20/06/17 11:57:28 SAro8cnb.net
ピレスロ~イ~ド♪ってCMのやつか
>>528
533:pH7.74
20/06/17 14:28:10 X/Io3jpT.net
>>520
今夏、水草水槽(60cm)にGEXクールウェイBK110を導入したので
予算面からエビ水槽(30cmHi)にはテトラ 25℃ダブルクールファン CFT-60Wを導入しました
わかっていたもののファンはめっちゃウルサイですね
エビ水槽はリビングのテレビ横においてますがファン稼働時はテレビの音が聞こえないw
ただ、水温は25度きっかり維持してくれているので助かってます
534:pH7.74
20/06/17 14:33:24.72 X/Io3jpT.net
>>523
>マッハでコピー商品つくられて
もともと海外で生産してるでしょうから生産工場が別のところに流出させてるのかも
535:pH7.74
20/06/17 16:20:53.06 YEw6haYL.net
>>531
目利きに自信があるなら東京じゃないけど、埼玉県川口市のモンスターアクアリウム一択。
買い取り個体をトリートメントせずに販売するから常に在庫が無いのがデメリットだけどランク関係なく1匹200円前後で極上品が紛れこんでる。
536:pH7.74
20/06/17 20:59:07.91 +ILVoFjX.net
ファンは自作。安いPC用の14cm2個でも静音ファンはほんと静か。
自作って程でもないか電験と逆サーモに繋ぐだけだし。
537:pH7.74
20/06/18 01:13:17 yOLyXHx4.net
水温の安定からしてエアコン一択
ファン使ってた事あるけど結構落ちるしうるさいからクビ
538:pH7.74
20/06/18 01:57:42 IBgzoMjG.net
12cm角で800rpmぐらいのファンなら無音だろ
落ちるのはユーザーが無能なだけ
そこまで冷えるもんでもないし、逆サーモいらないんでね
下がったらヒーター点くでしょ
真夏はやっぱエアコンだよな。自分も快適だし
539:pH7.74
20/06/18 11:24:59 U8bYK0gr.net
みんな家にエアコンあるんだな羨ましい
540:pH7.74
20/06/18 11:27:34 htcfV17R.net
脱窒スレがエビスレになってる
541:pH7.74
20/06/18 11:54:02.81 cynm2Yk5.net
>>538
何言ってんだこいつ
542:pH7.74
20/06/18 12:41:12.23 Xm5pfF8f.net
ダイソーのusbクリップファン、強弱切り替えできてクランプが樹脂なんで使えるかなー
元はハリネズミ用に買ったんだけど音がね
543:pH7.74
20/06/18 14:56:16 +DJrqBcw.net
自分はICファンをL字のステーをネジ止めして水槽の淵に掛けてる
544:pH7.74
20/06/18 14:57:34 +DJrqBcw.net
こんなんで十分よ
URLリンク(i.imgur.com)
545:pH7.74
20/06/18 17:12:13.42 HyZ/cQq2.net
カーテン閉める以外に対策してないんだけどさ、
最近水槽の角に泡がたまってるんだがこれって暑さでバクテリアで死骸でこーなってんの?
546:pH7.74
20/06/18 18:58:43 u2WjZQBW.net
ステーじゃなかた
ホワイトアングルってやつ
ホームセンターで売ってる
547:pH7.74
20/06/18 20:13:02.34 KS/j8pCh.net
>>538 ファンのみだと部屋の湿度に左右されるからエアコンと併用。
併用だと逆サーモいる
24時間つけっぱだしそんなに設定温度低くしたくないんだわ
>そこまで冷えるもんでもないし
逆サーモの意味分かってないんかw意味はき違えてるよ。
548:pH7.74
20/06/19 15:49:26 ZVOF537U.net
>>547
逆サーモって言葉自体アクアリウムやってるやつしか使わない造語でしょ
ファン回してもいいとこ室温-2~3度、それで希望温度維持できるならファンで良いだろうが、それ以上冷やすとなればエアコンか水槽用クーラーは必須
「意味履き違えてる」の意味が分からん
549:pH7.74
20/06/19 16:20:37 DrmpeqiJ.net
逆に?
550:pH7.74
20/06/19 17:34:15 u/lQPfuV.net
脳みそブラインシュリンプ
551:pH7.74
20/06/19 19:02:53 hHrus6x5.net
これは恥ずかしいw
552:pH7.74
20/06/19 20:37:19 ODtJm/yw.net
>>548
( ´,_ゝ`)プッ
553:pH7.74
20/06/19 20:47:36 FzSlcoSG.net
どれも何がおかしいのか素人の自分にも良くわからん
かたや温度下がりすぎたらヒーター入るから逆サーモなんて要らん派
もう一方の主張は…あれ?何だ?
554:pH7.74
20/06/20 00:09:18 7D3pUsvs.net
今更だけど逆サーモってちゃんと商品ジャンルとして確立してるだけどな
自分の無知棚に上げてさらに傷広げるとかww
555:pH7.74
20/06/20 15:33:49.60 dtQdGkZ3.net
通称ってだけで正確な名称じゃないだろ
設定温度の上で通電しようが下で通電しようが、サーモスイッチでいいだろ
556:うぃき先生より
20/06/20 15:49:49.21 dM3VM2/c.net
サーモスタット
サーモスタット (英: Thermostat) とは、
ある系の温度を調整するための装置であり、
系の温度を設定された温度の付近に保つ働きを持つ。
557:pH7.74
20/06/20 18:36:54.56 nOBOs69w.net
サーモスイッチ一択だわ
558:pH7.74
20/06/21 15:57:52 U0bE5lUe.net
おなかに黒いつぶつぶが見えたので、抱卵したかも…
559:pH7.74
20/06/21 16:01:15 n0CEaC9h.net
性別よく分からない小さい時に3匹パック買ったけどどうやら全部メスみたいだ
560:pH7.74
20/06/21 22:22:40.74 dsqchef6.net
>>558
それは抱卵だな
おめ
水温高くならないように管理していこう