【LED】中華アクア用品総合1【スキマー】at AQUARIUM
【LED】中華アクア用品総合1【スキマー】 - 暇つぶし2ch306:pH7.74
21/03/19 23:04:24.36 WDne73Mw0.net
「ノースショア スキマー」
Amazonでよく見るこの形のスキマー、エアポンプとウッドストーンを用意すれば安定して使えそうに見えるけど、
初心者でも問題無いですか? 
カミハタ 海道河童 大と比較検討しているんですが。

307:pH7.74
21/03/20 00:07:03.49 lGaBjnzg0.net
>>301
河童大>QQ1>スキム2.0>アクアエクセルと使ってきた私からのアドバイスは
そのスキマーも河童もウッドストーンやエアーポンプの交換コストと絶対的性能差を考える�


308:ニ達磨やQQ1の壁掛けタイプベンチュリ式辺りを買った方が幸せになれる エアリフト式はウッドストーンの細かい泡が出る良い状態は 2ヶ月持たないし、よほど水槽内が汚れないとカップに溜まらない。いろんなサイトで静かと紹介されているが実際はQQ1の方が静かだった



309:300
21/03/20 06:26:11.79 zKKwJ6kC0.net
ライブロックに興味持って60センチにベルリン式で始めるのに安く済ませようと思ってたんですが、達磨を買った方が
長く楽しめそうですね。QQ1は検索したら色んなメーカーが出てきたので中華臭が強いけど、静音性は良いらしいですね。
淡水よりも倍金かかるんですね。ありがとうございます。

310:pH7.74
21/03/22 08:21:00.46 UdDk3bNT0.net
以下の 200L シリンダーシリンダー宇宙ステーションは心配しないで、努力、と。
PS2012が今のところ一番安い壁掛けベンチュリー式か

311:pH7.74
21/03/24 08:04:28.01 RlHaSqBo0.net
水流作る為のウェーブポンプで日本で使えるもの知ってたら教えてください。220Vからの物しか
見つかりません。値段は1000円くらいで安いのに。

312:pH7.74
21/03/24 09:21:37.70 hni2lZb50.net
安くて使えるのはjebaoの水流ポンプかな、AliもAmazonもたいして値段変わらん
60水槽ならsw2を1個、複雑な水流作りたいなら2個~

313:304
21/03/24 11:00:34.62 RlHaSqBo0.net
>>306
ありがとございます。100Vで使えるようですね。
レビュー見たけど、まさかこんな単純な構造のものが半年で壊れるのかよ。
堅牢で安いものが有ればいいのに。残念

314:pH7.74
21/03/24 11:10:20.49 hni2lZb50.net
>>307
そのレビューにも写真付きでありますが壊れる箇所が同じ様で、薄いプラワッシャーを挟んで本体とインペラーの摩耗を避ければ良い様です

315:pH7.74
21/04/18 02:24:21.30 iezX1GbDM.net
chihirosのvivid2を使っててファンの音が気になるんですが使ってる方どうですか?
私のは3mぐらい離れても微かにブーという音が聞こえます。

316:pH7.74
21/04/19 09:47:18.81 p5iVLvg90.net
当たり、外れがあるのは聞く。
筐体内で共鳴しているなら、メンテナンスカバー外して緩衝材を詰めて見る。
ダメなら、PCパーツ当たりの静音仕様のファンと交換すべし。

317:pH7.74
21/04/19 13:17:05.45 JLY7ea/LM.net
ちなみに防振対策は実施済み
防振ゴムを挟むもほぼ効果無し
PCのファンに交換しようにも5V、2pinのファン自体がレアで合うサイズが売ってない
販売者に言ってファンを交換してもらっても同じ

318:pH7.74
21/04/19 13:54:18.50 OSm1ij3md.net
>>311
3pinのPCファン、+-回転信号だから+-だけ繋げば回るよ

319:pH7.74
21/04/29 13:03:34.66 6NNeL6Fg0.net
BMのcurveシリーズ使ってる人います?
ベストな泡と汚れが今一つかめなくて
泡位置やエア量とか教えてほしいです

320:pH7.74
21/05/02 00:49:35.51 m9nQeFtM0.net
>>289
メルカリで「フードグラス」で検索すると、パチモノが出てくるけど、Aliでは見つけられなかったんだよね。どこかでは作ってるっぽいね。スタンド付きのを安く欲しいんだが、どこで仕入れてるのやら。

321:pH7.74
21/05/02 00:57:09.99 m9nQeFtM0.net
>>314
探してたら見つかったわ。
「deleba glass feeder」で検索してみて。

322:pH7.74
21/06/07 19:18:27.94 ycyqofN8p.net
PS2012使ってましたが、爆音に泡戻り
カップから溢れた際の排水機能が無い、起動する時もコツが必要だし色々不便
一応汚れは取れてましたが、3ヶ月でポンプが弱まり、時々回転が止まる様になってしまって結局QQ1買い直しました

323:pH7.74
21/06/07 20:34:00.22 2QPbTeJ10.net
一年使った陰性小型水槽用のしんちんちんledが今日壊れました。

324:pH7.74
21/09/02 09:37:14.97 eJ8IDG930.net
TEGARU2と似たようなのあるけど
結局中華だし一緒かな?
半額くらいで買えるよね

325:pH7.74
21/09/02 10:39:42.47 r2wbm1xE0.net
ペルチェ式は冷えないし
電気代が数倍高いから結局損すると思ってる

326:pH7.74
21/09/02 11:38:37.69 eJ8IDG930.net
ヒーターとしても使えるし、水槽内スッキリしてよくない?
ガチクーラー高いし
最悪ファンと併用で

327:pH7.74
21/09/02 12:19:28.02 cRvIkvXe0.net
器用貧乏でしかないよ

328:pH7.74
21/09/02 12:46:25.46 7b3icTKz0.net
うーん
生体の生死に直結する製品にメーカー保証の有無や交渉が難しいものを使おうとは思わないなー
海水で数年使ったZC100αなら今は使わずにしまってあるから譲っても良いけど、オーバーホール必須だろうな~

329:pH7.74
21/09/02 18:42:36.72 LfXPvnfb0.net
メーカー品でも保証期間内でも壊れるときはいきなりだからなあ
保温保冷用品なら複数用意してどちらか壊れても大丈夫なようにしてる

330:pH7.74
21/10/29 04:51:13.90 6BxDQVDd0.net
どなたかテトラ(1/2-20UNF)か汎用(5/8-18UNF)をG1/2-14の菅ネジ規格に変換できるアダプターご存知ない?
なんならこの際菅ネジのG規格なら何でも可、
Aliで良さげな「1/2ボンベ使えるよ!」ってレギュレータ買ったらまさかのG1/2だったorz

331:pH7.74
21/10/29 09:57:18.54 ptwKloo+d.net
モノタロウでその手の継手よく見た覚えが

332:pH7.74
21/10/29 11:50:56.18 B5gYSaRzM.net
>>325
ただ封切用のニードル付いてなかったりするんだよなぁ。

333:pH7.74
21/10/29 12:08:37.58 +fF9V9wTp.net
>>324
Aliで探したら?
知らんけど日本国内で特殊な規格ならば向こうで探す方が簡単かも

334:pH7.74
21/10/29 13:04:29.31 XnbLaqNqd.net
アダプターを買うお金にちょいプラスするだけで必要なレギュレータ買えると思うけど

335:pH7.74
21/10/29 22:10:29.66 6BxDQVDd0.net
>>327
もう一度根気強く探してみたら検索結果トップに出てくる7〜8種類くらいの変換がサムネになってるページの色選択でType-13とか言う商品説明にも載ってない画像だけのやつが5/8-18UNFメス -> G1/2-14オスの変換だったわ、
灯台下暗しとはまさに……。

336:pH7.74
21/10/30 01:46:26.25 RBey45So0.net
>>324
中国のG1/2って数種類あるから気を付けて
日本のG1/2と互換性がないだけじゃなく
中国同士でも使えない
日本からのレビューがあるなら安心出来るかも知れないけど

337:pH7.74
21/10/30 10:05:10.84 G7utsOxg0.net
>>330
米国規格のGCA320とか言うG1/2-14規格やペイントボールG1/2-14とか書いてあるやつだよね、
そのタイプは以前ダマされて買って3百円ドブに捨てたったよ。

338:pH7.74
21/10/30 11:25:34.12 nKbHcl5E0.net
Aliは基本的に「日本のJIS規格なにそれ?」だからね
ネジ規格やレギュレータのエアホースも日本のホムセンや工具店等ではほとんど扱っていない規格やインチサイズだからそういう商品は注意しないとね

339:pH7.74
21/10/30 12:21:38.24 +S/7SNh1a.net
アリは楽天みたいなもんだから、販売店のせいだな

340:pH7.74
21/10/31 02:02:11.01 E4mE6KLf0.net
色々意見助かったわ。
取り敢えず皆のアドバイスを元に5/8-18UNFの汎用ボンベからG1/2-14ペイントボールを買った、
と言うか汎用ボンベからのまともな変換がこれしか無かった。
なので一緒にG1/2-14ペイントボールからGCA320米国規格のG1/2-14変換も買って、上の変換がダメだった場合この変換も噛ませて変換2個でG1/2-14のレギュレータに対応出来る様にしてみた。
変換2個と送料込みで1828円
5/8-18UNF汎用ボンベから1Mpa程度が出力出来るニッチな用途のレギュレータで無ければ大人しく他のレギュレータ探したんだけどなぁ。

341:pH7.74
21/11/16 08:39:07.49 bmlkrLrxd.net
千尋っぽい、もう少し安いLEDライトなにか無いですかねぇ…

342:pH7.74
21/11/16 11:52:49.01 1lOW81Z8d.net
>>335
千尋っぽいってRGBなのが調光なのか何を指してるのか知らんがweek Aquaが似た性能でちょっと安く出してるでしょ

343:pH7.74
21/11/16 12:54:33.99 bmlkrLrxd.net
>>336
あ、RGBって意味でした
weekaquaのは18000円くらいですね、検討してみます。
ありがとうございました。

344:pH7.74
21/12/15 13:08:02.04 6p/c7sFpx.net
30cmなら2000円くらいの製品でもグングン育つな

345:pH7.74
22/01/11 19:36:02.20 DOWt+XTV0.net
iBowlっていう水質検査モニター買ってみた
TDSが水道水でも350ppmとか表示されるわ
まあ水温とPHが分かれば良いけど

346:pH7.74
22/01/13 16:27:06.47 gqyzwb1Q0.net
>>339
300越えは凄いな
TDSの校正液買ってみたら

347:pH7.74
22/01/13 16:28:25.76 QEh9gJdb0.net
水道管ボロボロに錆びてないか?

348:pH7.74
22/02/24 21:55:27.42 +BpGdtcD0.net
chihirosって当たり外れや日本向けで仕様変わったりします?
アリエクで1年ぐらい前にA451買ったら綺麗な白だったんだが、今月A301を違うストアで買ったら日本100V変換プラグ付で
LEDのカバー部分が半透明、照射色も黄色っぽくてカメラで撮ると赤いラインが上に流れてくようで全く別物なんだけど…
他の表記等に違いは見当たらなそうです
URLリンク(i.imgur.com)

349:pH7.74
22/02/25 09:16:01.36 sjkSQ6/N0.net
事情しらない外野からすると、型番違う時点でちゃうのやないの、と思います

350:pH7.74
22/02/25 10:18:07.90 pejxmFb8a.net
さらに興味ない外野だけど数字の頭の45やら30はサイズなんじゃないの?知らんなら何も言わなくていいと思うよ

351:pH7.74
22/03/06 08:36:13.36 nAu2Usm80.net
アリエクでQQ1買った人います?
EU、AU、UKプラグどれ選べばいいかわからず教えて頂けたら嬉しいです
変換器買えば電圧とか特に気にしなくても問題ない?

352:pH7.74
22/03/06 21:00:18.42 15vQm7rG0.net
USプラグ

353:pH7.74
22/03/06 21:23:40.36 nAu2Usm80.net
>>346
USプラグがありませんでした
中華機器は変換器使わずそのままコンセント挿してOKですかね

354:pH7.74
22/03/07 23:25:19.86 TQ7GpYmH0.net
変換器というのがよくわからないけど、変換プラグのことなら、無いとささらない
QQ1のオリジナルは220VのACポンプだけど、日本のほうが電圧低いから理屈的にはアップトランスなくても使えなくもない。性能出ないかもしれないが。うちは一応昇圧機つけてQQ1使ってる。

355:pH7.74
22/03/16 21:25:37.69 Cx93lIW40.net
アリで売ってるケッシルの360xもどきのA7ってやつを買ったのだけれど
なぜか内蔵バッテリーが理由で航空機搭載拒否されてセラーに戻ってる。
セラーとは返金で話がついてるけれど一体何を送ったのだろうw

356:pH7.74
22/03/20 14:10:04.97 kaj0YbWf0.net
水換え用に使ってたGexの温度調整付きヒーターが壊れたのですが良いヒーターご存じないですかね?
水槽に入れるわけではないので信頼性は低くても良いので安いのが良いなと

357:pH7.74
22/03/20 15:05:57.58 q57JxsSX0.net
オススメはしないけど、Amazonとかで買える中華の温度調整つきヒーターは安いよねー

358:pH7.74
22/03/20 16:09:34.60 zLxBv2/Fa.net
中華製のハイワットなら別に壊れても安いから使い潰そう

359:pH7.74
22/06/05 20:52:32.04 tzY2zwdH0.net
radionG5のxr30のパクリもあるんだねー
おっ!っと思ったけど本家の半額程度とまぁまあいい値段するw

360:pH7.74
22/06/11 17:37:30.15 JgxeLdRQd.net
千尋のアプリで既にセッティングして登録した機器を選んでも接続が切断されて選べないんですが解決策はありませんか?

361:pH7.74
22/06/12 00:03:48.60 F8XECJ0Q0.net
アプリ再起動

362:pH7.74
22/06/12 00:20:35.77 bRzgDBRhd.net
>>355
アプリ再インストールしてみましたが変わらずですむむむ

363:pH7.74
22/06/12 16:24:12.82 CTC2lUaZd.net
>>356
Bluetoothの接続不良だろうから線を繋ぎ直してそれでもダメなら交換しか

364:pH7.74
22/06/12 17:15:22.38 CTqBhpc9d.net
>>357
繋ぎ直しでもだめですね
並行輸入なんで多分無理そうなんで買い換えします
ありがとうございました

365:pH7.74
22/06/12 21:21:24.33 F8XECJ0Q0.net
>>358
かぷらアクアにBluetoothユニットだけ売ってる5200円でぼったくり価格だが…
アリエクなら3200円ぐらいか

366:pH7.74
22/06/12 21:35:46.89 moJvDSh9d.net
>>359
ありがとうございます 
ちょっと気になってたライトもあり、この際買い換えても考えていたので修理か、買い換えか再考します

367:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch