金魚68at AQUARIUM
金魚68 - 暇つぶし2ch842:pH7.74
19/01/03 16:28:28.88 XdenkruN.net
どういう嗜好の人が買うんだろうな

843:pH7.74
19/01/03 19:30:17.46 8/7Js9im.net
>>827
グロ

844:pH7.74
19/01/03 20:00:26.95 YqYQ2Amd.net
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
最後に一言だけ言わせてください

五木ひろしですここまで読みました!

845:pH7.74
19/01/04 08:09:26.08 XpUIQiPS.net
初仕事ナウ

846:pH7.74
19/01/04 08:14:33.86 mVcfvY/r.net
>>824
大した経験ない人にずぼら言われちゃうとか気の毒

847:pH7.74
19/01/04 08:42:08.60 u063tgY6.net
こたつなう

848:pH7.74
19/01/04 13:40:15.10 SXlYYXep.net
病気はドボンとズボラのバロメーター

849:pH7.74
19/01/04 13:44:30.84 taLc6fiV.net
大将にお土産とお年玉を渡しに丸照の初売りに行こうよここまで読みました!

850:pH7.74
19/01/04 15:07:52.96 oYik7UHe.net
>>834
病気の知識も経験もない机上の空論厨でたー

851:pH7.74
19/01/04 15:37:52.19 7z1GFUBb.net
俺はチャポン派だから大丈夫

852:pH7.74
19/01/05 01:52:39.88 uEeooiQN.net
835はなぜそんな大声で自己紹介してるんだい?

853:pH7.74
19/01/05 04:39:38.53 ARop8tVU.net
寒い玄関で水作エイトだけのヒーターなし水槽で飼ってて今冬眠中なんだけど
空気の量絞っても金魚が水作エイトに引っ張られて張り付いちゃうの
冬眠中ってフィルター無しのブクブク石だけでもいい?

854:pH7.74
19/01/05 07:52:06.39 felOhEes.net
病気がどうのって自宅で100匹以上飼ってる人の話なら聞く気にもなるけど
数匹飼ってるだけの素人が偉そうにほざいてもな~

855:pH7.74
19/01/05 10:16:41.93 l/vSs8hO.net
ブクブク石は水質に干渉するから
水換えも控えてるんだったらやめた方がいいんじゃないかなあとも思うけど
ただ、水作にくっついちゃうって、だいぶ体力無くなってるようで不安
痩せてきてない?

856:pH7.74
19/01/05 10:22:14.70 ARop8tVU.net
>>841
縦になって水作に吸い寄せられて時々くねくねしてる
1回エサやって水換えして再び冬眠させたほうがいい?

857:pH7.74
19/01/05 10:24:47.88 AIr4B7hD.net
15センチの琉金は自分からエイトコアと上部濾過のポンプの間に入って寝るぞ
どうやら自分で動かなくてもエラ開いてれば流れで勝手に呼吸が楽にできると知ったみたいだ
超ものぐさ琉金

858:pH7.74
19/01/05 12:00:02.32 ALgTBoXf.net
こたつなう

859:pH7.74
19/01/05 12:15:21.27 REeAqw8K.net
>>844
もしかしてぼっち正月なんじゃ...

860:pH7.74
19/01/05 12:15:47.85 JaqTpUBV.net
加温してるのモヤシ金魚は病弱
定説です

861:pH7.74
19/01/05 12:17:41.27 l/vSs8hO.net
>>842
寒いとは言え、室内なら冬眠できておらずただ消耗してるケースもありうる
活性が落ちきらない水温だし人も頻繁に出入りする所だしね
どれくらい水を引っ張ってるかわからないが、一度に大幅に換水するのはやめた方がよさそう

862:pH7.74
19/01/05 12:22:32.72 ObbUv52r.net
教育方針でエアコンつけない幼稚園や学校みたいなもんだな

863:pH7.74
19/01/05 13:06:29.97 3M3HqkFm.net
水温10度はないと消化不良おこして寿命を縮めるだろうし…
いや縦泳ぎしてちゃもう食べられる状態じゃないのかな
もういっそヒーターを

864:pH7.74
19/01/05 13:08:41.95 gLa1my+J.net
>>846
無加温で弱い個体を落として強い個体だけ残ってるだけなんだよなあ

865:pH7.74
19/01/05 13:17:17.72 ARop8tVU.net
>>849
マジで?
ちなみに去年の冬は冬眠とか知らなかったから普通にエサあげて水換えしてた
水温は5度以下だと思うけど結構普通に食ってた
今回金魚の飼育についてちょっとググったら金魚は冬眠させたほうがいいって書いてたからエサも水換えもやめてみた次第なの

866:pH7.74
19/01/05 13:22:26.87 uEeooiQN.net
外でも凍結でもしない限りゆっくり泳いでいるし、餌もねだってるけど
当分換水しないから餌はやらないけど
エイトも全ての水槽で普通に使ってるけど、どの水槽でもどの年齢でも吸い寄せられることないぞ
もちろん2cmぐらいの稚魚でも吸い寄せられない

867:pH7.74
19/01/05 13:30:34.61 ARop8tVU.net
じゃあ金魚が弱ってるんだな
今回はヒーター入れてエサやって冬眠は次の冬にまた挑戦してみるわ

868:pH7.74
19/01/05 14:40:06.06 k+WPHOrY.net
安価も打てないガイジ沸いてて草

869:pH7.74
19/01/05 14:46:39.28 x/TW4CuQ.net
↑ガイジが沸いてるw

870:pH7.74
19/01/05 15:27:39.45 1ZL19FnU.net
さっそくガイジ釣られててウケるwww

871:pH7.74
19/01/05 15:46:54.91 REeAqw8K.net
ここまでガイジ
ここからはカイジ
ざわ...ざわ...

872:pH7.74
19/01/05 16:37:37.55 ALgTBoXf.net
俺は外資…
嫁の兄夫婦と飲みに行ってくる
脱こたつ!

873:pH7.74
19/01/05 18:01:30.29 ObbUv52r.net
200グラムの餌の袋はデカイんだな・・
試しに買うような大きさじゃなかった

874:pH7.74
19/01/05 18:48:19.20 Vc6Kfs0g.net
>>858
写真がないとただの妄想ガイルですよ?

875:pH7.74
19/01/05 20:12:30.25 iXN8CPx2.net
>>849
水温低いと消化不良起こすってのは同意だけど寿命はむしろ
ヒーター入れてる方が縮めるでしょう
それとも消化不良起こして☆になるって意味?

876:pH7.74
19/01/06 00:47:31.36 dJ1k6eaq.net
濾過装置に抗えないくらい弱ってたら消化不良はトドメになりそう
というかヒーター入れるほうが寿命縮むん!?
そんな…温室育ちでぬくぬくとさせたいのに

877:pH7.74
19/01/06 02:48:29.52 etH84/nZ.net
心臓は消耗品
人間も金魚も生涯の心拍数が決まっている
つまり、越冬させた方が心拍数も落ちて結果長生きするっていう俺の妄想

878:pH7.74
19/01/06 09:56:00.57 M9JTIkJQ.net
たかが金魚の飼育ごときでお前らなに人生語ってんだよ!
ひとつ言えるとは金魚にヒーターはいらん

879:pH7.74
19/01/06 11:43:36.79 VJPJMpM4.net
金魚にはいらんけど、水槽で飼う場合はバクテリアの活性のために入れてるな

880:pH7.74
19/01/06 12:03:05.54 e4k9MKvz.net
低温で消化不良とか書いてる本も多いけど、何か証拠があるのかい?
今は外飼いは5~8℃だけど、給餌しても消化不良を起こしている気配は無いよ
そもそも消化不良の症状ってなんだい?
糞に餌がそのまま出て来るとか?あり得ないだろ
食うなら与えればいいんだよ
それが答えだよ
越冬させないと寿命が縮む?
うちの飼育小屋は年中25℃設定だけど、早死に傾向は無いよ
種�


881:eは春には外で繁殖に使ってるけど、普通に繁殖もする 死ぬ個体は中でも外でもいるよ 温度に関係無いと思うが 40年生かせたいとかなら知らないけど 5~6年で考えるなら関係無いよ



882:pH7.74
19/01/06 13:26:10.21 ypGOFkXC.net
消化不良の症状は和金とかは知らないけどオランダとかランチュウの
場合は転覆とか?
ヒーター無しがいいのは厳しい環境の方が丈夫になるとか?

883:pH7.74
19/01/06 16:01:43.23 LSo9Cw6D.net
>>867
その通り、消化器官に済む腸内細菌の活動が低温により不活発となるから
ガスが溜まり転覆が発生するだろうね
ヒーター無しの場合に丈夫になるというより、もともと丈夫な個体を選別することだと思うわ
まあつまり弱い個体は病気になって死んでいくと
ヒーター無しの場合の利点は、冬眠という低代謝期間を経ることで
寿命は確実に伸びるということ
ただし、5歳以上の個体にとっては免疫力も弱ってるので病気にかかるリスクはあるだろうね

884:pH7.74
19/01/06 16:51:13.24 QHM5cEaY.net
200gの餌って100均の餌の倍だろ
それがでかいとか今まで何買ってたんだ?
200gなんか半年ももたないだろ
900gとかだと結構もつぞ
そのうち鯉用の4kgとか買うようになるさ

885:pH7.74
19/01/06 16:55:41.94 bkg85GSR.net
金魚の餌って開封してから半年とかもつけど
傷んだりしないのだろうか?

886:pH7.74
19/01/06 16:55:44.64 /4j7AR/j.net
連休が終わってしまう
また金魚に餌やって出勤の毎日が…

887:pH7.74
19/01/06 17:00:18.69 ypGOFkXC.net
>>868
寿命を縮めるのは申し訳ないと思いつつ安全策としてヒーター入れてる
オランダだから転覆も怖くて
でも少し冬らしく静かにして欲しいってのもあるから消化不良にならない
程度でかつ活性も落ちる水温はないのだろうかとも思う

888:pH7.74
19/01/06 17:26:02.42 hUyhUIJC.net
金魚の餌は劣化防止として冷蔵庫で保管してる

889:pH7.74
19/01/06 17:27:52.78 HR5+UYvM.net
>>870
当然痛むよ
ただ賞味期限内なら大丈夫でしょ

890:pH7.74
19/01/06 17:31:37.15 ypGOFkXC.net
自分はエンゼルだけど箱に一ヵ月を目安に使い切れとあるから四分の一
位いつも残るけど廃棄して新たなエンゼル使ってる
夏ならともかく冬は大丈夫かな?

891:pH7.74
19/01/06 17:50:17.33 j8iFLQ0G.net
今の時期なら直射日光にさえ当たらなければ大丈夫よ。夏場は流石にヤバい。
痛んだ餌がヤバいのは人間と同じ。

892:pH7.74
19/01/06 18:00:04.58 j3tUpQDS.net
じゃあ冷蔵庫にでも入れとけばいいんじゃね

893:pH7.74
19/01/06 18:00:47.39 Fm2FaRWX.net
すいません。ネットで色々調べながら治療してきたのですが行き詰まってしまっております。どなたか助けて下さい。
最初に塩浴
直ったので本水槽に戻す
1日でヒレが真っ白に
塩浴と薬浴 薬は2週間 塩浴1ヶ月
今度こそ直ったと思い塩抜く
塩抜いてから2日でまた画像の状況です。
塩を抜かなければまた少しは良くなると思うのですが、この子は本水槽にどうしたら戻せるのかと悩んでおります。
使った薬は白点病の薬です。
追記すべき事があればご指摘頂ければレスしますので、アドバイスをお願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

894:pH7.74
19/01/06 19:57:06.13 oHv71++q.net
>>878
マルチは良くないで
だからもうアドバイスしてやらん

895:pH7.74
19/01/06 20:34:47.14 Fm2FaRWX.net
>>879
マルチにしてしまったのはごめんなさいm(_ _)m

896:pH7.74
19/01/06 21:12:18.07 QrOM3lqk.net
>>878
本水槽に原因が・・・
痛んだ尾びれに着床しやすいから、その場所で再発する

897:pH7.74
19/01/06 21:21:32.86 Fm2FaRWX.net
>>881
本水槽には戻してないんです��
本水槽の金魚はすこぶる元気です��

898:pH7.74
19/01/06 21:23:31.12 Fm2FaRWX.net
あ。1回目は戻したからダメだったのかなと思って2回目は戻さずに様子見してたのですが同じ結果になってしまい困ってる感じです。

899:pH7.74
19/01/06 21:38:47.67 Fm2FaRWX.net
そもそも白点病で良いのかレベルの知識です。
写真では分かりにくいですがヒレ全体が白く萎びた感じです。どうにかこの子を救ってあげたくて…

900:pH7.74
19/01/06 22:30:19.62 VVKjr1rN.net
>>884
情報が少ないので判断が難しい、異常があれば換水で様子見が基本かな
塩浴から切り替えたストレスでヒレの粘膜が浮いてるだけかもしれないし
尾腐れ病の初期なら違う薬が必要だけどね
ちなみに白点病は白点虫というのが付いていて薬で剥離させて
水換えを繰り返し減らして駆除するのが治療法

901:pH7.74
19/01/06 22:31:21.81 xBdNpgdy.net
諦めて別水槽で飼い続けるのが確実

902:pH7.74
19/01/06 22:42:10.45 QHM5cEaY.net
隔離水槽に砂利やフィルターや他の個体もいるって、何?
真っ白になった写真じゃないと意味ないよね
そもそも何でドボンしたの?
塩浴ってトリートメントじゃないから
使った白点病の薬って何?
聞く時にはちゃんと情報出さないと
さっさとまともな薬で薬浴2週間しな
三日おきに換水、再薬添加

903:pH7.74
19/01/07 04:11:30.48 u5M0Kc9r.net
白点病がどういうものなのか調べれば対応策も出てくる
参考画像だって山ほど出てくるのに

904:pH7.74
19/01/07 14:37:36.02 wnvqmtrZ.net
真っ黒な和金欲しいな

905:pH7.74
19/01/07 15:48:03.53 q9zRnzFP.net
使った薬はグリーンFクリアです。2週間
お供がいるのは写真の子よりも軽傷ですが同じ様な症状が出ていた為です。
薬と塩を抜いたので砂利を戻して様子見始めたところでした。
塩を入れたら一夜でで白点の様なブツブツはほぼ無くなりました。少し元気も取り戻した様に見えます。
本当にそもそも白点病とは別なのかと… 塩抜きペース早すぎでストレスで粘膜が…なのかも
レスくれた方々ありがとうございます。

906:pH7.74
19/01/07 22:19:29.53 68U8aG9e.net
金魚って和金以外は難しいよな
油断したら転覆しちゃうし

907:pH7.74
19/01/08 00:09:51.85 YiDG1HGi.net
黄色の金魚に出目金っている?
和金、琉金、コメットは見つけたんだけど。

908:pH7.74
19/01/08 00:24:24.85 undb3T/s.net
レモン出目金?
アルビノ出目金で黄色くなっているのは見たことがある

909:pH7.74
19/01/08 07:26:19.55 L8LitxfN.net
黄金出目金で検索すればいるよ

910:pH7.74
19/01/08 07:51:56.71 j2Mv7aXw.net
出目金気持ち悪い(・_・;)

911:pH7.74
19/01/08 12:41:00.87 TVsq/+Cb.net
柳出目金ばっかりじゃん
黒和金はたまに出てくるけど、その後出て来ないから遺伝しないんじゃない
うちでも作ろうとしてるけど、出ないんだよな
出ても出目になってしまう
出目遺伝子とリンクしてるのかも

912:pH7.74
19/01/08 12:44:06.94 xYQPgWEE.net
細長い背ビレのない黄色の出目金が売ってたのは見たことあるな

913:pH7.74
19/01/08 12:48:38.18 2pmDN452.net
金魚の中で蝶尾が一番美しいと思う

914:pH7.74
19/01/08 12:52:46.61 7GBnBuW+.net
>>894
綺麗な出目金はいないのかな…
汚いのばっかり。

915:pH7.74
19/01/08 13:21:55.38 xxxMZ1he.net
般若でーす。僕たち友達だよね?
ここまで読みました。

916:pH7.74
19/01/08 19:29:06.51 RNHsMQB4.net
リツイートしただけで100万ゲットしたから金魚やめて高級熱帯魚でも飼おうかな

917:pH7.74
19/01/08 19:39:09.44 N6ZEaD8O.net
>>901
でもお前ん家水槽置く場所ないじゃん

918:pH7.74
19/01/08 20:12:52.47 lAxwVt3B.net
うちで6年飼ってる金魚と今年から飼ってる鮒3匹
去年まで寒い室内で冬は餌抜きで越冬
今年から18℃のヒーターで昨日まできたけど
急にネコを飼うことになってベランダにだしたけど
大丈夫かな?

919:pH7.74
19/01/08 20:42:02.65 RNHsMQB4.net
>>902
ぞぞ?建坪45だけど...

920:pH7.74
19/01/08 23:17:52.13 xYQPgWEE.net
金魚はでかくなるから家が広くないと数も増やせないな
大きい水槽で悠々と泳がせてやりたいけどね

921:pH7.74
19/01/09 00:25:22.79 03p2q6FM.net
人が大丈夫なら猫なんか余裕だろ
18℃がダメって猫はもっと寒くないとダメなのか?

922:pH7.74
19/01/09 00:57:34.74 0XocIRx7.net
せやな、金魚が中でネコが外でもええと思うわ

923:pH7.74
19/01/09 01:54:24.95 lRc+9uD7.net
それもう野良猫や

924:pH7.74
19/01/09 06:38:59.52 7R0HOZNs.net
飼いたくて飼いたくて震える

925:pH7.74
19/01/09 06:48:42.02 gZR9SaqW.net
そういえばアクリル水槽でやってて猫も飼ってるやつとかいるんだろうか

926:pH7.74
19/01/09 09:19:44.81 1QLiC83j.net
チェキ槽槽

927:pH7.74
19/01/09 09:31:11.30 HZRPpioc.net
みんな頂天眼飼いなよ
愛嬌あるよ

928:pH7.74
19/01/09 11:30:24.37 6RXFHb6l.net
数年前はチョウテンガン スイホウガン結構売ってるの見かけたけど、最近全く売ってるの見なくなったなあ~自分の周りの店。一回飼ってみたかったけど、寿命短そう

929:pH7.74
19/01/09 12:56:05.82 IMY+8yBM.net
頂点眼も水泡眼もだいたい常備してるけど
と言うかずっと売れ残ってるんだろうな、半年ぐらいは.....
キャリコ水泡眼を探してるけどこれは見かけない
うちの水泡眼はいつも水泡が敗れてカビだらけになって死ぬ....
単独飼育だな水泡眼は
頂点眼は盲目だからこれも単独飼育ね

930:pH7.74
19/01/09 19:37:33.05 OmYNvxZj.net
丸照のご主人右目がこのまま悪くなり続けたら失明するかもと再三ブログでおっしゃってるけど
視力0.1だったのが0.15まで回復して治療の効果あって良かった
でも視力0.1って普通に近眼の人の視力じゃん
大将ほど極端じゃなくても左右で視力の違う人別に珍しくないし片目だけ度の入ったメガネ掛ければいいのに・・・
右目の視力低下で大型車乗るの怖いから小型車に乗り換えたと理由付けしなくてもメガネ掛ければ一発で解決だったような気がする

931:pH7.74
19/01/09 21:38:34.73 C/DArn5d.net
金魚屋のオヤジには興味ないですから

932:pH7.74
19/01/09 21:39:19.04 zkKhbQuO.net
ならスルーして

933:pH7.74
19/01/09 21:46:50.56 ieFDZlCx.net
>>905
なぜに水槽という発想なの?池じゃダメなの
霞ヶ浦ぐらいの池なら庭に作れよ

934:pH7.74
19/01/09 22:22:28.55 /yeNtrw3.net
>>914
アクアフォレスト新宿にキャリコ水泡眼まだいるよ
URLリンク(aquaforest.tokyo)

935:pH7.74
19/01/09 22:25:19.68 +8zNJNXD.net
丸照って弥富の?
あそこそんなにいいか?

936:pH7.74
19/01/10 01:02:16.30 EInn0ZMV.net
こんなチビで浅葱の乗ってないキャリコスイホウガンが2980円!!!!!!!
びっくりするなアクアフォレスト!
いくら高くても1280円だろ
何回か行ったことあるけど、ここの金魚ってこんなに高かったっけ?
セールの水草は普通の値段だったのに

937:pH7.74
19/01/10 01:10:58.44 EInn0ZMV.net
そういえば以前10年ぐらい前の餌が出てきたけど、カビてなかったから普通に食ってたな
期限とか問題ないぞ
冷蔵とか気にしない、たかが金魚の餌だ

938:pH7.74
19/01/10 01:13:06.46 CL0pARAm.net
そこって鳳凰オランダ崩れっぽい
ハーフムーンオランダとかいうのを
高値で売ってなかったか?

939:pH7.74
19/01/10 07:43:31.69 QURxDvij.net
クッソ採れねぇ!
URLリンク(i.imgur.com)

940:pH7.74
19/01/10 07:57:23.21 X8XgPoWH.net
若干滑ったな
氷だけに!

941:pH7.74
19/01/10 09:43:55.08 YoSNhDqv.net
>>920
そういうことは実際に丸照に行ってから言ってくれ。
毎週のようにあれだけ大量のお土産を客から貰ってるのが客の満足度のバロメーターとも言える。
ただ個人的な意見としては上物金魚は数万円はするし大量生産の並物でもサイズが大きいだけで数千円はするので価格的に安いと思ったことはないけど。
それでもホームセンターでは買えないレベル買えない価格だから遠方から来る客は有り難がるしお土産持参がデフォになる。
丸照だけじゃなく弥富界隈の他店も同様な価格・レベルの金魚を取り揃えているし同じように店主にお土産渡して激励してあげるべきだろうね。

942:pH7.74
19/01/10 09:54:27.65 8q9PwktN.net
>>926
弥富が安いんじゃなくて
神奈川東京のショップがぼったくりなだけさ

943:pH7.74
19/01/10 10:11:36.22 dIhqEf5w.net
>>924
拾い画像乙

944:pH7.74
19/01/10 10:17:58.17 4rKvYTfK.net
>>926
実際行ってみてそうでもなく思ったから聞いてる訳だがオレが行った時たまたま質が良くなかったのか?

945:pH7.74
19/01/10 10:29:38.73 1rQNdQOC.net
>>924
氷はってるんだw

946:pH7.74
19/01/10 12:03:50.71 3IC6iEIr.net
地産地消で安いだけだろ
土産、土産って、○照坊(本人説)がうざいだけ
営業妨害になるだけってそろそろ理解するべき
ここでは絶対に行きたく無い店の筆頭

947:pH7.74
19/01/10 13:57:42.48 YoSNhDqv.net
>>926
産地じゃなきゃ高いのは当然だよ。
>>929
1回行っただけならきっとたまたまの可能性が高いだろうね。
弥富の金魚屋巡りを何回かしたことある者なら解かるだろうけど土日休日は丸照だけはいつ行っても駐車場いっぱいで
店内も客だらけ間違いなく弥富で一番の繁盛店だと実感する。
それだけ人気があるってことは当然質だっていいんだろうね。
個人的な意見としてはヒレの癖や形、泳ぎ等結構金魚にはこだわり持っているんで丸照行っても
ボーっと漂うように泳ぐ金魚やヒレのだらしない金魚は買う気にならず結局ヒヤカシに行ったような形になることが殆どかなw
最終的には丸富の数百円の廉価な金魚の中から気に入ったのを見つけたいしてお金使わず帰ってくるw

948:pH7.74
19/01/10 14:29:23.71 +xICMtxe.net
NGI

949:pH7.74
19/01/10 15:06:26.31 3IC6iEIr.net
店なんだから土産持参がデフォじゃなくたくさん買うことが店のためだ
それが困難な品揃えの店だから土産を要求してるんだろ
必死に本人じゃないような内容をぶっ込んで来たな

950:pH7.74
19/01/10 18:54:56.31 Qtm9dm9b.net
金魚様を狙うような野良猫は、目を狙ってシューティングするわ

951:pH7.74
19/01/10 19:01:53.99 er2IXTWt.net
>>863
亀だけど、和金なら最大40年生きてる例があるわけだしその説がホントなら元々金魚の心臓はそこそこ持つってことになる。だから冬に冬眠させた程度で寿命が大幅に伸びることは無さそう
結局外的要因で死ぬわけだし、ヒーター入れた方が水温関係のリスク負わない分いいと思うけどな

952:pH7.74
19/01/10 22:51:09.60 Jw79n6aI.net
長文ガイジマジウケるwww

953:pH7.74
19/01/11 00:24:42.26 4Vi/RsDQ.net
全金魚の平均寿命は1ヶ月ほどだろうな
1年も生きるのはエリートだけだよ

954:pH7.74
19/01/11 08:44:38.36 kb0Btiv0.net
この程度で長文とか、お前は絵本しか読んだことがないのか

955:pH7.74
19/01/11 11:25:38.08 0k+kb6+r.net
この程度じゃ八小節ももたんわな

956:pH7.74
19/01/11 11:33:51.40 VpHAxrib.net
長文は読まない性分

957:pH7.74
19/01/11 13:35:20.04 j0TOsZpU.net

マジ卍

958:pH7.74
19/01/11 13:44:11.50 CPUtCDNj.net
>>941
三行以上は理解できないだけだろw

959:pH7.74
19/01/11 16:22:13.44 wWmZlQ/L.net
>>943
死ね!

960:pH7.74
19/01/11 18:11:52.50 Vo32R+CI.net
近所のHCにアクアフォレストと同じぐらいのサイズで、もっと浅葱色の発達したキャリコ水泡眼が950円だった
素赤の水泡眼と同じ値段だった

961:pH7.74
19/01/11 21:52:24.93 MJ4xK67+.net
>>939
長文ガイジマジウケるwww

962:pH7.74
19/01/12 01:50:03.03 DARY0bvm.net
最近絵本が流行ってるからな
長文アレルギーなんだろうな
試験とかも受けたことないんじゃない?

963:pH7.74
19/01/12 08:36:25.94 dvkxeSzF.net
雪かもしれないこのときに
上部フィルター詰まって今から清掃!
チベタイ!

964:pH7.74
19/01/12 10:11:47.43 C4x7LeJY.net
>>948
指ズボ数回でとりあえず回避は?

965:pH7.74
19/01/12 12:14:48.28 ICxLi74i.net
煽り耐性低いヤツばっかだな

966:pH7.74
19/01/12 12:53:27.93 d4CO4gZk.net
三連休のワイ高見の見物

967:pH7.74
19/01/12 14:26:13.77 c5w8udxh.net
金魚飼ってる人と仲良くなれない!
餌!水換え!コケ取り!仲良くなれない!

968:pH7.74
19/01/12 14:47:02.83 DARY0bvm.net
その作業が忙しくて人に出会う時間がないってこと?
さっさと済ませば良いし
この時期なら春まで放置でも良いぞ
このオフシーズンがチャンスだ
外に出ようか!

969:pH7.74
19/01/12 16:30:07.79 mBMnqIRD.net
931
 丸富さんは良いよねぇ、小綺麗な店だし価格も良心的だしさ…まぁ、メインは鯉だけどwww
外のプラ池で飼うオイラには丸照さんよりあうわ
 大きな個体が欲しい人だと丸照さんの方が良いとは思うけどね

970:pH7.74
19/01/12 16:53:29.91 dvkxeSzF.net
>>949
なんかわからんが
ハードマットがバクテリアフィルムでヌメってた
繁殖が強烈みたいだな

971:pH7.74
19/01/12 17:42:01.83 s+1sXyxF.net
それを言うならバイオフィルムな

972:pH7.74
19/01/13 00:40:56.44 rprYDpzB.net
この時期の清掃は風呂場で洗えば冷たくない!

973:pH7.74
19/01/13 00:46:14.49 igsq2Ld2.net
手袋って知ってるかい?
ま、外は冬眠中だけどね、こっちもだけど

974:pH7.74
19/01/13 07:24:42.65 iMrEd4nY.net
外金冬眠中
三連休のワイも冬眠中

975:pH7.74
19/01/13 09:43:20.19 wSVRvAu9.net
うちは玉サバだから室内無加温だけど餌パクパクのウンチぷりぷりだ
前に教えられた、玉サバは下手に餌切ると消耗して春を迎えられないケースが多い
ってのを実感している

976:pH7.74
19/01/13 11:44:27.55 ko3e00Uv.net
濾過槽のバイオフィルムて撤去した方がええの?

977:pH7.74
19/01/13 12:41:03.99 Bj0+VB2P.net
金魚水槽にマツモ神入れたらムシャムシャして可愛い
マツモの再生力が勝つか、金魚の食欲が勝つか…
同居させるいい方法ないですかね?

978:pH7.74
19/01/13 12:53:35.78 0a5WZVnI.net
食われるより成長のが勝つだけのマツモ数増やせばいい

979:pH7.74
19/01/13 12:57:07.08 VGYAXp2Y.net
すまん、また玄関の外金が減ってるんだが...

980:pH7.74
19/01/13 13:44:18.93 d4DHAji1.net
おじさん「ニャーオ」

981:pH7.74
19/01/13 15:00:53.44 K3GuPr59.net
動物園なう

982:pH7.74
19/01/13 15:02:59.65 K3GuPr59.net
>>964
もしかしてこいつらの仕業なんじゃ…
URLリンク(i.imgur.com)

983:pH7.74
19/01/13 18:10:01.64 xISKpt7i.net
>>964
ラスカルだろラスカル

984:pH7.74
19/01/13 18:20:03.20 igsq2Ld2.net
ラスカルかわいいよね
外で会ったら威嚇してくるから手を出しちゃダメだよ
桶の周りにトラバサミ仕掛けて、うまく捕まえたらそのまま桶に沈めると良いよ
最初は暴れるけどすぐに大人しくなるから
あとは生ゴミで捨てればもう安心
それがニャンコでも罪は罪だから
でもこっそりとね、誰にも分からないように実行せよ

985:pH7.74
19/01/13 19:11:05.24 6ijtHfb3.net
ヒーター導入してるのに琉金が転覆してる
最近までそんなことなかったのになんでだ
餌の量も多くないはずなのに

986:pH7.74
19/01/13 19:50:06.51 fZzNO4NZ.net
>>970
糞のチェックはしてる?
細かったり白かったり空気の粒が入ってたんじゃないかな
餌が金魚のキャパオーバーしてたのかと
とりあえず餌は控えて水換えも控えて代謝を抑える手があるかも?
祖母の転覆してた丹頂はそれで普通に泳げるようになった

987:pH7.74
19/01/13 20:00:25.39 6ijtHfb3.net
>>971
ありがとう
フンはたまに空気入ってるけどそれは転覆する前からそうだったんだよね
餌切れば治るんだけど他の金魚が空腹でかわいそうかなとあげてしまうんだよね
それでも2日に1回に減らしてるんだけど
しばらくすると勝手に治ってるからこういうもんだと思ってほっとくのは危険かな?

988:pH7.74
19/01/13 20:45:03.64 iMrEd4nY.net
Amazonてまヒーター買いました!
URLリンク(i.imgur.com)

989:pH7.74
19/01/13 21:03:01.17 fZzNO4NZ.net
>>972
朝超忙しい人ならごめんってとこだけど
俺なら無事なやつにピンポイントで餌落とすかな
浮き気味な子は泳ぎも他より遅くなるから簡単かと
浮かばない体力が保ててる今が復調させるチャンスなわけだから気の使い所かと
本格的に転覆させたらあとは死ぬだけになってしまうからね

990:pH7.74
19/01/13 21:17:36.95 XnR710Os.net
>>973
父の日に父にプレゼントしたやつ乙

991:pH7.74
19/01/13 23:40:44.96 oj2LzxbO.net
美鈴が6歳になり転覆病になりました。完全にひっくり返ってから2か月でしょうか。
今は浮く餌を一日に2度、水温23度で延命です。
本当に気丈で美しかった、琉金の美鈴がこんなになっても生きていることは嬉しいことでしょうか?
そうでないとは思う心を殺すように、美鈴はよく餌を食べています。

992:pH7.74
19/01/14 08:57:55.81 bSIN8+2N.net
三連休ディスカバリーチャンネルしか観てない 同士おる?

993:pH7.74
19/01/14 12:08:35.32 84UHsD/E.net
金魚見るだけのつもりが安かったり可愛いの居たらつい買っちゃうわ、やっぱ欲しくなって見に行ったら売り切れてて後悔する場合多いし。水槽が増えていく

994:pH7.74
19/01/14 12:09:10.61 84UHsD/E.net
アクアショップとかホムセンって金魚水槽にも基本ヒーター入ってるけど、30度設定にしてるショップあってビックリしたわ。高温にしたら金魚元気なんです言うてたけど謎

995:pH7.74
19/01/14 13:30:31.84 uVc6NIDF.net
地震きた
熱帯魚屋さん、びちゃびちゃだろうな

996:pH7.74
19/01/14 15:11:24.30 wZOZLzMg.net
>>979
白点病の予防かな?

997:pH7.74
19/01/14 18:53:15.01 EmSO2TTK.net
>>952
それだと生き物全般飼えないなw
犬のしつけ、散歩も面倒とか言いそうw

998:pH7.74
19/01/14 19:54:44.78 qFiFrFjp.net
>>976
美鈴ちゃん!

999:pH7.74
19/01/15 01:07:17.50 wQCCnXeC.net
桐谷美玲ファンなのか?
2匹目3匹目はなんていう名前なんだい?

1000:pH7.74
19/01/15 01:29:57.80 F7Yc6BiV.net
琉金・・・美鈴 マツコ
オランダ・・・小百合
丹頂・・・たんすけ
セイブンギョ・・・げん

1001:pH7.74
19/01/15 09:56:53.64 mKQ8L2gn.net
>>977
ディスチャンとかやばみさわなんですけど~
ディスッちゃうよ?

1002:pH7.74
19/01/15 10:07:37.03 rKCPSiIq.net
うちの黒蝶尾のエラがめくれてんのに今気付いた
てかいつからなんだろ
下手したら買ったときからかもしれん

1003:pH7.74
19/01/15 11:46:48.97 mKQ8L2gn.net
金魚女子48人集めてKNG48を作りたい

1004:pH7.74
19/01/15 12:18:36.14 F2Cu5Fqv.net
>>988
どうせ口パクなんでしょ?

1005:pH7.74
19/01/15 12:36:36.11 x0PfYsMG.net
>>988
そんでエラ張ってるんでしょ?

1006:pH7.74
19/01/15 12:43:07.92 OmUNChXn.net
>>988
しかもAKBの金魚の糞みたいに...

1007:pH7.74
19/01/15 12:50:28.98 MTJ2599t.net
出目とデブと細いのに顔面ブツブツと黒いの白いの赤いのにアルビノ
良いところKNG8だな

1008:pH7.74
19/01/15 12:53:25.60 OMo4U97u.net
>>992
1行目、ヒップホップの歌詞みたいだな

1009:pH7.74
19/01/15 14:46:48.47 OlRNJSxX.net
センターはそこの君だ!

1010:pH7.74
19/01/15 14:47:12.56 OlRNJSxX.net
そろそろあの季節なのでいってきます

1011:pH7.74
19/01/15 15:06:15.79 OmUNChXn.net
↑ここまで自演

1012:pH7.74
19/01/15 19:44:56.99 hcUTg7mc.net
金魚69
スレリンク(aquarium板)

1013:pH7.74
19/01/15 19:45:57.19 hcUTg7mc.net
埋めます

1014:pH7.74
19/01/15 19:46:47.41 hcUTg7mc.net
埋め

1015:pH7.74
19/01/15 20:05:18.58 ZSFX6ku6.net
らんちゅう最高

1016:pH7.74
19/01/15 20:09:46.03 kf0X4mt6.net
>>118

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 5時間 24分 41秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch