都内のアクアショップ総合スレ Part3at AQUARIUM
都内のアクアショップ総合スレ Part3 - 暇つぶし2ch350:pH7.74
19/05/10 11:47:39.64 C6u7K4tsa.net
パウパウ、サンゴもうちょい安くなってほしい

351:pH7.74
19/05/13 02:30:13.24 wns5RIyQ0.net
センター北で張り付かれるってどんだけお前不審者よw
こないだなんだかんだ1hいたが逆に頼みたいのに忙しいのか掴まらねえレベル

生体も草も高い。メリットはイトミミズが買えることと水槽を実物見れること

352:pH7.74
19/05/14 02:30:56.50 YPvy4c8x0.net
水草屋極みって評判どうなの?
アクバスで、くじ全部外れたから嫌いなんだけどさ

353:pH7.74
19/05/14 07:21:55.43 kdgBetiN0.net
ちょい前このスレで海水魚復活したと書かれてたトロピランド小平に最近行った人いる?
ショップの公式サイト見に行っても海水魚アイコンついてないんだけどサイト更新してないだけなんだろうか
来週水木と連休なので久々に行ってみようかと思ってるんだけど

354:pH7.74
19/05/14 08:22:11.85 4pmwqv5Np.net
>>346
2週間前くらいに行ったときは、
・海水魚水槽5~7本くらい
・サンゴはなし
・ライブロックは売ってる
・海水魚器具は少なめであるが売ってる
といった感じだったよ

355:pH7.74
19/05/14 17:11:54.38 lKnkqwFb0.net
トロピランドは学生の頃よく矢部か淵野辺の16号とこよく通ったな
あそこは良かった

356:pH7.74
19/05/14 20:35:40.87 M/AwxuCvd.net
>>345
マニア向け

357:pH7.74
19/05/19 01:59:05.79 dYqeH4P90.net
>>348
いつ頃行ってて何が良かったの?
俺は今も昔もたまに行くけど良いと思うのは品揃えだけかな
値段は高すぎる(ペットエコ以上)しポイントカードはぼったくりに近い
生体のセール品あるけど欲しい生体でごく稀にある当たりがあった時しか買わないな
神奈川スレが生きてた頃はいいこと書いてる人は1人も居なかったけどそんな店の何が良かったのかさっぱりわからない

358:pH7.74
19/05/19 08:33:16.95 FhOXvjbR0.net
値段気にしない人なら品揃え豊富なのは良いんじゃないの?
自分も色んな店回ったけど、結局値段よりも色々融通利かせてくれたり、リクエストで仕入れてくれたりするショップ(というか店員)に落ち着いたよ
まぁトロピランドは行ったことないから詳細は分からんのだがw

359:pH7.74
19/05/19 09:24:06.22 sPqHOLCp0.net
トロピ小平はよく行く
種類豊富で良いじゃん

360:pH7.74
19/05/19 09:36:35.40 GNY7Qsfr0.net
>>347
情報サンキューです、公式サイトが海水魚アイコンの更新してないだけだったのね
水槽5-6本でサンゴなしかぁ、スズメ、クマノミ、ハナダイ、チョウチョに小型ヤッコってところか
海水の品揃えだと微妙すぎるところだけど淡水もやってるし水草やコリドラスも見たいし時間があったら久々に行ってみるとするか

361:pH7.74
19/05/19 14:11:09.90 lWt0CJn/0.net
>>350
品揃え
何か歪んでるな人間的に

362:pH7.74
19/05/19 16:15:37.01 TyFY35Z90.net
トロピの生体って長生きしない気がする
>>354
品揃えの何がいけないのか教えて

363:pH7.74
19/05/19 16:37:47.16 lWt0CJn/0.net
>>355

すごくいい 。淵野辺は草も生体もイイ
俺んちは長生きしてるが飼い方悪いんじゃないか

364:pH7.74
19/05/19 16:56:02.39 TyFY35Z90.net
>>356 そっかー 品揃えで人格歪んでいるのかと思った
うちは同じような生体をトロピと他の店で買って来て
トロピの魚は長生きしなくて
他の店のは元気
うらやましー

365:pH7.74
19/05/22 04:09:57.12 jheRAEFZ0.net
器材だったら品揃えとか販売価格で単純に評価できるけど、生体はいろんな要素が絡み過ぎてショップごとの評価のしようがないと思う。

366:pH7.74
19/05/24 00:10:16.33 5aIUm2c+0.net
更新するならメールくらい返信しろ
電話も出ねーしどうなってんだ?
プラゼールよ

367:pH7.74
19/05/24 00:45:36.12 JfgeHq6gM.net
シポラックス売ってる店知りませんか?

368:pH7.74
19/05/24 00:50:09.81 +sKkz9Sxp.net
ゴリって問屋が入れた魚をさも自分がやらせたみたいなニュアンス匂わせて書きたがるよな

369:pH7.74
19/05/24 01:00:47.78 5aIUm2c+0.net
>>361石と泉?

370:pH7.74
19/05/24 18:06:42.25 GWEt+POy0.net
あのおやっさん自体は多分webいじれないぜ

371:pH7.74
19/05/24 23:43:01.59 ut4THyr20.net
明日か明後日JSSに行こっかなと思ってるけど毎回何店位来るの?そして混む?

372:pH7.74
19/05/26 08:17:52.45 9XXCnuWe0.net
以前パウパウで買ったバルーンパールグラミーが☆になっちゃって
また購入しようと思ったけどもういなかったんだよね
どこか都内近郊で見かけた人いませんか?

373:pH7.74
19/06/03 19:42:38.90 Oahg7Q+Qp.net
東京サンマリンって潰れたの?

374:pH7.74
19/06/03 20:06:33.03 gAIOVT+q0.net
>>366
潰れてない
移転した

375:pH7.74
19/06/03 20:56:07.59 Oahg7Q+Qp.net
>>367
移転ってどこに?
夜逃げでしょ?

376:pH7.74
19/06/03 21:58:17.77 Dn2b/2LG0.net
移転後に見てきたけど規模が縮小してたよ

377:pH7.74
19/06/03 22:26:29.50 0UmTxieu0.net
1/5くらいになったよね

378:pH7.74
19/06/04 00:21:45.96 N37Mf+wZ0.net
変なヤツ多いな

379:pH7.74
19/06/04 07:57:14.21 HTTFBFdu0.net
>>370
移転してから行ってないけど1/5って?
個人経営のレベルじゃない?

380:pH7.74
19/06/04 16:50:42.93 PXNDzLPN0.net
>>366
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

381:pH7.74
19/06/04 17:13:33.36 1+XA8f1a0.net
話題に上がったと思えば

382:pH7.74
19/06/04 18:49:31.79 W51Nsp31d.net
>>360東京ペット貿易

383:pH7.74
19/06/04 20:06:47.02 7GiEXNJ60.net
RIP

384:pH7.74
19/06/04 22:05:59.30 +SK5s2mq0.net
サンマリン潰れたか、週末のクレジット端末と関係ありそうだな。

385:pH7.74
19/06/04 22:17:52.69 hH64fz7Q0.net
もし週末の特売で買い物して発送の手続きしてたらどうなってたの?
物は届かないとかになってたの?

386:pH7.74
19/06/04 22:24:15.25 oL/dF4WY0.net
数ヶ月前にも書いたけど店の雰囲気がB-BOXの末期に似た状態だったからね
用品やサンゴスカスカで水槽コケだらけ死体放置
ヤバい感じ出てたから
ミドボン、サンマリンで借りてたけど保証金返って来ないよな

387:pH7.74
19/06/04 22:25:37.62 W51Nsp31d.net
>>378
その可能性あるね。
発送してもらうような大きな物無かった。
デカい珊瑚欲しいな。管財人さん、安くお願いします。
庭で金魚飼いたい。

388:pH7.74
19/06/04 22:30:30.10 savkZLTwM.net
東京周辺のアクア界としては平成が終わったって事だろうな

389:pH7.74
19/06/04 23:36:09.94 upJI1mMF0.net
ティアラが終わった時と比べてどっちがショック?

390:pH7.74
19/06/04 23:45:51.47 /GxLIbMo0.net
個人的にはティアラ>ビーボックス>サンマリンかな
ティアラは一時期チャームを凌ぐ勢いがあった

391:pH7.74
19/06/05 11:01:31.89 CDYkhrvR0.net
>>378
代引きだったら安全だけど、先払いとかだと嫌な感じがする。
あとは、他のショップが買い取りに来るんじゃないかな・・・。
B-BOXがそんな感じだったらしい。

392:pH7.74
19/06/05 13:35:02.99 RSsEGj3Xa.net
サンマリン見てきた
URLリンク(i.imgur.com)

393:pH7.74
19/06/05 17:50:14.10 CKI5UTp2a.net
週末
URLリンク(i.imgur.com)
週明け
URLリンク(i.imgur.com)

394:pH7.74
19/06/05 18:32:21.49 svw3CO5h0.net
破綻する事が分かっててクレカ端末使えません。って書いてたって事?

395:pH7.74
19/06/05 18:41:55.43 T9Atdqivp.net
夜逃げ用の資金集めたんだろうな

396:pH7.74
19/06/05 19:12:49.58 svw3CO5h0.net
夜逃げか~、残された生体どうなるかな…

397:pH7.74
19/06/05 20:11:40.77 EbD0/S590.net
破産手続きしてんだから夜逃げじゃないだろが
法律に基づいた全うなやり方だよ

398:pH7.74
19/06/05 23:22:05.38 77Fg3wz/p.net
>>390
計画倒産がまっとうなやり方とか笑えるんですけど。
カード使えないとか言って倒産前日に現金集めてたり悪どすぎるだろ。
実際に社長とは1ヶ月以上連絡つかなかったし、うちの売掛回収無理だろうな。

399:pH7.74
19/06/06 00:33:45.77 /lOgoJ240.net
>>391
倒産って計画的にやるもんだよ
行き当たりバッタリの倒産なんて無いです

400:pH7.74
19/06/06 04:19:51.72 34GQ95G/0.net
ここで愚痴るより、破産管財人に連絡入れるほうが先だろうな

401:pH7.74
19/06/06 06:03:12.54 MqO4OZd/0.net
>>391
売掛の支払いが滞りがちだったり、品揃えが悪かったり、倒産の予兆は何かしらあったはず。それを予期出来なかった己を責めろよ…
弁護士費用、管財人費用、倒産させるにもそれなりの費用は掛かる。その金は法律で認められてる。その資金集めも当然合法。カード止めたりは当たり前。

402:pH7.74
19/06/06 06:14:06.34 WGep7nDYp.net
>>394
なんかやったもん勝ちみたいな言い方だが破産経験者か?w

403:pH7.74
19/06/06 06:44:22.72 MqO4OZd/0.net
>>395
おれは過去に売掛踏み倒された側
その時に色々学んだよ 業界内の噂、支払い状況、商品在庫、発送状況、従業員の段階的削減等々倒産に至るサインは山程ある。ここも必ず何かしらのサインはあったはず。恐らく半年以上前からね。

404:pH7.74
19/06/06 06:52:21.33 AAk/vfn3p.net
破産の額がショボそう
2000万くらいか?

405:pH7.74
19/06/06 06:59:02.94 MqO4OZd/0.net
資本金4000万、過去最高売上5億、2018年2月期でも2億、この数字からしても負債額は数億超えでしょ。金融負債、公租公課が大半だろうけど

406:pH7.74
19/06/06 07:06:08.37 l9zz9FFdd.net
>>391
クロコも、カミハタも、仕入れ現金払いとっくにしてた。
JPCや、アイテム、デルフィスは知らないけど。
かなり前から、スカスカだった。
きついのかなり前から知ってたから、トリミングした水草持って行ったら、エビ水槽に入れて、無農薬栽培として売ってた。

407:pH7.74
19/06/06 17:24:19.33 ZayVRBJE0.net
サンマリンまじか・・・
高いからあんま買い物しなかったが

408:pH7.74
19/06/06 17:41:35.46 ZayVRBJE0.net
元モアアクアのピーターズも海水は再開しないほうがいいのかもしれない

409:pH7.74
19/06/06 19:28:58.36 zVs6Emc4M.net
B-BOX(埼玉だけど)、モアアクア、東京サンマリン
東側の海水魚取扱いショップは壊滅状態だな
松戸だけどアクアステージまで行かないと

410:pH7.74
19/06/06 20:12:43.43 0udhMtAN0.net
誰か海水雑談スレ建てて❤

411:pH7.74
19/06/06 22:46:08.35 NMkODr3dd.net
>>403
【馴れ合い】アクアリスト大集合【雑談】17匹目
スレリンク(aquarium板)
淡水、海水大丈夫だよ

412:pH7.74
19/06/07 09:29:53.58 2+6otKTj0.net
ほんとに東側の海水はアクアステージだけだね。
池袋のナチュラルも東っちゃあ東かね。
うちからだと東京じゃないけど川口のモンスターや戸田のかねだいが通いやすい。
というか23区の海水扱い店ってもう5店舗も無いのか?

413:pH7.74
19/06/07 09:41:42.21 743qViWdp.net
銀座パウパウも東側に入れてやって下さい

414:pH7.74
19/06/07 12:44:12.65 OCGQEbzJa.net
>>406
ほんと東で1番でかいのになー

415:pH7.74
19/06/07 15:03:59.24 piBBQihsp.net
B-BOX、サンマリンも潰れる1週間前に行ったけど
良く考えたらサンマリンも同じような雰囲気だったな
某ショップは周りが潰れて売り上げが伸びてるみたい

416:pH7.74
19/06/07 20:56:45.1


417:9 ID:LNYa/U340.net



418:pH7.74
19/06/08 00:04:23.58 jVO+OAXEM.net
ググるとマリンフィッシュハセガワなんて出てくるが行ったことはない

419:pH7.74
19/06/08 07:46:51.90 Sl/XOxIQM.net
豊洲ビバホームH2と北砂アリオのコジマにも少しだけ海水コーナーある

420:pH7.74
19/06/08 10:22:47.71 8S8FQAczd.net
>>409
TVの散歩番組で見た、近所だから行ってみようと思ったけど、サンゴのお店と謳ってたから魚は少なかったと思う。

421:pH7.74
19/06/08 10:55:03.09 j89JVrZ00.net
コーラルラボは博多から都内に移転してきたサンゴ専門店 オーナーはサンゴ業界ではそれなりの有名人 偏屈だけどね

422:pH7.74
19/06/09 00:53:22.11 BlLjS6aK0.net
>>412
なるほど、魚いないのかぁ・・・。ありがと

423:pH7.74
19/06/09 00:59:42.76 BlLjS6aK0.net
>>413
博多からのお店なのか、なんか入りにくそうですね。(汗)ありがと。

昔よく行ってた童話館(潰れちゃったかな?たどり着けなかった。)
茅場町付近に海水魚系があったような気がしたけどなぁ

424:pH7.74
19/06/09 08:15:02.43 vAe0dGl0d.net
>>415
童話館は、小火で廃業
茅場町?45年前くらい東京水族館あったけど

425:pH7.74
19/06/09 12:14:59.94 GSP4F5xDa.net
サンマリンの用品生体はどうなるのかな
オークションに出るか、かねだいやモンスターみたいな店に売るんだろうか

426:pH7.74
19/06/09 12:52:14.28 9QSzVgZ+0.net
>415
珊瑚堂でなくて?
調べたら横須賀に移転してるんだね
知らなかった

427:pH7.74
19/06/11 21:55:13.58 126eFQwjM.net
>>329
グーグルのレビュー見ると一般的なショップじゃないみたいだな
レイアウト見るにはいいのかな?

428:pH7.74
19/06/12 10:20:00.44 SVANk/Wz0.net
どうせすぐ撤退だよ
恵比寿なんて毎年沢山の企業が進出して消えていくよ

429:pH7.74
19/06/12 11:33:48.18 ZoFeRefq0.net
都内じゃないけどチャーム新店舗どう?
海水見たいけど品揃えとかどうなのかなと
片道900円で行く価値あるかな

430:pH7.74
19/06/12 13:11:05.45 Zx7YFsfn0.net
>>416
ありがと。ありゃ、火事でなくなったのか地下室の海水が結構好きだったなぁ。
ネバーランドだったかな? 爬虫類系のお店とってのもチャリで行けそうな範囲だった記憶が
両方見つけられなかったから潰れちゃったっぽいな。
東京水族館ではないなぁ。 

431:pH7.74
19/06/12 13:14:14.88 Zx7YFsfn0.net
>>418
あっ!そんなような名前かも。 海水メインの感じだった。 
移転してたんだ。
アクア地図?でみた記憶だったので・・・。
ありがと。

432:pH7.74
19/06/12 15:29:18.52 BKBMW3F4a.net
>>405
そんなわけない
URLリンク(hikaruaquarium.co.jp)

433:pH7.74
19/06/12 20:19:09.63 PJEFbtOIp.net
>>405
ひかる「・・・」

434:pH7.74
19/06/13 00:45:07.13 H8lVRIth0.net
>>419
テラリウムに興味あるならいってみても良い感じだよ
加湿していてコケとかカエルとか面白いから
アクアもそれなりに置いてあるけどレイアウトと水槽及び機器丸ごと販売だからまぁ微妙かも
海水でスキマー使わないセットとか置いてるから興味あるなら見に行くと面白いかもだけどスキマー無しで外部二連とかだけどね

435:pH7.74
19/06/14 00:59:51.28 R74/90rJ0.net
やっぱ移転したのがよくなかった�


436:カゃんサンマリン 京葉沿いのが寄りやすかった 移転後の駐車場超絶停めにくかったもんな



437:pH7.74
19/06/14 01:38:26.63 xx64FOmUM.net
>>421
そこまで出して行く価値はないな
ちいさいだけならいいけど何も売ってない

438:pH7.74
19/06/14 03:14:04.46 WdcEICAQd.net
>>428
館林の店舗のこと言ってんじゃない?

439:pH7.74
19/06/14 12:30:18.60 6934ynWNa.net
>>429
そうそうそっち

440:pH7.74
19/06/14 13:23:35.03 w7CQld0t0.net
>>430
それ都内ちゃう

441:pH7.74
19/06/14 15:11:21.04 6934ynWNa.net
>>431
すまんね。スレチなのはわかっているけどチャームの話題が出ていたからつい。

442:pH7.74
19/06/14 15:23:42.78 w7CQld0t0.net
>>432
都内辺りから行った人居るのかな?
俺も一度行ってみたい気もするけど通販でええわってなるわw

443:pH7.74
19/06/14 19:32:35.23 zqRp0OI70.net
神奈川埼玉は自分も行くし都内住みでも行く人多いから自然に話題になるけど群馬はどうなんだろうか…

444:pH7.74
19/06/14 19:37:48.09 UD2022YR0.net
邑楽にあった時、道の駅巡りのついでに行ったことがある。車がなくてもなんとか行けたから、車があれば余裕

445:pH7.74
19/06/14 20:22:20.65 uBcZ6ujb0.net
海水やってるひと、魚やサンゴどこで買ってる?

446:pH7.74
19/06/14 20:30:40.71 BL6XBCjU0.net
>>436
生麦が一番在庫が豊富だと思う。KAJIKAもたまに行くけど、店長が微妙。

447:pH7.74
19/06/14 22:47:11.11 Dk3iQrmq0.net
なんでこのスレ定期的に海水の話題出す奴いるの?
さすがに不自然だろ

448:pH7.74
19/06/14 23:03:11.59 55qTXc710.net
何を言いたいのか分からん
都内のアクアショップスレで海水の話題が不自然?

449:pH7.74
19/06/14 23:18:13.10 NDi7dtXa0.net
俺も「不自然?」って何って思ったわ
プラ水潰れてPDとトロピ小平は海水縮小して久しい多摩地域はマジ海水難民

450:pH7.74
19/06/14 23:40:51.33 B8InB0WOa.net
>>438
海水やってるもんで。淡水はやってないんで海水の情報も知りたいんですよ。

451:pH7.74
19/06/14 23:41:22.48 B8InB0WOa.net
>>437
なるほど、ありがとうございます!

452:pH7.74
19/06/15 01:17:18.27 s/1ZfPLv0.net
海水も淡水もやってるから
逆に淡水の話題だけの方が不自然

453:pH7.74
19/06/15 01:18:29.36 rBkrrGga0.net
サンマリンが潰れてからの流れもあるしね

454:pH7.74
19/06/15 02:53:01.14 1dl+fC8d0.net
蒲田の田島があるぞ

455:pH7.74
19/06/15 03:29:39.94 1KIFsUnY0.net
ボウズハゼでコンテリかアンニエアエ欲しいのですがどこか売ってるとの知ってる方いますか?

456:pH7.74
19/06/15 18:51:18.33 eil2B9W90.net
いまどき海水飼ってる奴なんかいるわけない
確実にショップの自演
未だにディスカスと海水魚の区別つかないし

457:pH7.74
19/06/15 19:33:07.56 pIUfr7GQ0.net
多摩地域で海水だと入間のイーストアフリカか所沢のクラウンフィッシュか? 厚木の東葛も行けるっちゃ行ける

458:pH7.74
19/06/15 19:41:56.88 k1ju4jknp.net
>>447
これまた何を言ってるのか分からない
人口で言えば淡水より少ないのは違いないだろうけど

459:pH7.74
19/06/15 19:48:05.73 KJgG8sIma.net
>>447
え、私海水やってますけど…というか疑うなら写真載せますけど…

460:pH7.74
19/06/15 20:20:42.30 xKgx4PKKp.net
自分も海水やってますけど。
証拠の写真あげますね。
URLリンク(i.imgur.com)

461:pH7.74
19/06/15 21:36:02.42 s/1ZfPLv0.net
>>447
お前が無知で視野が狭いのは良くわかった
近くの海水魚取扱いショップ�


462:ェ無くなって暇つぶしに見に行けない切実な問題 気軽に行ける範囲にショップが無くなったから買う気になった時に遠征しないと



463:pH7.74
19/06/15 22:58:11.97 eHsc1z360.net
荒らしだから反応すると喜ぶよ
放置しましょう

464:pH7.74
19/06/15 23:05:25.86 EMmGUN950.net
452
ぜんぶオマエの自演というのはよくわかったw

465:pH7.74
19/06/16 00:00:05.11 M3jUVQsF0.net
海水も淡水も仲良くやろうぜ

466:pH7.74
19/06/16 00:11:47.81 DPEDwWEq0.net
>>454
安価もまともに付けられないガイジだったか
淡水なら維持費も安いしどこにでも売ってるからピッタリだな
俺は海水淡水両刀使いだからどちらも取り扱ってるショップが無くなるのはキツい
トロピランド辺りが海水やってくれたら良いのに

467:pH7.74
19/06/16 02:01:59.47 5rBlBYqO0.net
>>446
たまに石と泉で売ってる。前にナンヨウボウズハゼなら売ってたよ
>>448
あとはかねだいの町田と立川も少しだけ取り扱ってる

468:pH7.74
19/06/16 04:41:40.13 HfG38j0B0.net
マジで海水やってる奴はこのスレから出て行ってくれ
ていうかこの板から出て行ってくれ
海水の話題を出すと必ず具体的な店名を出す奴がいるからな
ミエミエなんだよなあ

469:pH7.74
19/06/16 05:15:07.90 +zeOU8VD0.net
458
店名出すと何か困ることでもあんの?w
店名も人名も出したほうが分かりやすいし楽しいじゃんw

470:pH7.74
19/06/16 05:27:06.72 +zeOU8VD0.net
457
かねだい伊勢原の3バカトリオご存じですか?w

471:pH7.74
19/06/16 06:54:56.36 i7S/h29W0.net
>>457
石と泉は利用したくないんだよな
あの店長気持ち悪いし

472:pH7.74
19/06/16 07:16:42.00 8ZAkTDki0.net
海水くるなとかいってるやつはただの荒らしでしょ、ほっとくといいよ

473:pH7.74
19/06/16 08:09:08.98 V4cKiS7cd.net
せっかくワッチョイを導入したんだからフル活用しないとな

474:pH7.74
19/06/16 08:58:11.27 4dl6Xeam0.net
>>461
個人的には練馬や品川の某店よりはマシだと思うけど、まあ気持ちはわかる
あとは随分前にコンテリを町屋のトロピランドで見かけたから大手ショップでもごくたまに仕入れるんじゃないか。ニジイロなら最近かねだいで見かけたけど

475:pH7.74
19/06/16 11:54:00.84 r0vQioxtd.net
ニジイロは結構みるのと、ブルームーンゴビーだかの名前のはたまにみる
ただ殆どが凄いうっすい色なんだよね…
新宿のアクアフォレストで前に買った個体が本当に綺麗だったからまた入らないかな
水槽大きくする前で落としてしまった事を後悔している

476:pH7.74
19/06/16 23:53:29.32 3BMjQ/g6d.net
海水の話題は問題ないでしょ!
東京に隣接してるからって、東京以外の店名出すのはダメでしょ!
海水スレでやってくれ。

477:pH7.74
19/06/17 00:23:41.57 BJINf2cQ0.net
海水も淡水もアクアリウムだからな
ショップスレで店名出すなとか基地外
海水の話題が嫌なら淡水専用スレ立ててこもってろ

478:pH7.74
19/06/17 01:03:36.03 9MAAkqyF0.net
荒らしに構う奴も荒らし
さっさとNG入れてスルーしよう

479:pH7.74
19/06/17 01:08:50.26 bQBDdcQq0.net
↑このバカ荒らしですw

480:pH7.74
19/06/17 07:17:18.02 zHG9xQq1d.net
>>467
日本語理解してますか?
東京以外の店名出すなって事だよ。

481:pH7.74
19/06/17 21:31:46.54 Q9X0mgH00.net
目的の物が都内に無かったら近郊の店を紹介しても良いと思うし
俺も淡水しかやってないけど海水も同じアクアリウムだから別に構わないと思うけどね
なんでそんなに範囲固定したが


482:るのかな?



483:pH7.74
19/06/17 21:48:43.93 KQuhUZjr0.net
>>470
>>458

484:pH7.74
19/06/17 22:08:26.14 0+po+LVZ0.net
埼玉の川口とか戸田
神奈川だと厚木や町田
行ける範囲なら情報としては需要あるんじゃね?

485:pH7.74
19/06/17 22:46:15.51 UMHy9iZWM.net
鎌ヶ谷に海水専門店あるけど

486:pH7.74
19/06/17 23:11:07.88 BJINf2cQ0.net
>>474
一度行ったけどサンゴの質悪いし微妙に高かったな
店員も売る気なさそうだった印象しかない

487:pH7.74
19/06/18 00:34:47.35 J2iRkQKw0.net
サンマリンのホームページ、いつのまにか閉店しましたとのお知らせがあったわ
なんで今頃

488:pH7.74
19/06/18 03:11:31.67 7nF5zfSD0.net
淡水しかやったこと無いけど海水もあると見てしまうよね
やってみたいとは思うがちょっと敷居が高いな
サンマリンみたいに両方あるお店が無くなるは悲しいなぁ

489:pH7.74
19/06/18 23:22:18.58 JizWjEKmd.net
>>471
リアルでも融通が効かなかったり、文脈読めなかったり、空気読めないような奴なんだよ
平たく云うとアスペ
ああいった輩はスルーして話すればよろしい

490:pH7.74
19/06/19 12:57:57.96 RLheDtMOa.net
>>477
パウパウがあるじゃない!

491:pH7.74
19/06/19 20:16:02.34 L86Dq6l30.net
蒲田の環八沿いの田島は結構、海水物売ってたよ
淡水水槽が少ししか無いし店が汚いから何年も行ってないけど
そこそこコアなの売ってるらしい。

492:pH7.74
19/06/19 21:41:53.75 DOSzKjhR0.net
海水魚の濃い青には憧れる

493:pH7.74
19/06/19 22:04:21.12 e1Wp/5H6M.net
実際やってみると難しくはないが色々面倒で
水槽や蓋にこびり付いて取れない物が多かったり
コンセントに海水垂れてジューっと危険な事になったり
海ケムシ湧いて手が腫れたり
謎の小さいものがウジャウジャ湧いたり

494:pH7.74
19/06/19 23:50:37.49 sPhCZOU70.net
海水やってる人は日海は行かないの?
23区じゃなきゃダメならスプラッシュは?
あとついでに聞きたいんだけどshellfishは?思い出してストビュー見たら箱と看板はあるけどシャッター閉まってるからやってるのかなと思って

495:pH7.74
19/06/20 09:28:31.21 qgs19QIA0.net
>>481
わかる、淡水だときれいな青はネオンテトラくらいしか居ないのに海水魚だとわんさか居るからなぁ
>>480
TAJIMAは黄色い水槽でお馴染みのってやつなw 絶対に自分の水槽にこの水入れないでくださいねって同じく懐かしいが今でも同じスタイルなのかな

496:pH7.74
19/06/20 10:36:18.84 H8ZM+GuWd.net
>>484
淡水でもネオンドワーフレインボーとかアフリカンシクリッド系は青が綺麗だけどな

497:pH7.74
19/06/20 18:53:32.39 q/XbcDf70.net
スプラッシュのライブロックは良かった。生体に値札がないのは恐ろしい。
かねだい東戸塚も海水の販売水槽減ってたし、行くとこ少なくなったな。

498:pH7.74
19/06/20 20:15:44.12 +Tr8hLVn0.net
あーなんか海水やってみたくなってきた!
しかしこれ以上水槽増やすのは…

499:pH7.74
19/06/20 20:39:20.78 4Y0GZapJM.net
夏水温高いと魚死ぬから今から始めるのはやめた方がいい

500:pH7.74
19/06/20 22:00:59.64 4+qFKy86d.net
海水の隔離スレに帰ってそこでやれよ
このスレにいる海水の話してるのは数人だよね
君たちのせいで淡水やってる大勢が発言できないのに気づかないかな?
テレビやラジオみたいな公共の電波で仲間しか知らない話してたらどう思う?
淡水と海水は野球とソフトボールくらい違うよ
似てるけどね
野球みたいなメジャーなスポーツやってる奴がソフトボールみたいな類似のマイナーな競技をやってる奴みたら、残念だけど見下してしまうだろう
都内のショップ見たらどっちがメジャーでどっちが負け犬の競技か理解できるかもしれない
それとも、ガンダムかドラゴンボールに例えないとわからないかな?

501:pH7.74
19/06/20 22:28:39.89 GQngO6It0.net
是非例えて欲しい

502:pH7.74
19/06/20 22:28:55.10 bQinMIT9p.net
>>489
自分淡水専門だけどさっぱり何を言ってるのか分からんぞ
どうせ過疎スレなんだから分けても余計過疎るだけだし別に淡水の話し難いなんて思わん
そもそもアクアショップの話題なんて出切ってるから新しく出来たり潰れたりしなきゃ話題すらないわ
そんなに分けたかっら自分が淡水隔離スレでも立ててそっちに行きゃいい話

503:pH7.74
19/06/20 22:45:36.74 +Tr8hLVn0.net
俺も淡水専門だけど海水の話も良いと思う
淡水だけのスレ立ててみたら同志が現れるかもよ?
>>488
淡水だけどゲッ糞とゼンスイのクーラー使ってる
今からだと輸送中にも弱るのかもね
寒くなるまでに水槽をもう一つ…

504:pH7.74
19/06/20 23:15:07.98 dQ8jjuSe0.net
いくら喚いても泣き叫んでも総合スレだからな
総合スレは総合スレ

505:pH7.74
19/06/20 23:28:26.55 qgs19QIA0.net
だな、淡水も海水も水草もサンゴも都内の話ならなんでもいいわな

506:pH7.74
19/06/21 00:12:16.93 lE/F4sa50.net
淡水と汽水やってて汽水はトビハゼ、バンブルビーとニジイロボウズ飼っててハゼ好きなんだけど
海水なら可愛いハゼから綺麗なハゼやテッポウエビと共生するハゼがいるんだよね
汽水魚は本当に丈夫で足し水で水換えしないでも飼えてるんだけど
海水じゃ大変そうだし
汽水の3倍の塩の使用量でお金もかかるし、常に手がささくれや擦り傷が有って
汽水で滲みるのに海水じゃと考えるだけで怖い。

507:pH7.74
19/06/21 03:39:00.48 Hc4Z0nWp0.net
すごい早口で喋ってそう

508:pH7.74
19/06/21 05:20:26.62 pCoj78+z0.net
>>489
このdocomoは来週水曜まで無視でお願いします。

509:pH7.74
19/06/21 14:17:55.74 Hc4Z0nWp0.net
>>489
NGしときました
他板でみかけたら笑っときます

510:pH7.74
19/06/21 14:25:17.11 qUIiZIqC0.net
>>489読み返して思ったんだけど
淡水の俺からしたら海水の方が格上に思ってたわ
単に趣向の違いで言い方おかしいかもだけど
海水の方が塩とか水温とか難易度高いと思えるから上級者だと思うし
野球で言えばマイナーっぽいけどメジャーリーグ的な

511:pH7.74
19/06/21 16:23:19.73 veOjPTohM.net
海水の方が金かかるから
病気度としてはより逝ってるんだよ
家族とか側から見るとそんな感じだろ
病衣な人の中同士で見ると海水生体はほぼ全て採取物で
薬剤撒いて採ったりするから
環境破壊者としてより悪質なのは確か

512:pH7.74
19/06/21 18:24:02.38 4Kft9Dmxd.net
海水と淡水は興味ない人からみたら目糞鼻糞の差しかないのをそろそろ気付いた方がいい

513:pH7.74
19/06/21 18:49:48.80 qpdRYyUFM.net
>>499
海水やってみたくはあるし設備も流用すれば一通り揃ってるけど人工海水作ったりすんのが面倒臭そうで手を出してないな
つか、スレチか

514:pH7.74
19/06/21 18:55:57.29 F3S7GwZKp.net
そもそも魚を育てるのがめんどくさい

515:pH7.74
19/06/21 19:20:52.11 qpdRYyUFM.net
ところで都内で石豊富に置いてあるおすすめのとこってある?
ハル、アクアテイクE、H2目黒、市ヶ谷辺りは回ってみたんだが

516:pH7.74
19/06/21 19:46:59.84 veOjPTohM.net
竹の塚の老舗とか

517:pH7.74
19/06/21 20:35:17.54 qpdRYyUFM.net
>>505
ありがとう
駅周辺に2件あるね。早速休みに行ってみる

518:pH7.74
19/06/21 22:31:26.73 veOjPTohM.net
六六通りの方だけど
流木ばかりだったらごめんね

519:pH7.74
19/06/22 08:08:55.46 a6PpMwlba.net
いいぞ、もっと海水の話をしよう

520:pH7.74
19/06/22 08:51:54.72 qGfif5z50.net
海水は器具の劣化がすさまじいし塩吹いた器具とか見ててつらいし、所詮、閉鎖された環境より海のほうが圧倒的に生体の調子いいからな。餌が違うもんな。
毎回生きたオキアミとか用意できんし金も天井知らずになってしまう。
そうなると人工飼料だけど成長障害がでてくるね。

521:pH7.74
19/06/22 09:34:26.68 8GPx9UjA0.net
海水魚10年近く飼育してる個体いるけど別に障害もなんも出ないけどなぁ
一種類の餌だけを与えてると偏りそうだから何種かやってるけど

522:pH7.74
19/06/22 10:51:07.55 TglZP1Tra.net
>>509
だからなに?

523:pH7.74
19/06/22 11:49:15.59 Vr55BR5B0.net
海水が羨ましいなって思うのは
孵化させたブラインが長く生きてるだろうなと思う事

524:pH7.74
19/06/22 11:59:35.75 t0k7L5I/d.net
海水が羨ましいなと思う時は欲しい魚が海水だった時
淡水が羨ましいなと思う時は欲しい魚が淡水だった時

525:pH7.74
19/06/22 14:07:20.80 RLz03qek0.net
海水の話はしていいんだけど今度は都内関係ないとなると海水スレの方がいいと思うぞ
よその奴らも集まるし
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part31【総合】
スレリンク(aquarium板)

526:pH7.74
19/06/22 17:26:18.26 i+SKhcRM0.net
都内の海水のお勧めどこよ?
近所で消耗品しか買ってないから現状に疎い

527:pH7.74
19/06/22 19:16:12.37 GpIVCv2nM.net
ナチュラルじゃねーの

528:pH7.74
19/06/22 23:46:01.98 f2x8hV/pd.net
海水厨は隔離スレに帰ってくれ
スレの流れ読めないのか
淡水飼ってる人達が迷惑だと言ってるんだけど
海水と淡水どっちが上かという話だが、巨人と横浜の関係考えたらわかるだろ
ガンダムに例えないとわからないのか?

529:pH7.74
19/06/23 01:21:52.50 i/33U7oc0.net
海水やったことないけど、淡水専用なんてタイトルに一言も書いてないだろーが

530:pH7.74
19/06/23 01:51:52.54 VZRavZnfd.net
ガンダムに例えたらどうなのさ
陸戦タイプと水陸両用か?

531:pH7.74
19/06/23 08:12:25.28 Gx4cYKE7p.net
まだ言ってるわ
海水にコンプレックスでもあるんかねぇ

532:pH7.74
19/06/23 10:05:33.93 EjAgjnUP0.net
どうでもいいけど店の話しろ
淡水ガーとか海水ガーとかやりたくぃのならスレチ�


533:セから雑談板にでも行ってくれ



534:pH7.74
19/06/23 16:53:57.66 Y9W2TECLa.net
ナチュラルという店の通販利用された方います?

535:pH7.74
19/06/23 17:58:49.13 qyX+IzdY0.net
つづきはこちらです
URLリンク(itest.5ch.net)

536:pH7.74
19/06/23 20:05:33.88 YugdEH+a0.net
>>517
やばーいぃ、逝くって、イク、いくーーー

537:pH7.74
19/06/30 00:37:22.45 bKUJCqLBd.net
サンマリンは、日本水族館の経営で7月末復活します。
スタッフは、全員新しいスタッフです。
でも、看板は、サンマリンのまま。
海水は、規模縮小。

538:pH7.74
19/06/30 00:47:49.49 HKI5Aw5u0.net
日本水族館ってパウパウとか�


539:gロピランドの経営もだよね



540:pH7.74
19/06/30 00:48:14.40 hRTp+clh0.net
マジかー!

541:pH7.74
19/06/30 01:05:50.20 HKI5Aw5u0.net
ってかあそこ経営大丈夫なのかね?

542:pH7.74
19/06/30 01:07:58.30 +Uj4Ap/S0.net
↑オマエのアタマのほうが大丈夫じゃねんじゃね?w

543:pH7.74
19/06/30 01:11:56.81 bKUJCqLBd.net
>>528大丈夫でしょ!
問屋が、小売するんだから利幅違う。

544:pH7.74
19/06/30 01:29:01.98 0M7iNyDW0.net
>>525
本当なら助かるわ

545:pH7.74
19/06/30 02:14:12.47 +Uj4Ap/S0.net

なんでも信じる能無しw

546:pH7.74
19/06/30 10:18:47.96 bKUJCqLBd.net
>>532
まあ1ヵ月まってなよ。
自分が、間違いだったとよくわかる。
確実な筋からの情報だから。

547:pH7.74
19/06/30 18:46:37.98 PpWXafRf0.net
場所も篠崎のまま?

548:pH7.74
19/06/30 19:32:14.81 bKUJCqLBd.net
>>534
場所もそのままです。

549:pH7.74
19/06/30 21:32:31.08 H8e5bmk20.net
ジョイフル本田瑞穂店にかっちょいい盆栽流木売ってたわ

550:pH7.74
19/07/01 04:47:44.12 8QIlpix30.net
小平のトロピランド行ったことあるか?
死ぬほどつまらないぞ
当たり障りのない魚や水草ばかり
サンマリンのまま死なせてやればよかったのに

551:pH7.74
19/07/01 08:23:35.93 nm8VwMRP0.net
それをいうなら町屋だろ。
一時期の隆盛を極めたころと比べると今は目も当てられない状態。
若手社員も半分以上首になったんじゃね?

552:pH7.74
19/07/01 09:25:52.65 Q+dKVc8g0.net
>>533
ひろさん、あんまりそういうのはおおっぴらに言わない方がいいと思うよ

553:pH7.74
19/07/01 13:28:04.80 +Q32uYHgd.net
>>533
身バレしててわろた

554:pH7.74
19/07/01 16:58:02.77 PFfmhsLDd.net
URLリンク(www.sunmarine.co.jp)

555:pH7.74
19/07/01 17:22:39.79 Xx8nfG12d.net
サンマリンではADAの取り扱いあるんだろうか?

556:pH7.74
19/07/01 18:32:47.02 ABUh9P320.net
>>541
こりゃガチだ

557:pH7.74
19/07/01 19:19:43.84 nm8VwMRP0.net
こういうのって出資者が出たとみるべきかな

558:pH7.74
19/07/01 22:28:33.93 uLWBPAgI0.net
小平のトロピランドってさ、駅から歩くと墓地を通っていかないといけないのよね。
ぽっくん怖いとです

559:pH7.74
19/07/01 22:51:32.80 MGh3J4B70.net
>>541
マジか

560:pH7.74
19/07/02 05:39:45.61 DE2j5nex0.net
まぁそれでもPDなどは規模縮小、サンマリン移転縮小破産、他にも閉店してる店はあるし他県の大きな店が軒並みつぶれていく中
トロピはつぶれずやってるからなぁ、ああいう無難な店が一般人にはいいのかもしれん
ある程度やってる人にはつまらないのかもしれんけど

561:pH7.74
19/07/02 07:47:12.58 QnVgffX+d.net
>>537
水草買うならいいんじゃない?

562:pH7.74
19/07/02 10:34:41.47 X8Yezwfs0.net
海水系は維持やらに金かかるんだろうね
生体も割高だし、オーバーフローやスキマー、照明もぶっ飛んだ金額だもんな
生麦でちょっと前にオーバーフロー水槽セットがお安くなっておりますってブログで見たけど8万から12万とか
頭おかしくなるわ

563:pH7.74
19/07/02 21:39:36.72 cS1lSu4e0.net
>>545
俺も怖い
お墓の近くに立っててこっちを見てる奴がいたら完全にアウト
違和感を感じるからすぐわかると思うけど

564:pH7.74
19/07/02 21:43:28.22 yHB+aa5x0.net
初めて行った時ここ通っていいんだろうか?って一瞬躊躇った
つーか閉まるの早すぎ

565:pH7.74
19/07/03 01:19:25.56 bxZxfIpX0.net
公共交通機関でトロピ小平行くなら久米川駅の地下駐輪場でレンタルサイクル借りると楽だよ

566:pH7.74
19/07/03 18:30:37.66 5Nr3vGnc0.net
小平駅と久米川駅から歩いた場合だと距離はどっちも変わらないんだな。
久米川駅からだと墓地の中通らないでいいというメリットはあるか。
雨の日は乗り継ぎめんどくさくなるけど久米川駅からいこっと

567:pH7.74
19/07/03 19:37:39.16 OBu7mZHZ0.net
移転縮小のフィッシュジャパンやペンギンもヤバいんかな、
ティアラの最期の足掻きが懐かしい

568:pH7.74
19/07/03 22:09:28.71 7QuHmrZDd.net
ギンスイとかは淡々としたもんなのかな?

569:pH7.74
19/07/04 01:30:12.05 wU5K57GgM.net
あの辺黒目川の源流地帯でそれより上流は地下河川が流れてるんだよな
新小平駅が水没したのはその地下河川が溢れたからで

570:pH7.74
19/07/06 15:30:45.80 jR3RveRU0.net
VIVID練馬は何も買わず店を出ると店員が駐車場まで追いかけてきて車やナンバーをジロジロ見られるぞ。
何か言われるのかなと思い車の窓を開けたけど、ジロジロ見てるだけだった。
みなさん、訪問の際はぜひ参考にしてください。

571:pH7.74
19/07/06 21:18:16.24 FHyIprdk0.net
vivid練馬はガチ
何かで読んだんだけどアロワナを買う前提じゃないと見せてもくれないて話し本当なのかな?

572:pH7.74
19/07/06 23:08:55.40 B74buOm40.net
行かなきゃいいんじゃないか
今時アロワナなんてよそでも買えるし

573:pH7.74
19/07/07 01:14:49.34 dMgFnkUI0.net
vi vid練馬は何も買わず店出るとガチで追いかけてくるぞ。トラウマになって夢に出てきそう。

574:pH7.74
19/07/07 02:51:26.49 RlmE7cPz0.net
>>550
怖い?
あそこ良い散歩コースじゃね?

575:pH7.74
19/07/07 02:52:32.85 B/XCEvr+0.net
マンツーマンで買えるのはvividだけだぞ
なお買わないと…

576:pH7.74
19/07/07 15:43:17.56 zFyNRhE60.net
マンツーマンで買う意味ってあるの?
初めて熱帯魚買う時は店員さんに事情話して機材をいっしょに選んでもらったけど。
アロワナの場合だと特有の事情でもあるの?

577:pH7.74
19/07/07 16:32:30.04 V4hBMM8k0.net
店員さんと仲良くなってしまって声かけられるとつい何か買ってしまう
今後の計画のために見に行くだけの事もあるから一人にして欲しかったりもする
まぁ店員さんとお話しするのも楽しいのだが、、

578:pH7.74
19/07/07 17:05:14.69 dMgFnkUI0.net
>>562
買わないと、次回からトイレ代請求される口コミにあったぞ。

579:pH7.74
19/07/07 17:34:35.25 2XUZeiSpM.net
千葉で何も買わないと入場料取る店があって
とっくの昔に潰れてる

580:pH7.74
19/07/07 17:41:45.67 rqsNBYzY0.net
ふーむ、アクアスカイの新型が出るらしいで
ニキらもどうや?行きつけの特約店で聞いたか?

581:pH7.74
19/07/07 18:36:14.83 aHtu+XNRp.net
メダカや小赤など生き餌がちゃんと管理されていて安心して購入できる都内店舗を知りたいです。
低価格よりも安心感を重視したいと思ってますのでよろしくお願いします。

582:pH7.74
19/07/07 20:48:43.19 qYN9JEf00.net
>>567
>>567
ふーむ
ふむ
うむ
ウーム

583:pH7.74
19/07/13 12:13:48.30 bomaAtWfM.net
ペンギンビレッジセール中らしいから行くぞ

584:pH7.74
19/07/13 15:40:04.63 hoNnhDa/M.net
>>569
ベム
ベラ
ベロ

585:pH7.74
19/07/13 17:10:52.29 tGy9KSHQx.net
ViVi


586:Dって店員さんが親切でいい店ですね



587:pH7.74
19/07/13 17:56:46.91 njFb7niK0.net
vividは店員が張り付き一緒に店内を回ってくれ、アクアの話しも沢山してくれる位、親切だよ。
昔、給料入ったら大田区から環八経由でモンアクからの、かねだい戸田とハシゴしてたんだけど途中のvividは一回行っただけでもう満腹に
あのストーカー接客が好きな人もいるのかも知れないよね

588:pH7.74
19/07/13 19:00:34.12 hoNnhDa/0.net
>>572
何も買わない客をわざわざ駐車場まで追いかけてくるくせに何が親切だ。どうせ関係者が書き込んでるんだろ。

589:pH7.74
19/07/13 21:04:36.47 GBch2auT0.net
>>573
アクアFの悪口やめろよ

590:pH7.74
19/07/13 23:33:20.70 uHSRsUs+0.net
>>574
皮肉でしょ

591:pH7.74
19/07/13 23:35:13.43 uHSRsUs+0.net
vividって練馬以外の店もあんななの?

592:pH7.74
19/07/13 23:44:20.08 hoNnhDa/0.net
>>577
6、7年前に沖縄に2店あったが2店とも潰れたぞ。

593:pH7.74
19/07/13 23:46:51.10 uHSRsUs+0.net
>>578
HPにある中野店って潰れたん?

594:pH7.74
19/07/14 13:07:22.00 ijfapFzX0.net
>>576
そのレスも皮肉だと思うがw

595:pH7.74
19/07/14 18:06:48.83 Udk1hnKX0.net
>>579
中野は生きてるみたい

596:pH7.74
19/07/14 19:22:51.19 gureCx6L0.net
>>581
そうなんだ。情報ありがとう

597:pH7.74
19/07/14 19:54:18.82 Rvo64DlP0.net
>>580
そのレスは違うだろ

598:pH7.74
19/07/15 00:53:07.67 1587UMoEd.net
今月のアクアライフに移転後のペンギンビレッジが載ってた。写真を見た感じ綺麗だけど随分と小さくなっちゃったな

599:pH7.74
19/07/15 03:07:53.74 gGtY7irQ0.net
>>584
コンビニレベル

600:pH7.74
19/07/15 22:10:28.56 uq8u1MKPM.net
いやコンビニの方が広いと思う

601:pH7.74
19/07/16 06:49:30.07 1UcTyojvd.net
20日復活だな。

602:pH7.74
19/07/16 23:36:02.14 TPPPwl1r0.net
お値段はパウパウやトロピ基準だよね間違いなく

603:pH7.74
19/07/17 01:40:26.37 vUQB00Kx0.net
>>588
パウパウて都内で1番流木や石が揃っとるところか

604:pH7.74
19/07/17 13:40:01.18 KIJGnw4T0.net
今週末の江戸川金魚祭りに行ってみようかと思っているけど
水草や流木なんかも売ってますか?
情報が金魚すくいしかない

605:pH7.74
19/07/17 15:47:03.24 hcLKUlQmM.net
名前が金魚祭じゃ期待薄だと思うけど
アナカリスくらいは売ってるかもw

606:pH7.74
19/07/17 19:43:59.84 X4kQwdh2d.net
>>590
去年は無かった。
アクアリウムバスのほうがいいんじゃないかな。

607:pH7.74
19/07/17 19:52:30.75 IT89k4eI0.net
サンマリンいつのまにかプレオープンしてたみたい

608:pH7.74
19/07/17 19:54:21.58 vUQB00Kx0.net
>>589
はぇーそんなに品ぞろえいいんや

609:pH7.74
19/07/17 23:57:07.31 qMB485Lg0.net
最近たまに奥沢のEarthにいくんだが、
なかなか良いね。

610:pH7.74
19/07/18 00:55:14.01 OuXqyVtk0.net
犯罪者の店か
懐かしいな

611:pH7.74
19/07/18 13:14:40.00 8knC7ra6H.net
前行った時に経営者変わったって店番が言ってたけど、どうなんかね?
珍カラ好きなので見るのは楽しいんだが、ちょっと高めなのと一種類の匹数が少なかった記憶

612:pH7.74
19/07/18 17:51:31.98 enZmNzk1p.net
23区内で石の品揃えが一番いい店はどこですか

613:pH7.74
19/07/18 17:57:22.09 uLzD4RGYx.net
大野屋

614:pH7.74
19/07/18 18:07:27.95 coco9wQt0.net
須藤石材だろ

615:pH7.74
19/07/20 12:04:29.13 uatLblS


616:z0.net



617:pH7.74
19/07/20 12:28:47.52 FFR1mrtu0.net
パウパウ新宿店と銀座店、
どっちがオススメですか?

618:pH7.74
19/07/20 12:38:53.92 uatLblSz0.net
>>603
銀座が広くて1番って話や

619:pH7.74
19/07/20 12:43:21.02 hlquNvib0.net
>>603
すぐ死ぬから嫌

620:pH7.74
19/07/20 20:18:04.06 UxfTCeC8a.net
>>598
アクアテイクE
石も流木もパウパウ銀座より多いと思う

621:pH7.74
19/07/21 08:28:10.18 b9IJJ7X50.net
>>605
でも高いんやないか?

622:pH7.74
19/07/21 09:03:42.49 r7P9GThJ0.net
>>606
たしかパウパウとそんな変わらないと思う
パウパウも別にそんなに安くないし
石と流木の種類と量はアクアテイクEが都内一だと思う
安さだけ求めるなら隣の駅のアクアリウムハウスハル
ただ置いてる種類は少ない
他に在庫多いのは渋谷のセンシュアスとか新宿のアクアフォレスト、H2目黒かな
そこらのお店は高いけど

623:pH7.74
19/07/21 09:04:13.60 r7P9GThJ0.net
こいつ秩父か
触っちゃった

624:pH7.74
19/07/21 09:32:50.63 b9IJJ7X50.net
>>607
つまり安さではパウパウ、量ではアクアテイクが1番って感じか

625:pH7.74
19/07/21 10:37:12.96 qP4WZhzb0.net
H2高いよな
龍王石の親石が12000円とかでびっくりしたわ

626:pH7.74
19/07/21 11:40:46.44 dP/45nxn0.net
ハル行った事ないけどあそこは多い?

627:pH7.74
19/07/21 12:21:48.52 RLrFQLVCa.net
俺の勝手なイメージだけど
量 多い順
アクアテイクE>>>アクアフォレスト新宿>センシュアス=H2>ハル>パウパウ銀座
値段 高い順
アクアフォレスト新宿≧センシュアス=H2>パウパウ銀座≧アクアテイクE>>>ハル
テイクEが圧倒的に種類、量が多い
万天石とか雲山石とかADAのお高い石があるから高く感じるけど実は流木とかは結構安い
あと他の店にはない大きいのが売ってる
アクアフォレストは種類少なめだけど在庫量が多いのと在庫の入れ替わりが激しいからこまめに見に行くと楽しい。でも高い。ひたすら高い。
センシュアスとH2もアクアフォレストと同じ感じ
パウパウ銀座は高くないけど別に安いわけでもない。最近行ってないけど在庫増やしたの?特別多いイメージないけど
ハルはちょっと特殊で種類が少ないけど激安。間違いなく安い。ただADAのはない。量も店舗が小さなプレハブだから限界がある。それでも一般的な店よりは多いよ。とにかく安い

628:pH7.74
19/07/21 12:47:35.34 HUnAx/COM.net
>>329
サンキュー

629:pH7.74
19/07/21 12:48:02.06 HUnAx/COM.net
>>612
間違った、サンキュー

630:pH7.74
19/07/21 14:53:30.11 xGw+ULc7p.net
ランク付けいいね
しかしテイクEは場所が悪いから安いのもあるよな
利便性と価格のバランスを考えるとパオパオ銀座かな

631:pH7.74
19/07/21 16:52:02.77 jWYGE9di0.net
勝手なイメージだったら
価格は置いといて、実際にレイアウトに使いやすいものを多く置いてあるのはH2
ゴミみたいのを大量に置いててもしょうがない

632:pH7.74
19/07/21 16:55:35.32 zRL3oZlK0.net
H2は確かに流木多いけど山積みにされ過ぎてて結構折れてたりするからなぁ

633:pH7.74
19/07/21 17:13:42.41 b9IJJ7X50.net
>>616
そんなに価格違うんか?
例えばアクアテイクで3000円くらいの流木がそっちだと5000円くらいな感じか?

634:pH7.74
19/07/21 17:38:38.33 iV66ym4Yp.net
流木なんか海行けばいくらでも落ちてんじゃん

635:pH7.74
19/07/21 20:08:38.58 BfhJjS8+0.net
>>619 放射能付

636:pH7.74
19/07/21 20:30:46.76 fsiSgPv7M.net
ただちに健康に影響はございません
by枝野

637:pH7.74
19/07/21 20:44:12.23 RO5587nf0.net



638:東京サンマリン行ってきた パウパウみたいだった 値段もそうだし、パック売りしてたシマドジョウとか石巻貝やメダカなんか特に 二階は無くなって生体+用品まとめて全部一階のみ



639:pH7.74
19/07/21 20:53:54.26 SKdJ7bC/0.net
>>621
そういって、おいらのおじさんは現在大腸癌で寝たきり。。orz

640:pH7.74
19/07/21 22:02:05.58 tuGen5140.net
>>622
海水魚まだあった?

641:pH7.74
19/07/21 22:03:06.05 B8SJVHF6d.net
>>622
そんな感じだよね。
以前のスタッフ一人だけいたね。
今日も駐車場空いてた?昨日、警備員さん暇そうだった。

642:pH7.74
19/07/21 22:05:33.11 B8SJVHF6d.net
>>624
ほんの少しある。
でも、日本水族館が、海水苦手だからな。

643:pH7.74
19/07/21 23:16:09.69 FU+fgv6h0.net
アクアテイクまではるばる行ってきたぞ。
綾瀬なんて生まれて初めて行ったわ。
言われてるとおり、石と流木は豊富だった。
山谷石が60規格の親石サイズで980円。

644:pH7.74
19/07/21 23:55:34.59 b9IJJ7X50.net
>>627
うーむ、チャームと変わらない感じか?

645:pH7.74
19/07/22 00:05:31.69 /Ovv67cp0.net
>>624
以前より少ないのかもしれないけどポピュラーな種類はまだまだあったよ。サンゴはまだソフトとハードだけ。ミドリイシは無かったけど空きの水槽あったからそこに入れるのかな。
ライブロックはパウパウでよく見るやつが小さいのが1000円くらいと大きいのが3000円だったかな。
謎にベントラリスアンティアス売ってたけど売れるのかな?銀座や新宿ならともかく江戸川区で1匹1万が売れるとは思えん。

646:pH7.74
19/07/22 00:08:00.65 /Ovv67cp0.net
>>625
近場だから自転車で行ったからどうだったかな。ちらっと見たけど。あそこ警備員さんいるんだ。

647:pH7.74
19/07/22 14:32:46.22 /9iwWEoda.net
>>627
ADAの石とか流木って価格決められてるんやないんか?
店によってそんな違うん?

648:pH7.74
19/07/22 18:52:24.76 9HE4Zfnvd.net
>>631
そのへんの詳しいことは知らないが、
別のとあるショップでは店内半額セールやってたぞ。
もちろんADA製品も全部。

649:pH7.74
19/07/22 19:03:09.25 Xofda9ks0.net
>>632
ほーん
じゃあh2が高いとかテイクが安いとかもただの適当な印象なんやな

650:pH7.74
19/07/22 19:28:54.88 9HE4Zfnvd.net
>>633
流木のことは分からないが、
石は形や亀裂の状態にもよるし単純比較は難しいかな。
あとAランク品とかCランク品とかの階級もあるかも。
使えなさそうなハズレ石ばかり置いてて安くても、
それはコスパの良い店とは言えないよね。

651:pH7.74
19/07/22 20:07:16.21 tywwp8bkd.net
>>631
自由なんじゃない?
私が行ってる特約店は、量り売りだよ。
たくさん買うと割引率よくなる。

652:pH7.74
19/07/22 20:25:40.25 Xofda9ks0.net
>>634
じゃあ同じようなグレードのものが特に安かったり高かったりってわけでもないんやな
結局は変わらんってことか

653:pH7.74
19/07/22 20:37:40.08 cYHvnCZv0.net
安い店を聞いても結局千差万別だから
自分で探すのが一番じゃね?

654:pH7.74
19/07/22 21:01:16.47 7k/PTeF8a.net
石とか流木は結局値段より形だよな
上で名前が出てるアクアフォレスト、アクアテイクE、H2は質が良いの多いと思う
3店舗ともこまめにブログで入荷情報あげてるからチェックするといいよ

655:pH7.74
19/07/22 21:14:13.52 7k/PTeF8a.net
あとは水景工房も規模の割に悪くなかった気がする
石は形じゃなくて量り売りだから見る目があるならお得だと思う
ショップも


656:形を見て仕入れられるわけじゃないだろうから商品の回転が早かったり元々の在庫量が多い店の方が良い流木、石があると思うよ



657:pH7.74
19/07/22 21:33:54.93 yRfLLvU50.net
ヤマダとかヨドバシとかの家電量販店みたいに、
他店より値引きします!なんてのが無い世界だから、
やっぱベストは回転の速い店に毎月通うとかかな。
流石にそこまではやらんけど。

658:pH7.74
19/07/22 23:09:52.12 cYHvnCZv0.net
定期的に通って良いのあったら買うみたいな
リセットか立ち上げ予定の結構前から探すといいよ
やっちゃいけないのは予定無いのに見ちゃって買っちゃう事
使わない自宅在庫が増えて困るだけ

659:pH7.74
19/07/22 23:30:56.27 OosvNrrW0.net
今日5月にパウパウで買ったバルーンプリステラ3匹の最後の1匹が死にました


さあ新しいの買ってくるか

660:pH7.74
19/07/28 17:11:37.80 NuWQV5YN0.net
ADA安い店はどこですか
10%引きの店は知ってるけどもっと安いところがあれば行きたい

661:pH7.74
19/07/28 18:43:56.98 xxRkFoSK0.net
adaは定価で売らないとアカンみたいやで
通販禁止にしたのもそれが理由みたいや
本当は独占禁止法に抵触しとるらしいけどな

662:pH7.74
19/07/28 21:57:34.69 NuWQV5YN0.net
でも都内で常に5とか10%引きの店はありますし
完全に独禁法違反だし

663:pH7.74
19/07/28 23:16:12.09 aoO1Ftzpd.net
仕入れ価格が高いから、値引き出来ないだけ。
通販禁止されてるのは、販売店にアフターフォローしてもらわないで、通販で買って近所の特約店行くからだよ。
今は、ソイル流木水草以外は番号でどの特約店に出荷したかまでわかるようになっている。

664:pH7.74
19/07/28 23:50:21.94 xxRkFoSK0.net
>>645
それ定価が高いってだけのオチやろw

665:pH7.74
19/07/29 19:07:05.16 Fe4n3TKy0.net
ADA公式定価の10%引きだよ
あれ、もしかしてガチ定価で買ってんの?

666:pH7.74
19/07/29 20:30:05.52 e3hQoCw10.net
>>648
嘘臭いなぁ

667:pH7.74
19/07/29 21:35:30.59 AsG5DCjL0.net
昔、ADAの小型レギュレーター使ってて移転前のチャイに買いに行てたからボンベは安かったよ
当時はADA他も少しは安かったかな?
移転してから一回だけヤマトヌマ買いに行っただけだからまだ扱ってるか知らないけど

668:pH7.74
19/07/29 22:48:44.11 Fe4n3TKy0.net
ADA安く買える店ってあまり知られてないんだな
目をつけられて買えなくなっても困るから答えは言わんよ
ヒントは都内のチェーン店でない小さな老舗
ここは常時5%引きだよ

669:pH7.74
19/07/29 23:28:26.60 qDSIbEv/a.net
>>651
さっきは10パーセント引って言ってたじゃん
どっちだよ
5パーセントくらいなら何店舗もあるわ

670:pH7.74
19/07/29 23:41:38.80 e3hQoCw10.net
>>652
ようするにただの嘘ってことや

671:pH7.74
19/07/29 23:49:13.84 Fe4n3TKy0.net
ま、嘘だと思うならそれでいいよ
アクセスいい都心にあるんだけどなw
俺はこのあいだアクアスカイと水槽10%引きで買ったわw

672:pH7.74
19/07/30 00:00:22.73 5Kqn75aB0.net
麻布十番の店が値引き価格じゃなかったっけ?

673:pH7.74
19/07/30 00:33:54.92 uZnsbxWP0.net
>>654
おいおい、今頃アクアスカイなんか買っちまったんか?
もうすぐ新型出るのに大失敗してもうたな

674:pH7.74
19/07/30 01:06:46.05 2j9L4f2zd.net
656は秩父。触らんようにな

675:pH7.74
19/07/30 01:56:56.98 hiHtuUfI0.net
都内でADA安く売ってる店って言ったら工○が超有名だけど教え�


676:轤黷ネい位もったいぶるって事は違う店なんだろうな これで工○だったら恥ずかしすぎるもんね ま、かねだい行けばもっと安く買えるから何処の店でも別にいいけど



677:pH7.74
19/07/30 08:27:58.08 izLhxpOHp.net
かねだいは何パーセントひき?

678:pH7.74
19/07/30 08:28:52.54 cPRGMcdU0.net
ADA商品買ったことないんだけど、あれって特約店で買って送料無料? それと毎回ショップ行かないと買えないの?

679:pH7.74
19/07/30 13:24:37.44 Ys6ecucP0.net
ADAの話題はやめようぜ
送料無料のところもあるし、10%以上のところもある
それがADAにバレたら、特約店外されるかもしれない

680:pH7.74
19/07/30 15:35:46.44 uZnsbxWP0.net
>>661
それ独占禁止法違反やで

681:pH7.74
19/07/30 21:41:08.30 2bhcvz7Jd.net
>>658
それ多分自分ちの最寄りの店だ
ADAの素敵な流木が安く手に入って感激したことがある
その店は生体とか水草の状態が良くて気に入ってる

682:pH7.74
19/07/31 20:43:05.89 sLfuslfR0.net
ADAの割引率でマウントの取り合いって…
天野氏も悲しんでるぞ

683:pH7.74
19/07/31 21:14:35.57 agob4Wnv0.net
通販出来ない時点でADAとかどうでもいい

684:pH7.74
19/07/31 21:36:44.74 p6grNQpjM.net
アクア関係通販で買おうと思ったこともない

685:pH7.74
19/07/31 22:45:41.89 PqVWMHAp0.net
そういうもんか?用品系は小物以外は通販以外で買おうと思わないわ

686:pH7.74
19/08/01 00:02:55.96 8cwZu2ot0.net
大井町東京にめだか流通センターっていうのが出来たらしいんだけど、行ったことある人いる?どんなのが売ってたか知りたい

687:pH7.74
19/08/01 00:52:51.80 Q7u43AKi0.net
>>668
ググってみ?ブログやってるし色々載ってるよ
どこ住んでるか知らないけど家か会社近いなら行ってみたら?夜9時までやってるし
遠いならあなたが知らないだけで他にいい店あるよ

688:pH7.74
19/08/01 02:17:21.44 ZQWHQi9Lp.net
>>669
おたく友達いなそうだねぇ

689:pH7.74
19/08/01 02:43:02.82 Q7u43AKi0.net
>>670
ネラーなら友達wwwネットで何言ってんの?とか返すんだろうけど俺は違うんで真面目に答えるとそれなりにいるよw
てか>>669は煽りじゃなく真面目に書いたんだけどな

690:pH7.74
19/08/01 10:07:03.09 8cwZu2ot0.net
>>669
ブログとかTwitterとか観て、そんなに細かくのってなかったから聞いてるんだけど…
今日行く予定。

691:pH7.74
19/08/01 10:30:06.09 Hmlqqx0R0.net
大井町のメダカ屋のブログ見てきたけど
百虎だのビオドープだの色々心配なんだが...
そして床が汚すぎる

692:pH7.74
19/08/01 11:02:16.36 8cwZu2ot0.net
>>673
じゃあ行ったら感想書く

693:pH7.74
19/08/01 14:40:30.68 9cYI3L0qM.net
ビオドープって汚そうな響きだな

694:pH7.74
19/08/02 08:44:52.84 h62zCacu0.net
東京めだか流通センター行ってきた
店主っぽいおじさんがいい人だった。ただ白虎が百虎になってたのと、種類が少なめ。
値段設定がよく分からないけど、オープンしたてだからかどの種類も500円くらい値引きされてた。楊貴妃がよく分からないけどめっちゃ高かった。
床汚いのは改装せず、棚とプラ箱並べてるからだと思われる

695:pH7.74
19/09/01 21:40:54.48 3DHhNoho0.net
紅木化石とか山脈赤石売ってる店あったら教えてください

696:pH7.74
19/09/01 21:43:53.01 iwyLI68rd.net
>>677
前者は新宿のアクアフォレストで見た
後者はあったかな...分からん

697:pH7.74
19/09/03 13:30:21.91 zTWaBrp90.net
昨日のヒルナンデスにアクアフォレスト出てたな

698:pH7.74
19/09/03 13:45:55.50 0cVValIf0.net
>>679
アクアフォレストより渋谷のSENSUASUのほうが雰囲気出そうやけどなw

699:pH7.74
19/09/03 14:08:52.38 LN10ZueY0.net
サンマリン、トロピカと同じ資本になって蘇ったね
車で行くのは嫌だけど

700:pH7.74
19/09/03 15:31:37.52 tjaCsjUKa.net
>>680
お前英語めちゃくちゃ得意なんだろ?
スペル違うぞバカ
田舎者なんだから都内スレ来んなよ

701:pH7.74
19/09/03 19:59:23.95 hXvBi8TA0.net
トロピカ資本…

702:pH7.74
19/09/03 20:14:36.56 LN10ZueY0.net
日本水族館

703:pH7.74
19/09/03 21:48:08.82 /G6Dq8nN0.net
>>678
ありがとう
行ってみる

704:pH7.74
19/09/03 22:36:46.12 l7w+nwvu0.net
日本水族館が資本のお店って同じ芳香剤の匂いがするよね。
まずは匂いからそろえよう^^

705:pH7.74
19/09/04 19:41:20.81 taYOVyvQa.net
日本水族館時代の町屋の本店は綺麗だったが今はどうなんだ?

706:pH7.74
19/09/04 22:51:19.85 n5S2jc++0.net
行ってきたよまちや
おれはすきかも

707:pH7.74
19/09/05 23:57:23.84 3YUTPKyq0.net
確かにどこも同じ香りだね。なんの香りなんだろ?

708:pH7.74
19/09/10 20:36:34.64 cdBpj7gp0.net
パウパウとかのあらかじめ袋詰めやめたげて!
イモリパック詰めとかもやめたげて!
働いてる人はなんとも思わないのかな?

709:pH7.74
19/09/10 22:02:43.64 d8M2nCi3M.net
思うと思う方がどうにかしてる

710:pH7.74
19/09/10 22:23:52.27 ii9Z+5pfp.net
弱ってる方が買い替え需要が生まれやすくていいじゃん

711:pH7.74
19/09/10 22:27:14.22 Cb4X8Mc40.net
コミュ障にはパックは助かる

712:pH7.74
19/09/10 23:41:33.74 cdBpj7gp0.net
>>691
ハゲろ

713:pH7.74
19/09/10 23:41:58.76 cdBpj7gp0.net
>>692

714:pH7.74
19/09/11 00:25:59.25 QUdiCnT00.net
先週末トロピ行った時に俺も気になってた匂いを聞こうと店に入るまで思ってたけど魚見てたら聞くの忘れたw
お前らコミュ障じゃ聞けないだろうから次行った時俺が聞いとくよ
つうか明日電話して聞くわ忘れて無ければね

715:pH7.74
19/09/11 00:54:30.27 5fqgTqlR0.net
アクアフォレストが入ってるサブナードにもパウパウと同じ匂いがする店があるよな
アクアとは無関係なアパレルショップで

716:pH7.74
19/09/11 01:08:38.46 psEuPHOm0.net
とりあえず、鳥とかウサギも売っている熱帯魚屋さんは無理。
くさくて吐きそうになる

717:pH7.74
19/09/11 10:34:34.46 Z5jV7ubs0.net
コミュ障のつもりはないが魚屋の店員は話しかけたくないタイプが多すぎんだよ

718:pH7.74
19/09/11 18:14:41.93 GwAfh9BH0.net
なんか分かる気がする
女の子のスタッフとベテランっぽいスタッフさんは愛想も良い
けど比較的若い男の店員が愛想がないと言うか話し掛けるなオーラ全開な感じ

719:pH7.74
19/09/11 19:03:38.86 y9t7l2CH0.net
昔チャイの店長にさかなクンみたいな客がコミュニケーション求めて何度も話しかけてて店長がぶちギレて怒鳴ってた
この流木は幾ら?的な事を聞いたらしく店長が「値段貼ってあるでしょ、分からなかったら聞いてください!」
と何だかんだ鬼では無いんだと思った。

720:pH7.74
19/09/11 19:06:13.45 QIW2KDSS0.net
そもそもショップなんてほとんど行かんしな、普通はチャームやネット通販で揃えてADAとか直接買う必要があるもののときだけやろ

721:pH7.74
19/09/11 23:23:41.03 QUdiCnT00.net
匂い聞いたよ
エステーの消臭力の消臭プラグ
フルーティガーデン ペット用
だってさ

722:pH7.74
19/09/11 23:23:54.79 9MaAJVRC0.net
生体は�


723:Iばせてくれるショップに限るわ 色とか柄が微妙に違う種だと自分の好みで買えば愛着もよりわくし 輸送ダメージないのも水質がほぼ同じで水合わせ適当でも大丈夫なのも強み



724:pH7.74
19/09/11 23:34:55.01 WVXpDM7y0.net
匂い聞いた方、有言実行ですなぁ

725:pH7.74
19/09/12 11:40:54.26 WzegQKKBM.net
>>703
自分も気になっていた
サンクス!

726:pH7.74
19/09/12 17:15:35.98 /EqXcIEyd.net
>>703
よく聞いたな。ないす。
僕の家も日本水族館の匂いにする~

727:pH7.74
19/09/13 00:22:50.95 nGFatcEI0.net
>>705-707
どうも
因みに定期的に本部から送られて来るから系列は全て同じ匂いと言われたよ

728:pH7.74
19/09/16 17:10:28.11 h3d615k6M.net
都内で20cm水槽に入れる流木安いのは何処か教えてもらえないかな?
ウィローモスを自分で活着させたいけど、新宿渋谷のお店は思ったより高くて、少し足を伸ばしたらもっと安いお店はある?

729:pH7.74
19/09/16 17:15:56.94 YBWuaQMk0.net
>>709
かねだい

730:pH7.74
19/09/16 18:28:49.42 HGjfr95bd.net
>>709
市ヶ谷

731:pH7.74
19/09/16 18:37:24.28 xoTa47xwM.net
ちっこい流木なんてホムセンでGEXのが数百円で買えるだろ
どうせ一月位アク抜きしないとならんから
アク抜きついでにウイローモスを釣り糸で結わき付けて
バケツに入れて日向に置いとけばいい

732:pH7.74
19/09/16 19:58:08.62 5BlRSXWYd.net
>>709
アクアフォレストとセンシュアスかな?
よりによって日本一高いであろう2店舗に行っちゃったのか
パウパウ新宿は見た?

733:pH7.74
19/09/17 10:14:27.79 Ug02I2+4a.net
ちっこい流木が4個くらい入って750円とかのパックは昨日豊洲ビバのh2で見た
ちゃんと沈むのか、アク抜きされてるのかは知らん

734:pH7.74
19/09/17 12:25:05.76 C//dL6TL0.net
>>709
大久保駅近くの円満屋さん

735:pH7.74
19/09/17 20:03:58.88 dxFXnTrua.net
パウパウ新宿のカウンターに置いてあったよ

736:pH7.74
19/09/19 01:29:49.48 Y9vXQTGq0.net
>>709
自由が丘→水景工房
都立大学→ポータル
駒場東大前と池尻大橋の間、もしくは豊洲店→H2
渋谷→水草屋・極

737:pH7.74
19/09/19 02:01:44.73 h3RzX9Uf0.net
極は週末しかやってないし安い店とは思わないけど>>717は小金持ちなのかな?

738:pH7.74
19/09/19 06:25:11.38 /E9sZqKW0.net
>>717
東横線沿線に安い店はない
因みにポータルは学大だよ

739:pH7.74
19/09/19 11:57:12.06 X04CVn0Z0.net
かねだいの立川がオススメ
新宿から電車で一本

740:pH7.74
19/09/19 16:21:45.45 j9aqn+is0.net
みんなありがとう。
やっぱり都心のアクアリウムショップは高いんだね
教えてもらった所は他の生体とかも安いのかな?
せっかくだし、全部行ってみるのも面白いかな!

741:pH7.74
19/09/19 19:57:48.93 DBq2pJLyM.net
渋谷で安い店って豪商の末裔が血を絶やす覚悟じゃないとできないぞ

742:pH7.74
19/09/19 21:59:07.83 1aRdtYyhd.net
>>721
値段は少しするかもだけど
中くらいか大きいの買って折って�


743:gうってのも良いんじゃない? 残ってる方は水槽増やしたりレイアウト変える時に使う



744:pH7.74
19/09/19 22:26:01.12 4rHvVIae0.net
流木ってめちゃ硬いよ?

745:pH7.74
19/09/19 22:33:40.97 dSJ6e65b0.net
水槽に入らない流木はノコギリで切ったなぁ。
すげぇ大変

746:pH7.74
19/09/20 00:55:21.93 25FzmfWe0.net
電動工具って凄く楽

747:pH7.74
19/09/20 01:06:02.02 GQyKGKjb0.net
>>723
実際折ったの?いやマジで

748:pH7.74
19/09/20 14:00:00.71 xmxwsCeOd.net
エアアクアリストなんだろうぜ
実際にやってたら中型以上の流木を折るなんて言葉は出て来ない

749:pH7.74
19/09/20 19:40:50.30 wrrbS65RM.net
エアーソーあるからやろうと思えばできるけど、中型を切るのはもったいないかな
アドバイスありがとう!

750:pH7.74
19/09/20 21:41:28.62 mqb6j0cAp.net
電動でもエアツールでも身が詰まってるからなかなか切れなかったよ 2度とやりたくない

751:pH7.74
19/09/20 22:12:04.23 6W4h7QnCd.net
樫用のノコギリ1本で、比較的簡単に切れる。

752:pH7.74
19/09/20 22:19:48.10 ZZjrkh2E0.net
インテリアショップとか雑誌で使うような撮影用の流木とか扱いながら
販売してる店とか八王子の方にあるね

753:pH7.74
19/09/21 02:08:08.64 bq3Ueobcp.net
>>731
樫用ならいけそうだね

754:pH7.74
19/09/25 22:12:00.94 bwWlZhud0.net
クワガタ用のたぶんクヌギなんだろうけど水槽に入れるためにあく抜きしたらものすごい回数のあく抜きする羽目になった。
流木入れたバケツに水入れて茶色くなったら水交換っていうの軽く100回近くやったように思う。
おかげで今はまったく水を汚さない流木化したクヌギになったわ。皮は自然に剥けるので明るい木の地肌が見えていい感じ。
プレコは一番食うね。

755:pH7.74
19/09/30 10:22:08.29 /QvnBtAr0.net
最近のチョッパリは流木も折れないらしいな
俺はテコンドーやってるから脚で簡単に折れるよ

756:pH7.74
19/09/30 10:53:39.43 UA75npvKa.net
>>734
チャームでも売っとるあれな、クワガタの産卵用のクヌギや
ロイヤルプレコがよく食べるらしいで
皮むかなアカンから面倒らしいけどな

757:pH7.74
19/09/30 12:56:34.29 WgYDwFlnd.net
>>735
半月斬できるってマジ?

758:pH7.74
19/09/30 13:01:43.06 2xXJGUrMp.net
だから朝鮮人て嫌われるんだよな
リアルで関わりたくないわ

759:pH7.74
19/09/30 14:10:21.13 hU3qzDDJ0.net
>>735
盗んだメダカ返してやれよ盗人

760:pH7.74
19/09/30 19:19:16.07 zMn0PXMXa.net
>>735
へ、ヘイトスピーチ…

761:pH7.74
19/10/03 19:29:10.39 EuttlhPi0.net
テコンダー朴を読めばどれだけ日本が酷い国かわかるよ
俺純日本人だけど、韓国に憧れてる

762:pH7.74
19/10/03 19:32:48.12 8HuWgOkip.net
>>741
スレチついでにチョンに帰化しろよ

763:pH7.74
19/10/04 08:33:56.98 GYe4Zv42a.net
ワイルドベタ用に水草と流木揃えたい
流木に活着した水草って都内だとどこがいいかな

764:pH7.74
19/10/04 18:10:10.07 sSu5gk0b0.net
水草はアクアフォレストだろうな
俺たちの聖地新大久保も近いし

765:pH7.74
19/10/04 21:03:56.95 /jjiZfSlM.net
最近新大久保はチョンが減って何でもありになってるじゃん
横浜の中華街のように長年続く~街を保てない所が
何をやっても低レベルなチョンらしいな

766:pH7.74
19/10/04 22:33:04.71 iDYTawwl0.net
新大久保って熱帯魚屋さんあるの?

767:pH7.74
19/10/04 23:17:14.00 na3FI/6Dd.net
円満屋っていう昔からある店があるよ
ただ大久保通り沿いだから、土日は人混みで辿り着くまで時間がかかる

768:pH7.74
19/10/05 05:17:32.42 VXfyyG33d.net
>>747
ありがと。今度行ってみるよ。ついでにゴミ問題の元凶になったホットドックも食べてみよっと

769:pH7.74
19/10/05 23:48:34.59 GqIRhog60.net
円満屋て微妙な品揃えだよね?
昔、ヒメツメガエル売ってたから一回買いに行ったけどそれ以外にそそる物無かったかな、まあ悪いお店では無い
昔、円満屋に撮影が来て店主のインタビューやなんやらしていざ放送を見たら
韓流ブームで沸く新大久保それに対し閑古鳥が鳴く魚屋みたいな構図で作られてて
バイトの女の子がぶちギレてブログに書いてたなぁ。

770:pH7.74
19/10/09 01:15:57.03 F1oPLW1N0.net
新大久保は中華屋で美味しいラムカルビが食べられるのと、イスラム横丁のスパイス目当てで行ってたけど、そんな店が有るなら行ってみようかな!

771:pH7.74
19/10/22 12:12:04.75 vHltG/DN0.net
海水魚扱ってる店が都心部じゃ激減してて泣ける
パウパウとかじゃ微妙すぎるわ。

772:pH7.74
19/10/22 15:29:41.31 cydLGPdsM.net
ナチュラルじゃだめなの?10年以上行ってないけど

773:pH7.74
19/10/22 16:16:04.05 mmqWbBuS0.net
市場がネイチャーアクアリウムに寄ると海水系はきついよな
海水系はレイアウト凝るのも限界あるし

774:pH7.74
19/10/22 16:25:59.67 AR4+RlHEM.net
海水≒サンゴのイメージ

775:pH7.74
19/10/25 09:54:44.77 .net
>>751
ここええよ
URLリンク(hikaruaquarium.co.jp)

776:pH7.74
19/10/27 20:23:29.22 3CdDNOAY0.net
>>755
肺炎治りかけでマスクで咳しまくりながらそこ行ったら店主のおばちゃん?が飴くれたわw

777:pH7.74
19/11/03 14:37:27.01 D+dN9ND3a.net
ウィローモスの本物と偽物ってどんなの?
URLリンク(www.an-aquarium.com)

778:pH7.74 (オッペケ Sr03-Par+)
19/11/03 18:52:50 IVAI959Ir.net
>>755
昔の新宿小田急百貨店の上に在った店かな懐かしいなぁ

779:pH7.74
19/11/03 23:26:08.36 HGPwIHFG0.net
アクアショップめぐり楽しい
今日も3件行ってきた
それぞれにしかない魚がいてつい2千円ほど使ってしまう
今日は荒川足立付近の店行ってきた
やっぱ23区はある程度大きいとこのほうがいいわ
区外はこじんまりした店でも品揃えやサービスが良かったりするけど
この2週間で7店舗近く行ったけど本当に良かったのは2店舗かな
おすすめは中央線沿いの店舗と今日のところ

780:pH7.74 (ワッチョイ de74-6BDJ)
19/11/04 20:08:41 Bdx3ZOOD0.net
生体入ったビニール袋を茶色い紙袋に入れてから持ち帰り用の袋に入れてくれる人と
そのまま他に買った物と一緒に適当に放り込む人といるのなんとかしてほしい

781:pH7.74
19/11/04 21:47:50.98 GyvV8BC/0.net
都内でブルーテトラ 置いてるお店をご存知ないでしょうか?
買うだけなら通販で買えるけど、とても気性�


782:ェ荒いとのことなので、 実物をみてから買うかどうか決めたいです。



783:pH7.74 (ワントンキン MM3a-4OhZ)
19/11/04 22:12:01 xQggyV0hM.net
エンゼルが入ってる水槽に入れる位がちょうど良い魚だよ

784:pH7.74
19/11/05 01:08:38.17 g2Zz9eUj0.net
>>761
トロピランド荒川店にいたよ。神奈川だけど相模原店にもいたけどな。
店の水槽だと中層をよく泳いでいたけど、うちの水槽に入れたらずっと上層を泳いでいてエンゼルに食われちゃったよ。
中層から下層を泳いでくれれば共存できたのになぁ

785:pH7.74
19/11/05 01:28:16.95 qD8ySX1z0.net
>>761
この間立川のかねだいで見たよ

786:pH7.74 (ワッチョイ 6732-0XCI)
19/11/05 01:47:24 1cbDM9nc0.net
>>763, 764

情報提供ありがとうございます!
近いうちに見に行ってきます!

787:pH7.74
19/11/06 00:04:35.99 k+/2xODja.net
エンゼルが他の魚食べるだと…?聞いたことない

788:pH7.74
19/11/06 07:18:32.19 UYIr2qzUM.net
無知は罪だな

789:pH7.74
19/11/06 09:33:52.02 xoAcldWKM.net
口に入れば食うな
だがおちょぼ口だから小さくないと入らない
2cmを超えたテトラは食えんだろう

790:pH7.74
19/11/06 10:35:09.24 4u2bROmg0.net
さてはエンゼルが口広げたとこ見たことないな?
体高のないテトラなら4センチくらいのまで余裕で食べるよ

791:pH7.74 (ワントンキン MM3a-4OhZ)
19/11/06 12:02:04 xoAcldWKM.net
テトラは止まってる訳じゃないから口大きく開いた瞬間逃げられるだけ

792:pH7.74 (ワッチョイ b39d-x9nz)
19/11/06 20:52:07 4u2bROmg0.net
>>770
食べるよ
というか、食べられたよ

793:pH7.74
19/11/07 02:10:45.84 Q+qD9gb1a.net
テトラなら100円だし食べられてもいいや

794:pH7.74
19/11/07 08:07:02.48 t/68SFrd0.net
成魚のスカラレは一般的なテトラなんておやつみたいにスポスポ食うんだよなぁ

795:pH7.74
19/11/07 10:08:32.19 HrpoyHSQp.net
ってことはエンゼル入れればカラシン群泳するのね

796:pH7.74 (ワッチョイ fec4-qv/q)
19/11/19 03:36:02 LvZ3JIv80.net
ショップで来週イベントあるからってアクアリウム・バスのチラシもらったのだけど(11/24浅草 都立産業貿易センター)行った事ある人居る?
どんな感じかな ちなみに入場料1000円

797:pH7.74
19/11/19 22:28:27.15 Ff6AlCk+0.net
前回か何かの書き込みをどっかのスレで見た覚えがあるけど確か朝並ばないと無意味みたいな

798:pH7.74 (ワッチョイ c25d-3l3p)
19/11/19 23:40:34 w/NMxhpG0.net
会場は狭いうえに人多い。youtubeにレポートあげてる人いるから見るといいよ。

799:pH7.74 (ワッチョイ ee1d-A/bw)
19/11/20 03:09:58 Z0m5UYYH0.net
アクアリウム関係無いの多いし生体はメダカメインだな
お目当てのもの無ければ行かない方が良いとは思う

800:pH7.74
19/11/20 17:30:08.85 Z+BF1x1ra.net
悪バスは凄い混むんだって

801:pH7.74
19/11/20 23:36:44.52 PVAuzUin0.net
めっちゃ混むよー
朝から行かないと意味ないよー
早めにクジ引いて水槽とかデカイの当たっちゃったらある意味不運だよー
それ持ちながら会場内回ってさらに買い物して重くてデカイのいくつも抱えて帰らないといけないからね

802:pH7.74 (ワッチョイ 2bc4-qZD/)
19/11/21 03:43:30 VMnysWe90.net
>>776-780
めちゃ混むし朝から行かないとなのか
youtubeでレポート見てみるよ
ありがとう

803:pH7.74 (ササクッテロラ Spc5-WsNW)
19/11/21 08:04:


804:25 ID:HvS5wH8Ap.net



805:pH7.74 (ワッチョイ 36e3-WpyD)
19/11/28 02:35:45 A0GxjrX70.net
都内じゃないしショップでもないけど川崎に水族館出来るんだってね

806:pH7.74 (スッップ Sdb2-9Ui4)
19/11/28 13:35:03 6LJQWLxbd.net
見てきたけど水族館じゃなくてオービィ横浜みたいなものだな

807:pH7.74
19/11/28 16:31:20.34 UxZdQY4RM.net
水族館は経済的になかなか成り立たないだろ
上野水族館好きだったな

808:pH7.74 (アウアウカー Sab1-hdad)
19/11/28 17:38:04 TR523Qoca.net
上野に水族館なんてあったの!?

809:pH7.74 (ワントンキン MM62-9Wm3)
19/11/28 18:03:52 UxZdQY4RM.net
上野から葛西に移った形
不忍池の西側にあってテラスから池が見えた
古めかしい建物が良かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch