暇つぶし2chat AQUARIUM
- 暇つぶし2ch150:pH7.74
18/10/07 15:57:51.33 LcRpKmqn0.net
何も影響して無さそうだけどね
エビもミジンコも増えまくってる

151:pH7.74
18/10/08 07:56:52.46 QCOra


152:VFu0.net



153:pH7.74
18/10/08 08:00:56.35 SBXfoMo0d.net
>>146
粗大ゴミだから、ちゃんと金払って捨ててね!

154:pH7.74
18/10/08 08:32:13.30 1zKVjgnTa.net
マジレスすると自治体による
草とか混ぜとけば庭掃除したんだなって普通に家庭ごみでも回収される

155:pH7.74
18/10/08 10:00:32.53 r5aBvNw5r.net
うちの市では不燃ゴミ

156:pH7.74
18/10/08 11:09:51.45 nPq7Nu+i0.net
>>146
世の中に燃えないものはない

157:pH7.74
18/10/08 11:32:30.37 vPA38Swb0.net
俺のこの手が真っ赤に燃える

158:pH7.74
18/10/08 11:44:40.32 xCYrMPYB0.net
グラミースレでも質問したのですが回答がなかったもので…
バックスクリーンの黒を貼ったらバイランティメスが威嚇をするような行動をとるようになりました
これはバックスクリーンはずした方がいいのですかね?慣れればおさまるのですかね

159:pH7.74
18/10/08 12:03:13.30 aZFUmIAd0.net
外してみてまた様子を見ればいいのでは?
草の大きさや長さ、その配置で行動や定位置も変わる魚も多いし

160:pH7.74
18/10/08 13:12:24.01 idNzN17KD.net
白は反射して自分の姿を見て威嚇するってのはよく聞くけど黒で落ち着きなくなるのは珍しい

161:pH7.74
18/10/08 13:23:38.83 aJQOg2890.net
ガラス面にいる人間には見えない小ささの微生物をついばんでるだけかもよ

162:pH7.74
18/10/08 13:43:12.92 ScFwJAzUM.net
水換え時、注水するときバケツを持って手で受けながら水を注いでいますがとても大変です
なにか楽な方法あれば教えて下さいお願いします

163:pH7.74
18/10/08 13:48:19.68 zkL4NWCzp.net
>>156
バケツごと水槽に入れて徐々に水を入れる
なぜそうしないのが不思議

164:pH7.74
18/10/08 13:48:45.28 LEFwep+xp.net
台にバケツを置いてプロホース

165:pH7.74
18/10/08 13:54:09.49 HYUMmuyH0.net
滝アクアテラやってるんですが
水中の水草へのいいCO2添加方法ありませんか?
普通に添加してもほとんど曝気されそうで

166:pH7.74
18/10/08 14:29:29.89 qqH7y8DF0.net
グッピーの尾びれが千切れてたり欠けてたりするのですが病気ですか?ネオンテトラ極小とプラティ子供多数とレッドファントムテトラ1匹いるんですがこいつらのどれかがかじってるんですか?教えて下さい

167:pH7.74
18/10/08 14:31:46.38 QCFivVm80.net
尾ぐされ病とぐぐり、症状を見比べてみよう

168:pH7.74
18/10/08 14:44:53.30 QCOraVFu0.net
ライトでよく点灯、消灯の中間に青だけのライトがあると思いますが、これは魚からはどう映ってるんですか?人間みたいに青だけなのか真っ暗なのかそれとも違う何かなのか

169:pH7.74
18/10/08 14:48:53.40 LeaI7QVqM.net
>>160
ソイル敷いた水槽だったら、バケツにでも避難させてやりな

170:pH7.74
18/10/08 15:11:36.28 hvuRvg9L0.net
アクアショップで購入したミナミヌマエビが数十匹に増えたのですが、シナヌマエビと日本古来のミナミヌマエビの比較サイトを
参照に調べてみたら、どうもシナヌマエビっぽい特徴を有しています
で、近所の用水路をがさがさして採ってきたミナミヌマエビが、まさしく固有種の特徴有していました
質問:アクアショップで購入したエビちゃんはどうしたらいいと思いますか?
何か肉食魚の餌にする 屋外ビオトープに避難させて放置する 里親を探す
ぐらいが候補に挙がっています なお、固有種っぽいのは2つがいだけ育てるためにサテライトに入れて、
それ以外は水槽に入れる前に用水路に戻しました

171:pH7.74
18/10/08 15:46:13.86 pqdQzYGva.net
ショップで買った個体ならショップが引き取ってくれるはずだよ

172:pH7.74
18/10/08 16:21:27.39 SuNP/aZkD.net
ミナミスレで定期的にくるミナミヌマエビとシナヌマエビのアレ
安心したほうがいい 
比較サイトもデタラメだから
本物を吟味したけりゃ根こそぎ取って水産試験場にでも持ち込まないとわからないから

173:pH7.74
18/10/08 17:31:54.22 xCYrMPYB0.net
>>153
つけたばっかだから外したくない…が仕方ないですよね
魚が落ち着かないんじゃかわいそーだもんね
>>154
白のが反射するのかー
黒だめなら白ありかなーて思ったけど…
>>155
黒くしたせいで魚も見やすくなったとかなのかな
そーゆーことならいいのだけど

174:pH7.74
18/10/08 18:13:24.43 Xue7H/gL0.net
>>167
ガラスに黒いものを密着させると鏡化するよ
試しにガラス蓋とかに白い紙貼り付けたり黒い紙貼り付けたりして
確認してみるとわかる

175:pH7.74
18/10/08 18:15:09.41 g2840J4z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この苔?がモッサモサに広がりまくってるんだけどこいつの正体と対策を教えて

176:pH7.74
18/10/08 18:33:06.69 vrBSueWDp.net
>>169
これならミナミさんでも食べてくれそう

177:pH7.74
18/10/08 18:47:08.50 QCOraVFu0.net
>>169
なんでもいいけどヤマトがツマ葬してくれる

178:pH7.74
18/10/08 19:03:42.67 xj7Mq/0w0.net
葬?

179:pH7.74
18/10/08 19:04:49.09 qkSUBcBep.net
そうなんです

180:pH7.74
18/10/08 19:44:09.95 up5ewrvuM.net
はじめて熱帯魚とミナミヌマエビを連れての引っ越しをします。
酸素なのですが、スドーの酸素缶が廃盤のようでした。
このような商品は他にないですか?
自分ではじめてパッキングしてみようと思って、これからビニール袋と発泡スチロール、酸素を買うつもりです。
前日の夜にパッキングして次の日の昼に輸送、夜にはセッティング予定です。

181:pH7.74
18/10/08 19:46:57.07 QCOraVFu0.net
俺も水槽4つ30km圏内だが引越ししたよ
4分の1が星になった

182:pH7.74
18/10/08 19:49:54.63 Xue7H/gL0.net
>>174
魚のサイズにもよるけど輸送ならペットボトルもいいよ
酸欠が心配なら蓋を開けて電池式のブクブクも使える

183:pH7.74
18/10/08 20:11:11.58 WX0aNS0f0.net
別に1日くらいヘーキっしょ

184:pH7.74
18/10/08 20:58:01.69 qqH7y8DF0.net
>>161
ありがとうございました。薬浴して様子みます。

GEX、コトブキの金魚のお部屋の水槽のフタ探してるんですがググっても見つからず飛び出し防止のためにも蓋が欲しいんですが何かあればアドバイスをお願いします

185:pH7.74
18/10/08 21:13:04.77 baiwov2a0.net
>>169
アオミドロ

186:pH7.74
18/10/08 22:02:16.71 M3GmjNF+d.net
水草水槽に興味を持ち、始めてみようかと思ったのですが水槽の大きさに悩んでいます
完全初心者で、アクアリウムは中学生の頃金魚を水槽で飼ったくらいです
水槽は立ち上げるとそう簡単に換えられないので、ちょっとお高めですがADAのキューブガーデンにするつもりです
幅は一番メジャーな60cmとして、W60×D30×H18、W60×D30×H36、W60×D30×H45、W60×D45×H45の4種類があります
さすがにH18は低すぎるでしょうが、あとの3つではどれを選べばいいのかよくわかりません
初心者にもメンテしやすくて、見栄えがそこそこいいものはどれでしょうか?

187:pH7.74
18/10/08 22:55:02.75 QCOraVFu0.net
好みじゃね

188:pH7.74
18/10/08 22:57:13.62 aJQOg2890.net
>>169
木酢液かクエン酸の濃いのをスポイドでちょっとだけ対象の藻に吹きかけて
様子を見てください
全般的にはエビを入れ、成長がはやい種類の水草投入を検討してください

189:pH7.74
18/10/08 23:50:00.41 9q09prpe0.net
すごい初歩的なんですが…
ソイルを後景に盛りたいとき、ヒーターが埋もれないようにするにはどうすればいいですか?
今のところ、アクリル板加工してコーナーを覆うつもりです

190:pH7.74
18/10/08 23:53:23.97 3lHlXOIG0.net
>>180
60の中でも一番普及してるのは規格サイズでもある603036
D45あると照明が1つでは足りなくなったり、H45あるとある程度強い照明を選ばないと水深があるから光が下までちゃんと届かなかったりする。
H18は120センチを圧縮したようなレイアウトが作れるので一部人気があるみたいだけど初心者には荷が重い
んなわけでよっぽど拘りがない限りは規格を選んだいた方が無難
仮にステップアップして大型水槽を買ったとしても使い道があるしとにかく60規格は持て余すことがない

191:pH7.74
18/10/09 00:09:20.17 2rG4DdS00.net
>>169
左奥の方見るとうちと同じサンゴ状コケとか灰色コケって言われてるやつだと思う
初めて立ち上げた水槽で発生して換水増やして照明時間減らしたら勝手に無くなった
立ち上げ1ヶ月の水槽でも発生してただいま絶賛格闘中だけどなかなか無くならない
エビも食べないみたいなのでテデトールしながら出せる物は出して木酢液して換水しまくってる

192:pH7.74
18/10/09 00:13:27.04 JL4hxBfI0.net
>>183
ヒーターを横にする、、、でOK?

193:pH7.74
18/10/09 00:33:15.03 5istG6Vv0.net
姉がハチノジフグ2匹を購入しました
ペットショップで水質を安定させるために3日は~という指導があったようなのですが、姉は言われたことを守らずに初日で水槽に離したようです。
写真や動画でしか判断できないので、私も詳しくは分からないのですが、明らかに1匹おかしい気がします。
1匹は元気に動き回っているのですが、もう1匹は底の方でじっとしています。
そしてじっとしている方が、たまに地面に体を叩きつけるように、勢いよく落下?します。
ヒーターの横で逆さになってじっとしていることもあります。
水質的にストレスだとは思うのですが、病気じゃないかと勝手に心配しています。
姉も熱帯魚は初心者で、私もネットで検索した知識しかありません。
アンモニア中毒ではないかと思っているのですが、考えられますでしょうか?

194:pH7.74
18/10/09 00:35:30.99 morDNWa40.net
両方じゃない?いっちゃわるいけど一週間以内に死ぬと思う

195:pH7.74
18/10/09 00:39:48.88 nLzbIzWqp.net
WIKIより スポイト
スポイト(蘭: spuit、オランダ語で針を意味する単語を誤って転用)とは少量の液体を吸い上げ、



196:の容器等に移動させるときに使用する道具の名称である。 最近では「スポイド」という表記を見かけるが、語源に見る限り最後の「ト」は濁らない。



197:pH7.74
18/10/09 02:26:17.32 F7C0GMfh0.net
>>187
ストレスというかもうショック症状では……
海水魚は水ダメだとほんとにすぐ死ぬしメダカみたいに塩水浴で回復なんてのも難しいからもう諦めた方がいいかも
まだ育てるつもりならこれを反省に慎重な人になって下さいとしか

198:pH7.74
18/10/09 02:34:42.26 8kai8oAD0.net
チャームで買った生体が入ってる水は水槽に入れて大丈夫?
そこらへんの


199:ショップよりは安心できそうだけど



200:pH7.74
18/10/09 02:43:46.32 X6JKZCvUp.net
入れない方がええぞ
ワイはプラナリアがついてきた

201:pH7.74
18/10/09 02:48:47.00 5istG6Vv0.net
>>188
>>190
ご回答ありがとうございます。
今から何とか出来るならアドバイスをしてあげたいと思ったのですが遅かったですね…
購入して2日経過したようですが、既に水も白く濁っているようだし、もう少し勉強してから飼育するよう話してみます。
ありがとうございました><

202:pH7.74
18/10/09 04:33:29.94 8kai8oAD0.net
>>192
まじかー
チャームの毎回入れちまってるわ

203:pH7.74
18/10/09 08:24:13.54 qP7GIdaip.net
>>180
素直に60規格にしときな
60 30 36のやつ
水量ある方が管理楽だし小さいのを大きくはできないから

204:pH7.74
18/10/09 10:00:25.63 f6vMnNHyM.net
尾ぐされのテトラを17キューブから60規格に移したら尾ぐされ治った
これはなんで?

205:pH7.74
18/10/09 10:00:39.85 zQwj0P7/M.net
>>180
かなり重たいけど水槽台とかはあるのかな?

206:pH7.74
18/10/09 11:11:12.96 eSQNZNiF0.net
水槽のプラ蓋の白くてこびりついたもの取る方法教えて下さい

207:pH7.74
18/10/09 12:10:52.20 bL+G3vnTM.net
>>180
設置場所や予算が許すならD45のがお勧め。奥行きがあるとレイアウトの幅も広がるしね。
次点でH36かな。扱いやすいサイズではあるけど、
見慣れて店の水槽なんかと比べると手狭に感じるかもしれない。
H45は石組みや流木立てたり、縦を意識したレイアウト考えてるなら悪くないが、
可能ならD45のを導入した方が後悔はないと思う。

208:pH7.74
18/10/09 12:37:50.57 3F7OppES0.net
アクア始めるとまずいろんな草、石、木をとにかくぶっこんで減らしていきがち

209:pH7.74
18/10/09 12:43:52.03 ftuyaI6dd.net
海水の1/8くらいの濃度の汽水でギンガメアジ、ロウニンアジ、クロダイとか順応性高い魚の長期飼育は可能でしょうか?
淡水魚と一緒に飼いたいんですけど

210:pH7.74
18/10/09 12:59:42.77 W0QQreiGa.net
>>1全てが上回る安定感

211:pH7.74
18/10/09 14:23:08.63 2zxf6NIc0.net
>>201
試したことある人はめったにいない質問だと思う
一般論的には好適環境水(笑)を使ってみたら?

212:pH7.74
18/10/09 14:25:45.00 9lizedW70.net
流動ろ過を長期運用した経過や結果を紹介しているブログやサイトってありませんか?

213:pH7.74
18/10/09 16:31:03.03 YkuKEyKva.net
プラチナグラミー入れたいんだけど、ミナミヌマエビ食べられるちゃうかな?
グラミーとミナミヌマエビの混泳上手くいってる人いる?

214:pH7.74
18/10/09 17:04:15.05 +Rni/sK/0.net
>>169です
とりあえずヤマト入れてみた
想像以上にでかくてミナミが食われないか心配だけどツマツマしてるようなので様子見

215:pH7.74
18/10/09 18:19:04.25 ftuyaI6dd.net
>>203
好適環境水の素とか売ってるならそうするけどねw
自分で材料買ってきて調合とか怠いわ
それに好適環境水ならもっとバリバリの海水魚を飼う
取り敢えずダメならダメで仕方がないと割り切ってやってみるかなぁ
死んだら食べよう

216:pH7.74
18/10/09 18:49:18.27 UN5m7Ak3D.net
ボラは淡水で飼ってる人居たけどデカくなってから食ったとかいう話で終わってた

217:pH7.74
18/10/09 19:48:25.06 sJv/cEvl0.net
ギンガメアジ、ロウニンアジ、クロダイの稚魚かいな
成魚を池で飼うということかな
黒鯛は釣ってきた木っ端を水槽でしばらく飼ってたけど淡水だと病気がウイルスか寄生虫かで★になるな
淡水で死んだらたぶん病死なので食べない方がいいでしょね

218:pH7.74
18/10/09 19:51:21.38 sJv/cEvl0.net
とりあえずグリーンF ゴールド入れときゃいいけど養殖場で禁止されてる薬物だから食べれないかも

219:pH7.74
18/10/09 19:55:00.65 ftuyaI6dd.net
>>209
20cmくらいの稚魚?だよ
180cm水槽でアロワナやダトニオと一緒に飼いたいなと
ロウニンアジは途中で食べることになるだろうけど、ギンガメとクロダイは終生飼育出来ないかな?
水槽飼育でもそんなにデカくなる?
まぁデカくなって飼いきれなくなったら食べるだけだけど

220:pH7.74
18/10/09 21:52:36.73 wkwFZ7Nua.net
>>180
ワシなら60.45.45にする。安定してからがメチャ楽だし大きいに越したことはない。それ以外なら無難に60.30.36でいいと思う。

221:pH7.74
18/10/09 23:51:22.12 /F20sLfG0.net
>>162
これわかる天才いますか

222:pH7.74
18/10/10 00:36:52.80 qAcQgWxE0.net
>>204
レスが無いようなので。
個人的感想としては白玉とかよりメラミンスポンジをサイコロ状に切ったヤツの方が
水がスカッと透明になるのが早かったなあ。

223:pH7.74
18/10/10 00:49:47.15 jkEq0+1SM.net
活着力の強いモスってどの種類っすか

224:pH7.74
18/10/10 01:00:29.90 qAcQgWxE0.net
>>213
まあ、いろんな色の魚がいるんで、多分だけど色も分かるんだろうね

225:pH7.74
18/10/10 02:35:17.22 cYQgZ56qD.net
>>213
一般的な魚の話すると
魚の色覚は人間より多いので青は認識してるはずだけど
人間が青に見えているだけのモノがすべて魚にとって青ではないという点
余談だけど深海魚は光の屈折で赤外線が届かないので赤を認識する色覚が退化している 深海魚に限ると人間より色覚が多いというのは無い

226:pH7.74
18/10/10 08:34:28.76 5iLT5++U0.net
>>214
ありがとうございます。
3年前くらいに少しの間動かしてたので白玉が手元にあり、スポンジフィルターのみで稼働してた小型水槽に生体追加するため流動ろ過も増設しました。
ゲルキューブはやってみたけどメラミンスポンジもいいんですね!次試してみます。

227:pH7.74
18/10/10 09:43:30.32 OETdaZ5tM.net
>>217
なるほど、そうなればあの機能は人間が雰囲気を楽しむものであって魚にとっては、ただ青光がしているor真っ暗なわけですね

228:pH7.74
18/10/10 11:45:50.76 j2OzZVWq0.net
甥っ子が始めたらしく触発されて
10数年ぶりくらいに再開してみようと思ってるのだが
最近のトレンドを教えてくだされ
淡水の方で

229:pH7.74
18/10/10 12:58:44.18 7Vb9aTXbp.net
>>220
ソイルで水草ばっか
飼う魚はテトラがメイン、大きくてラムとかドワーフグラミー程度

230:pH7.74
18/10/10 14:07:41.00 7sLACs6eD.net
>>219
魚には紫と緑のミックスで見える可能性も否定できない

231:pH7.74
18/10/10 14:15:32.95 ZwuGNB8ja.net
>>220
ADAってやつ

232:pH7.74
18/10/10 15:13:15.59 BfoWmBEV0.net
砂利洗って水槽入れたら多すぎて微妙に余ったんだけど
どうしたらいいの?
乾かして保存して再利用?
そのままポイ?

233:pH7.74
18/10/10 15:26:55.67 7Vb9aTXbp.net
>>224
勝手にしろとしか言いようがない

234:pH7.74
18/10/10 15:43:42.30 5iLT5++U0.net
>>224
砂利は後から別種類を混ぜると後悔する
だから足したくなったときのために取っておくのおすすめ

235:pH7.74
18/10/10 16:09:01.57 cs6TUxcRM.net
インパイクティス ケリー スーパーブルー売ってるところ知りませんか?

236:pH7.74
18/10/10 16:25:12.99 7sLACs6eD.net
インパクティスケリースーパーブルーか…
一度ダメ元でも行きつけのショップに注文出来ないかどうか聞いてみて
なければ通販でいくつか出てる

237:pH7.74
18/10/10 19:09:17.20 w3zvyp+Od.net
オトシンが購入してから20日くらいで死んでしまった
毎日すごいムシャムシャ動いてたしお腹へこんでたわけでも、病気も見当たらないけど死んでしまった
餓死や病気以外でどんな理由で死んでしまうんですかね?
あと1匹オトシンいてそっちはもう4ヶ月くらいエサあげてなくても元気にしてます

238:pH7.74
18/10/10 19:31:37.94 Do4Y9X5z0.net
ソイルやられ

239:pH7.74
18/10/10 19:56:36.83 OipwJRvC0.net
>>229
便秘かな

240:pH7.74
18/10/10 20:29:29.10 7bV1CY460.net
>>231
ストレスとかが原因の便秘ですかね

241:pH7.74
18/10/10 20:44:12.96 7bV1CY460.net
>>230
週一でプロホースで軽く掃除して水換えてるからそんな汚くはないはず

242:pH7.74
18/10/10 20:50:55.91 yJvqL+Ta0.net
どんな種類でも弱いやつがいるから1匹だけならしょうがないと思おう

243:pH7.74
18/10/10 21:15:54.23 USZyn7QFa.net
食いすぎとか?

244:pH7.74
18/10/10 21:54:02.89 SeNcwZii0.net
石の隙間に詰めたくて、黒色のウールマットが欲しいんだけど、黒色だけのって売ってますか?どれも白色とセット売りになってるみたい。黒色だけ欲しいんですよねー。

245:pH7.74
18/10/10 21:59:20.19 KMXeUrZAr.net
アルカリ性の水槽から酸性の水槽へプラティ(増殖した)を移そうと思ってるけど、水合わせの方法で楽なの無いかな?
やっぱバケツにアルカリ性の水槽の水入れての点滴方しか無いかな?
もっと楽なの知ってたら教えてほしい

246:pH7.74
18/10/10 22:03:01.98 gdDDPC2V0.net
>>236
わかる
ケチっているわけではないんだけど使わないと思うものを買うのは気が引ける

247:pH7.74
18/10/10 22:04:49.17 USZyn7QFa.net
>>236
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
こういうのじゃないのか
>>237
ビニール袋とか半分に切った大PETとかとにかく断熱性なくて透明で水に浮くものに入れて水槽に浮かべる
サジやおたまで5分ごとに水を入れては捨てる。徐々に量を増やして30分で終了 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


248:pH7.74
18/10/10 22:11:32.36 KMXeUrZAr.net
>>239成る程、明日早速やってみます。
ありがとうございました&#10071;

249:pH7.74
18/10/10 22:36:08.15 dsGnsWh+D.net
>>240
ちょっと外れるけど石と石の隙間を詰めるのはこういう物が使えたりする
URLリンク(youtu.be)

250:pH7.74
18/10/10 22:38:20.55 5iLT5++U0.net
>>236
俺がいつも買ってるのはこれ
DCMグループのホムセンなら売ってると思う
黒のみ3枚入り

251:pH7.74
18/10/10 22:38:57.04 5iLT5++U0.net
>>242
貼り忘れた
URLリンク(www.dcm-ekurashi.com)

252:pH7.74
18/10/10 22:58:11.56 OdhX6Oz4M.net
有茎草メインの時は水槽内の水がバキバキの透明度だったんだけど陰性のみの水槽はそうならない
水槽内の養分が余ってるからかな?

253:pH7.74
18/10/10 23:58:18.45 dsGnsWh+D.net
それもあるし単純に色の加減かも
全体的に暗い感じの葉が多いと透明度とか言う主観には影響与える

254:pH7.74
18/10/11 01:03:00.73 VQfEpqru0.net
ナガバオモダカって水槽でも生きていけますか?
おむすびLEDのグロウを使ってます

255:pH7.74
18/10/11 01:30:58.31 GPjM5Z390.net
おむすびにほっこりした

256:pH7.74
18/10/11 07:57:56.52 ReQfuUd4M.net
>>245
それはあるかもそんなに気にしないようにする

257:pH7.74
18/10/11 15:44:08.87 I/eG7rNIp.net
ガラス面に小さい虫みたいのが沢山いるんですがなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

258:pH7.74
18/10/11 15:57:42.05 LVPwvbYmd.net
>>249
ミジンコじゃないか

259:pH7.74
18/10/11 18:27:39.33 TEmWJFXL0.net
こんばんは 質問させてください
うちの金魚がぼんやりと浮いていたかと思えば突然暴れ出したり、
平行に浮かんでいたかと思えばゆっくり頭が下がっていったりしています
餌を抜いてみると様子が落ち着いてきたので足し水をしようとしたところ、
少しの量しか水を入れてない段階で暴れてしまったので、状況が悪化するのではと思い断念しました
水質調整剤とO2ストーンを入れてみましたが、まだぼんやりしています
金魚の体調が悪い時は餌はやらない方がいいと聞いたので餌はまだ抜いています
また元気になってほしいのですが他になにかに金魚にしてあげられることはありますか?アドバイスください
また、水かさが減ってきているので足し水をしたいのですが、大丈夫でしょうか?
(水はきちんとカルキ抜きをしており、温度を合わせてから少しづつ入れるようにしています)

260:pH7.74
18/10/11 18:46:46.33 oQgfdHPK0.net
>>251
O2ストーンを入れてみたということは、もしかしてろ過装置使ってないのかな?
恐らくその状態まで弱った金魚は、残念ながら回復は難しいと思う
その金魚一匹だけならそっとしておいてあげるのがいいかもしれない

261:pH7.74
18/10/11 19:14:40.93 TEmWJFXL0.net
>>252
濾過器はロカボーイを使っております
水槽の中には金魚1匹しかいません
やはりこの状態で足し水をすると悪化してしまうでしょうか…

262:pH7.74
18/10/11 19:15:59.18 7mm7/Gy+d.net
>>251
水槽のサイズとかいつ導入したのかとか書くともう少し状況がわかるかもしれないよ

263:pH7.74
18/10/11 19:19:56.64 FshyEjyhM.net
底砂をよく、傾斜をつけて奥行きだすとかあるけど、それしたらヒーターの設置場所が傾斜の上だよね?
だいぶ傾斜をつけたらヒーターの場所が上すぎることにならない?

264:pH7.74
18/10/11 19:25:37.69 2YDyHkyM0.net
とりあえず水槽の画像あげてみよっか

265:pH7.74
18/10/11 19:26:46.62 V9HYt675p.net
>>249
張り付いてるなら貝の赤ちゃんとか

266:pH7.74
18/10/11 19:42:59.81 TEmWJFXL0.net
>>254
情報不足で大変申し訳ございません
お恥ずかしい話ですが、水槽には大きい虫かごを代用しています…
(幅約30cm×高さ約20.5cm×奥行約19.5cmと書いていました)
金魚はうちにきて一年ほどで、体長は10cmほどになります
実家から持ってきた横40奥行き20縦30の12リットル水槽に
移してあげたいのですが、現在の状況は>>251の通りで、
どうしたらいいかわからず、藁にもすがる思いでアドバイスを求めています…
金魚に辛い思いをさせてしまって猛省しております
至らぬところばかりですが、なにかできることがあれば教えて頂ければ幸いです

267:pH7.74
18/10/11 20:00:02.66 WBCQzGcu0.net
>>227
ペンギンビレッジで綺麗なのいっぱい売ってたよ

268:pH7.74
18/10/11 20:21:10.62 9+dCcJmU0.net
>>255
後ろでなく横に設置したらいいべ

269:pH7.74
18/10/11 21:09:18.43 S6bT1eGT0.net
>>258
アンモニア中毒かもねー
点滴水合わせして塩水浴毎日換水して金魚の体力次第では回復するか、☆になるか…
1週間様子みてその間に水槽立ち上げて引っ越しかなぁ

270:pH7.74
18/10/11 22:00:05.84 tRlZD2UY0.net
ショップで買ったミナミヌマエビが少し増えた水槽(ミナミヌマエビ60 メダカ稚魚5 石巻貝3 40cmスリム水槽)に、川で取ってきた
ミナミヌマエビを投入しようと思うのですが、サテライトにいる間に何したらいいのでしょうか?
寄生虫を確認するぐらいで、あとはどぼんでいい?

271:pH7.74
18/10/11 22:32:25.97 IwE5+7BhD.net
>>261
1年もまわしてるモノにアンモニア中毒はない

272:pH7.74
18/10/11 22:36:06.60 oQgfdHPK0.net
>>258
プラケース飼育は別に恥ずかしがることじゃないよ
ロカボーイ使ってるなら酸素の供給量は絶対足りてるからO2ストーンは必要ない
ただ、現在の水量10Lくらいだと思うんだけど、これは10cmになった金魚にはギリギリか少し足りないくらいの水量なのでろ過が追いついてない可能性はある
新しい水槽は満タンで24Lだと思うけど、こっちなら水質変化も緩やかにできるはず
>>261さんの言うとおり塩水浴くらいしか今できることはないと思う
金魚が元気になって新水槽に無事引っ越せることを祈ってる

273:pH7.74
18/10/11 23:16:02.64 mKXamA5J0.net
陰性水草が上手く飼育出来ない
底床田砂に肥料と言えるのは給餌のみ
外部フィルターでCO2秒1滴ほど
魚は45センチで小型魚20匹ほどだからやや過密気味か
コケとりはヤマトオトシンサイアミを45センチには充分なくらい入れてる
照明はGEXパワー3を7時間
新芽は問題なくてんかいするんだけど古い葉の黒髭が酷い
何か対策はあるだろうか?

274:pH7.74
18/10/11 23:25:53.37 yJ4GwwEN0.net
アヌビアスとブセに濃い緑の斑みたいなシミのようなコケがついてきました。ミナミ結構入れてるけどお気に召さないみたい
これって木酢液とかで対処しないとダメなやつですか?放置してても消えたりしないですよね?

275:pH7.74
18/10/12 00:32:02.92 Hk3FSO6SD.net
>>266
オキシドールの添加で対応
緑藻と呼ばれるやつでほっといても何もならないし増える

276:pH7.74
18/10/12 02:33:41.92 /KdopNOR0.net
>>265
リンが過剰なんじゃないかな
エサやり頻度を下げてフィルターにリン酸除去剤を入れる
石や流木の下にたまった汚泥を吸い出す、溜まるようなレイアウトにしない、定期的に換水する
アヌビアスとかは小さい石とか取り出せる物に活着させて黒ひげでたらとり出して木酢液で駆除が簡単でオススメ
自分は溶岩石プレートを小さく割って水草接着剤で固定してレイアウトに使ってるよ

277:pH7.74
18/10/12 08:13:27.90 QXFvIBjTr.net
pHメーターってどの程度頻度で校正するものでしょうか。毎日測るとして2ヶ月くらいでしょうか。

278:pH7.74
18/10/12 09:04:03.62 1WvrVfXcr.net
>>269
説明書に書いてあるのでは?
ちなみに化学分析用は測定前に必ず校正します

279:pH7.74
18/10/12 11:26:17.71 YOPpC/S90.net
>>265
陰性って言っても種類による
ミクロソリウムとかボルビティスは割と明るくても黒髭つかないけどブセとかアヌビアスはパワー3でも日陰になるようなとこじゃないと黒髭つくわ
とりあえず着いてるやつは木酢液で処理するかトリミングしかないかね
ブセとかアヌビアスのことを言ってるなら浮草とかで日陰作るか照明の位置を後方に設置するとかで黒髭の出方が違ってくると思う

280:pH7.74
18/10/12 12:01:32.98 esqi7hHE0.net
30キューブに合うヒーターって何Wの物を買えばいいのでしょうか?

281:pH7.74
18/10/12 12:01:49.25 QXFvIBjTr.net
>>270
わかりました。取説確認します。

282:pH7.74
18/10/12 12:27:11.99 wxh9irKT0.net
>>272
水量25Lくらいなので70~100Wくらい
W数は余裕があったほうがいいけど大きすぎると水温の上下が激しいからほどほどに

283:pH7.74
18/10/12 13:24:34.11 vH4dbfoOD.net
>>265
あと水流が当たる所にある物は注意な
黒ひげは水流当たるところで育ってそこから広がるケースもある
ただ水流なさすぎてもシダは黒くなったり飴色になって溶けたりする
アヌビは止水に近い状態でも大丈夫だから上手く配置してやってくれ
餌もそうだけど照明の照射時間もあるかも
陰性だけならもう一時間短くしても良い感じかもしれない

284:pH7.74
18/10/12 17:58:26.56 Z6REUdSs0.net
>>261
>点滴水合わせして塩水浴毎日換水して
・塩水浴をする前に、金魚を飼育水を入れた別の水槽に移し、
点滴法で少しずつ塩を足し、0.5%になるまで水合わせをする
・0.5%の塩入り飼育水に慣れたら塩水の水槽に金魚を移動させ、塩水浴をする
ということで間違いないでしょうか?
塩水浴のコツや注意点があれば、お手数ですが教えて頂きたいです
また、毎日換水というのは、塩水浴中のことでしょうか?
>1週間様子みてその間に水槽立ち上げて引っ越しかなぁ
なるほど、とても参考になりました
塩水浴をさせている間に水槽を立ち上げようと思います

>>264
ありがとうございます
ろかが追いついていない可能性があるのですね…
ロカボーイにはバクテリアが繁殖していると思っているのですが、
濾過装置ごと入れ替えたほうがいいでしょうか?
水質変化で苦しい思いをしないように、新しい水槽に移してあげたいと思います
ありがとうございます まずは塩水浴から始めて金魚が元気になるように見守りたいと思います
金魚が新しい水槽でのびのび暮らせるように、同時進行でお引越しの準備もします
皆様に良いご報告ができるように頑張ります

285:pH7.74
18/10/12 19:27:14.44 5nYs5c6Up.net
水草が育ちません・・・
育ったのはアヌビアス、ウォーターウィステリア
萎れたのは普通のミクロソリウム、ウィンドローブ、ボルヴィディス 、アナカリス
36cm水槽でフィルターはアクアコンパクト2005、ライトはアクアスカイ、ヒーター有り、二酸化炭素は1秒1滴、水換えは週に一回NAウォーター通した水を半分替えてます
まずい点があったら教えてほしいです

286:pH7.74
18/10/12 19:39:17.76 QKJhRhCM0.net
60cm規格水槽の過密がどこからかわかりません
ネオンテトラ10、GHD2、ラスボラエスペイ5、ボララスブリジッタエ5、ヤマトヌマエビ10がいます
4~5cm程度の生体をあと2~5匹くらい入れられたらいいなと思ってたのですが、これは既に過密でしょうか

287:pH7.74
18/10/12 19:45:11.50 +ja/oI6gp.net
>>277
シダ病じゃなくて?
アナカリスは弱アルカリ性好むよ

288:pH7.74
18/10/12 19:47:05.63 +ja/oI6gp.net
あと陰性水草にアクアスカイは強すぎない?よくコケないな

289:pH7.74
18/10/12 20:12:01.89 wxh9irKT0.net
>>277
ミクロソリウムとアナカリスは初心者向きなんて言われるけど、ベテランでも難しいって言う人もいる
なぜかと言うと導入時に水質が合えばそのあと雑な扱いしてもぐんぐん育つけど、水質が合わないと枯れやすい
それはその地域の水道水の質とかで決まってしまうこともあるので、通販で遠い地域から買ってダメだったら近場のショップや交換会とかで手に入れるとうまくいったりする

290:pH7.74
18/10/12 20:18:38.75 wxh9irKT0.net
>>278
過密かどうかは
・実際の水量
(水槽上端からどれくらい下に水面があるか)
・使ってるろ過装置
・吐出量とできれば回転数
(水槽水量に対して一時間にどれくらい水が吐出しているか)
・水換えの頻度
この辺がわからないと判断できないよ

291:pH7.74
18/10/12 20:24:59.10 7+q1pJKn0.net
>>277
何県民か知らんけどまだヒーターいらんやろ

292:pH7.74
18/10/12 20:45:16.81 68Z5cltE0.net
>>264
暴論承知で言うけど外部フィルターは難しい。
特に何かトラブった時なんか。
それよりウールマットに微生物をじゃんじゃん増殖させて(余分な栄養を吸収させて)
高頻度でポイできるろ過方式の方がいいと思う今日此の頃
>>277
よくかわからんけど夜間の酸欠じゃないかい?

293:pH7.74
18/10/12 20:51:17.43 QKJhRhCM0.net
>>282
そうですよね、すみません
水量は水槽の上3~4cmくらいに水面がくる程度です
濾過は外部フィルターで、エーハイム2213のみ
吐出量や回転数はわからないのですが、水換えは今は3~4日に一度程度です

294:pH7.74
18/10/12 21:11:14.71 wxh9irKT0.net
>>285
その条件でフィルターの流量維持もできてるなら小型魚をあと少し追加はまだいけると思う
ただ、3~4日の換水ペースはいつか維持できなくなるんじゃないかという点と、繁殖の可能性も考えて、心配ならサブフィルター追加してみてはどう?

295:pH7.74
18/10/12 21:12:47.85 wxh9irKT0.net
>>284
レス先264で合ってる?

296:pH7.74
18/10/12 21:13:59.60 sU36lTmuH.net
gexの底面フィルターで立ち上げようと思うのですが、これに合うちょうどいいサイズの大磯砂教えて下さい
商品名まで書いてくれると嬉しいです

297:pH7.74
18/10/12 21:20:48.12 QKJhRhCM0.net
>>286
ありがとうございます
サブフィルター考えてなかったので導入してみようと思います
それで様子見して大丈夫そうなら生体追加してみます!

298:pH7.74
18/10/12 21:22:36.82 r/8Prz2b0.net
>>276
カルキ抜きした0.5%の塩水を点滴法で飼育水に水合わせして、毎日カルキ抜き0.5%塩水を全換水で1週間様子見
まあ、バケツなりでやるのが一番面倒無いかと

299:pH7.74
18/10/12 21:54:14.47 +74XFLm5M.net
>>288
小さいのより大きいのがいいと思うけど、商品名まで指定するほど違いあるのか

300:pH7.74
18/10/12 21:55:52.58 wxh9irKT0.net
>>288
どのメーカーのフィルターならどんな砂利ってのはないから、自分の好みの色で選ぶといいよ
基本的には細かい砂利のほうがろ過能力は高くなるけど底面フィルター内に入り込みやすいから洗濯物ネットなどの工夫が必要
将来的に底面砂利で水草にチャレンジしたい場合も細かくないと無理
荒い砂利は目詰まりしにくくフィルターに直で被せてもいけるけど、生まれたてで沈むタイプの稚魚(グッピーやプラティなど)は挟まって死にやすい
逆に稚エビは生存率上がる
ざっくりまとめるとこんなとこ

301:pH7.74
18/10/12 23:23:13.72 FeYYC9Vr0.net
金魚掬いの琉金と和金がかれこれ10年いるけどすぐ大きくなるしすぐにロカボーイじゃろ過足りなくなるよ 60に4匹だけど窮屈そうだよ コイツラどこまで大きくなるんだろうな

302:pH7.74
18/10/12 23:24:33.95 FeYYC9Vr0.net
金魚なら上部推し

303:pH7.74
18/10/12 23:51:13.64 wxh9irKT0.net
60水槽に琉金とコメットで同じく4匹だけど10cmくらいで止まらない?
水槽サイズっていうか一匹あたりの水量によ


304:ってある程度のとこで成長止まる説信じてるんだけど



305:pH7.74
18/10/13 01:43:10.27 f/SQGKm30.net
>>277です。皆さんありがとうございます
レス見直して気付いたのですがアナカリスが入ってしまってました。実際は入っていないです
書いていませんでしたがエアレーションは夜間のみしています。そしてもうヒーターつけないと朝方水温が24度下回るぐらいのところに住んでいます。
萎れた葉は苔に覆われて枯れたりシダ病みたいに黒くなったのではなく、成長が止まってそのまま縮んでいった感じでした
そして弱っていた葉を購入したのでは?という指摘を見て、確かに弱った葉を切らずにそのまま植栽したのがまずかったかもしれないと思いました

306:pH7.74
18/10/13 02:05:18.28 IM0CAz6YD.net
>>293
ヒブナやったらうちのん30センチになっとるわ
デカすぎやろ

307:pH7.74
18/10/13 02:24:30.66 DFNtKZLD0.net
エーハイム2215について。
先程、フィルターの掃除をして再稼働した所「ブーン」と今までなかった異音が二時間ほど発生しています。
原因はなんですか?
インペラー等を外したり、へッドの掃除をして、ろ材を少し追加しました。
ろ材を少し追加した事で、少しへッドとフィルター本体の締まりが悪くなりましたが少し力づくで締めました。
これが原因でしょうか?

308:pH7.74
18/10/13 02:28:05.37 IM0CAz6YD.net
インペラ圧迫されてんちゃうか?

309:pH7.74
18/10/13 02:38:13.51 Nmcwtxwca.net
>>288
洗濯ネットやろ剤ネットで煙突部分を加工すれば簡単だぞ。

310:pH7.74
18/10/13 03:14:33.11 OpCZP76kp.net
>>296
通水性が悪いとダメになったりブツブツ病で縮れたりするけどよくわからんな

311:pH7.74
18/10/13 08:31:00.94 EChlAM8O0.net
みんな換水して出た汚れた飼育水、どこに捨ててるの?
マンションでスロップシンクないから、汚い水を捨てる場所がない
トイレに大量の水イッキに捨てたら溢れたりしないか不安で
洗面所か浴室の排水溝に捨ててるけど家族に嫌がられる
なんかいい方法ないだろうか

312:pH7.74
18/10/13 08:37:48.33 C/AXYmKaM.net
>>302
トイレで良いのでは
溢れるとか詰まらない限りないでしょ

313:pH7.74
18/10/13 08:45:22.04 zkst20Os0.net
>>302
ベランダの排水溝でよくね?

314:pH7.74
18/10/13 08:58:55.56 kLyUmfw5p.net
ある程度の固形物を大量の水で流すトイレが溢れるなんて普通は無いでしょ
大を流しても水位が上がるとかないでしょ?

315:pH7.74
18/10/13 08:58:57.74 gvcbFjxxM.net
トイレに捨てろ

316:pH7.74
18/10/13 09:11:15.94 EChlAM8O0.net
みんなありがとう
トイレにイッキに何リットルも水入れて平気?
レバー全開にして水突入すれば溢れずいけるのかな
ベランダ排水溝は少量ならいいけど大量はまずいみたい

317:pH7.74
18/10/13 09:13:14.85 EChlAM8O0.net
投入、でした

318:pH7.74
18/10/13 09:14:36.64 Gm/p/jO+0.net
レバーなんかやらんでも水入れれば勝手に流れてく

319:pH7.74
18/10/13 09:15:34.00 gvcbFjxxM.net
>>307
レバーやめろ
そのまま捨てろ

320:pH7.74
18/10/13 09:28:41.09 ustoCV3Z0.net
バケツ等で大量に水を流しても、(水跳ねはあっても)溢れることはないよ。、
ただ、勢い良く流れ出すぎて、その後、逆に水位が下がる。
水位が下がりすぎると、封水が切れて悪臭の原因になったりするので、
バケツ等で流した後は、最後に普通に水を流してやるのがいいよ。

321:pH7.74
18/10/13 09:41:02.08 DlOg4uzk0.net
>>296
単純に水温が高くてシダ系が調子をくずしただけかも。
ただナナさんが育つならpHとか炭酸塩硬度とかの話かもしれず


322:・・・ 水中に溶けたCO2は、遊離炭酸(CO2そのまま)と炭酸水素イオン(HCO3-)に分かれます。 KHが低い地域に生えている水草(熱帯域の水草等)は炭酸水素イオンを光合成に利用する 能力を持たないためpHが高い場合はいくらCO2を添加しても育成が困難になります。 ttp://aquaforest.tokyo/2018/01/22/post-29309/ ナナさんはアフリカ出身でアルカリ性にも強いですし



323:pH7.74
18/10/13 10:26:35.08 EChlAM8O0.net
え!レバーなんて回さなくても
便器に水ザバザバしたら勝手に流れてくのか…
まじで知らなかった…
いいこと聞いた、みんなありがとう!
最後にレバーやればいいんだね

324:pH7.74
18/10/13 10:39:47.91 YG4paTck0.net
>>313
断水時のトイレの流し方なんてのもあるURLリンク(jp.toto.com)

325:pH7.74
18/10/13 11:07:03.60 Vnzwwr5pr.net
>>313
トイレって別に普段水をせき止めててレバーで開放してるんじゃ無いぞ
ただオーバーフローした水が流れていってるだけだ
あなたの家が水洗式じゃないならまた別の話だけど

326:pH7.74
18/10/13 11:21:48.69 x8VYpGMQd.net
こんな今更な話に付き合う住人も偉いが、こんな人もいるぐらいだしそりゃヤフー知恵袋なんて賑わうわな

327:pH7.74
18/10/13 12:28:06.18 OpCZP76kp.net
ベランダからホース伸ばして道路に流せば
うちは庭にそのまま流してるけど

328:pH7.74
18/10/13 12:42:40.26 fa1Cvq0N0.net
オトシンがガラスに張り付いても吸着力がないみたいにどんどん下にすべってくのって仕様ですか
それともその子が弱って死にそうだからですか?

329:pH7.74
18/10/13 13:24:05.67 C/AXYmKaM.net
>>307
ある程度貯まったら勝手に流れるでしょ

330:pH7.74
18/10/13 13:25:11.68 C/AXYmKaM.net
と思ったら既に解決済みだった汗

331:pH7.74
18/10/13 13:26:05.94 xuRx8uH+0.net
>>290
水換えをする時は、生体入りの袋を新しい水槽に入れて
温度に慣れさせてから、生体のみドボンで大丈夫でしょうか?
ヒーターが1つしかないのですが、新水槽にヒーターをうつし、
水温が高くなったら生体を移動って感じにすると負担になりますか?

塩浴の準備をしているのですが、塩浴時のエアレーションは
ロカボーイでも大丈夫でしょうか?

332:pH7.74
18/10/13 15:06:57.34 Zz94avXJ0.net
>>318
ずり下がっては登る、をやってるなら普通
底までいってそのままなら弱ってるかな

333:pH7.74
18/10/13 16:49:53.91 XIztFD8R0.net
>>321
近くのショップかホームセンターでエアストーンとエアポンプ、ヒーターを買ってこよう
もしかしたら水槽セットのほうが安い可能性もある
水の生き物を買っている限りそれらは絶対使うときがくるから無駄にならない
どうしても買ってくるのが間に合わないなら、ホースだけ沈めてエアレーション
ろ過バクテリアが住み着いてるロカボーイを塩水には付けない方がいい

334:pH7.74
18/10/13 16:50:03.33 SvXs+L0J0.net
水替えを~?!する時にィ~?!生体入れるだとぉ~~?!?!?!?!
貴様ァ!金魚ならイケるんじゃね知らんけど

335:pH7.74
18/10/13 17:10:17.37 XIztFD8R0.net
>>321
もう塩浴始めちゃってるかな?
まだなら次の手順でやるといいよ
・プラケースの飼育水を半分、新水槽に移す
・ロカボーイからエアホースを外してロカボーイ本体は新水槽に入れる
・新水槽にカルキ抜いた水を足す
・(新水槽できればもう一台のエアポンプでロカボーイ稼働)
・プラケースをホースのみまたはエアストーンでエアレ
・水量半分のプラケースに、0.5%になる塩の量のうち1/3ずつに分けて一時間置きに投入
・翌日以降はプラケース1/3換水、塩1/3量追加
・7日~10日様子見て回復したら、プラケース1/3換水、塩追加なしを3日
・ヒーターを新水槽に移して昇温したら、プラケースの温度が大きく下がる前に金魚を新水槽にドボン
・(できればもう一台のヒーターを元から新水槽でも使っていればベスト)

336:pH7.74
18/10/13 19:46:11.55 xuRx8uH+0.net
>>323
エアストーンとヒーターは買ってきたのですが
エアポンプではなくロカボーイを買ってきてしまいました…
情けない話ですが良い水槽を買うには予算が足りず、
カメの楽園という大きい水槽のセットを買いました
その中にカメ元気フィルターというものがついてきました
こちらは金魚にも使えるものなのでしょうか?
塩水浴のために水合わせをしているのですが、
バクテリアが繁殖したロカボーイをバケツの中に入れていました…
塩水につけないほうが良いとのことで急いで取り出しました
塩水にバクテリアは危険なのでしょうか?
ホースのみのエアレーションは音がデカすぎたので、
エアストーンのみを入れているのですが、問題ないでしょうか?
また、いつも使っているヒーターもバケツの中に入っているのですが、
こちらはどうしたらいいでしょうか
ヒーターにもバクテリアが住み着いていると思われるので心配です

>>325
早い方がいいと思い、アドバイスを読む前に始めてしまいました…
8&#8467;バケツを2つ用意して、片方に飼育水、生体、ヒーター、
エアストーンが入っており、
もう一方のバケツには、水6&#8467;と塩30gで作った0.5%の塩水、
ヒーター、エアストーンが入っています(水はカルキ抜きしました)
点滴法で少しずつ生体入りのバケツに塩水を足しています
1時間以上様子を見ていますが点滴のペースがゆったりなので、
このまま点滴を続け、明日の朝に塩水バケツに生体を移そうと考えているのですが、
今日中に塩水バケツへ移した方がいいでしょうか?
点滴を続けた場合、飼育水1:塩水2の割合になりそうなので
大丈夫なのか不安に感じています
また、生体は白い糸のような糞をしたり、激しく縦泳ぎをしたり、
水面で口をパクパクしたりしています
エアストーンは水量と合わせてますが、1つ多めに入れた方がいいでしょうか?

337:pH7.74
18/10/13 19:51:16.98 xuRx8uH+0.net
>>326です 長くなった上に連投してすみません
一部文字化けがありますが、文字化けしている部分はリットルに置き換えて頂けると幸いです
失礼いたしました

338:pH7.74
18/10/13 21:28:58.89 DlOg4uzk0.net
>>326
カメ元気フィルターでも使えるんやで(というか使わないとしかたない)。
カメ元気フィルターの本体は水中に沈めないとモーターに水が行かず空回りするで。
カメ元気フィルターのシャワーパイプは水面上に出して、シャワーパイプから出る
水に空気を触れさせて酸素が取り込めるようにするんやで
金魚なら水流は弱い方が良いだろうからシャワーパイプから出る水を
バケツなり水槽の壁に当てて水流を弱めればいい
ブクブクにはエアストーンをつけるんやで
ヒーターのバクテリアとか微々たるものだから気にせんでええんやで

339:pH7.74
18/10/14 00:28:21.58 b/2les1f0.net
水道水にカルキ抜きを入れた後に、pHを酸性に傾ける為にクエン酸を入れたところ、硫黄臭がしました。
アホなのでよくわからないのですが、カルキ抜きとクエン酸混ぜると硫黄が発生しますか?

340:pH7.74
18/10/14 00:46:53.34 ky7wput7r.net
カルキ抜きがチオ硫酸なので硫黄臭がします
硫黄は発生していません

341:pH7.74
18/10/14 01:30:58.82 /b07nP5X0.net
メダカとベルベットブルーシュリンプを60cm水槽で飼う場合、水質はどうするのがよさそうですか?
ろ過は2213の予定で、底砂は津軽プレミアムかベアタンク、ソイル(メダカ用)で迷ってます

342:pH7.74
18/10/14 01:59:34.41 OQP0cF7q0.net
シュリンプでベアタンクはナンセンスざます。
津軽プレミアムって、アータ、コリドラス系底魚でも飼う気ざますの?
まずはね、シュリンプに合わせるでやんす。あれこれするのが一番よくない。
人間、出過ぎた欲はお魚さんもエビちゃんも滅ぼすでやんすよ

343:pH7.74
18/10/14 02:04:48.47 bGq+YI0jr.net
ポリプテルスセネガルアルビノを飼おうと思ってて最初は30cm水槽で飼おうと思ってるんだけど60cm水槽に移動しなくちゃいけないサイズまでどれくらい時間かかる?

344:pH7.74
18/10/14 02:30:23.77 OQP0cF7q0.net
何センチのポリプテルスセネガルアルビノを飼うのか、超能力者じゃないから誰にも分からないと思うよ
ただ、努力を無駄にしたくなければ最初から大きい水槽でやることをおすすめしておく。

345:pH7.74
18/10/14 05:31:48.08 3tBOc57bD.net
どうせ60に入れるんなら最初から60にしたらいいし60のほうが水質は安定する
売り場の陳列じゃないんだから最初は小さい水槽で飼うってのは考えものだわ

346:pH7.74
18/10/14 07:29:12.28 BDtwgpbWa.net
>>331
メダカはエビ食うぞ。

347:pH7.74
18/10/14 08:46:30.97 uYStvoED0.net
>>328
ありがとうございます
328さんに教えて頂いた通り、カメ元気フィルターを有効活用しようと思います
今はヒーターはそのまま使用して、エアストーンを沈めて
飼育水と塩水半々くらいの環境で金魚は泳いでます
状態はかなりよくなっているようで、驚きました
アドバイスを頂きありがとうございました

現在、飼育水と塩水が半々くらいで入ったバケツで
生体がイキイキと泳いでいます
(塩水は点滴法で、夜通し少しづつ入れていきました)
塩水浴はここで一旦中断すべきですか?最後まで一気にやるべきですか?
なんども質問してしまって申し訳ございません
皆様の知恵をお貸し頂けると幸いです

348:pH7.74
18/10/14 09:08:19.91 Pe2QS3O60.net
>>331
水槽に使用する予定の水(水道水)のpH、硬度を測ってみてください
弱酸性~中性で低硬度ならソイルでなくても良いかと思います
もうすでに手元にあるならしかたないですが外部ろ過には欠点もあります
プラナリアが湧いた時に外部ろ過内は手出しできないプラナリアの聖域になってしまいます

349:pH7.74
18/10/14 09:33:33.30 +7ZajTaS0.net
>>337
一先ず良かったねー
塩水浴は生体の体液と塩分濃度が近くなるので体力の消耗を減らして回復を助けてくれるものだから
1週間から10日は様子を見てあげるのをオススメ
新規の水槽がまだ立ち上がって居ないだろうから尚更
新規水槽はロカボーイのみの濾過だと濾過不足に又なる可能性が高いから、追加でカメ元気または他の濾過装置をメインにした方が良いかもねー
エサは3日目くらいから消化の良いベビー用とかで少しずつあげてみてー

350:pH7.74
18/10/14 11:25:05.13 uYStvoED0.net
>>339
ありがとうございます 一安心しております
半分が飼育水、半分が塩水という状態だったので
水を少し減らしてから再び塩水点滴をしています
飼育水1:塩水2の状態になったら、
金魚と上記の水を袋に入れて塩水浴バケツに浮かべ、
水温を合わせてから、生体のみを塩水浴バケツに入れる予定です
新規の水槽はこれから準備するのですが、新規水槽にはバクテリアを先に入れるべきでしょうか?
フィルターはロカボーイとカメ元気で様子を見てみます
餌は新規水槽に移した3日後から、消化にいいものを与えることにします
ありがとうございます

351:pH7.74
18/10/14 12:08:05.44 7KSlFYXX0.net
レッドビーシュリンプが自分達の糞を美味しそうに食べています
モスが入っているので餌は2、3日に1回ほどです
餌が足りない?消化不足?
よくある事なのでしょうか?

352:pH7.74
18/10/14 12:39:21.19 AKTIczuP0.net
趣味みたいなものだから気にしなくておk

353:pH7.74
18/10/14 12:39:47.71 Iy1CbVnMa.net
モスが入ってればそれこそエサいらないくらい
自分は集まってツマツマするのが見たいときとかしか入れない

354:pH7.74
18/10/14 13:27:11.83 7KSlFYXX0.net
>>343
ありがとうございます
モスがたくさん入っているので餌はもっと減らすことにします
20センチキューブにビーシュリンプ7匹、ネットで見たシラクラ流で飼育して1週間目ですが抱卵固体共に全員とても元気です
糞を食べるのは問題ないですか?

355:pH7.74
18/10/14 14:02:26.80 hGZI6mIyM.net
ADAってなんでロゴが変更になったんですか??

356:pH7.74
18/10/14 16:33:14.39 tggnyIJWa.net
>>344
俺もシラクラ。あのシステムは安いし楽しいわ。

357:pH7.74
18/10/14 17:47:37.08 uYStvoED0.net
金魚の塩水浴中です 質問させてください
毎日朝に水換えをした方がいいと色んなサイトで書いてるのですが
朝は時間が取れるかわからないので、夕方に水換えを行なっても大丈夫でしょうか?
また、ヒーターは昔から使っている古いものと新品の2つしかないのですが、
明日生体を移動させる予定の、新しい塩水が入ったバケツに
古いヒーターを入れて温めておいても悪影響はないでしょうか?
質問が分かりにくくてすみません
塩水浴中に行う毎日の水換えは夕方でも大丈夫なのか、
新しい塩水をいれたバケツに古いヒーターを使ってももんだはないのか、
という2点について、教えて頂けると幸いです

358:pH7.74
18/10/14 18:10:54.95 CGNlndCl0.net
>>347
水換え毎日するとしても夕方で問題ない
ヒーターは古いのを使ってもいい
バケツ2つに塩水を用意して交互にドボンする作戦はいいけど、同じ26℃設定として売られているオートヒーターでも、一個ごとに実際の温度は1℃~2℃違ったりするので要注意

359:pH7.74
18/10/14 18:16:59.08 CZPsofn0p.net
塩水は痛みが早いから水温だけ合わせて塩は30分前とかに入れたほうがいいんじゃ

360:pH7.74
18/10/14 21:25:59.26 Sp2oxOPR0.net
金魚のヒレに小さい小さい白い点が2,3個あったから慌てて隔離して薬浴してたんだけど半日でなくなった
そういえば昨日ろ材変えて小さい気泡が排水口から出てるんだけど、それがヒレにつくことってある?

361:pH7.74
18/10/14 21:57:12.95 uYStvoED0.net
>>348
ありがとうございます参考になりました
完全塩浴水槽に移したところ、金魚の動きが少し鈍くなり
少し心配なので明日からは一層慎重に行動したいと思います
ヒーターについてですが、1度でも違いがあれば命取りになるということでしょうか?
また、完全塩浴なので温度さえ合えばドボンで問題ないと聞いたことがあるのですが、
温度を合わせるときはどうしたらいいのでしょうか?
塩水と生体を袋に移し、袋の口を縛り、次のバケツに浮かべるのは
自分にはハードに思えて不安があるので、コツや注意点があれば教えて頂ければ幸いです
>>349
参考になりました ありがとうございます
カルキ抜きをした水を予め用意しておき、塩を入れるのは水換えの時にします

362:pH7.74
18/10/14 22:38:03.84 CGNlndCl0.net
>>351
>完全塩浴なので温度さえ合えばドボンで問題ないと聞いたことがあるのですが
これはその通りだけど、元気のない状態での1℃以上の水温急変はかなり体力を奪うと思う
金魚をその温度に慣れさせるんじゃなくて、移動前と移動先の水温を同じにすればいいんだよ
同じ温度計を使って水温を計り、温度が高ければ冷水を少し足し、低ければ温水を少し足して調整すればいいよ

363:pH7.74
18/10/15 04:10:00.70 DhRrQkAs0.net
>>345
売れないから?

364:pH7.74
18/10/15 05:04:37.42 peSuiGe7M.net
UFOキャッチャーの景品の熱帯魚が入ってる容器を買える通販サイトはございますか?
出来れば容量がデカい方が嬉しいです。

365:pH7.74
18/10/15 07:48:06.75 S+p8cetYd.net
>>354
梅酒をつける瓶を探すといいよ

366:pH7.74
18/10/15 08:46:52.18 w0ixFniuM.net
>>354
UFOキャッチャーに容量でかいやつなんて無いのでは?

367:pH7.74
18/10/15 09:24:02.60 doq8MV8K0.net
>>352
承知しました 水温をきちんと合わせるように気をつけます
先日完全塩水のバケツに移してから、金魚がまたぼんやりし始めました
塩水浴を続行しても大丈夫でしょうか?

368:pH7.74
18/10/15 11:39:35.15 2MkbFIncp.net
またすぐ淡水に戻す方が負担になるんじゃない?
塩水浴ってポカリの中に入って体の負担軽減させて回復させるみたいな感じじゃないんだっけ?浸透圧的な

369:pH7.74
18/10/15 11:52:47.40 S+p8cetYd.net
完全塩水って高濃度塩水浴のこと?
それなら徐々に慣らさないとただの虐待

370:pH7.74
18/10/15 12:29:53.09 GN8oS/me0.net
>>359
>>351が言ってる完全塩水はたぶん0.5%のこと
そしてドボンは同濃度の塩水水槽間でドボンするって意味
通常飼育水から塩水までは点滴してたはず

371:pH7.74
18/10/15 13:42:14.36 S+p8cetYd.net
それなら温度合わせとエアレだけで良いわ
あと2日置きの水替え
神経になるなら同じバケツもう一つとヒーター2個が有ればいい

372:pH7.74
18/10/15 14:55:41.38 GN8oS/me0.net
>>361
ずばりそのバケツ2個とヒーター2個で毎日入れ替えてるんだと思うよ

373:pH7.74
18/10/15 18:34:01.95 doq8MV8K0.net
>>358
書き込んだ当初は慌てていましたが、今落ち着いて考えると仰る通りだと思います
塩水浴はやめずに、しっかり続けております
ご指摘頂き助かりました ありがとうございます
>>359
文章力がないせいで心配させてしまって申し訳ありませんでした
塩水浴については、>>360 >>362さんが説明して下さった通りです
水換えは一日置きではなく2日置きの方がよいのでしょうか?

374:pH7.74
18/10/15 18:39:54.08 doq8MV8K0.net
連投になってしまって申し訳ございません
エアストーンは塩水浴に使うと効き目がすぐに切れたりしますか?
泡が出てないような気がします…

375:pH7.74
18/10/15 20:42:53.82 Ho9bzhkR0.net
>>364
エアストーンはエアポンプからエアチューブに繋いで細かなエアを出すところのパーツだよー
酸素を出す石とかなら余り気泡は出ないし水に酸素が溶けて居るから大丈夫

376:pH7.74
18/10/15 20:50:39.05 aNwilD890.net
ポンプに力がないから水の圧力で泡が出ないだけ
水底から水面に移動させてみな
塩水浴は10Lの発砲スチロールかバケツを2つ用意して毎日金魚だけ移動させればいいよ
そしたら水温も同じだし水質もたいして変わらないから
治療と称した自己満のなんでもやってみたい好奇心であれこれやって殺さないでね

377:pH7.74
18/10/15 21:57:30.58 06+Hj1Nf0.net
単純に金魚を助けたいという気持ちだと思うよ

378:pH7.74
18/10/16 02:57:03.48 MYG0pJen0.net
オクでADAのプロレイザー買ったんですが使用感微妙です
スクレイパーで取れないかたい緑苔を掃除したかったんですが、数往復して少し削れるくらいで
もっと軽く綺麗に削れるのかと思ったんですが
刃を新品にしたら変わりますかね?
取扱店舗が遠くてなかなか買いに行けなくて
プロレイザー使用してる方使用感どんな感じですか?

379:pH7.74
18/10/16 03:15:37.85 Axe4HZUs0.net
趣味をアクアにすると初期投資の機材、水草、生体の他にランニングコストで水道代、照明、ヒーターの電気代がありますが
低床をソイルにした場合に1年リセットととして、ソイル代も結構バカにできないと思うんですが・・・
今までソイル代でいくら使ってますか??

380:pH7.74
18/10/16 03:16:16.21 8FPUjkzc0.net
ホームセンターのスクレイパーより落ちる

381:pH7.74
18/10/16 03:21:53.47 V78AvRXc0.net
>>369
1000円くらいのソイルだからそんなにかかってないかな……
こだわったり水草水槽ガチでやる人はダンチだろうね

382:pH7.74
18/10/16 03:26:15.52 8FPUjkzc0.net
水槽一個なら別に問題になるほどの金ではないが

383:pH7.74
18/10/16 06:53:14.94 EJoAyZY2D.net
というか全ての底がソイルである必要性はない
アマゾン


384:川流域の魚or水草水槽ならソイルでいいけどアジアンフィッシュまで絶対にソイルでなければならないなんてのはおかしな話



385:pH7.74
18/10/16 07:26:22.99 KKlkkDLPp.net
十数万くらい大したことないです

386:pH7.74
18/10/16 09:14:01.81 4Ry6ocPW0.net
>>368
結構すっと削れる感じだけどね
刃が古いか、刃の向きが間違ってるか、削る角度が悪いかどれかじゃないかな

387:pH7.74
18/10/16 12:51:39.59 N9/vfnyh0.net
俺はソイル1年でリセットないわ
むしろその頃が絶好調

388:pH7.74
18/10/16 13:15:03.69 a1thsYJQ0.net
ソイルは安い時にまとめ買いしとくといい
5万分を3年周期で使ってる

389:pH7.74
18/10/16 13:29:30.85 UVLAPljT0.net
ウチのタイワンドジョウ、冷凍つぶ貝腸管と冷凍川エビしか食べないけど、これだけで栄養大丈夫なの?

390:pH7.74
18/10/16 14:48:41.85 uwu/Qxla0.net
小さい水槽にブクブクと貝殻と土入れてメダカとタニシなどを飼ってるんだけど
買ってきた水草がバラけてて全部浮かんでるのはもう買い替えた方がいいの?
なんて言う水草かは知らないけど細長く伸びた茎に短い小枝が低間隔に近く枝分かれして
枝分かれした先からは枝分かれしてない
細い線状の葉が河童の頭みたく広がってる
茎の一点から放射状に葉っぱが広がってる

391:pH7.74
18/10/16 14:50:38.80 7ES7ohaua.net
うんわからん。画像うp

392:pH7.74
18/10/16 15:02:52.43 OoWAUJHtr.net
カボンバじゃないのか

393:pH7.74
18/10/16 15:09:37.83 CrMMaJqld.net
カボンバだろうね
初心者向けに思わせて全然そんな事ない落とし穴的水草

394:pH7.74
18/10/16 15:10:25.77 uwu/Qxla0.net
画像検索したらカボンバでした
タニシいるから酸性の草よりアルカリ寄りで生きていく草にしたいのですが
何かいいのありますか?

395:pH7.74
18/10/16 15:27:06.45 rFkkNmcd0.net
>>383
マツモ

396:pH7.74
18/10/16 15:33:54.32 KKlkkDLPp.net
>>383
ルドウィジア

397:pH7.74
18/10/16 15:38:09.32 rFkkNmcd0.net
そもそもアルカリに寄せたいのにソイル入れてたら意味ないような

398:pH7.74
18/10/16 16:52:10.24 CrMMaJqld.net
>>383
アヌビアスナナが成長も遅くて照明も強くなくていい
コケついたら指で擦るとかヒゲ苔ついても取り出して木酢液で処理できる
底砂はソイルだと弱酸性にする作用があるから出来ればジャリとかの方がいいかも
本当の弱アルカリにしたいならサンゴ砂を使った方がいいよ

399:pH7.74
18/10/16 17:24:43.03 y982kUGQa.net
最近ADAのCO2システム74-YA/Ver.2というレギュレーターを購入しました。
ネジ径5/8×18UNFタイプの汎用型のボンベが取り付け可能なアダプターを探しているのですが、オススメの通販サイトとかってありますでしょうか?
アマゾンで売られているみたいなのですが、レビューの評価とかが微妙そうで何かなぁ…
よろしくお願いします。

400:pH7.74
18/10/16 17:37:15.25 60zm4aM0d.net
都内でマニアックなワイルドベタが置いてある店教えてください

401:pH7.74
18/10/16 18:05:30.55 skVEkdLtd.net
ヌマエビ系の成体は汽水環境に耐えることができますか?
抱卵してたトゲナシヌマエビの卵が孵ってゾエアがワサワサしてるんだが、親エビごと汽水環境にしてもいいかどうか…

402:pH7.74
18/10/16 18:19:45.16 XeRAWgmGd.net
>>388
グリーンズ
ニッチパーツでもここで揃えられる

403:pH7.74
18/10/16 19:37:31.01 EJoAyZY2D.net
>>390
脱皮できない以外は問題ない
脱皮しようとすると失敗して死ぬだけ

404:pH7.74
18/10/16 22:01:46.44 +E/ZPjL7d.net
20センチ水槽、ブラックウォーターで飼える魚教えてー

405:pH7.74
18/10/16 22:08:33.12 RabJb0Ju0.net
>>393
赤ヒレ1匹

406:pH7.74
18/10/16 23:06:18.60 WDcexD1Wa.net
ピラルク

407:pH7.74
18/10/17 08:18:32.76 0pJE77uZp.net
>>393
ベタ

408:pH7.74
18/10/17 11:35:23.47 khzK82cw0.net
パンテトドン

409:pH7.74
18/10/17 11:40:25.58 jvc4JPYT0.net
フネアマガイやヤマトヌマエビ入ってる水槽にヤシャブシの実入れたらやっぱり弱るかな?

410:pH7.74
18/10/17 11:43:09.98 HcTehwig0.net
>>398
うちでは全然平気

411:pH7.74
18/10/17 11:59:32.34 jvc4JPYT0.net
>>399
ありがとう
入れる個数に気をつけて入れてみるよ

412:pH7.74
18/10/17 12:12:05.98 bSr4FxKr0.net
6in1の結果でpHが一番低い表示されちゃうんですけど酸性に偏りすぎると生体に悪影響出ますよね…
ちなみに生体はラスボラヘテロ、オトシン、ミナミヌマエビですサンゴ砂とか牡蠣殻でも入れたほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします

413:pH7.74
18/10/17 12:21:44.61 0OuRqmPa0.net
6in1だとphをほとんど正確に見れないよ
安いph専用の試験液を買って測り直した方がええよ

414:pH7.74
18/10/17 12:45:05.00 7Vt6hcN10.net
6in1は古くなると酸性よりの色が出るようになるよね
あと隣の緑が混ざったりする

415:pH7.74
18/10/17 14:27:27.53 m+DgyfQfa.net
>>391
昨日質問した>>388です、回答いただきありがとうございました。助かりました。

416:pH7.74
18/10/17 14:31:48.17 tyuRnuXed.net
>>396
ベタならワイルドベタかな
20キューブだと難しい?

417:pH7.74
18/10/17 15:37:56.66 9oIqgPUeF.net
チャームの銀行振込ってATMで振り込めるんです?

418:pH7.74
18/10/17 16:45:53.73 Ri9AkL6O0.net
>>405
普通のでも飼えるよ
鑑賞に向かないけどな

419:pH7.74
18/10/17 16:47:43.74 1U0bGd2+0.net
ミリオフィラムとか陰性水草はもりもり成長してるのにロタラだけこんなふうになるんだけどどうしたら良いのでしょうか?
肥料はおこし、CO2秒1滴、パワー3を1灯
光量不足が怪しいけど光量不足でこんなふうになりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

420:pH7.74
18/10/17 17:07:54.76 AFJGAPIB0.net
これ病気じゃないか

421:pH7.74
18/10/17 17:08:28.21 7Vt6hcN10.net
>>408
いろんな原因が考えられると思うけど、うちでロタラがそうなったときはメネデールで復活してるのでミネラル不足が怪しい
ロタラインディカは光量不足でも緑のまま育つことは育つから光量が原因じゃないはず

422:pH7.74
18/10/17 17:09:21.42 7Vt6hcN10.net
病気じゃなくてロタラが溶けかけのときの典型的な黒さ

423:pH7.74
18/10/17 17:24:05.17 G4uhM3Cc0.net
>>401
試しに水道水やってみるといいよ
我が家の試験紙は水槽の水も出したばっかりの水もphは最低の黄色になったから
ここの部分は機能してないんだなって悟った

424:pH7.74
18/10/17 18:22:30.61 1U0bGd2+0.net
>>410
ミネラル不足ですかね?
最初そう思ってリキダスを水換えの度に0.5ml(45cm水槽)を入れてたんですがカリウムが欠乏するとこんな感じになることありますか?
とりあえずリキダスやめてメネデールとカリウムだけ添加して様子を見てみます
ありがとうございました!

425:pH7.74
18/10/17 19:14:26.92 v48xJvyHa.net
このプレコ?の名前分かる方いたら教えて下さいな
URLリンク(i.imgur.com)

426:pH7.74
18/10/17 23:48:00.09 Iz6yVYevr.net
上部フィルターでヤマトヌマエビ飼ってる人いますか?
ウールマット汚れて来たから洗いたいのですが普通に水道水で洗うと塩素でヤマト死んでしまうでしょうか?
導入してからはじめて洗おうと思ったんですが、ふと気になって質問しました。経験あるかたご教授下さい

427:pH7.74
18/10/17 23:55:18.09 8AzFqdwy0.net
>>415
ウールマットは消耗品だからあまり汚れが酷いなら取り替えの方がいい
大丈夫だと思うけど慎重を期すなら半分ずつ取り替えたりあまり汚れてないようなら飼育水で濯いだりかね

428:pH7.74
18/10/17 23:55:48.01 m04TXqsL0.net
>>415
ヤマト以前にバクテリアが死なないように飼育水で洗うもんだと思うが

429:pH7.74
18/10/17 23:58:32.42 1u3y740g0.net
>>415
そもそも上部に限らずろ材は水道水では洗わんと思う
最低でもカルキ抜きした水で洗わないと

430:pH7.74
18/10/18 00:02:58.79 fuVUe4F1D.net
上部のウールマットとか水道水でジャブジャブ洗ってるわ たまに熱湯で揉み洗いしてる
ただし生物濾過は下に入れたリング濾材でやらせてる
ウールを物理濾過のみにしたい感じの構成だとバクテリアコロニー付くと目づまりの原因 故に熱湯でぶち殺す

431:pH7.74
18/10/18 00:03:02.93 Z4mVZo8WM.net
水道水で洗っても、ウールを半日天日にあてる等してカルキ飛ばせば大丈夫

432:pH7.74
18/10/18 00:06:11.59 +dthjkqCr.net
415です。今まではウールマットは水道水でジャブジャブ洗ってました。それでも生体(ブラックファントムやコリドラス等)には悪影響は無かったものでして、只エビ類は塩素に弱いと聞いたのでどんなものかなと思い質問しました。
やはりカルキ抜きした水で洗うのが安定みたいですね。今度からそうしてみます。
皆さん即レスありがとうございました&#10071;

433:pH7.74
18/10/18 00:06:51.88 fuVUe4F1D.net
ついでにカルキの心配とかしてるけどカルキはまず有機物と結合して中和される
ウールマットの汚れなんぞ有機物の塊よ

434:pH7.74
18/10/18 00:18:31.11 +dthjkqCr.net
>>421と思ったけど解決策来た!gexの追加層つけてるのでウールは物理ろ過に特化させてます。
でもエビが心配なので水道水で洗った後に天日干しかカルキ抜きした水につけた後使用することにします

435:pH7.74
18/10/18 00:22:28.07 tyw1ibXF0.net
一番上のウールなんてそこまで気にすることはないと思うよ 上部ならデカい濾材サンドなんだし

436:pH7.74
18/10/18 00:31:29.13 +dthjkqCr.net
確かに今までは水道水で洗っても問題無かったんですがヤマトを導入してからの初めて洗うので心配なんですよね。
調べたらヤマトはエビの中では頑丈と聞いてますが水質変化でバタバタ死ぬとも書いてますので安全策で行こうと思います。

437:pH7.74
18/10/18 00:53:50.64 txGEugtE0.net
ポリプテルスの水槽にミクロソリウム植えてて2週間程ライトつけれなかったんだけど、帰ってきて水槽見たらミクロソリウムがすげえ育ってた。ライトつけてた時はこんな凄い勢いで育たなかったぞ?

438:pH7.74
18/10/18 00:54:12.83 txGEugtE0.net
すまんスレ間違えた

439:pH7.74
18/10/18 05:35:35.40 n5pZN9b7a.net
そろそろ寒くなるけどヒーター使わないなら夜間はエアレや水流止めた方が温度低下防げるかな?

440:pH7.74
18/10/18 09:38:41.74 4PpVFpDo0.net
ヤマトがお腹?の下の脚みたいなとこが灰色っぽくなってるんだけど、これはもしかして抱卵ですか?
ゾエア出てきたらそのままミドリフグがいる汽水にぶちこめば育ちますの?

441:pH7.74
18/10/18 10:04:34.24 hfEYqSRwd.net
>>428
循環させなければ水温が下がるのは水面、ガラス面側から冷えていくから掻き回さなければジワジワだろうけど無濾過?

442:pH7.74
18/10/18 10:46:51.10 YxMG1cg50.net
リングやボールろ材をメインに使い
ゴミ取り用途だけのウールならそのまま取り替えてる

443:pH7.74
18/10/18 11:43:10.84 K4fxfB440.net
コリドラスジュリーのワイルドが昨日導入してから落ち着かない
やっぱ隠れられる所作った方が良いかな?
ボトムサンドをつつく様子は殆ど見られず上下運動が止まらない

444:pH7.74
18/10/18 11:43:41.52 fuVUe4F1D.net
>>429
ミドリフグが育ちます

445:pH7.74
18/10/18 12:37:05.26 tbqxMOgc0.net
>>414
イーグルクロースパングルプレコ?

446:pH7.74
18/10/18 13:09:20.61 StbCX59t0.net
水草水槽にゲジゲジのようなものが現れました
富栄養が問題だそうですが、ソイルにリシアを敷いているので底を掃除できません
詰みでしょうか?

447:pH7.74
18/10/18 13:33:27.86 tn+kHqh3d.net
>>415
俺はウールは物理ろ過のみと割りきってるから水道水で洗う
水量にもよるけどたぶん60cm水槽なら全然平気

448:pH7.74
18/10/18 14:18:02.52 FtVMumzkp.net
>>435
アベニーでもいれれば

449:pH7.74
18/10/18 16:06:15.85 OxLPe/cB0.net
以前金魚の塩水浴について質問したものです
8リットルバケツで塩水浴を続けております
金魚がゆっくり泳ぐようになって一安心していたのですが、
水の底に銀色の小さなカケラのようなものが数枚落ちていてることに気づいて、よく見てみると鱗でした…
暴れた際に剥がれた可能性もありますが心配です
このまま様子見でいいのでしょうか?
また、塩水浴は毎晩水を変えておりますが、
水を変えると暫くぼんやりして、次の日の夕方ごろに活発になり、
晩に水を変えるとまたぼんやり…という感じになります
1日ごとの水換えはやめたほうがいいのでしょうか

450:pH7.74
18/10/18 16:51:24.71 Qj9IZmi8a.net
>>430
無濾過のエア石と水中フィルターの二容器。前に冬は夜止めた方がいいとか聞いたからさ

451:pH7.74
18/10/18 17:15:42.47 tRANn3tK0.net
たまにホームセンターで「APS方式で管理しています」「半年間水換え不要」とか書いてる店あるけど
APS方式ってどうなんですかね?
なんか苔びっしり生えてて汚いんだよね

452:pH7.74
18/10/18 17:31:44.42 YxMG1cg50.net
底面濾過の呼び方の違いでくっそ高い

453:pH7.74
18/10/18 17:39:12.52 p81YLm4k0.net
アスペ式は謳い文句としては、立ち上げたその日から魚が入れられる+半年水換え不要だったと思うけど
前者は大したメリットでもないし後者も車の燃費テスト並に都合のいい条件での話かもしれないし
あの形状の底面フィルターだからある程度時間たつとすぐ詰まるからリセット必要になると思う
あとあれを置いてる店舗のASP水槽はどこもそんなもんって結構見た

454:pH7.74
18/10/18 18:01:05.96 NrN8hSuM0.net
>>438
ウロコが剥がれてるということはやっぱり松かさ病などのエロモナス症状出てたのかもね
俺はもとから塩水浴は2日ごと換水派だけど、そろそろ2日ごとにして問題ないと思うよ
ところで餌はどうしてる?
食べれるようで、1日か2日で換水してるならあげたほうがいいよ

455:pH7.74
18/10/18 19:00:38.05 OxLPe/cB0.net
>>443
塩浴を1週間ほどした後、薬浴に切り替えた方がいいのでしょうか?
(グリーンFゴールド顆粒を買ってきました)
バケツが小さく、水が6リットルほどしか入れられない為、
水質悪化を心配して毎日水換えしていましたが、
水換えのたびに金魚に負担をかけている気がしていたので、今後は二日おきの水換えにしたいと思います ありがとうございます
消化不良を起こすとのことで餌はまだ与えておりません
消化に良い餌を買って数粒ずつあげても良いですか?

456:pH7.74
18/10/18 19:19:18.82 tRANn3tK0.net
>>441-442
ASPだったんだね、失礼しました
底面濾過のちょっといいやつバージョンなんですかね
苔がひどくて生体が見えにくいレベルだったから
せめて掃除くらいしろと思ったよ

457:pH7.74
18/10/18 19:24:12.40 4PpVFpDo0.net
>>444
でかいバケツ買ってきた方が早いんちゃうか・・そんな高いものでもないし、いざって時に役立つぞよ

458:pH7.74
18/10/18 21:34:37.48 zUrmobk20.net
>>444
100均でも10Lのバケツあるんだし買い足しな
キャンドゥの10Lバケツオススメ
ダイソーは8Lが一番大きかった
セリアはわかんない

459:pH7.74
18/10/18 21:49:37.40 OxLPe/cB0.net
>>446 >>447
セリアでは8リットルのものしか買えませんでした…
消化に良い餌とバケツを買うことにします ありがとうございます

460:pH7.74
18/10/18 22:31:08.52 2IhnHgm+0.net
>>444
グリーンFゴールド顆粒は量合わせがちょっと大変。
(自分は薬量るためにデジタルの秤を買ったwまぁそれ以外にも役立ってるから結果良かったけど)
秤を買うまでは、「一袋の半分」とか目分量で分かりやすい量(2g入りの袋なら1g→30L分)を、
300ccとかに水に溶かして(完全には溶けないからよく振って濁ってるうちに分ける)、
水槽が10Lなら100cc使う。といった計量をしてたよ。
余った薬水は取っておいて、水換えの時に水槽と同じ濃度の新薬水を作って換えてやるといいよ。
ただし、薬効は水に溶かしてから1週間くらいで消えるのでそれ以降は余ってても捨ててください。
日に当てると有効成分が分解されてしまうので冷暗所に保管(水槽も日を当てないように)
手間だけど頑張って治してやってください。

461:pH7.74
18/10/18 23:50:49.14 SjCwuYASD.net
>>448
なかったらホムセンだ
15リットルとかも置いてある店あるから

462:pH7.74
18/10/19 01:12:05.86 zY4L0BTJ0.net
うちの近くのダイソーは14Lバケツがあるので重宝してる 

463:pH7.74
18/10/19 03:54:41.40 b8O0ePlgM.net
今1ヶ月半たった水槽あるんですけど新しい水槽に飼育水入れれば立ち上がり早くなりますか?
多少茶苔?出てるけど魚は元気な水槽です

464:pH7.74
18/10/19 04:02:11.87 dLa/LspR0.net
>>452
早くなる
飼育水だけじゃなくてろ材も1/2~1/3貰ってくればもっと早くなる
俺なら立ち上げたその日に生体入れちゃっても平気なレベル

465:pH7.74
18/10/19 06:19:55.68 b8O0ePlgM.net
>>453
ありがとうございます!飼育水と濾材ちょっともらって新水槽立ち上げたいと思います。

466:pH7.74
18/10/19 09:49:41.74 mXk5Sk3O0.net
いや、ちょっとまて、みんな10りっとるとかそんなちっさいのつこうてんのけ?
うちはゴミ捨て(食品保存規格合格品)用のポリバッッケツ大中と10りっとるをいくつかとかそんなんやけど・・
45キューブとか底砂掃除するのに生体事避難させられるし、終わったらプロホースとか色々器具類ごと突っ込んどけば
しまう必要もないしかあちゃんの逆鱗に触れずに済むやで
あと、灯油吸出し用の電動のアレ、乾電池式のやつな!アレ重宝しとるがな

467:pH7.74
18/10/19 09:51:41.66 mXk5Sk3O0.net
>>452
わおは60cm水槽を種水槽として水造りしてるから、どの水槽も足し水だけで水替えとか3か月に一度のラベルぞよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch