19/05/07 00:11:18.92 IzF3ldIG0.net
>>172
一般的に身体から透明感が失われて白くなるのは良くないけどね
人間で言うと顔色が悪い状態だから弱りかけているかも
175:pH7.74
19/05/07 02:07:20.30 31F5XOrn0.net
>>174
全身でなく体の一部だけなのが謎ですが、状態良くないのかな
元気そうだけど何かしら悪そうですね
176:pH7.74
19/05/07 03:58:00.71 7RvrTl4V0.net
海水魚で、立ち上げから7ヶ月ほどたってる水槽なんだが週1で水替えするんだけど
硝酸塩がすごいでる、亜硝酸塩とかは全くでない、エサも5分で食べきるくらいにしてる。
一応エーハイムスキマーをつけてるんだけど、硝酸塩除去剤に使われるプロテイン
スキマーとは全然別の物でしょうか?
また、エーハイムスキマー350に使用できる硝酸塩除去剤はありませんでしょうか?
177:pH7.74
19/05/07 05:29:15.23 p0o0F82H0.net
バイコム アルジガードて黒ひげにも効果ある?
バウバウでしきりに宣伝してたから
178:pH7.74
19/05/07 08:03:34.30 gHR3U0qHd.net
>>176
エーハイムのはゴミや油膜を濾し取るだけでタンパク質は取れない
そもそも水槽外への排出が無いでしょ
プロテインスキマーを買うか換水で硝酸塩を排出するかどちらかにするしか
水槽がOFならスキマーの候補はたくさん
OFじゃないなら外掛けのQQ1か海道達磨かな
河童やマメスキマーはおススメしない(安いからこちらを選ぶ初心者多いけど
179:pH7.74
19/05/07 12:11:07.44 7RvrTl4V0.net
>>178
タンパク質をこし取るような効果はないのですね、残念です。
海道達磨高いですね・・・
ペットボトル等つかった自作を検討してみます、ありがとうございました。
180:pH7.74
19/05/07 12:17:06.72 7RvrTl4V0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちなみにこういう安いのはゴミですか?
うちは別に油膜とかは出ないので、硝酸塩除去剤が使える環境にさえなればいいのですが。
181:pH7.74
19/05/07 12:27:02.75 o3H1miG40.net
ゴミとまでは言わないけどエアーリフト式だとランニングコストがベンチュリー式よりかかるし性能も良くない
水槽サイズと魚の数が分からんことには一概には言えんけどね
自作が悪いことじゃないが既製品と同等の性能を出すのは難しい
素人なら大人しく売ってるものを買った方が安く上がる場合が多い
182:pH7.74
19/05/07 13:16:11.24 7RvrTl4V0.net
水槽サイズとか魚の数を書くと今までのスレの流れ上荒れることが多いのでそこは
逆に控えます。エサ量は顆粒のものを朝晩耳かき3杯分くらいです。
安い物が高い物に比べて性能が劣るのは当然としてわかるのですが、それがどの
程度なのか・・・
2000円のものを10個買っても2万円のものにかなわないならやはりゴミですし、逆に
1/5程度の能力があれば人によっては十分でしょうし。そこらが気になります。
ランニングコストがかかるというのがよくわかりませんでした、エアーリフト式もベンチュリー式
も基本はポンプの電気代だとおもうのですが、逆に我が家の場合水中ポンプのほうが
故障率も値段も圧倒的に高いのでかかるイメージなのですが何故エアーリフト式
のほうがコストがかかるのでしょうか?
183:pH7.74
19/05/07 14:12:44.31 gHR3U0qHd.net
>>182
先端の木を通すことで細かい泡を発生させるんだけど、段々と目詰まりして細かい泡が出来なくなる
細かい泡が出来ないと汚れも取れないから、1~2ヶ月毎に部品の交換が必要になる。
大体↓こんな感じ
URLリンク(www.google.co.jp)
184:pH7.74
19/05/07 14:41:30.49 o3H1miG40.net
>>182
使ってる濾過装置とかにもよるからなんとも言えんけどエアーリフト式のスキマーで脱窒やらBPで硝酸塩落とそうとしたら30センチが個人的には限界
勿論ろ材が無かったり魚の数が少ないって条件付きでね
炭素源で落とすことも出来なくはないだろうけど経験上エアーリフト式は海水中に供給する酸素量が少なく酸欠になる
レスからすると手間はともかく金はかけたくないみたいだから一番手っ取り早いのは魚を減らすこと
185:pH7.74
19/05/07 19:05:57.01 7RvrTl4V0.net
>>183
素人が考えることではないかもしれませんが、そこに書かれているだけの問題
でしたら解決できそうです。失敗しても魚が死ぬようなことではないとおもうので
やってみます。
>>184
濾材はかなり過剰にあると思います、
おっしゃる通り正直金銭的に結構きついです。水の交換の手間より人口海水の消費量
と置き場所がかなり気になっています。
酸欠に関しては私は見た目をあまり気にしないので、現在濾過フィルターからくるもの
も含めて3つエアレーション稼働しているのですが、それでも酸欠になるのでしょうか、
それとも全然勘違いで全然別の酸欠現象なのでしょうか?
あとアドバイス頂いたり、調べ直したりしていて思ったのが、言われてるように私は
手間はある程度なら許容できるタイプなので、水槽の空きもあるのでもう一つ水槽
を使い、通常の生物濾過をさせつつ、硝酸塩除去水槽を作ってみるのもありか
なとおもいだしました、それを週1くらいでお互いの水を入れ替えと・・・水中ポンプも
あまっているのでセッティングさえしてしまえば10分もかからないで出来そうです。
186:pH7.74
19/05/07 19:30:53.98 o3H1miG40.net
>>185
酸欠に関しては炭素源で硝酸塩を下げようとした場合ね
あなたの希望としては機材にお金をかけないで水質を改善して換水の頻度も下げたいってことなんだろうけどそれって結構難しいよ
前にも言ったけどお金をかけないでやるなら魚を減らすのが一番早い
可能性があるとしたらオーバーフローの濾過層でリフジウムにして海藻に硝酸塩吸わせるくらいか
オーバーフローですらないなら大人しくベンチュリーのスキマーつけるか頻繁に換水するしかないと思う
187:pH7.74
19/05/07 19:48:23.24 7RvrTl4V0.net
>>186
酸欠のことですが、炭素源・・・調べたのですが自分がよくわかっていない言葉なので
薬といわせてください、薬で酸欠になるのって、バクテリアが増えてバクテリアが酸素
を使ってしまうから酸欠になる、とおもっていて、それを現在過剰なほどエアレーション
しているのでそれでまかなえるのではないかなとおもっていました、過剰なエアレーション
があるとその分さらにバクテリアが酸素を使いプロテインスキマー等で除去自体をしな
いと過剰なエアレーション分以上に酸素を消費してしまうのでしょうか?
魚を減らすというのは無視したわけではありません、ただ、わかって言っているとはおもう
のですが、魚を減らすというのはかなり難しいことで、かといって硝酸塩をお金をかけずに
減らすというのはもっと難しいという意味だとは思いますが、なんとかしたいと思っています。
リフジウムは汽水水槽もあってそちらでは成功しているのですが、何故か(理由はきっと
あるはずですが)海水水槽ではすぐにジュズモもウミブドウも溶けてしまいうまくいって
いません。
難しいということと問題点がある程度わかったので、今まで通り水替えをしながらいろいろ
試して見たいと思います。ありがとうございます。
188:pH7.74
19/05/08 03:54:41.35 VUqyB0eW0.net
バイコム アルジガードて黒ひげにも効果ある?
バウバウでは宣伝してたから
189:pH7.74
19/05/08 21:45:54.92 1DWdJOXQ0.net
3匹いるホワイトフィンロージーテトラの1匹の体色が抜けて今晩から身体を傾けるようになりました
呼吸も少し荒いようです
転覆病?腹水病?それともポップアイにも見えるのでエロモナス?と悩んでいます
ちなみにこの白いロージーテトラは一番身体の大きいロージーテトラに追いかけられて背ビレはいつもパサついていますが、ラミーノーズ等自分より身体が小さい魚は逆に追いかけている状況です
なのでストレスも少し考えています
今晩与えたブラインシュリンプには食いつきました
アドバイスをお願いします
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
190:pH7.74
19/05/09 22:25:23.96 1SNWaKT60.net
エロモナスだと食欲落ちるから、ストレスかな?
191:pH7.74
19/05/10 13:02:58.52 WU3spO+Ta.net
外部式と底面併用で1年半底床掃除してない大磯水槽があるんですが、
これは掃除しない方がいいですか?
何かを巻き上げそうで怖いです
60cmワイドにコリドラス30匹とグラミーとテトラがたくさんいますがみんな元気です
毎月ザクザクしてる水槽のほうが調子悪いので底床掃除の意味が疑問なのですが、
皆さんちゃんと掃除してますか?
192:pH7.74
19/05/10 15:44:05.52 NHHcRBL+0.net
>>190
ありがとうございます
転覆は日を置いてマシにはなったのですが、餌食いは細い感じもするのでエロモナスとストレスの両方を追いつつ隔離して少し様子を見てみます
193:pH7.74
19/05/10 20:16:30.58 keW/A62r0.net
大磯、底面&外部です
ザクザクやってるよ
逆に放置したことないから放置についてはわからないけど、現在割と調子いいよ
194:pH7.74
19/05/11 05:10:51.77 eYhbtUmUd.net
うちもまだ半年ちょっとだが、ザクザクはしてないな。60スリム大磯・・と言うより田砂に近いが。不人気gexの6090だが、上部みたいな使い方してるわ。シャワーを斜め上に向け、手前に水流とエアーでゴミやカスも流す感じかな。
195:pH7.74
19/05/11 08:11:07.57 Iz96mTmr0.net
なんだか元気が無くてデキモノみたいなのができて全体的にボサボサな感じの子がいて
隔離しているんだけど特に治療はせず30℃くらいにしているだけ
すぐ☆になるかなと思ったけど半月くらい様子が変わらない
、、どうしたものか
196:pH7.74
19/05/13 12:21:56.56 BTsZsz5Ca.net
オオカサゴケって、水中で育ちますか?
オオカサゴケを一面に敷き詰めてみようかと思いまして。