19/02/27 23:09:30.61 33sIkXGx0.net
>>296
やっぱり植生してほしい場所にポンじゃ厳しいのか
ありがとうございます!やってみます!
311:pH7.74
19/02/27 23:14:08.08 YV2tMai60.net
あと生体水草の選び方についてやな
基本的に生き物は自分の飼いたいものを好きに選べばええんやが、水草水槽に向いてるやつ、向いてないやつがいくらかいるのも事実や
まず向いてないほうから言うと、金魚みたいに水草を食い散らかすやつはアカン。当たり前やけどな
それからコリドラスとかドジョウみたいないわゆる底物と呼ばれるような魚も微妙なところやな。底床を掘ったりいじくりまわす習性があるからせっかく植えた水草が引っこ抜かれたりしてしまうこともあるからな。
ただしここら辺は水草がしっかり根付いてから投入したり、さいしょから底に植える水草は使わずに活着系をメインにするなどの工夫次第では十分採用可能や
あとは水草水槽に限ったことではないが、混泳の相性をしっかり見極めるということやな。特に水草水槽ではエビは重要なタンクメイトなんやが、エビを好んで捕食するような魚もおるからの、そういうのは見送ったほうが無難ではあるで
312:pH7.74
19/02/27 23:21:59.03 YV2tMai60.net
相性がいいものは、ズバリ苔や藻を掃除してくれる生き物たちやな
メインとなるのはエビや。ミナミにヤマト、チェリー、ビーなどいろんな種類がおるが、90となるとそれなりに数が必要やな
苔取り能力が高いと言われとるのはヤマトやが、50匹くらいはいたほうがええかもしれんな。
魚ではオトシンクルスが有名や。こいつはガラス面とか石、流木についた苔を食べてくれるし鑑賞性も高いで
サイアミーズフライングフォックスというのもおる。黒ひげ苔という水草水槽で一番厄介な苔があるんやが、この苔を食べてくれる生体は少ないんや。サイアミーズはその数少ない生き物の一つってことやな
貝もよく選ばれる苔取り生体やな。こいつはエビが苦手なガラス面や石の掃除に大きな効果を発揮してくれるで
ただし貝の種類によっては繁殖して数が増えすぎたり、孵化しない卵をそこら中に産み付けてかえって見苦しくなったりすることもあるから要注意や
313:pH7.74
19/02/27 23:31:44.08 YV2tMai60.net
鑑賞性ということで言うと、小型の熱帯魚数十匹を群栄させるというのは水草水槽でよく使われる手法やな
ネオンテトラなどに代表されるカラシンやラスボラなどのコイ科がその代表例や
こういう小型の熱帯魚だけを群栄させてもええし、アクセントに中型の魚を1,2匹くらい混ぜるのもええもんやで
90くらいになると最初から中型の魚だけをメインに数匹泳がせるというのもありやな
一つの例としてワイのおすすめを書くとこんな感じや
・中型魚(ベタ・グラミー・ラミレジィなど)…1匹
・小型魚(ネオンテトラなど)…30~50匹
・オトシンクルス…5~10匹
・サイアミーズフライングフォックス…2~5匹
・ヤマトヌマエビ…50匹(ミナミやチェリー、ビーなどなら100匹くらい)
314:pH7.74
19/02/27 23:32:58.94 byaMwebMr.net
マジで細かくありがとうな
外部フィルターって連結させたりする方法もあるらしいがそれってどうなんや?
あと水草の選び方もわからんのや
陰性だとか何だとかよくわからんしソイル系がいいのか砂系がいいのかとかもよく分からん
もちろん床材は何を植えるかにも因ると思うんだがリシアとかいうやつはやってみたいんや
オトシンクルスかわええな
こいつとレッドビーシュリンプって共存できるやろか
315:pH7.74
19/02/27 23:47:00.70 YV2tMai60.net
>>304
連結と言うとサブフィルターなんかとつなぐ場合と、底面フィルターなどの他のフィルターとつなぐ場合があるで
濾過能力を強化したければそういうことも検討するわけやが、まあ基本的には普通にそのまま使うだけで十分や
ただしさっきのリストではCO2を外部フィルターにインライン化、つまり水槽ではなくフィルター(のホース)に直接添加してるで
こうすることによってCO2の溶解率が100%になって効率よく添加できるようになるし、水槽内にディフューザーやセラミックストーンを設置する必要もないからスッキリさせられるわけや
オトシンクルスは非常に温厚で遊泳層も他の生き物と被らないから、ほとんどの相手と混泳できるで
もちろんビーシュリンプとも何の問題も無しや
水草と底床については次のレスで説明するで
316:pH7.74
19/02/27 23:53:26.62 YV2tMai60.net
まず水草は陽性と陰性の二つにおおきくわけられるんや
陰性てのは文字通り強い光を必要としないことで、アヌビアス、ミクロソリウム、クリプトコリネ、ボルビティス、ブセファランドラ、ウィローモスなどがそれや
こいつらは光だけでなく肥料分の要求量も少なく、CO2の添加がなくても成長するという特徴を持つことからあまり機材に予算をかけられない初心者向けと言われてるんや
ただしニキの水槽と予算ならその点は全く関係ないので特に気にする必要なしやな。
もう一つ大きな特徴が、底床に植えるのではなく流木や石などに活着させることができると言うことやな(全部がそうではないで)。
例えばニキも一度くらいは流木にもさもさした苔がびっしりとまとわりついてるレイアウトを見たことがあるんやないやろか?あれがウィローモスや
アヌビアスやミクロソリウムのようなちゃんとした水草の形をしとるやつも、同じように
317:流木や石に活着させることができるんや
318:pH7.74
19/02/28 00:02:41.59 BGrb6nRM0.net
陽性と陰性は水草の種類の違いやが、水草にはレイアウトで使われる位置による呼び分けもあるんや
一般に前景草、中景草、後景草と区別されて、これらをバランスよく水槽内に配置することが美しいレイアウトを作るための一つのコツやで
前景草というのは文字通り水槽の手前側に植える水草のことで、奥のレイアウトの鑑賞の邪魔にならないような背丈の低い水草が選ばれるで
いわゆる緑の絨毯のようなやつや 代表的なのはグロッソスティグマ、ショートヘアーグラス、キューバパールグラス、ニューラージパールグラス、ウォーターローンなどやな
前景に対して後景は水槽の奥側に配置される背丈の高い水草や こいつらはまとまった数を一か所に植えてこんもりと密生させるようにレイアウトされることが多いで
後景草の王がロタラで、こいつは成長が早く肥料分を吸収してくれるので苔が出にくい、どんな環境でも簡単に育つ、トリミングに強くすぐ伸びる、いろんな種類や色があって美しいということなしや
中景は前景と後景の間に配置されるつなぎ役のような水草やな。後景草は光の当たりにくい下側の部分の葉が落ちることも多く、それを中景草や流木、石などで隠すわけや
この中景によく選ばれるのがさっき言った陰性水草や。中景に配置した流木や石にそのまま活着させるようなイメージやな
つまり水槽全体の構図をざっとまとめると、水槽の中間に石や流木などのレイアウト素材を置いて陰性水草を活着させ、その手前側に前景草を、奥側に後景草を植える…
というのが一つの黄金パターンやな
319:pH7.74
19/02/28 00:06:59.29 jqRmjVJ90.net
これうらぶれたオッサンが書いて自分で返信してるんだぜ
320:pH7.74
19/02/28 00:14:56.13 BGrb6nRM0.net
底床はソイルにするか、砂利・砂にするかのどちらかに大別されるで
ソイルと言うのは天然の土壌を焼き固めて粒状にしたもので、一般的には水草水槽ではソイルが選ばれることが多いで
最初から水草に必要な肥料分が配合されておるし、PHを弱酸性に低下させる効果もあるので大抵の水草や生き物にとって理想的な水質になりやすいからや
特にソイルの中でも吸着系と呼ばれるものは水槽内の有毒物質を吸着してくれる効果があるから、ビーシュリンプなどの水質に敏感な生き物の飼育では好んで使われるんや
砂利や砂はソイルのように崩れないので水槽の長期維持に向いているというメリットがあるで
単純に見ため自体も剥き出しのソイルより砂利や砂のほうが美しいからな(というか基本的にレイアウト水槽では剥き出しのソイルはNGや)
だから前景草を使わない場合は、水草を植える奥の部分はソイルにして、手前側は砂利・砂にするという敷き分けが使われることもあるで
あるいは最初から底床に植える水草は一切使わずに、流木や石に活着する水草だけでレイアウトを組むのであれば、そもそも底床から栄養分を吸収する必要がないからソイルを使わなくてもいいわけや
むしろ陰性水草は成長が遅く水槽内の栄養分をあまり吸収してくれないので、ソイルを使うと余った栄養分で苔や藻が生えやすくなってしまうからな
こういうレイアウトはコリドラスメインの水槽でよく使われるで、というのもコリドラスは底床に頭を突っ込んで餌を探す習性があるので細かい砂が適しているからや
逆に言えば砂利や砂自体には肥料分が0なわけやから、水草を植えて育てる場合には別途肥料を仕込む必要があるで
大磯砂なんかの一部の砂利は水質をアルカリ性に傾ける効果を持っとるから、大抵の水草にはあまり向かないというデメリットもある
せやから水草水槽の場合は特別な理由がない限りは基本的にはソイルを選んで、レイアウト次第では部分的、または全面を砂利や砂にすることも検討するといった感じや
321:pH7.74
19/02/28 01:01:45.69 ri1fUpo5D.net
レス番飛びまくってるから何かと
322:思えば秩父かよ
323:pH7.74
19/02/28 01:06:45.03 ri1fUpo5D.net
このおっぺけも秩父の携帯か?
om126237116001.9.openmobile.ne.jp
ソフトバンクモバイルの回線っぽいけど
324:pH7.74
19/02/28 02:14:02.88 9Qr9rw1K0.net
ああうざい
325:pH7.74
19/02/28 07:22:10.38 iZk5JCqzp.net
なんや、やで辺りをNGでスッキリ
ゴミ同士なんだから、ゴミ箱でやって欲しい
326:pH7.74
19/02/28 07:50:38.50 ObaTJHrS0.net
ワロタ、NGしてたの俺だけじゃなかったんやな
327:pH7.74
19/02/28 08:34:57.69 5ahUlNhvr.net
>>311
違うよw
まあ別に特定にかかってくれても構わんが
328:pH7.74
19/02/28 08:36:06.57 5ahUlNhvr.net
秩父のおっさん詳しくありがとう
とりあえず全部メモ帳にコピペしといたわ
329:pH7.74
19/02/28 09:04:41.38 9palS6tWa.net
>>300
ID変わってるかもしれないけど >>296 です
アマゾンチドメグサで成功したから多分できる
それとやっぱ多少濡れてればいけるかもしれない
330:pH7.74
19/02/28 09:08:18.42 tN6C5jvMF.net
秩父も役にたつじゃん
他の人の方が変な感じ
331:pH7.74
19/02/28 09:20:51.46 9Qr9rw1K0.net
てかオーストラリアンクローバーの最初から水上葉で売られてるやつは
そのままテラリウムの濡れたとこに置いとけばいいだけ
3分の1くらい水につかるようにしてもOK
332:pH7.74
19/02/28 10:00:27.22 BGrb6nRM0.net
>>316
他にも何かわからないこととか質問あるか?
なんでも聞いてええんやで
333:pH7.74
19/02/28 10:30:22.55 5ahUlNhvr.net
>>320
水草の配置とか全くわからんのやが
そういうの参考になるサイトあったら教えてほしい
秩父のおっさんのアドバイスも欲しい
前景、中景、後景のおすすめ水草3個ずつくらい教えてくれ
あと水槽背面に石みたいなのをくっつけてるレイアウトあるやん?
あれはどうやって引っ付けてるのか、何を引っ付けてるのか教えて
334:pH7.74
19/02/28 10:44:38.24 +99qJqzLa.net
猛虎便が疎まれてるのに頑なに使う時点でお察し
NG捗る
335:pH7.74
19/02/28 10:48:13.86 KmiNVBeQF.net
初心者にそんなこと分からないよ
336:pH7.74
19/02/28 10:48:25.50 5ahUlNhvr.net
俺関西人だし猛虎弁使ってるつもりないんだよな
できるだけ標準語で話そうとは思うけど訛ることも多々ある
337:pH7.74
19/02/28 11:00:58.16 BGrb6nRM0.net
>>321
せやな、ADAのゼロから始めるネイチャーアクアリウムていうページなんかわかりやすいと思うで
前のレスでも言ったように基本は前景、中景、後景を使い分けることや
代表的なレイアウトのパターンをいくつかあげると、
・前景、中景、後景すべての水草を使う。中景に石、流木を設置してレイアウトの土台を作り、その手前に前景草を、奥側に後景草を植える。中景草は基本的に流木や石に活着させ、クリプトやブリクサなどは底床に植える
・レイアウトは石をメインに、水草は前景草だけを使う。草原のようなイメージ。傾斜をつけたり石を積み重ねて山岳のようなレイアウトにもできる。後景草が無い分高さがあまり安いので、ロータイプ(高さの低い)水槽を使うのもええ
・流木をメインに活着する水草のみを使う。底床には基本的に何も植えず、化粧砂でレイアウトする。あるいは流木の奥側だけソイルを敷いて水草を植え、手前は砂にするというハイブリッドにするのも手や
というような感じやな
338:pH7.74
19/02/28 11:06:21.95 BGrb6nRM0.net
他にもレイアウトのコツをあげると、よく言われることやが底床に「手前側は低く、奥側を高く」傾斜をつけるといいで
こうすることで立体感が生まれやすくなるんや >>325のページにも手前を4cm、奥を7cmと書いてあるで
ただし水草を植える場合はやはり最低でも厚さ3cmはほしいところやから、それ以上は薄くしないほうがええで
それからこれは「前後」での高低差なわけやが、「左右」での傾斜もつけられるようになるとグッとレイアウトがかっこよくなるで
上手い人のレイアウトというのはやはり傾斜がうまく活用されてるんや、もちろん傾斜をつけると底床が崩れやすくなったりするからリスクも大きくなるんやけどな
ここらへんはいろんなレイアウトやセットアップの動画を見て参考にするといいで
後は基本的なことやが、ソイルはまず先にノーマルタイプを敷いてから、表面にパウダータイプを敷くといいで
パウダーのほうが粒が細かくて水草を植えやすいし根張りもよくなるからや
ただし全部パウダーにすると今度は通水性が悪くなるから、大部分はノーマルにして表面だけにパウダーと言うのがよく使われる手法やな
339:pH7.74
19/02/28 11:24:10.67 BGrb6nRM0.net
おすすめの水草教えるで
・前景草
グロッソスティグマ…ワイ絶賛、ナンバーワンの水草や。こいつは植えやすくて抜けにくい。これは前景草では大切なことで、種類によっては抜けやすくて、エビに引っこ抜かれたりして何度も植えなおす羽目になるんや
さらに育成も簡単で、ソイル、光量、CO2が揃ってる環境ならものすごい速さでどんどん増える。トリミングしたところを別の部分に植えなおせばそこからもまた増えていくからあっという間に一面緑の絨毯にできるというわけや
ニューラージパールグラス…こいつも育成条件が難しくなく育てやすい前景草や。グロッソスティグマほどではないが、よく似たキューバパールグラスよりも成長は早く簡単だと言われてるで
場合によっては底床に植えずに流木なんかに固定して育てることも可能や
ヘアーグラスショート…単純な育成条件で言えばこれが一番簡単かもしれんな。前景草というのは基本的に高光量を要求するんやが、こいつは低光量、CO2無しでも育つ数少ない例外や
上野二つは緑の絨毯という感じやが、これは草原のような少し違った趣を味わえるで
・中景草
アヌビアス…レイアウトの王道中の王道や。流木や石に巻き付けて使うのが基本やな。陰性水草はみんなそうやが、ほかの水草などの陰になってあまり光があたらないような場所でも育てられるで
成長は遅く苔にやられやすいから最初からしっかりと苔取り用のエビを入れておくことがポイントや
ミクロソリウム…基本的にはアヌビアスと同じような感覚で育てられるで。ただしシダ病と言って高温にはやや弱いので、水温が28度以上にならないように注意や。
クリプトコリネ…こいつは活着させるのではなく底床に植えるタイプの水草や。最初は小さいんやが成長するとかなり巨大になるので見ごたえがあるで。後景草の下側の部分を隠すように配置するといい感じになるやろな
・後景草
ロタラ…>>307に書いた通り最高の後景草や。まずこいつは絶対使うべし
ミリオフィラム…こいつも成長が早くて育てやすい後景草やな
パールグラス…レイアウトでよく使われる水草の一つで、これが密生している様子は大変美しいで。ただし低硬度の水質だと育ちにくいとも言われており、新品のソイルを使う場合なんかはうまくいかない可能性もあるで
340:pH7.74
19/02/28 11:34:56.62 BGrb6nRM0.net
石の壁やが、あれは自作する場合もあるし、こういうふうに最初からセットされてるものを買う場合もあるみたいやな
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
自分で作る場合は基本的には天然の石を発砲スチロールやらなにやらに固定して、その上から造形用のソイルなんかをくっつけて苔を活着させたりして自然感を出すみたいやで
ワイはやったことないからよくわからんが、ここらへんはアクアテラリウムではよく使われる手法や
あるいはバックスクリーンにそういう模様がプリントされてるものもあるみたいやから、そういうのを使うのも簡単な手やな
いずれにせよバックスクリーンは必ずあったほうがええ、何も貼ってないガラスのままじゃ水槽の背景が透けちゃってダサイからな
初心者がバックスクリーンを貼るのは気泡が入っちゃったりして結構難しい�
341:ゥらな、最初からバックスクリーンが張り付けてある水槽を買うのもいいと思うで。。
342:pH7.74
19/02/28 11:44:02.48 5ahUlNhvr.net
ありがとうな
ロックウォール90用ってなんか無さそうやな
まあまた考えるわ
バックスクリーン付きの水槽ってどこから発売されてるんや
それもチャームにあるの?
343:pH7.74
19/02/28 11:51:50.01 BGrb6nRM0.net
>>329
見たけど90cmだとバックスクリーン付きのはないみたいやな
チャーム以外だったらあるかもしれんがわからん
まあちょっと気泡が入るくらいならそんなに目立たんから大丈夫や
344:pH7.74
19/02/28 12:19:51.34 q6i/8b/+a.net
あらたに立ち上げた30センチキューブ用の生体見にショップ行ったはずが
こぶし大の石いくつかとデカイ流木とともに帰宅
生体のいない水槽を前に90センチ水槽の立ち上げ検討をはじめる
345:pH7.74
19/02/28 12:30:36.56 GhtcgK/ca.net
自演もしくは秩父と絡むことをよく思わない人間をイラつかせるためにやってると予想
まぁ、無視なりNGなりしとけばいいんじゃないの
346:pH7.74
19/02/28 14:21:55.28 Gpz6H8Bd0.net
どうせ自演だろうから2人まとめて虫籠で終わりでしょ
347:pH7.74
19/02/28 14:40:30.76 2L26lgUB0.net
>>317
ありがとう
半分タッパー管理して半分放置してみます!
348:pH7.74
19/02/28 14:51:00.24 2L26lgUB0.net
>>319
ありがとうございます
水上葉で売ってるの買えばよかったー!楽そう
でもいろいろ試してみます
349:pH7.74
19/02/28 15:06:30.30 2L26lgUB0.net
>>317
いざやってみようと思ったらまた疑問が...ランナーをいくつかに切って植えるの?それとも切らずに葉だけ出すように茎を埋める?置くだけ?チドメグサのときどうやったか聞きたいです
たびたびで申し訳ない
350:pH7.74
19/02/28 16:14:42.13 sJ2VLLPj0.net
コリドラスの繁殖したいのですが
ヤマトヌマエビって食卵しますか?
351:pH7.74
19/02/28 16:47:57.83 +99qJqzLa.net
いけるはず
自分がミスで維持こそできなかったけどヤマトコリ水槽で成魚までもってった
352:pH7.74
19/02/28 18:50:57.28 5ahUlNhvr.net
>>330
まあバックスクリーンは自分で付けるわ
昔金魚買ったときは厚紙みたいなやつを買ったんやけど気泡が入るってことはビニールテープ的なバックスクリーン貼るってことか?
353:pH7.74
19/02/28 19:21:26.66 SRidsrlQD.net
秩父死ね
354:pH7.74
19/02/28 20:31:48.85 BGrb6nRM0.net
>>339
せやな、最初からシールになってるやつもあるし、洗剤とか使って張り付けるタイプもあるな
厚紙みたいなのあればそっち選ぶのも手やで ワイも気泡入るの嫌やからいつもは塩ビ製のバックスクリーン使っとるわ
90用があるかどうかはわからんけどな
355:pH7.74
19/02/28 20:35:27.27 aKjMNjsEM.net
連投基地外(^p^)氏ね!
356:pH7.74
19/02/28 20:39:52.97 ptAMUQEw0.net
車のスモークフィルム貼るのやった事あればオススメよ
グラデーションや黒の濃さも色々あるし
100均のカラーボードを裏に置くだけでも良いし
357:pH7.74
19/02/28 21:27:24.25 EiIoZO7lr.net
>>341
ニキの使ってるバックスクリーン教えてや
358:pH7.74
19/02/28 21:34:02.97 BGrb6nRM0.net
>>344
ワイの使ってるのは塩ビ製のやつか、最初から貼ってあるやつか、もしくはARTIてとこの普通のバックスクリーンや
まあ90用のはチャームで見た限り普通のしかなさそうやな
何を使うかよりもどの色にするかが重要や
ワイがおすすめするのはすりガラスみたいなやつや ものによってはサンドって名前だったりするかもしれん
黒とか青も試したがこれが一番かっこええわ
ワイの水槽は今ほとんどがこれや
359:pH7.74
19/02/28 22:20:09.95 vP1jqKls0.net
20cmキューブ水槽2つ、同じ構成なのに片方は凄い苔がわくが何故だろうか
360:pH7.74
19/02/28 22:41:44.25 xpEIEDRhr.net
>>345
361:俺の中での常識は黒スクリーンやったわ そういうの使ってみようかな そのいわゆる普通のバックスクリーンってどうやって貼るんや 洗剤か?
362:pH7.74
19/02/28 22:54:35.92 27FgOY9ea.net
純正上部濾過のポンプをカミハタrioの1100に変えようと思ってるんだけど。ついでに濾過槽内を塩ビ管でシャワーパイプを作りたい。塩ビ管のsizeは何が良いんだろ?
誰か教えて下さい。宜しくお願いします
363:pH7.74
19/02/28 22:56:14.33 27FgOY9ea.net
>>348
因みに90センチ水槽&コトブキの90センチ上部濾過です
364:pH7.74
19/02/28 22:58:52.62 v/M8E3WXD.net
ここは秩父が携帯回線と固定回線使って一人で会話するためのスレじゃない
365:pH7.74
19/02/28 23:34:59.42 AXLyXKb50.net
(?_?)
366:pH7.74
19/03/01 00:00:38.54 fbcL3k0U0.net
>>347
シールになってるやつはそのまま張ればええし、そうじゃない奴は洗剤使ってピッタリはるか、
テープなんかで簡単に止めたり色々やな
シールや洗剤ならピッタリ貼れるけど失敗すると気泡も入るで
367:pH7.74
19/03/01 00:45:08.70 x/la/oWL0.net
黒のプラダンを洗濯バサミで止めてる。
安いし大きさ自由だし。
368:pH7.74
19/03/01 00:49:36.07 uHpK6SV1a.net
プラティって水草食うのな
ちょっとコケ生えてきたからエサ絶ちしてたのにモリモリ糞してるからおかしいなと思ったら
今日水草に食いついてるの見てびっくりした
369:pH7.74
19/03/01 01:29:22.87 UavHQafYr.net
>>352
追加で質問や
グロッソスティグマで絨毯にしたいんやが
その場合ってとりあえずグロッソスティグマだけ育ててその後後景を植えだすのか全部同時期に植えるのかどっちなんや?
370:pH7.74
19/03/01 01:47:17.34 iPYMWGfLD.net
これ一人で会話してるんだぜ
すごくね? 狂いっぷりが
371:pH7.74
19/03/01 01:49:05.07 UavHQafYr.net
統合失調症って怖いな
全く別人なのに
まあNGされても俺と秩父のおっさんの会話ができなくなるわけやないし何も困らんのも事実なんだけど
372:pH7.74
19/03/01 02:50:34.05 Wh9TjTGsp.net
飛行機飛ばしてip変えてるやつがNGされても困らんとか何言ってんの?
373:pH7.74
19/03/01 05:39:21.74 PByCR9hZ0.net
きもいなあホント
バレバレなのに飛行機飛ばすとか何の意味あるんだろ
374:pH7.74
19/03/01 06:18:00.06 DYA+CeSI0.net
ブセファランドラやアヌビアスナナ プチなどを水中葉から水上葉にして、水耕栽培のようにしようと思っています
水中栽培している株をそのまま水上にあげて良いのですか?水中葉は1度ダメになってしまうのでしょうか
375:pH7.74
19/03/01 07:47:59.16 nFnhzmUod.net
>>348
リオポンプ→ホース→塩ビ管VP13→エルボ→塩ビ管VP13→エルボ→塩ビ管VP13→エルボ→塩ビ管VP13に穴開けたシャワーパイプでいけますよ
376:pH7.74
19/03/01 07:49:24.93 nFnhzmUod.net
>>361
忘れてました最後に塩ビキャップですね
377:pH7.74
19/03/01 08:10:23.93 WSvmX5gEa.net
>>336
色々あって水槽内でバラバラになったやつを適当に埋めたからなぁ
切った方が芽吹く場所が増えていいかもしれない
葉っぱが埋まってたり茎だけ出てたりしたけど生命力でどうにかなった
照明は強めにするか太陽光当ててもいいかも
憶測ばっかでごめんよ
378:pH7.74
19/03/01 08:47:55.50 WSvmX5gEa.net
>>360
アヌビアスは水上に上げても葉は落ちないって知恵袋に書いてあった
ただ乾燥に弱いから常に湿ってないといけない
根っこは水没してないとダメらしい
379:pH7.74
19/03/01 10:37:55.87 Sz3RtFQHa.net
>>355
基本は同時やな
そのほうが
380:全体のバランスもとりやすいし、最初に沢山の水草を植えたほうが苔が出にくくなるからな いわゆるミスト式と呼ばれてる水上葉の状態でスタートする方法もあるんやが、これはデメリットも大きいから一部の抜けやすい水草、レイアウト以外ではやらないほうがええ グロッソは抜けにくいから普通に始めて大丈夫やで
381:pH7.74
19/03/01 11:03:05.54 qsR3DIrIr.net
>>358
すまんすまんw
>>359
糖質ヤバすぎて草
382:pH7.74
19/03/01 11:03:38.24 qsR3DIrIr.net
>>365
サンキューな
また質問できたら呼びかけてええか?
383:pH7.74
19/03/01 11:24:48.79 dEQ+faocd.net
>>364
ありがとうございました
384:pH7.74
19/03/01 11:53:18.16 xEz55fJQd.net
>>367
秩父にしか用がないんだったら直接やり取りすりゃいいのに
取り敢えず鬱陶しいからコテハン付けてくれよ
385:pH7.74
19/03/01 11:56:06.44 TSsQm4Z1r.net
>>369
文句あるならここ見なきゃいいじゃんw
なんでわざわざ見に来て文句つけてるの?
金払ってここ見てるわけじゃないんだしお前の文句に何の意味も無いんだよね
有料会員ならその言い分も分かるんだが…
386:pH7.74
19/03/01 12:04:21.30 1WHY1mQr0.net
サイコパスwwwwww
387:pH7.74
19/03/01 12:11:56.14 bpHqYZ9HH.net
>>367
なんでも聞いてクレメンス
ちないつ頃立ち上げるつもりなんや?
388:pH7.74
19/03/01 12:34:43.67 xEz55fJQd.net
>>370
お願いしてるんだけど伝わらないかな?
まあ聞く気が無いなら別にいいけど
お前らが書き込むのが自由と言いたいんなら
俺がお前らに文句言うのも自由だよね
お前らも金払ってるわけじゃないんだから
嫌なら見るななんて通用しねえよ
あと別にお前らのレスに文句付ける為にここ覗いてるわけじゃない
勘違いも程々にな
389:pH7.74
19/03/01 12:50:06.58 TSsQm4Z1r.net
>>373
別にこのスレを見たいなら見ればいいし
文句言うなら文句言えばいいよ
でも全く無意味だよって言ってるだけだよ
お前はそれに気付いてない馬鹿なんだからそう言って気付かせてやってるの
お願いしてるのってバカすぎワロタw
390:pH7.74
19/03/01 12:50:11.71 vPplSs840.net
こういうコケってどう対策すればいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)
391:pH7.74
19/03/01 12:50:39.20 TSsQm4Z1r.net
>>372
とりあえず5月くらいかな
392:pH7.74
19/03/01 13:01:12.43 wLGJV1/+M.net
そうか…相手してくれる人のいないもの同士が結びついちゃったのか
393:pH7.74
19/03/01 13:02:59.04 xEz55fJQd.net
>>374
無意味だったら何?
ブーメラン投げてるのに気付いて無いのかね
まあ読解力も無いみたいだし
せいぜい罵倒されながら不快なレスを続ければいいよ
394:pH7.74
19/03/01 13:19:52.20 TSsQm4Z1r.net
>>378
ブーメラン投げてて草
そして最後には強がっちゃってw
もっと真剣に頼みなよ
「やめてくださいお願いします」って
395:pH7.74
19/03/01 14:44:32.45 msHNM05od.net
>>375
エビ入れる
手でとる
水草増やす
CO2添加して栄養剤とカリウム少しやる
それでなくなってきた
396:pH7.74
19/03/01 14:57:29.29 gtoqzII70.net
>>363
いやいやそんな!
ほんと詳しくありがとう!これから晴れる日も多そうだし外にだしたりなんやりいろいろしてみます!
397:pH7.74
19/03/01 16:06:51.24 aE1Jq4sNa.net
>>381
頑張ってね
398:pH7.74
19/03/01 18:43:57.24 Bk/WdnNZa.net
連鎖あぼーんしとけばいいんじゃね?
399:pH7.74
19/03/01 20:19:53.36 fbcL3k0U0.net
>>376
ちな30キューブ以下なら3万、60なら5万、90なら10万
このくらいがしっかり水草水槽をやる上で最低限かかる費用だと思えばええで
400:pH7.74
19/03/02 02:08:07.27 sxyWhNW1M.net
ダイソーの固形ハイポがおなら臭いんだけど
もう使わないほうがいいかな
401:pH7.74
19/03/02 08:02:46.01 4NO73w0g0.net
>>385
液体のも臭いよ硫黄みたいな
最初からじゃなくて使い始めてしばらく経つといきなり臭くなるそしてどんどんキツくなる
使えるけど捨てれば?安いし
402:pH7.74
19/03/02 08:38:55.99 srh7U55a0.net
水槽リセットで新しいソイルをセットしてすぐ生体入れても大丈夫ですかね?
水、フィルターはそのまま継続して使います
403:pH7.74
19/03/02 10:35:50.99 oKCj4HF8a.net
吸着系ソイルなら、その日にドボンでも死なないな。
水質に敏感なエビも大丈夫だったが、
ソイルによると思う。アマゾニアならドボンしない方がいい
404:pH7.74
19/03/02 10:37:00.61 cgJX9PeM0.net
>>387
余裕やで
ワイはいつも二日目には全部入れるけどまったく落ちたことないで
よく2カ月水作りとかギャグみたいなこと言われとるビーシュリンプですら全然平気や
405:pH7.74
19/03/02 10:41:03.99 Xqj9MsbUa.net
可能なら水替えを挟んだほうが無難かな
~やで とか ドボン とか言ってるのは頑なにリスキーな行為を嬉々として行うので例え事なきを得たとしても参考にするのはお勧めしない
406:pH7.74
19/03/02 10:50:25.64 cgJX9PeM0.net
>>390
それは根拠のないただの思い込みやな。客観性が無いで
407:pH7.74
19/03/02 11:34:12.21 oKCj4HF8a.net
うちは1日経過した後、水換え後に
生体入れましたが、特にそれで生体が☆に成った事はありませんね。
5chで語彙について指摘する人なんて居るんだ。
丁寧に返信する人のほうが、稀だと思う
408:pH7.74
19/03/02 12:20:21.10 T3DtVTnGx.net
語彙について指摘しているように見えるが
そうではないことを理解できるといいね
409:pH7.74
19/03/02 12:31:35.23 oKCj4HF8a.net
>頑なにリスキー
ここか? まあ確かに、ゼロから問題作るやつは
リスキーだし、追放するべきだよな
410:pH7.74
19/03/02 12:37:37.40 oKCj4HF8a.net
あと特定の人物しか批判しないのも、エセ正義だな。
その事に指摘すると、急にダンマリとか
“あんたがオカシナ指示だしてっからだろ”
っていう事が言えない人達は、身内ヘは見て見ぬふり。
騒音おばさんの騒動見て、隣人は悪くないっていうタイプだよね。
そんな奴に正義ぶってほしくないなぁ
411:pH7.74
19/03/02 12:38:36.37 bOuIBgKb0.net
ドボンもケースバイケースだけどな
ソイル入れて長く可動してる水槽に弱酸性を好む魚をドボンしても
大きな問題は出ないだろ
長く水換えしてないで硝酸塩が溜まった水槽
石や大磯が入ってって硬度の高い水槽
コケ取り剤、オキシドール、液肥とかを定期的に添加してるような水槽は
水合わせしたほうが無難
412:pH7.74
19/03/02 12:39:54.93 oKCj4HF8a.net
裁判でもそうだけど、双方が悪い時でも、
最初に仕掛ける奴が、基本的には一番悪い。
だけどやたら後から反応した人に対して
お前が悪いみたいに言うやつは、
先にやらかしてる奴に、より強く働きかけないと
そりゃあ、エセ正義だろ
413:pH7.74
19/03/02 12:41:32.44 oKCj4HF8a.net
コピペだが、変な宗教属してる奴は、以下読んだ方がいいぞ↓
r ‐、
| ○ | r‐‐、 正しき心を持った信者の諸君!
_
414:,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 創価で創価の批判ができないのなら (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l オームや他の宗教を例にあげて話すといいぞ! |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 【敵を作って内部批判から目をそらしている】 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 【100万人が1人1万円寄付したら100億円、 │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 幹部は信者から吸い取ったカネでそこから寄付】 │ /───| | |/ | l ト、 | 【周りを見ると、願いが叶ってない、 | irー-、 ー ,} | / i 3倍になって返って来た寄付金なんてほとんど居ない】
415:pH7.74
19/03/02 13:29:39.25 FyxlRWtCd.net
なんか又めんどくさそうなの出てきたな
416:pH7.74
19/03/02 13:56:08.98 ksK3h++z0.net
オトシン系飼うといつも2.3ヶ月で死んでしまう
苔なないわけじゃないし、アカムシとかもたべてたのに
いつのまにか弱ってたり、やややせ形ぐらいになって死んじゃう
長生きさせるコツとかあるんですかね
417:pH7.74
19/03/02 14:20:04.54 0lhQA7jWp.net
飼う数減らせば
418:pH7.74
19/03/02 14:54:41.65 KhsxhmjT0.net
週末になるとキモいのが湧いてこのスレ機能しなくなるな
419:pH7.74
19/03/02 15:20:16.54 FyxlRWtCd.net
>>400
経験則だけど当たり外れあると思うよ
どんなに神経使って世話しても死ぬ奴はとっとと死ぬし
普通~にしててもずっと元気なのもいる
寧ろあれこれやろうとするのが良くないのかも知れないな
根拠は全く無い
420:pH7.74
19/03/02 15:33:24.08 oKCj4HF8a.net
並オトシンは死にやすいな。
ネグロは新規水槽で死んだ事がない。
421:pH7.74
19/03/02 15:40:17.24 ksK3h++z0.net
ほっといていいようなよくないような意外と難しいねオトシン
ペットとしてもかわいいから好きだけど、苔とり要因としても水槽に必要不可欠だから死んだらまた次ーみたいのもまた悲しいものだ
422:pH7.74
19/03/02 16:26:25.26 Wv9foIzy0.net
オトシン放置してるけどずっと生きてるよ
何を食べてるのか分からない
何もしない方がいいんじゃない
423:pH7.74
19/03/02 16:27:45.26 /FlxWtXVr.net
店頭で販売されていたミドリフグに一目惚れしてしまい、購入するにあたって色々調べていたんですが
歯が延びすぎたらニッパーで歯を切断すると書かれていたんですが、どのくらいの頻度で必要でしょうか?
424:pH7.74
19/03/02 16:58:31.35 8KZmJyl8p.net
>>407
知らんけど、買ってから聞きなよ
425:pH7.74
19/03/02 17:38:41.20 z636in6p0.net
>>407
エサを食べられなくなって来る前に切る
なんも齧るもの入れてなければ半年前後
珊瑚とか貝殻とか齧る個体なら頻度は下がる
426:pH7.74
19/03/02 17:51:12.89 HR4AYun10.net
>>409
帰宅したのでID変わってると思いますが>>407です
詳しくありがとうございます
半年前後であればそんなに苦ではありませんね
427:pH7.74
19/03/02 18:17:28.59 ew9MAqGLd.net
買う前に入念に調べてから生体を導入する姿勢がすばらしいですね
生き物を飼う人がみんなそんな姿勢なら良いのですが
もしそうでない考えの人がいるなら残念です
428:pH7.74
19/03/02 20:38:26.17 kUkOd9Gu0.net
26Lほどの小型水槽を立ち上げて半年になります
テトラ×15
GHD×2
コリドラス×3
オトシンクルス×2
入っているのですが、苔取り要員で入れたエビについて質問です
アルジーライムシュリンプというエビを10匹ほど入れたのですが、無尽蔵に増えていって、おそらくすでに4~50匹くらいに増えている感じです
このまま放置しておくとエビだらけになって過密になり環境が崩れるのでしょうか?
エビは定期的に間引く必要があるのですか?
429:pH7.74
19/03/02 21:31:45.70 XEYFTSRx0.net
本当にアルジーライムなら売れ
430:pH7.74
19/03/02 21:54:04.78 cgJX9PeM0.net
この美しいフォルムと気泡をご覧くださいやで
バブルフレームモスとでも名付けたらどうやろか?
URLリンク(i.imgur.com)
431:pH7.74
19/03/03 01:37:28.26 lwvRd9IH0.net
【生態系】外来水草 増殖中 河川、用水路 豪雨で水田侵入も 九州で猛威[02/27]
スレリンク(scienceplus板)
432:pH7.74
19/03/03 02:24:14.47 9KUK+UJe0.net
昨日40リットルの海水水槽を立ち上げ
カルキ抜きをしてサンゴ砂いれて
外部フィルターを回し
25度の水温をたもっています。
水質キットを買い水質を調べたところPHが異常に低く酸性かもしれません
原因はなにがありえますか
最初は側面に気泡がたくさんありましたが今では何もないです。
カルキ抜きはコルドンアムケルプラスマリン用です。
433:pH7.74
19/03/03 02:48:52.22 l6KxhAKo0.net
まずは水道水のphを調べるところからかなぁ、もともと酸性寄りってこともある
あとはしばらく置いておけばサンゴ砂が溶けだしてある程度は安定するかもしれない
434:pH7.74
19/03/03 03:41:58.01 giOFi3MH0.net
>>416
水質測定キットは何使ってるの?
テトラの紙の奴とか数値あてにならないよ
435:pH7.74
19/03/03 04:37:35.03 SZ5EaycF0.net
>>413
チャームでアルジーライムを10匹買った以外はエビ入って無いからアルジーしか居ないはず
しかし見た目はまんまミナミなんだが
こんなもんなのか?
チャムさん信じていいんだよな?
436:pH7.74
19/03/03 07:53:09.11 tWZVv2lL0.net
スレで熱帯魚の綺麗な画像を見かけることがあるのだけど
ああいう接写で綺麗な写真を手軽に取れて安いデジカメ機種があれば教えて欲しい
ちなみにスマホを持ってないうえに写真というものを生涯撮ったことがない化石人です
437:pH7.74
19/03/03 08:51:47.43 nBA51E/6a.net
安いデジカメで、接写で綺麗に撮れるのは無いだろうな。
熱帯魚は泳ぐの早いから、
ISO上げないとシャッタースピードも上げられない。
デジカメのセンサーサイズでISO上げるとノイズが出まくる。
なのでカメラ機器高くなるのは仕方ないぞ。
2010年以降のAPS-C以上のデジイチ+マクロレンズ
で5~10万ほどかかる。
438:pH7.74
19/03/03 09:00:29.01 9KUK+UJe0.net
>>418
テトラの紙のやつです
439:pH7.74
19/03/03 09:09:04.71 GCroZKDL0.net
家の水道水pHが8くらいなんだがテトラの試験紙は弱酸性を示してたな
440:pH7.74
19/03/03 09:47:38.39 9KUK+UJe0.net
上が水道水でしたが水槽の水です。
酸性だとバクテリアも死ぬと聞いたので
ライブロックを買いに行っていいのか悩んでいます。
ライブロック入れても大丈夫でしょうか?
441:pH7.74
19/03/03 09:47:59.59 9KUK+UJe0.net
URLリンク(i.imgur.com)
442:pH7.74
19/03/03 10:08:13.14 1OF9uZ0
443:50.net
444:pH7.74
19/03/03 10:40:14.48 CFtF6xtma.net
>>426
いやそれじゃなんの見分けにもならん
445:pH7.74
19/03/03 10:40:49.47 SZ5EaycF0.net
>>426
壁面にくっつくことはあまり無いです
見た目では判断つかないのですか?
こんな見た目のエビ達ですが
URLリンク(i.imgur.com)
アルジーとミナミじゃ働きはちがいますか?
どちらにせよ増えすぎは悪影響があるのでしょうか
446:pH7.74
19/03/03 10:46:31.16 REALk1Bz0.net
>>426
ミナミだって壁面の苔食うだろ
447:pH7.74
19/03/03 10:52:29.99 giOFi3MH0.net
>>425
同じ水を使っての結果
テトラの試験紙は信用しない方がいい
URLリンク(i.imgur.com)
448:pH7.74
19/03/03 13:23:02.15 eUCZvYcsd.net
先日コリドラスピグミーを数匹購入したんですが、1匹だけ見るからに弱ってて体色も白く濁った感じでガリガリで、
たまに流木でヒラを打つ仕草をするので白点病を疑ったのですが、白点らしき物は見えず…
この場合、どういった病気が考えられますか?
URLリンク(i.imgur.com)
449:pH7.74
19/03/03 13:24:32.25 eUCZvYcsd.net
こんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
450:pH7.74
19/03/03 16:40:35.17 GiNHwfCUa.net
>>361
遅れてごめんね
昨日にレス参考に作れました。
上手く機能してて感動したよ。
本当にありがとね
451:pH7.74
19/03/03 16:42:25.84 iafmvQed0.net
↑土下座して謝れハゲw
452:pH7.74
19/03/03 16:45:35.45 iafmvQed0.net
431
捨てろw
梅毒ですw
オマエ死ぬぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453:pH7.74
19/03/03 18:41:42.84 FTa+Z0nQp.net
外部フィルターって稼働し始めてからだったら水槽と同じ高さに置いても大丈夫ですか?
454:pH7.74
19/03/03 19:07:56.69 4UCYV3Uc0.net
30cm規格水槽にGEXパワー3の300でニューラージパールグラス、グロッソ、キューバなどの絨毯って出来ますか?
455:pH7.74
19/03/03 19:58:31.46 9KUK+UJe0.net
URLリンク(i.imgur.com)
コイボウミウシだと思うんですけど
餌は何を上げればいいでしょうか?
456:pH7.74
19/03/03 20:15:18.60 hYIZlp0c0.net
>>438
URLリンク(www.sea-fishes.com)
ある種のカイメンを食べるらしいけど種類不明らしい
457:pH7.74
19/03/03 20:28:10.54 LtnVjHI8d.net
>>433
それは良かった俺も2ヶ月前初チャレンジしたばっかりだから覚えてた
458:pH7.74
19/03/03 21:23:08.62 1OF9uZ050.net
>>428
チャームで買ったなら信じてもいいと思うよ
全てアルジーライムであるという保証はないけど、そもそも産地が違うからチャームがちゃんと輸入してればほぼ間違えない
ミナミはガラス面にへばりついて苔食べてるの見たことないけどアルジーライムはたまに食べてる
脚力が違うみたい
そしてエビ増えすぎは全く問題ない
ただしエビのために餌を増やすとかをしなければの話
魚のためだけに餌をあげてれば増えすぎることはないし水質も悪化しない
その状況である程度増えていくのは全く問題ない。
459:pH7.74
19/03/03 22:07:40.07 TlM7xNLq0.net
魚の腹ぽっこりに悩んでます
15cmの錦鯉3歳で60cm水槽です
腹ビレの下が膨らんで肛門も開いてます
鱗の開きはありません 餌も食うし元気です
思い当たるのは沈下性の餌から浮上性の餌に切り替えたこと位です
(硬くて噛むのが大変そうだったので)
調べてもエロモナスや卵巣筋腫ばかりで不安になり相談しました
錦鯉専スレがなかったのでこちらに来ました
知恵をお貸しください
460:pH7.74
19/03/03 22:0
461:9:06.57 ID:TlM7xNLq0.net
462:pH7.74
19/03/03 22:33:56.24 mtaYmb4N0.net
ほぼ初心者、初めてテトラの6in1で水質チェックしたら硝酸塩がどピンクだった
紙のテスターは信用できないらしいけど流石に水換えした方が良いよね?
463:pH7.74
19/03/03 22:48:09.38 6TnjuiKla.net
エビがガラス面のコケを食べるかどうかを左右するのは
エビの種類じゃなくてコケの生え具合だよ
464:pH7.74
19/03/03 23:07:26.88 Dc4YlkDM0.net
>>400
2,3ヶ月保つなら個体の当たりハズレじゃなくて餓死っぽい
並オトは緑のコケは食べない
茶色の珪藻が常時あるとか、水草の落ち葉が自然に茶色くなってる環境なら餌はいらないけど
そうじゃないならプレコタブに餌付けした方がいいよ
プレコタブ食べなかったらマジックリーフ、柿の落ち葉、朴、ビワは絶対食うので試してみて
長文スマヌ
465:pH7.74
19/03/03 23:29:38.41 1OF9uZ050.net
>>445
そうなんだ
うちのアルジーライムは綺麗なアクリル水槽の壁面とか新品のバケツでもある程度登れるから脚力が違うのかと思ったわ
うちの水槽は全て室内灯のみだからコケは全く生えてないんだけど、ミナミヌマエビの水槽で壁登ってるのは見たことないな
苔生えれば登れるのかな
466:pH7.74
19/03/03 23:39:23.80 GlGYtaZ30.net
わたしの所でもミナミだろうがルリー、チェリー問わず壁を歩いてたから活動を言い切ってたから困惑したわ。
467:pH7.74
19/03/03 23:45:34.39 kRfiDkdyF.net
>>446
やはり餓死なのか
次は苔以外にも食べてもらうえるように注意してみます
ありがとう
468:pH7.74
19/03/04 00:03:14.34 Ykx+olIr0.net
↑オマエが食えバカw
469:pH7.74
19/03/04 10:41:05.52 BTHGPsP9M.net
ベアタンクで、ライトはおにぎりグロウの水槽だけやたら苔はえる
ライトは7時間点灯にしてるけど、ベアタンクだから過剰すぎて苔発生してるのかな?
生体はベタだけ
470:pH7.74
19/03/04 10:59:10.03 BfXZvebQr.net
なぜその水槽におにぎりを使おうと思ったのか
471:pH7.74
19/03/04 11:39:40.12 tkOZv2O4r.net
ベアタンクにおにぎりグロウとか草
472:pH7.74
19/03/04 12:15:58.35 BTHGPsP9M.net
45cm水槽なんだが、このライトしかあまってなかったんだ…
やっぱりこれが原因かもしれないですよね
473:pH7.74
19/03/04 13:18:07.13 o5WiUa6Bd.net
マツモ入れておけば?
474:pH7.74
19/03/04 13:22:44.43 MmwGoIGN0.net
45cmのベアタンクならこすってコケ落とすの簡単じゃん
475:pH7.74
19/03/04 15:41:06.00 BTHGPsP9M.net
マツモごと苔るんです
476:pH7.74
19/03/04 15:51:09.09 5euj5la/0.net
>>451
ベアタンクなら苔防止剤使って苔をなくしてからマツモなり次の手考えたほうがいいよ
477:pH7.74
19/03/04 17:56:37.82 IxHKE9MFr.net
陰性水草水槽の葉や流木に黒ひげ苔が蔓延してしまいました。
駆逐するにはリセットしかないでしょうか?
以前木酢液(調整済とある既製品)を霧吹きで掛けて15分くらい放置してもあまり効果がなかったので、対処療法じゃ無理かなと思い有効な手段があれば知りたいです。
478:pH7.74
19/03/04 18:04:54.70 1o1I6aNy0.net
20cmのキューブで現在ベタ♂とヤマトヌマエビ1匹が住んでます
オトシンが可愛くて1匹追加したいのですが現状の大きさでは入れすぎでしょうか?
水草は流木に巻きついたウィローモスのみでガラス面のコケなどは現在見当たりません
479:pH7.74
19/03/04 22:42:16.26 Thmh2ZYI0.net
>>460
480:過密じゃないけどベタがオトシンを攻撃し始めることがある
481:pH7.74
19/03/05 00:04:52.20 KaWJkUbO0.net
少し前までグングン伸びてたアナカリスの成長が止まってしまいました
カリウム不足かと思って炭酸カリウム水溶液を3ml/日ずつ添加してますが、効果ありません
60cm水槽で底床は大磯砂利、照明はパワーIII一灯です
482:pH7.74
19/03/05 00:14:33.04 rAQ6Xa8ap.net
立ち上げて5日くらいの
ハイタイプ30水槽で外部フィルター2213のみの運用です。
ライブロックを入れてデバスズメダイを入れていました。
いつも水中で口をパクパクしていました。
今日レイアウトを変えようと思い
砂をかき混ぜてしまいました。
すると水底で横になりたまに動いたかと思ったら水面タッチしてまた沈んで横になって何度か繰り返し死んでしまいました。他の生態 貝などは生きています。
考えられる原因はなんでしょうか?
483:pH7.74
19/03/05 00:19:58.44 p6fZ//ls0.net
原因:おまえ
484:pH7.74
19/03/05 00:36:06.37 /d9b689k0.net
うちの魚小競り合いしまくりなんだが
GHDもキッシンググラミーのように頻繁にキスしてるし
別水槽では小型魚どおしで追い回してる
共通してるのが他種には無関心なところだ
1匹ずつ別々の種類で飼育したら平和になるのかも
485:pH7.74
19/03/05 00:38:11.87 W5pLU+Sl0.net
自分で言ってるように立ち上げてたったの5日でまだまだバクテリアの濾過サイクルが出来上がってなくて砂底に溜まった濾過されきれてない悪いものが舞い上がったからじゃないの?
他の生きてるのはたまたま丈夫な個体で運良くもちこたえただけとか
486:pH7.74
19/03/05 03:26:05.58 eS/p+Ik/D.net
死因 飼い主
改善方法 飼い主の排除
487:pH7.74
19/03/05 07:03:12.05 ffXVXqV6H.net
>>462
あくまでも過去の俺の場合
ミナミ軍団がメダカ餌、ドジョウ餌に餌付いてしまいツマツマしなくなってアナカリスが止まってしまったこたある
新兵軍団投入で二日で復活した
後、新芽から下残してバッサリやったらあっという間に茂った
488:pH7.74
19/03/05 08:14:45.66 fZkMyYSuM.net
海水は酸欠になりやすい
エアレーションしっかりやるか
プロテインスキマー の導入
489:pH7.74
19/03/05 08:17:33.25 u0z2m++s0.net
>>468
横から
ツマツマしてると成長が促進されるってこと?
490:pH7.74
19/03/05 08:19:51.74 JiQHqdJYa.net
>>459
うちはサイアミーズフライングフォックス導入したよ。
初めて飼ったからどれだけ大きくなるのかが怖いけど、とりあえず黒ひげ苔は消えた。
491:pH7.74
19/03/05 08:28:14.61 4pvTgZAeM.net
アナカリスは下部に変色した部分あれば伐採
あと水面に到達してる場合もバッサリ短くするとまたモリモリ成長するよね
492:pH7.74
19/03/05 08:43:44.12 LO9PRZf60.net
>>463
アンモニア・亜硝酸だよ
その水槽は今後しばらくどんな魚を入れても死ぬから
原因はろ過バクテリア不足
外部フィルターだけでやるなら
絶対死なないコブヒトデとかを入れて1ヶ月以上水を回す
493:pH7.74
19/03/05 08:56:44.07 7+Wkfj86r.net
>>470
多分だけど、見えてなかったコケとかヨゴレを取ってくれたんだと思う
軍団投入後はいっぱい気泡付いてた
494:pH7.74
19/03/05 10:09:52.87 8V0+PwIc0.net
>>463
状態のいいライブロック入っているならろ過的には大丈夫だと思うけどな、臭い嗅いで磯の香りがすれば大丈夫
臭い卵の腐った臭いがするようなら死んでる、捨てよう
おそらく酸欠による水質の悪化、海水は淡水と違って酸素が溶けにくいから、
プロテインスキマーとかみいたいなもので溶存酸素量を増やしてやる
495:pH7.74
19/03/05 10:19:57.42 +vFxcolpp.net
>>475
磯の匂いします。ライブロックはかなりいいやつだと思います。
外部フィルターのみで回しているので酸欠な気がします。
ギンガハゼは生きているのですが
ペーハーが低いです。
プロテインスキマー が届くのが明日です。
ライトは今日届きます。
ライトでペーハー改善しますでしょうか?
今は水を少し跳ねるようにして少しでも空気を入れようとしています。
496:pH7.74
19/03/05 12:04:31.15 8V0+PwIc0.net
>>476
pHが低いって異常だな・・・ライブロックとかのカルシウム溶け出してアルカリに傾くはずだけど・・・うちの水槽だとだいたい8.2ぐらい
pHが下がるということはろ材が酸性になるやつをつかっているとか、溶け込んでいる二酸化炭素の量が多くなると下がるけど
ライトは関係無い
497:pH7.74
19/03/05 15:35:04.62 F/FU9kafd.net
コトブキの外部って排水と給水のホース径が違うのですが、リリィパイプ付けてる方いますか?アマゾンの激安リリィパイプにしても同じホース径セットなので、ホース径を途中で変換するしかない??
498:pH7.74
19/03/05 18:19:11.18 +vFxcolpp.net
海水のペーハー
ちゃんとはかれるやつおしえてください。
499:pH7.74
19/03/05 20:05:36.13 Gm5qMBC20.net
サイアミーズって一匹でも割とよく卵産み付ける?
500:pH7.74
19/03/05 20:05:46.98 jvwVINIx0.net
>>478
どのメーカーでもいいから液体の試薬を買いなさい
501:pH7.74
19/03/05 20:06:16.83 jvwVINIx0.net
間違えた
>>479あてね
502:pH7.74
19/03/05 20:25:54.38 MHlEmRBjd.net
GEXの水槽なんですが、アクアスカイ買っても設置できないのでしょうか?
503:pH7.74
19/03/05 20:31:15.93 M762+FtWd.net
>>478
単品で買えばいいじゃない。2211の俺はそうした。
504:pH7.74
19/03/05 21:03:01.94 pgqXW0Xur.net
>>483
縁なしガラス水槽ならok
505:pH7.74
19/03/05 21:29:36.34 898Ungp90.net
>>485
マジすか
買っちゃおうかなぁ
506:pH7.74
19/03/05 22:06:25.07 cOdAePHPp.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これは正確なペーハー測れますか?
507:pH7.74
19/03/05 22:31:49.63 8V0+PwIc0.net
>>487
セラか、いいですね付属している試験管はガラス製で指が入って綺麗に洗えるらしいしいいとおもうよ
蓋の開け方だけ特殊だけど・・・
海水水槽の人? 海水水槽は特にpH測らなくてもいいと思うよカルシウム等が溶けてバランスとってくれるし
508:pH7.74
19/03/05 22:51:52.38 d2m6VecL0.net
>>484
単品で売ってますか??ADA??
509:pH7.74
19/03/05 23:40:05.53 PvtxuoA20.net
オーストラリアンクローバーを細かく密集させる方法てあるのかね
同じ水槽でも大きい葉のところと細かい葉が密集してるところがあるのだけど
510:pH7.74
19/03/06 00:03:38.66 iQKh2E6P0.net
>>490
ランナーで増えた先の方はだんだん葉が小さくなるから、適当に切って差し戻してそれぞれの部分が根から栄養吸収できるようにすると葉は大きくなるよ
あと密集させるには強光
光が弱いとランナーばっかり伸びる
511:pH7.74
19/03/06 00:17:42.42 x4Ud++r+d.net
>>489
例えばこれとこれで2211は繋げるよん
URLリンク(i.imgur.com)
512:.png https://i.imgur.com/i17NVr7.png
513:pH7.74
19/03/06 00:23:11.61 P6T358ZS0.net
ポリプスレのリアルアスペwwwwww
25 pH7.74 sage 2019/03/05(火) 23:30:39.66 ID:w7v5/mOz
>>22
ガーネットんとこだけ揚げ足とってキチガイ煽りでマジ頭ワキまくってんなこいつ
ガーネットもしくは底砂敷くとベアよりポリプは落ち着くって誰もが知ってる事をガーネットが自然に近づくってとこだけ強調してこのしつこい粘着煽り
おまえ会ってやるから連絡先教えろ
ネットだけでイキるなよ
リアルでもイキってくれよポリプロ君w
514:pH7.74
19/03/06 00:47:43.22 O4w0+xXZ0.net
adaの純正もサイズあったはず
515:pH7.74
19/03/06 01:20:27.98 orjgN2lR0.net
>>468
>>472
ありがとうございます
ヤマトは6匹いて、元気にツマツマしてくれてるので
とりあえずトリミングして様子見てみます
516:pH7.74
19/03/06 02:19:48.78 vKZ5+1FK0.net
>>492
>>494
ほんとですねー、無名ブランドもいくつかあるみたいですねー。
ちなみにコトブキのsv550xのシャワーだと流れ強すぎて、リリィパイプにしたらだいぶ緩やかになるんですかね??
517:pH7.74
19/03/06 06:40:49.05 x4Ud++r+d.net
>>496
水量弱めるならリリィスピンがいいよ。
518:pH7.74
19/03/06 10:34:08.33 VScrGESBd.net
>>497
リリィパイプはそんなに弱まらない??あとホース外しやすいようにワセリン塗るのを見たけどどうなんだろ
519:pH7.74
19/03/06 12:34:06.01 x4Ud++r+d.net
>>498
水量じゃなかった。水流だった。リリィはどうしても横向きの流れが出来る。スピンは両サイド斜め下に流れる。ワセリンは塗ってないけど左右にちょっと拗れば抜けるね。
520:pH7.74
19/03/06 13:39:47.56 JLK+irT00.net
何を飼いたいかによってリリーとかスピンとかバイオレットとか使い分けるべきだな
例えばエビとかメダカとかだったら泳ぎが苦手だからスピンとか若干の流れができる程度のポピーだな
コリドラスやカラシンやラスボラとかで若干の水の流れが必要ならバイオレットそれよりも緩めたいならリリーかな
521:pH7.74
19/03/06 14:10:33.05 VScrGESBd.net
>>499
>>500
なるほど。ちなみにホース径を揃えるのだったら、
吸水を細くする(いま内径16)
送水を太くする(いま内径12)
のどちらがいいと思いますか??
異径コネクタで途中で変換になりますが
522:pH7.74
19/03/06 14:20:25.41 RohK9Qv9M.net
>>501後者のが流速は落ちるから都合いいんじゃないのかな
523:pH7.74
19/03/06 15:22:22.61 uptNvX6Zd.net
60ワイド水槽って床大丈夫ですかね?
524:pH7.74
19/03/06 15:45:35.23 jL1FIa5Cd.net
>>503
それがダメなら100キロ超のデブが上がれない家って事
それくらいで床が抜ける事は無いだろう
525:pH7.74
19/03/06 15:49:24.64 uptNvX6Zd.net
>>504
ありがとうございます
526:pH7.74
19/03/06 15:52:07.59 jL1FIa5Cd.net
>>503
因みに住宅用途の長期積載荷重の最低基準は180Kg/㎡ね
60ワイドは高さも45(水位が42)だとしても113リットル
水槽や水槽台含めても140キロくらいだし大丈夫なはず
527:pH7.74
19/03/06 16:40:27.96 n8/OE1ofp.net
>>501
吸水側というか、ホース径は細くしない方がいい
けど内径バラバラで買えるの教えてもらったのに何でまた合わせようとする?
確かに見た目で合わせるなら同じ方が良いのかな?
やるならφ16かな?
ワセリンはフィルターのOリングとかに使うものかと
ダブルタップの繋ぎ目とかボールバルブに塗る時もあるけど
繋ぐ時、外す時はお湯につけてれば柔らかくなるし逆にワセリン塗るのは怖いね
入れやすい外しやすいのがメリットだろうけど、外れたら大変だよ
528:pH7.74
19/03/06 16:44:13.14 2DW1aOhr0.net
留守中にダブルタップからホース外れたり
濾過器本体のホース繋ぐとこ折れたりとか想像すると胸が熱くなるよな
529:pH7.74
19/03/06 16:46:41.07 VScrGESBd.net
>>502
>>507
バラは確かにいくつか無名ブランドでもあったのですが、かなり高くつく(両方買って6000円以上~?)ので、セット(2000円~)であるので、ホース径揃えようかと思いました。
給水側を太くしてもデメリットはないようでしたら16/22に合わせようかと思います。ワセリンは止めます笑
530:pH7.74
19/03/06 16:52:16.56 vYfRpQrvM.net
新しくコリドラスを飼ってみたいので水槽内の底砂だけ別の物に入れ換えたいです
が、リセットなど一度もやったことが無いので、いまいち手順ややり方がわかりません
細かく説明すると、現在溶岩石砂利と前面半分ほどがソイルの状態で、それらを取り除いてコリドラス向けの物にしたいです
現在の底砂の厚さは平均して2,3cmほどで、水槽は60規格です
この程度なら一度飼育水ごと生体を隔離、なるべく砂が舞わないように砂利スコップで底砂回収、新たに底砂設置
ある程度濁りが取れるまで濾過器を回して落ち着いて来たら生体戻す
こんな感じで半リセットのようにできますでしょうか?
或いは元の底砂が薄めなら、その上から更に新しい砂の底砂を敷いても大丈夫でしょうか?
531:pH7.74
19/03/06 18:01:39.30 571V2GtF0.net
バケツに水とお魚いれて
水全部抜いて
砂利抜いて
しっかり中の清掃をして
砂の完全に無くなった状態に
したら砂いれて
もろもろセット
532:pH7.74
19/03/06 18:02:48.41 5E7ASdFFM.net
2歳と1歳の子どもがいるのにオープンアクアリウムで水草水槽ガチでやるのは危ないだろうか
ネックはLEDの強い光、飛び出し死体の誤飲、炭酸ガスボンベ、水槽に物を投げるなんかだけど
書いててやっぱ危ないなw
533:pH7.74
19/03/06 18:22:01.98 RohK9Qv9M.net
私なら水も生体もそのままパイプ経由で砂流し込んで終わらす
534:pH7.74
19/03/06 18:31:17.36 iYFhM0EH0.net
>>512
2歳子持ちでアクアリウムしてるけど正直子供によるかも
ただ飛び出し事故の誤飲は1歳児は必ずやると思って良い
2歳児もおやつに1度でも煮干しみたいな小魚与えられてたら必ず食べる
物投げるのは男の子か女の子によると思うけど女の子でも癇癪出たら投げる
LEDレベルなら子供が遊んでるスペースから離して置けば大丈夫
co2 は棚の中など目につかないところに設置
それよりもオープンだと子供が自ら餌をありったけ上げちゃって水質一気に悪化全滅の可能性が高くなる
餌を隠しても優しさからお菓子とか投げ込む
うちは飛び出し防止で蓋と隙間にも下敷き切って蓋で一切無くす
餌はチャイルドロック付けた棚の中
co2 は発酵式だから配管短くして水槽裏にペットボトルホルダーに入れて固定
水槽台が上下二段の金属ラックだから上段のフィルターやエアポンプは水槽裏の壁か下段水槽の裏に隠す
それでも並オトが前面にくっついてれば水槽にキスするし蓋を外して置いておけば蓋をいたずらする
水槽の目の前走って水面が揺れるのは日常茶飯事だし点滴法してるバケツはうっかり蹴っ飛ばしてひっくり返す
代わりに餌はしっかり約束してコリタブの投下のみ子供にしてもらって☆になった生体は一緒にナムナムして弔ってる
ガンガレ
535:pH7.74
19/03/06 19:37:54.56 5E7ASdFFM.net
>>514
詳しく教えてくれてありがとうございます
たしかに、餌あげすぎる問題ありそう…
めちゃくちゃ参考になりました頑張ってみます
536:pH7.74
19/03/06 20:01:35.24 80YAXEdT0.net
>>510です
ありがとうございます
いろいろ考えてみます
537:pH7.74
19/03/06 20:22:30.49 qgRP/0KTd.net
水面のちょっと上にトビムシ5匹くらい確認しました。害はないようですが、ほっといたら増えるんでしょうか?
ちょっと気持ち悪いのでできれば駆除したいんですが、何か方法ありますか?
538:pH7.74
19/03/06 22:05:48.24 jqkzOm3j0.net
小型水槽の苔取りでサイアミーズ入れてる人って大きくなったらペットショップで引き取ってもらって新しいの連れて帰るみたいなことしてるの?
539:pH7.74
19/03/06 22:14:29.45 jXNxA5um0.net
>>517
蓋代わりにガムテープ敷き詰める
540:pH7.74
19/03/06 22:43:44.05 WTYPUIi90.net
買ったままの水草、スポンジに何本か刺さったままで土に埋めてもええの?
541:pH7.74
19/03/06 22:47:25.20 vKZ5+1FK0.net
えーよ
542:pH7.74
19/03/06 23:17:19.41 5nTbg6Iq0.net
根がヒョロヒョロ出てるのはどうしようもない?
見た目が悪いURLリンク(i.imgur.com)
543:pH7.74
19/03/06 23:36:00.84 VegeI0YpM.net
>>522
水中の養分が多いと脇根出やすいけど種類によっては貧栄養でも出る
ハイグロフィラポリスペルマなんかはどうやっても出るね
中景草として何かを植えるか、石や流木なんかで隠すようにレイアウト工夫するといいよ
544:pH7.74
19/03/07 08:47:20.73 rjDDa0ysM.net
ウィローモスを取り出したまま忘れてて、大部分が茶色に変色しちゃったんですが、変色した部分はもうダメでしょうか?
545:pH7.74
19/03/07 08:49:59.63 Q6F02ut40.net
それは枯れてる
546:pH7.74
19/03/07 09:02:13.78 mXQAuQ5E0.net
PHが低いものです。
外部フィルターでマメスキマーハイタイプ水槽を使っています。
生態を入れたい気持ちにかられて
共生エビハゼを入れました。生態はエサも食べており元気です。
良質なライブロックとBIOスコールを入れました。
バクテリア定着を確認したいのですが
どうやって確認できますでしょうか。
またハゼが穴から顔を出しながら口をパクパクさせているのは自然な行動なのでしょうか。
547:pH7.74
19/03/07 12:09:40.47 8p4npvxi0.net
>>526
>良質なライブロックとBIOスコールを入れました。
良質なライブロック」をどこで見極めてる?もちろん磯の香りがするのもそうだけど見た目に反して軽いことも重要です。多孔質になっているから
BIOスコールか・・・高いけどライブロック入っているなら十分、むしろハゼ飼っているならライブサンドとかの方がよかったかも底面に住む魚は病気になりやすいから
>バクテリア定着を確認したいのですが
分解の流れとしては有機物→アンモニア→亜硝酸→硝酸→窒素(嫌気層が必要なことと嫌気層は病気の原因になるからその前に水換え)
検査薬で亜硝酸が検出されなくなり硝酸(硝酸塩)が検出したら立ち上がったといえる
海水水槽だとプロテインスキマーでできた泡によって有機物の段階でほとんど外に排出することができるから、必要なバクテリアがバランスよく付いたライブロックが入っていれば十分に維持できる
>穴から顔を出しながら口をパクパク
普通です
海水水槽はサーキ�
548:�レーター等を使い水流を作りましょう。海の流れは速いものです。汚れが底にたまらない様に またマメスキマーは特質上そこを通過しないと汚れを取ってくれません、効率よく汚れが取れそうな場所に設置しましょう。
549:pH7.74
19/03/07 12:48:30.53 IvAW5OOFH.net
>>526
魚を買う前にマリンケアテストキットを買え
間違いなくアンモニアだらけで、まだ魚が住める状態じゃないことから目をそらすな
550:pH7.74
19/03/07 13:12:04.37 7MPmTwCYd.net
>>527
酸素不足かもね
551:pH7.74
19/03/07 14:23:27.11 97aEdBb6p.net
丁寧な解説ありがとうございます。
魚が住める環境じゃないのに生態を入れたことは反省しています。今生きている生態は長生きして欲しいです。
ライブロックはネットでも評価が一番いい優良店で現地で買いました。
マメスキマーには汚れが取れてきていて効果を感じます。
マメスキマーだけでは酸素は不十分なのでしょうか。
ライブロックを増やす。
バクテリア付きのろ材を買って入れるなどすれば水質は良くなるのでしょうか。
また現状の場合、水換えはどのくらいの量をどのくらいのスパンでやることが望ましいでしょうか。
30x30x50の水槽で最適な水流ポンプ教えていただきたいです。
552:pH7.74
19/03/07 14:45:52.48 ayjIptGpd.net
評判と言いつつカイナッツォだったりしてw
553:pH7.74
19/03/07 15:26:15.68 xzE/0x1E0.net
いつもお世話になってます
青コリの呼吸が早くて苦しそうです
ポップアイは素人目でも一目瞭然すがなんか口の角度がおかしいような感じで調べたのですがイマイチわからないです
息継ぎもイルカショーの如く水面を立て泳ぎで激しく移動する感じで、エロモナスでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
あと撮ってるときに寄ってきたので元気な子との比較と思い撮って気づいたのですがこの子もポップアイてすかね右
URLリンク(i.imgur.com)
554:pH7.74
19/03/07 15:44:12.76 xhbMWus80.net
かなり重症
エロモナスは原因菌だけど
常在菌でもあるから通常は発症しない
体力が落ちて菌に負けてしまうと出る
水質大丈夫かい?
555:pH7.74
19/03/07 17:46:41.24 8p4npvxi0.net
>>530
バクテリアは物の表面にコロニーといわれる膜を作ります。この膜は多少の環境の変化から内部を保護する為の保護膜です
多孔質だとそれだけ多くのバクテリアが棲み付いています。またバクテリアが餌を分解するには酸素が必要です。だからエアレーションが大切です。
またもし共生しているエビが大丈夫ならアンモニアは大丈夫じゃないかな
水換えは1週間に一度1/3、完全にろ過がまわってコケさえ気にしなければ1ヶ月に1度、もしくは半年に一度でも何とかなると思う蒸発等の分の差し水さえしてやれば
水流ポンプは水槽が小さいのでナプコのマキシジェット、ウェーブ1あたりでいいとおもう磁石で固定だし安いから、コントローラーも同じナプコのナチュラルウェーブミニでいいいとおもう
ちなみに私はハイドールのコラリア使ってる、壊れないし
>>532
エロモナスだねストレスからかな・・・右側のやつはこんなものではないかな
治療したとしても戻すと再発する可能性があるから環境の�
556:ゥ直しかな、例えばボトムサンド止めてもっと暗くて荒い津軽プレミアムとか大磯砂の細かなやつとかに換えるとか
557:pH7.74
19/03/07 19:41:50.02 xzE/0x1E0.net
>>533
ありがとうございます。水質はあの試験紙をひと月前に切らしてから意外と高くて買い足してないので、ひと月前は亜硝酸塩とかは大丈夫でした。
重症か(;_;)
あとスレみてると試験紙は信用度が、みたいなのもみるけど自分かなりの金欠でメルカリにて未開封自宅6年保管のやつを格安で買ったのですが使用期限とかあるものですか?長々で質問ばかりですみません
558:pH7.74
19/03/07 19:50:47.64 HA96FLA+d.net
秋葉原近辺にアクアショップはありますか?
559:pH7.74
19/03/07 19:52:09.80 xzE/0x1E0.net
>>534
ありがとうございます
底砂によってストレスのかかりかたも変わってくるんですね!なんやかんやググってみたけれどその辺もいろいろと調べてみます!
ストレスてことだとすると水換えしすぎるとよくない感じですかね。昨日気付いて昨日今日と水換えしちゃいました
560:pH7.74
19/03/07 21:53:57.17 goDF3s7Aa.net
アピスト?シクリッド?の顔が下膨れ系のを飼いたいんですが代表的な種類を教えてください!
スリムで体高高い菱形けいのはもうウンザリです!
561:pH7.74
19/03/07 22:13:40.07 zlBESCBX0.net
>>538
意味が分からん
文章を上手く書いて下さい
562:pH7.74
19/03/07 22:21:07.85 xzE/0x1E0.net
しつこくてごめんなさい
エロコリのものですが、頑張れば助かる範囲ですか?それとも...
563:pH7.74
19/03/07 22:23:00.49 goDF3s7Aa.net
顔を正面から見たときにゾウリムシっぽいやつじゃなくてオニギリっぽいやつってことです!
コリドラスとまではいきませんが!
564:pH7.74
19/03/07 22:28:16.77 HsjhPBQg0.net
>>536
ありますがおすすめしません。
浅草橋か市ヶ谷へ行きましょう
565:pH7.74
19/03/07 22:29:05.14 GWoutFxq0.net
そのパレアテスの画像と私の家にいる奴が同じ種だとは思えないくらい違う
コリ ポップアイで検索してみ
566:pH7.74
19/03/07 22:32:24.09 Lt8Cdgqi0.net
>>540 グダグダしてる間に治るものも治らなくなるぞ
ポップアイもちゃんと治療してやれば治る
ただし1分でも1秒でも早くしないと体力落ちて☆になるだけだ
567:pH7.74
19/03/07 23:02:32.42 n0agcnH80.net
45cm規格水槽に設置した底面フィルターに、4リットルの溶岩砂
溶岩砂の量ですが、これじゃあ少ないとかありますか?
568:pH7.74
19/03/07 23:50:52.48 GWoutFxq0.net
底面スレでほり投げたの回収してから質問しろ
569:pH7.74
19/03/08 00:20:26.26 8OsHb64rD.net
ポップアイになる原因の改善もやらんと回復してもまた再発するというループになる
570:pH7.74
19/03/08 00:47:31.26 e2KtUliB0.net
オシャレなエアレってない?
CO2ディフューザーってエアレとして使える??
571:pH7.74
19/03/08 00:51:42.63 ZScwRT9/0.net
>>545
8リットルじゃ不満なのか?
質問して答えてもらったなら
礼くらい言いなさい。
572:pH7.74
19/03/08 01:40:35.49 WiDXD74N0.net
>>548
co2ディフューザーみたいな見た目のエアストーンならあるよ
アンビリーバブルとか
co2ディフューザーがエアレに使えるかどうかは知らないけど、ポンプの圧力が弱いとエアー出なそう
573:pH7.74
19/03/08 01:55:21.40 gloCNfQd0.net
45cm水槽に
赤コリ6 ネオン10 ヤマト5
飼ってます
フィルターはトリプルボックス45、らくらくパワーフィルターM、水作エイトコアLです
エイトコア抜こうと思ってるんですが、魚(特にコリドラス)が酸欠になったりしないかが心配です
水草の類はちょろっとウィローモスがいるくらいです
574:pH7.74
19/03/08 01:59:15.71 yUnzp2nb0.net
PH低いと言っていたものです。
SeraのPHてすとではすくなくとも8.0はありそうです。
ありがとうございます。URLリンク(i.imgur.com)
575:pH7.74
19/03/08 02:13:38.19 yUnzp2nb0.net
マメスキマーを入れてからテトラ5in1ではNO3 NO2共に真っ白です。
多少は立ち上がったと判断してもいいのでしょうか
576:pH7.74
19/03/08 02:21:08.16 qnz768Jt0.net
>>551
上部と外掛け併用してて酸欠なんて絶対起こらないから安心していいよ
577:pH7.74
19/03/08 05:41:32.67 kU8Ltepr0.net
>>553
まずNO2が検出される時期があって、その後NO3が検出される
どんなにバクテリアが定着してもNO3は水換えか還元ろ過をしないとなくならないから
どちらも出ていないと言うことは、逆に全く立ち上がっていないと言うこと
水槽セットしてどれくらい?
水槽サイズや設備、生体の量は?
578:pH7.74
19/03/08 08:40:32.92 9bfABus3M.net
底砂は化粧砂等を使用して
背面にソイル入れたアクリルケースを沈めて水草育てるのって見栄え悪いですかね
管理が楽そうだなと
あまりそういう水槽を見かけなくて
579:pH7.74
19/03/08 08:51:07.91 e2KtUliB0.net
>>550
圧力の問題があるのかーありがとう
アンビリーバボー調べてみます
580:pH7.74
19/03/08 09:16:13.29 ckJOii4f0.net
>>553>>555
確かにNO2は立ち上がると検出されなくなるがNO3が検出されないって変な話だな
ライブロックが入っていれば多少なりともろ過が進んで検出されるとおもうが・・・着彩されたデスロック・・・?
アンモニアうたがったほうがいいですね、テトラの試験紙5in1ではアンモニアを測れないから
とりあえずすぐにでも立ち上げたいなら近くの海水魚がいる熱帯魚店へ行って頼んでろ材分けてもらったほうがいいね
>>556
実際にやっている人もいるし趣味、嗜好の問題だな
581:pH7.74
19/03/08 11:56:59.12 v4xL1DsZa.net
最近水槽を立ち上げました。ベアタンク36L水槽にアカヒレ7匹をパイロットフィッシュとして入れ、濾過器はテトラのATー50(リングろ材に改造済み)と水作エイトコアMを使ってます。
2週間ほどたったのでそろそろ他の魚を追加したいのですが、小赤2匹ほど投入しても大丈夫でしょうか。そもそもアカヒレと小赤って混泳可能なんでしょうか
582:pH7.74
19/03/08 12:05:19.79 f6CV2q46M.net
60cm水槽の外部フィルターをかれこれ五年は掃除してないんだが掃除した方がいいのだろうか
583:pH7.74
19/03/08 12:06:18.85 9bfABus3M.net
>>558
ソイルのリセットもアクリルケース取り出すだけで一瞬で終わるし
流出もないし
ソイル水槽でコリドラス飼育できるし
レイアウト変更も容易だしかなり楽になりそうなんですけどねー
見栄えが気になる
584:pH7.74
19/03/08 12:41:58.31 Vr44o5Hed.net
>>559
問題ない
585:pH7.74
19/03/08 12:49:55.89 IplCncjAM.net
>>561ケースが砂場より高くなるようにして
ケース自体は石とか並べてつなぎ目を見えなくしたらいいと思うよ。
私は手間惜しんで同じ高さにしたらソイルがボトムサンドに流れ込んで見た目悪くなった
586:pH7.74
19/03/08 13:57:47.85 tlRg6+HR0.net
>>559
二週間だとまだ水が出来ていないかも
それと小赤といっても金魚は大きくなるから混泳は厳しくなるよ
アカヒレを小さい水槽等に移して分けて飼った方がいいと思う
587:pH7.74
19/03/08 14:31:30.49 9R/S7sJwx.net
>>559
そもそも小赤がパイロットフィッシュで良かったのではなかろうか?
588:pH7.74
19/03/08 15:33:41.45 ckJOii4f0.net
>>559
金魚は気性が荒いからおそらく無理ですね
589:559
19/03/08 17:15:23.15 f7GfzghDa.net
>>562>>564>>566
ありがとうございます。金魚との混泳は難しそうなので余ってる別の水槽にアカヒレを移そうと思います
>>565
以前小赤をパイロットフィッシュとして投入したら水カビ病で全滅したので、丈夫なアカヒレを選びました
590:pH7.74
19/03/08 17:22:52.00 yD206Fw6p.net
小赤って30cmくらいになる
591:pH7.74
19/03/08 20:26:36.40 Qukg9BeB0.net
>>566
金魚が気性荒いっていう奴初めてみる
592:pH7.74
19/03/08 21:28:27.95 woaM1l2v0.net
口にアカヒレが入るサイズになったら危険なのであってそれまでは混泳可能
593:pH7.74
19/03/08 21:56:00.23 mFIitZwmd.net
>>542
まじすか
会社が秋葉原なので帰りに寄ってみたいのです。
なんてお店ですか?
594:pH7.74
19/03/08 22:39:26.73 pNYz/2650.net
>>570
ですな
5cmくらいの琉金を一時避難する必要が出て
少しだけだから大丈夫と思って熱帯魚水槽に入れたら
ラスボラ・ヘテロモルファの成体が丸呑みにされたのはショックだった
595:pH7.74
19/03/08 22:46:04.73 OeSy2+nI0.net
金魚だからじゃなく基本的にどんな大人しい魚同士でも丸呑みサイズはダメでしょ
596:pH7.74
19/03/08 23:44:49.63 ckJOii4f0.net
むかし鯉の水槽に同じくらいの大きさの金魚いれたことがあったんだけど
その時は金魚が鯉を追い掛け回していた、同じ大きさなら鯉より強いんだなと思った
597:pH7.74
19/03/08 23:45:34.33 yUnzp2nb0.net
水あわせをすると
水槽の水がへるじゃないですか。
点滴法で水あわせをして
生態をアミで入れて
水あわせした水は 水槽に入れてもいいんでしょうか?
あと珊瑚は空気に触れさせてはいけないと聞きましたが水あわせなどした方がいいのでしょうか。
水中から水中にはどうやって移せばストレスなく移動できますか。
598:pH7.74
19/03/09 00:41:53.04 mfxcwuQo0.net
>>575
良くない
普通に新しく足し水しましょう
599:pH7.74
19/03/09 02:34:26.43 e5hR48/N0.net
チャームから出荷通知が来ないから明日は届かんのやなぁと思ってたら、夜10時すぎになって出荷通知来たわ
ふざけとるんかチャームは?普通もう来ないと思うやろ
来るとなれば準備があるんやで?
600:pH7.74
19/03/09 03:46:51.82 gIUsnC700.net
日時指定すればいいのに
601:pH7.74
19/03/09 04:02:16.13 X+sxQKtpp.net
正月頼んだ時日付変わってきたで
602:pH7.74
19/03/09 07:39:35.61 kHmnibN0M.net
>>577
なんでこのスレでキチアピールするの?
603:pH7.74
19/03/09 08:04:58.19 +cLs8JS+0.net
>>577 むしろ、そんな時間まで仕事しててご苦労さまって思う。
あそこは2交代やってるのかな?
604:pH7.74
19/03/09 08:06:40.84 +cLs8JS+0.net
>>575 下手すりゃ、病気や害虫持ち込んじゃうよ。
605:pH7.74
19/03/09 08:17:31.21 +cLs8JS+0.net
ライブロック・・・大したキュアリングしないで投入したら、多分小さなワームがいたのでしょう・・・
1年後くらいに30cm級のムカデみたいなワームが数匹わいてた。
ショックで海水やめた。
606:pH7.74
19/03/09 10:40:42.63 4ARNwucH0.net
URLリンク(www.youtube.com)
607:pH7.74
19/03/09 11:00:50.63 V/gszqDc0.net
きゃー!!
608:pH7.74
19/03/09 11:36:16.76 CD7SgLBW0.net
ボルビティスやミクロソリウムは茎を傷つけるなって聞くけど分けたい時はどうすれば良いの?
609:pH7.74
19/03/09 14:54:02.43 GRFB2XKrD.net
>>586
切断
610:pH7.74
19/03/09 14:55:16.01 mfxcwuQo0.net
>>584
確かにこんなの出てきたら海水辞めるわ
611:pH7.74
19/03/09 15:05:46.29 ZnqLY+nhd.net
小さい水ゲジとかでも結構嫌な感じなのにこれはもう
612:pH7.74
19/03/09 15:07:26.28 9vOr0wMp0.net
ゴカイでさえ見るのが無理な俺は踏めない
613:pH7.74
19/03/09 15:11:00.43 4ARNwucH0.net
これはオニイソメで最大3mになるらしい
他にカサゴとクギベラが出ていたが
食われる可能性があるな
614:pH7.74
19/03/09 16:05:20.09 QGRWrQge0.net
>>591
オニイソメ(Bobbit worm)は、海底に生息する多毛類である。
海底の土に長い体を隠して5本の触角に外部の刺激が届くのを辛抱強く待ち、獲物を感知すると攻撃する。
鋭い歯を持ち、獲物が半分に切断されることがある程の速度で攻撃することが知られている。
獲物を狙って狩りをするが、雑食性である[1]。
怖すぎるわ
615:pH7.74
19/03/09 16:40:31.93 hAIlLhOH0.net
海水怖すぎだろ
616:pH7.74
19/03/09 17:07:52.42 5nVRNZnSp.net
フグ入れたらええぞ
URLリンク(youtu.be)
617:pH7.74
19/03/09 19:04:41.47 vEbISF920.net
やっぱ海水には手出しちゃいけねーな
618:pH7.74
19/03/09 19:23:12.29 e5hR48/N0.net
今日水槽リセットして新しく立ち上げたんやが、リセットした水槽というのが30キューブでな
コトブキの安いやつなんやが、実は30キューブはアクロのスーパークリアハイタイプも持ってるんや
水槽台の大きさは一緒やから、どっちを使おうかと思って二つを見比べてみたんやが…やはり並べると透明度が全然違うな
水入れて照明つけた状態ならほとんど気にならないかもしれんが、空の状態だとコトブキのほうが緑色に見えてしかたないくらい差がある
でもレイアウト的には高さ30のほうがしっくりくるもんで、どうしようかとさんざん迷った挙句コトブキのほうを使うことにしたわ
こんなことなら高さ30のスーパークリアを買っとくんやった、どうせ2000円ちょっとの差でしかないしな
619:pH7.74
19/03/09 19:45:16.02 mfxcwuQo0.net
>>594
こいつら水中だと雑魚がほとんどじゃん
ワーム相手だと返り討ちなんじゃない?
620:pH7.74
19/03/09 20:08:36.06 GaUwivFyd.net
子供の頃以来のアクアリウム復帰!
とりあえず通販で水槽買いたいけど、梱包・配送をちゃんとやってくれるところ、もしくはココは危ないってとこがあれば教えてください
ものがものだけに心配なので・・・
621:pH7.74
19/03/09 20:14:37.72 mfxcwuQo0.net
>>598
梱包ならチャームだろな。ただし送料が結構するので安い水槽買うなら色々考える必要がある
モノ自体もAmazonとかヨドバシの方が安いのも多いしもし破損があっても大抵は対応してくれる
622:pH7.74
19/03/09 20:17:03.91 vvndEoIB0.net
>>530です
テトラマリンケアキット買いました。
URLリンク(i.imgur.com)
マメスキマー 外部フィルターで
アンモニアが2ぐらいあります。
水換えした方がいいのでしょうか。
立ち上げて9日です。
バクテリアはどのような状況なのでしょうか。
テッポウエビ ハゼ共に元気ですが本当は苦しいのでしょうか。
623:pH7.74
19/03/09 20:19:21.85 B7mejRwDp.net
NO2は0.2
NO3は2
NH3NH4は2ぐらいです。
624:pH7.74
19/03/09 20:31:46.38 Ph4Xms1dM.net
>>596
そもそもコトブキは透明度が低いので有名
アクロならスーパークリアじゃなくてもそこまで気にならない