20/06/27 17:49:36.87 LCzoHukc.net
>>117
観葉植物にもいろいろあるから
水耕に適した種類を選ぶと比較的うまくいく
まあクレソンやシペラスなど抽水性の水草を使うのも一つの方法だが
136:pH7.74
20/06/27 17:50:59.35 gxk392qj.net
>>128
クレソン良さそうだけどおおきくならない?
137:pH7.74
20/06/27 18:13:29 YohPHTG4.net
実際に硝酸塩除去能力を比較するとマツモや水上葉なんかと砂糖、みりん添加だとどれくらい違うんだろ
炭素源添加の除去は、短時間でけっこうな量の硝酸塩を除去出来そうな感じだが
その反面、植物の硝酸塩除去は気休めくらいだと思ってたんだけど>>110の人みたいに大きい魚の水槽でも除去出来るのだとしたら凄いなって
ただ、その状況が植物の状態から判断した貧栄養だということだけど
試薬による数値で現れてくれれば分かりやすかった
それが少し残念
138:pH7.74
20/06/28 06:35:33 cDSFkYTr.net
その人は微量元素の入ったソイルじゃなく大磯な上に
換水で微量元素含んだ水をほとんど入れないシステムだから
「植物に必要な17種類の必須元素のうちのどれか1つが貧栄養」なだけだからね
なぜか本人は窒素が大量に入ったハイポネックス入れても育ち止まってるのに
窒素に関する貧栄養だと思ってるけど
>>110
そっち読んだが、成長止まってるみたいだし植物に窒素除去させたいなら換水しれ
139:pH7.74
20/06/28 07:07:47 F6rwHCbG.net
>>131
おぉーそれ自分も身に覚えがあるわ
うちは砂底なんだが、みりん水槽で水換えは�
140:軏{しないんだ 以前は5mg/Lくらいは硝酸塩でてるのに、水草育たず黒ずむなぁ…貧栄養かなぁって思ってた頃もあった その後みりんの入れ方変えて、硝酸塩は検出しないくらいで維持してるんだが、ちょっとしたきっかけで各種微量元素を添加するようになって以降、硝酸塩ゼロでも水草が成長するようになったんだわ 水換えは硝酸塩除去するだけじゃなくて必要な物を足す効果もあったんだな 水換えしないなら適宜足りない物も足してやらなきゃなのか
141:pH7.74
20/06/28 07:31:57 8UYZTh8P.net
窒素やリン出す動物がまったく入ってない水草水槽でも
水草ガチ勢たちが水替えやるのはそのため。
ADAのコンテストに出すような人の中には
微量元素を添加したくて毎日100%換水繰り返す人も居るくらい。
みりん添加とかによる換水ゼロシステムは水草水槽と相性悪い。
142:pH7.74
20/06/28 08:02:09.69 F6rwHCbG.net
>>133
エビ水槽だ水換えしなかったりしてもRO水をつかったりする人がいるが、エビの為のミネラル添加剤がそれらの役目もしているんだろうな
水換えしないならミネラル足せ!
また1つノウハウが増えた
143:pH7.74
20/06/28 08:15:18 hFq8dfjX.net
結局マメな水換えと掃除がベストという結論に至った
144:pH7.74
20/06/28 08:30:36 kMofidbI.net
>>135
ほんまそのとおりやな
145:pH7.74
20/06/28 08:32:31 n1XJwVC1.net
結局脱窒してても週一換水してるわ
目的はソイル表面の掃除とモスの破片回収が主だけど
146:pH7.74
20/06/28 08:56:54.43 H3Xxzeqr.net
>>134
エビ水槽の人達は微量元素が色々入ったソイル使ってるし
リセットしやすい小型水槽が多いから色々バランス悪くなったらソイル交換してると思う
>>135
それなw
147:pH7.74
20/06/28 09:14:55 ymrrqMsg.net
>>4の者だけど
みりん1ml朝晩添加を一週間続けてみた結果
生体の多い水槽では効果ないみたいだわ
昨日1/4水替えして一日絶食させても今朝既に硝酸塩150mg/L
そのうえ外掛けフィルターの粗目マットに白いザラザラした物が付着して
詰まったみたいで水が取水口から逆流してた
次は民間療法ではなく、商業製品であるナイトレイトマイナスと水リサイクルを試す
それもダメならマツモ、それでもダメならエビと貝を間引くしかないか
148:pH7.74
20/06/28 09:17:43 baIPAdhj.net
>>138
エビ水槽の人やけど、大塚ハウス5号とハイポネックス芝生用とハイポネックスボンバルディア(ブラックウォーター)と落葉やなあ
149:pH7.74
20/06/28 09:25:20 wN4c+ao0.net
>>139
商業製品で脱窒させて硝酸塩を減らすってのが売りの脱窒濾材を使ってみるのはどうだ?
セラのシポラックス
シーケムのマトリックス
ナノテックのバイオスフィア
このあたりか
これにバイオ21PDをバクテリア剤
その上でナイトレイトマイナスなんかを添加して脱窒させるとか
150:pH7.74
20/06/28 09:26:02 wN4c+ao0.net
ごめんバイコム21PD
151:pH7.74
20/06/28 09:34:20.47 n1XJwVC1.net
脱窒を謳ってる外国製のろ材高すぎるよな
一昔前ならばくだまの一番デカイやつが人気あったみたいだけど売ってないし
サブストラットプロのラージサイズも評判良かったみたいだけど売ってんの見かけないし
152:pH7.74
20/06/28 09:37:14.89 baIPAdhj.net
>>141
濾材だけじゃ脱窒も同化もしないからバイコムみたいな炭素源もセットって事ね
でも>>139みたいに、同化で増えた活性汚泥の掃除の手間が増えるって事も追加しないと、逆に事故が増えると思う
脱窒スレの>>443からの流れみ
153:たら分かると想うけど 同化は硝酸塩を減らすけど、掃除は減るどころか増えかねなのを分かってない人がちょくちょく出るよね
154:pH7.74
20/06/28 09:43:01 F6rwHCbG.net
>>143
マトリックスに良く似てるというパミスの大粒使ってるけど安いし良いよ
大江化学のパミス大粒はうちでは水質に大きな変化は無かったし使いやすかった
155:pH7.74
20/06/28 09:46:54.49 3SPYaCyQ.net
>>144
脱窒警察だ!
バイコムPd21はあくまでバクテリア剤であって炭素源ではないぞ
市販の炭素源はナイトレイトマイナス、水リサイクルみたいな生分解性プラスチックが多いぞ
A-810っていう炭素源+バクテリア剤を兼ねてるやつもあるけど
多分これも炭素源としては生分解性プラスチックが用いられてるぞ
156:pH7.74
20/06/28 09:52:28 F6rwHCbG.net
個人的にはバイオスフィアを試してみて欲しいなぁ
これだけやっても硝酸塩濃度が下がらない人がもし脱窒濾材で下がるなら値段なりの効果があるって事で
高いけどね…
157:pH7.74
20/06/28 10:00:03 r08py6Oh.net
>>146
なるほど、脱窒菌と栄養を一緒に入れてたら反応するから別なんか
でも窒素が入ってなくて炭素だけいれててたらいけなくはないかも
まあ妄想だけど
158:pH7.74
20/06/28 10:04:59.46 F6rwHCbG.net
脱窒濾材を使うにしても炭素源入れるにしても何にしても、再三言われてるように各々の状況に合わせて定期的な水換えと掃除!
これ必須だろうね
崩壊する人が出ないようにこれは大事な所だよね
159:pH7.74
20/06/28 10:33:57.88 ymrrqMsg.net
>>141
この実験のために外掛けフィルターをコトブキX2からBigに変えて
ばくだま25mmとマトリックスを1リットルずつ入れてるんよ
それでこの結果
シポラックスも買ってあるけどもう入らんw
ろ材と炭素源だけじゃなくバクテリアも必要なの?
バイコム21PDとA-810ね・・・うーん地味に金がかかる
160:pH7.74
20/06/28 17:18:49.15 07NCphVo.net
同化スレの人が脱窒スレ荒らして脱窒スレから同化スレに人呼び込もうとずっと繰り返し続けていてワラタ
まぁ荒らしをスルーできず荒らしにマッチポンプされてる脱窒スレ住人の責任でもあるんだけどw
161:pH7.74
20/06/28 17:23:15 sNRfqDMJ.net
そういう煽りが荒らしを呼ぶんやから、
どっちもどっちやと思う。
とにかくお互いに煽らない事が一番やろなあ
162:pH7.74
20/06/28 17:25:39 07NCphVo.net
>>151
いや、そのスルーできずに反応してるレスも
荒らし本人のマッチポンプの可能性ある。
ワッチョイとIP付けろというマッチポンプだって
脱窒スレ過疎らせる目的にかなってるし。
ずっとマッチポンプで荒らしてるんだから
疑ってかかるのが自然。
163:pH7.74
20/06/28 17:26:15 07NCphVo.net
あ、自演で荒らし煽ってるのバレたw
164:pH7.74
20/06/28 17:30:05 UGDXOg9E.net
わざとらしい
165:pH7.74
20/06/28 17:30:54 owZ7lNMT.net
ついに脱窒にも同化にも興味ない荒らしに目を付けられて荒らし始められてしまったか
おわったな
166:pH7.74
20/06/28 17:35:57 TwzCQbnA.net
どっちのスレも荒れるような話題やってないと思うんだけどなぁ
167:pH7.74
20/06/28 17:38:10 F6rwHCbG.net
おぉ…この「マッチポンプ」って人が両方のスレを荒らしてる人なんですかね
ちょっと勘弁してほしい
168:pH7.74
20/06/28 17:40:46 iX67FgkA.net
>>157
荒れるような内容は無いけど
荒れてるの
169:pH7.74
20/06/28 17:56:58 8yuFkfQT.net
スネへスレも似たような雰囲気に荒らされてたけど同一人物なのかな?
170:pH7.74
20/06/28 18:02:09 4j3mBucO.net
炭素源が何かすら理解してなさそう
171:pH7.74
20/06/28 18:04:19 zFLmD4U2.net
・やたら長文でグダグダ書く
・一回の書き込みにいくつもの安価でレスをする
・全角の単芝wを多用する
過去レスを読み返せば特徴的だから
172:すぐわかる 荒らして自演で煽ってまた荒らしてを色んなスレでやってるんだろな。
173:pH7.74
20/06/28 18:10:57 xfHj6TD9.net
↑自己紹介にしか見えない。もう片方のスレを似たような書き込みで荒らして、こちらに誘導しようとしてた書き込みとそっくりだし。
549 pH7.74 [sage] 2020/06/28(日) 08:23:09.06 ID:+A9X8G2N
もうこのスレは価値ないでしょ。中身のないやり取りばかりだし。
ここで脱窒と言われてるやり方
・コスト高でめんどくさい
・運用者に知識がいる
・崩壊する(物理的にも)
素人にはオススメできない
ここで排除されたやり方
・低コストで簡単
・低学歴でもへっちゃら
・崩壊する(実は言うほど崩壊しない)
脱窒原理主義の玄人はここでやっててくれよな。間違っても向こうまで崩壊ガーってお節介にくるなよ?
174:pH7.74
20/06/28 18:19:46 ohl65eXc.net
いや だからお互いにスルーしろよ
175:pH7.74
20/06/28 18:20:07 4odDEFe/.net
いやそれはオレだけど、向こうに引きこもってもらってこっちに来るなよ?って言ってるだろ。なんでこっちまで荒らしにくるんだよ。
脱窒スレを単芝の w で抽出すると良くわかる。
脱窒原理主義者だろ?向こうでやってくれよ。
176:pH7.74
20/06/28 18:20:45 ohl65eXc.net
いやだからお互いにスルーしろよと
177:pH7.74
20/06/28 18:25:04 fY/AbFlu.net
>>163
硝酸塩除去スレや脱窒スレ以外でも、そうやって箇条書でスレ攻撃して破壊しようとしてるの見た
178:pH7.74
20/06/28 18:25:57 6CV628ai.net
その箇条書きキャラも含めて色んなキャラを使い分けて
対立してるように見せかけて荒らして対立煽りをやってるんだろうな
このスレ見てる人間にはどっちのスレも有用なのに
片方攻撃したりそれ利用してどっちも攻撃したりするのやめてほしいわ
179:pH7.74
20/06/28 18:26:30 ohl65eXc.net
>>168
ほんまそう思う
180:pH7.74
20/06/28 18:26:51 BpWgBIn3.net
対立で荒れてるの見て途中から対立煽りを利用した荒らしが参戦してるようだが
その前から163に貼られてるような「脱膣スレは価値ないから潰そうぜ」という荒らし呼びかけ投稿は
あちらでもこちらでも定期的になされてる気がする
181:pH7.74
20/06/28 18:29:15 ZfZesyDB.net
>>162-163
特徴的な書き方だしどちらも同じ人の書き込みだね。こいつが元凶か。
どちらのスレも両立するだろうに、なんでわざわざ攻撃して対立させようとするかね。
182:pH7.74
20/06/28 18:43:04 KPpTDsWj.net
>>165
こっちのスレに脱窒原理主義的なレス無かっただろ
あっち見てみたら>>163にあるのと同じような内容で絡むレスいくつもあるし
遠征して繰り返し攻撃しに行ってた人が
「向こうに引きこもってもらってこっちに来るなよ?」と言っても
ただの対立させることが目的の荒らしにしか見えんよ
183:pH7.74
20/06/28 18:43:54 P2XWDtxN.net
>>162
>>165
故意犯なのか天然なのかは分からないが、わざわざ爆撃しかけて荒れる要因作るのやめて、仲良くしようず
あなたにとって向こうのスレがムカつく存在なのは分かるが、あなた以外のこのスレ住人はどちらも必要としてるのだから
184:pH7.74
20/06/28 18:43:55 iX5/foIc.net
>>165
特徴がどうたらキッズ丸出しの会話して
同じ知能の証明とばりに争ってるお前も荒らしなんや
185:pH7.74
20/06/28 18:46:44 SfyqnFwd.net
大体長文がどうだの言い出す時点で10代、20代の知的障害世代だし
スルーしない時点でマッチポンプしてるだけの荒らしということだよ
186:pH7.74
20/06/28 18:50:25 VrB4WItO.net
スルーできないんじゃなく、したくないんだろ
あっちの住人やあっちのスレが憎くて仕方ないみたいだし
単芝が全員同一人物に見えてるらしいし
こいつがウサ晴らすまで終わりそうにない
187:pH7.74
20/06/28 19:
188:05:22 ID:AhfDb0Hs.net
189:pH7.74
20/06/28 19:06:53 8G5+QKjA.net
つまり荒しはみんな同一人物でイスラムならぬ脱窒原理主義者が自爆テロを繰り返してたって事なのか?
砂糖やミリンに何の恨みがあるんだよ
190:pH7.74
20/06/28 19:08:55 EvPjFLPn.net
>>177
いやーキツいっす
191:pH7.74
20/06/28 19:26:04 H1X53Rdc.net
>>178
"脱窒原理主義者"とやらを攻撃するために荒らすのもう辞めてね
"脱窒原理主義者"とやらにどんな恨みあるのかは、あっちのスレ読んでだいたい分かってきたけど
192:pH7.74
20/06/28 19:26:57 KX74xiI+.net
硝酸塩除去のような難しい話題扱うスレは
むしろパソコンから長文レスくれた方がありがたいけどな
スマホ文化になってから
「私はこう思う!こう思う!」みたいなレスばかりで
「なぜそう思うのか」等が無い短文レスが多くて役に立たない
「みりん入れるだけで脱窒した!」みたいな短文レス価値無い
「どういう環境でみりん入れたか」「なぜ脱窒したと思ったか」
等々、詳細や根拠を長文で書いてくれた方がありがたい
再現性の無いただのつぶやきみたいなレスいくらされても
こっちはそれを自分の水槽にいかしようがないんだから
長文読むのしんどい人はツイッターとかに行った方がいいと思う
詳細や根拠が書かれた長文が読めなきゃこのスレ読む価値ないし
日記書いて馴れ合いしたいならわざわざこのスレ読む必用もない
193:pH7.74
20/06/28 19:31:42.51 YsGmLUI4.net
アークセーの人もう止めなよ
194:pH7.74
20/06/28 19:37:55.23 SfyqnFwd.net
そもそも、読むのがしんどいとかの次元でなくて「読めない」だからな
んで、自分の知能の低さを認めたく無いから「俺!正常!」と暴れ始める
195:pH7.74
20/06/28 19:58:03.05 c8oiS2+S.net
脱窒と同化の違いを丁寧に説明してくれて「同化もしてるかも」と教えてくれてる人らにキレてたから、理解したくなくて現実逃避したい状態ゆえに「長文だから~」と言い訳してるだけにも見える
196:pH7.74
20/06/28 20:13:10 kqnyNek1.net
いや、だから荒らしに構うのも荒らしなんやからお互いに構うなと
197:pH7.74
20/06/28 20:37:40 72tVAhJc.net
荒らしとして自認してる奴ならその通りだけど
あっちのスレに定期的に攻撃しに行ってるや奴は正義漢のつもりのようだし
説得した方が早そう
198:pH7.74
20/06/28 21:16:06.01 iX5/foIc.net
>>186
ガイジの正義感が矯正できるなら死刑も再犯も戦争も無いw
ホームレスだから、障害者だから殺したら正義みたいなん出る真性の世代やぞ
199:pH7.74
20/06/30 08:21:22 qy8duP1g.net
週末に砂糖投入に挑戦してみる
200:pH7.74
20/06/30 13:48:57 sg0GGftj.net
>>187
言い得て妙だな
ただ本人は、自分が一番の荒らしで、他の荒らしを呼び込んでるのも自分だと
一切気づいてなさそうだけど
201:pH7.74
20/06/30 16:25:19.29 fH6cG5Cv.net
ガイジはモノ考える知能が無くて妄想と思い込みで発言・行動するからガイジなのであって
自分がガイジなのか健常者なのか考える頭も無ければ説明されて理解する頭も反論する頭すら無い
ただ、自分を健常者と思いたいから健常者と叫ぶだけ
無視が一番だし会話不能だから無視以外にどうしようもない
202:pH7.74
20/06/30 22:24:17.13 HeWcdhQQ.net
URLリンク(aquaponics.co.jp)
水上用の利用は、こういう感じ?
日光がはいれば面白そうだな
203:pH7.74
20/06/30 22:31:01.84 i96xrj4B.net
>>190
そんなに自己分析しなくても(^_^;)))
204:pH7.74
20/07/01 00:12:08.90 t7Ysy8qR.net
水上葉のほうがチッソ吸収がいいって、園芸か何かでソースがあるのかな。
あれば読みたいんだけどさ。
205:pH7.74
20/07/01 03:17:47.75 LAgV+FFC.net
>>191
水槽の水で育った野菜食べてみたい
うまそう
206:pH7.74
20/07/01 06:03:40.32 rVSpN0x/.net
>>192
火病は即NG
207:pH7.74
20/07/01 06:16:28 n/HI8WZo.net
>>194
URLリンク(twitter.com)
↓
URLリンク(twitter.com)
こうなったようだが味はどうなのだろう
(deleted an unsolicited ad)
208:pH7.74
20/07/03 10:53:25 xRpJdC7W.net
同化という事について、詳しく述べてる所ってあります?
209:pH7.74
20/07/03 11:57:45.76 aXh40aGp.net
水資源公社や下水道のHPをググると結構出てくる
下水処理では、曝気してちっ素とリンを活性汚泥にする
曝気しても同化が進まない時は、メタノール(炭素)を入れる
脱窒も活性汚泥を減らすために実践をしてて
PH6.5以上8以下にして嫌気濾に入れると脱窒する
同化は 同化に、活性汚泥や 曝気などを組み合わせたら
結構でてくるよ
210:pH7.74
20/07/03 12:12:23 x4VmPlkj.net
>>197
脱窒スレ Part2[無断転載禁止](c)5ch.net
スレリンク(aquarium板)
211:pH7.74
20/07/03 12:21:16.89 wsPup3RQ.net
同化の結果が、汚泥(微生物の塊)。人工的にどぶを作っている。
その汚泥をどう取り除くかが、同化処理での課題。
汚泥量が少なければ、エビや小魚が食い尽くすことができる。WIN-WIN状態。
しかし、多いと食いきれず、どぶで飼っている状態となり、結局、生き物が死ぬ。
これを安くうまく処理することができなかったというが、この板の20年。
お金をかけるとうまくいくというのが、前橋工科大学の実験例(2000年ごろ)
URLリンク(spokon.net)
ただし、水質悪化に強いグッピーで、60㎝で500匹程度
(ただ、この程度の匹数は熱帯魚屋の在庫量程度なので、飼育としては大したことはない)
212:pH7.74
20/07/03 12:44:06.69 gblWD/lA.net
>>200
1日2~4mg/Lやからこれはこれで大したもんやと思う
213:pH7.74
20/07/03 13:06:10.34 IuHTxvM1.net
崩壊荒しおじさんまた来てて草w今日はどっちの見方なんだ?
214:pH7.74
20/07/03 15:40:03 xRpJdC7W.net
>>198
活性汚泥で調べたら、結構出てきました。
ありがとうございます。
あと、脱窒スレから、こちらに誘導され、再び脱窒スレへ誘導されるとは…。
同化と脱窒、なかなか面白いですね。
もう少し、調べてみようと思います。
215:pH7.74
20/07/03 15:46:58.72 djO25VtZ.net
>>203
あのどっちも誘導する人は有名な荒らしだよ
216:pH7.74
20/07/03 17:42:00 YwHcM7C8.net
溜まった活性汚泥の除去はプリスティンが良く効いたわ
あと流量低下をそんなに
217:気にするならホース、パイプ、インペラのスペア用意してローテーションすれば困ることは無い
218:pH7.74
20/07/03 17:42:52 6t3aDyXK.net
>>205
これマジで効くのかい?買おうかすげぇ迷ってたんだが
219:pH7.74
20/07/03 18:21:43.06 oKy/i8uY.net
そもそも簡単に実現できるんなら
外部フィルターか外掛けフィルターの形でとっくに商品化されてるはず
無換水飼育ってのはアクアリスト究極の夢だからな
脱窒を謳うトットパーフェクトフィルターっていう外掛けがあったけど
高価なので評価が出揃うのを待っていたら流行らずに消えてしまった
220:pH7.74
20/07/03 18:37:11 wsPup3RQ.net
>>207
(´-`).。o(トット、まだまだ現行商品だよ…使っているやつ聞いたないけど…)
221:pH7.74
20/07/03 21:39:27 DaFoannA.net
>>207
無換水とは言わないまでも硝酸塩を5mg/L以下に維持し続けることは簡単
嫌気槽作ってそこに炭素源入れればいい
炭素源もBB弾やみりんとか色々出てくるけど、お金あるんだったら脱窒菌用の炭素減売ってるので買ってくればいい超楽
それで少なくとも二週間冠水しないと75mg/l硝酸塩が溜まる水槽が上記のように
じゃどうやるか?1番楽なのはサブフィルター買ってきてそこにろ材と炭素源入れる。
外部フィルタの吐出側パイプをティーで分岐してバルブつけて流量調節できるようにするだけ。
そしたら一週間ほどで硝酸塩が減少に転じる。
こうやって書くと何やら難しそうだけど実際やるとホント簡単だから
222:pH7.74
20/07/03 22:37:27.33 +UVz5wvc.net
>>208
YouTubeのさぼりって人がそれ付けて
最初は水が綺麗になって喜んでたんだけど
後でフィルター開けてどぶの臭いって騒いで撤去しちまったはず
もしかして脱窒がうまく行っていたのか?
>>209
以前書いたけど、外掛けフィルターの中にばくだまとマトリックス入れて
一週間毎日みりん添加しても効果なかったよ
外掛けだと嫌気にならんのかな
223:pH7.74
20/07/03 23:23:05.37 3DRvwii7.net
>>210
分岐で嫌気槽はこういうやつのことだろ
URLリンク(xto.be)
224:pH7.74
20/07/04 00:16:51 fMVdlD6s.net
>>209
外掛そのままじゃ水量多すぎるよ
ばくだま脱窒は成功例が少ないね。
URLリンク(tomjoad.exblog.jp)
↑この人が実践してるんですけど私はできなかった
エーハイムのサブフィルター使って毎秒≦20 mlの流量でようやく中が嫌気って感じ
毎秒0.5滴ぐらいの流量で運用してたら絞りすぎなのかばくだまの一部が黒くなってきて硫化還元反応が起きてた
225:pH7.74
20/07/04 06:31:29 yXc2ZXb6.net
>>212
自分もばくだまはあまり上手くいかなかったな
濾材内部の貧酸素域で脱窒させるやり方はURLリンク(www.ne.jp)
ここに書いてある場合だと(A)のパターンになると思うんだけど、水流は絞らずむしろ水が良く当たる方が反硝化層も大きくなるって書いてあるし
たくさんの濾材に水流たくさん当ててやった方が上手くいくんじゃないかな
自分はそうだった
226:pH7.74
20/07/04 12:47:34 01d2GzNv.net
>>213
積極的に水流当ててはみたんですけどね。
といっても外部フィルダーのろ材をばぐ玉と脱窒用ろ材、買ってきた炭素源入れて、水量を調整させたり酸素量調整したりいろいろやったけど
227:ダメだった(^^;; "自分はそうだった"とは?水流当てる方法で成功したってことでしょうか? もしもその(A)のパターンが成功したら硝化と脱窒が一つのフィルタでできるからホント水槽周りがスッキリするからメリット高い。うらやま! 私は上に書いたように(B)のパターンだから水槽周りがごちゃついてるゴチャついてるんだ... https://imgur.com/a/YBkpNgj
228:pH7.74
20/07/04 14:54:29.53 xqm8BiGh.net
>>214
こうやって画像で見せてもらえると分かりやすいな
229:pH7.74
20/07/04 19:30:03 QAVum9LL.net
>>214
>
Redox値を必ずモニターし、流水量と加える炭素源量のコントロールによって、-50~-200mVに調整しなければなりません。
-50mVより好気的だと、硝酸還元がほとんど働きません。また、-200mV以下にしてしまうと、上で述べた硫酸還元による硫化水素の大量発生を招いてしまいます
この辺の話しを聞くと思うことが
嫌気層を用いた脱窒による硝酸塩の除去だとどうしてもピーキーというか、上手くいけばとても大きな成果を得られそうで素晴らしいけれど、やっていて常に綱渡り的な感じしませんか?
必要な設備と知識と
損ねる景観にスペース、更には常に隣合わせのリスクに対してどれ程の除去能力があるのか
興味深い所でもありますが
230:pH7.74
20/07/04 19:39:39 QAVum9LL.net
みりんや砂糖で崩壊するぞ!って警鐘をならしている「崩壊するぞおじさん」
すこし疎まれたり、あまり良く思わない人もいるのかもですが、自分はその通りなのかと思います
やはり正しく理屈を理解した人の管理と監視の上で成り立つ事なのかと
一歩間違えば崩壊するぞ!
そのくらい言っておいて良いと
231:pH7.74
20/07/04 20:44:27.60 D6kA40S8.net
Redox値とか何のことやら・・・
簡単だと書いている人がいたけど
その人のレベルは一般アクアリストと大きく違うんじゃないのかな
232:pH7.74
20/07/04 22:01:36.35 n7I5BYty.net
その人が違うからなんだって言うんだこいつは
233:pH7.74
20/07/04 22:47:49 D6kA40S8.net
>>219
わかりづらかったかな
レベルの高い人の「簡単」って言葉は当てにならんってことさ
そんなに簡単なら硝酸塩で悩む人なんていないわけでね
234:pH7.74
20/07/04 22:48:55 01d2GzNv.net
>>216
全然問題ないですよ。
昔海水館の還元濾過ボックスを使っていたんですが、あれ中開けるとすーっごい硫黄くさいんですよね。外でしか開けれないほど。
でも半年に一回中開けて炭素源を補充するんですが、締めが甘くてパカッと口が開いた状態で2,3日放置してしまったけどミナミですら死なず。ということで硫化還元で発生する硫化水素は大した害がないんじゃないかなと思ってます。
>>214の方法では、脱窒槽からの出口水が硫黄臭くなったら流量増やす運用をしてる。
硝酸塩は水道水以下になるよ。
235:pH7.74
20/07/04 22:56:01 5lGGIV4U.net
魚種にもよるんじゃないかな
チンアナゴとか水玉ハゼはその系統にはかなり強いよ
チョウチョウとかだといちころだけど
236:pH7.74
20/07/04 23:20:45.08 01d2GzNv.net
あ、>>221は全部淡水の話です。
海水館の還元濾過ボックスを淡水で使ってました。
�
237:~ナミとコリとメダカ、オトシン、タニシです。
238:pH7.74
20/07/05 01:25:25 /96O0ip6.net
>>217
ろ材の量を上回るバクテリアが発生すると、彼らが水を白く染めながら漂流する幻想的な光景が見られるけど
漂流しては死んでしまうので「お!なんやボコボコした住処あるやんけ^^」←お止めください。それ魚です
とか
酸素の量として「もう無理ぃ!」となると、猛毒のアンモニア→微毒の硝酸塩の過程を分解するバクテリアが大量死して
みりんウメーする"酸素が必須ではない"バクテリアは「酸素が必須とかざっこw」←あなたの増殖で酸素が無くなったんです
が、起きない絶妙なさじ加減を求められるし、みりんなどを添加するのであれば
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩と、日々観ながら本当に僅かな量から始めるべきかと
239:pH7.74
20/07/05 01:28:51 kOS2ju6W.net
この感じ、カビキラーおじさん...
240:pH7.74
20/07/05 01:39:24 MKNix6GF.net
キチガイの自己紹介入りました
241:pH7.74
20/07/05 01:45:13 /96O0ip6.net
・意味の無い会話
・理由の無い会話
・レッテル貼り
・マウント、イキり
・通るはずの無い命令
キッズなんて一目瞭然で、無視れば良いだけなのに構うから面倒なことになる
彼らを人間とみなしてはいけないということを、学べない板はいつだって荒れる
242:pH7.74
20/07/05 11:08:54 eyzmZooa.net
>>224
なるほど、これすげーわかりやすいな。
243:pH7.74
20/07/05 11:46:26 1inQicr1.net
コトブキのドクターバイオって商品の謳い文句
・硝酸塩を窒素ガスに変えて放出
・リン酸を吸着除去
・上記効能が三か月持続
これがほんとなら、このスレも脱窒スレも一気に最終回なんだが
今まで全く話題に上らないところを見ると期待できないか
244:pH7.74
20/07/05 13:33:27 F81EbA6q.net
砂糖を0.5g添加してみたが何の変化もない
ちなみに硝酸イオン濃度測る試薬が切れてて計測してない
今日は1g添加してみる
245:pH7.74
20/07/05 13:43:25 Rc6StyX9.net
>>229
ドクターバイオも主成分は所謂炭素源
ナイトレイトマイナス、水リサイクル、砂糖水、本みりんと同じバクテリアの餌
淡水用として市販されてる炭素源のほとんどは
崩壊白濁りを可能な限り防ぐために生分解性プラスチックをメインにしてる
ドクターバイオは脱窒用のバクテリアも入ってるけどほぼおまけかな
246:pH7.74
20/07/05 13:59:22 4JX3ufyw.net
硫化水素の発生と隣り合わせみたいな手法だしな
広い水域なら硫化水素で多少ボコボコ言わしたところで大して害も無いだろうが
水槽だと全滅コースだから崩壊覚悟で物好きがやるものだな
エンジョイ勢は水草、水換え、掃除が一番安定するわ
247:pH7.74
20/07/05 15:38:45.75 gsxAsLug.net
>>230
水換えと併用してやったがええよ
248:pH7.74
20/07/05 19:10:11.74 EgxNZ26w.net
というかなぜ脱窒に拘るのか
それをこのスレで聞くのは野暮なんだろうか
249:pH7.74
20/07/05 19:24:19.95 WIc0s8kq.net
意外に濾材作らないんだよなみんな
バクテリア液に漬けて茶色に作ってから濾過装置に入れるぞ
250:pH7.74
20/07/05 19:43:41 WnIU3ZGi.net
>>234
別にこの人は脱窒だけに拘らないぞ
門扉の広いこのスレは何でもオッケーや
みりんや砂糖の脱窒や同化が簡単に硝酸塩除去の結果がでるからその話しが頻繁に出�
251:驍セけな
252:pH7.74
20/07/05 19:48:33 wbKcp9c4.net
砂糖、醤油、酢、背脂、ソース
水槽にこれらを入れるのはアクアの基本
253:pH7.74
20/07/05 19:58:07.36 tSmaVILp.net
砂糖、塩、酒、酢、みりん
隠し味に鷹の爪と納豆
こんなもんか
254:pH7.74
20/07/05 19:59:05.08 1inQicr1.net
>>231
そうなのか
まあアクア用品で謳い文句通りの効果のある商品は珍しいよね
ちなみにドクターバイオキッスという小型水槽用の品は
うちの30cmキューブでは全く効果が見られなかった
>>234
脱窒というか、換水以外で硝酸塩を手軽に減らす方法が知りたいだけ
換水は面倒だからしたくないんだけど、しないと硝酸塩濃度がどんどん高まって
コリドラスがエロモナスやカラムナリスにかかって死ぬ
255:pH7.74
20/07/05 19:59:58.09 EgxNZ26w.net
>>236
煽るつもり無いけどマジで言ってるのか?
水草を植える方が遥かに楽で安全な気がするのだがw
転載だが貧困アクアリウムも極まったであろう人とか
URLリンク(mobile.twitter.com)
からの
URLリンク(mobile.twitter.com)
こうで、硝酸塩を家計の助けにするようだが・・・
(deleted an unsolicited ad)
256:pH7.74
20/07/05 20:08:31.30 tSmaVILp.net
>>240
水草で硝酸塩がしっかり減れば良いけど、そこまで植えると水槽内が水草だらけになるし
水換えよりもトリミングを怠ると違う意味で崩壊するじゃん
そう言うんじゃないんだよなぁ
確かに水上葉や水耕栽培でしっかり除去出来たら良いな
257:pH7.74
20/07/05 20:38:41 4JX3ufyw.net
硝酸塩よりリン酸の方が課題だわ
正直硝酸塩はマツモとかで何とでもなるし
258:pH7.74
20/07/05 20:40:25 kOS2ju6W.net
硝酸塩なんとかなるほどのマツモならリン酸塩も吸収してくれない?
259:pH7.74
20/07/05 20:50:18 70QOGw6j.net
餌次第やろなあ
260:pH7.74
20/07/05 20:55:31 EgxNZ26w.net
>>239
それは基本的に植物に任せた方が良いんでなくて?
コリドラスで脱窒は場所を選ばないとよりハイリスキーだぞ?w
261:pH7.74
20/07/05 20:59:09 EgxNZ26w.net
>>242
逆にリンを消費しない植物ってどんな状態よw
窒素(硝酸塩)、リン(酸)、カリウムはほぼ全ての植物が吸うでw
262:pH7.74
20/07/05 21:55:37 eyzmZooa.net
なんだかんだみんな楽ちんな方法に行こうとするから話がまとまらないってことがよくわかる流れでワロタ
いろんなこと試行錯誤して情報交換したかったけどこりゃムリだな
263:pH7.74
20/07/05 22:01:54.38 i/6f+QHy.net
貧乏ズボラアクアリウムスレだからな
264:pH7.74
20/07/05 22:14:34.88 gsxAsLug.net
でも色々試行錯誤したら、黒髭生えなくなったし、
苔はガラスにうっすら着くくらいになったからええんや
脱窒はしとらんとおもうけどな
265:pH7.74
20/07/05 22:26:00.50 EgxNZ26w.net
>>247
いや、別に脱窒を否定するわけじゃないし
うまく確立されるなら水草を使いにくい水槽とかもあるわけじゃん?
だが今この水槽の硝酸塩を減らすんだよ!って話なら少なからず水草を頼れば良くね?と
その状態で目先の問題をとりまどうにかしてから脱窒を色々と模索すりゃ良くね?と
266:pH7.74
20/07/05 22:35:58.57 oFrZa1Fg.net
少し前に水上葉や観葉植物を水槽のに入れると硝酸塩が増えないってありましたが、adaからで出るわび草を水槽の上に浮かべても同じ効果は得られるのでしょうか?
わび草はお洒落だし効果あるなら嬉しいですね。
267:pH7.74
20/07/05 23:01:58.01 /96O0ip6.net
>>249
黒髭はリン酸の影響が極大(除去剤を使うと全く生えなくなるレベルで)なので
リン酸を多く消費する水草の調子が良くなったとか、
268:そういう話なのかもしれない 逆に言うと、脱窒が完成すると「おお!硝酸塩が0ではないか!お魚よ?快適であろう」←コケで魚が見えてない なんて状況だと困るのであれば、別途にリン酸の除去も目指す必要があり、水換え・薬剤(とか土)・水草(水上葉)での対応が要る
269:pH7.74
20/07/05 23:58:42 /96O0ip6.net
>>250
詫び草が浮くというのはあまり聞いたことが無いけど、水上葉のまま育てることが出来るのであれば
本来の詫び草よりも、多くの硝酸塩・リン酸を吸収しながら育つことにはなると思うよ
それで吸収し切れるのかは
・君の水槽の生体の数、食べるエサの量
と
・詫び草なり、水草なり、脱窒なりの量
のバランスの話だけどね!
手順としてやはり
1.水面がほんのり揺れるエアレーション(か、フィルターの水流)で管理する
(これは水中の酸素、二酸化炭素の両方を多くなれば減らす、減れば増やすという状態を作るため)
↓
2.緑のコケが出るようになるまでは仕方ないので、ガマンして水換えなどで凌ぐ
(この過程をイヤがって妙な対策してしまうと、バクテリアの増殖が滞ってしまう)
↓
3.アンモニア、亜硝酸が出てないが試験紙などで確認する
(これが出ることが最も怖いのであり、これが0であれば"水槽はとりま完成"とされる)
↓
4.殺風景の解消をかねて、水草を"少しずつ"植えてみる
(冒頭のエアレーション、生体、バクテリアの二酸化炭素で、どんな水草でも少量なら二酸化炭素なしで育つ状態になってるので)
↓
5.水中の二酸化炭素の濃度が下がる水草の量になった。あるいは「そんな水草を植えたく無いんだよ!」
(人それぞれなので色々とあると思うけど、ここから選択として分岐する)
↓
6-a.二酸化炭素を添加することで、更に多量の水草を植えてしまう
(一般的ではあるけどコストが掛かる)
or
6-b.ろ材を増やして、バクテリアを増やして、更なる二酸化炭素を確保して水草を増やす
(実はこれでも、二酸化炭素を添加と同等かそれ以上にまでいける)
or
6-c.水上の植物の根を水槽の水につける"水耕栽培"、あるいはテラリウム
(水上葉であるため吸収効率が高く、二酸化炭素も気にする必要がなく、植えるものによっては食費が減る)
or
6-d.嫌気層を作ることで、バクテリア分解で残りの硝酸塩を水槽の外に出す+リン酸除去剤など
(ただし、嫌気層の扱いにはリスクがあるので外掛けフィルターなど、水槽外を強く推奨する)
or
6-d.脱窒@マネーパワー!(ゲス
(脱窒+リン酸除去を行うろ材とかもあるけど、あーいうモノで残りを対応する)
そういう形で、自分が水換えしても良いスパンまで硝酸塩とリン酸の濃度が最もようにするんよ
6-○は複合しても良いけど、水草の栄養はリン酸、硝酸塩、カリウムである点にはくれぐれも注意
270:pH7.74
20/07/05 23:59:20 30gMtmPP.net
生分解性プラスチックとりん酸吸着材が入ってるドクターバイオを買えばいいのか
271:pH7.74
20/07/06 00:10:24 9oOyTfzB.net
>>254
生分解性プラスチックは水中ではほとんど分解されないぞ
272:pH7.74
20/07/06 00:45:38 7keUUc1B.net
>>253
長い
273:pH7.74
20/07/06 01:14:50.14 JcDIwWT/.net
返答ありがとうございます。
詫び草ハンガーと言う物があるので浮かせる事が出来るみたいです。
URLリンク(gamp.ameblo.jp)
274:pH7.74
20/07/06 01:29:45 NcT8RZyd.net
>>256
ここ養護学級じゃねーぞガイジ
275:pH7.74
20/07/06 02:06:29 ykEuHS2w.net
>>254
あれはろ材の構造上(水に浸けると膜を張る)、嫌気層を一切に作ることなく安全に脱窒する
特許も納得の凄いモノではあるけど、昨今のアクアリウムは硝酸塩もリン酸も肥料なので^^;
とは言ってもこのスレの脱窒が好みの人なんかには、なかなかどうして神ろ材ではあると思う
276:pH7.74
20/07/06 02:40:59.42 ElNt0E7U.net
>>259
ほんとだ
好気性環境下で脱窒する効能で特許取ってるじゃないのこれ
何でもっと騒ぎにならないんだ
ただ、キッスの方は効かなかったんだよなあ
277:pH7.74
20/07/06 05:40:41 O31nhccm.net
まず30キューブでキッス使ってる時点で色々とおかしいだろw
278:pH7.74
20/07/06 05:58:41.65 ElNt0E7U.net
>>261
いろいろって何?
キッスの推奨水量は25リットル以下だから30cmキューブで行けるはず
279:pH7.74
20/07/06 06:22:47.22 NcT8RZyd.net
キッスを使うキッズってか
280:pH7.74
20/07/06 07:23:03.33 IyuIC8g6.net
なんか定期的に"得意げ上から長文"レスつくのなんなの
今回はさておきいつもホント?って言いたくなるものばかりで信用ならん
今回はクソ当たり前のこと延々と^_^;
どんな顔してレスしてるの?
眉毛めっちゃ浮いてそう
281:pH7.74
20/07/06 08:18:42.11 NcT8RZyd.net
>>264
統合失調症はお引き取りどうぞw
282:pH7.74
20/07/06 08:41:45 ykEuHS2w.net
>>264
ここはアクアリウム板で、硝酸塩の話をするスレで
オカルト板ではないし、君の妄想を書き殴るスレでもない
283:pH7.74
20/07/06 10:24:21 2QUAqByj.net
ドクターバイオなんだけど、主成分がアルミナと高級アルコール類となっていて、材質がポリエステルとなってる。
上部フィルターで、使用した事があるのだけど、その水槽は大磯砂での底面ろ過もしていたのだけど、どうも底面の嫌気層で硫酸還元が起きたらしく、コリドラスが急に暴れだして急死したという事がりました。
嫌気層がある場合、気をつけた方がいいと思うというか、注意事項で書いた方が、いいんじゃないかと思うんだけど。
284:pH7.74
20/07/06 10:26:25 MXA9cwfd.net
こんなしょーもない煽りにも律儀に反応すんのやめたら?
予想通りの返しするからカビキラーおじさんってバレるよ
285:pH7.74
20/07/06 12:31:59 MXA9cwfd.net
>>267
大磯って通水性抜群だと思うんだけど、
集めに敷いた+部分的にしか底面濾過しいていなかった
ってことはない?
硫黄還元されるってことは相当酸欠にならないと起きないので、逆説的には掻き回したりしない限り嫌気域から大量の硫酸塩は出てこないはずだけれど...
硫黄還元起きてる人は自分含めて何人かの知ってるけど、生体に影響与えたって話は初めてなので興味津々。
286:pH7.74
20/07/06 12:32:17 e6yJmttn.net
リン酸とかそれこそリン酸除去剤でよくね?
あと十分水草繁茂してて給餌量調整すれば然程問題にもならない
287:pH7.74
20/07/06 12:36:19 MXA9cwfd.net
注意事項は、嫌気域はかき回さない、です。
嫌気槽設けるのも、放置する為で、例えば>>214なんかは嫌気槽への急激な通水量増加はすべきではない
これさえ守れば硫酸還元起きても大したことないよ。
逆にそこまで貧酸素域作れるんなら硫化還元域周りで強力な硝酸還元が起きてるから抜群の効果があるはず
288:pH7.74
20/07/06 14:53:28 Q2l0RzEU.net
貧酸素域は底床1センチでもできる
硫酸還元周りで硝酸還元起きるのはその通りだけど、硫酸還元発生した時点で硝酸塩不足してるから水流が多少はないと強力な硝酸還元は発生しない
水流作らない普通の厚盛り底床は、最初はガッツリ硝酸還元起こるけど、その後硫酸還元層の厚盛りとほんの数ミリの硝酸還元層になるだけ
289:pH7.74
20/07/06 17:55:04.79 MXA9cwfd.net
例えば
290:、底砂厚く敷いてソフトに水流当てたら、 下層では酸素も硝酸塩も不足し硫黄還元 中層では微量の酸素と硝酸塩が供給され硝酸還元 表層では潤沢な酸素と亜硝酸で硝化 の様相になると経験から信じてたけどあってるのかな? 厚底水槽の断面見ると下層は真っ黒になって中層・表層にかけて黒ずみは無くなってたような。
291:pH7.74
20/07/06 18:49:48.35 BtRKQVhr.net
底面フィルターにしてたらそこまで酷くはならなかった
292:pH7.74
20/07/06 21:41:09 ykEuHS2w.net
>>267
脱窒がそういうリスクと隣り合わせなこと知らんのはこのスレにいるのか?
293:pH7.74
20/07/06 21:45:27 MXA9cwfd.net
>>267
>>275
やめろ!硫酸還元崩壊おじさん生まれるとこやぞ
294:pH7.74
20/07/06 21:47:56 CwN48l7K.net
>>275
何それ?
よく分からんけどレッテルの時点でお前がアウトなのは分かったわ
295:pH7.74
20/07/06 21:48:04 S2SH4Ip8.net
なんかみんな楽しそうだから還元BOXってのやってみたくなってきたなぁ
ええか?
296:pH7.74
20/07/06 21:53:06 ykEuHS2w.net
>>276
このスレの妙に強い脱窒への拘りと
まるで脱窒以外は何も無いかのように現実逃避する妙な感じの理由がよく分かったよ
イキり、プライド、そんなもの抱えて生体を扱うな!
297:pH7.74
20/07/06 22:00:15.69 MXA9cwfd.net
妙に強い脱窒へのこだわり...たしかに^_^;
おじさん脱窒に挑戦したことあるの?
それこそ豊富な経験はお持ちな様なんだし語ってくれよ
しがらみ越えてその辺聞いてみたい
298:pH7.74
20/07/06 22:02:33.36 7NK6PQT+.net
>>279
脱窒に拘りを持つ人とは袂を分かつようになってこのスレが出来ました訳で、このスレにはそんな人はおらんはずですよ
手段に拘らす硝酸塩を減らすということが第一な訳で
脱窒も数ある手段の1つ
299:pH7.74
20/07/06 22:15:49.90 5V6q+nF8.net
砂は薄くするか、底面にするかだよ
どうせみりんで糖尿病水槽にするんだから還元BOXもいらねーし
300:pH7.74
20/07/06 22:30:28.76 ElNt0E7U.net
厚盛砂はほんと危険
昔、何も知らず大磯厚盛でコリドラスを飼育していたら
竹を斜めに割ったように口が溶けてしまってトラウマになった
あの中でいったいどんな毒が醸成されているのやら
301:pH7.74
20/07/06 23:59:13.37 ykEuHS2w.net
>>283
見事にボロが出たの
妄想癖を抑えられないガイジのね
というより統合失調症かな?
302:pH7.74
20/07/07 00:01:20 6la2ccnG.net
でたよカビキラーおじさん^_^;
煽る相手間違えてますよ(笑)
303:pH7.74
20/07/07 00:11:59.65 OYI2UMpY.net
脱窒しながらエーハイムのリン酸塩除去剤使ってるけど、マツモの勢いもおとろえてきたわ
マツモさん元気付けるために水換えする始末
脱窒や硝酸塩除去の先に、
"低硝酸塩濃度維持水槽"
を目指すようになった
途方にくれてるけどアイデア何かないですか?
304:pH7.74
20/07/07 00:41:21 Kt7ZB4TE.net
レッテルおじさん VS カビキラーおじさんか…
おじさん大乱闘だな
305:pH7.74
20/07/07 01:33:03.20 aXlvwHRp.net
>>286
リン酸塩除去剤をとりだして、マツモに頑張ってもらえば良いような?
306:pH7.74
20/07/07 05:10:39.93 ej1pOTsG.net
というかマツモ使うなら脱窒を止めれば良いんじゃ?
307:pH7.74
20/07/07 05:26:16.38 s7RYefNg.net
>>286
意味わからん
脱窒がうまく行っているならマツモ要らんだろ
308:pH7.74
20/07/07 05:37:34.36 8d62IHrn.net
脱窒していたって硝酸塩はゼロじゃないし、その程度でもマツモ神には十分
おそらく他のが足りてない
鉄やカリその他ミネラル添加してみよう
309:pH7.74
20/07/07 05:39:17.87 8d62IHrn.net
ゼロじゃ無いって試薬で検出されない程度はあるって
310:意味で
311:pH7.74
20/07/07 05:40:23.10 K/5JC9qa.net
>>287
掲示板で○○おじさんとか言う統合失調症かキッズの二択だしNGでぶち込んで終わりや
312:286
20/07/07 06:52:00 6la2ccnG.net
>>286です
マツモは脱窒脱リンのためじゃなくって水草のコンディション見るために一本だけ沈めてるんだよね
変化が現れるの早い水草だし。
やっぱり別途栄養剤添加かぁ
313:pH7.74
20/07/07 07:41:15 ZGmd/wWS.net
長文くるぞ
314:pH7.74
20/07/07 12:08:13.96 Zb9lQQAK.net
そんだけちょくちょく手加えなきゃいけないようなバランスなら、どんな薬品ぶっ込んでもその度に無視できないデメリット発生してまた別の薬品入れるハメになる
しょっぱいからって砂糖入れて、今度は甘くなりすぎて醤油入れて、もう少しまろみが欲しくなって味噌入れて、味濃くなったから水足して、量が増えすぎたから半分捨てる
そんなこと延々繰り返すだけだし、やってる本人は実はそれが楽しいだけ、かけるアドバイスなどない
315:pH7.74
20/07/07 12:26:32.82 vG4FKmUI.net
>>296
ビーシュリンプはじめたばかりの時のワイの事を書かれて非常に胸が痛い
ほんま色々いれまくって崩壊させたんだよなあ
今じゃあ殆ど何も入れないのに普通に増えてる
316:pH7.74
20/07/07 12:41:34.05 Kt7ZB4TE.net
長文来るぞオジサンもいるんだな
317:pH7.74
20/07/07 12:50:54.38 HVUlZRzO.net
ネットには昔から長文君と懐古君と論破の三大天が湧くのは仕方がない
318:pH7.74
20/07/07 12:56:54.39 PUBF2njL.net
暗い…
319:pH7.74
20/07/07 14:15:30.64 lm0vh5qr.net
ぜ...全レス将軍
320:pH7.74
20/07/07 17:37:33 ej1pOTsG.net
レッテル貼りとか保育園でやってろと
スレタイも読めないヒトモドキに人権ねーぞ
321:pH7.74
20/07/07 17:57:46 g/5f/zOI.net
煽り騙りレッテル張り何故このスレから戦がなくならないのか
それはお前達がこのスレの本質を大きく見誤っているからだ!
このスレの本質はーーー
322:pH7.74
20/07/07 23:37:07.02 ej1pOTsG.net
知ってるよ、檻だろ
時々エサやらな
323:pH7.74
20/07/08 03:09:44 4Kb6C1/M.net
>>220
レベル高いんじゃないと思うよ。
「パチンコで生計立てるの簡単だよ?俺先月初めてパチンコ屋入ったがプラス20万円だもん」
みたいな人が居るだけ。
レベル高い人は各種パラメータが刻一刻変化していく状況の中でバランス取る難しさ知ってるから
いかなる環境でも「簡単」だなんて安易に発言しないと思う。
他人を騙してほくそ笑むのが目的でない限り。
324:pH7.74
20/07/08 03:32:04.73 kw7o0/K0.net
知識があるなら初っ端からパチ屋で月20万は可能だし、知識があゆなら初っ端から硝酸塩0に一直線も可能やん
脱窒!脱窒!俺はこの方法でー!みたいに勝手にハイリスキー自己判断やるんじゃ何やったってダメになって当たり前
325:pH7.74
20/07/08 05:16:12.93 Pdk068AK.net
初っ端なら硝酸塩ゼロが簡単かどうかの話なんて誰もしてないと思われ
あれ?もしかして簡単と言ってた人だけは、1人だけその話題してたってことか?
326:pH7.74
20/07/08 06:17:33.47 pB0vLxmI.net
しかし何故ここまで脱窒に拘るのだろうか
あるいは植物を使うことを避けてるのが正しいのか?
327:pH7.74
20/07/08 06:22:08 BPIFTOWk.net
このスレを絶対荒らすマンだからしゃーない
328:pH7.74
20/07/08 06:27:08 kw7o0/K0.net
あの何たらおじさんとか色々バリエーション�
329:る荒らしやね 現実逃避とか妄想に走り出したらその時点でこいつでなくても真面目に相手する理由ないでw
330:pH7.74
20/07/08 07:04:04.61 /HERxyze.net
硝酸塩除去の研究してた国立大学のあの准教授ですら簡単じゃないと頻繁にボヤいてたのに
知識ある自称玄人様は准教授に難しいことも簡単にできると言いたいのかもね
>>309
おじさんという4文字使って毎回議論妨害する荒らしを繰り返しても妨害になってないし無意味なのにね
331:pH7.74
20/07/08 07:04:56.40 qLVYekXt.net
このスレ内を「おじさん」で検索すると、数レスごとにid換えながら1日に何度も何度もおじさんおじさんと連呼して何かと戦ってる人のレスが大量に浮き上がって草
332:pH7.74
20/07/08 07:05:54 g3XVP/BP.net
長期安定させる難しさを実験途中の新参に説いても仕方なくね?
333:pH7.74
20/07/08 07:22:38 kw7o0/K0.net
ガイジ国立脱窒しないと死んじゃう大学と准教授とか知ったこっちゃねーし
水槽の硝酸塩除去が難しいって言うなら縛って風呂に沈めて頭の中ハッピーセット成分をマツモにでも吸わせろ
したらあら不思議、准教授が正気を取り戻して水槽の魚も硝酸塩の無いやさしい生活にゴールインでハッピーエンドだろ
334:pH7.74
20/07/08 07:30:05.15 Gn3tcMrR.net
こいつか
335:pH7.74
20/07/08 07:30:58 YaCuQXl6.net
スレと関係あるような有益な情報を何一つとして出さず
自分と異なる意見全てに「ガイジ」だの「おじさん」だの煽るレスしかせず
それで反論できてるつもりになってるアホなんてほっときゃいいのに
アホくさ
336:pH7.74
20/07/08 07:34:12 m2RlDIU9.net
炭素源投下はソイルみたいなものだから。
バランス崩れたらソイルと同じく定期リセットすればよろし。
短期的にはめっちゃ使えるのは間違いないのだから。
337:pH7.74
20/07/08 07:39:17 kw7o0/K0.net
>>315 >>316
荒らしを妨害を気に食わんってか?
それとも水草だの水耕だの、クソのような准教授より遥かに有能な答えを書いてるレスは全てみえませんってか
338:pH7.74
20/07/08 07:57:45 BPIFTOWk.net
硝国六将
単芝将軍
長文君
女帝ミリン
箇条将軍
アークセ将軍
後一人は?
339:pH7.74
20/07/08 08:13:32 kw7o0/K0.net
>>319
レッテル元帥
お前でええやん
キッズだし
340:pH7.74
20/07/08 09:22:04 FmbBg/d2.net
淡水水槽におけるDSB濾過、とかいうのを海外サイトで見たことある
・めっちゃ分厚くボトムサンドを敷いて、根張りの強い水草(アマゾンソードとか)を植える
・水草は一度植えたら植え替えたりしない、ただし定期的に根元からバッサリカットして根っこは底床内に残しておくと炭素源として使える
・糸ミミズみたいな生き物を底床内で繁殖させる
・外部フィルターは別途回しておけ、ただし流量はめっちゃ少なくていい(具体的な数値は忘れた)
とかいう感じだった
底床が分厚くなって見た目によろしくないし、生体の数も少なめにしなきゃいけないとか、結構本末転倒な感じだったので導入には至らなかったが
341:pH7.74
20/07/08 14:22:42 H3FD9xJD.net
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
342:pH7.74
20/07/08 16:12:43 S0atr26s.net
DSB濾過はほぼ100%2年目以降硫黄臭くなってリセットすることになる
室内に硫化水素発生させても
343:気にならないなら、崩壊するまではエビ類増えまくるからムシ沸きまくりのズボラ水槽としていいかもしれない
344:pH7.74
20/07/08 18:16:52 UX+vVcIx.net
モナコ式でいいんじゃないのかなぁ
345:pH7.74
20/07/08 18:20:47 6zvlLaN0.net
最近いろんなスレでオジサンオジサン連呼して何かと戦ってる人よく見かける
私のよく読む10スレくらいで常に絡んで煽って喧嘩しようと必死なの
346:pH7.74
20/07/08 18:33:21.83 2aBbmKLe.net
チワワに吠えつかれても、マジで反応しないだろ?
もし反応するって事はチワワ並って事なんやから、それに反応した時点で同レベルなんよ
347:pH7.74
20/07/08 18:33:31.27 lwHazghL.net
>>325
おじさんはおじさん絶対許さないマンに何をしたんや?そこまでさせるってよっぽどや
どこのスレでも絡まれるって秩父みたいにIP割れててすぐ特定されとんのか?
348:pH7.74
20/07/08 18:45:45 BNjI+QF3.net
養殖用だしデカすぎるかね
URLリンク(research-er.jp)
セルロース基質ってなんのこと?
349:pH7.74
20/07/08 18:51:04 IWEUpcdy.net
セルロースは植物の繊維やから、基質ってなんやろ?
350:pH7.74
20/07/08 18:56:06.86 JggnMEde.net
>>327
私はその人が何と戦ってるかなんか知らないよ
レス読んでないし
とりあえずその人が絡んでるのはそのオジサンって人じゃないのは確か
自分の意見に反論されたら誰のレスにもオジサンオジサン連呼されだす
今日の朝のやり取りでもそうなってたが、それと同じ行為繰り返してるだけ
誰にでもそういう反論しかできない日本語不自由な人なだけだと思う
351:pH7.74
20/07/08 18:56:59.01 eMELsyy2.net
おじさん認定で絡む人に目付けられて他スレに迷惑かかると困るので今朝とID変えた
>>317
運良く脱窒に進むといいが、そうじゃないと水槽がドブ化していくからなあ
水換えすりゃ済む話ではあるが
352:pH7.74
20/07/08 18:57:50.73 kcB7hVxV.net
>>316
単芝指摘将軍=長文指摘君=アークセ指摘将軍=箇条将軍=女帝ミリン=おじさん連呼将軍
同時に複数のidからこれらの行為がされてるの見たことないし
いつも交互にこれらのレスが定期的になされてるし
硝国六将ではなくたった1人がかき回してるように見える。
レッテル貼って色んなスレ意図的に荒らしまくり元帥、なのか
レッテル貼ることで自分と異なる意見に反論してるつもり元帥、なのか
レッテル貼って負け犬の遠吠え原理、なのか
自分にはこの人が複数のスレでのその活動続ける動機がよくわからないけれども。
353:pH7.74
20/07/08 19:02:46.58 kcB7hVxV.net
>>331
結局換水とみりん添加の組み合わせが最強なんだろうな。
少なくともうちはその手法。
エビ水槽だから換水しないと水草やエビに必要なミネラル無くなってくし
硝酸塩以前に換水した方が効率があがるからだけれども。
354:pH7.74
20/07/08 19:09:42 7H1XCrZl.net
>>328
好気的脱窒というのが、ろ材の中で脱窒を行わせるという感じで、受け取ったのですが、どうですかね?
炭素源の入っている、多孔質のろ材ということなのかな。
355:pH7.74
20/07/08 19:09:59 lwHazghL.net
>>330
ほーん頭李牧級やな
そいつが六将であり三大天でもあるんか…
やっぱせめてワッチョイくらい無いといかんね
356:pH7.74
20/07/08 19:12:53 2aBbmKLe.net
>>334
肴の養殖に使われてるって事は実用化されてるんやろなあ
357:pH7.74
20/07/08 19:33:45.34 WJ1nRTsq.net
>>334
好気的脱窒装置っての普通に手作りの外部フィルター+プロテインスキマーみたいに見える
358:けどな なんか特殊な事やっとんのやろか
359:pH7.74
20/07/08 20:18:42.11 re9R0M/2.net
>>326
単芝指摘将軍=長文指摘君=アークセ指摘将軍=箇条将軍=女帝ミリン=おじさん連呼将軍
とやらと同じレベルで煽りあって荒らしたらそうなるが、淡々と指摘するのは別の作業では。
360:pH7.74
20/07/09 06:05:13 sXrkg1rl.net
荒しは無視、スルーという最低限の事さえ再三言われているのにそれが出来ないなら同類
あいつもこいつも自分も皆荒し
361:pH7.74
20/07/09 06:49:54.39 POno/Q5d.net
>328
バイオペレットリアクターとプロテインスキマー にしか見えない
362:pH7.74
20/07/09 08:28:51 61Wcj1Wg.net
>>334
基本的には正しいかな。
ある種のバクテリアによって
NO3→NO2→N2O→N2 だから。
363:pH7.74
20/07/10 07:42:31.00 SEdtS/vg.net
>>333
よりにもよってエビにみりん添加するサイコとかもう醤油足して煮たら良くない?ら
364:pH7.74
20/07/10 12:17:59 bx8mm+X3.net
ら
365:pH7.74
20/07/10 12:27:45.77 FdOIgf80.net
みりん水槽始めました。
味付きです。
366:pH7.74
20/07/11 00:53:15 4yqLD6WN.net
>>344
昆布入れとくと出汁も出ていいかも
367:pH7.74
20/07/11 06:18:08.52 iIY+upbS.net
今日からミロを試してみる
砂糖はもちろん各種栄養・ミネラルが入ってて完璧だ
368:pH7.74
20/07/11 08:59:22.58 4isFfpbm.net
>>345
出汁としてでは無く餌として入れている
放置しても腐らないしミネラル補給にもなる良い餌
369:pH7.74
20/07/11 14:09:30 3Y/7YE+m.net
ポカリ
370:pH7.74
20/07/11 18:59:06 47SOMHLm.net
塩味が欲しいなあ
海水にしたら?
371:pH7.74
20/07/11 22:05:12.96 e9sfYPv6.net
だしは、魚とエビと黒髭で十分とれています。
372:pH7.74
20/07/11 23:46:32.95 iIY+upbS.net
1/4換水しても硝酸塩250mg/l以上とか俺の水槽終わってないか
エビと貝が爆殖しているとこんなにも上がるのだろうか
373:pH7.74
20/07/12 00:17:21 bC3h2cTM.net
エビと貝は尿素(アンモニア)を出すから過密だとそうなるよ
374:pH7.74
20/07/12 00:22:01 N30dCS7c.net
60?水槽で、45?のオフスロ飼っているような数値だな…
見えないけど幽霊泳いでいるんじゃないのか。
375:pH7.74
20/07/12 04:07:03 5CD1CK2/.net
割と>>351が寝ぼけて深夜に水槽に出してるのではないかと
硝酸塩の許容量以前に、魚のスペースの問題もあるし過密飼育は止めるか
376:pH7.74
20/07/12 05:22:18.31 JOTxXXeb.net
>>352
そうか・・・みりんが効かないのではなく処理が追いつかないんだなこれ
コリドラスがぽつぽつ死んでいくし、水草はボロボロ、ついでに俺の抜け毛もMAX
エビと貝を間引くしかないか
377:pH7.74
20/07/12 12:21:39 5uTkNSyc.net
髪の毛間引いたら
378:pH7.74
20/07/12 17:33:52 I+Vdvcv5.net
>>12
お休みするの?
常時3~4の亀水槽でも問題なく硝化されてるが
379:pH7.74
20/07/12 18:56:14 bC3h2cTM.net
>>357
PHに関しては脱窒の事だと思う
下水道の脱窒穭の場合は、脱窒が進むとPHが下がりすぎて脱窒しにくくかるけら、
PHを態と上げるって書いてた
硝化までならPH低くても普通になる
380:pH7.74
20/07/12 19:13:13 mcXW+7W7.net
pH低くても働く硝化菌もいるけど、硝化菌の多くは中性以上で水温高めが活発に働く
381:pH7.74
20/07/12 20:50:10.04 WUbnPHaU.net
コリドラスのいるような水槽で脱窒とかよくやるわ
病気にならないように毎週のようにプロホースザクザクしてるし
完璧�
382:ノやれば病原菌も沸かない、とか言われたとしてもやる気にはならないよ
383:pH7.74
20/07/12 21:06:16 N30dCS7c.net
>>351
夜中にトイレ代わりにしているとしか思えん数値だな、やっぱり
384:pH7.74
20/07/12 21:52:30.84 NHfnnc/X.net
>>351
俺の導き出した方程式
生体の重量(g)x10/水量(L)=一日に溜まる硝酸塩量(mg/L)
385:pH7.74
20/07/14 03:50:00.97 vKB5CwcF.net
>>358
脱窒で抜けるのは硝酸というpHを下げる物質
つまり、脱窒できてたらpHは上がる
脱窒できてなかったらpHが下がりすぎる
少なくともアクアリウムの場合は理屈上も実践的にもそうなる
化学の理屈と逆になるからには何か下水ならではの理由あるんだろうし
その下水処理のHPを貼って欲しい。
386:pH7.74
20/08/06 17:58:08.14 h6XjV4wk.net
海水だとライブロックで脱窒するけど淡水だとデカイ溶岩石じゃダメなんかな?
387:pH7.74
20/08/08 17:18:18 /IkgPEu7.net
>>364
いいんじゃないか
大きな溶岩石なら中心部が嫌気環境になりやすいはず
388:pH7.74
20/08/18 18:36:11 pLvIMbl3.net
生体の多い水槽なら生体脱窒より吸着除去の方がいいと思うな
外掛けフィルターに赤玉土入れて吸着させる
3週間に1度交換でイイだろ
389:pH7.74
20/08/23 23:35:14 1YxL0mH0.net
ばくだまとシーケムマトリックスとシポラックスをコトブキBigに詰め込み
みりんを毎日添加し
爆殖していたピンクラムズホーンを手でトールして減らし
マツモ神を投入した
が、硝酸塩は結局下がらなかった
もう疲れたので海水館の還元ろ過BOXに頼ることにした
390:pH7.74
20/08/26 09:54:14 Wr4JZZQf.net
稚魚飼育のためにグリーンウォーター出ないかなとガンガン光当てて肥料入れてるけど緑になるどころかコケほぼ生えない。硝酸塩少し出るくらい。
インフゾリア(野菜の切れ端に飼育水混ぜたもの)ドンドコ入れまくってるんだけど、沸いた微生物がコケ食べてるのかな。ちなみに浮草が水面覆うくらい入れてる
391:pH7.74
20/08/26 18:48:56 IdiWUrhh.net
なんで浮草入れんねん
392:pH7.74
20/08/29 06:20:26 UCgvOGJ9.net
水面に暗幕張っておいてその下に何を期待するのか
393:pH7.74
20/09/06 15:15:44 IdFPN0iM.net
脱ちつ
394:pH7.74
20/09/17 18:21:41.99 KI4fTdbD.net
硝酸塩除去スレとついていながら水換えはさぼりたがるよくわからないスレだよな。ここ
395:pH7.74
20/09/17 20:02:58.56 jioewTcW.net
え?硝酸塩除去しても水替え必要なの?
足し水だけでいけるのかと思ってた
396:pH7.74
20/09/17 20:44:29.74 KI4fTdbD.net
>>373
永久に水換え不要のシステムなんて水族館でも実現できてないのに足し水だけとか無理やろ…
そもそも水換えするのが一番てっとりばやく大量に硝酸塩を除去できるという
397:pH7.74
20/09/17 21:10:43.25 ADzWKv6e.net
草
398:pH7.74
20/09/17 22:33:47.96 0mIF1YyN.net
>>372
水替えという重労働をせず、脱窒という危険な手法を使わず
硝酸塩を低く抑えるためのスレだよ
399:pH7.74
20/09/17 23:44:12.45 KI4fTdbD.net
勉強せずに偏差値あげるスレ、みたいな胡散臭さしか感じないぞ、それ
400:pH7.74
20/09/18 05:59:29.73 mu6kRCPq.net
>>377
そういうテーマのスレなんだからいいだろ
スレに価値を感じないよ
401:うなら何も言わずそっと出て行けよ わざわざ水を差すような真似をするんじゃない
402:pH7.74
20/09/19 13:23:02.15 dv9SQcIN.net
今はテトラの水リサイクルを定期的に投入中。
こんどサブフィルターを入れることにしたので、シポラックスミニとシーケムマトリックスを投入してみます。
しかし外部フィルターに入れるより、流量絞った外掛けにでも入れた方がいいんですかね?
403:pH7.74
20/09/19 23:42:35.71 XPWfyxA6.net
>>379
酸欠にできるのなら
404:pH7.74
20/09/21 11:54:34.52 jyh8LoEZ.net
結局水換えが一番除去できると気づいたわ
405:pH7.74
20/09/26 20:38:28.72 R6opWgQN.net
なぜかうちの水槽の1つは何も特別なことはしてないはずなのに硝酸塩が出ない
水変えは3ヶ月ほどしてない足し水だけ
測定テトラ6in1だからかもしれないけど
406:pH7.74
20/09/27 17:02:54.54 1xzrAVaN.net
グリーンウォーターならそう言うこともたは珍しくないかな
透明なら止水域で上手いこと脱窒出来てるのかも
407:pH7.74
20/09/29 19:22:33.53 d/yC1+hV.net
RedSeaの試験で、水道水から20以上の硝酸塩の反応がでます。
大型魚水槽なんで水草は使いたくないし何か対策ありませんか?
408:pH7.74
20/09/29 22:16:13.00 8QkgDom/.net
金に糸目をつけないならRo浄水器とか
409:pH7.74
20/10/22 14:44:49.56 1WDL1qk1.net
>>381
これな
410:pH7.74
20/12/30 19:23:56.43 uy/3WTgO.net
みりん投下1週間の新参者です。
25L水槽で5cmの金魚3匹飼ってて、本日は0.1gずつを3回、計0.3g入れました。
硝酸塩濃度は50mg/lとやや高めですが、1日2回の餌やりにも関わらず昨日から低下しています。
目標は水替え頻度を週2回ペースから月2回ペースに低下させること。
100mg/lを超えない範囲でのコントロールを目指しています。
おかげさまで、生体よりも飼育水の方がかわいくなってしまいました!
411:pH7.74
20/12/30 20:02:54.89 74Na/xWq.net
>>387
そらぁ良かった
やってるとわかってくるけど、このスレも脱窒スレも誰も居なくなるのは失敗したり崩壊したりするよりも、ただただ何も書くことが無くなるんだ
でも無理に減らそうと急に添加量増やさんでちょっとずつやってった方がええよ
412:pH7.74
20/12/30 22:09:15.78 uy/3WTgO.net
>>388
お見通しですねぇ
実は、それ何度かやってしまいました
しかも水槽が十分に立ち上がっていなかったので亜硝酸塩濃度が下がらず怖くなって、しばらく遠ざかってました
413:pH7.74
20/12/31 09:26:54.75 x+vGUT22.net
砂糖とみりんでみりん使ってる人の方が多いけど、利点は何なの?
うちは砂糖の方が確保しやすい。
414:pH7.74
20/12/31 15:39:45.81 cYElQ4hA.net
脱窒反応は水素供与体としての炭素源が必要になるんだけど、
ネット上でアルコールが効果あり!とか砂糖が効果あり!
という発言があったことを踏まえて、みりんなら両方入ってるから良さそう、という流れでみりん使う人が多いんじゃないかな?
あとはどこかが出した脱窒用のアクア用品の中身がみりんそのまんまやんけ、となってたんだったかな
415:pH7.74
20/12/31 18:35:27.66 kecD1yVy.net
みりん添加するのに点滴ポンプ使ってるからみりんが都合が良いかな
添加忘れることもないし一定の量を定期的に添加できるから安定するさ
416:pH7.74
21/01/01 07:48:56.35 TcqXY9aH.net
加水分解しやすいプラスチックとかどうですかね
放り込んでおくだけで楽そう
417:pH7.74
21/01/01 07:56:53.48 2uYRL201.net
>>393
常温で加水分解するプラスチックなんて限られてるだろ。
418:pH7.74
21/01/01 13:29:14.95 /KsOE/VR.net
>>393
海水館の還元濾過BOXの中身とか、野辺商会のバクトパワーで良くない?
なんでわざわざ新しい何か探そうとしてるの?
419:pH7.74
21/01/01 22:08:02.54 2bILUoqI.net
>>390
砂糖もみりん(アルコール)も、もともとは脱窒に必要な炭水化物という位置付けだったので、
脱窒スレで聞くと詳しい人が教えてくれるかも。
420:pH7.74
21/01/01 22:11:24.58 2bILUoqI.net
すみません、>>391さんがすでに答えていましたね。
421:pH7.74
21/01/03 21:07:47.79 tDo3d84s.net
統合でOK?
422:pH7.74
21/01/03 22:04:23.97 QzosRdf8.net
誰かが文句言って別スレ立てるまでは統合で良くない?
個人的には統合でええと思うな
423:pH7.74
21/01/04 12:07:55.83 Z7/Osd4O.net
ここで脱窒の話をしてもいいんだから、こっちに統合だろ
脱窒スレのやつらを納得させてきてくれよ、統合するならさ
424:pH7.74
21/01/04 12:48:19.28 KWrSGOo5.net
>>400
ここは別に脱窒の話題も含めて今まで通りで何も変わらないし、脱窒スレの人はここが気に入らないのなら別のスレ立てるだろうし
それだけ裾野が広いスレなんだから脱窒のみ統合だなんだと言う必要すら無い
425:pH7.74
21/01/04 13:24:13.47 Z7/Osd4O.net
じゃあ統合は無しな。もともとあっちのスレがうざいんで分離したんだから話題にしてくれんなよ
426:pH7.74
21/01/04 15:39:58.85 SZRDSLCQ.net
せっかくみりん水草、薬剤何でも有りの硝酸塩対策スレなんだから途中経過でも何でももっと報告とかあがってきたら良いのにな
427:pH7.74
21/01/04 15:58:04.98 Sg+Z9eA9.net
じゃあ統合な
428:pH7.74
21/01/05 09:06:05.98 fal/IlFZ.net
時々何もかも面倒になってアクアリウムを止めたくなる時がある
429:pH7.74
21/01/05 10:10:14.14 6gfgYLha.net
でもしばらくしてふらっと熱帯魚店とか行くとまたやりたくなる。
430:pH7.74
21/01/05 10:57:17.79 864XUmDM.net
リセットして半年もしたら、リセットして新しい飼育方法をためしたくなる
431:pH7.74
21/01/07 12:17:13.48 r/p+qHSb.net
水道水の硝酸塩が高いから脱窒ができると謳っているZOOX ネクストジェネレーション バイオメディア Lサイズを2個、350L水槽に入れて3ヶ月。
変化がありません。
やっぱり炭素源を入れないと意味無いんですね。
それとも飼ってるのがアロワナだから、それ以上に汚すのか、、、
432:pH7.74
21/01/10 23:59:11.88 tZg3wdOd.net
サテライトでクワズイモという観葉植物を育ててるんですが 1年でかなり大きくなったんでそれなりに効果はあったんじゃないかなー
でも、育ち過ぎてひっくり返りそうなのと日光に当てたいので今度はポトスとかのツル性植物を窓際まで伸ばしてみようかと計画しています。
433:pH7.74
21/01/11 07:49:24.94 zPXWaXaD.net
我が家も硝酸塩対策にポトス使ってる
あとハイグロフィラピンナティフィダがにょきにょき水上葉になったもの
それに炭素源入りのサブフィルター+みりんで
半年間水換えしていないが、今日の硝酸塩濃度は1~2mg/Lくらいに抑え込めてる
ただ当然定期的なフィルターメンテナンスは必要
やはり詰まりやすい
URLリンク(i.imgur.com)
434:pH7.74
21/01/11 12:34:21.25 3dJ4wNJ2.net
この手前
435:のトマトの葉っぱみたいなのがピンナティフィダなの? すげーな
436:pH7.74
21/01/11 13:30:41.26 j9SEQeG/.net
観賞というより栽培工場みたいだな
437:pH7.74
21/01/11 13:49:42.64 B0nbCR0M.net
栽培工場よりも実験水槽を目指してんだわ
多少は水槽内のレイアウトもするけど
硝酸塩除去は一番おもろいわ
438:pH7.74
21/01/12 04:50:24.35 xSAnac38.net
国産のシダ類が耐陰性耐寒性あってマッチするんじゃないか あとオリヅルランは斑入りでも強い
439:pH7.74
21/01/15 09:04:38.14 s6f0DJOA.net
硝酸分解してくれるろ材いれてから、
アマゾンフロッグピットが増える速度がかなり落ちた
それでもコケは生えてくる不思議
440:pH7.74
21/01/15 15:01:37.29 LzlC5ekK.net
じゃあ統合な
441:pH7.74
21/01/17 22:00:59.61 ncZbBWsF.net
45cm水槽で底面ろ過に外掛けコトブキbigをつなぎ、中にばくだま大を少量と
ドクターバイオとサブストラットプロと他の海水魚水槽から拝借したサンゴ砂Lを入れて、
メイタイシガキフグを飼い始めた。
3か月経過したが、足し水以外していない。みりんもいれていない。
硝酸塩はテトラ6in1で検出されず。
個人的にはドクターバイオが良かったのではと推測している。
水替えを立ち上げから1度もしていないがこのままでいいのだろうか。
442:pH7.74
21/01/19 10:03:31.83 DUBc5GXG.net
>>417
水替えしてもすぐ試験紙真っ赤っかになる水槽にドクターバイオ使ってみるわ
443:pH7.74
21/01/20 20:08:33.85 Xa0/gU5W.net
べっぴん珊瑚の土壌バクテリアF1は硝酸塩を減らせるようですが、淡水用の土菌ちゃんを試した方はいますか?
444:pH7.74
21/01/22 13:39:35.80 E3vOgbij.net
シポラックスをやたら推してくるやつがいるんだけど何なの?そんな効果あるの?
ミドリイシだから濾材使わねーってもしつこく推してくるからアブネー宗教組織かと思ったんだが
445:pH7.74
21/01/22 13:52:39.35 UKFJYRUw.net
どう考えてもそいつがおかしいだけ
446:pH7.74
21/01/22 18:43:09.61 JjxvZT/u.net
ミニ使ってるけど感じない
447:pH7.74
21/01/23 00:13:35.75 lbvfwe2v.net
>>415
せっかく脱窒したのに、コケが生えるのか
単純に考えると、コケの方がNの要求量が少ないからP過剰環境下でコケの繁殖に有利に働いたことが想定される
ってことは、別途P除去もしくは換水が必要ってことだね。
実際の仕組みはわからないので誰かエロい人が教えてくれるとありがたい
448:pH7.74
21/01/23 00:42:22.78 2OraZSfb.net
>>423
エビくらいしか生き物いなくて餌も2週間以上あげめないからリンも過剰ってことはないと思う
脱窒→窒素等の栄養不足で水草が弱る→弱った水草から漏れ出した養分でコケ生える
ではないかと推測してる
adaのニトロいれてどうなるか実験中
449:pH7.74
21/01/23 00:44:14.92 0nVLPFzM.net
シポラックスは大昔は鉄板だったが今はな…
使ってくうちに崩れてったり割れてったりするし
脱窒も半年ごと交換推奨となってる
シーケムマトリックスは半年ごと交換でないし
やるならこっちのがいいよ
>>423
がっつり減るけどでないことはない。
ホースと濾過槽が詰まってくるとTDS上がって
苔が出やすくなったりする
リンとか硝酸塩とかの濃度は変わってないんだけどね
450:pH7.74
21/01/23 04:51:32.52 XeXAZLop.net
外部フィルター使って脱窒してると、フィルター中にガスが溜まって時々ジャワワワァァ~~ってエア噛みしない?
それはそういうものだと諦めてる?
結構な
451:頻度でなるんだよね
452:pH7.74
21/01/23 21:46:29.79 lbvfwe2v.net
>>424
水草が弱るとコケが生えやすくなる
>>425
TDSが上がるとコケが生えやすくなる
家庭菜園でも、弱った個体には害虫がつきやすくなる
それぞれ経験則から導き出された知見ですね
参考にさせていただきます。
453:pH7.74
21/01/28 20:58:58.98 XDxt9HLu.net
結局、嫌気性バクテリアの脱窒に拘らずにただ水換えしたくないだけなら、底面フィルターと沈殿層で擬似活性汚泥を作り上げて窒素同化が一番安定するのでは
実験水槽の動画を見返すと本当に良くできてるなと思う
生物系の知識なしにあの水槽を作り上げたのなら天才的だ
454:pH7.74
21/02/01 22:08:08.18 3OLdg9t1.net
水換えしたら硝酸塩いっきに減少した。やっぱりこれが一番確実よね
455:pH7.74
21/02/01 22:13:22.02 tIvk3KeT.net
>>428
エビ水槽で餌が植物性だから可能なんでしょ
456:pH7.74
21/02/01 23:05:07.92 hJYhjkBw.net
>>428
ワイもそれやってるけど、増えすぎて一回崩壊させたのと
エビやから長期維持出来てるってのにはほんま同意する
あと餌を少なめにして、炭素源に落葉を入れると安定する
沈殿層作っても餌をやりすぎたら崩壊した
457:pH7.74
21/02/01 23:05:50.65 hJYhjkBw.net
あと水換えはした方が良かった
458:pH7.74
21/02/02 12:38:45.59 eDZFEZMt.net
>>429
自然界ではあり得ない密度で飼ってるんだから、最終的にはそれしかないでしょうよ
459:pH7.74
21/02/02 18:47:47.03 jKqPBs6i.net
沈殿槽に活性汚泥を溜めてると
何かのきっかけで嫌気条件になると一気に崩壊しそう
460:pH7.74
21/02/10 23:41:05.09 xvNriREq.net
デトリタスって炭素源なん?
うぃき
デトリタスの主体となるのは難分解性の多糖類であるが、そこに繁殖した微生物はデトリタスから炭素を、環境水中から窒素やリンを吸収し、自らの細胞構成物質を合成する。
461:pH7.74
21/02/11 21:43:12.19 +/dSXq0k.net
経験的に言うと、デトリタスは炭素源になってくれない。
462:pH7.74
21/02/11 21:53:30.57 jQhFvz8R.net
植物のセルロースは魚の胃では消化出来ないので
餌の成分によってはデトリタスの中には炭素原が含まれてるとは思うけど
流石にメダカの餌なんかにはあんまり入ってないと思う
ただし自然界ならば、雨で落ち葉や枯れ草なんかが流れ込むから
デトリタスの中に植物のセルロースが蓄積されて微生物の餌にはなってると思う
昔から脱窒スレで成功例が出てるのは、落ち葉入れて植物性の餌をやってるエビ水槽ばかりなのはなんか関係があるんやろか?
実験水槽もエビ水槽で餌はクロレラだしね
463:pH7.74
21/02/12 17:12:36.48 9KidILWX.net
>>435
難分解性と書いてるじゃん。
分解スピードがとろいから硝酸塩の蓄積に追っつかないんだよ。
464:pH7.74
21/02/22 10:43:28.43 iKKcp3Ga.net
なんか雷から発生するガンマ線を水槽に浴びせると窒素がベータプラス崩壊して脱窒できるらしいで!
ソース
雷から「反物質」が生成されるメカニズム、ついに解明へ─京都大学の研究チームが発表
URLリンク(wired.jp)
まず、落雷による「強力なガンマ線」が大気中の窒素14Nの原子核にぶつかり、中性子を1個外
に弾き飛ばす。光核反応と呼ばれるこのプロセスの結果、�
465:eき飛ばされた中性子と、中性子が ひとつ減った窒素の放射性同位体である窒素同位体13Nが生成される。 次に大気中の窒素14Nが、弾き飛ばされた中性子を吸収することで窒素同位体15Nに変化する。 そして窒素同位体15Nは、中性子を吸収した際の余剰なエネルギーを、「ショートバースト」 ガンマ線(脱励起ガンマ線)として放出する。 光核反応で生成された窒素同位体13Nは不安定なため、ベータプラス崩壊を起こし、原子核の陽 子1個が中性子に変わる。その結果、炭素13C、ニュートリノ、陽電子(反物質)が発生。この 反物質が大気中の電子と衝突することで対消滅し、「電子・陽電子対消滅」ガンマ線を放出する。
466:pH7.74
21/02/22 13:18:12.36 GSY744CX.net
強力なガンマ線とか、人間も生体もやべーやつ
467:pH7.74
21/02/22 14:14:05.33 uG3Il7nk.net
雷が鳴ると稲が育つから雷は稲の妻のような関係
よって稲妻って書くらしい
468:pH7.74
21/02/22 17:15:32.84 JcKW/e7A.net
窒素=炭素13C+中性子+ニュートリノ+陽電子(反物質)
469:pH7.74
21/02/26 13:56:34.03 CIepvw15.net
換水やめて水道水垂れ流しじゃだめなのか
470:pH7.74
21/02/26 14:05:37.25 r89zIJJ2.net
この時期の水道の温度知っとるけ?熱帯魚は死ぬぞ
ヒーターで頑張りますったら財布が死ぬぞ
471:pH7.74
21/02/26 14:40:36.08 wsF/EgYr.net
>>443
東南アジアのファームがまさにそれだったな
水槽からドバドバ溢れる分が排水という
472:pH7.74
21/03/02 13:12:50.78 RZ0BT7oE.net
>>439
水槽どころか家ごと吹っ飛ぶなw
473:pH7.74
21/03/26 11:00:18.91 6UXg9lcl.net
だいぶ暖かくなってきたな
474:pH7.74
21/03/28 16:00:22.71 0YGlZ3Um.net
テトラ社の「水リサイクル」って商品使った人いる?
硝酸塩を分解し、無害にするバクテリアを増やしますって謳い文句なんだけど
全く話題になってないってことは、よくある気休め商品なのかなあ
475:pH7.74
21/03/30 23:10:59.06 U5L8L8Zf.net
417でコメントしたものだが、結局6か月経過時点で10L水替えした。
硝酸塩は最後まで検出されなかったが、コケがだいぶ増えてきたのと生体(メイタイシガキフグ)が可哀そうになってな。
10cm超のフグにひかりクレストキャットとかアロワナミニスティックとか食わせまくって半年水替えなしだから上出来。
手抜きができるのはわかった。
これからはたまには水替えをするつもり。
476:pH7.74
21/03/30 23:16:39.59 beIlt652.net
>>449
うちも落葉やらなんやら入れて、硝酸塩はあまり出てないけど苔は出るようになった
477:pH7.74
21/03/30 23:32:27.14 MeuYoqJc.net
リン酸だけは蓄積される。
魚にも微毒だが、毒性はあるから。
478:pH7.74
21/04/10 21:36:17.01 gC59kHaN.net
448だけど、テトラの水リサイクルの使用を開始した
現在コトブキのDr.Bio Kiss、海水館の還元ろかBOX)を投入しているが
どうしても硝酸塩が100以下にならない水槽なので、最後の手段だ
ちなみに水槽に入れたら、ウールの切れカスみたいな白い破片が舞い
ストレーナーに付いてやがてゆっくり吸い込まれていった
これはもしかしたら脱窒菌の濃厚なコロニーなのかな
479:pH7.74
21/04/11 01:31:56.45 tuJ5v/dy.net
>>452
みりん入れてみた?
480:pH7.74
21/04/11 05:15:49.66 DckH6J8s.net
>>453
スティックシュガーとみりんとバイコム21は、脱窒すると言われるろ材
(ばくだま、シポラックス、シーケムマトリックス
481:)としばらく併用して 効果がなかったので今は中止してる ほっとくと6in1の試験紙が最高レベルのピンク色になるまで上がるので 水替えで凌いでいる状況
482:pH7.74
21/04/11 15:33:04.94 sxRqqh5J.net
>>452
ナイトレイトマイナスとかの生分解性プラスチックとかに
リン酸とかの吸着剤が加わった感じなのかね
ドロッとしてる成分も炭素源で脱窒に使われる
バクテリアのエサ
483:pH7.74
21/04/11 17:47:42.40 tuJ5v/dy.net
>>454
60cm水槽にみりん20ml☓2日入れて白濁して危なく酸欠になるとこだったけど
硝酸塩は一瞬で消えたけどなぁ
水槽の壁一面にバクテリアの膜できて石巻貝の餌になって食いまくってた
484:pH7.74
21/04/11 19:07:17.86 XRyeMFv/.net
>>456
自分は分裂前のスレに書いた「30cmキューブにみりん50mlを2日連続投入して
ランプアイ全滅、エビと貝7割死亡」をやらかした者なんだけど
硝酸塩は消えなかったんだよね…
485:pH7.74
21/04/11 19:48:29.49 tuJ5v/dy.net
>>457
100mlは流石にやばいやろ
死んだときって酸欠?ぬるぬるのバイオフィルムってできたん?
486:pH7.74
21/04/11 20:37:10.53 S/e0REwS.net
30キューブなら多くて1mlくらいだろうな
それか0.5ml弱くらいを1日2回とか4回とかに分けて
487:pH7.74
21/04/11 21:01:03.31 XRyeMFv/.net
>>458
死因はわからない
それまでみりんは毎日ごく少量入れていたんだけど、全く効果がないので
量が足りないんだと判断して一気に増量したんだよね
気が動転していたのでよく覚えていないが、水槽の壁に目に見える変化はなかったと思う
ものすごい量の何かの結晶が水流に乗って砂嵐のように舞っていたことだけ覚えてる
488:pH7.74
21/04/11 21:06:53.57 X/jFIJGi.net
お前ら、なんで春先になると冒険を始めるんだw
489:pH7.74
21/04/11 23:03:40.04 tuJ5v/dy.net
>>460
エビと貝が水槽上部に避難してたら酸欠やろうね
490:pH7.74
21/04/11 23:28:26.91 7SmRVvsA.net
確かにミリンは入れすぎると酸欠になる
あとPHもいれすぎると下がる
491:pH7.74
21/04/12 02:43:38.92 CCMryRPB.net
みりん入れすぎると水が白っぽくなって
TDS上がりまくって酸欠になる
フィルター事態も詰まって水流減ると
ろ材が黒くなったりする
シーケムマトリックスとみりん毎日添加で
硝酸塩未検出維持できてるよ
492:pH7.74
21/04/12 03:40:59.12 Ousjliae.net
>>455
名前が"ナイトレイトマイナス"からリニューアルで"ナイトレイトマイナス 海水リサイクル"になっただけで中身以前と一緒や。
493:pH7.74
21/04/12 03:53:50.28 K0k4V0Yl.net
>>460
みりんというエサでいろんな菌が爆発的に増えて白濁り&酸素大量消費して酸欠の流れだな。
494:pH7.74
21/04/12 04:07:05.06 Ousjliae.net
脱窒に使われる脱窒菌は嫌気下だと硝酸塩から酸素引っこ抜いて炭素源を分解(脱窒)するが、普通に酸素のある状況なら硝酸塩じゃなく酸素使って炭素源を分解するんでそういう環境(嫌気領域)がないと酸素減らすだけで脱窒しないんじゃなかったっけ?
495:pH7.74
21/04/12 04:22:56.67 MirWQmS9.net
みりんでバクテリアが爆増してバイオフィルムを形成し
バイオフィルムの中は好気性菌と嫌気性菌が混在するんで
爆増で好気性がガンガン酸素を消費してる隣で嫌気性が無酸素で脱窒するからいけるんじゃね?
嫌気領域がない水槽だとバイオフィルムでないほど爆増してないなら効果無い気もするけど
496:pH7.74
21/04/28 12:54:22.21 S0S9WQAk.net
ばくだま25mm再販されてるやん
497:pH7.74
21/04/28 19:39:08.33 r+r0dav+.net
>>469
やったぜ
498:。
499:pH7.74
21/04/28 19:52:07.27 CgqTdugq.net
ばぐたま入れたら硬度あがる?
500:pH7.74
21/04/28 21:28:05.19 r1bEeBpS.net
うおおおおお
とりあえず1.5L買ったけど2.5Lの方が良かったか
501:pH7.74
21/04/28 22:23:05.42 at+rsB3y.net
シポラックスで脱窒できてる人いる?
セラのHPでドヤ顔で宣伝してるけど、うちでは全く効果がない
場所取るからもう撤去しちまおうかと
502:pH7.74
21/04/28 23:19:28.20 2SnQQc5o.net
>>473
普通に無理やろ
あの構造って通水性高いからよっぽど水量減らさないと嫌気層全くできんやろ
503:pH7.74
21/04/29 09:45:17.12 JyX+JkyW.net
>>469
ちっ、今更。
品切れ中にパーフェクトフィルター(ミニミニ)を2台買ったから
もう必要ない。
と思ったが、1台ばくだまフィルターあるから、替えのばくだまは必要になるか。
504:pH7.74
21/04/29 16:22:24.73 VluR/sZF.net
ばくだま全部詰めたサブフィルターとか良さそうやな
505:pH7.74
21/04/29 19:27:39.24 BXNzPKCX.net
>>474
だよね
セラほどの大手がこんなまやかしの売り文句を使うことに深く失望する
まあニッソーも光触媒やら水素還元やらの怪しい商品出してるし、業界そのものの体質か
506:pH7.74
21/04/29 21:26:40.22 M9FVR+74.net
>>469
情報thanks
とりあえず買ってみた。効果あるといいなー
507:pH7.74
21/04/30 02:39:26.03 3tZKlzw/.net
売れ切れなんだが…
508:pH7.74
21/04/30 22:26:17.00 uBDysEfd.net
メルカリで硝酸塩が下がるというサムライEXと言うバクテリア材を買ったら
、
主成分が糖分とPSBと納豆菌と乳酸菌って書いてあった
まあある意味嘘では無さそう
509:pH7.74
21/04/30 23:28:13.14 X5waB6/Y.net
>>480
試しに濾過材を入れた瓶に水槽のウンコだけ集めて曝気せずに嫌気状態で放置したらどうなるかをやったら
凄まじいヨーグルト臭になった
510:pH7.74
21/05/01 09:51:10.58 SN6ZwZkZ.net
砂糖とアルコールが良いのでは?って事なら
発酵式CO2の発行済は、どうなんだろう
511:pH7.74
21/05/01 12:05:38.70 yjJKKdFB.net
>>481
PSB入ってると嫌気だと凄く発酵するよ
512:pH7.74
21/05/01 21:33:37.33 9uGW/a++.net
ばくだま売り出したな。
ニッソーの水素ぶくぶくパワーで還元するみたいだけど水素か、、、
513:pH7.74
21/05/01 23:53:45.16 5DgdVuD3.net
テトラ水リサイクルも効果がなかった
かくなる上は餌を減らすしかない
毎日朝夕やっていたのを、一日おき朝のみにする
514:pH7.74
21/05/04 02:05:41.19 ail4l124.net
>>485
ナイトレイトマイナスはあくまで”脱窒菌のエサ”だからな。脱窒菌は>>467が言うように嫌気環境ななければ硝酸塩じゃなく酸素を使ってエサの分解する(硝酸塩はあくまで酸素無い状況での代用品)から十分な嫌気環境がなければなんの効果もない。
515:pH7.74
21/05/04 20:57:36.11 bEvV/OU6.net
>>486
エエエ
テトラのサイトには嫌気のケの字もなくて、むしろ
「ろ過器の使用、もしくはエアレーションを行い、十分な酸素のある状態でご使用ください。」
て書いてあるんだけど…