輪開催の是非を巡る議論も都議選での焦点となりそうだ。
149:pH7.74
21/06/01 00:51:16.43 e5gXUGCd0.net
障害者支援系の施設なのか、、、補助金で熱帯魚飼いやがって、、、ってか熱帯魚販売してるの?
150:pH7.74
21/06/05 19:24:40.11 XFqgZy9Ip.net
>>424
結局、アルディカやイグニスは未だに田嶋が絡んでるのか
151:pH7.74
21/06/05 22:14:49.89 wuZn6vt60.net
九州新幹線長崎ルートで未着工の佐賀県区間(新鳥栖―武雄温泉)をめぐり、同県と国土交通省が31日、オンラインで協議し、同県は与党検討委員会が5月26日に示した新幹線のフル規格整備を前提とした対応方針に不快感を表明した。フル規格が「最適」とする国に対し、それに反対する県で協議は平行線をたどり、いまだ事態打開は見通せない。
「佐賀県を無視する形で強い違和感を持っており、今後の協議への懸念もある」
県の山下宗人地域交流部長は協議冒頭、国交省の足立基成幹線鉄道課長に対し与党方針に関わらず、県と国による協議ではフル規格を前提としないことを改めて確認した。
足立氏は「与党が求めているフル規格を実現するための協議ではない」と応じたが、「フル規格での整備がネットワークとして適切ではないか」と従来の考えも強調した。
与党検討委による対応方針は、佐賀県の財政負担の軽減や、県が懸念を示す並行在来線の運行にJR九州が関与することなどを示した。地元関係者からは「一歩も二歩も前進」「県が一番のネックだとしていた財政負担の問題に解決策が示されつつある」と評価する声も上がるが、県の姿勢はかたくななままだ。
この日の協議では「在来線の利便性低下を懸念している」と訴える山下氏に対し、足立氏はJR九州を交えた3者による意見交換を提案した。しかし、山下氏は「フル規格を前提に在来線についてJRと協議することは、現時点ではありえない」と一蹴した。
一方で山下氏は、「県議会からの声もある」として現在検討されている佐賀駅を通るルートとは別に、南側の「佐賀空港ルート」、北側の「長崎自動車道沿いルート」についても整備効果などを示すよう求めた。足立氏は「南北ルートについても協議ができるように準備したい」と理解を示した。山下氏は協議後、報道陣に対し「(フル規格の協議に)かじを切ったわけではない。一つのルートだけが検討対象ではないということをはっきりさせるため提案した」と説明した。
多額の財政負担などを理由にフル規格に反対している県と国交省は昨年6月から整備方式を協議しており、今回は同10月以来4回目。
令和4年秋には武雄温泉―長崎が暫定開業する予定で、博多駅までは当面、武雄温泉駅で在来線特急に乗り継ぐ「リレー方式」となる。協議での歩み寄りが見られなければ、リレー方式の恒久化も懸念され、利用者の負担が増えるほか、長崎も含めた経済発展が損なわれる可能性もある。
【フル規格】 東海道、山陽新幹線などで採用された新幹線の整備方式で、新たに建設した高架橋上の軌道で新幹線の車両を走らせる。ミニ新幹線は線路を新たに建設せず、既存の在来線を改良し、フル規格で整備された軌道とを直通運行する。(小沢慶太)
152:pH7.74
21/06/06 06:09:08.70 ZmVuBp96p.net
>>147
ガチか?
153:pH7.74
21/06/06 08:03:13.08 fEBeE2zd0.net
50代、60代とシニア世代の婚活市場がじわじわと盛り上がりを見せている。
コロナ禍で将来の不安を感じ、結婚や再婚を真剣に考えるシニアが多いと婚活の専門家は語る。
今注目の“シニア婚活”。コロナ禍でも盛況だという婚活パーティーの実態や婚活の事情、実体験をリサーチした。
◆「シニア婚活」ブーム「8割が50代以上」
「結婚相談所の会員の多くが50代以上のシニア世代。シニア向けの婚活パーティーはとくに需要が高く、
開催頻度は20年前の4倍に増えているんです。以前は月1回程度でしたが、ここ数年は毎週開催するようになりました」
こう話すのは、シニアの婚活事情に詳しい婚活アドバイザーの立花えりこさんだ。
立花さんは東京・銀座で創業29年になる老舗の結婚相談所Bゼルムの運営も手掛けているが、その会員数の内訳を教えてもらったところ、
20代…2%
30代…6%
40代…14%
50代…36%
60代…34%
70代以上…8%
なんと、50代以上の人が78%を占めている。ちなみに男性が4割、女性が6割と女性のほうが多いそうだ。
(中略)
◆シニア婚活の現実とブームの理由3つ
じわじわと市場が拡大しているシニア婚活。
なぜ50代以降の男女が結婚や再婚に目を向けるのか、立花さんは、シニアの婚活ブームの背景には3つの理由が考えられるという。
【1】2008年以降「熟年離婚」に注目が集まった
「2008年に『離婚時の年金分割制度』が施行されました。つまり、夫が支払っていた厚生年金を離婚後に妻は分割してもらうことができるようになりました。
この制度が後押しとなり、離婚を決断するシニア女性が増えたと考えています。
このころから熟年離婚が注目され始め、それにともない“シニア世代の婚活”が活発になったのではないでしょうか」
厚生労働省の人口動態調査によると、2000年以降、緩やかに下降傾向だった離婚件数が、
離婚時の年金分割制度施行後の2019年にグンと跳ね上がり、8000件増加している。
【2】老後の不安や介護の悩みを共有できる相手がほしい
「結婚相談所への入会理由の多くは、男女ともに『気の合うパートナーと老後を過ごしたい』と考える方が多いですね。
女性の場合はとくに『老後の経済的な不安』から入会される方も多くいらっしゃいます」
実際に結婚相談所を活用した人たちの実体験を聞いてみると…。
「現在、親を介護中。親を看取ってから婚活したのでは自分もいくつになっているかわからないので、
今のうちにお相手だけ探したいと結婚相談所に入会しました」(64才女性・介護士/埼玉県)
この女性は母親を介護中の68才男性と結婚したという。
「結婚されて2年経過しますが、お互い介護の現状に理解があるので、通い婚という形で楽しく過ごされているようです」と、立花さん。
50代60代は親の介護に直面する世代でもある。ある男性会員は、親の介護が終わったことが婚活のきっかけだったという。
「過去に婚活経験があるのですが、親の介護を終え、再び結婚相談所で婚活を始めました。
以前は親と同居がネックでしたが、身軽になったタイミングも良かったのだと思います」(66才男性/千葉県)
50代・60代のシニア世代で死別経験のある方を対象とした婚活パーティーも主催されているという。
また、59才のあるシングル女性は、経済的な不安はないが、
「まもなく還暦。この先ずっとひとりで暮らしていくと思ったら、寂しくて夜も眠れないときがある」と、寂しい心情を明かす。
精神的な支えを求めて婚活を始める人も多いようだ。
154:pH7.74
21/06/06 18:41:42.04 zHJAyoYUa.net
胡散臭いな
155:pH7.74
21/06/11 23:24:50.40 k/aaB7I8p.net
ホシュ
156:pH7.74
21/06/16 21:09:28.53 UZFuUw+Rp.net
ほーしゅ
157:pH7.74
21/06/21 11:02:14.41 dI+/EaTZ0.net
レインボーみたいなお店ってどうやって経営成り立ってるの?1日1万円も売上なさそうだけど…
158:pH7.74
21/06/21 11:23:19.77 CYAv3cKN0.net
持ち家
通販
メンテナンス業
別事業
159:pH7.74
21/06/21 14:50:12.19 aoSEm9wH0.net
騒然とする現場をとらえた映像。はねられた男性が持つ自転車をよく見ると、車のフロント部分が引っかかっています。
そして、男性をはねた車は、「ズドン」と音を立てて、止まっていた別の車に猛スピードで突っ込んでいきました。
周りにいた人たちによって取り押さえられた、車を運転していた男。駆けつけた警察官によって、殺人未遂の現行犯で逮捕されました。
先週金曜日、北海道苫小牧市のコンビニの駐車場で起きた車を使った危険な事件。現場で何が起きたのでしょうか?
めざまし8は、暴走する車にはねられた男性を取材。一部始終がわかってきました。
URLリンク(image.news.livedoor.com)
暴走車にはねられた男性:
まぁ頑丈な体でこのくらいで済んでよかったです。これで済んでます。これで済んでよかったね。ただ足は別だけどね。今も痛いですよ。
腫れてはいないけどね。
こう話すのは、先週金曜日、駐車場で自転車に乗っていたところを男が運転する車にはねられた66歳の男性。
血のにじんだ、絆創膏だらけの腕。お腹のあたりにも痛々しい傷が残っています。
なぜ、男性を狙って、車で突進してきたのでしょうか?
暴走車にはねられた男性:
軽が(別の車を)押してきたの。押してきて、でここで入ってきた。これ跡がありますよね。軽が押した跡。
押してきてまたぶつかってこうやったの…
男性が目撃したのは前の車に追突する瞬間です。
駐車場の入口近くで、前の車を押すような形で走る男の車。
URLリンク(image.news.livedoor.com)
タイヤがキュルキュルと地面とこすれる音をたてて空転し、白い煙があがります。さらに、押された車を見てみると、
後方部分には、大きくへこんだ跡が。何度も追突を続ける異常な運転を目撃した男性は、携帯電話で警察に通報しました。
“異常な運転”なぜ突如男性が狙われたのか
暴走車にはねられた男性:
110番と話してる中で、ナンバープレート、加害者のナンバープレート教えてくださいってことで、すっと近づいたんですよ間近まで。
たぶんそれが、私を標的にしようと思った原因じゃないですか。私が近くまで行ったもんで、110番してるなということで。
ね、それしかないですよね、私を狙う原因はね。
このとき、車から降りてきた男が無言で男性を見つめていたといいます。
その直後、車に戻り、自転車にまたがった男性に向かって、アクセルが踏み込まれたようです。
暴走車にはねられた男性:
あー殺すんだなと思いましたよ。殺すんだなと。巻き込んだらもう死んでましたから。自転車もひいてましたから。
だからまあ、まあまあ私でよかったね。私でよかった。他の人だったらやられてた。
男性は、あわやのところで車の下敷きにならず、はね飛ばされたため、受け身をとることができたといいます。
一歩間違えれば、多くの死者が出た恐れもある車を凶器にした危険な運転。
さらに取材を続けると、駐車場に入る前から前の車に追突を繰り返していたことが分かってきました。
最初にトラブルが起きていたのは、片側2車線の見通しのいい道路。駐車場近くの交差点で、信号待ちの車に追突した男の車。
目撃者:
(男の車は)対向車線にいまして、その車が前の車に何回も突っ込んでいたんですよね。
その後、交差点から駐車場まで追突を続けながら運転したとみられます。
男は、前の車を運転していた女性にケガをさせたとして、20日、傷害の疑いで再逮捕されました。
自転車の男性をはねた殺人未遂の容疑については、「自転車をはねたが殺す気はなかった」と容疑を否認しているということです。
160:pH7.74
21/06/21 22:06:16.91 X1BYEQNUM.net
懐古堂のスポンジフィルター取り扱ってる店しりませんか?100sが欲しいけどどこにもない(´・ω・`)
161:pH7.74
21/06/21 23:25:29.19 nelSDJmja.net
ディスアクにあるんちゃう?
知らんけど(´・ω・`)
162:pH7.74
21/06/21 23:40:40.07 aoSEm9wH0.net
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長21日、政府・組織委・東京都・IOC・IPCの代表が集まる5者協議を開いた後に記者会見した。東京大会をめぐっては政府の新型コロナ分科会の尾身茂会長ら感染症専門家が先週、「無観客開催は、会場内の感染拡大リスクが最も低いので、望ましいと考える」などとする提言を政府や組織委に出している。記者からは専門家が懸念する中、なお観客を入れて大会を開催するのはなぜか、という質問が出た。
橋本会長は「東京大会というのは8年前に開催を約束したこと。状況が変わったからこそやる必要がないという指摘もしっかりと受け止めるが、今回『中止』ということが尾身会長からも提言にはなかったので、いままでやってきたことの集大成として、しっかりとした対策を含めながら、8年間の準備をしてきた東京大会を開催に向けて努力をしていきたい」と語った。
尾身会長から「大変高い評価いただいた」
尾身会長らからの提言については、「会場内のリスクを抑えるためには無観客が望ましいと言うご意見、ご指摘をいただいた」と説明。一方で、「観客を入れたときのことを想定した提言もいただいた。多くの国内外におけるスポーツイベントについては、実際に有観客で行われ、しっかりしたエビデンスが示されている。現段階としてはしっかりとした対応をすることによって、政府のイベント基準に則った形で開催が可能だと判断した」とした。
また、「感染を抑えるためのプレイブック、あるいはいままでの組織委の感染対策については大変高い評価を尾身会長からいただいた」とも明かした。橋本会長は「さらに徹底して感染対策に努めていくことによって、人流についても指摘いただいた通り、できる限りの対策を打ってやっていきたいと考えている。ただ、状況によってやはり大変困難な状況になっていく場合には、無観客というのは、当然そういう対応をしなければいけないというふうに思っている」と述べた。
163:pH7.74
21/07/03 01:26:35.69 EPFAqXsrp.net
大阪出身
164:pH7.74
21/07/03 10:10:31.55 MFbSisaa0.net
56歳
165:pH7.74
21/07/03 10:21:46.54 cR8M9SuOM.net
トールマン動画
シルボン紹介はやはり色々制限あって苦労が見えた
マテリアルって言わないといけないし単価本体も高いしディフューザーもハルデザインの方がいいし
166:pH7.74
21/07/05 08:07:13.21 kMc7aVWY0.net
"男女平等"が謳われるようになって久しいが、男尊女卑の価値観を持つ人の心ない言葉に、傷の癒えない女性はいまだにいる。キャリコネニュースには、
「主人の親から『男が偉い』など言われる」(埼玉県/50代女性/福祉・介護/契約社員/年収200万円)
「『女なのに大学まで行かせてやった』と言われてきた」(神奈川県/60代女性/教育・保育/正社員/年収500万円)
と理不尽を嘆く声が寄せられている。こうした男尊女卑の価値観は、しばしば職場にまで持ち込まれる。給与や待遇面など大きな実害があるだけに、ますますタチが悪い。(文:福岡ちはや)
「社命で自転車整備士の資格を取得したのに、レジ担当への異動を強要されました」
千葉県の40代女性(年収150万円)はホームセンターでパートをしている。もともと自転車売場の担当だったが、「社命により自転車整備士の資格を取得。売上貢献に尽力するも、契約更新時に時給や労働時間を減らされ、挙句の果てにはレジ担当への異動を店長から強要された」ともらす。
「『サインしなくても契約更新しないだけだから。辞めてもらって構わない』と言われたので、渋々サインをした。今の自転車売場は、無資格のおじさん2人が担当している。しかしTSマークの発行は、整備士の資格がなければできない。私のレジにTSマークの会計に来た人がいたので指摘すると、『あんたの整備士番号は使ってないよ!』と担当者から逆ギレされた」
自転車売場の現担当者は、整備士資格を持つ社員の整備士番号を無断使用してTSマーク発行をしていたのだ。見かねた女性は労働基準局に告発したが、「本社に電話をしてもらったけど状況は変わらない」と明かす。
理不尽な減給や労働時間の短縮、そして不自然な配置換え。女性は職場の一連の対応を「性差別」と捉えている。
「10年以上勤めても、あとから入社した男性より給料が低いこともありました」
兵庫県の40代女性は、建設関係の会社の正社員として働いている。先ほどのお水や風俗とは逆で、男が圧倒的に多い職業だ。女性の年収は500万円だが、「転職者同士で給料の話をすると、『なぜ経験者採用なのにそんな金額なの?』と同情されます」と嘆き、
「この業界の女は、『未経験の扶養あり男』または『未経験の独身男』よりも、低所得なのが常です。10年以上勤めても、あとから入社した男性より給料が低いこともありました」
と明かす。さらに「専門職にもかかわらず、『女だから』と、掃除・電話対応・お茶出しが仕事内容にプラスされます。一方で、男性事務職はそれらをやらなくていい。理解できないことばかりです」と憤る。
「掃除・電話対応・お茶出し」は、"事務職"の仕事なのか、"女"の仕事なのか。女性の職場の人たちには、今一度よく考えてもらいたい。
167:pH7.74
21/07/17 10:20:09.76 uEjEX5Hkp.net
>>254
ひろが大好きで片想いしてんだからここでくらい好きな事書かせてやれよw本人は気にも止めずにSNS更新してんだからw
>>256
ヒレ以下のパワーでヒロ以上に魚を自慢しようとして当たり前だが失敗して目の前に現れる者全てに噛み付いてる感じだなw
168:pH7.74
21/07/18 01:26:08.64 6J71iQQe0.net
国民健康保険 実質収支936億円赤字 令和元年度決算
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2021年7月16日 23時05分
自営業者などが加入する「国民健康保険」の令和元年度の決算がまとまり、加入者数の減少で保険料収入が6年連続で減少し、実質的な収支は936億円の赤字となりました。
厚生労働省は都道府県や市区町村が運営し、自営業者などが加入する、国民健康保険の令和元年度の決算をまとめました。
それによりますと、加入者数は2660万人と、前の年度より92万人減少し、それに伴って保険料収入は747億円減って2兆5966億円と、6年連続で減少しました。
一方、保険給付費も加入者の減少により、前の年度より613億円減って8兆7353億円となりました。
そして、国や都道府県からの支出金などを含めた全体の実質的な収支は936億円の赤字で、国が財政支援を大幅に拡充したことなどで初めて黒字となった前の年度から再び赤字に転じました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
令和元年度国民健康保険(市町村国保)の財政状況について
169:pH7.74
21/07/26 15:09:56.18 KtLXCq+20.net
国民健康保険 実質収支936億円赤字 令和元年度決算
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2021年7月16日 23時05分
自営業者などが加入する「国民健康保険」の令和元年度の決算がまとまり、加入者数の減少で保険料収入が6年連続で減少し、実質的な収支は936億円の赤字となりました。
厚生労働省は都道府県や市区町村が運営し、自営業者などが加入する、国民健康保険の令和元年度の決算をまとめました。
それによりますと、加入者数は2660万人と、前の年度より92万人減少し、それに伴って保険料収入は747億円減って2兆5966億円と、6年連続で減少しました。
一方、保険給付費も加入者の減少により、前の年度より613億円減って8兆7353億円となりました。
そして、国や都道府県からの支出金などを含めた全体の実質的な収支は936億円の赤字で、国財政支援を大幅に拡充したことなどで初めて黒字となった前の年度から再び赤字に転じました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連リンク
令和元年度国民健康保険(市町村国保)の財政状況について
170:pH7.74
21/08/10 16:05:31.44 BfMonHf30.net
アクアテイラーズ本店
こないだまで不要水槽の引き取り無料だったのに500円になってた
171:pH7.74
21/08/10 17:22:18.38 9UnKc2IS0.net
>>170
ジモティーで0円で出せば数秒で乞食が群がるぞ
172:pH7.74
21/08/10 18:57:02.57 0pIDrYXY0.net
それもアリだったか。
こないだお客さんに60×2本、120×2本あげたわ。
やっと片付いて嬉しいw
173:pH7.74
21/08/10 21:15:51.12 hlB2yPfLa.net
その辺に捨てとけゃ翌日には無くなってる
174:pH7.74
21/08/10 23:57:41.37 aadrKL920.net
フジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」は10日、新型コロナウイルスによる医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、専門家の提言を紹介した。この中で長尾クリニック院長の長尾和弘医師が感染症法上の分類を引き下げるよう訴えると、ツイッターなどには賛同する発言があふれ、「バイキング」がトレンドワード入りした。
長尾院長は現在、2類相当に分類されるコロナを季節性インフルエンザと同じ、5類扱いにするよう提言。引き下げにより、「開業医による早期診断・即治療が可能=重症化予防」「すぐに入院が必要な人は開業医が直接依頼=タイムラグなし」「濃厚接触者の健康観察、入院先の割り振りが不要に=保健所崩壊解消」と、3つのメリットを挙げ、「5類にすれば全て氷解する。24時間医師と直接話せる体制、重症化リスクの高い人はドクターtoドクターで直接話せるような体制を構築することが大事」と解説した。
また「イベルメクチンという特効薬があって、誰でも使える。疥癬(かいせん)の治療で普段使ってる薬。これを全国民に配る」と話し、「アベノマスク」に匹敵する「スガノメクチン」制度も提案した。
その上で長尾院長は「僕が言ってることが間違ってたら、僕は責任取って医者辞めます」と強い覚悟をにじませ、「1年半やってきて確信してる。今のやり方はわざわざ重症化するのを待っているようにしか見えない。早く治療すればそれで終わり。私が診てる人は1人も死んでない。最初にコンタクトした医者がちゃんとやるには法改正、5類落としが大前提。今やるべきだと思います」と締めくくった。
これに火曜レギュラーのブラックマヨネーズ、小杉竜一(48)も「メリットしか感じない」と同意。ツイッターでも「ようやく動き出した『イベルメクチン』の話題。今日のバイキングで、長尾医師が医師生命をかけて断言。素晴らしい!スガノメクチン、一日も早く」「長尾先生はサムライですね」「万が一、コロナにかかったら長尾先生のところに行きたい」と意見が相次いだ。
2021年8月10日 16時25分 中スポ
175:pH7.74
21/08/10 23:58:22.34 aadrKL920.net
東京五輪の新競技で、日本勢のメダルラッシュに沸いたスケートボード。男子ストリートで金メダルを取った堀米雄斗(22)が通った都内最大級のスケートパーク「ムラサキパーク東京」(足立区)では、大会最終日の8日も、子供たちの声がこだました。
午後4時ごろ、室内パークでは、子供を中心に数十人のスケーターたちが思い思いに滑っていた。
堀米が金メダルを取った当日と同じモデルのTシャツを着ていた日浦晴稀(はるき)君(7)は「堀米選手の動画を見て去年の9月から始めた」という。五輪での堀米のトリック(技)も「格好良かった」といい、「怖いこともあるけど楽しい。堀米選手のように大会にも出てみたい」と話した。
父親の涼(りょう)さん(35)は「子供がやるというので15年ぶりに板に乗った。すでに息子のほうがうまくなっている」と笑った。
3年前から息子(10)が通っている足立区の会社員、森田実さん(51)は「新しく始める人が増えるのは良いことだが、スケボーには走る向きなど暗黙のルールもある」と指摘。「衝突などのけががないように盛り上がっていければいいな」と望んだ。
同施設の店長、広岡耕一さん(43)は「五輪を受けてメチャメチャお客さんが増えました。体感では倍以上。世界が変わった」と驚く。金メダリストとなった後も、堀米は何度か店を訪れ、スケートボードを楽しんでいたという。
「五輪はスケートボードを知らない層にも影響があった」と広岡さん。堀米と同じ型のボードを求める人が増え、初心者の姿も目立ち始めた。昔の利用者からも「久々に始めたい」と連絡が来るようになったという。
広岡さんは「女子はパークとストリートの両種目で日本人選手が金メダルを獲得した。今後は女子スケーターも増えるんじゃないか」と期待を寄せていた。
176:pH7.74
21/08/17 11:17:48.29 RoLyhZtl0.net
アクアテイラーズのブログ
毎回毎回いちスタッフの嫁だの犬だの趣味だのウザい
そんなのいらないから魚や器具の新着をもっとちゃんと紹介しろよ
自分の趣味の紹介なんて個人店のオーナーがたまにやるからいいんだよw
そんなのやる暇あるんだったらずーっとリンク切れたままの支店のブログ直せよ
177:pH7.74
21/08/17 13:13:17.17 uYTjNTDJ0.net
売国自民党信者の魚仙熱帯魚の悪口はそこまでだ
178:pH7.74
21/08/17 21:34:28.24 PfLhATew0.net
↑
何やねん。
お前赤旗か?
179:pH7.74
21/08/17 22:46:55.98 ugsVO9BP0.net
■「霊魂の存在の認めているか?」7つの宗教法人の公式見解
※省略
【高野山真言宗】
霊魂の存在を認める。「阿字の子が 阿字の故郷立ち出でて 叉立ち帰る阿字の故郷」と言うご詠歌があるように、阿字は全ての生命の根源であります大日如来を表し、人間は大日如来から命を与えられてこの世に生まれ、肉体の滅びる後は再び大日如来の内に帰還すると教えられている。
【天台宗】
日本仏教は日本人の霊魂観の上に成立し、それを継承することで日本民族に受け入れられてきた。死者儀礼に関与できたことも霊魂の存在を信じることなしでは成り立たない。一部に釈尊が霊魂の実在に対して否定的であった説を持ち出して、「本来の仏教は生きた人間を対象とする考えや救い」とする方もいるが、日本仏教はインド仏教と多くの点で異なっていることは勿論のこと、霊魂の存在を否定すれば仏教は単なる哲学や道徳律となって、宗教ではなくなってしまう。
【日蓮宗】
認めている。一例として、宗祖日蓮聖人が女性の信徒に宛てた手紙(息子に先立たれ、四十九日の供養の品を送ってきた事への返礼)には、死出の旅路の息子、霊山(りょうぜん)浄土にいる夫(故人)と現世の婦人が離ればなれになっていることへの哀れを思いやり、婦人も命終(みょうじゅう)の後には同じ霊山浄土で会えるように唱題(南無妙法蓮華経のお題目を唱えること)を勧めている。
【浄土宗】
浄士宗の教えは「阿弥陀仏の平等のお慈悲を信じ、『南無阿弥陀仏』とみ名を称えて、人格を高め社会のためにつくし、明るい安らかな毎日を送り、お浄土に生まれることを願う信仰」だ。この教旨からいえば、直接的に「霊魂」に関する話題に触れることはない。教義の上では「霊魂」を取り扱うことはないが、葬儀・中陰といった社会習俗と密接にかかわる事項の面においては、世の中で一般的に理解されているような霊魂観を許容しているということになる。
【真宗大谷派】
親鸞聖人は、龍樹菩薩に拠りつつ、「ことごとく能く有無の見を摧破せん」(『正信偈』)あるいは「有無をはなる」(『浄土和讃』)と、存在や死後が存在するか、しないかのどちらかにとらわれる見解を離れることを教えている。このことから考えると、自分や身近な人の死を怖れ、その死後を思うことは、とても自然なことだが、そのような私たちに向けて、「霊魂」や死後の存在の有無に対するとらわれから離れることを教えてくださっている。
【臨済宗妙心寺派】
臨済宗妙心寺派としては「断見(人の命はこの世限りのもので、死後は無になってしまうという考え方)」「常見(死後、肉体が滅びても霊魂は残り続けるという断見とは正反対の考え方)」のいずれも非仏説観点から、いわゆる「霊魂」の存在を積極的に認めていない。しかし、「人は死んだら終わり」と考えているわけではない。「霊魂」とは違う禅的な表現ですることはある。
それが何かと問われればそれぞれに様々な表現があり、なかなか一つにまとめるのは難しい。「霊魂観」については今後も続く課題と受け止め、じっくりと教学的にも研究、議論を重ねていきたいと思っている。
【曹洞宗】
曹洞宗宗制において、積極的、直接的に「霊魂」の存在に言及はしない。
ただし、葬送儀礼の中で戒を授ける対象を「霊位」、仏戒を受け諸仏の位に入った者を「覚霊」と位置付けたり、有縁無縁の先亡を「萬霊」とし、儀礼、供養において「霊魂」を対象にしている。曹洞宗が地方に展開する中で、僧侶は当時の民衆の要望に応える形で葬送をつとめていった。素朴な思い(亡くなった家族のみ霊を供養し、死後の安楽を願う思い)を、禅僧のもつ力でもって供養していった歴史の積み重ねが現代まで続いていることを強く受け止めねばならないだろう。教義には説かれない、民俗との複合の上に、葬送・供養が存在するのであり、「霊魂」もそうした民俗由来のものといえよう。
以上のように、同じ仏教でも宗派によって霊魂観は大きく異なることがお分かりだろう。
■霊魂を認める派認めない派の「言い分」(各宗派の霊魂観をチャート)
浄土宗の場合は宗門として霊魂の存在を明確には認めていない。臨済宗や曹洞宗などの禅宗系も、浄土宗のスタンスと似ている。それでも浄土宗の場合はまだ、霊魂の捉え方に関して寛容なほうだ。
浄土真宗に至っては、霊魂そのものの存在を否定している。
他方、真言宗や天台宗、日蓮宗は明確に霊魂の存在を認めている。それらの宗派に属する僧侶は躊躇なく、鎮魂、除霊、加持祈祷といった作法を行う。(続きはソース)
180:pH7.74
21/09/04 19:55:45.95 RuUkVcJF0.net
トールマン新店舗に移転するんか?
181:pH7.74
21/09/04 22:23:52.88 4jArs8Nz0.net
どこですか?
182:pH7.74
21/09/05 11:13:15.90 EMtkmdU20.net
岩手県花巻市が旧料亭「まん福」の取得を巡り、7000万円の税金を無駄にすることになった。1935(昭和10)年建築の老舗料亭で、閉店後の2013年に建物を無償で寄付された。ところが、耐震工事や消防設備に億単位の費用がかかることが判明。改修に着手したものの、未使用のまま今月から解体する。
(北上支局・野仲敏勝)
■耐震化など最大2億円必要
旧まん福は、花巻市中心部のマルカンビルなどを望む高台に立ち、往時の花柳界をしのばせる。結婚式にも使われ市民に親しまれていたが、10年に閉店した。
「文化的価値が高く中心街の活性化につながる」。市民団体の請願や陳情があり、市は13年、集会場とする方針で建物の寄付を受けた。土地代5800万円を支払い、屋根のふき替えなど改修費に約3000万円をかけた。
ところが、市の負担はこれだけでは済まないことが14年に発覚した。集会場として使う場合、建築基準法に適合させるため、耐震工事や消防設備に最大2億円の追加費用がかかる。
市によると、取得当時、追加費用の検討は内部であまりされていなかったという。集会所にする方針は断念した。
店舗として使うなら設備投資が少なくなり、追加費用は最大1億2000万円に下がる。市は19年、民間事業者にアイデアを募ったが、1億円を出してまで活用する方法が見つからず、解体が決まった。
■崖地の上、跡地利用も課題
誤算はさらに続く。木造2階延べ床面積1100平方メートルの建物は「銘木がふんだんに使われている」(11年の市文化財調査報告書)とされていた。解体後の古材を公売すれば、いくらか回収できると期待した。
調査を進めると、天井の屋久杉、床の間のコクタンとシタンは、別の木の表面に貼り合わせた安価な「単板(たんぱん)貼り」だったことが判明。一部は公売するものの、多額の回収は見込めなくなった。
8月27日に入札した解体工事の費用は約4000万円。取得後の改修費約3000万円と合わせ、7000万円の税金が無駄となることが確定した。
解体を控えた同25日、旧まん福取得後の14年に就任した上田東一市長が記者会見で総括した。
「前市政を引き継いだ責任ある立場だが、取得する際の調査が十分でなかったというのが正直な感想だ」
旧まん福は11月末にはさら地になる。土地取得費5800万円分の活用はしたいが、崖地の上にあり、大きな建物を建てるには擁壁工事が必要だ。苦い教訓に加え、跡地利用という課題も積み残されている。
183:pH7.74
21/09/06 07:56:01.67 7ggJOczHa.net
テスト
184:pH7.74
21/09/08 15:39:24.09 1S6gcht+0.net
>>180、181
ワイも知りたい。
場所と時期も
185:pH7.74
21/09/08 19:01:46.91 OESpTlOk0.net
何?今日のディスコww
週一の発信でこの内容かよ、こっちもアプリのイベと一緒でカスみたいな内容の更新だな
しかも今後は開発の奴入れるって言ってるけど、それって完全に自分達がフェードアウトして下っ端に丸投げする準備だろw
186:pH7.74
21/09/08 22:20:48.64 R86O5HKg0.net
>>184
トールマンのYouTubeで、移転の話してたよ。
187:pH7.74
21/09/09 10:01:12.38 g/nxYuDK0.net
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは9月2日、成田-ホノルル線に投入する総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」を活用したレストラン企画について、10月も実施すると発表した。
成田空港に駐機中の機材を活用する企画で、10日と17日の2日間実施する。
5月に開始したレストラン企画「レストランFLYING HONU」は、ファーストやビジネスなど各クラスの国際線機内食を提供するほか、機内見学も用意する。
駐機中の青い初号機(登録記号JA381A)と深緑の2号機(JA382A)を活用し、機内で機内食や飲み物、アメニティーキットを提供。
ANAの客室乗務員が実際の運航便のようにもてなす。
食事の前後では隣に駐機中のA380の機内見学も30分間実施し、ファーストやビジネスのほか、エコノミーに設定する日本初のカウチシート「ANA COUCHii(ANAカウチ)」なども体験できる。
このほか機内では、シェフとパイロット、客室乗務員、整備士による航空教室ビデオなどを上映する。
コースはファーストとビジネス、プレミアムエコノミー、エコノミーの4種類を用意。
エコノミー以外の機内食は事前選択制で、ファーストのメインは洋食2種類と和食の計3種類から、ビジネスは洋食2種類と和食の計3種類から、プレミアムエコノミーは和食と洋食から選ぶ。
エコノミーではロコモコ風のハンバーグを提供する。
集合・解散時間は参加クラスにより異なる。最も早いエコノミーの場合、成田空港への集合は午前9時20分から同50分ごろまでで、機内見学と食事後、午後2時5分に解散する。
最も遅いプレミアムエコノミーは、午前10時55分から午前11時25分ごろに集合し、午後0時40分から午後2時10分ごろまで食事を提供。機内見学後、午後3時30分に解散となる。
1人あたりの参加費用はファーストが5万9800円、ビジネスが2万9800円、プレミアムエコノミーが1万3800円、エコノミーが9800円。エコノミークラスは、2500円の追加料金でプレミアムエコノミーの食事に変更できる。受付は先着順で、専用サイトで申し込む。ANA Xが企画・販売する。
188:184
21/09/09 11:20:09.89 uxrox2z00.net
>>186
最近の動画でちらほらその話は出てるので、移転自体は知ってる。
知りたいのは場所と、時期についてで、それも動画で言及してるんかな?
だとしたら見落としてると思うんで、どの動画か教えてくれん?
189:pH7.74
21/09/09 12:10:59.09 RAQ2Vf0dr.net
↑
ワシも貴方と同じ情報しかない。
190:pH7.74
21/09/09 12:17:56.70 Fk7yC7sEM.net
>>188
同じ八尾市内で年内に移転します、と言ってましたよ。どの動画かは忘れましたが。
売り場は広くなるとも言ってたはず。
191:pH7.74
21/09/09 16:05:19.73 hlSAtbV40.net
最寄り駅変わらないぐらいの近所でだいぶ広くなるような説明だったよね
ただまだ住所や明確な時期は言ってないはず
192:pH7.74
21/09/10 13:34:58.89 YwbX/hQG0.net
年内移転予定っていうなら、12月頃かもね
あそこ決算が12月だから、12月に棚卸セールとかいつもやってるし、
移転時に余分に入荷した分とか、旧店舗で不要になった物とかを
まとめて移転+決算セールとかやりそう。
193:pH7.74
21/09/11 09:20:27.39 /FVGQ3cC0.net
鳥類の鉛中毒をなくすため、政府は10日、狩猟で使われる鉛弾の使用を2025年度から段階的に規制すると発表しました。
小泉環境大臣「鳥類での鉛中毒の発生をゼロにすることを目指して2025年度から全国的な鉛製銃弾の使用規制制度を段階的に導入できるよう作業を進める」
小泉環境大臣は10日の閣議後の会見で、2030年度に鳥類の鉛中毒をゼロにするとし、狩猟で使う鉛弾の使用を2025年度から段階的に規制することを明らかにしました。
この問題は、ハンターが撃って放置したシカの体内に残る鉛弾の破片を、オオワシなどの猛きん類が肉と一緒に食べたり、散弾銃の鉛の弾を水鳥が飲み込んだりして、鉛中毒で死ぬケースが相次いでいるものです。
道は2000年に、独自にライフルの鉛弾の使用を禁止しましたが、道外のハンターが北海道に持ち込んで使用し、被害が続いていました。
事実上、2030年度までに狩猟での鉛弾の使用を、ライフル銃、散弾銃ともに全国で禁止する方針です。
鳥類の鉛中毒を防ぐために鉛弾の撤廃を進めるのは、世界的にも例がないということです。
194:pH7.74
21/09/17 22:04:11.88 NiEmzNcp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
195:pH7.74
21/10/18 13:07:42.89 SOvmSulS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
だれかチェリーバルブもらってくれませんか?
繁殖しすぎて水槽満員で
196:pH7.74
21/10/18 16:03:51.92 dkywFIEK0.net
>>195
地域は?
197:pH7.74
21/10/18 18:13:10.85 sWubmoNy0.net
>>195
つジモティ
ただ、乞食が群がってきてうるさいけど
198:pH7.74
21/10/19 01:07:10.18 G42uyaen0.net
「完敗」小泉進次郎氏失速 同世代台頭、集客に陰り ★2
世論調査で首相候補として人気の高い小泉進次郎前環境相が要職を外れた一方、福田達夫総務会長や小林鷹之経済安全保障担当相ら衆院当選3回の若手が党幹部や閣僚に抜擢(ばってき)された。甘利明幹事長は「脱原発」を持論とする小泉氏と対立した経緯があり、不遇の日々が続く可能性がある。
「当選すれば間違いなく大臣になる候補者の一人だ」。小泉氏は17日、東京都町田市のJR成瀬駅前で衆院選の立候補予定者をこう持ち上げた。ただ、小雨だったとはいえ、駅前に集まった聴衆は100人程度。環境相就任前は数千人規模を呼び込んだ小泉氏の集客力に陰りが生じている。
小泉氏は衆院選に際し、9月の党総裁選で敗れた河野太郎広報本部長を支持した前議員を中心に応援に回る構えだが、党内の風当たりは強い。菅義偉政権で気候変動対策をめぐり実現性に裏付けのない高い数値目標を掲げた一方、脱炭素電源である原発の有効活用を求める党内の声を黙殺したことも影響している。
先の総裁選では新たな対立も生んだ。小泉氏は8月下旬以降、内閣支持率低迷に悩む菅氏に退陣を迫り、石破茂元幹事長らとともに河野政権誕生を目指して奔走した。しかし、岸田首相と高市早苗政調会長を推した最大派閥の細田派(清和政策研究会)を挑発するような言動が反発を浴び、結果的に河野氏は敗退。「小泉氏は引っかき回しただけで結果を出せなかった。戦犯だ」(党中堅)との厳しい意見もある。
岸田政権では、衆院当選4回の小泉氏に代わるかのように若手エース格が重要ポストに登用されている。総務会長の福田氏は、小泉氏の父である純一郎元首相が仕えた福田赳夫元首相を祖父に持つ。総裁選前には若手90人を束ねて党改革を目指すグループを発足させた。
小林氏は党側で経済安保やデジタル政策の提言策定を担い、伊吹文明元衆院議長や甘利氏ら重鎮の評価が高く「将来の首相候補」といわれる。女性初の青年局長だった牧島かれんデジタル相は党デジタル社会推進特別委員会事務局長を歴任し、実務能力に定評がある。ある若手は小泉氏について「改革マインドを貫いてこそ必要とされるときが来る」と話すが、同世代が台頭する中、どう失地回復を果たすかが注目される。(奥原慎平)
199:pH7.74
21/10/19 23:48:06.59 AlAwanqe0.net
>>195
家に昔いたチェリーバルブ2匹は喧嘩しまくってピーコックガジョンやエリスロミクロにも喧嘩売って威張りちらしてたんだけど
大量にいてたら大丈夫なのかな
200:pH7.74
21/10/20 00:01:45.14 NQbuD80I0.net
同種間ではずっと喧嘩してるけどミナミの稚エビすら食べないほど他に害のない魚になってるな
201:pH7.74
21/10/20 00:47:39.33 fohuTWzc0.net
新型コロナウイルスの感染を巡り、東京都内のクリニックが血栓症の重症化リスク検査を始めることが17日、分かった。国内の医療機関で同検査を手掛けるのは珍しい。
感染により血の塊ができて血管が詰まる血栓症を発症する恐れがあり、ワクチン接種の進展で無症状感染から突然の重症化、さらには突然死に至る危険性も指摘されている。
血栓症対策の取り組みは、まだ始まったばかりだ。
感染が血栓症リスクを高めるが、注意が必要なのが感染者の約33%を占める無症状の人。血栓症も自覚症状がなく、突然重症化するため手遅れになりかねない。
「英国では無症状の感染者が血栓症で突然死した例が報告されている」(同)。ワクチン接種の日常化で、症状が出ない感染者は増えるとみられている。
血栓ができるとどうなるのか。命にかかわるものに、脚の静脈にできた血栓が肺の動脈に移って血管を詰まらせるエコノミークラス症候群。そして、脳内の静脈が詰まり脳梗塞や脳出血を起こす静脈洞血栓症がある。
スクリーニング検査では静脈を対象に、脚の超音波(エコー)検査、血液検査と新型コロナの抗体検査が基本。血液は「Dダイマー」という成分などを調べる。大島氏は「血液が凝固と線溶(溶解)のバランスが保たれている中で、血栓ができて分解されたときに出るのがDダイマー」と説明する。
ここで引っかかればMRI(磁気共鳴画像)検査で脳内の静脈も診る。治療は新型コロナと血栓症の両方で対処。血栓症は点滴で血栓を溶かす薬を投与。早期発見で命に直結する重症化を防ぐ。
費用は一般外来で5万5000円(税込)を予定しているという。
202:pH7.74
21/10/26 20:48:04.16 QcsXwtZ+0.net
トールマンがインスタで謝罪してたが、なんかあったの?
203:pH7.74
21/10/26 22:57:47.65 9kA0SgSb0.net
何書いてたのかな?
移転先は近くらしいな。
204:pH7.74
21/10/27 08:35:17.46 KOv6Xw240.net
不織布マスク便利にチェンジ マジックテープで呼吸を楽に、建築設計業者が開発 (1/2ページ)
2021.10.27 06:01
「マスク会食をもっと便利にできないか」「たまにはマスクを開放したい」。収束の見えない新型コロナウイルス禍のなか、こんな願いをもった人は多いだろう。これに応えようと用途に応じて形態が変化する不織布マスクが登場した。その名も「マスクチェンジャー」。開発したのは建築関連会社と研究者だ。畑違いの開発に取り組んだ背景には、建設作業員のマスク装着の負担を軽減しようとの思いがあった。
着脱可能なひも
「ゴムを取り外すことでマスクを付けたまま食事がしやすくなります」
9月下旬、大阪市北区の鉄板焼き店「鉄板野郎 お初天神裏参道店」で開かれたマスクチェンジャーの体験会。開発した適正地盤構造設計(同区)の大山雅充社長(58)が、体験会に集った周辺の飲食店店主らに説明した。
見た目は通常の不織布マスクだが、違いは耳にかけるひもの先に取り付けられたマジックテープだ。マジックテープで不織布部分の好きな位置に着脱できる。上部のテープを下部に移動させればマスクの上半分がめくれるようになり、下部のテープを上部に移動させれば下半分がめくれる。めくればマスクを外すことなく食事ができる。
また、マスクの内側には形状記憶ワイヤを横断させており、V字形に曲げることでマスク下部に3センチ程度の隙間が開く。ひもの位置をずらさなくても隙間ができ、呼吸しやすくなるほか、暑さ対策にもなる。
ひもは他の不織布マスクにも着脱可能だ。参加した飲食店主らは「確かに便利」「マスク会食が定着するきっかけになれば」などおおむね好評だった。
205:pH7.74
21/10/27 13:18:56.82 VA/r62UVp.net
ある程度有名になるとアンチが増えるからね、、、
店員さんみんな良い人で丁寧だけど
それゆえ対応に時間かかって自分の番まで1時間くらい店内で待ったりするから、色々と大変そうですよね
206:pH7.74
21/10/27 15:19:17.38 KOv6Xw240.net
きょう結婚した秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さんと小室圭さんが2人で記者会見に臨んだ。会見で2人は、誤った情報や、それに基づく誹謗中傷があったことを明かした。
冒頭、皇族として過ごしてきた30年間を振り返り、関わった人々への感謝の言葉を述べた眞子さんは、小室さんとの結婚について「様々な考え方があることは承知しております。ご迷惑をおかけすることになってしまった方々には。大変申し訳なく思っております。また、私のことを思い、静かに心配してくださった方々や、事実に基づかない情報に惑わされず、私と圭さんを変わらずに応援してくださった方々に感謝しております。私にとって、圭さんはかけがえのない存在です。そして私たちにとって結婚は、自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択でした」と説明。
すると小室さんも「私は眞子さんを愛しております。一度きりの人生を、愛するの人とともに過ごしたいと思っています。これまで幸せな時も、そうでない時も、様々な気持ちを二人で分かち合い、励まし合ってきました。この度の結婚に関して、ご迷惑を掛けしまった方には大変申し訳なく思っております。色々なことがありましたが、眞子さんと一緒に人生を歩みたいという思いを持ち続けられたのは、眞子さんと、これまで周りで私たちを支えてくださった方々のおかげです。心から感謝申し上げます」とした。
「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」眞子さんと小室圭さん
さらに眞子さんは「本日まで私が公に発言する機会は限られてきました。そのために生まれてしまった誤解もあったと思います」と指摘、「一部の方はご存知のように、婚約に関する報道が出て以降、圭さんが独断で動いたことはありませんでした。例えば、圭さんのお母様の元婚約者の方へ対応は、私がお願いした方向で進めていただきました。圭さんの留学については、圭さんが将来計画していた留学を前倒しして海外に拠点を作って欲しいと、私がお願いしました。留学に際して、私は一切の援助はできませんでしたが、厳しい状況の中、努力してくれたことをありがたく思っております。圭さんのすることが独断で行われていると批判され、私の気持ちを考えていないといった、一方的な憶測が流れる度に、誤った情報がなぜか間違いのない事実であるかのように取り上げられ、いわれのない物語となって広がっていくことに恐怖心を覚えるとともに、辛く、悲しい思いをいたしました。厳しい状況の中でも圭さんを信じ続けて下さった方々に感謝しております」と話した。
眞子さんの話に続き、小室さんも「この数年間、誤った情報があたかも事実であるように扱われ、誹謗中傷が続いたことで眞子さんが心身に不調を来したことをとても悲しく思います。私の母も心身に不調を来たし、仕事を辞めざるを得ない状態にまで追い込まれましたし、身の危険を感じながら過ごしています。このような苦しい状況にあった私たちを助けて下さった方々に大変感謝しております」とした。
2021/10/26 14:32
207:pH7.74
21/11/13 20:42:17.61 1hpTc18g0.net
ペットバルン以外でディスカスに強い店ご存じありませんか?
ハイグレードじゃなくて入門魚的な価格で買えるお店を探しています
5k前後なら通販択一になるのかな?
208:pH7.74
21/11/13 21:21:04.86 Dmez3SDo0.net
>>207
ウォーターパラダイス
209:pH7.74
21/11/13 22:28:28.13 GOIURfVB0.net
>>207
おまオレ
安モンなら3k程で売ってるけど…
90cmベアタンクが空いて空回し半月
ディスカス始めようかと思うけど1日4、5回も飯やる時間ないんだよね
210:pH7.74
21/11/15 10:47:56.71 DkhLIfQJ0.net
児童餌やり機みたいなのを使えば良いんじゃね?
211:pH7.74
21/11/15 11:38:48.78 ym/ermvf0.net
児童餌やりはヤバいぞ
餌ひと袋全部入れるからな
212:pH7.74
21/11/15 14:44:45.91 FuYcqrt40.net
>>207
伊丹ひご
入門編って謳ってるミックスディスカス10cm未満が4k
3匹以上購入で30パーoffやってたぞ
213:pH7.74
21/11/15 17:26:35.75 fPvjQ+o60.net
新型コロナワクチンの3回目の追加接種について、厚生労働省の専門部会は、
2回目の接種を終えてから6か月たった人にも対象を広げる方針を了承しました。
新型コロナワクチンの3回目の追加接種について、厚労省は現在、2回目の接種から
おおむね8か月がたった人を対象に、接種を行う方針を決めています。
しかし海外では、接種を終えてから6か月後には感染を防ぐための「中和抗体」の値が
減少したとの報告もされていることから、厚労省はきょうの専門部会で、追加接種の対象を
2回目の接種を終えてから6か月たった人にも広げる案を示し、おおむね了承されました。
今後は、接種の間隔を原則「8か月」としつつも、それぞれの自治体が地域の感染状況を踏まえ、
接種の時期を前倒しすることが出来るようになります。
また部会では、3回目の接種で使うワクチンの種類について、ファイザーやモデルナが製造している
「メッセンジャーRNAワクチン」であれば、2回目までとは別の種類のものを使う「交互接種」も認められました。
214:pH7.74
21/11/15 19:09:16.56 xQPG3B290.net
テイラーズのHPの各店ブログの更新日時表記消してんじゃねーよw
一部店舗以外更新頻度低いんだから一目でわかるようにしとけよ
215:pH7.74
21/11/15 20:32:47.31 47QEAEkT0.net
しかも森ノ宮店をクリックするとつかしん淡水ブログに飛ぶは無茶苦茶やん
216:pH7.74
21/11/15 22:10:35.95 Ku08wtvD0.net
トールマン出来てからテイラーズ本店は行く回数がめっきり減ったなw
217:pH7.74
21/11/15 23:47:27.78 fPvjQ+o60.net
東京の私鉄・京王線の電車内で乗客が襲われ、17人が負傷した事件は、日本の人々に衝撃を与えた。容疑者(24)が米コミックの登場人物ジョーカーの仮装をしていたとみられることに注目が集まったが、日本社会についてもっと大きな何かをうかがわせる事件なのだろうか?
ただの模倣ではない
今回の事件では、容疑者の人物像や、彼のような人が他にもいる可能性をめぐって、メディアに憶測があふれた。
電車内という設定や「ジョーカー」の衣装に、大きな関心が寄せられた。
映画「ジョーカー」を実際に見た人なら、今回のは模倣犯罪だと思うだろう。劇中で起きる、ニューヨークの地下鉄内の場面をまねたはずだと。
実際、容疑者は警察などの調べに対し、「ジョーカーに憧れていた」、「できるだけ多くの人を殺したかった」と述べたと報じられている。
しかし複数の犯罪心理学者は、彼の仮装と犯行のタイミングの真の意図は物まねではなく、自分の凶行に世間の注目を集めることだっただろうと話す。
東京未来大学の犯罪心理学者、出口保行教授は、容疑者は注目を集めたかったのだろうと話す。
ゆがんだ自己顕示欲の持ち主が、ハロウィーンの夜にジョーカーの仮装をすれば、さらに目立てると考えた。ジョーカーのように振る舞い、ジョーカーに憧れていたと発言することで、もっと注目を集めることができると思った―。出口教授は容疑者についてそう分析する。映画を見たから、あのまねをしようと決めたわけではないだろうと話した。
社会的なリスク要因
私は事件後、複数の犯罪心理学者に取材した。すると全員が同じことを言った。これはサイコパス(精神病質者)による犯罪ではないと。
事実、識別可能な精神疾患のある人が無差別襲撃事件を起こすのはまれだ。無差別暴力事件の犯人があてはまる類型と、精神疾患の人のそれは異なる。無差別暴力事件は、社会から疎外されていると感じている人が実行する場合が圧倒的に多いのだ。
大量殺人など凶悪犯罪を引き起こす、最大リスク要因の1つは、社会的孤立や社会的なつながりの欠如だ―。筑波大学の犯罪心理学者、原田隆之教授はこう説明する。
凶悪犯罪を犯す人たちには、次の特徴があると原田教授は言う。
親族、愛する人、仕事、社会的つながりがない
社会に絶望していて、社会に対して強い敵意を抱いている
自殺願望もある
218:pH7.74
21/11/16 09:00:16.20 7HGkVvcO0.net
テイラーズは本店も魚の状態が悪いからな白点だらけ
219:pH7.74
21/11/16 10:24:10.99 IEZLjlLo0.net
パンプスからナイキのスニーカーに履き替えていた。“時速30km” ダッシュは計画的なものか
「続けてほしいとの声がある」
真っ赤なワンピにシャネルの時計、指にはごつい2つの指輪―。11月9日、ド派手な格好で都議会に現われたのは木下富美子都議(55)だ。
木下氏は、7月に無免許状態で人身事故を起こし現場から逃走。当て逃げ事件の容疑者として書類送検されている。
「事故発覚後の木下氏は、都議会に姿を見せず、豊島区の自宅にも帰宅している様子がありませんでした。
議長から三度めの召喚状を受け取り、ようやく9日正午に登庁しました」(都政担当記者)
だが冒頭の言葉どおり、たび重なる勧告をはねのけ、あくまで辞職はしないと宣言。ここから木下氏の12時間にわたる “籠城” が始まった。
「木下氏は13時から、所属する公営企業委員会に出席する予定でしたが、ほかの委員が猛反発し退席。委員会を開催できない事態になりました。
一方、木下氏もこのまま帰ると、政治活動を放棄したことになるので、控室で粘り続けました。結局、午後11時過ぎに委員長が流会を決定。
廊下で約12時間待たされた記者たちは『さっさと辞職してくれ』とクタクタでした」(同前)
タクシーに乗り込み、都庁を出た木下氏を待ち受けていたのは、雑誌やテレビ各局の “追っかけ” だ。
追跡をかわすためなのか、タクシーは不可思議な迂回ルートを取りつつ秋葉原駅に到着。
支払いを終えた木下氏は、ドアが開くやいなや、秋葉原駅構内を猛ダッシュした。
「成人男性すら追いかけるのに精いっぱいの俊足で、瞬間時速30kmは出ていたはず(笑)。
スタミナはないのか、改札を駆け抜けエスカレーターに乗ったところでストップ。肩で息をしながら、
変装用と思わしき帽子とコートに着替えていました。逃げ切れたのか不安なのか、周囲をきょろきょろしていました」(居合わせた客)
目深に帽子を被り、神田駅で降りた木下氏は、1泊3000円のビジネスホテルへ―。
翌日13時にホテルから姿を現わしたものの、カメラの姿を確認すると、踵を返して再び “籠城” をはじめた。
都民の声から逃げ続けるのは、恥だしなんの役にも立たないが……。
220:pH7.74
21/11/16 16:18:42.03 E/RSpftVp.net
テイラーズの珍カラゾーンなんであんなに状態悪いんだろうな
クソ高いし
221:pH7.74
21/11/16 16:32:17.55 IEZLjlLo0.net
上田市や東御市の商業施設で、2度にわたって女性に体液を付着させたとして警察に逮捕され、
不起訴となった53歳の小学校の教諭について、県は停職1か月の懲戒処分としました。
教諭は、12日付けで辞職したということです。
停職1か月の処分を受けたのは、東信地区の小学校に勤める53歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、教諭は去年5月、上田市の商業施設で
女性に背後から体液をかけたとして器物損壊の疑いで警察に逮捕されました。
さらに、その後の調べでおととし1月にも、東御市の商業施設で女性に体液をかけたことを認め、
再逮捕されましたが、いずれの被害者とも示談が成立し、不起訴になったということです。
男性教諭は県教育委員会の聞き取りに対し「仕事や私生活で慢性的に大きなプレッシャーがかかり
やってしまった」と話しているということで、
県教育委員会は「児童や保護者、県民に対して与えた動揺や不安、不信感は極めて大きい。
信頼を失墜させてしまい誠に申し訳ない」と謝罪しました。
男性教諭は「教職を辞めることで責任をとりたい」と話し、12日付けで辞職したということです。
222:pH7.74
21/11/18 18:11:01.18 kO64fJmd0.net
セブンパーク天美
大阪の松原市に新しく出来たモールの2階(トイザらスの向かい)のひごペット
海水は申し訳程度だがサンゴ類中心な感じでよかった
レイアウト水槽も数点展示していて綺麗だった
アジアアロワナ14万円前後の隣にデカいプレコがいたw
広告の品も特売価格で安かったがそんなに売れている感じはなし
GEX系の水槽が破格でセール中、オールガラス+外部付の900が15k前後
買い物ついでにいくにはいいが魚目当てではない感じ
ひごペットのHPから天美店の広告みれるので興味ある人はチェック
223:pH7.74
21/11/18 18:20:59.54 6rRb0WBU0.net
ひごで生体買うのって素人だろ
無知のアルバイトが管理してる店で買うとかどんな罰ゲームだよ
224:pH7.74
21/11/18 21:40:31.67 8vzGFbKy0.net
熱帯魚専門店って敷居高い感じするもん
225:pH7.74
21/11/18 22:07:37.82 aCOGqwuwa.net
ひごぺでええねんひごぺで
226:pH7.74
21/11/18 22:34:51.20 6rRb0WBU0.net
夜店金魚飼ってるおばちゃん相手にアマノのスクレーパー売りつけるひご
「100均の激ピカできれいになるよ」と教えてあげたらさっさと棚に戻してたわ
227:pH7.74
21/11/18 22:59:00.29 Q4+d6Dod0.net
1日の感染者数が2万人を超え、過去最多を更新しているチェコ。バビシュ首相は、ワクチン接種を受けない人は「自分勝手」だと、強い言葉で接種を呼びかけました。
190万人以上が感染したチェコ。(感染者 194万4400人 死者 3万1769人 米ジョンズ・ホプキンス大 18日午後4時時点)
ヨーロッパ各国で感染の再拡大が懸念される中、チェコでも1日の感染者数が2万人を超え、過去最多を更新しています。
チェコ市民
「政府は、我々国民の状況を軽視しています。感染者が増えているのに何もしてくれません」
一方、観光地としても知られる首都・プラハの旧市街広場は17日、大勢のデモ隊で埋め尽くされていました。
感染の再拡大をうけ、新たな規制を講じると発表したチェコ政府。来週から適用される新たな規制では、ワクチンを接種していない人はレストランの利用やイベントへの参加などができなくなります。
デモの参加者
「ワクチンを打った人と打っていない人を差別している。この恐怖政治を行う政府に反対するデモに参加するために来ました」
しかし、チェコのバビシュ首相は。ワクチン接種を受けない人を「自分勝手」と、強い言葉で接種を呼びかけました。
チェコ バビシュ首相
「ワクチンを打たない人は本当に自分勝手です。未接種の人は、結局、入院することになり、他の市民が医療を受ける機会を奪っているのです」
228:pH7.74
21/11/19 06:53:23.40 ZGK6n8ZI0.net
>>224
熱帯魚屋で何か不義理したのか?
229:pH7.74
21/11/19 10:56:24.19 2T4Fd/Qe0.net
温泉地から着想を得た少女のキャラクターで地域の活性化を目指す「温泉むすめプロジェクト」がSNS上で物議を醸している。
発端は、一部キャラクターのプロフィールをめぐり、「性差別」などと批判する声があがったことだった。こうした指摘を受けてか、公式サイト上からはスポンサー企業の名前が削除され、批判を受けたキャラクターのプロフィールが修正された。
キャラクタープロフィールに疑問の声
温泉むすめプロジェクトは、エンバウンド(東京都渋谷区)が日本全国の温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信することを目的に運営する地域活性化プロジェクトだ。観光庁や大手企業からも後援を得ている。
プロジェクトでは、温泉地をモチーフとしたキャラクター「温泉むすめ」のアニメや漫画などを活用して、若年層やクールジャパンコンテンツを好む外国人観光客の誘客に取り組んでいる。
しかし、一部キャラクターの設定をめぐり、ツイッター上で疑問の声が上がった。
発端は2021年11月15日、10代女性向けのシェルターなどを運営する一般社団法人Colabo代表の仁藤夢乃さんがツイッター上でこう疑問を呈したことだった。
「出張先で『温泉むすめ』のパネルを見て、なんでこんなものを置いているのと思って調べたらひどい。スカートめくりキャラ、夜這いを期待、肉感がありセクシー、ワインを飲む中学生、『癒しの看護』キャラ、セクシーな『大人の女性』に憧れる中学生など。性差別で性搾取」
この投稿がきっかけで、ツイッター上ではとくに下記の紹介文に疑問の声が寄せられた。
定山渓泉美「可愛い温泉むすめが大好きでいつもスカートめくりをしちゃうイタズラなむすめ。可愛い子ちゃんの情報に詳しく、全温泉むすめのスリーサイズを覚えている」
小野川小町「『今日こそは夜這いがあるかも』とドキドキしてしまい、いつも寝不足気味」
和倉雅奈「隠し切れないぐらいの大人な雰囲気の持ち主で、肉感もありセクシー」
このほか、高等部という設定でありながら飲酒をたしなむキャラクターがいることなども一部ツイッターユーザーの間から批判を集めた。
批判受け?物議のプロフィールは修正
ツイッターでは15日、「温泉むすめ」がトレンドに浮上し大きな議論を呼んだ。先述したような一部キャラクターの設定に批判の声が広がる一方で、プロジェクトに参加している温泉地の関係者からは感謝の声も寄せられていた。
飯坂温泉観光協会は同日、公式ツイッター上で「#温泉むすめありがとう」のハッシュタグを用いてこう述べる。
「#温泉むすめ の #飯坂真尋 ちゃんが大活躍の #飯坂温泉 です。
若い方にも飯坂温泉を知ってもらおうと取り組んで2年半ですが、ファンの方はもちろん、地域の皆さんにも愛されるキャラクターとしてがんばってます。
ぜひ、真尋ちゃんに会いに来てください!」
このほかにも、温泉地や宿泊関係者を名乗る複数のアカウントから「#温泉むすめありがとう」のハッシュタグを用いたツイートが行われていた。
このように賛否が広がる中、公式サイト上の一部キャラクター紹介が修正された。
変更について公式サイト上やツイッターなどでは17日20時時点で告知はされていないが、記者が確認したところ、16日18時までに「スカートめくり」「夜這い」といった文言や、キャラクターの所属学年が削除された。
例えば、特技がスカートめくりと紹介されていたキャラクター・定山渓泉美については、下記の紹介に改められている。
「可愛い温泉むすめが大好きで、河童伝説からイタズラが好きなむすめ。可愛い子ちゃんの情報に詳しく、全温泉むすめのプロフィールを覚えている」
なぜ、プロフィールを変更したのか。J-CASTニュースは17日昼、プロジェクトを運営するエンバウンドの広報担当者に取材を申し入れたが、取材については一律で断っているとされ、回答は得られなかった。