21/07/12 10:41:51.90 Vgzo4U5E.net
25cmまで成長した朱文金1匹のため
90スリムか90規格か迷っています
水量が全然違う
今現在は60ハイ水槽(60×30×40)にいます
90スリムだと水量プラス30リットル程度
90規格だと一気に水量が3倍近くに…
不思議だ
迷っている理由は床への負担と水換え作業です
61:pH7.74
21/07/13 05:44:44.57 6HQ4DkWi.net
単独ならスリムでいいんじゃない
他に増やしたいとかあれば企画
床に関しては90ぐらいの水槽なら普通大丈夫だけど、築年数、階下によってだね。
不安なら1メートル以上の合板引けば普通の家ならまず大丈夫です。
62:pH7.74
21/07/13 10:22:10.40 J2KBVTwq.net
ありがとうございます
より生体が喜びそうな90規格を選ぼうと思います
63:pH7.74
21/08/12 08:47:45.50 u9Yn/btN.net
1500×600×600を上部濾過でまわしたいんだけどおすすめの給水ポンプ教えてくれ
64:pH7.74
21/08/25 13:52:01.20 jl4YQo1f.net
120cmフレーム水槽に60cm用上部フィルター横に2個並べて置けますか?
65:pH7.74
21/08/25 22:09:59.72 oBf5iPPp.net
おけません
66:pH7.74
21/08/26 12:17:39.36 +dbQ8Hsb.net
意味ありません
67:pH7.74
21/09/07 12:48:58.96 xh19Bvfk.net
2、3年毎に官舎(昭和築多し)を転々とする生活では大型水槽無理だわ
60規格ですらどう移したらいいか悩んでる
大型水槽は老後の楽しみに取っとくよ
68:pH7.74
21/09/09 15:57:42.41 4kM7NadE.net
1200のワイドほしいんだけどどこのショップもメール返ってこんわ
ビジネスとして全うなやり取りできるショップない?
69:pH7.74
21/09/09 17:32:42.19 4kM7NadE.net
自分のレス見て漢字間違えててびっくりしたわ
真っ当な、ね。
情報あればよろしくおねがいします。
70:pH7.74
21/09/10 06:52:27.57 Q7pmnUGk.net
1200のワイドってどのサイズを言ってるのかが分からない
71:pH7.74
21/09/10 20:48:19.46 uekWzfYu.net
1200×600×550か
1200×600×600じゃね?
72:pH7.74
21/09/11 07:08:29.65 tYYzh3Bq.net
ワイドとは奥行や高さと比較して左右に広い事を意味する
つまり1200規格よりも高さと奥行が小さい水槽の事だ
例えばコトブキは900x300x360水槽をワイドと呼んでる
600x450x450にワイドという商品名をつけてるバカなメーカーもいるけどね
73:pH7.74
21/09/11 07:22:24.69 tYYzh3Bq.net
よく水槽で使われるW D Hというサイズ表記は
それぞれ横 奥行 高さを意味する
Wの意味はWIDE
これを見れば、奥行と高さが広い=ワイドと呼ぶ事がいかに頭が悪いかわかる
74:pH7.74
21/09/11 07:30:06.98 tYYzh3Bq.net
正確にはWはWidth、wideの名詞形
75:pH7.74
21/09/11 19:23:55.19 kj9gX7fG.net
1200x600x600はレギュラーでは?
600と同じ意味でワイドなら1200x900x900だと思うけど
76:pH7.74
21/09/13 23:52:49.46 d1/knCeZ.net
>>74
靴板ではこの読み方が百年一日の論争になっていてだな…
77:pH7.74
21/09/17 15:51:38.14 YC7OqtrP.net
>>72
それコトブキだけだろ
ワイドは規格よりも大きいサイズのはず
78:pH7.74
21/09/18 09:06:00.15 XPCKOpXO.net
読み方はどうでもいいけど実際600x450をワイドって呼んでる人は少なくないから600ワイドと言われれば600x450だなって理解はできるけどね。
ぶっちゃけ900以上はワイドとかいわれてもピンとこないから素直にミリでもセンチでもサイズ表記した方が間違えないなw
900x600と900x900とかだとまったく話が変わってくる。
79:pH7.74
21/09/18 15:37:45.70 cAGL7bJ9.net
ややこしいでござる
80:pH7.74
21/09/19 09:56:29.91 g6j200Nm.net
ワイドは幅が広いって意味の英語なんで通常のより幅広げればワイドだろう
ただし言葉というのは他人に意味が伝わるように使うものなので一般的でないものはサイズ細かく言うべきだが