20/01/15 07:09:13 KJ0MesOYd.net
ポツポツ 再び…
っていっても、3日に一匹落ちるかどうかってとこだけど
毎回、似た位置ってことは止水域できちゃってるのか
その他の原因があるのか
289:pH7.74 (ワッチョイ e3e2-38DC [61.45.19.111])
20/01/15 08:12:27 MajE1bdK0.net
シュリンプ達タッパーだと上からすごく動き見れて可愛いね
水面で朝からめちゃ動くのは、活発なのか水がしんどいのか気になるけど
290:pH7.74 (ササクッテロラ Sp19-XHeb [126.199.194.175])
20/01/15 17:17:37 TcSi0Wi8p.net
>>280
やっぱりな~、ありがとう
291:pH7.74 (ワッチョイ 6b4b-VyS5 [153.198.2.56])
20/01/15 18:56:48 y4Y+qgoH0.net
>>288
他のエビが元気にツマツマしてたら止水域の可能性あるな
292:pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-twFg [60.91.31.183])
20/01/15 19:33:59 PV1/Xx/50.net
ここ3.4カ月の間に2回もハッチアウトまでいったらやっぱ寿命って相当縮んでるんだろうか?親だけポツポツしてる
平均1年ちょっとくらいってよく見るけどいい環境で繁殖ペース人為的にあげると1年もたない子が多いんですかね?
293:pH7.74 (スフッ Sd03-iJlI [49.106.213.13])
20/01/16 23:06:54 G4b9kUwxd.net
俺も一年もたなかったけど、オス間引いたら一年持つ様になったよ
294:pH7.74 (スフッ Sd03-VSRc [49.104.21.227])
20/01/17 14:12:46 +mlw4Svwd.net
>>292
抱卵は体力凄く使うからサイクルが出来てないとか栄養不足だと☆になりやすいようだよ
295:pH7.74
20/01/17 15:53:39.58 oVvAuXe70.net
>>293
それはあるよな
雄を定期的に間引きした方が安定して増えるのま間違いない
逆に選別用の雄水槽に牝入れても死んじゃうし
296:pH7.74
20/01/17 16:23:20.82 /59XBJ5od.net
URLリンク(i.imgur.com)
297:pH7.74 (ワッチョイ e3e2-38DC [61.45.19.111])
20/01/17 21:50:59 z18CnjAc0.net
ベタとシュリンプの共存成功してる人いる?
最初ベタがつっついても慣れて無関心になってくれたらな
ラムズホーンはそんな感じでうまくいったけど
シュリンプは動き回るしずっと興味対象でダメかな
298:pH7.74 (ワッチョイ 2de3-otum [36.8.151.159])
20/01/17 22:33:44 p8MHyonl0.net
>>297
それベタスレでワイが答えてあげたやつやん
ワイのベタは仲良く混泳してるでって
299:pH7.74 (ワッチョイ e3e2-38DC [61.45.19.111])
20/01/17 22:52:47 z18CnjAc0.net
>>298
水槽はどんな大きさですか?
最初は攻撃した?
教えて
300:pH7.74
20/01/17 23:58:28.06 wBQLWHbv0.net
ナノ グラベルの底床で増やせてる人いる?
301:pH7.74 (ワッチョイ 2de3-otum [36.8.151.159])
20/01/18 01:06:04 N0AEWqSW0.net
>>299
水槽は60とか45とか30キューブとか色々やな
302:pH7.74
20/01/18 09:20:34.12 0M8xYhHb0.net
>>301
最初追いかけてもあとで落ち着くとかですか?
自分は1ℓなんで厳しいのかな
観賞用にエビは数匹でいいけど
303:pH7.74
20/01/18 09:52:41.93 w02uWBa40.net
1年以上の寿命を全う出来ているかどうかは
それだけの期間を飼い続けて眺めているしかない
爆殖状態の水槽ではサイズも一律で大型化することはないから
若個体サイズと称して売られていても爺さん婆さんかも知れない
色の仕上がりや大型化で1年以上を楽しみたいなら
数本の水槽を使って数の調整をしながら自家繁殖で楽しんだ方が良い
長く生きていればサイズも3センチ程度になるし分かり易い
と思う
304:pH7.74 (ワッチョイ ad9d-otum [126.114.65.148])
20/01/18 10:02:25 w02uWBa40.net
レッドビーを単なる水槽のアイテムとして使うだけなら
1匹100円で買えるんだし
混泳魚に喰われたら買って来れば良いだけだろ
と思う
305:pH7.74 (ドコグロ MM8b-qqtg [125.197.63.219])
20/01/18 11:07:37 Xce6WZUrM.net
>>303
これは爆殖経験者
306:pH7.74 (ブーイモ MM03-OoqD [49.239.70.81])
20/01/18 11:14:20 hB5e3PHHM.net
やっぱり密度あがると大きくならないものなのか
大きくなる前に死んでるのかと思ってたわ
307:pH7.74 (ワッチョイ e3e2-38DC [61.45.19.111])
20/01/18 11:16:59 0M8xYhHb0.net
>>304
初心者だとペット的な目線だからな
308:pH7.74 (ブーイモ MM03-OoqD [49.239.70.81])
20/01/18 11:49:49 hB5e3PHHM.net
>>307
確かに慣れてくるとある程度の死は想定の範囲内にはなるけど死ぬのわかってて死地に投入するのはさすがに抵抗ある人の方が多いだろ。
そんなだから選漏れの為に水槽が増えていくってあるあるネタになるんだし
309:pH7.74 (ワッチョイ e329-2rZr [219.102.145.229])
20/01/18 14:45:17 uxOF0Wyp0.net
ポツポツが止まらず全滅させてしまった。悔しい
一旦リセットして立上げ直そ。
後ほど水槽の写真アップしますので、入れた方がいい物等あればアドバイスお願いします
310:pH7.74
20/01/18 15:15:13.81 z7kTAq7Qd.net
>>309
そっちの構成とか混泳とか教えてもらわないと
311:pH7.74
20/01/18 15:28:35.77 N0AEWqSW0.net
>>302
いや全然平気やで
何の問題も無しや
312:pH7.74
20/01/18 15:31:06.48 N0AEWqSW0.net
>>309
お金がかからなくて簡単なおすすめは吸着系ソイル+水中ポンプ底面フィルターや
これだけで2日目からビーさんを投入して大丈夫やで
後は適当に好きな水草を植えとくんや
最初から20匹くらいいると繁殖しやすいで
313:pH7.74 (ワッチョイ 6b7b-WzKj [153.219.193.157])
20/01/18 17:09:20 KiscHtmU0.net
そろそろオスだけ選別してしまいたいけど、みんなどうやって選別してる?
見分けて掬ってもボーイッシュなメスが混ざったりするし
舞ってる時に掬うのが一番手っ取り早いかな?
314:pH7.74 (スププ Sd03-XSui [49.96.40.20])
20/01/18 19:50:42 l4yRU5VAd.net
>>309
ピンクの象を入れなさい
そうすれば金運がUPします
315:309 (ワッチョイ e329-A78j [219.102.145.229])
20/01/18 23:40:14 uxOF0Wyp0.net
全スレ辺りで相談に乗ってもらった者です。
不要と指摘あったものは取り除いたのですが・・・リセットにいたりました
【水槽】60cmワイド
【ソイル】アマゾニア Ver.2+レッドビーサンド
【濾過】底面直結に2213と2074 両サイドから吸込
【水草】モス(ミックス)+セキショウモ+ロタラ+水上アマゾンフロッグ
【エアレーション】いぶき かっぱ(皿のみ)
【タンクメイト】ピンクラムズホーン
【添加】今はなし
【水】PH5.7 マーフィードのスタンダードでカルキ除去
【画像】URLリンク(i.imgur.com)
2か月ほど回したら、再投入してみます。
アドバイスお願いします。
316:pH7.74 (ワッチョイ a39c-VrFd [211.5.130.153])
20/01/18 23:44:09 HlAar2gT0.net
雰囲気はいい感じなのに残念だったね
317:pH7.74 (スップ Sd03-rwmv [49.97.107.194])
20/01/19 00:00:03 yhvZ8By7d.net
>>315
リセットはもったいない
折角住み着き始めたバクテリアを捨てるなんてとんでもない
リセットは底面濾過等、メンテナンスが出来ない濾過を採用してる人が床材が目詰まりしてやむ終えずやるもの
水槽の角を見たらわかる
濾過バクテリアが住み着く段階に達してない。綺麗過ぎてそりゃ死ぬわ
もうリセットしたなら仕方ない
2ヶ月くらい数匹をごく少量の餌で水作りを優先すべき
目指すは茶ゴケ優勢の環境
コケなしは論外、黒ゴケも良くない
318:pH7.74 (アウアウウー Sa21-YDSs [106.132.208.230])
20/01/19 00:10:49 s7PtjMYza.net
pH5.7か
羨ましい数値だな
319:pH7.74
20/01/19 00:18:29.78 kod3cZiH0.net
結局、底面の沈殿槽は意味があるのか
ないのか
今更だけど、実験水槽シリーズを改めて眺めてて気になってる
320:pH7.74 (アウアウウー Sa21-YDSs [106.132.208.230])
20/01/19 00:29:07 s7PtjMYza.net
作ればわかるが画期的な効果があるものではない
作ることに意味があるのだ
321:pH7.74 (ワッチョイ bdaf-VSRc [182.171.152.27])
20/01/19 01:42:07 PitaW7ze0.net
>>315
ヤマトやメダカなどのパイロット入れて立ち上げた方が良いかな
322:pH7.74 (ワッチョイ e3e2-38DC [61.45.19.111])
20/01/19 06:51:06 i/FXHRSY0.net
>>319
自分は今タッパーで数日おきに半分水入れ替えで
2週間五匹元気
少しのモスとマリモだけだよw
323:pH7.74 (ワッチョイ ad9d-otum [126.114.65.148])
20/01/19 09:14:20 IkURwjuU0.net
>>315
俺ならどうするか?
低層に転がってる物は要らない
モスは馬型の流木に巻くか流木の上に乗せてソイルとの間隔を作り
週1回のペースで軽く洗浄する
水草は素焼きのポットやマルチリングに植えて移動可能に
繁殖中はポットで雑木林を作り定期的に移動させる
コケた水草はコケ取りには手を出さずに新しくする
まぁ、好きにしろよ自己責任だし
と思う
324:pH7.74 (ワッチョイ 2de3-otum [36.8.151.159])
20/01/19 10:02:00 Tn53x+260.net
>>323
いや、ワイならこうや
まずフィルターをどれかに絞るで。底面なら底面(水中モーター)、外部なら2213。これで十分や
そんでソイルは吸着系だけで十分やな。水草水槽にしたいんでなければそれでええ。
エアレーションも不要や、そんで二日目にビーさん投入
これで簡単に繁殖するで
325:pH7.74 (ワッチョイ 2d1d-A78j [164.70.201.130])
20/01/19 10:29:43 I/MyFxk20.net
15年前にビーシュリンプを増やしてヤフオクで売りさばいてたら
一年で200万円くらい売れたんだけど
最近はどんな感じですか?
落札相場をみたらグレードが高いものが安くなってはいるものの
まとめ売りで小銭稼ぎできそうな感じはするんだけど。
326:pH7.74
20/01/19 11:25:32.62 Tn53x+260.net
>>325
最近はチャームさんみたいに大手も安いからダメやね、そっちのが品質も信頼もあるし
11匹2000円のおまかせでもすごい高グレード個体が来るで
327:pH7.74 (ワッチョイ a39c-VrFd [211.5.130.153])
20/01/19 11:34:59 oLbzTE3j0.net
親エビは元気で抱卵してるのに稚エビが残らない人いたら試してほしい
水深を20cm以下にしてみてくれ
うちだけかも知れんが一気に稚エビが大量に溢れだした
328:pH7.74
20/01/19 14:49:34.12 9NZbgeDxp.net
ちょうど良い水位は必ずある
329:pH7.74
20/01/19 15:26:42.77 WMSoS50w0.net
水圧なのかな
330:pH7.74
20/01/19 15:38:56.46 ZmXdJT0Da.net
水圧が低いのが良いなら稚エビ供は水面に近いとこに行くはずだけどうちのは底の方にいるぞ
331:pH7.74 (ワッチョイ 2d1d-A78j [164.70.201.130])
20/01/19 15:51:32 I/MyFxk20.net
>>326
そっか、サンキュー
かねだいへ行ったら凄い高グレードなのが500~800円くらいで売ってたんでそんな感じだよね。
正直、飼い始めると爆殖するからオークションとかで数を捌けないと処分に困るんだよね
ただ、小銭稼ぎは別として飼っててカワイイから久しぶりに飼いたいんだけど
このスレの人的には増え過ぎたらどうしてるの?
332:pH7.74 (ワッチョイ e3e2-38DC [61.45.19.111])
20/01/19 17:26:50 i/FXHRSY0.net
>>311
今日ベタと6匹シュリンプ入れたけど
ずっと追っかけ回してベタもどこや!て顔で探してつついて
シュリンプは逃げまどい隙間にピッチリ張り付いて
お互いリラックス感ゼロで…
もう少し様子見て無関心になってくれないなら放します…
333:pH7.74
20/01/19 18:20:07.02 oLbzTE3j0.net
>>330
自分もそう思って水深なんて全く気にしてなかったんだけど
11月に水槽満タンに水入れるようになってからほぼ稚エビがいなくなったんよ
1匹の親から1匹しか育たないレベルくらい
ずっと稚エビがいなくなる原因を考えてて爆殖だった頃との違いは水位だけで水深25cmから19.5cmに戻したら生まれたての稚エビが見えるようになった
これは予想だけどモスとか入れてなくて親エビが底に入ることが多い環境だと生まれた稚エビが水圧で死んでしまうんじゃないかと思ってる
そして何とか水圧に耐えた個体だけが大人になれる
334:pH7.74 (ワッチョイ 7533-/BhH [114.184.249.90])
20/01/19 18:34:57 WMSoS50w0.net
>>333
水圧の噂は自分も聞いた事はあります
水面を下げる事で明らか変わったならそこに何かるのかもしれませんね
でもハイタイプの水槽などで、せっかくたっぷり水が入る水槽だと、水位を下げるのはもったいないですよね
せっかくなら沈澱層などで、さらにかさ上げして、底部の空間を広くとってあげて底床から水面までの距離を縮めてやる
こうすることで水量は稼ぎつつも稚エビは水圧を受けないで歩留りがあがる
という妄想をしてみた
335:pH7.74 (エムゾネ FF03-rwmv [49.106.192.167])
20/01/19 18:48:54 9CQ8XkoEF.net
底面濾過で稚蝦が食べるサイズの餌がソイルの下に入り込んでるオチと予想
336:pH7.74 (ワッチョイ 6b7b-WzKj [153.219.193.157])
20/01/19 20:39:13 x6/IBrfj0.net
>>315
マーフィド使って硬度0とかになってる予感
337:315 (ワッチョイ e329-A78j [219.102.145.229])
20/01/19 20:58:32 ySiYhteL0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
2か月程回したら、ヌマエビ入れて様子を見てみます。
足し水の時には、SMW等混ぜてTDPには気を付けます。
338:pH7.74 (ワントンキン MM01-OOZo [218.224.82.203])
20/01/19 21:04:59 kwdrSZ0jM.net
オスメス判定していただけないでしょうか
適当に5匹もらって一ヶ月半、今日1匹落ちたんだが未だ抱卵しないからちょっと心配
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
339:pH7.74 (アウアウウー Sa21-YDSs [106.132.208.230])
20/01/19 21:06:58 s7PtjMYza.net
メスオスオスメス
340:pH7.74 (ワッチョイ cde1-OOZo [180.54.6.198])
20/01/19 21:14:09 jg1cWu120.net
ありがとうございます!
抱卵しないのはオスメスの偏りじゃなさそうでほっとしました
341:pH7.74 (ワッチョイ 2d1d-A78j [164.70.201.130])
20/01/19 21:35:28 I/MyFxk20.net
>>340
どこで買ったのか知らんがおでこの角というか頭のトンガリが短いでしょ
それって個人的には近親相姦が進んだ奇形という認識
ちょっと別な所から買った個体も混ぜた方がいいかも
それが繁殖率に影響していると思う
あくまで個人的な考えだけど。
342:pH7.74 (ワントンキン MM01-OOZo [218.224.82.203])
20/01/19 22:04:09 kwdrSZ0jM.net
>>341
なるほど
地場のホームセンターが経営してるペットショップチェーンで何も知らなかったので何も指定せず5匹頂戴、と購入した子たちです
30キューブに5匹というのも寂しかったので別経由で5匹ぐらい購入してみようと思います
343:pH7.74 (ワッチョイ 2d1d-A78j [164.70.201.130])
20/01/19 22:33:49 I/MyFxk20.net
>>342
それがいいですね。
その額のことを「額角(がっかく)」っていうんですけど
ブリーダーさんが他の血を入れずに柄を良くするために優秀なオスでハーレムを作ったりしてると
近親交配が進んで額角が短くなったり頭でっかちないわゆる奇形になったりすると個人的には思っています。
ま、10年前の知識なんで当時の嘘やシッタカ情報であって正確ではないかもしれませんが。
ちなみに、近親交配がすすむと弱い個体になったり、繁殖力が弱まったり、先程述べた奇形が発生したりすると言われてました。
10年前の話ですけど。
344:pH7.74 (アウアウウー Sa21-0ulK [106.130.46.207])
20/01/20 00:21:31 fuw1JBoQa.net
30キューブに5匹だとほとんど目につかないだろうな、水草なんか入れてる場合
345:pH7.74 (ササクッテロ Sp19-XHeb [126.33.95.224])
20/01/20 08:00:35 Jm+5IkNTp.net
>>333
ソイルの厚みどのくらい?
346:pH7.74
20/01/20 12:41:00.66 iX9AJu6wM.net
>>345
4cmで底面フィルターです
347:pH7.74
20/01/20 14:23:21.82 UKvhOvTDa.net
水槽内にいた3匹のメス全員が抱卵してた
1日の間になにがあったのか気になる
348:pH7.74 (ワッチョイ 2de3-otum [36.8.151.159])
20/01/20 14:33:40 BKn+d8ju0.net
>>346
ワイは30キューブになみなみ入れてるけど普通にチエビも繁殖しとるで、ちな底床は6,7cmくらいや
349:pH7.74 (ワッチョイ 4df0-mzut [116.64.155.215])
20/01/20 14:47:02 /+rjwaBZ0.net
水深厨って定期的にわくよな
次は水流厨か?
うちは水深40cmだが稚エビワラワラわいてるぞ
350:pH7.74 (スププ Sd03-rwmv [49.96.15.136])
20/01/20 15:05:17 w2BN3JNld.net
pH厨とソイル厨、エアリフト厨も
351:pH7.74 (ササクッテロ Sp19-XHeb [126.33.95.224])
20/01/20 17:07:28 Jm+5IkNTp.net
>>346
ありがとう、4センチで20だと普通に見えるけど、10で20だと平気なのか?と思う
ソイルにもよると思うが
352:pH7.74
20/01/20 19:14:33.74 KZzTFVJb0.net
水深は流石に関係ないっしょ
353:pH7.74 (スップ Sd03-M7HF [49.97.107.108])
20/01/20 20:06:58 u6LZrOoVd.net
原種は水深20cm程の小さな沢に生息していたという記事を大昔にみたな
354:pH7.74
20/01/20 20:20:53.21 N9s2LJco0.net
荒川で野生化したレッドビーいたくらいだしどうにでもなりそうなのにな
355:pH7.74 (アウアウウー Sa21-0ulK [106.130.44.18])
20/01/20 21:21:28 s7HGJw4Ya.net
実験水槽は爆殖してるけど、あの人の水槽はどれも水深40とか50とかばかりだよね
流木とかで足場が多いからかな?
356:pH7.74 (ワッチョイ ad9d-otum [126.114.65.148])
20/01/20 21:44:48 /sv29ILy0.net
ソイルの上は親サイズのビーが這いまわってるから
1センチに満たない稚ビーは水草やスポンジで過ごしているのをよく見る
狭い水槽だから水草や流木を入れて生息域を広げてやったほうが良い
と思う
357:pH7.74 (ワッチョイ a5b6-mbRG [122.251.219.230])
20/01/20 23:35:38 guMO4wNm0.net
10匹いて全く落ちないけど抱卵もしないで3ヶ月経過する状態で考えられる要因なんかありますか?
45cm水槽
ヒーターあり22度エヴァリスにて測定
おにぎり点灯時間6~17時
ロタラ系5種類とマツモ
プラチナソイル
GEX底面フィルター
GEX外掛けフィルター
エビサプリR2とエビタブリードB交互に3日に1回
358:pH7.74 (ワッチョイ a5b6-mbRG [122.251.219.230])
20/01/20 23:36:37 guMO4wNm0.net
抱卵して欲しいです
359:pH7.74
20/01/20 23:39:10.88 BKn+d8ju0.net
>>357
数が少ないやね
10匹くらいやとオスメスが偏っとると2,3匹しかおらんてこともあるから
20匹いれとくとすぐ繁殖するで
360:pH7.74 (エムゾネ FF03-Yowj [49.106.192.82])
20/01/21 01:04:04 D2UITvfQF.net
>>357
性別の偏りしかないが
全てメスとかオスの可能性は低いような
10匹いるわけだし
361:pH7.74 (ワッチョイ e38d-aLZh [219.119.4.50])
20/01/21 02:30:31 HpceAhYg0.net
スイッチが入ったらすぐ殖えるよ
そのスイッチがなんなのか正直ワカランけど
362:pH7.74 (ワッチョイ a5b6-mbRG [122.251.219.230])
20/01/21 05:43:00 aCYjBeef0.net
>>359,360,361
あと20匹追加してしばらく様子見てみようかな
ありがとう
363:pH7.74 (ワッチョイ ad9d-otum [126.114.65.148])
20/01/21 07:00:26 AQiHh6qf0.net
悪意があるわけでは無いが
プラチナソイルで3カ月経過
戦いはこれから始まるんじゃないか?
と思う
364:pH7.74 (ワッチョイ 2d1d-A78j [164.70.201.130])
20/01/21 07:13:27 Hw94x5kh0.net
自分も数万匹単位で爆殖したけど
水槽の高さは45cmだったね
365:pH7.74 (ワッチョイ cd32-SHwI [180.16.242.81])
20/01/21 10:33:33 +PHShZHA0.net
古参の情強が言うと説得力あるな
で今は何が儲かるんすか先輩
366:pH7.74 (アウアウウー Sa21-0ulK [106.130.44.18])
20/01/21 12:03:07 DK44swTOa.net
結局水量稼ごうと思ったら水深も深くなるしそのほうが安定するんだろうね
らんちゅうみたいな水槽で爆殖したという話は聞いたことがないし
367:pH7.74
20/01/21 18:35:10.41 wzlFnbSw0.net
60ハイタイプだが
水圧ってのは考えにくいな
俺が思うのは水流は原因あると思う
水流がない(小さい)水槽はポツポツ始まりやすいような
かといって洗濯機状態はまずいが
ある程度必要だと思う
368:pH7.74
20/01/21 20:33:03.83 HpceAhYg0.net
自分は30ハイタイプの地層
URLリンク(i.imgur.com)
369:pH7.74
20/01/21 20:49:09.38 AQiHh6qf0.net
30センチ規格水槽(ソイルから上が水深20センチ)を1本やってるが
半年前に100匹弱まで増えて爆殖が止まって以降も維持できている
60や30キューブよりも見てないとならないし手もかかる
故に余程の暇じゃない限り100匹までもってゆけるのは30センチ規格まで
と思う
370:pH7.74
20/01/21 20:50:42.46 HzhrkjUfa.net
>>368
給水口についてる銀色のメッシュのやつの商品名教えてくれ
371:pH7.74 (ワッチョイ 4de7-mL6U [116.12.3.10])
20/01/21 21:32:04 8oj9fhhc0.net
>>368
なんで皿が置いてあるのですか?
372:pH7.74
20/01/21 23:23:09.63 EKGKq01Dd.net
この画像とそれに対する質問、前にも見たな
373:pH7.74 (ワッチョイ e38d-aLZh [219.119.4.50])
20/01/21 23:55:39 HpceAhYg0.net
>>370
アマゾンでステンレスストレーナーでggr
>>371
ネグロさんがクロレラを食べるので主にソレ用
ソイルだと粒が大きすぎて溶けたクロレラが間に詰まるのでね
URLリンク(i.imgur.com)
374:pH7.74
20/01/22 01:28:59.34 A4GrGsKh0.net
>>373
オー懐かしいね
この小皿にクロレラいれるやり方ワイが教えてあげたんよな
どうや、ワイみたいにネグロ40匹以上まで繁殖させられとるか?
375:pH7.74 (ワッチョイ 238d-UGVF [219.119.4.50])
20/01/22 02:40:36 zOFJKfAt0.net
>>374
おまえこれだろ
スレリンク(aquarium板:68番)
自分おまえより先に皿置いてるし
スレリンク(aquarium板:546番)
376:pH7.74 (オッペケ Sr41-wStk [126.204.232.58])
20/01/22 03:21:44 pYgM5q3xr.net
>>374
スレ違いだから失せろ
二度とくるな
377:pH7.74 (ワッチョイ 75e3-cKaM [36.8.151.159])
20/01/22 09:53:46 A4GrGsKh0.net
>>375
でもニキがやってるのはエビやからオトシンネグロはワイの勝ちやね
378:pH7.74 (スフッ Sd43-MANU [49.106.208.56])
20/01/22 15:19:51 8EuMPJScd.net
お前らこれ行く?
URLリンク(www.aquariumrally.com)
379:pH7.74
20/01/22 21:17:26.95 oFrH1+V50.net
ーソイルかき回して汚泥が広がると喜んでツマツマするんですが
害は無いのでしょうか?
380:pH7.74
20/01/22 21:47:29.01 OeTRVf54a.net
>>379
デトリタスとか有機物の類だろうから大丈夫なんじゃないかな
うちは問題ないよ
381:pH7.74 (ワッチョイ f59d-FkkX [126.114.65.148])
20/01/22 21:53:46 8FnVmpsf0.net
飼育を開始してからの経過状況にもよるが
ちょっとほじくると汚泥の煙幕が起こるような状態なら
ソイルの中に留まっている毒を発掘し
穴掘りに参加したビーが全滅する危険がある
状態が良ければ問題ないが結果が教えてくれる
と思う
382:pH7.74 (ワッチョイ e39c-w8BZ [211.5.130.153])
20/01/22 22:14:37 oFrH1+V50.net
飼育10ヶ月目です
見たところ元気そうなのでたまにほじくってみます
383:pH7.74 (ワッチョイ 4db6-IYUq [122.251.219.230])
20/01/23 18:59:24 0I3wYZ1Q0.net
大した変化じゃないけど報告
357ですけど20匹買ったら2匹抱卵個体いた
これで繁殖スイッチ入ったらうれしい
384:pH7.74 (アウアウウー Sa29-UPxj [106.132.204.244])
20/01/23 20:22:55 kLXuJBbya.net
結局抱卵に適した水じゃなければスイッチなんて入らないんじゃないかとは思う
それが何かは知らんけど
385:pH7.74 (ワッチョイ 5d33-lYGp [114.184.249.90])
20/01/23 20:39:49 6+WkQzLo0.net
ソイルブレイクというか、リセットしなきゃまずい!…って抱卵個体が居なくなってジリジリと減っていく状態?それとも大人エビも稚エビもポロポロと死んでいく?
386:pH7.74 (ワッチョイ 2533-d+XR [60.47.113.98])
20/01/23 21:30:54 MdrajQ9z0.net
なんかミジンコがいすぎてやばい
小さいやつだけじゃなくてでかいやつもうじゃうじゃしてる
ミジンコいるのはいいってよく聞くけどこれっていいの?
見ててあまり気持ちよくはない
387:pH7.74 (スプッッ Sd43-iT0W [49.98.16.135])
20/01/23 21:34:52 zeTVP8Wwd.net
そのうち消え去るから安心しろ
そして調子落ちてきたらミジンコいないせいだと色々やりだす
388:pH7.74 (ワッチョイ 5d33-lYGp [114.184.249.90])
20/01/23 21:37:35 6+WkQzLo0.net
>>387
つまり…どういうことや?
389:pH7.74
20/01/23 22:15:52.93 4bXxoP160.net
>>388
お前さんがいらん事やりだすと言ってんのw
390:pH7.74
20/01/23 22:39:14.02 rx+6eAZd0.net
うちもカイミジンコが湧いてるんだけど、あれいつの間にか数が激減するよね
んで気づいたら爆殖して、んでいつの間にかまた激減の繰り返し
サイクルがあるんかね
391:pH7.74 (ワッチョイ 23e2-Vx/4 [61.45.19.111])
20/01/24 22:20:24 4LWPzsdo0.net
うちの5匹500mℓのタッパーで元気だわ
数日おきに自ら半分づつ変えてる
392:pH7.74 (スフッ Sd43-DGV0 [49.106.221.190])
20/01/24 22:30:28 d6gGM+//d.net
4年くらいやってるけどミジンコ沸いたことないな
ちょっと羨ましい
イトミミズは常に見かけるし一時期プラナリアも沸いた
393:pH7.74
20/01/24 22:37:48.23 cxxZG1hS0.net
ミジンコが沸くかどうかは住んでる環境と運次第だよな
こうミジンコミジンコ言われると羨ましくなる気持ちは解るわ
394:pH7.74
20/01/24 22:40:09.30 fMpoS0LSa.net
うちもミジンコ沸いてるの見たことないな
見かけたら掬って培養しようと思ってるのになかなかどうして
395:pH7.74
20/01/24 22:48:04.02 ZmDC8IjC0.net
ケンミジンコじゃない奴がいる
小さくて丸くて刺激すると死んだふりしてガラス面から落ちていく可愛いミジンコ
396:pH7.74 (ワッチョイ 2533-d+XR [60.47.113.98])
20/01/24 23:03:34 aTB+zLHF0.net
386だけどミジンコ腐るほどいるけどプラナリアとかミズミミズとか沸いたことないな
397:pH7.74 (スフッ Sd43-gM/6 [49.106.213.13])
20/01/25 05:56:02 DI8kQtnTd.net
ウチは栄養系のガラス面にはウジャウジャいるけど、吸着系は全くいない。メダカが食べてるかも。
398:pH7.74 (スフッ Sd43-gM/6 [49.106.213.13])
20/01/25 05:58:48 DI8kQtnTd.net
>>385
まず稚エビが全く残らない。
それから抱卵しなくなり、成体も徐々に少なくなっていく。
399:pH7.74
20/01/25 13:28:50.10 c3E+EePA0.net
抱卵個体が…
脱卵したのか
☆になったのか
400:pH7.74 (ワッチョイ 75e3-FkkX [36.8.151.159])
20/01/25 16:03:45 atr1fyz20.net
ワイの水槽はビー以外へんなもんはおらんけどどんどん繁殖してるで
ちょっと白いちっこいウネウネしたのがいるくらいや
ちな今はライブベアラーの稚魚もここで育てとる、おそわれる心配があらへんからね
401:pH7.74 (ワッチョイ 95e7-lYGp [180.28.129.241])
20/01/25 17:06:09 sdXH/BuV0.net
>>400
そろそろリセットの時期じゃないのか?吸着系で難しいのはこれからだ
判断ミスるとあっという間だぞ
402:pH7.74
20/01/25 17:50:37.18 iCvLH5Ca0.net
うちはミズムシが結構繁殖してる
ミジンコは殆どいない
でも稚えびは育ってる
親エビは一時期ポツポツ落ちたが今は安定してる
ミズムシって汚れてると繁殖するってほんと?
403:pH7.74
20/01/25 19:00:29.33 uxfG8dOO0.net
南米プラナリアとビーの繁殖って関係あるのかねぇ?
自分は爆殖したんだけど常にそれがいた
根絶できるならしたかったわ
404:pH7.74
20/01/25 19:21:44.88 dPaOPqqcd.net
>>403
コリドラスと混泳した状態で壁面に上がってきたのを毎晩潰してたら数週間で根絶した
経験上爆殖とプラナリアは関係ないと思う
405:pH7.74 (ワッチョイ a35d-llEI [221.255.203.77])
20/01/25 20:36:44 c3E+EePA0.net
先生!
pH5.2だったんですが、許容範囲ですか?
ミネリッチ無くなりそうだから、SMWも使い始めたんだけどTDSだけみてたらこんなに下がってるなんてビックリした
406:pH7.74
20/01/25 21:01:52.14 IyyCq0G6a.net
多分レッドビーは生きていけるだろうけどpH6を切るとバクテリアの活動が鈍くなるらしいからどうだろう流石に低すぎるかな
極力水換えを控えて水質を維持する飼い方ならおすすめできない
濾過バクテリアが機能しないから
407:pH7.74 (ワッチョイ 6397-6KSi [131.147.1.201])
20/01/25 21:25:27 hD3Z+5iM0.net
ミナミヌマエビとの混泳は大丈夫ですか?
408:pH7.74
20/01/25 21:42:39.60 c3E+EePA0.net
405です
驚きのあまり、文章が幼稚園児なみだったことに気づいた
もしや、399で書いた脱卵もpHの変化または不適応が原因だったのかな
>>406
濾過バクテリアの活動pH
それは知らなかった。ありがとうございます
対応は毎日少しずつ水換えしていくしかないかな。
SMWでミネラル補充してる人は、どれくらいの量を入れてるの?毎回、TDSとpH測ってんのか?疑問がどんどん沸いてくる…
409:pH7.74 (アウアウウー Sa29-UPxj [106.132.202.204])
20/01/25 22:36:36 IyyCq0G6a.net
>>408
水換えもいいけどpHが5.2になる環境を見直した方がいいかも
正直経験したことのない数値だからどんな環境なのか逆に気になる
pH上げる手段も調べれば出てくるはず
SMWが何かは知らんがミネラル補給する時は水換えと一緒に1ヶ月1回でやってる
水槽に直接添加はなれないうちはリスクでしかない
この辺も調べたらでてくるよ
410:pH7.74 (ラクペッ MMd1-w8BZ [134.180.5.169])
20/01/25 22:56:00 /mD7w2VnM.net
ミネリッチにかえれば?
ph上がるよ
硬度はもっと上がるけど
411:pH7.74 (ワッチョイ a35d-llEI [221.255.203.77])
20/01/26 01:35:35 Zwbwmjgt0.net
>>410
ミネリッチから、評判のいいバイオカルチャーSMWに変えてみたんですよ
10リットルに対し、2~3ml程度かな。pH下がると聞いてたから、残り物のミネリッチにちょっと混ぜて使ってみた感じです。けど、まさかここまで下がるとは…
>>409
水換えを上記に変更しました
それまでは、pH6~6.5くらい。
それ以外は変更なしの環境なので、pH変化はバイオカルチャーSMWかな、と当たりをつけてます
と言っても、最後に測ったのは1ヶ月まえくらいなのでそれ以外になにかあったかもしれませんが。
どちらにしても、面倒くさがらずpHも測ってみます
412:pH7.74
20/01/26 13:45:54.71 wZqvUcv50.net
稚エビってソイルに潜ったりする?
隠れる場所そんなにないのに見当たらないときどこにいるんだろう?
413:pH7.74 (ワッチョイ 15f0-ZiJj [116.64.155.215])
20/01/26 20:48:03 eql5eTut0.net
レッドビー飼育で大事なのは嫌気性バクテリア
初心者ほど酸素を重要視する傾向がある
エアレーションが大事とか言ってる奴見ると吐き気がする
本来酸素なんて生き物にとっては毒だからな
酸素をありがたがってるのは人間だけ
他の惑星の奴らに笑われるぞ
好気性と嫌気性は光と闇
闇を軽視するものに明日はない
ククク
414:pH7.74 (アウアウウー Sa29-UPxj [106.132.207.231])
20/01/26 22:23:53 RpasZ6Wda.net
そうだね、プロテインだね
415:pH7.74 (スップ Sd03-Q3XR [1.66.98.53])
20/01/27 12:55:13 3TgRi0ymd.net
漏れ水槽の奴が隣のメダカの発泡に勝手に移動してた
乾燥エビにならず良くたどり着いたもんだ
416:pH7.74 (スプッッ Sd33-xksH [49.98.14.80])
20/01/29 07:36:20 nVb2Kfiwd.net
ビーシュリンプを飼育するのに照明って重要な要素になる?それとも、点いてればなんでも良いくらいなもの?
まだ飼育始めて日が浅いんだけど、消灯してるときは多数のエビがあちこちに居るんだけど、点灯したとたんにサーっと物陰に隠れていく
眩しい照明は嫌いなのかと
どんな照明使ってますか?
417:pH7.74 (ブーイモ MM8d-IVqh [210.138.208.250])
20/01/29 10:18:20 8bGfMkWbM.net
そこは私も知りたいな
適当な照明で苔が生えすぎない程度に生える照射時間にしてるけど、エビの健康に照明が影響するのか知りたいわ
418:pH7.74
20/01/29 13:12:54.61 IlZRNjXod.net
まず自分らの環境を言わないとアドバイスもできんよ
419:pH7.74
20/01/29 14:08:01.23 8bGfMkWbM.net
アドバイスとかじゃなくてビーに照明が必要かとか必要ならどんな波長の照明が適切なのかが知りたいんだ
うちの環境でも増えてるけどより健康に育つならそれに近付けるのが飼い主の責務かなと思ってね。
因みにうちは30キューブにエアリフト底面マスターソイル草はモスだけでライトはクリアLEDを三時間照射だよ
420:pH7.74 (スプッッ Sd33-xksH [49.98.12.163])
20/01/29 14:30:40 eMejkbWZd.net
うちは45cm×15cm×15cm水槽でGEXクリアLEDを七時間
水深が浅い水槽で眩しいLED照明は逆にストレスになっているのかと感じてね
アドバイスというか、参考までに皆さんがどんな照明を使っているのかなと思いまして
421:pH7.74
20/01/29 15:20:15.06 ctBjt57nd.net
>>419
飼い主の責務とか能書き垂れてる暇があるなら自分で検証してデータ揃えて公開しろよ、無能
422:pH7.74
20/01/29 16:20:02.08 GehaM4HPd.net
辛辣ゥ!
飼育者それぞれの見解と言うか、照明に対する考え方を聞きたかっただけなのに
423:pH7.74 (スッップ Sd33-NfIh [49.98.166.188])
20/01/29 16:34:43 ibLtK9bCd.net
メタハラくらいの光じゃないと強い殻ができないとか昔あったな
個人的には弱い方が管理楽でいいわ
424:pH7.74 (ワッチョイ f91c-7qeO [118.241.4.135])
20/01/29 17:31:16 plcFMcV00.net
極端に明るいとか常時点灯とかじゃない限りそんなに関係ないでしょ
425:pH7.74 (スププ Sd33-BPgD [49.98.77.29])
20/01/30 06:39:44 UCyF+cR1d.net
照明当ててコケはやした方が稚エビが残りやすい。
426:pH7.74 (ワッチョイ 199d-l9fC [60.91.31.183])
20/01/30 18:42:37 /oOJwmGx0.net
シャドー、ピント系も赤と黒混泳させるとヘテロになっちゃいますか?
427:pH7.74 (ワッチョイ e9f0-ZjM+ [116.64.155.215])
20/01/30 20:37:51 d+21AAg00.net
暗いほうが抱卵しやすい
428:pH7.74 (ワッチョイ 935d-VVYQ [221.255.203.77])
20/02/01 09:36:55 HwVZU3ch0.net
数→30位
メス→いる、というか追加した
餌→隔日
換水→週一
pH→6.0~6.5
TDS→150~200
水温→24~25
なぜ抱卵しない
寂しいじゃないか
429:pH7.74 (ササクッテロ Spc5-3Xa+ [126.33.35.148])
20/02/01 10:03:17 f0w4OOhep.net
抱卵とチビの残りってGHじゃないのけ?
430:pH7.74 (スプッッ Sde5-VVYQ [110.163.13.168])
20/02/01 10:32:29 B7uiH8pCd.net
>>429
GHは4~5くらい
数字では問題無さそうに見えるのに
寂しいな
431:pH7.74 (スフッ Sd33-I+A7 [49.104.16.185])
20/02/01 11:25:36 Wo0WAs3pd.net
>>428
お前が何かしらいじったり暇さえ有れば監視してるからだよ
432:pH7.74 (スプッッ Sde5-VVYQ [110.163.13.168])
20/02/01 11:51:04 B7uiH8pCd.net
>>431
確かに、覗く時間は長いかもな
エビも羞恥プレイは好きじゃない
心に留めておく
433:pH7.74 (ワッチョイ e9f0-ZjM+ [116.64.155.215])
20/02/01 16:52:30 TJGA3ZQS0.net
>>428
お手本のような数値だな
何ヶ月抱卵してない?
思い切ってリセットか水槽移動も考えては?
抱卵しないまま、ダラダラと半年すぎることもあるよ
434:pH7.74 (スフッ Sd33-I+A7 [49.104.24.192])
20/02/01 17:13:17 bZT1jTUid.net
>>432
ちなみに餌は何あげてんの?
435:pH7.74 (スプッッ Sd73-VVYQ [1.75.236.14])
20/02/01 18:28:45 XXNt9ab9d.net
>>434
餌は
スピルリナ
エビ玉ソフト
時々アカムシ
時々コリタブ
粉物として、アルティメットバクターを週一くらい
の中から適当に選んで使ってます
>>433
抱卵ストップは、もう2ヶ月にはなるかな
リセットかぁ…。水槽もう一つ作る場所が無いんだよね。吸着系ソイルなら、飼育水使い回せばすぐいれても大丈夫かなぁ
436:pH7.74
20/02/01 18:43:07.89 jCYFZ2XC0.net
リセットで自分も水槽1つしか置けないからアマゾニア軽くすすいでスーパーバイコムのセット入れて即日戻したけど今3週間過ぎたあたりかな1度も水質チェックひっかからず1匹も落ちずに調子上がってるよ
437:pH7.74 (ラクペッ MMb5-GZi9 [134.180.7.166])
20/02/01 18:44:07 WtOVJ6F4M.net
11月12月は抱卵なかったが今はオサセだらけだぞ
438:pH7.74
20/02/01 19:22:20.96 4sBqNiAX0.net
稚エビが残らない....
GHは8あるし餌不足なんかなぁ...
439:pH7.74 (ワッチョイ 53b5-pYNZ [211.135.161.172])
20/02/01 19:56:39 kgIGg62G0.net
URLリンク(www.jiji.com)
奈良とか…まさか!
440:pH7.74 (ワッチョイ 1345-6m4/ [125.58.99.164])
20/02/01 23:05:05 35Bf0ith0.net
[社+]【奈良】芸人の男ら2人逮捕 駐車場に水槽捨てた疑い 橿原市
スレリンク(bbynews板)
441:pH7.74
20/02/02 04:02:02.18 Sk2ljRze0.net
>>435
立ち上げてからどのくらいでそのようになってしまうの?
元々も吸着系で立ち上げ?
442:pH7.74 (スププ Sd33-BPgD [49.98.77.46])
20/02/02 06:54:58 kioG6Hopd.net
>>435
水槽のサイズが分からんが、その数ならメスがオスに喰われてる可能性がある。
オスの間引きしたら抱卵するかもしれない。
443:pH7.74 (ワッチョイ e9f0-ZjM+ [116.64.155.215])
20/02/02 06:54:59 lmnMyWAg0.net
>>435
なんだその理想的な給餌は!
水質も問題ないし
ソイルぐらいしか思いつかない
ソイルの栄養が切れると同時にピタリと止まることもあるよ
ソイル何使ってます?
444:pH7.74 (ワッチョイ 899d-0Ybi [126.114.65.148])
20/02/02 09:46:00 Tjd0jqcs0.net
うちの2号水槽は9月あたりで抱卵が止まっていた
以降は抱卵舞を何度か見たがメスが食われて終わった
昨日のメンテで水草を動かしたらハッチアウト2日目サイズの
稚エビを数匹発見したがいまはどこに隠れているのか見当たらない
親サイズが落ちてないのなら余計なことをせずに見守るほうが良い
と思う
445:pH7.74 (スプッッ Sd73-VVYQ [1.75.236.25])
20/02/02 14:20:53 FuFSX2QYd.net
>>441-443
30キューブハイ水槽に底面とスポンジを併用です。
立ち上げは、確か去年の5月
ソイルは、シラクラレッドビーサンドで立ち上げて、抱卵止まった12月頃にリベラソイルと一部交換
残念ながら、アマゾニア売ってる店が遠くて…
メスっぽいのが脱皮後に喰われてるのが続いたので、オクでメスのみ5匹追加したんだけど焼け石に水だったのかな
446:pH7.74 (スププ Sd33-BPgD [49.98.77.46])
20/02/02 15:09:15 kioG6Hopd.net
>>445
やっぱりな。オス減らさないとその内オスばかりになるよ。
447:pH7.74
20/02/02 16:32:57.87 hOjFmVk+0.net
>>440
これヤフオクの奈良さんやろw
448:pH7.74
20/02/02 18:54:36.19 7yoT6zaa0.net
サンゴ入れとけ
449:pH7.74
20/02/02 19:24:55.21 h55TeRCw0.net
うちの水槽で初めて抱卵したやつから10匹くらい産まれた
めっちゃかわいいしめっちゃ嬉しい
450:pH7.74
20/02/02 20:48:25.68 7yoT6zaa0.net
おめでとう
451:pH7.74
20/02/02 20:55:28.45 37pV5gLB0.net
>>449
うらやま妬ましい
452:pH7.74 (スププ Sd33-Bpqe [49.96.20.253 [上級国民]])
20/02/03 19:06:08 MRR7f3dAd.net
隊長!こちらも抱卵確認しました
URLリンク(i.imgur.com)
453:pH7.74 (ワッチョイ 91b6-PEG0 [122.251.219.230])
20/02/03 20:11:22 3fAMoSCE0.net
水槽増やしたくなったので意見ください
現状が45cm水槽に大人30匹と稚びー10匹くらい
このスレのプロ達なら60cm水槽と30キューブどっち?
30キューブなら2つ置けるけど60cm置いたらもう水槽増やす場所がない
454:pH7.74
20/02/03 21:32:23.39 DDqSvg4f0.net
俺は昔90x45を使っててそれが基本になってるから
水槽は奥行きは45になるね
今あるのが60x45と30x45を並べて使ってる
455:pH7.74 (ワッチョイ 91b6-PEG0 [122.251.219.230])
20/02/03 21:41:31 3fAMoSCE0.net
60cmが限界って言ってるだるぉぉぉ!?
456:pH7.74
20/02/03 21:48:18.88 bWIr6DTfd.net
60キューブかな
457:pH7.74 (ワッチョイ 091d-unxX [164.70.201.130])
20/02/03 21:49:32 DDqSvg4f0.net
選別してグレードを上げたいと思うなら
30x45を2本、無理なら30x30を2本がいいんじゃない?
ただ、今の水槽でも1000匹くらいいけると思うけどね
自分は60x45に1万匹くらい飼ってたよ
458:pH7.74 (スププ Sd33-Bpqe [49.96.20.253 [上級国民]])
20/02/03 21:54:21 MRR7f3dAd.net
>>455
45メインなら30を二つ置いてシャドウ系とか手を出してみたら面白いと思う
メインと同じビーシュリンプだとどうしても一軍水槽二軍水槽ってなって選別する様になって本来の癒しの趣味から離れていきそうな感じするよ
459:pH7.74
20/02/03 22:10:22.13 vbJUNK7Gd.net
>>453
メンテがめんどくさいなら60
数を増やしたいなら30を二個
好きな方を選べ
460:pH7.74 (ワッチョイ e9f0-ZjM+ [116.64.155.215])
20/02/04 08:09:56 S+DbX+kY0.net
60のほうが殖やしやすい
うちは30キューブ廃止して全部60にしたよ
461:pH7.74
20/02/04 08:41:16.31 y2SCMTWRD.net
30キューブを数本でやったほうが安全
でかい水槽になればなるほど問題が起きた時に時間がかかる
数本を維持して1本がダメになったらビーを避難させて
リセットと立上げ時間を作るのが理想だ吸着系ソイルだとしても
60センチクラスだと立上げ時の不安定を凌げれば
長期維持が出来るが300匹まで増えた水槽から避難させて
リセットするのは容易ではない総てのビーを網で出すだけで数時間だ
その上で即戻しをやると1週間で100匹落ちる地獄絵図を見るかも
と思う
462:pH7.74 (ワッチョイ 199d-5Cs9 [60.67.28.167])
20/02/04 10:20:37 PTP21YYd0.net
ビーの移動にはトラップが有効よ。
463:pH7.74 (ワッチョイ 09e3-0Ybi [36.8.151.159])
20/02/04 22:46:45 gl2SNQ9W0.net
最近いつみても産まれたばかりみたいなちっこいチエビがおるわ
絶え間なく抱卵しとるんやろかね?すんごいグレード高そうなほぼ白のシュリンプも増えて来とるしすごい話や
464:pH7.74 (ワッチョイ 91b6-PEG0 [122.251.219.230])
20/02/04 23:53:45 iCrkNzRO0.net
>>458
そのアイデアもらった
30キューブ2つ置いて種類増やすことにします
465:pH7.74 (ワッチョイ 09e3-0Ybi [36.8.151.159])
20/02/04 23:56:50 gl2SNQ9W0.net
当たり前やけど大きい水槽で育てたほうが立派に育つで
これは何の生き物でもそうや
466:pH7.74 (ササクッテロ Spa1-BzZy [126.33.35.148])
20/02/05 12:06:38 QprMz52mp.net
水槽の本数多い人はエアコンだよね?
月いくら?
467:pH7.74 (オイコラミネオ MM51-WpM+ [150.66.87.228])
20/02/05 13:15:31 0zi0HGMgM.net
洋間6畳で暖房設定26℃で24時間つけっぱで月5500円くらい
468:pH7.74 (スフッ Sd43-uRon [49.106.213.9])
20/02/05 13:26:12 KSvW6lYFd.net
水槽何本よ?
水量多いと比熱の関係で温度変化が少なくなるからエアコン代は驚くほど少ないよ
うちの水槽部屋は8畳で1200*600*600が1本
600*450*450が4本
あとは小さい水槽を出したり畳んだりでエアコン代が夏1000円程度、冬は3000円程度だなぁ
他の小動物の為も兼用ならともかく、水槽管理だけで5000円以上出すなら個別管理が良いのでは?
469:pH7.74 (ワッチョイ fd29-BzZy [210.136.84.75])
20/02/05 13:49:48 HnJ93bvw0.net
まじで? お二人ともありがとう
180と60が2本45と30が1本ずつだが、エビは60と45規格。まさかハマるとは思わずZC100を2台買っとけばオケと今になるが、もっとエビやりたくなってきたんだ。他かはメダカ水槽。
完全に失敗したよ。最初からエアコンにしとけば良かった 笑
470:pH7.74 (ワッチョイ 55e3-VM48 [36.8.151.159])
20/02/05 14:00:47 kSQxJXnB0.net
180とかヒーターの消費電力だけでエアコン超えるやろw
水槽はエアコン管理一択よ。
471:pH7.74 (ブーイモ MMeb-xBIx [163.49.200.13])
20/02/05 16:39:07 po9F4mckM.net
60wでも300wでも水槽と水量が一緒なら理屈の上では1日の消費電力変わらんぞ
エアコンの費用は外気温度含め条件による所が大きいから
条件無視して優劣競うとか見てて頭痛くなるからやめて欲しいんだけど
472:pH7.74 (ワッチョイ 7514-uRon [180.5.69.55])
20/02/05 17:04:03 8fu+RyGv0.net
>>471
競ってるように見えるんだ
すごいね
充分 「参考」 になるし面白いけどな
473:pH7.74 (ワッチョイ 2329-iQOF [219.102.245.90])
20/02/05 17:33:36 Hzf3n2AO0.net
まぁ参考にはなるな。ヒーター代よりエアコンつけたほうが安いとかいうレベルの人達の会話なんて普通聞けないからね
474:pH7.74 (スププ Sd43-yDuV [49.96.43.26])
20/02/05 17:50:58 GA9U/ob3d.net
今年から電気代節約だと思って朝の30分以外はエアコン使ってないんだけど
電気代が去年と変わらない理由が分かったわ
マジで無駄な努力だった
475:pH7.74 (ササクッテロ Spa1-BzZy [126.33.35.148])
20/02/05 17:59:42 QprMz52mp.net
>>470
メダカにヒーター使わないよ
やるならば、電気工事、台、水槽はいいとして水換えの量が増えるのか~。考える事多いね
476:pH7.74 (ワッチョイ 55e3-L6uf [36.8.151.159])
20/02/05 18:14:45 kSQxJXnB0.net
>>474
あー、もうそれは1番おバカなパターンやな。超おバカやw
エアコンなんてつけたときが1番消費電力高いんやでw止めとくなら最低半日は止めとかんとむしろ高くなるだけや
水槽がたくさんあるならエアコン管理一択、夏でも冬でもこれが常識や
水槽が少なくても人がいる部屋ならエアコンつけとくのが当然やろ、わざわざ寒い部屋にしてヒーターなんか入れるのは百害あって一理なしや
477:pH7.74 (ワッチョイ adb6-PRmU [122.251.219.230])
20/02/05 18:17:16 QETNl2fY0.net
じゃあ夏は水槽用クーラーとエアコンどっちなん?
478:pH7.74 (ワッチョイ 55e3-L6uf [36.8.151.159])
20/02/05 18:17:52 kSQxJXnB0.net
ニキ文盲か?笑
479:pH7.74
20/02/05 22:54:34.24 +e3wOoxed.net
>>477
IP見ろ
いつものガイジだぞ
480:pH7.74 (ワッチョイ 757b-v6L1 [180.15.192.44])
20/02/06 06:21:53 ODltY2eh0.net
隠れ家の多い水槽の方が稚エビの生存率高くなるかな?
流木他の水槽に移したいけど、稚エビ残らなくなったら嫌だなと思って。
481:pH7.74 (ワッチョイ f5f0-L9ne [116.64.155.215])
20/02/06 16:31:33 LN/Od+fr0.net
流木程度で生存率は変わらない
482:pH7.74 (ワッチョイ cb4b-b7OC [153.198.2.56])
20/02/06 20:35:43 NrfuQaZF0.net
抱卵個体ってあまり動かないもん?
特にハッチアウトが近い個体ほど動かない気がする
483:pH7.74 (スッップ Sd43-TSCS [49.98.140.169])
20/02/07 08:35:16 3WGxPaT5d.net
ファンシーとレッドビーかけてる人いる?
484:pH7.74 (ワッチョイ cb74-1DMv [153.151.150.198])
20/02/07 11:37:25 Wu3/gbBo0.net
太極とサラサとか掛け合わせるとどうなるのかも気になる
485:pH7.74 (ワッチョイ 75e1-kzI9 [180.54.6.198])
20/02/07 12:02:19 C32DWlDq0.net
チオ硫酸ナトリウムや粘膜保護成分ってどうなの?
チオ硫酸ナトリウムなんかは無い方がベストだと思うけど、粘膜保護成分ってプラスなのかな?マイナスなのかな?
ミナミのスレでちょっと盛り上がってたから気になった
486:pH7.74 (スフッ Sd43-zxvI [49.104.36.148])
20/02/07 13:38:34 sBpbahjod.net
>>483
掛け合わせた個体売ってる店あるけど微妙なのだったな
ただ、その子が化ける可能性があるってのは言ってた
487:pH7.74 (ワッチョイ 7581-EJUD [180.33.148.153])
20/02/07 13:43:30 Np+oe3im0.net
部屋に25本位水槽あるけど年中エアコン管理です。
488:pH7.74
20/02/07 14:05:23.58 3WGxPaT5d.net
>>486
模様乱れるレッドビーって感じですか??
489:pH7.74 (スフッ Sd43-zxvI [49.104.36.148])
20/02/07 17:51:27 sBpbahjod.net
>>488
まあそんな感じ
490:pH7.74 (スププ Sd43-l1XR [49.96.15.51])
20/02/08 20:46:40 Lsc5siG0d.net
今日ふらっとローキーズ行って来たけどなんかセールやってたよ
アダルトメス1匹500円で売ってて抱卵個体もチラホラいてたぞ
491:pH7.74 (ワッチョイ fdad-TSCS [120.51.186.204])
20/02/09 03:12:40 2dEW6qSL0.net
ローキーズ行ってみたいなぁ
東京住みだと行けない…
492:pH7.74 (スププ Sd43-l1XR [49.96.15.51])
20/02/09 08:34:42 v7D3Yv8Yd.net
稚エビ発見
やっぱり可愛いいな~w
URLリンク(i.imgur.com)
493:pH7.74 (ワッチョイ 0533-JfpD [60.47.113.98])
20/02/09 21:35:30 g/Ts/p1p0.net
水槽増やそうと思ってるんだけどあまってるGEXの外掛でもいけるかな
494:pH7.74
20/02/09 22:32:09.60 /qo1MoUl0.net
ミネラル系の添加剤使おうと思ってるんだけど、おすすめなにかありますか?
495:pH7.74
20/02/09 23:00:51.26 n45GYrmd0.net
ミネラルの添加剤は自分の水槽に何が足りないのか考えて入れないとダメじゃない?
496:pH7.74
20/02/09 23:06:35.39 huwJ3qr80.net
余計な添加剤なんかいらないぞ。
住んでる地域で水道の水質違うからまずはそこをチェックしてみて。
うちの水道水は58ppmです。
レッドビー飼い始めた10年くらい前はあれこれ添加剤やRO水、ソイルやら流行りもん色々試したが今ではほんと余計な事しないシンプル飼育になりました。
497:pH7.74 (ワッチョイ d59d-mZAX [126.114.65.148])
20/02/10 17:47:15 t8+hb8190.net
あくまでも経験則だが長いこと一喜一憂してきた結果
吸着系ソイルで100匹以上を維持するには
定期換水とミネラルを添加してやるほうが良い
うちはシラクラとエビオドリを少量ずつ入れている
これに加えて稚エビの生存を補うために
BeeQuestのベビーフードを使ってる
何れにしても吸着系ソイルは飼育に必要な栄養は出て来ない
と思う
498:pH7.74
20/02/10 18:33:14.71 hj7xBByBa.net
なぜコスパのいいミネリッチを使わないのか
499:pH7.74
20/02/10 19:36:22.90 h3FGMuBy0.net
今日流木を追加したんだけどなんだか若干活性が落ちた気がする
流木のアクが悪いのかアズーのグルーが悪かったのか。水草はもともと中に入ってたブセの株分けだからどちらかに問題ありそうだけど心配性なだけで済んでくれるといいんだが...
500:pH7.74
20/02/10 20:52:09.01 t8+hb8190.net
水槽に何を入れようと飼育者の自由だが
接着剤を使うのは何のプラス要素も無い
ビーはソイルや流木の表面から目に見えない食い物を漁っている
流木にモスを巻けば何れは汚れや腐敗の温床になる
ビーが流木に寄り付かなくなったら洗浄し
カッターを使って表面を剥いで新しくするくらいの運用が必要だ
と思う
501:pH7.74
20/02/10 21:12:51.50 SUcT7IVyd.net
ビーって他のエビより稚エビが狙われやすかったりする?
プラティやら少数と混泳させてはいるものの、ルリーは増え続ける水槽で
ハッチアウトを確認したあと全然見かけなくなった
502:pH7.74
20/02/10 21:15:54.92 LdGLNMxb0.net
プラナリアを駆除するために爆殖してた水槽をリセットして同じように立ち上げてもダメだった
原因は恐らくスポンジ系のろ材をキッチンハイターで漂白してから中和して使ったことだと思う
その流木に漂白剤は使ってないだろうけどアク抜き剤とかが悪さしてる可能性はあるんじゃないだろうか
503:pH7.74
20/02/10 22:35:58.04 uqP6Gmfbd.net
>>501
生き残って無いだけで喰われた訳では無いと思う
504:pH7.74
20/02/10 23:17:53.98 SUcT7IVyd.net
>>503
そのパターンは一番不思議なんだよなぁ
まあなくはないか
505:pH7.74
20/02/11 00:44:16.97 5/TQ3fE20.net
>>501
純粋に稚ビーにとってその水がダメなんだと思う
自分は混泳させてないけど毎回ハッチアウト後1週間位で全稚エビ謎の失踪してた。水質チェックではなんら問題無かったけどリセットしたらその後生まれたのは残ってる
特にシャドー系は失踪しやすい気がする
506:pH7.74
20/02/11 02:07:23.93 bOlUUraLd.net
シャドー系が残りにくいのは血が濃くなってるからだと思う
それ系はF5あたりから繁殖力落ちてくるよ
新しい血を入れようにも今やってる奴少ないからな
クラウドやマーク2もそう
太極とかもこの壁にぶつかるだろう
太極F3とかいって10万で売っているのを見ると笑ってしまう
まあ、おまえらが繁殖力がなくなるまで血統を維持できるとは思えないがな
ククク
507:pH7.74
20/02/11 02:43:13.73 bq1Iyv6bd.net
>>505
親に合わせてるのに、稚エビはダメなんてことあるの?
あと4匹が2週間以内に順次孵化するから、そっちの様子見てみるよ
508:pH7.74 (アウアウカー Sa91-naU/ [182.251.60.229])
20/02/11 07:09:06 gwU/NWxna.net
クククおじさん元気で何より
ビー水槽立ち上げようと思うんだけどエーハイム2211と底面濾過の併用って問題ないかな
509:pH7.74
20/02/11 08:11:49.82 KJ96ovjld.net
横レスだけど60規格にアマゾニアで底面2つ、2213にクーラー繋いでるけど、たまに水換えとエサやりするぐらいで放置しておけばトラブル無し。
510:pH7.74 (JP 0H99-naU/ [210.160.217.69])
20/02/11 08:19:27 Pc59GenjH.net
>>509
めっちゃ助かります
60か30でやろうと考えてたので参考になります
511:pH7.74 (ワッチョイ 059d-J/3v [60.91.31.183])
20/02/11 10:22:20 5/TQ3fE20.net
>>507
親はめちゃ元気だけど稚ビーだけ失踪するよ
512:pH7.74 (ササクッテロ Spa1-BzZy [126.33.20.244])
20/02/11 11:19:31 ipYvRMmzp.net
俺もチビの残りが悪いが課題なんだよな~
生まれてから2週間くらい?まで水換えしない方がいいのかな
513:pH7.74 (スフッ Sd43-uRon [49.104.9.10])
20/02/11 11:47:08 RCcFoR3rd.net
余計な添加剤wとか、変なバクテリアwは入れるのに
水換えはしない
アホだろww
514:pH7.74 (ワッチョイ e39c-4Lgm [211.5.130.153])
20/02/11 12:02:26 zTUrKzbQ0.net
親が60位で稚エビがぱっと見50以上いる
この30キューブどうなってしまうんだろう
更にどんどん抱卵してる
515:pH7.74 (スッップ Sd43-TSCS [49.98.140.11])
20/02/11 13:14:16 1RVOtM0Kd.net
アマゾニア+吸着系で立てて新たに60作ったけどやっぱり2ヶ月回す方が無難?
516:pH7.74
20/02/11 13:58:13.07 LreDhYLed.net
即日OK
調子悪そうなら水替えればいい
517:509 (ワッチョイ cb74-1DMv [153.151.150.198])
20/02/11 14:21:02 IX2WYEdr0.net
>510
60規格で水槽2つあると、リセットするときに避難させられるし、1軍2軍にざっくり選別できるし便利だよ笑
518:pH7.74 (ワッチョイ d59d-mZAX [126.114.65.148])
20/02/11 14:49:56 HIN9ttlB0.net
親サイズの活性が悪くないのに稚エビが消えて見なくなるのは
食い物不足と居場所不足が疑わしい
親サイズの飼育数が多いと隅々まで這いまわり稚エビは逃げ飛ぶし
目に見えない食い物は奪われる
なので水草を密集させた場所を作りベビーフードも使う
例えばラージパールグラスをポットに10本も植えて1カ月もすれば
下半分は枝分かれして親サイズは入れなくなるが
5ミリにも満たない稚エビは出入りしているし中で動き回ってる
定期換水のサイクルがあるのなら継続すべきだ
と思う
519:pH7.74 (アウアウウー Sa09-naU/ [106.133.167.82])
20/02/11 17:19:49 hNHK+Djga.net
>>517
楽しみの幅も広がったり便利ですね
予備水槽も確保しなきゃ
520:pH7.74 (ワッチョイ 4533-dlGZ [220.221.182.10])
20/02/11 20:47:15 dz1LPARZ0.net
6年ぶりぐらいでアクア始めようかと思い立って
エビが好きなんだけど、ミナミじゃなくレッドビーがいいかなと思ってオク探したらビビった
以前は日の丸とかが高級個体だったのに、今はほぼ白いエビが蔓延してる
個人的には赤白半々ぐらいの縞模様が好きなんだが、みんな白いエビがいいのか?
521:pH7.74 (ワッチョイ 75e1-kzI9 [180.54.6.198])
20/02/11 20:49:04 7k1Yp24E0.net
>>520
インブリ繰り返すとそうなっちゃうからね
522:pH7.74 (ワッチョイ 059d-J/3v [60.91.31.183])
20/02/11 20:49:35 5/TQ3fE20.net
自分は日の丸が好き
523:pH7.74 (ワッチョイ 551d-56gX [164.70.201.130])
20/02/11 22:03:35 ZVwACZ1t0.net
自分も日の丸が一番すきかな
モスラとか丹頂wとか虫みたいで好きじゃない
殻厚な日の丸の濃い赤足なんて最高!
毒蜘蛛みたいでカワイイよ
524:pH7.74 (ワッチョイ 8ff0-JLil [116.64.155.215])
20/02/12 01:51:15 tUJmGvjm0.net
もう進禁しか生まれねー
525:pH7.74 (アウアウカー Sa27-OCkV [182.251.255.2])
20/02/13 15:54:52 tfOo+n/Ka.net
自分は足赤の丹頂とかモスラが好き
生まれないけど
526:pH7.74 (ラクペッ MM17-ZIBv [134.180.0.166])
20/02/13 19:53:24 NY5ZOGYmM.net
ミクロソリウムが食べられてしまうんだが
餌が足りてないって事?
もうすぐ1年目で今まで平気だったのに
527:pH7.74 (ワッチョイ 77cc-8jb7 [124.25.143.243])
20/02/13 22:07:36 Br/GCMI70.net
元気なら食べられないけど、弱ったらその部分から食われるよ
528:pH7.74
20/02/13 23:13:03.72 7ky/D4Bo0.net
言われてみればあんまり元気には見えないや
二酸化炭素とカリウムやってみる
529:pH7.74 (ワッチョイ 87af-0Kwb [182.171.152.27])
20/02/14 03:27:31 WfusmhuL0.net
>>516
水も1からなら2ヶ月回そう
530:pH7.74 (ワッチョイ 7f0c-5v+W [36.3.192.27])
20/02/14 07:33:04 FX+tPw0g0.net
お~いつの間にか赤ちゃんいっぱい歩いてるわ
531:pH7.74 (ワッチョイ df99-6y60 [222.8.73.41])
20/02/14 16:58:17 DVK8KI1Y0.net
未使用の初期アマゾニアまだ使えるかなぁ?一応暗所で保存してたけど
532:pH7.74 (ワッチョイ 5733-Z4/z [220.221.26.125])
20/02/14 20:37:48 heiNeacs0.net
まだ飼育経験はさほど多くは無い(半年程)のですが、それこそ赤ちゃんエビがいっぱい歩いていない状態になったときのヤバさは10段階でどの辺ですか?
10を即日リセットでも手遅れだとしたら
またそうなったときの対処の一手目はどうしますか?
533:pH7.74 (スップ Sd42-4zP9 [49.97.104.158])
20/02/15 00:19:46 jaCEIxgTd.net
いっぱい歩いていない状態ってどういうことだ?
そのまま受け取るとなんの問題もないし
534:pH7.74 (ワッチョイ 5733-Z4/z [220.221.26.125])
20/02/15 06:07:29 O9OYteVU0.net
すいません言葉が足りませんでした
ある程度の飼育期間が過ぎると世代交代を繰り返し、赤ちゃんエビは常にある程度の数は見られると思うのですが、それが見られなくなった時です
535:pH7.74 (ワッチョイ 8ff0-JLil [116.64.155.215])
20/02/15 06:11:37 fEI0Zevu0.net
10段階で100だな
ドラゴンボールでいうとフリーザの戦闘力が明らかになったあたりのヤバさ
536:pH7.74 (スフッ Sd42-394g [49.104.25.18])
20/02/15 08:06:23 ALMBQmUyd.net
>>535
ドラゴンボールあまり知らないのでサザエさんの例えでお願いします
537:pH7.74 (ワッチョイ afe2-8UWq [14.193.80.154])
20/02/15 08:56:22 xOfFQ0GB0.net
>>536
波平さんがノリスケを馬乗り殴打するくらいにはヤバいですよ
538:pH7.74 (スッップ Sd42-Z4/z [49.98.164.231])
20/02/15 11:21:54 EO6NQEbhd.net
ノリスケは馬乗りでボコボコにされてもしゃーない所はあるが…なんとなくヤバさは伝わりました
そうなった場合、躊躇なくリセット出来るように準備しときます
539:pH7.74 (スフッ Sd42-394g [49.104.25.18])
20/02/15 12:26:13 ALMBQmUyd.net
原因はフネさんに手でも出したんすかね?
ヤバすぎですね
540:pH7.74 (ワッチョイ 03e3-ne84 [114.19.199.26])
20/02/15 14:24:52 DxzqG08B0.net
質問から例えまで状況が何一つ理解できねぇ
541:pH7.74 (ワッチョイ 22f0-WmGm [27.136.178.226])
20/02/15 14:39:32 tICEK+EQ0.net
30cmキューブ水槽で新品メインでそこそこレイアウト拘ったら予算いくらくらい掛かりますか?というか何に金を掛けるべきですか?
実家で60cm管理してたけど特にミナミヌマエビ好きだったから一人暮らしのお供と部屋のインテリアに綺麗目レッドビー水槽作ってみたい。
水草絨毯は憧れるけどまだ綺麗に維持出来る自信がないから見送り。
542:pH7.74
20/02/15 17:56:56.54 hJfWIUyZ0.net
抱卵個体ってじっとしてるのが多いけど活発に泳ぎ回ることって普通にある?
あまりなかったからどうしたかなと思う
543:pH7.74 (ワッチョイ c674-etZ/ [153.151.150.198])
20/02/15 18:38:51 8zjpv4m90.net
>541
お金かかるのは部屋のエアコンか水槽用クーラーかな。
544:pH7.74 (ワッチョイ c689-WmGm [153.239.23.8])
20/02/15 18:57:51 z0v8yODF0.net
複数の水槽をお持ちの方に質問です。
オススメのエアーポンプはありますか?
545:pH7.74 (スップ Sd62-pufY [1.75.228.197])
20/02/15 19:24:32 Ka5KOJ37d.net
>>542
抱卵から一週間程たって安定期に入ると活発になる
次の卵の栄養で相当空腹ぽい
546:pH7.74 (ワッチョイ 4e9e-i08X [223.132.122.133])
20/02/15 19:49:37 lfp9am5N0.net
>>544
何本置くのか判らんがエアポンプたくさん買うくらいなら安永とかのブロアと言う手もあるよ
547:325 (ワッチョイ ff1d-OxJ8 [164.70.201.130])
20/02/15 19:57:31 5YK1mBdS0.net
このスレをのぞいてたら我慢できなくなって、かねだいでビーシュリンプを20匹買ったんだけど
グレードが高いのが多いですね~、足が真っ赤で見ていてゾクゾクするw
やっぱり赤足はいいですわ。
そんなのを見ていたらまた繁殖させたくなってきたんで思わずヤフオクで数件入札して100匹くらい落としてしまった。
金額も良心的なところと写真撮影が下手な人(笑)を狙って1.5万円くらいで済んだw
ヤマトヌマエビとか触覚を動かすところを見ているとゴキブリみたいに見えるんだけど
やっぱりビーはツマツマしていてカワイイですね~
548:pH7.74 (ワッチョイ ff1d-OxJ8 [164.70.201.130])
20/02/15 20:09:59 5YK1mBdS0.net
>>544
自分も沢山水槽もってるときは日東工器 LA-40ってブロア使ってた。
浄化槽用のやつね。
10年前の知識によると日東工器は静かでいいよ
URLリンク(i.imgur.com)
塩ビ管に分岐管を付けたのを工作して売ってる人がいるんでそれを落札してつかってた
こんな感じで配管せずに水道ホースで分岐管に連結してた。
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに20分岐管にしてLA-40だと15個くらい使える感じ
549:pH7.74 (ワッチョイ cf81-zeWM [180.33.148.153])
20/02/15 20:30:35 V3bwLRjU0.net
>>548
いま部屋で2個つかってるわ。一個異音が煩くて買い換え予定。
550:pH7.74 (ワッチョイ ff1d-OxJ8 [164.70.201.130])
20/02/15 20:36:27 5YK1mBdS0.net
>>549
マジっすか?w
当たり外れがあるかもですね。
ま、静かとは言ったものの浄化槽用のブロアってウルサイですよね
普通のエアーポンプを数十個使うよりは静かかもしれないけど。
ちなみに、今でも日東工器が一番静かってイメージですか?
551:pH7.74 (ワッチョイ 379d-EVwi [60.91.31.183])
20/02/15 21:24:31 2ng9CxBL0.net
>>541
インテリア性に拘るなら2211買ってガラスパイプ化するくらいじゃない?
スレ的には水槽何本も持ってるとか生体繁殖前提だったりするから低予算化でスポンジか底面だろうけど、1本の水槽にお金をかけるつもりなら濾過能力、見栄え、メンテ性考えても外部選んどけば間違いない
某動画などを参考にとりあえずで外掛けとか選ぶと自分みたいに遠回りして無駄金使うことになる
552:pH7.74 (ワッチョイ c297-MBGP [131.147.1.201])
20/02/15 21:34:25 fHfV3Zuv0.net
底面と外部のどっちが良いの?
553:pH7.74
20/02/15 21:38:01.35 V3bwLRjU0.net
>>550
もう使って10年超えてるはずだからよく頑張ってくれたよ。
外のメダカにダイアフラムのヤツ試しに使ってるんだけど静かで買い換えるのもダイアフラムタイプにするよ。
正常なのはどっちも静かでむしろエアのブクブクの音のがデカイ位聞こえますわ。
554:pH7.74
20/02/15 22:09:55.78 d9vfjW7up.net
そら金あるなら外部選ぶだろ
555:pH7.74 (アウアウウー Sa1b-IGGe [106.132.202.236])
20/02/15 22:14:00 FQvFkH6Xa.net
個人的にだが稚エビが吸い込まれる可能性のあるフィルターは使いづらい
あと水槽の上を完全に防げないから飛び出しの心配もある
底面スポンジが個人的にはベスト
556:pH7.74 (スフッ Sd42-pufY [49.104.8.41])
20/02/15 22:23:51 F3K1XakLd.net
>>555
目の細かいスポンジ探せばいくらでもあるよ
飛び出し事故なんて50匹当たり年に一匹程度
メンテナンス=リセットの底面より外掛けがベスト
557:pH7.74
20/02/15 22:38:38.88 FQvFkH6Xa.net
>>556
水面の高さの設定次第でしょ
目の細かいスポンジ使うならそれこそ外部や外掛けにするメリットあんのかなーって思う
物理濾過したいのか生物濾過したいのかいまいちわからない
558:pH7.74
20/02/15 22:55:51.67 895+NJwu0.net
30キューブ
ニッソーの底面フィルター
栄養ソイル3L
水心もしくはアデックス
これだけで十分じゃないの
うちは2本あって1年弱だけどどっちも安定してる
559:pH7.74
20/02/15 23:44:34.02 2ng9CxBL0.net
水位上から3cmくらいでいつもやってるけどアクアやって4年近くで飛び出したのサイアミーズだけだな
560:pH7.74 (スフッ Sd42-pufY [49.106.207.228])
20/02/15 23:58:24 RRvsuUzcd.net
>>557
エビの飼育に物理濾過はほとんど必要ない
外掛け内に濾材とエアレーションをセットしてやれば最適な環境が作れるよ
561:pH7.74 (ワッチョイ c76e-zuar [118.9.212.228])
20/02/16 02:30:08 U+gN2dfB0.net
テクノ高槻のブロアってどうなの?水槽増えたら安永か高槻かどっちか買ってみようかなぁとか思ったり。
562:pH7.74 (ワッチョイ 8ff0-DdPl [116.64.155.215])
20/02/16 02:38:32 f40WzfHf0.net
俺は高槻派
小さいし、デザインも好み
交換パーツもちゃんとあるし
563:pH7.74 (アウアウウー Sa1b-IGGe [106.132.202.236])
20/02/16 07:23:04 XsxuSkF/a.net
>>560
外掛けのメリットはコンパクトサイズのフィルターで物理濾過もできることだと思ってるから生物濾過だけを期待して使わないかな
結局飛び出し防止の対策打てないから外掛けは候補に入らないわ
底面とスポンジならエアチューブの穴さえ確保できれば上面塞げるし
どういう飼い方をしてるのかその人の環境次第だと思う
564:pH7.74 (スフッ Sd42-pufY [49.104.5.243])
20/02/16 10:04:09 5RUJ45Nkd.net
>>563
物理濾過ができないなんて一言もいってないよ
吸い込み口のスポンジフィルターが一次物理濾過の役割を果たす
何と混泳させてるか知らないけどコリドラス、エビ、メダカの混泳でもスポンジフィルターのメンテは2ヶ月に一回程度
飛び出し防止のガラスも上面8割はカバーできてるよ
565:pH7.74
20/02/16 11:13:32.36 9ab7fNX+0.net
結局は外部が最強ってことだな
静音、濾過、メンテ、見た目どれをとっても申し分ない
566:pH7.74 (アウアウウー Sa1b-IGGe [106.132.202.236])
20/02/16 12:39:10 XsxuSkF/a.net
>>564
いやだからそれは飼育環境によるってば
うちは混泳させてないけどかなりの数いて水も縁から1cmないくらいで楽しんでるから飛び出し事故対策は必須
初抱卵個体が飛び出してるのを見てからちゃんと塞ぐようにした
稚エビが吸い込まれないような目の細かいスポンジはかなり生物濾過よりだと思うけどそれでうまくいってるなら問題ないんじゃないかな
567:pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-0Z4C [126.224.148.58])
20/02/16 12:52:55 3gYQhols0.net
馬鹿だなこいつらは
底面とスポgが最強だよ
568:pH7.74 (スップ Sd42-i08X [49.97.100.187])
20/02/16 13:04:31 XeY7e29md.net
水作で稚エビ吸い込め
569:pH7.74 (スフッ Sd42-pufY [49.104.5.160])
20/02/16 13:13:18 jAh2/eJpd.net
>>566
確認だが
稚エビ吸い込むから底面濾過がベスト
→完璧な飛び出し防止ができるから底面濾過がベスト
と意見を変えたんだな?
570:pH7.74 (スッップ Sd42-Z4/z [49.98.170.52])
20/02/16 13:21:49 tDeY3jpJd.net
外部フィルターも底面フィルターも濾過能力強いってのも分かるのだけど、レッドビーってそれほどの濾過能力が必要なほど水を汚す生体なのかな
あまりそういうイメージないのだけど
571:pH7.74 (スププ Sd42-akIb [49.98.79.13])
20/02/16 13:39:40 MIswVRlBd.net
>>570
めっちゃフンするよ
572:pH7.74 (スッップ Sd42-Z4/z [49.98.170.52])
20/02/16 13:48:50 tDeY3jpJd.net
>>571
やつらのウンコは良いウンコ臭くないウンコ
みたいな風潮ないか
あいつらなんで死ぬんだろ
573:pH7.74 (ワッチョイ 029c-ZIBv [211.5.130.153])
20/02/16 13:56:42 UqQP0hxX0.net
>>567
スポンジは無くても大丈夫って結論が出たはず
574:pH7.74 (ワッチョイ afbe-VvGx [14.133.198.209])
20/02/16 13:59:49 GmHetqiI0.net
大昔charmで買った水草に付いてた黒炭リングにモス巻いて入れたいけど問題あるかな?
かなり放置してたからブリーチ殺菌してこすったら手が黒くなるんだけど
575:pH7.74
20/02/16 15:02:15.36 XsxuSkF/a.net
>>569
???
最初から変わってないけどどうしてそういう考えに至ったのか詳しく頼む
俺の意見は
・水槽上面を塞ぐために底面とスポンジは都合がいい
・外掛け等給水パイプのあるフィルターは稚エビを吸い込む可能性があるから使いづらい
この2つ
加えて議論の中で
・うちでは水槽上面スレスレまで水を入れているから飛び出し事故は起こる
・目の細かいスポンジをつけてまで外掛けを使うメリットを感じない
と付け足した
濾過の最初の段階で目の細かいスポンジ使って物理濾過の役割もさせてるって意見は正直よくわからないけど、君がそれでうまくいってるっていうならそれでいいじゃん
俺は非効率だと思うし外掛けの良さを殺してると思うからその方法は使わないってだけ
576:pH7.74 (スプッッ Sdba-pufY [183.74.192.122])
20/02/16 16:09:55 v0RNWlBHd.net
>>575
目の細かさとは無関係でストレーナーは立派な物理濾過だよ
表面積の多さで生物濾過を兼ねることができるだけ
俺は一度も底面濾過を否定してないよ
ただ君の認識が間違ってるから指摘してるだけ
577:pH7.74 (ワッチョイ 8ff0-DdPl [116.64.155.215])
20/02/16 16:40:20 f40WzfHf0.net
底面ろ過はいうほどろ過能力ないよ
アマゾニアだとすぐ粘土になるし
578:pH7.74 (ワッチョイ df39-OxJ8 [222.147.127.112])
20/02/16 16:46:24 eC8QzF6J0.net
粘土?
汚泥だろ
579:pH7.74
20/02/16 17:05:12.28 +oGIHh+1a.net
>>576
それを外掛けにつけることは非効率だよねって話してるわけで・・・もういいわ
有益な情報交換ができると思ってたけど「意見変えた」とか「指摘」とかやたら喧嘩腰でお前めんどくせーわ
これ以上意見(?)を交わしたところでお互いの考え方は平行線だし議論(?)の余地もないし、いい加減ここの人たちにも迷惑だろうからもうレスしないししてこないでくれ
580:pH7.74 (ワッチョイ 8ff0-DdPl [116.64.155.215])
20/02/16 17:27:53 f40WzfHf0.net
>>578
地層のように固くなる
581:pH7.74 (スッップ Sd42-Z4/z [49.98.170.7])
20/02/16 17:40:22 6LRrNdRZd.net
レッドビーって水換えしないで足し水だけって飼育方法の人もけっこう居ると思うけど、それでも大丈夫ってことはそれほど水を汚さないんじゃ?
それともうまく脱窒してるのかな
582:pH7.74 (ワッチョイ c674-etZ/ [153.151.150.198])
20/02/16 18:55:07 BD9Pm0PW0.net
ヤフオクとかでエビを売ってるかどうかで話は変わってくると思う。
出荷時に飼育水(汚れあり)をパッキングして、減った分だけ綺麗な水を水槽に足していけば水換えしてることになるし。
エビを売ってない人は定期的に水換えした方がいいんじゃないかな。
583:pH7.74 (スッップ Sd42-Z4/z [49.98.164.195])
20/02/16 19:17:17 IW/8VxPdd.net
それは確かにあるかもねー
ここの住民の人では足し水派の人は皆さん出荷してる人なんかね
自分も足し水派寄りの(月1で少し換える事も)管理だったんですが、硝酸塩増えないなと思ってて
584:pH7.74 (ワッチョイ 7be1-lpHf [218.43.106.68])
20/02/16 20:41:09 WiUkvib50.net
うちは30キューブにツインブリラントひとつで50匹以上(数えてないけど)で3年くらい安定してるけど、
みんなろ過盛りまくってんのね
585:pH7.74 (ラクペッ MM17-ZIBv [134.180.0.34])
20/02/16 21:53:03 k/LIvACoM.net
>>577
ピペットで吹いてソイルかき回せよ