19/04/02 12:02:07.92 Jc0roRto0.net
>>115
ヒドラですかね、、
一昨日に水を変えた時にスネールもすごかったので、水草を一度全て洗ったりしたのですが、それでもヒドラって発生するのでしょうか?
117:pH7.74
19/04/02 13:22:53.76 0kxrLppj0.net
コケじゃない?時期的にサンゴ状コケとか?よくわからないけど
118:pH7.74
19/04/02 15:47:25.35 VFOSjGXzd.net
>>114
サンゴ苔だね
季節の変わり目に発生しやすいとどこかで見た気がしますがその他発生要因はよくわからないですね
119:pH7.74
19/04/02 19:33:15.08 HScrJt3ma.net
ブラックファントムテトラのオスメスの判別ですがメスは赤いヒレになるのですよね?
色が薄い若い時はオスもメスも同じ感じですか?
4匹買ってきたのですが全部同じような感じです
全部オスですかね
URLリンク(i.imgur.com)
120:pH7.74
19/04/02 23:11:58.40 wZAqKhNlH.net
60cm水槽にカージナルテトラサイズ100匹以上飼育してる人いる?
うちはVX-75直結底面吹上式だけど限界がどこなのか知りたい
121:pH7.74
19/04/02 23:49:43.03 6Kt76HxA0.net
>>120
ワイは前の水槽にテトララスボラバルブ30匹にオトシンネグロ40匹にピグミーグラミー10匹にデカグラミー2匹にヤマトトゲナシ50匹にフネアマガイ4匹にサイアミーズ5匹飼ってたで
60cmに2213やが普通に平気や
122:pH7.74
19/04/04 21:37:54.78 ambI+1xa0.net
ムラサメモンガラが昨日から姿を見せない。最近すぐ寝るし、あんまり元気なかったような…岩陰で寝てるだけならいいんだけども。
7年くらいなんだけど、寿命ってどのくらいは何だろう…知ってる人いたら教えてください。お願いします。
123:pH7.74
19/04/06 23:47:13.08 CqOzInFm0.net
>>122
どうや?現れたか?
124:pH7.74
19/04/07 02:20:06.27 Styt2nfl0.net
40cm水槽の水量23リットルでネオン10アカヒレ5プラティ3ヤマト3フネアマガイ1で少し過密気味なんですが、みなさんなら水換えはどのくらいの頻度と量でしますか?
今は立ち上げ2ヶ月で3日に1回5ℓです。1ヶ月半まで10ℓ換えてましたが半分も換えたらバクテリアに良くないかと思って減らしました…
5ℓだとプロポーズで掃除しててもずっとゴミを吸い続けて取りきれてない感じです。
フィルターは外掛けです。
125:pH7.74
19/04/07 02:21:44.07 Styt2nfl0.net
すいません、文字化けしてしまいました…
水換え5リットルで、以前は10リットルです。
アドバイスよろしくお願いします。
126:pH7.74
19/04/07 02:51:15.10 ssKK813f0.net
バクテリアを気にするなら外掛けだけだと頼りないから何か濾過追加したほうがいい
127:pH7.74
19/04/07 03:52:51.54 CpYorrl20.net
1回の水換えは1/3程度が目安です回数は水槽の状態見て決めるもんだから自分にはわかりません
だいたい3ヶ月経つと立ち上げ完了ですそこでまだフンが目立つゴミが舞ってるとかなら濾過足りてない事になります
128:pH7.74
19/04/07 16:33:40.65 0vbCFwL70.net
ワイの45cm水槽は換水2週間に1回やで
URLリンク(i.imgur.com)
129:pH7.74
19/04/07 16:37:44.26 jq9R6Zgi0.net
・ゴミ取り切って上澄みを戻す
・底床ザクザクして濾過に吸わせる
・底面追加
ってトコじゃないかね
過密解消するのが一番なのは言うまでもないけど
130:pH7.74
19/04/07 18:00:47.26 b9bR8Flzd.net
みなさんありがとうございます。
やっぱり過密気味に対して濾過不足ですね、、、
外部に変えるなら水槽も大きくしたいし、追加するなら40cmだと狭くて何入れるか悩みます。
一応外掛けはよくある改造でろ材いれたりして専用カードリッチは使ってないんですが、気休め程度なのかもしれませんね。
本来濾過が効いていれば糞などは分解されてあまりないものなのですか?
1番エビとプラティの糞が目立ちます、、、
131:pH7.74
19/04/07 20:24:14.22 9juMzVjkp.net
水流で魚のフンが溜まり易い場所ありますかね?立ち上がってくるとそうゆうのなくなりますエビのフンは残り易いので気になるなら掃除で出してください
2ヶ月で魚落としてないなら水換えと濾過は大丈夫そうだけど心配なら外掛けサイズアップとか小型の外部とかオススメですよもう少しすると更に水質は安定してきますよく考えて決てください
132:pH7.74
19/04/07 21:11:05.37 tlyvUkKY0.net
ムラサメモンガラ亡くなってました。いつもの岩陰で。家族揃って泣いて、埋葬しました。
133:pH7.74
19/04/07 22:25:38.61 dCG/GNuX0.net
ベタ水槽のフロッグビットがソイルをいれてから元気が無くなってます、、
ソイルが悪影響与えてるんですかね?
水温は26固定で入れてる水草がフロッグビットとグロッソです
134:pH7.74
19/04/07 22:29:52.86 Styt2nfl0.net
>>131
ありがとうございます!
だいたいいつも糞が多い場所は決まってます。
エビは糞は残りやすいんですね。初めて知りました。
魚を投入するときにみんな一気に入れてしまったので
急激な水質悪化の為かプラティのみ5匹から3匹になってしまったので、無知で魚に悪いことをしてしまいました、、、
それ以降コリパンのみ落ちていき残り赤コリ1匹です。
今使ってる外掛けはテトラat-50なんですが、小型の外部検討し、調べてきます。
135:pH7.74
19/04/08 12:16:20.85 GFegA4On0.net
イソメ飼育繁殖成功してる人で、瓶のようなものに水作エイトかコアを入れて飼育
してる人のブログを昔みたんだけど、見つけれなくなった、どなたかわかる人教えて下さい。
今年青イソメ2回目の産卵したんだけど去年放置したら倍くらいにしかならなかったから
今年はもっと増やしたい、稚魚?幼虫?とか一回隔離したほうがいいのかな?
8割くらい生き残れば3kgくらいにはなるとおもうんだけど、今20cmキューブだけど
もっとでかいのにしたほうがいいのかなわかる人いたら教えて下さい。
136:pH7.74
19/04/08 16:13:03.18 CHVD80AF0.net
>>132
長生きだったと思うよ
大事にしてあげてたんですね
御愁傷様です
137:pH7.74
19/04/08 19:16:20.35 +tSeT/ly0.net
スカジェムさんがなかなか冷凍赤虫食べてくれない
普段全く餌やりせずソイルのミズミミズ処理だけで生活してたけど新規の水槽に引っ越ししてソイルも新しくなったのでミズミミズ居なくなったから心配で餌付けしよとしても地面に落ちると見向きもしないしピンセットで浮かせてるとテトラに横取りされるし。
どうやって餌やりしてますか?
138:pH7.74
19/04/08 19:21:10.81 6IU/3K4p0.net
水草水槽のライトを買った時についていた奴が切れてしまったんですけれど
パルッククールプレミアで大丈夫でしょうか?(クール色 パルックプレミア20000)
ホタルックやほかの専用の交換電球があってどれがいいのかわからなくなってしまいました
139:pH7.74
19/04/08 22:00:40.05 pwP4NwVtM.net
>>138
色温度高い方がいいならホタルックがいいよ(パルックが6700kでホタルックが8000k)
140:pH7.74
19/04/09 09:43:42.08 qK/IzwCz0.net
ホタルックスゴォォゥィ!
表記とかなくて助かりましたーー
早速ホームセンターいってきますありがとです^^
141:pH7.74
19/04/15 19:56:48.84 iAuHkjCo0.net
魚に優しいネットとかあります?
142:pH7.74
19/04/16 23:20:23.43 SBR0Kehm0.net
初めてエデニックシェルト 買って外部フィルター使ってみてるんだけど1-2時間に一回じょわーってエア抜きが働くんだけど正常なのですか?普段はほとんど無音だからこれが普通なのか異常なのかわかりません
143:pH7.74
19/04/22 00:19:23.03 uZHLX7/j0.net
プラティの糞目立ちすぎ、、、
ぶら下げて泳いでんのも金魚みたいでやだ、、、
見た目で飼ったから知らなかったよ、、、
144:pH7.74
19/04/22 07:58:26.17 3jtpqVeb0.net
海水水槽の水の白濁りについて質問です。
元々サンゴとクマノミを10匹くらい買ってた水槽なのですが、去年の夏にクーラー付け忘れ
で全滅してしまい、その後濾材だけずっと回し続けててました。
今回貝類を3種40匹ほど入れたのですが、入れすぎたせいか、もともと死んでいた
のか、翌日中身が出てきて溶けて白く濁りました、それは除去して一旦透明に戻った
のですが、また翌日水が濁っており、チェックしたところ1匹死んでいました。
その後は透明になることはなく、2日に一回半分の海水を入れ替えて貝の中身があるか
同じ時にチェックしているのですが、なおりません。ですがどんどん死ぬ量は減っていって
いるので多少の改善は見られ出しました。
貝が死んだあとの毒素でなっているとおもうのですが、これを簡単に改善する方法
はありませんでしょうか?この水槽以外は現在海水水槽はないため待避とうはできません。
毒素なので太陽光にあてたら除菌できたりしませんかね・・・
市販の水の濁り剤は淡水専用のものしかみあたらず、ここで質問しました。
よろしくお願いします。
145:pH7.74
19/04/22 08:01:32.64 dTxXZ9tZ0.net
エビでさえ糞ぶら下げて歩くんだぞ
なんならおまえの好きなアイドルもうんこした後尻拭いたらその紙広げて拭けてるか確認してるんだぞ
146:pH7.74
19/04/22 10:52:17.84 uZHLX7/j0.net
ヌマエビも同居してるけどぶら下げるてるの見たことないな
ポロポロ落としてるのは見るけど粒みたいで気にならない
プラティの長くて太い感じが金魚そっくりで水汚しそうで嫌なんだ…
147:pH7.74
19/04/22 17:24:58.49 7Dpu9Wh40.net
>>143
高性能うんこ製造器だよ。
繁殖力もすごいよ。
でもかわいいよ。
148:pH7.74
19/04/22 17:58:41.98 SH6W3ugHI
幅60㎝×奥行29.5㎝×高さ23㎝の水槽で底面ろ過orエーハイム2213 スキマーなし
海水で共生ハゼとエビ、ヤドカリ、大きめのスズメダイorカクレクマノミを安定して長期飼育できるでしょうか
149:pH7.74
19/04/24 21:56:00.58 Ra4y3R9M0.net
ミッキーマウスプラティの尾びれに白いものを発見しました
白点病でしょうか?
白点病だとしたら今からとれる対策、処置は何かあるでしょうか?
とりあえず今はその個体を別ケースに隔離してエアレーションとヒーターを投げ込んでいます
薬は所持しておらずフィルターもありません
明日朝イチで買ってくる事は可能です
同じ水槽にコリドラスやエビもいるので今後水槽自体を薬浴する事も含め色々ご教授願いたいです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
150:pH7.74
19/04/24 21:58:14.55 Ra4y3R9M0.net
>>149
書き忘れましたがこのプラティはメスで妊娠しているものと思います
重ね重ねよろしくお願いします
151:pH7.74
19/04/24 22:04:33.98 nsZdhSIZM
URLリンク(tropica.jp)
エビ、コリドラスは薬浴に弱いです、詳しいことはこのサイトのどっかに書いてあります。
152:pH7.74
19/04/24 23:46:36.37 T6AMDp/H0.net
新しい魚導入時の簡易的なトリートメントについてですが、
塩0.5%+グリーンFリキッド規定量+観パラD規定量+リフィッシュ規定量+エルバージュ規定量で24時間薬浴
全部成分と寄与が違うので効き目はあると思いますが、一気にやるとまずいでしょうか
金魚とメダカは問題なかったのですが、ほかの熱帯魚とか、弱い種類もいるのでしょうか
153:pH7.74
19/04/25 02:58:57.76 /GrPPWvF0.net
>>149
初期の尾腐れ症状だよ
人間で言うと熱はないけど鼻水は出てる風邪気味くらいの感じ
水槽導入の水合わせのときや虐められたりのストレスで出る
少し体力のない個体なら水換えでもなる
水が出来てて環境が整ってれば自然と治る
その症状で無理に薬浴するとかえって悪化の可能性が高い
妊娠中のメスはオスに追いかけられ続けるから、隔離だけで様子見るのがいい
赤ちゃんをたくさん残したいor親が子供を食べる瞬間を見たくないのなら、産卵出産用の仕切りが付いてるケースに移し替えてやってね
154:pH7.74
19/04/25 03:47:04.90 OHgY7ycY0.net
>>153
なるほど尾腐れか!
立ち上げ4ヶ月の水槽で、飼っている熱帯魚の中でも一番餌に貪欲な個体なんで病気に真っ先にかかったのが意外でした
幸い元気はまだまだありそうです
ひとまずアドバイス通りに隔離して様子を見ようと思います
ありがとうございました!
155:pH7.74
19/04/25 11:04:18.94 /GrPPWvF0.net
>>154
それなら具合が悪い原因は糞詰まりかも
隔離ケースにあまり糞が出てないようなら1日餌なし、そのあとは控え目にしてみて
156:pH7.74
19/04/25 13:01:32.78 OHgY7ycY0.net
>>155
起きた時に水槽にフンが沢山落ちていたのでもし糞詰まりなら解消はされたかも知れません
少しだけ水換えして引き続き様子を見ますね
157:pH7.74
19/04/25 15:33:15.68 5hw/3Gu6r.net
ラミレジィ水槽って水草を絨毯にしても大丈夫ですか?
産卵で底床を掘り返すって聞いたので
158:pH7.74
19/04/28 21:36:46.35 DGKv9irB0.net
>>157
こんな感じやで
URLリンク(i.imgur.com)
159:pH7.74
19/04/28 22:00:47.77 FaCordndp.net
>>157
ラミレジィはオープンスポウナーだから流木とか石の表面やらに産卵することが多い
産卵に適した条件がなかったりするとソイルを掘ることもある
ただ、びっちり生えそろった水草を抜くほどではないし、心配ならペアじゃなくて1匹とかにしとけばオーケー
160:pH7.74
19/04/28 22:02:55.17 RJO014lx0.net
157
どーもサボりですw
バカ死ねww
161:pH7.74
19/04/30 22:50:27.79 2+64afLGa.net
>>56
ビーシュリンプ系以外の小魚とかなら余裕でしょ。
162:pH7.74
19/05/02 23:36:17.98 H5L9p5FY0.net
ラミレジィ飼うのって難しい?
163:pH7.74
19/05/03 00:42:11.15 tBiJ5/c40.net
>>162
その答えは人によりだと思う
俺にとっては激ムズ
ラムは昨日まで元気だったのに、朝死んでる事がよくある
他の魚はみんな元気なのにラムだけ死ぬ
たまたまかと思って、何匹か買ってもまた同じ死に方
何がダメなのかさっぱり分からんが、ラムだけの伝染病があるのかも
エンゼル病とかネオン病みたいなやつ
だから俺はラムを飼うのをやめた
164:pH7.74
19/05/03 17:01:17.63 IhEtAN/P0.net
環境に慣れると割と丈夫な魚だとは思うんだけど
輸送に弱いのか導入後の2ヶ月くらいは突然死する確率が高いような気がする
165:pH7.74
19/05/04 02:32:01.39 TaD9NWvh0.net
ラムは周りの全ての魚やエビにちょっかい出すから、混泳させるとちょっと厄介。
泡で遊んだり、全力で寄ってきたり、知能の高さは感じさせるが。
166:pH7.74
19/05/04 06:35:35.53 FtVblH0A0.net
>>163
>>164
>>165
皆さんありがとう
以前飼った時に2ヶ月くらい元気だったのが前日迄元気だったのに突然死んだので何かあるのかなと思って手を出せないでいました。
やはり難しいみたいですね。
167:pH7.74
19/05/06 01:55:38.90 Vc+gQJ3hM.net
すみません。海岸に住んでる甲羅が5センチくらいの蟹を輸送で送りたいのですが、どうしたら良いですか?ビニールだと穴が開かないか若干心配です。
168:pH7.74
19/05/06 01:57:05.85 BKuy9nc10.net
タッパーや発泡スチロールは?
169:pH7.74
19/05/06 02:13:04.25 Vc+gQJ3hM.net
>>168
空気はどうしたら宜しいんでしょうか?
170:pH7.74
19/05/06 06:12:41.93 pm+y8qpt0.net
金魚すくいでとった金魚のために昨日20リットル水槽買ったけど水槽置こうと思ってた棚の耐荷重10kgだった
しかもフレームなしの買っちゃった
なんでちゃんと調べなかったんだよ、自分
171:pH7.74
19/05/06 07:06:22.86 0rEeBe4I0.net
>>167
穴を沢山開けて水が通るようにしたペットボトル(細い所を切ったのを2つ組合せて筒状にする)か、
同じく穴を沢山開けたタッパーにカニを入れ、その容器ごと袋にいれたらカニが直接袋に触れる事は無いよ。
アズーのミニフィッシュハウスとかコトブキのワンルームハウスを安く自作する感じかな。
まぁ3~400円だからこれらを買っちゃってもいいんだけど。
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
172:pH7.74
19/05/06 11:30:05.51 ma2V8Vmp0.net
ふと水槽をみたらファイアーテトラのうち1匹の体の下半分が白の半透明になってた
ミズカビかと思ったけどモワモワ感はないし
なんかの病気ですか?
173:pH7.74
19/05/06 23:57:27.55 Vc+gQJ3hM.net
>>171
ありがとうございました!
174:pH7.74
19/05/07 00:11:18.92 IzF3ldIG0.net
>>172
一般的に身体から透明感が失われて白くなるのは良くないけどね
人間で言うと顔色が悪い状態だから弱りかけているかも
175:pH7.74
19/05/07 02:07:20.30 31F5XOrn0.net
>>174
全身でなく体の一部だけなのが謎ですが、状態良くないのかな
元気そうだけど何かしら悪そうですね
176:pH7.74
19/05/07 03:58:00.71 7RvrTl4V0.net
海水魚で、立ち上げから7ヶ月ほどたってる水槽なんだが週1で水替えするんだけど
硝酸塩がすごいでる、亜硝酸塩とかは全くでない、エサも5分で食べきるくらいにしてる。
一応エーハイムスキマーをつけてるんだけど、硝酸塩除去剤に使われるプロテイン
スキマーとは全然別の物でしょうか?
また、エーハイムスキマー350に使用できる硝酸塩除去剤はありませんでしょうか?
177:pH7.74
19/05/07 05:29:15.23 p0o0F82H0.net
バイコム アルジガードて黒ひげにも効果ある?
バウバウでしきりに宣伝してたから
178:pH7.74
19/05/07 08:03:34.30 gHR3U0qHd.net
>>176
エーハイムのはゴミや油膜を濾し取るだけでタンパク質は取れない
そもそも水槽外への排出が無いでしょ
プロテインスキマーを買うか換水で硝酸塩を排出するかどちらかにするしか
水槽がOFならスキマーの候補はたくさん
OFじゃないなら外掛けのQQ1か海道達磨かな
河童やマメスキマーはおススメしない(安いからこちらを選ぶ初心者多いけど
179:pH7.74
19/05/07 12:11:07.44 7RvrTl4V0.net
>>178
タンパク質をこし取るような効果はないのですね、残念です。
海道達磨高いですね・・・
ペットボトル等つかった自作を検討してみます、ありがとうございました。
180:pH7.74
19/05/07 12:17:06.72 7RvrTl4V0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちなみにこういう安いのはゴミですか?
うちは別に油膜とかは出ないので、硝酸塩除去剤が使える環境にさえなればいいのですが。
181:pH7.74
19/05/07 12:27:02.75 o3H1miG40.net
ゴミとまでは言わないけどエアーリフト式だとランニングコストがベンチュリー式よりかかるし性能も良くない
水槽サイズと魚の数が分からんことには一概には言えんけどね
自作が悪いことじゃないが既製品と同等の性能を出すのは難しい
素人なら大人しく売ってるものを買った方が安く上がる場合が多い
182:pH7.74
19/05/07 13:16:11.24 7RvrTl4V0.net
水槽サイズとか魚の数を書くと今までのスレの流れ上荒れることが多いのでそこは
逆に控えます。エサ量は顆粒のものを朝晩耳かき3杯分くらいです。
安い物が高い物に比べて性能が劣るのは当然としてわかるのですが、それがどの
程度なのか・・・
2000円のものを10個買っても2万円のものにかなわないならやはりゴミですし、逆に
1/5程度の能力があれば人によっては十分でしょうし。そこらが気になります。
ランニングコストがかかるというのがよくわかりませんでした、エアーリフト式もベンチュリー式
も基本はポンプの電気代だとおもうのですが、逆に我が家の場合水中ポンプのほうが
故障率も値段も圧倒的に高いのでかかるイメージなのですが何故エアーリフト式
のほうがコストがかかるのでしょうか?
183:pH7.74
19/05/07 14:12:44.31 gHR3U0qHd.net
>>182
先端の木を通すことで細かい泡を発生させるんだけど、段々と目詰まりして細かい泡が出来なくなる
細かい泡が出来ないと汚れも取れないから、1~2ヶ月毎に部品の交換が必要になる。
大体↓こんな感じ
URLリンク(www.google.co.jp)
184:pH7.74
19/05/07 14:41:30.49 o3H1miG40.net
>>182
使ってる濾過装置とかにもよるからなんとも言えんけどエアーリフト式のスキマーで脱窒やらBPで硝酸塩落とそうとしたら30センチが個人的には限界
勿論ろ材が無かったり魚の数が少ないって条件付きでね
炭素源で落とすことも出来なくはないだろうけど経験上エアーリフト式は海水中に供給する酸素量が少なく酸欠になる
レスからすると手間はともかく金はかけたくないみたいだから一番手っ取り早いのは魚を減らすこと
185:pH7.74
19/05/07 19:05:57.01 7RvrTl4V0.net
>>183
素人が考えることではないかもしれませんが、そこに書かれているだけの問題
でしたら解決できそうです。失敗しても魚が死ぬようなことではないとおもうので
やってみます。
>>184
濾材はかなり過剰にあると思います、
おっしゃる通り正直金銭的に結構きついです。水の交換の手間より人口海水の消費量
と置き場所がかなり気になっています。
酸欠に関しては私は見た目をあまり気にしないので、現在濾過フィルターからくるもの
も含めて3つエアレーション稼働しているのですが、それでも酸欠になるのでしょうか、
それとも全然勘違いで全然別の酸欠現象なのでしょうか?
あとアドバイス頂いたり、調べ直したりしていて思ったのが、言われてるように私は
手間はある程度なら許容できるタイプなので、水槽の空きもあるのでもう一つ水槽
を使い、通常の生物濾過をさせつつ、硝酸塩除去水槽を作ってみるのもありか
なとおもいだしました、それを週1くらいでお互いの水を入れ替えと・・・水中ポンプも
あまっているのでセッティングさえしてしまえば10分もかからないで出来そうです。
186:pH7.74
19/05/07 19:30:53.98 o3H1miG40.net
>>185
酸欠に関しては炭素源で硝酸塩を下げようとした場合ね
あなたの希望としては機材にお金をかけないで水質を改善して換水の頻度も下げたいってことなんだろうけどそれって結構難しいよ
前にも言ったけどお金をかけないでやるなら魚を減らすのが一番早い
可能性があるとしたらオーバーフローの濾過層でリフジウムにして海藻に硝酸塩吸わせるくらいか
オーバーフローですらないなら大人しくベンチュリーのスキマーつけるか頻繁に換水するしかないと思う
187:pH7.74
19/05/07 19:48:23.24 7RvrTl4V0.net
>>186
酸欠のことですが、炭素源・・・調べたのですが自分がよくわかっていない言葉なので
薬といわせてください、薬で酸欠になるのって、バクテリアが増えてバクテリアが酸素
を使ってしまうから酸欠になる、とおもっていて、それを現在過剰なほどエアレーション
しているのでそれでまかなえるのではないかなとおもっていました、過剰なエアレーション
があるとその分さらにバクテリアが酸素を使いプロテインスキマー等で除去自体をしな
いと過剰なエアレーション分以上に酸素を消費してしまうのでしょうか?
魚を減らすというのは無視したわけではありません、ただ、わかって言っているとはおもう
のですが、魚を減らすというのはかなり難しいことで、かといって硝酸塩をお金をかけずに
減らすというのはもっと難しいという意味だとは思いますが、なんとかしたいと思っています。
リフジウムは汽水水槽もあってそちらでは成功しているのですが、何故か(理由はきっと
あるはずですが)海水水槽ではすぐにジュズモもウミブドウも溶けてしまいうまくいって
いません。
難しいということと問題点がある程度わかったので、今まで通り水替えをしながらいろいろ
試して見たいと思います。ありがとうございます。
188:pH7.74
19/05/08 03:54:41.35 VUqyB0eW0.net
バイコム アルジガードて黒ひげにも効果ある?
バウバウでは宣伝してたから
189:pH7.74
19/05/08 21:45:54.92 1DWdJOXQ0.net
3匹いるホワイトフィンロージーテトラの1匹の体色が抜けて今晩から身体を傾けるようになりました
呼吸も少し荒いようです
転覆病?腹水病?それともポップアイにも見えるのでエロモナス?と悩んでいます
ちなみにこの白いロージーテトラは一番身体の大きいロージーテトラに追いかけられて背ビレはいつもパサついていますが、ラミーノーズ等自分より身体が小さい魚は逆に追いかけている状況です
なのでストレスも少し考えています
今晩与えたブラインシュリンプには食いつきました
アドバイスをお願いします
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
190:pH7.74
19/05/09 22:25:23.96 1SNWaKT60.net
エロモナスだと食欲落ちるから、ストレスかな?
191:pH7.74
19/05/10 13:02:58.52 WU3spO+Ta.net
外部式と底面併用で1年半底床掃除してない大磯水槽があるんですが、
これは掃除しない方がいいですか?
何かを巻き上げそうで怖いです
60cmワイドにコリドラス30匹とグラミーとテトラがたくさんいますがみんな元気です
毎月ザクザクしてる水槽のほうが調子悪いので底床掃除の意味が疑問なのですが、
皆さんちゃんと掃除してますか?
192:pH7.74
19/05/10 15:44:05.52 NHHcRBL+0.net
>>190
ありがとうございます
転覆は日を置いてマシにはなったのですが、餌食いは細い感じもするのでエロモナスとストレスの両方を追いつつ隔離して少し様子を見てみます
193:pH7.74
19/05/10 20:16:30.58 keW/A62r0.net
大磯、底面&外部です
ザクザクやってるよ
逆に放置したことないから放置についてはわからないけど、現在割と調子いいよ
194:pH7.74
19/05/11 05:10:51.77 eYhbtUmUd.net
うちもまだ半年ちょっとだが、ザクザクはしてないな。60スリム大磯・・と言うより田砂に近いが。不人気gexの6090だが、上部みたいな使い方してるわ。シャワーを斜め上に向け、手前に水流とエアーでゴミやカスも流す感じかな。
195:pH7.74
19/05/11 08:11:07.57 Iz96mTmr0.net
なんだか元気が無くてデキモノみたいなのができて全体的にボサボサな感じの子がいて
隔離しているんだけど特に治療はせず30℃くらいにしているだけ
すぐ☆になるかなと思ったけど半月くらい様子が変わらない
、、どうしたものか
196:pH7.74
19/05/13 12:21:56.56 BTsZsz5Ca.net
オオカサゴケって、水中で育ちますか?
オオカサゴケを一面に敷き詰めてみようかと思いまして。