21/09/11 07:30:06.98 tYYzh3Bq.net
正確にはWはWidth、wideの名詞形
75:pH7.74
21/09/11 19:23:55.19 kj9gX7fG.net
1200x600x600はレギュラーでは?
600と同じ意味でワイドなら1200x900x900だと思うけど
76:pH7.74
21/09/13 23:52:49.46 d1/knCeZ.net
>>74
靴板ではこの読み方が百年一日の論争になっていてだな…
77:pH7.74
21/09/17 15:51:38.14 YC7OqtrP.net
>>72
それコトブキだけだろ
ワイドは規格よりも大きいサイズのはず
78:pH7.74
21/09/18 09:06:00.15 XPCKOpXO.net
読み方はどうでもいいけど実際600x450をワイドって呼んでる人は少なくないから600ワイドと言われれば600x450だなって理解はできるけどね。
ぶっちゃけ900以上はワイドとかいわれてもピンとこないから素直にミリでもセンチでもサイズ表記した方が間違えないなw
900x600と900x900とかだとまったく話が変わってくる。
79:pH7.74
21/09/18 15:37:45.70 cAGL7bJ9.net
ややこしいでござる
80:pH7.74
21/09/19 09:56:29.91 g6j200Nm.net
ワイドは幅が広いって意味の英語なんで通常のより幅広げればワイドだろう
ただし言葉というのは他人に意味が伝わるように使うものなので一般的でないものはサイズ細かく言うべきだが