【調べるの】今すぐ質問に答えて!229【マンドクセ】at AQUARIUM
【調べるの】今すぐ質問に答えて!229【マンドクセ】 - 暇つぶし2ch281:pH7.74
18/08/30 01:55:03.15 6PUh4wC4d.net
>>274
CO2の添加量は?

282:pH7.74
18/08/30 02:23:47.11 7HgrpAuR0.net
素朴な疑問というか気になったことなんですが
例えばエロモナス病やカラムナリス病が水槽内で発生した場合
病魚をそのままにしておくと健康な魚にも感染しますが
上記の病気で魚が死滅もしくは別水槽に移したあとで
水槽のリセットや水換えをせず新しく魚を迎え入れた場合には
その魚は病気に感染しない?
エロモナスやカラムナリスは常在菌だが増えすぎた状態なので感染する?
どっちなんでしょう

283:pH7.74
18/08/30 03:04:54.03 yCfB4TFH0.net
>>275
すみません、書き忘れてました
1滴/秒です。

284:pH7.74
18/08/30 03:19:36.88 6PUh4wC4d.net
>>277
肥料もCO2も添加してるのに水草が育たずに苔が生えるなら、照明の点灯時間が長すぎるんじゃないでしょうか?
今より1時間短くしてみたらどう�


285:ナしょう?



286:pH7.74
18/08/30 03:48:46.85 PYXygrcs0.net
>>274
光量不足 照明を一つ増やす

287:pH7.74
18/08/30 04:40:17.02 0yv2Yybj0.net
APIってどこの国のメーカーですか?
試薬を買いたいんですが信頼できるメーカーですか?

288:pH7.74
18/08/30 04:58:03.41 PYXygrcs0.net
>>280
アメリカ まずまず信頼できるけど
デジタルメーターのうが正確

289:pH7.74
18/08/30 07:19:45.81 tQz3sQNT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
朝見たらこうなってた
もしかしてトサカがカクオオトゲに食われてる?

290:pH7.74
18/08/30 13:24:40.54 tL0qm4Lc0.net
立ち上げて1ヶ月くらいの全面モスマット水槽に謎の生物が湧き始めました
これは何者でしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
エビに食べられたモスの茎?かなーって思ってたら
URLリンク(i.imgur.com)
しばらくしてたら生物らしき物が蠢いてます
茎と思っていたものと生物、関係ありそうです

291:pH7.74
18/08/30 13:40:15.05 0AMlfRF4d.net
>>283
茎はモスの胞子嚢。
生物はミジンコ系か貝か。この写真じゃわからんかも。

292:pH7.74
18/08/30 13:53:41.48 tL0qm4Lc0.net
ありがとうございます!
胞子嚢かーちょっと安心しました
結構動き回ってるのでミジンコ系なのかもしれないです

293:pH7.74
18/08/30 20:19:02.61 JX3gsvEep.net
>>281
そうかな?

294:pH7.74
18/08/30 22:43:03.76 RMxOHU/V0.net
アマゾンフロッグピットの葉が黄色っぽくなるのですが、光量不足でしょうか
ライトはcharmのおにぎりグロウです
買ってきたときは緑が濃く、葉の裏もムキムキな感じでした

295:pH7.74
18/08/30 22:50:39.94 1FCzzV37M.net
アマゾンフロッグピットは水槽の蓋してると駄目な感じがする
蓋してる??

296:pH7.74
18/08/30 22:53:05.26 lfiI5IXga.net
おにぎりなら光量不足ってことはなさそうだけどなぁ

297:pH7.74
18/08/30 23:17:00.81 yCfB4TFH0.net
>>278
現在1日8時間で回してるのでちょっと長いかもしれないです。
1時間減らしてみます。
>>279
triangle brightの4200lmのやつなんですがこれ1灯だと足りないでしょうか?

298:pH7.74
18/08/31 00:21:29.65 vPL7zVVN0.net
>>288
蓋と言えば蓋ですが。園芸用の網を載せてます

299:pH7.74
18/08/31 00:42:06.37 89bE4zAE0.net
4日前にグッピーを買ってきたんだけど
透明な糞して水面でひたすらパクパクしてるんだけど病気かな?
グッピー入れる前に底の掃除と水換えしたからそれが原因?
水槽60cmで上部フィルターしてるから酸欠はないと思うんだけど
ちなみに今いる生体はグッピー3匹、ネオンテトラ10匹、ネオンドワーフグラミー2匹
ちなみに昨日一匹グッピー死んでしまった...

300:pH7.74
18/08/31 01:37:39.42 Tc0yB/vb0.net
>>292
>底の掃除と水換えしたからそれが原因?
その可能性が高い。底の掃除で底床のバクテリアがいなくなってろ過性能低下&環境変化のストレスのダブルパンチになったんだろ
透明な糞は下痢だから体調不良で間違いない。水面パクパクは単なる水中酸素だけでなくエラ機能に障害が出た酸欠の可能性もある
ちゃんと水合わせしたのか?

301:pH7.74
18/08/31 04:46:15.81 07atKyG+d.net
>>290
triangle brightの照明って白色のみですよね?
光合成を促すには赤と青の光も必要なので、もう1個追加した方が良いと思います。
あと、苔が落ち着いたら液体肥料を添加しても良いと思います。

302:pH7.74
18/08/31 09:32:44.40 ToZaCdYm0.net
は?

303:pH7.74
18/08/31 11:45:28.71 9PCRt/BF0.net
>>262
泡はたんぱく質かな
魚のストレスで粘液がでてるんじゃね?

304:pH7.74
18/08/31 11:58:27.01 F1F3dR4D0.net
URLリンク(fast-uploader.com)
知り合いの店で水槽を設置したのだが黒い毛みたいなモノがブロック全体に生えてしまって
これが何なのか、また、対処法はどうすれば良いのかと聞かれたのだが
生き物は好きだけどアクアリウムの知識は全く持っておらず分からないので
ココの人たちなら何か答えが出せるかと思って書き込みさせていただきました。
水槽のサイズは90cm水槽で淡水で大き目の金魚を数匹入れているそうです。

305:pH7.74
18/08/31 12:08:14.68 W94683O00.net
ライブロックみたいに見えるけどライブロックいれてるの?

306:pH7.74
18/08/31 12:24:36.74 5WBavdGW0.net
これは毛羽毛現じゃね

307:pH7.74
18/08/31 15:02:24.70 F1F3dR4D0.net
>>298
知り合いに確認をしたら
海水魚をやっていた人から使わなくなった水槽一式をもらって使ってるって話だったので
中のブロックもライブロックをそのまま入れているそうです。

>>299
毛羽毛現w ウィキで確認しちゃいました。そうかもしれないって一瞬思っちゃいました。

308:pH7.74
18/08/31 16:24:55.08 3FqfVvRY0.net
そもそも海水水槽一式を淡水で使うのって大丈夫なの?

309:pH7.74
18/08/31 16:31:39.62 sEGSkKOua.net
従来のバクテリアが一気に全滅するだろうから、新品で設置するよりも空回ししてしっかり飼育水作らないと絶対ヤバいでしょ…

310:pH7.74
18/08/31 17:31:11.08 NasAg2jud.net
>>301
何が心配なの?
>>302
そんなマイナスからのスタートみたいなこと無いでしょ

311:pH7.74
18/08/31 19:13:05.57 JSKXgiwA0.net
アマフロは日に当たりすぎると黄色くなり室内照明無しでも若草色だよ 光当てすぎてないか

312:pH7.74
18/08/31 19:41:50.78 TI6K3vaM0.net
>>303
いや、マイナススタートじゃろ
環境ってゼロから構築するより変えるほうがよっぽど時間かかる
元が海水だったのを器具や中身そのままに淡水水槽にって海岸に田んぼ作るようなもんだろ
目指す状況があるなら環境はマイナスも有り得る
身近なペーハーだってそうだろうに

313:pH7.74
18/08/31 19:57:22.99 b0/Oq4wt0.net
これお願いします
経験談とかでもいいので
>>276

314:pH7.74
18/08/31 20:03:22.56 5WBavdGW0.net
>>306
エロモナスは常在菌で、増えすぎるとよくない
だから感染した魚を隔離したら
水換えとかリセットでいったん水槽内のエロモナスの量を減らす必要があるな
カラムナリスは常在菌ではないが、まあ同じ

315:pH7.74
18/08/31 20:05:12.72 fGQE1sH8M.net
アマゾンフロッグピットは二酸化炭素添加ある方が良い?

316:pH7.74
18/08/31 20:10:49.21 5WBavdGW0.net
>>308
なくてもよい 強光が必要だけど増えすぎることもあるので加減を見て

317:pH7.74
18/08/31 20:12:18.95 x3w79+VG0.net
>>305
水槽や器具、石に着いていた塩分なんて簡単に洗い流せるよ。
海水が冠水した農地(水田)だって2~3回湛水~排水してやれば問題ない。

318:pH7.74
18/08/31 20:23:42.90 5WBavdGW0.net
海水水槽に淡水を入れれば
海水用のバクテリアはほとんど死ぬから
あとは水換えで排出すればいいし
金魚はサンゴ砂でも多少塩分が残ってても問題ない
ただあのコケはすごいから、ライブロックは煮るとかしたほうがいいのかも

319:pH7.74
18/08/31 20:25:24.44 5WBavdGW0.net
違うな
ライブロックは捨てたほうがいいかも

320:pH7.74
18/08/31 21:05:59.20 HWnG0ubT0.net
そもそも譲って貰って言うんだから水抜いて乾燥して0の状態なんじゃないの?
淡水入れれば直ぐに淡水のバクテリア繁殖するし、塩なんて表面に残ってるくらい関係ない。
むしろ金魚は浸透圧の関係で0.6%くらいの塩水の方が調子がいいんだから。

321:pH7.74
18/08/31 21:36:37.79 H+pCH1wwa.net
>>293
回答ありがとうございました
水合わせはちゃんと行いましたがその次の日
透明な糞が見つかったため、さらに水換えをしてしまいましたそれも原因の一つでしょうね....

322:pH7.74
18/08/31 21:40:13.09 b0/Oq4wt0.net
>>307
ありがとうございます

323:pH7.74
18/09/01 00:25:41.04 IIU83K500.net
病気になったらココア浴って聞いたことあるけど
本当に効果あるの?

324:pH7.74
18/09/01 01:02:29.98 tahKqgNg0.net
>>316
あるかもしれない。レベル

325:pH7.74
18/09/01 02:20:37.73 G7pqQTOX0.net
なぜ「東京のアクアショップ総合スレ」はネトウヨ的書き込みで溢れているのですか?

326:pH7.74
18/09/01 12:45:26.77 rCsQUIVt0.net
モサモサの正体と対処法を教えて欲しいと質問したものです。
みなさん回答ありがとうございます。
僕も知り合いも水槽は全くの素人なので
「良く洗っておけば大丈夫じゃないか?」くらいにしか思っていなかったですが
バクテリアの死滅の事など色々と専門的に問題が多い水槽だったというのが分かりました。
コケは洗ったり多少の乾燥程度で除去が出来なさそうなので撤去して
今度はお店で水槽の中に入れるものを買ってきたいと思います。

327:pH7.74
18/09/01 15:26:08.87 aGDGDrs0a.net
アートアクアリウムってどう?

328:pH7.74
18/09/01 15:27:58.12 ATISiRgP0.net
金魚の良個体選別の厳しさを学習する教材

329:pH7.74
18/09/01 15:38:07.09 rp8g9Auj0.net
掃除大変そうだなって思った

330:pH7.74
18/09/01 16:50:16.74 F1EGdoAU0.net
屋外のミジンコ用バケツに複数いました
壁面に張り付いてて、透明な感じ
楕円形で大きさ3mmくらいです
鑑定お願いします
URLリンク(i.imgur.com)

331:pH7.74
18/09/01 18:30:41.79 lPohuf4t0.net
カワコザラガイ

332:pH7.74
18/09/01 18:42:06.32 kd/eH9I50.net
>>320
画像検索してみたけどなんか下品だなこれ
生き物扱ってる意識も無さそう
動く電飾とでも思ってんじゃないの

333:pH7.74
18/09/01 19:10:27.84 x61XOAql0.net
>>325
その名の通り見た目重視でしょ
生体の長期飼育と快適さは度外視してる

334:pH7.74
18/09/01 19:12:14.66 F1EGdoAU0.net
>>324
ありがとう

335:pH7.74
18/09/01 22:08:17.98 Wx5UmemOa.net
>>320
一応行ってみたけどアクアリウムの良さは感じられなかった。全然知らない人にとってはインパクトあるのかもしれんね。何事もポップになると真髄は廃れるという事だ。

336:pH7.74
18/09/01 22:29:55.51 aoBcKPAs0.net
調べてみたら公式にアクア感が全く無かった

337:pH7.74
18/09/01 22:34:44.29 ei0nwQ230.net
だがアクアリウムはインテリアという側面もある
生体を第一に考えるならばそもそも外から人間が覗き込めて隠れ場所も決して多くはない水槽というものは概ね成り立たない
どこを重視するか、という趣向の差異であって俺らが基本としている鑑賞と飼育の両立とはそもそも趣旨が違う
しかしそれもまたアクアリウムではある
俺は嫌いだけど、一つの定期イベントとして成功している以上、それは成功に他ならん
生き物を蔑ろにする点で、決して相容れはしないが
だからってやっちゃいけない道理も無い
やりたきゃやればいいさ
そういう容器も需要があるからこそ販売されている
変なタワー型のやつとか

338:pH7.74
18/09/01 23:21:10.19 2f/wUgQX0.net
底面フィルターでやろうと思ってるけど、使ってる人って流木などの灰汁対策ってどのようにしてますか?

339:pH7.74
18/09/01 23:55:58.73 V+0qXRpv0.net
生体をおもちゃ、道具にしているのは、
見てあまり気分がいいもんじゃないな
別にグリーンピースみたいな動物愛護気取るわけじゃないが

340:pH7.74
18/09/02 01:33:52.09 2Ym4E+7X0.net
>>331
流木の種類によるけどすぐに使いたいなら水流のあるところにブラックホールでも仕込めばOK
別に害があるもんでもないし気にしないならそのままでも可

341:pH7.74
18/09/02 05:10:17.53 Kmf0GgSgd.net
>>331
バケツに水道水と外部フィルター用の活性炭を入れて流木を浸す。
水道水を使う理由は、水道水に含まれている塩素が灰汁抜きに効果が有る為。
活性炭は、100均の木炭や竹炭を砕いてネットに入れた物でもOK。
流木が沈まなければ重り等を付けて完全に水没させる。
水は毎日全て交換。
水が変色しなくなればOK。
小さい流木なら1週間程度で完了。

342:pH7.74
18/09/02 07:16:39.02 Svj3Wpm3M.net
エデニックシェルトV3とマルチベースフィルターは直結できますでしょうか?

343:pH7.74
18/09/02 08:07:40.15 PIZdmito0.net
>>331ですありがとうございます

344:pH7.74
18/09/02 08:20:02.37 E+Nx6NT30.net
アマゾニアなどのソイルに底面フィルターなんだが生体にダメージある?
ソイルの成分が溶け出しまくってるのかな?
水草はすごく元気に育つんだが
その水槽だけ生体の死亡率がすごく高い

345:pH7.74
18/09/02 12:01:17.51 2BUj0wZo0.net
アンモニアが発生してるのでは?
死亡率とかそもそもまともな水質なら生体がしぬなんてそうそう無いのに

346:pH7.74
18/09/02 12:25:53.46 MbLnEyzM0.net
栄養系ソイルって少しづつアンモニア放出してるよ

347:pH7.74
18/09/02 12:53:40.74 dsYWjiMU0.net
生物濾過最強の底面フィルターでアンモニア蓄積なんて起こるのか?

348:pH7.74
18/09/02 12:58:34.97 GS3IgpWL0.net
エアレーションだと泡が飛んで水浸しになる、ADAの照明つけてるから蓋もつけられない
てか見た目もあるから蓋はつけたくない
ガラスフローパイプで水面直下に設置して流れを作ってもやっぱり繁殖する鉄バクテリア
どうしたらいいですか?
エアレーションで泡立たせると繁殖しないんですが、水浸しになるのが嫌です

349:pH7.74
18/09/02 13:00:09.70 Gao+gG6m0.net
>>335
そのままでは無理。
だから例えば直径9/12⇔直径16/22用の異径ホースコネクターとシールテープでうまいことやって

350:pH7.74
18/09/02 13:08:07.33 PIZdmito0.net
ど素人だけどアマゾニア100%で使って新規で立ち上げたらフィルター関係なく1-2ヵ月はバクテリアもいないからシートで検査したら凄い数値が出るみたいな記事見たな

351:pH7.74
18/09/02 13:11:18.59 RNY/q19k0.net
それはそうでしょ

352:pH7.74
18/09/02 13:24:04.61 RNY/q19k0.net
アマゾニア使うなら水草をどっちゃり植えて
魚は何


353:ヶ月かしてからちょっとだけ入れるとか



354:pH7.74
18/09/02 14:29:01.25 E+Nx6NT30.net
みんさんありがとうございます
ソイルの中でもアマゾニアの底面が一番
生体メインの水槽には向いてないのかも
素直に大磯に戻します・・・

355:pH7.74
18/09/02 14:32:21.95 E+Nx6NT30.net
ちなみにアンモニアと亜硝酸はないんですが
硝酸塩がすごくたまってアマゾニア自体も酸性に傾けるし
底面なので栄養分溶け出しまくりなのかも
すごく酸性に傾いてます 死の水槽かもしれん
水草はもっさもさなんですけどね

356:pH7.74
18/09/02 16:57:07.94 RDsdf7zl0.net
ヒーターの上にエアストーン置くのって問題ないですか?
ヒーターカバーはついてます

357:pH7.74
18/09/02 17:19:38.35 6ftnELTud.net
ノーザンバラムンディってアロワナじゃないの?
一匹1500円は安い?
みた感じ銀色でシンプルだけど、どうなの?

358:pH7.74
18/09/02 17:20:11.18 bi7cZ1rP0.net
初めてレスします
不手際ありましたら申し訳ありません
先週の土曜日に近所のお祭りで子供が金魚を3匹すくってきました
家には既に1匹いたので、1匹を既存水槽に入れ、同日に石巻貝を5匹投入しました。
もう二匹はバケツにブクブクをいれてそこへ入れました。
次の日、既存水槽の新しい金魚が死んでいました
取り除き水を3分の2変えたのですが
次の日、既存金魚が死んでいました
その次の日、バケツの金魚が1匹死んでいました
原因はなんでしょうか?

359:pH7.74
18/09/02 17:35:10.15 hcMLEz4fp.net
新しく掬ってきた金魚がお祭りに出されるような金魚なのでもともと弱っていたもしくは水合わせで弱って死んだ。そして水が悪いと思い大量の水換えにびっくりした既存の個体も死んでしまった。
なのでバケツの方ものちに死んでしまったって流れが考えやすいのかな

360:pH7.74
18/09/02 18:07:22.46 l9g9HNAW0.net
お祭りの金魚は弱ってるのがデフォ+病気も怖いからな
導入前に塩浴とかして回復させてあげたほうが良かったのかも

361:pH7.74
18/09/02 18:42:25.71 bi7cZ1rP0.net
>>351ー352
回答ありがとうございます
お祭りの金魚は弱っていたのかもということですね
もしかしたら既存水槽は石巻貝が毒素を?と思い
今生きている金魚からも隔離しているのですが
石巻貝をバケツ側に入れてみようと思います

362:pH7.74
18/09/02 19:35:41.77 l9g9HNAW0.net
石巻貝に毒素はないと思うけどね、納得いくまであれこれやってみるといいよ

363:pH7.74
18/09/02 19:40:45.85 Knp3D+ad0.net
お祭りの金魚は弱ってるかも、じゃなくて確実に弱ってる。
最近、メダカすくいもあるけど、あれもすぐ死ぬな・・・

364:pH7.74
18/09/02 20:01:38.60 2BUj0wZo0.net
子供の頃は水あわせさえ全く知らず、お祭りの金魚は数日でしぬのがデフォだと思ってたわ

365:pH7.74
18/09/02 20:32:53.74 bi7cZ1rP0.net
洗った水槽にバケツの金魚と水を移そうと思います
ありがとうございました

366:pH7.74
18/09/02 20:39:40.89 SOV0nkQq0.net
お祭りの金魚って餌用の金魚より弱ってそう

367:pH7.74
18/09/02 22:31:49.27 JB0BUqoKa.net
祭りって一日だけとは限らんしな…
2日連続で猛暑日に子供にバシャバシャやられたらたまらんと思う

368:pH7.74
18/09/02 22:47:50.62 6GxlUPN+0.net
祭りの金魚すくいで一緒に泳いでいるどじょうを掬いたいんだけど、掬ってもすぐ手桶から脱走してしまう。

369:pH7.74
18/09/02 22:53:36.12 hcMLEz4fp.net
毎年不思議に思うけど小さいのに混じってクソでかい鯉子みたいなの居るけどあれって障害物的な感じで入れてるのかな?

370:pH7.74
18/09/02 23:19:24.54 Knp3D+ad0.net
>>359
2週連続どころか、ずっと各地を回されてるからな。使い捨てだからな基本。

371:pH7.74
18/09/02 23:23:54.51 SOV0nkQq0.net
ソイルって恐ろしいわ どんな成分が水に溶けだすのかわからん
生体やるなら大磯が確実だよね?
水草もやりたいけど生物もいれたいし

372:pH7.74
18/09/02 23:57:23.55 lRiQEjvR0.net
確実って話ならベアタンクになるぞ
使い込んだ大磯ならともかく、新品なら不安なのは変わらないだろ
俺は大磯って色味がイメージに合わないから使わない

373:pH7.74
18/09/03 00:02:46.83 wzOqqq/5M.net
>>363
生体による
エビならソイルのがいいしね

374:pH7.74
18/09/03 00:46:14.25 Q9hXN/c8d.net
>>353
中には悪い金魚すくい屋がいて、金魚をすくうポイの紙に重曹を仕込ませる者が今でもいます。
重曹を仕込むと紙が破れやすくなる為です。
しかし、その重曹が水に溶ければ確実に金魚は弱ります。
金魚を持ち帰った時の水が水槽に混ざれば、元々いた金魚も当然弱ります。
今回は悪徳金魚すくい屋に当たってしまった可能性が高いと思います。

375:pH7.74
18/09/03 00:48:16.62 XsbDmALb0.net
最強はセラミック!

376:pH7.74
18/09/03 01:03:22.35 VEzho0wL0.net
すくわれる金魚も不憫だけど、昔から祭りの文化として定着してしまったから何ともならんな
とにかく金魚すくいの魚はトリートメント必須でドボンは危険だ

377:pH7.74
18/09/03 02:11:51.98 lJoFlp3N0.net
今や大磯より使われているソイルが不安だと言うならそれこそベアタンクしかない
栄養系が初期にアンモニアを放出することも吸着系にブレイクがあることも少し調べりゃ分かるんだしあとはどう付き合うかでしょ

378:pH7.74
18/09/03 02:18:16.47 VOsFN+ZM0.net
ソイルブレイクとか眉唾じゃないのか。ググっても個人の主観レベル以上のものは見当たらなかった

379:pH7.74
18/09/03 03:27:57.44 lJoFlp3N0.net
陽イオン交換の理屈からして明確なんだから改めてちゃんと記事にする人がいないだけじゃないの?

380:pH7.74
18/09/03 07:04:57.92 MKP6Sb7fd.net
なんか無性に金魚飼いたくなったわ

381:pH7.74
18/09/03 07:11:31.96 +raXXlM3p.net
金魚すくい用のポイは紙の強さが5段階くらいのレベル設定で売られてる
重曹は都市伝説じやないの?
町内会や幼稚園のイベント用のポイならアマゾンでも買えるよ
もちろん強度は選べる

382:pH7.74
18/09/03 07:59:38.60 GqHPFSj00.net
金魚すくいも奥が深いんですね
ポイにも強度があるとは…
大変勉強になりました

383:pH7.74
18/09/03 10:34:03.35 wivOdF2i0.net
掬えなくても1匹もらえるし
たくさん掬ってももらえるのは2~3匹だし
ポイの強度ってそんな意味あるのかな

384:pH7.74
18/09/03 11:09:40.31 mOTmuoNt0.net
うちの地域のむかしは掬った分だけ貰えたからな

385:pH7.74
18/09/03 12:42:17.18 KJQKcN1Ed.net
ポイって何で4号~7号なん?
1号2号とかどこ行ったの?昔はあったけど厚すぎて廃止になったの?

386:pH7.74
18/09/03 12:44:19.61 nbCn+Qcc0.net
技の一号力の二号

387:pH7.74
18/09/03 13:46:11.15 mOTmuoNt0.net
1号 2号はモナカなんじゃね

388:pH7.74
18/09/03 13:52:49.96 bmoXQIs40.net
質問です
スネールが湧きまくった水槽にメチレンブルー入れたら退治できますか?

389:pH7.74
18/09/03 14:03:28.40 mOTmuoNt0.net
メチレンじゃ無理
使ったことはないが
プラナリアバスターはプラナリアには効かないって人がいるけど
貝類はいけるらしい

390:pH7.74
18/09/03 19:32:09.12 JrD222A/0.net
スネールは扱い上普通の貝だから無理だね
少量ならスネールイーターを入れたらなくなるけど、多いならリセットしたほうが早いかもしれない
リセットのときはフィルターもきちんと洗ってね

391:pH7.74
18/09/03 21:35:19.88 bmoXQIs40.net
>>381>>382
やっぱり無理ですよね…数多いのでリセットしてよく洗浄しようと思います
レスありがとうございました

392:pH7.74
18/09/03 21:56:28.75 UWg4V5cA0.net
ブルーテトラにティスカスの色揚げ飼料あげてるけどこれ効果あるのかな

393:pH7.74
18/09/03 23:15:13.21 QHJvJvwc0.net
ソイルを使用して水槽立ち上げました。
注水後一晩経って水槽を見ると、水草にソイルの粉?らしきものが積もっている状態になっていました。
夕方にプロポースを使って排出できる部分は吸い出したのですが、また翌日には薄っすらと積もってしまっています。
ソイルを洗わず使用したのが問題だと思いますが、見栄え以外に水草に対して枯れる等のデメリットありますか?

394:pH7.74
18/09/03 23:16:12.57 mBFGevlb0.net
ソイルって燃えるゴミで出してますか?

395:pH7.74
18/09/03 23:17:58.42 WBuoRHTS0.net
あれ プロポースさん他スレでそういう言い方されてませんでした?

396:pH7.74
18/09/04 00:35:04.12 cjWWTwxL0.net
皆さん、水槽立ち上げはどれくらいの期間かける?
25cm水槽だけど1週間ぐらいはパイロットフィッシュ1匹入れてそのままぐらいがちょうどいいかな

397:pH7.74
18/09/04 00:50:03.20 rekXWxHV0.net
自分は新しい水槽でも水道水で立ち上げて4in1入れてソイル濁り落ち着かせるのに1.2時間ほど待って水合わせしてその日に入れてる。

398:pH7.74
18/09/04 01:10:57.79 PYa2TwfT0.net
ブッパ等の油膜取りと、吸水パイプから吸い込む油膜取り?は
どちらがいいのでしょうか??
電源もいらないし、吸水パイプの方が良いと思っているのですが
電源型と比べると何か劣るのでしょうか?
よろしくお願いします。

399:pH7.74
18/09/04 01:20:04.10 VPFc/klB0.net
>>388
死ぬことも考慮してパイロットは2匹、あと淡水ならミナミも5匹くらい入れるかな

400:pH7.74
18/09/04 02:12:35.77 8P0Zk1+w0.net
>>388
他水槽から、水や、立上り済みろ材、底床を持って来られるなら条件違うかも
後、生体にもよるかな
メダカや金魚の分家用水槽なら上記条件で即日w

401:pH7.74
18/09/04 02:25:40.03 6yY33pil0.net
水草水槽なら、水草をまず密植して
最初の1ヶ月は生体を入れずに
生体がいれば死ぬかもしれない量のco2添加で回す
水草が根づいたらco2の量を落として生体導入

402:pH7.74
18/09/04 06:33:19.64 PYvovH57a.net
>>368
すくわれない金魚はそのまま廃棄だぞ。すくわれた方がまだマシ。

403:pH7.74
18/09/04 10:11:31.53 X1QB37zQp.net
>>320
昨年はゆっくり見られだが今年は激しく混雑
空いているときなら楽しめるよ、金魚好きなら行ってごらん
何でもケチつけるよりは見に行こうよ

404:pH7.74
18/09/04 11:18:36.63 MBJRwbVK0.net
>>394
まさに金魚救いか

405:pH7.74
18/09/04 14:23:11.90 Gqalkw3q0.net
ついでにアクア業界も救ってるな
日本人の多くが一度は魚飼ったことがある人が多いのは金魚すくいのおかげ
金魚が掬われるたびにアクア用品が売れ、金魚が売れ
金魚が死んだ後も水槽が余るので何か飼ってみる人がいたりと日本のアクアリウムを支えてる重要な文化が金魚すくい
日本がアクア人口結構多いのは金魚すくいがあるからでなくなったらやばい

406:pH7.74
18/09/04 15:16:33.64 +ovRNK4wM.net
金魚の小赤ってなんであんなに安いの?
メダカやグッピーと比べて安すぎやしないかい?

407:pH7.74
18/09/04 15:18:04.48 xiTHmvjBd.net
卵いっぱい産むから

408:pH7.74
18/09/04 15:53:15.44 +ovRNK4wM.net
>>399
メダカや他の金魚より産むの?

409:pH7.74
18/09/04 16:21:39.06 ESkXD8tkd.net
>>400



410:qメダカだって安いだろ 安い所でまとめ買いすれば@4円とかじゃん



411:pH7.74
18/09/04 16:28:47.32 +ovRNK4wM.net
安いメダカや金魚をわざわざ増やして売る理由がわからんわ
特別他のメダカや金魚よりローコストで沢山生まれるわけじゃなかろうに

412:pH7.74
18/09/04 16:39:08.85 YX081GSV0.net
カップルが大量の小赤を見て、可愛いいいって言ってた
なぜそんなに増やされてるのかを知らずに

413:pH7.74
18/09/04 16:41:06.21 xiTHmvjBd.net
需要と供給と言うんだよ
500円のらんちゅうが月何匹売れるか考えてみて

414:pH7.74
18/09/04 16:55:12.16 yIwo46HF0.net
まぁメダカや小赤は餌としても需要あるしね
金魚すくいの子たちも可愛いんだけどなー

415:pH7.74
18/09/04 17:11:33.23 2qpBJkuy0.net
コオロギのほうがよっぽど謎じゃね

416:pH7.74
18/09/04 17:48:41.03 +ovRNK4wM.net
>>404
子赤と同じ値段なららんちゅうも子赤と同等以上は売れるぞ

417:pH7.74
18/09/04 17:49:13.59 +ovRNK4wM.net
>>406
いくら?

418:pH7.74
18/09/04 18:00:41.12 YX081GSV0.net
そういうことじゃないって話がまだわからない?

419:pH7.74
18/09/04 18:33:08.07 ZUYRGsbx0.net
60cm水槽に金魚を5匹飼っています
停電でポンプが止まりました
酸素はどれぐらい持つのでしょうか?

420:pH7.74
18/09/04 18:40:02.74 0d09HAktp.net
まだ今の時間ならどこでも開いてるだろうし心配なら電池式のポンプ買ってくれば?いつかのための非常用にも使えそうだし
まあ生まれて今までに1時間以上続くような停電なんてなったことないからそんな非常事態なら魚に構ってる場合じゃないことになってそうだけどw

421:pH7.74
18/09/04 18:43:58.00 uue0ifY/0.net
>>407
らんちゅう安くてもそんな売れないだろ
飼育するには水槽に空きない
餌にするには丸物は食べづらそうじゃね?
転覆とかもあって繁殖も小赤より効率悪そうだし

422:pH7.74
18/09/04 19:08:28.07 mgu2zRte0.net
>>407は秩父自演用携帯かな

423:pH7.74
18/09/04 19:25:30.13 +ovRNK4wM.net
>>412
すまんな
金魚飼ってないかららんちゅうがどんなのか知らないんや
和金が子赤の5倍くらいの値段で売られてたから気になっただけ
>>413
意味不明

424:pH7.74
18/09/04 19:57:24.44 td9UeChYd.net
田砂って酸処理とかするものなの?田砂入れてる水槽だけpH8あって困ってます…
田砂とか細かい砂で弱酸性じゃないと厳しそうな魚飼ってる人見るけどやっぱりpH降下剤とかで調整してるんだろうか?

425:pH7.74
18/09/05 00:18:41.49 76V/dSI80.net
してないけど掃除のたびに吸い取ったやつはきれいに洗って戻してる

426:pH7.74
18/09/05 00:42:45.48 b/H1zhO50.net
1/2の水換えをして水草を植えたら、その日からヤマトヌマエビが三匹すべて水面下のストレーナーの裏に隠れたまま全く出てこなくなってしまいました。
これはphショックか水質ショックでしょうか?

427:pH7.74
18/09/05 02:37:15.60 2uWbq6KB0.net
グランデ600Rのポンプをレイシー縦型P112Sに変えようと思ってます。
パイプの寸法が各メーカーと違うらしいので塩ビパイプの径や他に必要な物を教えてください。ホームセンターとかで揃えてきます

428:pH7.74
18/09/05 06:40:31.27 TEyn1jYP0.net
底面吹き出しのためにガラスに穴あけ加工してくれる所知りませんか?
ショップとかでたまに見るんですが個人の水槽だとやってくれないですかね

429:pH7.74
18/09/05 08:04:30.71 sB4uyjKM0.net
コリドラスを飼いたいと考えています
しかし現在の水槽は小型カラシンとミナミがメインの水槽であり、多少の水草とエビの事を考え、底の面積にして半分ほどがソイル、残りが溶岩石の砂利です
コリドラスは諦めたほうが良いですか?

430:pH7.74
18/09/05 08:17:47.99 hXv4qxF7a.net
>>420
あまり良い環境とは言えない
溶岩石でヒゲを怪我するのが怖い

431:pH7.74
18/09/05 11:53:23.34 kiGyH16y0.net
>>398


432:pH7.74
18/09/05 13:02:55.33 iJv5TFuFd.net
>>419
ガラス加工やってる業者に頼めばやってくれると思いますが、万が一水槽が破損してしまった場合の補償は無しという条件が付くと思います。
その他の方法としては、ガラス穴あけ用のドリルビットが2000円前後で売られていますので、自分でチャレンジするかです。
水槽と同じ厚さのガラス板を買って、何度か練習すれば、成功率は上がると思います。

433:pH7.74
18/09/05 17:00:47.92 sB4uyjKM0.net
>>421
やはりそうですよね
ありがとうございます
底物系は避けます

434:pH7.74
18/09/05 18:51:08.02 vHgMg0sp0.net
【芸能】浜崎あゆみが癒されている自宅のアクアリウムに「時代遅れ」の指摘
スレリンク(mnewsplus板)

435:pH7.74
18/09/05 20:30:23.98 fVlpbUfs0.net
>>398
 餌用ヒメダカや小赤等は、すごく大きな水槽や池でずいぶん雑に(手間を掛けずに)育てられる。
手間が掛からない分安い。
 観賞用メダカや金魚はそんな育て方したら競争に負けて多くは生き残れないし、
血統等を考えながら水槽を分けたりして手間を掛けて育てる。だから高い。

436:pH7.74
18/09/05 21:21:45.93 LUWM2fJSd.net
フネアマ貝が石に卵を産み付けて、削ってとったんですが、卵の跡がとれません。
綺麗にとれる方法はありますか?
石は山水石で、水槽から取り出しています。
よろしくお願いいたします。

437:pH7.74
18/09/06 20:40:56.47 NkYR/K100.net
>>357
でお世話になりましたお祭り金魚ですが
本日水底でおなくなりになっておりました
石巻貝のみの水槽となって寂しいので
今度はきちんとしたお店で魚をみてきます

438:pH7.74
18/09/06 21:00:14.31 kyFpSI710.net
オナホって沈めたら住処になんねぇかな

439:pH7.74
18/09/06 21:40:10.63 9R+vESBn0.net
おまえのうなぎが入りたそうにしてるよ

440:pH7.74
18/09/06 22:02:35.79 kyFpSI710.net
は?超巨大ナマズだからな???
いやでもほんと使わないしドジョウとかは住処にできるんじゃねぇのかと考え始めた

441:pH7.74
18/09/06 22:13:41.18 /W2sQSWc0.net
これがほんとのオナペット

442:pH7.74
18/09/06 23:52:13.80 tkkWwu1f0.net
コケだらけになったおなほ想像したら気持ち悪い

いや待てよ…

443:pH7.74
18/09/07 00:06:56.11 KC8GBK7wa.net
コケでヌメヌメしてるからローションつかわなくて済むじゃん!天才か!

444:pH7.74
18/09/07 03:49:33.52 v8me5Wdu0.net
俺のはアリゲーターガー
ナマズ来いや

445:pH7.74
18/09/07 04:42:11.26 aUD76A3Q0.net
問題は油分だよなぁ
水槽空いてたら試してみようと思ったが

446:pH7.74
18/09/07 09:29:29.95 kiXXkuNy0.net
魚「いや普通に土管沈めろや……」

447:pH7.74
18/09/07 10:00:16.08 cxiOKH3Jd.net
ブセの艶がなくなって白っぽくなってるのは鉄不足でいいのかな?
鉄分の液肥入れればなおるよね?

448:pH7.74
18/09/07 10:22:40.75 v8me5Wdu0.net
いろいろあるぞ

449:pH7.74
18/09/07 10:53:14.47 cQgrc9hba.net
一昨日うまれたグッピー稚魚がどれくらいで本水槽に移せるか教えてほしいのてすが
本水槽
グッピー、ラミーノーズ、ネオンテトラ、ヤマト
水温26前後
稚魚に与えている餌 ブラインシュリンプエッグ

450:pH7.74
18/09/07 11:22:38.26 6rWtJBDad.net
>>440
ヤマトは自分より小さければ襲う。
だからヤマトより大きくなるまで。

451:pH7.74
18/09/07 11:45:18.28 CrbJnZN7a.net
ヤマトが大きくなるまでとかいつまで経っても入れられないぞ
でかい個体もいるし今飼ってる魚の口よりも1.5か2倍ぐらいに大きくなったらいれればいいと思う

452:pH7.74
18/09/07 12:06:06.88 ZpuNVMW+0.net
逆にヤマトの方をミナミに変えればいい

453:pH7.74
18/09/07 12:30:45.49 lLrAn1/Ya.net
グッピーってヤマトより大きくなるのか知らなかった

454:pH7.74
18/09/07 13:06:52.55 f8n6bVTu0.net
ヤマトは大きくなると5cm超えるからミナミにするか小さいのに買いなおすかのどちらか

455:pH7.74
18/09/07 13:16:08.60 9vbsUxbcD.net
大きくなるというかメスはデカいのがヤマト

456:pH7.74
18/09/07 13:26:14.88 b60vQXs4M.net
>>440
グッピーって隔離しなくても勝手に増えるぞ
そして増えすぎててにおえなくなる
>>441
それはない

457:pH7.74
18/09/07 13:30:12.85 U+4DAGBaM.net
>>441
それだとネオンテトラ全滅してるはずなのでww
>>447
え、親や他の魚に食べられないんですかね?

458:pH7.74
18/09/07 13:39:33.19 J/EBVxkM0.net
多少は食べられるかもだが、でもどんどん増えていって
始末に負えなくなる
まあ水槽の大きさにもよるけど

459:pH7.74
18/09/07 13:46:01.14 i2mZFxL50.net
口からでて半日位丸まったままで低床に転がってるのが結構いる
この段階がただの餌状態なので一番食われる
1週間隔離しただけで生存率はかなり変わる
1ヵ月隔離したら食われる事はない

460:pH7.74
18/09/07 13:50:34.16 wdbCzRQmM.net
>>449
90*45*45です
>>450
ありがとうございます、初めてのグッピー出産なので今の子達は大事に見守ろうと思います

461:pH7.74
18/09/07 13:53:52.35 J/EBVxkM0.net
グッピーは「一定以上に増やさない」というのが大事なんだけどね
でないと、オスメスを分けて飼育とか稚魚を捨てることになる

462:pH7.74
18/09/07 13:59:59.41 J/EBVxkM0.net
で、増えれば増えるほど近親交配が進んで
色の薄い、ヒレの切れたようなあまりきれいでないグッピーだらけになる

463:pH7.74
18/09/07 14:06:49.76 +YdP9aODa.net
珊瑚水槽に緑色のこけがつきはじめました
なにか対策教えてください

464:pH7.74
18/09/07 14:16:15.03 YBstCTRB0.net
>>454
スキーマがんざる

465:pH7.74
18/09/07 17:39:38.09 tcica61Ia.net
>>440
誰も真面目に答えてなくてワロタ
このスレ意味あるのか
他の魚に食べられなければOKなんだけど具体的にどれくらいかと言われると難しいな
1センチだと危険かもしれない
2センチならまず大丈夫
俺はいつも1センチ超えたら犠牲覚悟で投入してるわ

466:pH7.74
18/09/07 17:43:46.45 f8n6bVTu0.net
真面目な答えもらってるじゃん
隔離しなくても増えるからそのまま放置って
むしろ隔離すると増えすぎるから隔離しない方がいいとも

467:pH7.74
18/09/07 17:45:30.20 JGnUgtAv0.net
同じようなこと上に書かれてるじゃん

468:pH7.74
18/09/07 18:22:35.97 hGBlxg5kM.net
別に答える義務なんか無いけどな
以前に少し揉めて、このスレの意義ってなんなんだろうとか書いた時に返ってきた言葉の中に、一つハッとしたものがあった
ここは店や便利な無料アドバイザーの常駐施設なんかじゃなく、ただの掲示板だ、と
他者に対して寛容であれ、と他者に望み押し付ける事は凡そ不寛容だろ
まともな答えが欲しいならまともな所に質問すること
ここは質問に対して答えたい人間が答えたいように書き込む単なる掲示板に過ぎない
それの善し悪しは別として
何か目が覚めたような気がすると同時に、このスレの意義とは何かと考えるのは止めた
意義なんて無くていいんだよ
なんかアドバイス貰えればラッキーくらいに構えとけ
そもそも確実に信頼できるしっかりした情報が欲しい、それだけの考えがあるならまずここに書き込む為に使っているその機械で調べればいい
他にもスレはあるのだから、その特定の事柄を扱うスレで聞けばいい
俺もググれだの店に聞けだの言われて何だコイツらスレタイ見ろよてか店に聞けないからここで聞いてんだろちょっとは考えて喋れよ、とか最初は思ったけど、それは正論だと思ったよ
思ったというか、正論だ
自分が恥ずかしくなったよ
ここはただの掲示板
悪い意味ではなく、これを忘れちゃいけないと思ったね
人の善意に触れる内にそれが当然と思っちゃってたんだ
それはひどく傲慢だね
あの時久し振りに反省したよ
ここはお客様相談センターでも無いし、カスタマーサービスでもない
言われてみれば当たり前だけどな
だからって進んで善意を捨てる必要もまた無い

469:pH7.74
18/09/07 18:26:11.54 1i/mBHn5D.net
長いから短縮して書いてや
だらだら書くのはアホの証拠やで

470:pH7.74
18/09/07 18:28:11.92 X38nwrXcp.net
同じようなこと書いてて俺だけ正解書いてます感

471:pH7.74
18/09/07 18:34:37.34 G/MbVnz30.net
スゴイ早口で言ってそう

472:pH7.74
18/09/07 18:38:21.60 hGBlxg5kM.net
>>460
ただの掲示板に多くを求めちゃいかんのや

473:pH7.74
18/09/07 19:12:11.87 YB+2m1ah0.net
やればできるじゃん

474:pH7.74
18/09/07 19:13:07.95 1i/mBHn5D.net
たかだかそれで済む話をダラダラと書く意味は自己満足以外の何物でもないんやで
ここはたかが掲示板やけどお前の自由帳とは違うんや

475:pH7.74
18/09/07 19:15:38.29 koVh4msDd.net
>>459
コレ誰か簡単に書いて
何書いてるか気になるけどコレ書き込むより読むのダルい

476:pH7.74
18/09/07 19:22:36.99 b60vQXs4M.net
>>448
食べられるけど、産まれる数がかなり多いから隠れる場所があればそれでも沢山生き残る
メダカ程元々がそこまで小さくないし割りと直ぐに大きくなるから、
10日程度で食べられることはなくなるね

477:pH7.74
18/09/07 19:37:17.25 hsKXpHAE0.net
>>465
申し訳ございませんでした・・・
再度、深く反省いたします・・・

478:pH7.74
18/09/07 19:47:14.84 aUD76A3Q0.net
皆の掲示板なら書くスペースも、な

479:pH7.74
18/09/07 20:43:02.05 Vd+UKaMt0.net
水槽にガラス蓋って必要?
蓋をする人しない人、多数派はどちらなの?

480:pH7.74
18/09/07 20:44:35.28 Rf+cc+Sv0.net
上層魚は種類によっては飛び出すリスクがあるからそういうの飼ってれば必須

481:pH7.74
18/09/07 20:50:51.98 1gy+KWbgd.net
エアレの飛沫がライトにつく場合は蓋する

482:pH7.74
18/09/07 21:03:30.43 K8YHl15C0.net
初心者スレでも聞いたのですが、飼育している紅白ソード二匹が妊娠しているようで、今日お尻付近が体色と似た赤~オレンジ色に変色してました(元々は白)
これは出産が近いということでしょうか?

483:pH7.74
18/09/07 21:05:23.98 b60vQXs4M.net
>>470
ネオンテトラとメダカが飛び出して死んだわ
石巻貝も危うく死ぬとこだった
今の時期はファン使ってるから熱帯魚水槽はしてないけど、そうじゃないならつけない理由はない

484:pH7.74
18/09/07 21:16:07.12 ZpuNVMW+0.net
ジェックスの柔らか素材フランジが悔しいけど優秀
簡単に切れるしけどグニャグニャでもない

485:pH7.74
18/09/07 22:04:43.52 v8me5Wdu0.net
ガラス蓋しないとヤマトさんが冒険の旅に出るし

486:pH7.74
18/09/07 22:09:13.88 1i/mBHn5D.net
水草水槽は光がどうしても反射してロスってしまう関係でしない
それ以外はする

487:pH7.74
18/09/07 22:54:16.16 5TPZWMX+0.net
確かにあの後付けできるフランジ優秀だわ
自殺企図のトーピードが自殺しなくなった

488:pH7.74
18/09/07 23:01:10.05 aD3Uq/Lu0.net
水草水槽はなし、生体ありは蓋あり

489:pH7.74
18/09/07 23:06:25.53 J/EBVxkM0.net
地震を経験してから全部水位線をかなり下げてフタをしてる

490:pH7.74
18/09/07 23:28:38.85 agNVutuzp.net
水位下げたいけど上部フィルターだと最低水位が高いんだよなぁ

491:pH7.74
18/09/08 06:10:04.95 1FCL2jU80.net
水族館でイワシが群泳している水槽が有りますよね
あんなふうに魚が群泳したいる水槽作りたいんですがあのイメージに近い動きをしてくれる魚種を教えてください
水槽スペックは90規格オーバーフロー

492:pH7.74
18/09/08 07:23:51.25 tBsN7OA50.net
>>482
こいつどう?アフリカングラスキャットの一種
URLリンク(www.youtube.com)

493:pH7.74
18/09/08 08:44:00.44 LqJGNuSV0.net
>>482
ラミーノーズテトラ

494:pH7.74
18/09/08 09:12:22.60 T6RGPZtup.net
>>482
コリドラスピグミーは?

495:pH7.74
18/09/08 12:07:43.29 eIbszISx0.net
緑藻撲滅って水替えとテデトールが最短距離ですかね…?

496:pH7.74
18/09/08 12:14:04.57 H1anj8UaD.net
>>482
ディープレッドホタルテトラ
混泳させる魚によってはエサ取りで負けて生き残れない可能性あるけど
あとはカージナルとかファイヤーテトラとか
いずれにしても海水水槽のイワシの群れみたいなダイナミックな動きはしない 群れてるなぁ程度のモ丿しか淡水にはないよ

497:pH7.74
18/09/08 12:47:19.34 GqRKTFhTp.net
イワシも捕食者がいるかエサがばら撒かれるかしないと
ダイナミックな泳ぎはしないのでは? (テキトー

498:pH7.74
18/09/08 12:57:54.86 1FCL2jU80.net
動画までありがとうございます
イメージに近いけど少し違う感があるかなぁ
やっぱり淡水じゃあの雰囲気は難しいかな

499:pH7.74
18/09/08 13:04:38.11 8Ogb+Jit0.net
今までどれだけトリミングしても綺麗に伸びてきたロタラが、緑のコケに纏われて葉を生やさなくなりました
コケを瞬殺するには根元の方からトリミングするしかないのでしょうか?

500:pH7.74
18/09/08 14:41:28.98 1o2erb8gM.net
>>490
多目にこまめに水替えしてたらコケなくなるよ

501:pH7.74
18/09/08 15:26:24.58 Ftk/t5ghp.net
毎日1/10程度の水換えって、やらないよりは良い程度の効果はある?

502:pH7.74
18/09/08 16:17:09.88 MjuEgsV8a.net
そもそもイワシはあの広大かつ捕食者の数も強さも圧倒的に上の海でいきのこるためにとった戦術だもん
淡水で同じ動きになるはずがないよ

503:pH7.74
18/09/08 19:08:48.92 yJUlAs4yd.net
>>482
ランプリクティスタンガニコドゥス。

504:pH7.74
18/09/08 21:49:20.87 JW5ksgvr0.net
>>492
1週間で半分ほどの水が入れ替わる計算になる
十分に効果があるよ

505:pH7.74
18/09/08 22:33:34.89 CZYYUw5a0.net
>>495
そんなに変わるか?

506:pH7.74
18/09/08 22:51:15.32 Plpfn1/20.net
>>496
初日の水換え前の水は6.5割くらい新しい水に置き換わることになるね

507:pH7.74
18/09/08 22:52:49.96 Plpfn1/20.net
>>496
間違えました5.2割くらいだから半分くらいですね

508:pH7.74
18/09/08 23:44:40.85 ves24ClY0.net
0.9^7だから半分位だけれど、毎日1/10を変えなきゃいけないのは過密で水質の悪化が結構な状態って事なのかしら?
週一で半分変える必要がある環境だとしたら、それよりは急激な水の変化は起きないからその方が良いだろうと思う。
でもなぜ水換えをそこまでしなければならないのかを考えてみたくはある。
毎日手をかけるのが好きとかってのならわからないでもないけれど、見守ってて良いかと。

509:pH7.74
18/09/09 00:09:23.49 vF/nHyK90.net
いや、なんとなく
少しのコケ抑制、少しの水質維持。全部ちょっとでいい

510:pH7.74
18/09/09 00:19:29.68 tKDXpLil0.net
まあ毎日手をかける時間があるならいいんじゃね

511:pH7.74
18/09/09 00:23:38.15 1dTkJQ2U0.net
エビ水槽だったら週1半分とかよりこんな感じの水換えのほうがよかったりする?

512:pH7.74
18/09/09 01:26:02.74 /DNj69ef0.net
>>502
負担は間違いなく毎日換水の方が少ないとは思うけど毎日仕事帰りにもやれる気力があるかって言うとね…自分が嫌にならない範囲で出来る換水をしてあげれば良いんだよ

513:pH7.74
18/09/09 08:08:59.61 hDI7G9ewp.net
アマゾンソードが黄色くなってきたんだけどここから立て直しは無理かな
枯れる一方なら早めに引っこ抜こうと思うんだけど

514:pH7.74
18/09/09 08:47:22.63 2fj/2TXXd.net
>>504固形肥料入れたらいい。

515:pH7.74
18/09/09 08:50:57.46 hDI7G9ewp.net
>>505
ありがとうございます
イニシャルスティック突っ込んで様子みることにします

516:pH7.74
18/09/09 09:58:04.21 5eK9ksaD0.net
僕も週一3分の1換水じゃなくて毎日少しずつ換水してる、
60cm水槽でミナミヌマエビ100匹とメダカ20匹。
60cmで一度に3分の1換水しようと思うと22リットルのポリバケツが必要で、
これがけっこう重い(20kgだからね)し、プロホースとかが必要になる。
気合がいるし時間もかかる。
僕はほとんど毎日10リットルのポリバケツで8リットル程度の換水。
これなら軽いしプロホース使わなくてもお風呂用のひしゃく(手桶)とかで十分。
5分もかからないからかえって楽

517:pH7.74
18/09/09 11:14:18.30 cWjLXbVv0.net
毎日はめんどいし魚も騒ぐんで3日に1回程度

518:pH7.74
18/09/09 12:00:05.41 erIRtxJLD.net
硝酸塩抜きが必要な環境…っつってもほとんどの水槽がそうだが
もう少しpH落としたいとか理由あるなら水換え頻度落としても良いよ
硝酸塩もpH下げに使える要素だから

519:pH7.74
18/09/09 17:09:50.00 5yLcIK3m0.net
水草水槽で女受けの良い魚を集めて、機器もADAで揃えて20万近く投資して60cm水槽を立ち上げたんですが
いざ女を部屋に連れて来ても、一回目は喜んで水槽をツンツンしたり反応はまずまずなんですが
二回目以降は水槽に見向きもしません
水族館なんかは割と女性も好きですが、何故アクアリウム女受け悪いんでしょうか?
あとショップで買い物していて思ったのが、店員も客も地味でオタク気質の男が多いのです
これもどうしてでしょうか?
もうメンテナンスや掃除面倒くさいですし、メリットないしやめようかと思ってます

520:pH7.74
18/09/09 17:14:24.23 4FEWc7/N0.net
>>510
アクアリウムはオタク傾向の強い趣味です
あなたは向いてないので辞めるべきです

521:pH7.74
18/09/09 17:20:08.01 za40UHdQ0.net
ロカボーイのパワーアップパイプを自作する方法を教えてください。予算100円で
ただのパイプを微妙にカーブのついた噴出孔にどうやって取り付けたら

522:pH7.74
18/09/09 17:20:26.83 tKDXpLil0.net
アクアで女の興味を引くなら
まず水槽にエミール・ガレのガラス彫刻とかを入れ、そのまわりをルリスズメなどの
鮮やかな海水魚を泳がせ、さらに青や紫の照明にするとかだな
ADAの水草水槽で喜ぶ女とかいないから

523:pH7.74
18/09/09 17:23:26.80 tKDXpLil0.net
>>512
パイプとエア吐出穴のどっちも熱してから接合
本当は防水パテがあればいいけど100円じゃ買えない

524:pH7.74
18/09/09 17:29:51.30 JPJS6xHX0.net
>>512
普通のホースでも切ってさせば?

525:pH7.74
18/09/09 17:31:21.12 5yLcIK3m0.net
>>513
海水面倒くさいって聞きますし
淡水で何かいい方法ないですか?
出来れば手のかからない方法がいいです
水槽立ち上げるの地獄だったしほんとにイライラしたし面倒くさかったので

526:pH7.74
18/09/09 17:33:42.39 TmZeEdRP0.net
どうでもいいがすでに部屋に来て水槽見せられるような関係なら別に気にしなくていい気がする

527:pH7.74
18/09/09 17:35:44.56 tKDXpLil0.net
>>516
ないよ

528:pH7.74
18/09/09 17:43:33.59 tKDXpLil0.net
あと海水魚は面倒ではない
うちは45cmキューブで20匹くらい小型魚を飼ってるけど
サンゴさえやらなければ水草水槽の何十分の一の手間
毎日エサやって月イチで半分水替えするだけ
あとアクア界の人間にはなかなかわからんが
ADAってすごくオタク臭いんだよな

529:pH7.74
18/09/09 17:51:54.07 hc+cBo8aM.net
>>507
その過密とは言えない環境でもそこまでの水換えって必要なん?

530:pH7.74
18/09/09 17:53:45.48 5yLcIK3m0.net
>>519
じゃあ見せてください
サンゴなしにオシャレに見えるとは思えないんですが

531:pH7.74
18/09/09 17:55:49.50 tKDXpLil0.net
>>521
別にうちがオシャレとは言ってない
手間がかからないと言ってるだけ
手間と金がかかるのはサンゴ
海水魚だけならいったん水ができるとまず死なない

532:pH7.74
18/09/09 17:59:38.74 +8WqqnJBa.net
>>521
良い方法は無いです
諦めましょう

533:pH7.74
18/09/09 17:59:57.63 hc+cBo8aM.net
>>459
その通りだね
優しいやつもいるけど、意義の根底にあるのはでたらめが許容される答えるも無視するも自由な匿名掲示板なんだよね

534:pH7.74
18/09/09 18:04:32.04 qtewz4Uup.net
コンゴテトラが成長とともにエサ吐き始めた
ちょうどヒレが豪華になってくるとともに贅沢に
テトラプランクトン、テトラエンゼル、テトラコリタブ
食いまくってたのに、最近、ペッてする
プレコタブとか植物性メインの餌を試す価値ある?

535:pH7.74
18/09/09 18:16:35.46 JPJS6xHX0.net
水槽にバックスクリーンの魚が泳いでるの貼って 空の水槽置いとけば面倒くさくないぞ 君にはそれが一番だ

536:pH7.74
18/09/09 18:20:00.09 5yLcIK3m0.net
>>522
じゃあいいです

もうやめるんで熱帯魚の処分方法教えてください
食べる、トイレに流す、タマゾン川以外で方法ないですか?

537:pH7.74
18/09/09 18:45:52.79 IQ4A80He0.net
>>527
釣りだろうけど万が一のためにちゃんと答えておく
最優先はショップや知人に引き取って貰う
買ったショップならベストだけど売った店じゃなくても引き取ってくれる場合があるので要確認
ネットで売るという手段もあるが素人だと梱包からして難易度が高いのでおすすめしない
譲る、売るが出来なかった場合は自分で処分するしかない
自分のわがままなために殺される命に泣いて詫びながら氷水で〆ろ
何にしろお前はもう二度と生き物を飼うべきではない。

538:pH7.74
18/09/09 18:48:26.57 sCgEwas7a.net
どう見ても100%釣りなのに親切な暇人多すぎでしょ

539:pH7.74
18/09/09 18:54:42.23 76XYxt9S0.net
前も同じネタだったよね

540:pH7.74
18/09/09 18:59:14.47 R+RB8nAY0.net
女受けマンまだ生きてたのか
そりゃお前が呼んでるのがデリ女だからだろ

541:pH7.74
18/09/09 19:10:04.16 5yLcIK3m0.net
>>528
因みにショップで引き取った魚はどうなるんですか?
売るわけにもいかないし結局殺処分ですか?

542:pH7.74
18/09/09 19:14:37.93 5yLcIK3m0.net
>>531
水槽立ち上げる前に確かにここで質問しました
デリもたまに呼びますが、基本は女友達ですよ
嫁はいますけど別居中です

543:pH7.74
18/09/09 19:19:44.61 Lh/U4YBu0.net
※イケメンならめだかでも反応違うぞ

544:pH7.74
18/09/09 19:30:49.40 R+RB8nAY0.net
>>533
早口で言ってそう

545:pH7.74
18/09/09 19:32:27.07 /Jpl8zWnD.net
こいつ触ったらあかん奴やろ

546:pH7.74
18/09/09 19:39:33.02 pQ+/EV7z0.net
ベアタンクにアベニーパファー単頭飼いで解決

547:pH7.74
18/09/09 19:46:52.19 1dTkJQ2U0.net
ADAってモノはオシャレだけどロゴがDQNっぽいのが難点

548:pH7.74
18/09/09 19:55:08.12 uIqMLid80.net
メダカって稚エビ食べるの?
めちゃくちゃいた稚エビがほとんどいなくなっちゃった

549:pH7.74
18/09/09 19:55:39.06 /Jpl8zWnD.net
普通に食うよ
美味しいおやつだったな

550:pH7.74
18/09/09 19:58:03.60 sCgEwas7a.net
モスとか隠れ場所あれば消えたと思っても生きてる
そしてある程度過ぎると大きくなったのが突然現れまくる

551:pH7.74
18/09/09 20:48:22.03 1dTkJQ2U0.net
メダカの数にもよるけどほぼほぼ食べられず隠れてるよ。どうしても気になるなら水槽からメダカ抜いて1.2日放置したらワラワラ出てくると思う

552:pH7.74
18/09/09 20:54:12.38 JPJS6xHX0.net
外部ならまずはパッカーンしてみるとろ材で育ってたりする

553:pH7.74
18/09/09 21:19:11.28 1BE5H/p9M.net
チンコに赤虫絡ませて水面につけたら魚達が突いてくるようになったんだが
この前射精したらテトラが餌と間違えて食べて即吐き出してた可愛い

554:pH7.74
18/09/09 21:25:37.25 h3sw5QEFa.net
え?俺んちの奴らは喜んで食べるよ。ズボン下


555:ろした瞬間にクレクレダンスがキレキレになるぜ。今度ワニガメにあげてみよーっと



556:pH7.74
18/09/09 21:49:04.27 JPJS6xHX0.net
はいはい

557:pH7.74
18/09/09 21:58:22.61 Cj+6kNfld.net
水槽台にカラーボックス使ってる方いますか?
30cmキューブ水槽2つを背の低い台に置きたいんですが他に水槽台代わるものってありますか?

558:pH7.74
18/09/09 22:01:22.15 RRXHS3iR0.net
俺は横幅180くらいあるデカいガッシリした食器棚に置いてる
水槽台以外のもの使うとしても強度や耐荷重は要確認

559:pH7.74
18/09/09 22:09:31.35 x+lEZMhhd.net
ニトリの集成材のボックスに40cm水槽おいてる。1.5cmの板を敷いて天板には圧がかからないようにしてる。

560:pH7.74
18/09/09 22:12:27.90 7f01NIt8p.net
カラーボックスもピンキリだからなぁ
最も安いやつは側が厚いボール紙製で本の重みくらいで簡単に変形する
次に安いやつは表面はベニア板で、板の中は空っぽ
そこそこの物は集成材で作られてて結構頑丈で重量もある
水をこぼしても直ぐに拭き取れば問題無い

561:pH7.74
18/09/09 22:37:46.36 h3sw5QEFa.net
>>547
カラーボックスはやめた方がいいよ。同じくらいの高さがいいなら丈夫そうなテレビ台とかキャスター外せばできなくもない。月並みだけど自己責任で。

562:pH7.74
18/09/09 22:39:48.48 JPJS6xHX0.net
カラーボックスは耐久性がないから今だけならいいかも だんだん真ん中がたわんだりして怖い

563:pH7.74
18/09/09 22:49:16.83 1dTkJQ2U0.net
ダイソーのスチールラックで組めばいいんじゃない

564:pH7.74
18/09/09 22:51:41.14 /Jpl8zWnD.net
一般的なカーラーボックスを水槽台に使えるように補修したら一枚ものの水槽台を買うほど金と手間かかると思うが…
低い台に置きたきゃ自己責任になるがホムセンに木製ベンチの組み立て式みたいなの売ってる ちゃんと木使ったやつな

565:pH7.74
18/09/09 22:55:29.93 9AjgFAu+d.net
レスありがとうございます
やっぱりカラーボックスだと色々工夫しても危なそうですね、テレビ台や他のアドバイス頂いたものも視野に入れていきたいと思います。ありがとうございました

566:pH7.74
18/09/09 22:58:44.28 /Jpl8zWnD.net
テレビ台もモノによるから注意やで
安いやつは木の粉を接着剤でまとめて圧縮したモノ使ってる カーラーボックスと同じ素材

567:pH7.74
18/09/09 23:05:49.86 auJCx71W0.net
カラーボックス系は横揺れに弱いから注意ね
上に重い物が乗ったまま横方向に力が掛かると、平行四辺形になるような感じで崩壊しやすい。
強度的にも、せめてTV台等が良いと思う。
(自分は屋外の育成水槽でミカン収穫箱ひっくり返して使ってたりするけど、
  きっと室内での話だよね。)


568:pH7.74
18/09/09 23:06:12.32 mbXfoMEt0.net
水槽台は代替品探すより素直に既製品買った方が楽だと思う
ケチって自作しようとして高くついた上に完成しない人がここにいる

569:pH7.74
18/09/09 23:18:23.76 tKDXpLil0.net
30cm水槽2つを並べるなら60cmの水槽台でよくね
通販で自分で組み立てるやつを買えば安いよ
俺は廃材使って梁の補強とかもしてる

570:pH7.74
18/09/09 23:23:09.91 tKDXpLil0.net
あと、地震を考えたらアクアとかできない
うちの120cmオーバーフローは東日本大震災のとき
水槽と水槽台がずれてオーバーフローパイプのつなぎ目が破損し
盛大に水漏れした その後の停電で生体は全滅
水槽は重く、水槽台が軽いからそうなるんだよな

571:pH7.74
18/09/10 00:12:19.51 ERDDR0TR0.net
今回の大阪や北海道でも地獄絵図だったらしいな
もうこの国で海水はやるべきじゃない時代なのかもとか思ってしまうわ

572:pH7.74
18/09/10 00:15:39.58 +NcReDThD.net
目の前の高校の屋根が飛ばされた俺からすると
そんなん気にしてたら家にも住めん気はする
時代とか言う前に昔からこの国はそうだったわけだし

573:pH7.74
18/09/10 00:16:36.32 UTL80MVd0.net
あの規模の災害なら水槽以前にどんな家具もダメだろ
例えが極端すぎ
そもそもそんな規模の災害が来たらアクアリウムどころじゃないだろ
生きるか死ぬかだぞ
凡そ一般的な地震に耐えられるレベルで十分
>>560
土台が重いと上の荷に揺れがダイレクトに伝わるぞ
オーバーフローみたいな二段構成はそもそも地震に耐えられるような作りじゃないから見当違いの話な

574:pH7.74
18/09/10 00:17:11.86 oPo7XVJm0.net
家と水槽が同じ扱いとか魚がレスしてんのか?

575:pH7.74
18/09/10 00:30:48.85 8g3/lWoT0.net
延期しまくりの�


576:竭フ絶命都市4の発売が近づくたびに災害が起きる説



577:pH7.74
18/09/10 00:40:34.83 ERDDR0TR0.net
>>562-563
家は余裕で無事でも停電は広範囲に行き渡ってたろ。電気が切れて海水、特にサンゴなんかイチコロじゃん
なんで家壊れる話に飛躍してるんだ

578:pH7.74
18/09/10 00:41:57.12 +NcReDThD.net
>>564
お前ん家には瓦が飛んできてないからそういうレスできるんだよなぁ

579:pH7.74
18/09/10 00:46:33.64 +NcReDThD.net
>>566
東北の震災の時に水槽崩壊させた人もまた海水始めたっていうのは割と聞く
止めるのも続けるのも個人の自由だけどな
そういう時代で片付けるなよ

580:pH7.74
18/09/10 00:47:51.32 DnzTphTda.net
災害時の停電リスクはかなり高いからアクアの脆弱性も論じられて然るべきでしょ
自家発電とか手動とか何らかの対応をとるというならまだしも「災害怖くてアクアできるか!」ってのはそもそもの話とズレてる
まあここでやるべき話じゃないってのはあるけど

581:pH7.74
18/09/10 00:48:21.45 8g3/lWoT0.net
東海地震がどうのって前にノーマークの豪雨や地震でさすがに対策や保険も考えるようになった
広島だけど、両隣の市や町が土砂崩れや断水
俺はギリギリ免れたけどもう他人事ではない

582:pH7.74
18/09/10 00:50:07.68 XW/HmJzk0.net
震災のときは魚はコンテナケースに移してストーブの部屋においたら
いくらかは助かった
サンゴをやめたら金がかからなくなった

583:pH7.74
18/09/10 00:50:22.60 K89gMH2nd.net
そんなん気にしとったら趣味なんてできんぞ
アクアじゃなくてもリスクなんて考えてたらきりないし出来るだけの対策をしてダメなら諦めろ
それが怖いならやめとけとしか言いようがない

584:pH7.74
18/09/10 00:50:39.15 ERDDR0TR0.net
>>568
「俺はそう思った」ってだけだからね。別に断言してないし正当性求めてもないんだけどな
まあスレチなのは確かだしこの話はやめるわすまん

585:pH7.74
18/09/10 00:56:38.50 XW/HmJzk0.net
あと発電機は買ったが
本気の大震災が来れば水槽には使わない気がする

586:pH7.74
18/09/10 01:01:50.74 oPo7XVJm0.net
>>567
瓦ねぇ。。。俺んちは津波で流されたよ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

587:pH7.74
18/09/10 01:16:11.22 K89gMH2nd.net
津波で家ごと流されるとか数百年に一回一部地域でおきるかどうかなのに運が悪かったな

588:pH7.74
18/09/10 02:26:35.22 Fc/I55Q70.net
うちの親戚はこないだの台風で屋根にロンギヌスの槍が刺さったが ちょうど2階のトイレだった

589:pH7.74
18/09/10 03:11:28.32 XLTK2Qo00.net
30㎝キューブのアクリルかプラの蓋探してるんですけどいいものがありません
水槽付属の蓋は28*23ぐらいで隙間が空いているので、28*28ぐらいのものがいいのですが
やはりアクリル板買ってきて自分で加工するしかないですかね。

590:pH7.74
18/09/10 03:33:48.27 8g3/lWoT0.net
さすがにこれはぐうの音も、と思ったら運とかひでえ

591:pH7.74
18/09/10 03:34:09.12 68dd3g8Ld.net
>>578
アクリル板はすぐに反るからポリカかガラス切ってもらうしかない

592:pH7.74
18/09/10 03:42:07.45 8g3/lWoT0.net
>>578
蓋ではなく、蓋受けを長くすればいい
URLリンク(aquaforest.tokyo)

593:pH7.74
18/09/10 07:18:14.99 nao0V4nwp.net
アクアリウム関係なしに、
東日本大震災のとき一番先に風呂に入れたのがオール電化のマンション、戸建住宅


594: 電気、水道が2日くらいで復旧 (都市ガスが最悪で最短で3週間くらいかかった) 建物の被害が少なかったのが免震構造のマンション 免震マンションの知人宅では花瓶も倒れなかったとか 自分のところは、都市ガスでただの耐震マンションだから 風呂は湧かせないし、本棚、テレビ、冷蔵庫とか倒れて部屋の中はめちゃくちゃ 背が高いのに倒れなかったのはキャスター付きの棚 これは部屋の中をかなり移動してたけど倒れなかった



595:pH7.74
18/09/10 08:04:44.24 4BanfPtn0.net
すくってきた金魚3匹を空いてた30cmキューブに大磯底面で取り敢えず飼ってるんだけど約一年経ったらゴミやフンが目立つ様になってきた
コケや魚の不調とかのトラブルは無いんだけどそろそろリセットの頃合いかな?
それとも金魚も2~3cmだったのが6~7cmになっちゃったんだけど水槽小さくらなったからかな?

596:pH7.74
18/09/10 09:43:38.15 Fc/I55Q70.net
寒くならないうちにリセットオススメ

597:pH7.74
18/09/10 09:43:55.15 uPJ/GllmM.net
エビがかわいいので超初心者が飼えてミナミヌマエビと混泳させやすいお魚さんを教えてください出来ればヒーターいらないやつだと嬉しいですがありでもいいです

598:pH7.74
18/09/10 09:46:56.70 Cg3uUzX+a.net
メダカ系、ドジョウ系、オトシン系
てか小さめで肉食性じゃなきゃだいたいなんでもいける

599:pH7.74
18/09/10 09:47:40.54 Cg3uUzX+a.net
あ、オトシンはヒーターいるね。じゃあ楽なのは日淡かな

600:pH7.74
18/09/10 09:48:48.35 XW/HmJzk0.net
メダカ

601:pH7.74
18/09/10 09:51:22.37 vjp1sgBhD.net
>>585
ブラックゴースト
エビを食わない偏屈者
飼育は60水槽でオッケー

602:pH7.74
18/09/10 10:01:31.02 uPJ/GllmM.net
メダカにドジョウですね!和っぽくてありです
ブラックゴーストかっこいい名前!YouTubeで動画見たら可愛いですだだ飼うの大変そう

603:pH7.74
18/09/10 10:04:02.45 vjp1sgBhD.net
>>590
照明消す前に隠れてる土管のとこに沈む餌落としてやるだけで飼育はかなり楽よ
ヒーターは必要だけどね

604:pH7.74
18/09/10 10:19:56.46 ERDDR0TR0.net
ブラックゴーストはエビとはともかく後から他の魚入れたくなったらちょっと考えることになるからどうだろね
気に入ったの育てるのが一番だけど

605:pH7.74
18/09/10 11:18:38.18 Fc/I55Q70.net
ザリ系は一匹で飼う方をオススメするわ すぐ水が汚れるからな

606:pH7.74
18/09/10 14:41:16.37 3Bdvhc39M.net
>>593
ブラックゴーストってザリのことじゃないぜ
魚だよ

607:pH7.74
18/09/10 14:52:05.31 3Bdvhc39M.net
あと環境もわからんのにデカくなるやつ勧めるなよ
>>590
ブラックゴーストは体長30cmを超えるぞ
コイツを長期的に飼育するには90cm水槽が必要だ
60cmでオーケーとか言ってるヤツいるけど確かに飼えるがオススメしない
ヒーター有ってもいいなら無難に小型カラシンやメダカあたりで検討したほうがいいよ
ドジョウは基本的に底にいるからエビと空間が被るんで、危害を与える事は無いけどたぶん空間は空いたままでせっかく魚を入れたのにあまり変わらなくなると思う
であれば中層や上層を占めてくれるメダカ、小型カラシン(ラスボラとか)を中心に考えたほうがいいかも
同じくヒーター有りでいいなら、変わり種でハチェットなんかはどうだ?
ずーっと水面近くにいるだけなのでエビを食べるような事は基本的に無い
エサ食いがすごく良いのでエサを与える楽しさも得やすい

608:pH7.74
18/09/10 16:16:54.19 RH5Rp/2B0.net
デカくなる奴勧めるなは同意だがブラックゴーストは水槽飼育環境下じゃせいぜいいって20~25センチ


609:だぞ



610:pH7.74
18/09/10 17:22:15.88 3Bdvhc39M.net
>>596
そうなの?最大40くらいで飼育下で30くらいだと思ってた
ありがとう
まぁだとしてもエビメインの初心者には確実に手に余ると思うし、質問者側もそんなの想定してないと思う・・・

611:pH7.74
18/09/10 17:39:45.33 kDBz/lgt0.net
ヒーター無しでエビと混泳なら自分もメダカが良いと思う
丈夫で簡単に繁殖や掛け合わせもできて品種も多く綺麗なやつも多い。綺麗なやつはお値段もそれなりに高いけど死ぬ心配をしなくていいぶん気が楽
途中でヒーター入れて熱帯魚飼いたくなってもパイロットで使えるし外飼いもOKだし便利なやつ

612:pH7.74
18/09/10 18:42:41.70 b+D1um8z0.net
ミナミを入れるなら彩りとしてレッドテトラとかどう

613:pH7.74
18/09/10 21:06:47.29 Ucp6YbNr0.net
オトシンネグロさんがめちゃくちゃ可愛いよ
無加温で良いらしいけど保証はしない

614:pH7.74
18/09/10 21:16:49.71 Cnb2hBsh0.net
5cmくらいの魚を宅配便で送りたいんだけど酸素封入しないとだけかな?

615:pH7.74
18/09/10 21:25:55.85 +FWGIjxHD.net
>>601
近所にショップあるか?
事情話したらやってくれると思う
うちの近所は最近10円取るようになったけど

616:pH7.74
18/09/10 21:57:51.95 6B6ZnJ/20.net
白点病の薬を本水槽に入れたいのだけど砂や用具に色着くのは嫌なのだがアグテンは色着くかな

617:pH7.74
18/09/10 22:36:34.80 MniKG5Q10.net
エアポンプで空気送ってパンパンにすれば?

618:pH7.74
18/09/10 22:51:40.68 INiOY0ud0.net
なんとっ!その手があったか!
灯台下暗し目から鱗

619:pH7.74
18/09/10 23:17:10.49 Ucu3gQJQ0.net
酸素でなくて空気で問題ない?

620:pH7.74
18/09/10 23:21:59.87 Dnfds4om0.net
そりゃ酸素の方が長持ちする
水量、袋の容量、酸素or空気、個体のサイズや数、種類
様々な要因で耐久時間は変わる

621:pH7.74
18/09/10 23:22:48.20 dWlN5MwX0.net
店に行くのが嫌ならアウトドア用の携帯酸素を買うって手もある

622:pH7.74
18/09/11 00:45:21.11 +gbbo9BO0.net
>>602
それは、顔見知りのショップですら、10円取られる
図々しい行いなのでは?

623:pH7.74
18/09/11 02:19:57.12 f9qKiAtS0.net
持ち込みで酸素入れを平等に金取ってるなら納得だし取るべき
客によって金額かえたりサービスしたら最悪
そのショップで買って梱包費として取るのは嫌
生体に梱包費込みの価格の方が気分的にいい

624:pH7.74
18/09/11 08:03:36.78 Aytl87Lv0.net
>>603
色着くよシリコンやエアチューブとかはね

625:pH7.74
18/09/11 09:03:14.30 8OKydl0c0.net
タダなら貰っとけっていう客を減らす為でもあるんじゃね
顔見知りだから10円くらいいいだろって方が図々しい

626:pH7.74
18/09/11 10:35:34.39 OfuMGYhyD.net
袋もガスもタダじゃないんだよなぁ
人を使う人件費も
それ考えると10円って良心的だと思うが

627:pH7.74
18/09/11 10:48:53.19 7VApuelMd.net
まぁ実際の費用も少なからず掛かってるけど、
タダじゃねーんだぞ?ボランティアじゃねーんだぞ?アピールじゃないかな。
ただだと調子に乗って感謝しない奴もいるし。
まぁ金取ることで逆に金払ってんじゃん!俺は客だぞ!って調子に乗るアホもいそうだけど。

628:pH7.74
18/09/11 10:58:15.16 OfuMGYhyD.net
酸素ガスって市販ではなかなか手に入りにくいしねぇ

629:pH7.74
18/09/11 11:57:11.45 3RM6PRy/p.net
淡水水槽にコケ取り要員として、何匹かイシマキガイを入れたんですが、コケが無くなりすぎて貝が死んじゃわないか不安です
コケを増やすには、どうしたら良いでしょう?

630:pH7.74
18/09/11 12:12:06.04 tePK1a6aa.net
>>601
体調万全なら2日餌を抜いて酸素は入れる。水は半分新しいのにして活性炭を少量同封。俺はこれで20センチの古代魚に10リットルの水と同じくらいの体積のエアで何度か送ったけど2日弱の輸送に問題は無かった。参考までに。

631:pH7.74
18/09/11 13:43:41.17 UwaPM3uq0.net
うちの近所のショップだと持ち込みパッキングに600円も取られるわ
他の人がやったのを聞いたら200円で出来たらしい
いい加減にしろハゲ店主

632:pH7.74
18/09/11 16:25:27.34 deNcpKWx0.net
今まで貢いだ金額の差とか

633:pH7.74
18/09/11 16:33:32.46 7VApuelMd.net
性別か顔かな…
マジレスするとサイズじゃないの?

634:pH7.74
18/09/11 16:59:02.60 5vI3EWw10.net
>>618
パッキングなんて自分でできるぞ?ちなみに袋の中は水以外の部分は酸素じゃないといけないと思ってるだろ?
普通にエアポンプで大気を入れれば問題なく2日とか平気だからな。

635:pH7.74
18/09/11 17:41:02.23 1Fi3mU870.net
金魚にリシアって無謀かな

636:pH7.74
18/09/11 17:45:27.20 G7nWQeYT0.net
固めた巨大なリシア玉にしとけばギョーキンといえども多少は耐えられる

637:pH7.74
18/09/11 18:04:34.28 OfuMGYhyD.net
(なおいつまで耐えれるとは言っていない)

638:pH7.74
18/09/12 00:19:36.01 qwNU/+tD0.net
ジェックスのLED PowerⅢっての使ってるんだけど、
2年ほど使ったせいかなんとなく暗くなった気がする
光量アップさせる裏技とかない?

639:pH7.74
18/09/12 00:57:28.03 V1PoIDC00.net
>>621
それマジ?いきなり生体入れるのは怖いからちょっとアカヒレ1匹買って来て実験で試してみる

640:pH7.74
18/09/12 01:30:03.61 EGFXoNAXp.net
100均に酸素の出る石売ってるから入れとけばいいんちゃうか

641:pH7.74
18/09/12 01:51:40.50 AFRpKh8I0.net
密閉されたものの中で気体が発生するとどうなる
ほんとに発生するなら

642:pH7.74
18/09/12 02:02:40.99 7lQ45gO10.net
金魚水槽にヤマトかミナミヌマエビ、貝を入れたいんですが口より大きければ大丈夫ですか?

643:pH7.74
18/09/12 04:20:29.57 NJECB0GV0.net
金魚はスグ大きくなるからなんとも

644:pH7.74
18/09/12 05:06:10.09 fQydjZjEM.net
>>629
ミナミは辞めといたほうが良いのでは

645:pH7.74
18/09/12 08:05:40.59 7WTHkxNg0.net
>>626
関東から仙台、沖縄、岐阜に小さいプレコを発送したことがある。全部死着無し。
海外から金魚や鑑賞魚が送られてくるとき奴らがワザワザ酸素ボンベを用意するとは思えないのでと試したら案の定問題なかった。

646:pH7.74
18/09/12 08:40:27.34 Qd9VAYpdM.net
100均の酸素の出る石をパッキングした袋の中に入れるのは効果あるの?

647:pH7.74
18/09/12 10:57:37.99 G/dbtal0D.net
水がアルカリに傾く効果はある

648:pH7.74
18/09/12 13:12:12.95 JBjVBjnHM.net
>>630
>>631
苔や食べ残しは手でトールが一番ですかね

649:pH7.74
18/09/12 13:33:31


650:.61 ID:lFzHu1vUp.net



651:pH7.74
18/09/12 14:48:49.36 TIDTts790.net
このコケってサンゴ状ってやつ?
どうやったら消えるんかな?
立ち上げ2週間で2日に一回1/4程度水交換してます
90スリムにヤマト15匹とミナミ40匹くらい入れてるけど全く食べない
URLリンク(i.imgur.com)

652:pH7.74
18/09/12 15:26:56.67 PqLrMbYZ0.net
これ、あかんやつや・・・

653:pH7.74
18/09/12 16:15:26.36 TIDTts790.net
隣の水槽でも出たけど気がついたら無くなってたから水換えしながら様子みるわ

654:pH7.74
18/09/12 17:20:28.80 c6YLTM+vd.net
木酢液でもだめなのか?どんな苔でもやっつけてくれそうだけど

655:pH7.74
18/09/12 19:52:26.23 pN0UOTDJ0.net
初心者です。
日曜日に60規格水槽立ち上げました。
エーハイム2217、生態なし、底砂なし、流木のみ3本。
昨日から水が茶色がかった白濁りになりました。
ほっておけば立ち上がりますか?
因みに水草水槽にする予定です。
ソイルは買ってありますが、立ち上がってから一度水を抜いて入れようと思ってます。
(特に深い意味は無いですが。)

656:641
18/09/12 19:53:22.18 pN0UOTDJ0.net
間違えました、エーハイム2271です。

657:pH7.74
18/09/12 19:53:51.25 X8oHzS48a.net
吸着系ならともかく栄養系ソイルだと後から入れるのは無駄手間じゃないのか

658:641
18/09/12 19:55:52.42 pN0UOTDJ0.net
ありがとう御座います。
恥ずかしながら、ソイルいれるの忘れて水をためちゃったんです。
なので、立ち上がってからでいいかなって…

659:pH7.74
18/09/12 20:06:13.95 W1e5T4Hr0.net
あとからソイルでまた大きく環境が変わることになる
容器に入れて沈めて、静かに敷くとか

660:pH7.74
18/09/12 20:27:31.87 X8oHzS48a.net
>>644
ソイル入れたらまたそこから立ち上げ直しみたいなもんだよ。そもそも立ち上げたらっていうけどそれ自体数日じゃ安定しないし
もう今から入れた方がいいと思うけどね

661:pH7.74
18/09/12 20:58:14.72 dALtOQ130.net
そもそもアンモニア源なしで立ち上がるのか?

662:pH7.74
18/09/12 21:04:20.04 YkCW6a7o0.net
たぶん前例無いだろうな…
さっさとソイル入れた方が吉かと

663:pH7.74
18/09/12 21:08:37.58 5UDCDs6Kp.net
立ち上がった

ソイル入れた

アンモ大量で生体濾過間に合わず
で、ダメなんじゃ

664:pH7.74
18/09/12 21:20:10.82 G/dbtal0D.net
(それ立ち上げ作業というより流木のアク抜き作業なのでは?)

665:pH7.74
18/09/12 21:29:40.86 xFnCHom40.net
生体入れてないなら順番はどうでもよくね
ソイル入れたらどうせよけいな栄養分を抜くために
何度か水替えするんだし

666:pH7.74
18/09/12 21:32:14.84 YkCW6a7o0.net
ベアタンクで立ち上がった水にわざわざソイル投入する手間と無駄な水質変化は素人目に見てもやるべきじゃないと思うんだが

667:641
18/09/12 21:35:06.81 pN0UOTDJ0.net
皆さんありがとう御座います。
水捨てて、ソイル敷いて立ち上げ直そうと思います。
しかし…今の水の濁りはなんで何でしょう?

668:pH7.74
18/09/12 21:39:41.59 G/dbtal0D.net
だから流木のアクだと…

669:pH7.74
18/09/12 21:44:20.89 vfs0y4k50.net
気になるならアク抜きは別途した方が良いんでないかい?

670:pH7.74
18/09/12 21:52:54.16 G/dbtal0D.net
アンモニア源がないといつまでたっても立ち上がらないし
流木のアクなんて最初に煮て抜いたとしてもジワジワと一年以上出続ける
いったい何のためにフィルターを回してるのかが俺にはわからない

671:pH7.74
18/09/12 21:56:39.64 xFnCHom40.net
ところでyoutubeのアクア動画見てると
水槽セット→ソイルを敷く→水を半分くらい入れて水草を植える→水を最後まで注入
こんな感じでやってるのがけっこうあるけど、あれってどうなんだろ?

672:pH7.74
18/09/12 22:11:17.07 dALtOQ130.net
植栽が楽だからでしょ

673:pH7.74
18/09/12 22:13:52.42 xFnCHom40.net
そうだけど、もっと空回しと換水を何日もくり返してから
水草植えたほうがコケが出にくいと思うんだが
単にその過程をすっ飛ばしてるだけなのか

674:pH7.74
18/09/12 22:18:54.03 xYkin9A20.net
そんな事しなくてもコケなんて
後からどうとでもなるでしょ

675:pH7.74
18/09/12 22:38:07.51 W1e5T4Hr0.net
あーしたいこーしたいではなく、とにかく言うこと聞け!って言いたい

676:pH7.74
18/09/12 22:46:16.83 OnlkxVta0.net
手間と時間がかかることは結果として一緒に出来る人はどっちでもいいとなるからじゃない
例えば自分は新しい水槽の立ち上げとか新品の濾過器とろ材でも飼いたい魚たちを即入れて飼い始めてそのまま生物濾過安定させていくとか難しいとは思わないから
いちいち立ち上げるのにパイロットがどうとかは手間と時間の無駄でしかないのでやらない
さすがに貧弱な種類は気を使うけど
コケも結果として同じ状態にさせられるなら時間かけるのは無駄って考えになってもおかしくはない
それでコケに苦労して困ってるなら色々試行錯誤してる段階なのだろうけどそうじゃないならその人にはその手間はいらないってことだろう

677:pH7.74
18/09/12 22:56:37.85 IShsf0540.net
ドワーフクラブ三匹とコリドラス・ステルバイ二匹を混泳させようかと思うんですけど大丈夫ですかね?調べたらパンダは混泳出来るって情報あったんですけど。
環境は30×20×25で水6:陸4の水深5~6cmにしようかと思ってます。

678:pH7.74
18/09/12 23:50:53.30 G/dbtal0D.net
>>662
フィルターまわして生体入れずに流木入れてアク出して「立ち上がった」って言ってる人はどこに手間をかけてどの手順を飛ばしたらいいんだ?
既に水槽の立ち上げ方をネットで検索するという手間を飛ばしてるようだが

679:pH7.74
18/09/13 00:21:46.21 j8MtqVJqa.net
東京23区住まいですが、外部フィルターって不燃ゴミで出しても大丈夫ですか?

680:pH7.74
18/09/13 03:18:28.07 2nwLebr+0.net
スキマーが餌あげのあと泡が一時的に上がらなくなるのはなんでですか?

681:pH7.74
18/09/13 11:00:04.43 T0PWL1I30.net
グッピーが子供産むタイミング(隔離)がわからないので教えてください

682:pH7.74
18/09/13 11:23:40.12 nNQ01nmAd.net
>>665
モーター部分は不燃だけど本体やホースは樹脂だし可燃じゃね?

683:pH7.74
18/09/13 13:08:34.94 /zGAtUwGM.net
>>667
水草とか隠れる場所あるなら、放置してても勝手に増えて困るのに、隔離してまで増やすとか商売してるわけではないなら辞めとけ

684:pH7.74
18/09/13 13:12:06.16 X5TiCWrF0.net
グッピーをただ増やすと収拾がつかなくなる
しかも色が薄くヒレが裂けた奇形グッピーだらけ
そういう飼育がいいのかどうか

685:pH7.74
18/09/13 14:56:54.90 ptNKjUpha.net
>>668
普通の樹脂製品は不燃物扱いだろ。
プラゴミって正確には包装・容器用プラスチックゴミ

686:pH7.74
18/09/13 15:24:28.27 dZGX23rU0.net
>>665
23区内でも違うから大人しく区役所のhp見たほうがいい

687:pH7.74
18/09/13 16:29:43.87 cR4+0y6b0.net
最近45センチ水槽にこの虫みたいなのが湧くのですが
名前が知りたいので知ってる方教えてください。
大きさは3mmくらいでけっこう動きが早いです。
その水槽にはレッチェリ オトシン タニシ プレコがいます。
エビノコバンではないようです。ちなみに今回で2匹目です。
URLリンク(imgur.com)

688:pH7.74
18/09/13 16:34:24.63 Oe+ev2Gc0.net
カイミジンコ

689:pH7.74
18/09/13 16:42:27.37 T0PWL1I30.net
>>669
増えた試しがないんですよ。親が食ってるのかわからないですが。少しは増やしてみたいでさ

690:pH7.74
18/09/13 17:36:24.51 EyRjz4Epp.net
急にお祭り野郎みたいになったな

691:pH7.74
18/09/13 17:47:05.55 SFgFdLRHM.net
なんだ兄ちゃん!グッピー殖えた事ねぇのかい!?
そっんな人生終わりみたいな暗い顔してっからグッピーもセックス頑張れねんだよぇえ兄ちゃん!?
ほい!たこ焼き!あげるからいいよいいよ!
一個おまけな!500万!ガハハ冗談冗談いいよ食いな!タダタダ!!

692:pH7.74
18/09/13 18:29:00.73 cR4+0y6b0.net
>>674
画像みてみたらカイミジンコに似てますね
害はないようなので放置しようと思います。
ありがとうございました。

693:pH7.74
18/09/13 19:33:43.12 n2p3pUbhp.net
>>665
かねだいに買い取ってもらいなよ
多分300~600円

694:pH7.74
18/09/14 18:20:43.17 Hxwl7CSd0.net
ベタを飼ってみたいのですが兵庫南部でおすすめのショップはありませんか?

695:pH7.74
18/09/14 18:28:47.10 v57wWsRQ0.net
コトブキフラットツイン900のACアダプターが壊れてしまったようなのですがPC用のACアダプターつなげは治りますか?

696:pH7.74
18/09/14 18:44:02.28 R2AFH+4e0.net
60cm水槽なのですが、ガラス蓋の上にエサを置いておいたら誤って落として全部ぶちまけてしまいました。
プロホース、網等で頑張ってみたのですがソイルの中に入っちゃったりで取りきれません。
リセットしかないですかね?

697:pH7.74
18/09/14 18:44:37.60 Q+F44FJvM.net
>>665
面倒じゃなきゃメルカリに出したら?
ゴミに出しても拾われてメルカリに出ると思うけども

698:pH7.74
18/09/14 18:49:11.63 qcr3GROKa.net
>>681
出力電圧は同値、出力電流は大きいもの、後はコネクタ形状を合わせて、センタープラスかマイナスかを確認すれば大体いける
何かあった時は当然自己責任な

699:pH7.74
18/09/14 18:50:53.67 R2AFH+4e0.net
>>682のエサは、テトラのグッピー用のやつです

700:pH7.74
18/09/14 18:57:26.46 v57wWsRQ0.net
>>684
ありがとうございます
PC用の方が出力大きいみたいなのでだいじょぶそうです
フラットにはアダプター付いていないので配線ぶったぎってギボシで繋いでもだいじょぶですかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch