【発酵式/化学式】自作CO2発生装置28【二酸化炭素】at AQUARIUM
【発酵式/化学式】自作CO2発生装置28【二酸化炭素】 - 暇つぶし2ch55:pH7.74
18/08/08 07:37:02.84 X+WA9SCQ.net
そもそもカウンター付けないと拡散部分がつまるだろ

56:pH7.74
18/08/08 11:32:56.39 HHR7hAux.net
逆止弁一個で全部予防出来ないか? というより、うちの発酵式ではなってない
500mlと1lボトルでも違うのかな?

57:pH7.74
18/08/08 13:22:35.21 qX03CJhn.net
カウンターボトルと逆止弁はもちろん付けてたよ
カウンター内の水は透明でもデュフューザーの上からチューブまで白いのが付いてた
エビが食ってるところは見たことなかったな
今はステンレスボトルの化学式やってて長く持つし電磁弁も付けてすごく快適になった

58:pH7.74
18/08/16 17:58:15.15 +8nhK4ND.net
化学式で添加装置作成中なんだけど、反応終わった時点で重曹ボトルから溢れない
水溶液量なら3本めのペットボトル(カウンターボトル?)って無しでもいけますか?
ペットボトルの本数を減らして見た目スッキリさせたい

59:pH7.74
18/08/21 13:05:13.48 M83WTeAw.net
>>55
ステンレスのやつ高くないか?そこまでするならミドボンでよくね?w

60:pH7.74
18/08/21 21:42:45.88 PVjFAQPy.net
電磁弁とスピコンとカウンター付いて1万ちょっとだったから小型ボンベ型と比べたら別に高いとは思わんかったけどね
ミドボンと比べてもコンパクトで見えてても気にならんし気に入ってるよ

61:pH7.74
18/08/23 14:07:18.56 xXmWC1tO.net
お洒落なガラス瓶で発酵式!

62:pH7.74
18/08/23 20:58:26.16 sFZDyOCj.net
ペットボトル以外でやろうとすると結構な費用がかかるけどな

63:pH7.74
18/08/23 22:35:41.47 xXmWC1tO.net
いや、ペリエとかのスクリュー蓋が付いてるのなら
アルミのスクリュー蓋をキリと丸ヤスリで穴空けるだけや

64:pH7.74
18/08/24 15:27:28.06 R8ElQwnm.net
フラスコのゴム栓みたいなの突っ込む

65:pH7.74
18/08/24 15:38:55.14 LtcE4bNe.net
>>62
サイズによってはいいお値段します

66:pH7.74
18/08/25 23:16:20.92 rU5TbGwq.net
URLリンク(i.imgur.com)
むぅ…

67:pH7.74
18/08/26 10:46:00.78 ANmRMaHY.net
ぶっちゃけランニングコストでいうと、重曹式以外は全部小型ボンベ式に負けてるんだよね

68:pH7.74
18/08/26 21:04:26.74 GgeSkAeu.net
米炊いて水入れてワイン酵母でやってる
出来上がったドブロクは飲むから、コスパも糞も無い

69:pH7.74
18/08/26 21:23:55.05 ANmRMaHY.net
だから飲料物として作ると捕まるってば
あと、ちゃんと菌管理してないと途中でカビとか沸いてマイコトキシンで癌になるぞ

70:pH7.74
18/08/27 16:28:51.08 lMSjkqZi.net
>>64
やべぇよ・・・やべぇよ・・・

71:pH7.74
18/08/27 16:47:32.70 GZEj9E07.net
>>64
化学式キットのやつ?
これって安全弁無いんだっけか

72:pH7.74
18/08/27 17:07:38.47 mzJCKM+h.net
>>66
最後の一文いらね。それをしない前提でこのスレは成り立ってるのを忘れないで

73:pH7.74
18/08/27 17:37:42.87 nz/UgMVa.net
>>64
前に5.5kgまで上がったことあるけど
とりあえず大丈夫だったぜ!

74:pH7.74
18/08/27 17:49:51.39 uA+HsmQ8.net
造った酒を他人に売るとかしなければ問題ないよ
自分でビール造るキットとか売ってるじゃん
ま、水槽に使った発酵式の残りを飲む気にはならないけど…

75:pH7.74
18/08/27 18:35:47.06 QKP2C7t4.net
>>72
アルコール度数1%以上になると目的のいかんを問わず違法だよ
だからビール醸造キットの説明書にも度数は1%を超えないようにと注意されてる
自家消費で販売譲渡しないから、飲用目的じゃないから、は実は通用しない厳密にはね
取り締まりがないのは今の時代には現実的じゃなく、意図せず自然に発酵してしまう
場合もあって故意の密醸造だと立証するのが面倒とか一々やってたらキリがなくなる
でもその気になれば取り締まりは法的に可能、だから一応言動には気を付けろって話

76:pH7.74
18/08/27 18:37:11.75 QKP2C7t4.net
特例があるとして自家消費の果実酒ぐらい
ただしこれも追加発酵させたらダメ(アルコール度数が元の酒より上がったらダメ)
漬け込む元の酒は度数20%以上の物を使う、などいろいろ決まりがあってそれを守ればの話し

77:pH7.74
18/08/27 18:43:37.73 QKP2C7t4.net
発酵式もグレーと言えばグレーだから
お目こぼしされてる様なもんだから
あんまり堂々開けっ広げになるのもな
まあコソコソやれとも言わんが

78:pH7.74
18/08/27 20:56:25.53 61mnBJ65.net
案外平気なんだな
帰宅時にはメーター振り切ってたけど
安全弁ちゃんと機能するんだろうなこれ?
URLリンク(i.imgur.com)

79:pH7.74
18/08/27 21:02:57.90 Ct1Ky9oN.net
確か炭酸のボトルとかでも8気圧とかで爆発した気が

80:pH7.74
18/08/27 23:58:25.42 MZzu3uOV.net
>>77
じゃあ平気だな

81:pH7.74
18/08/28 01:02:48.21 IFNqb6Vo.net
醸造の話しにしか食いついてこない奴こそ不要

82:pH7.74
18/08/28 12:49:28.75 lxAafjNM.net
自治坊うぜー

83:pH7.74
18/09/02 01:22:22.62 zJOKaovI.net
>>50
遅レスだけど日光に当てたら消えるよ
充電ケーブルとかも良くなる
特に問題はないけどね

84:pH7.74
18/09/02 19:30:35.09 2NEYsYjm.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
いつか圧力計がこんなことになりそうでコワイ(( ;゚Д゚))

85:pH7.74
18/09/02 19:58:34.94 EJChaHbH.net
恐ろしい
というか圧張った容器のフタを覗き込むなよ・・・

86:pH7.74
18/09/03 07:23:23.35 UQVegCXW.net
逃がし弁つけよ

87:pH7.74
18/09/13 16:32:00.67 n3RPWuaL.net
しまったー、塩を入れ忘れたー
作って10分ぐらいなのにめっちゃ出てるー

88:pH7.74
18/09/13 17:08:31.00 PZWx3T3B.net
>>85
塩は後入れでも効果は変わらずあるよ

89:pH7.74
18/09/13 17:08:55.68 2NFrRTh/.net
今からでも塩いれろ!

90:pH7.74
18/09/13 17:37:57.06 terHu3IT.net
いや今から入れたら
めっちゃシュワー!ってなるやん

91:pH7.74
18/09/13 23:33:20.57 cBnqB0Iu+
ぎゃー爆発した…

URLリンク(i.imgur.com)

92:pH7.74
18/09/14 09:14:00.45 RxPveoNJ.net
化学式のために2Lのコーラ探してるがどこにも売っていないんだが

93:pH7.74
18/09/14 12:25:50.10 F75veV55.net
俺も見ないな

94:pH7.74
18/09/14 13:16:31.59 hi9dZr19.net
>>90
夏はよく見たけど、そういや最近見ないね

95:pH7.74
18/09/14 13:54:19.71 /KuDdtj1.net
西友にはあるよ

96:pH7.74
18/09/14 15:24:43.75 4z5jRH0K.net
化学式作ったのはいいが調整シビアで難しい
分岐させたエア使ってるし尚更

97:pH7.74
18/09/15 00:27:53.33 bohZDDOE.net
2㍑コーラはジャパンとかのディスカウント系にいくとあるな

98:pH7.74
18/09/15 00:29:11.81 RlZzVSjL.net
コストコ

99:pH7.74
18/09/15 00:42:47.32 0mvq7GZh.net
CO2が出なくなった液で蒸留酒作れそうだな。
手の消毒液に使えそうだ。w

100:pH7.74
18/09/15 00:59:30.93 NnbKH8A/.net
>>97
液の活用は話さないのが暗黙のルール

101:pH7.74
18/09/15 07:41:35.10 enDQPRRZ.net
飲む、蒸留するはローカルNGに登録しとけよ

102:pH7.74
18/09/15 11:44:54.73 G3R4hXx8.net
2㍑ペットは業務スーパーとか、関西圏にしかないのかな?
1.5Lで十分だとおもうけどな、うちだと1セット(重曹280g+水200ml  アミノ酸200g+水600ml)で3ヶ月もつけど
ここまでくると小ささ優先

103:pH7.74
18/09/15 12:43:18.80 fPJDepDW.net
ドンキにもあるよ

104:pH7.74
18/09/15 17:17:59.85 NnbKH8A/.net
>>100
関東の西友に普通にある

105:pH7.74
18/09/15 22:25:28.23 /4QBYpq6.net
>>94
実はかなり簡単に制御できるけど
ちょっとお高いものがある。

106:pH7.74
18/09/15 23:45:07.20 y+CnOupd.net
2 3 みたいな化学式の設定方法のテンプレみたいなのって無いですかね?
化学式してみたいんですが、方法が分からなくて

107:pH7.74
18/09/17 16:23:39.68 Rotj614I.net
化学式うまくいかんわ
D501買わないとだめか

108:pH7.74
18/09/17 16:45:58.17 Si/Tx735.net
>>104が作って叩き台としてアップしてもいいんやで?

109:pH7.74
18/09/17 19:12:00.06 lNY/kH2Y.net
>>106
その、やり方が分からないんですが

110:pH7.74
18/09/17 19:22:28.84 idAe2dXk.net
会社でプレゼンするのと一緒だ

111:pH7.74
18/09/18 03:10:29.44 0zi3PiOe.net
さんざ探し回って西友でようやく2Lコーラ買えた
これ物凄く太いけどD501に幅収まるのだろうか

112:pH7.74
18/09/18 17:48:38.78 MATsrOd8.net
>>103
スピコンのこと?

113:pH7.74
18/09/18 19:46:07.01 0F6+hebN.net
>>109
D501使ってるけどペットボトルどうしの隙間が1cmぐらいでちょうど収まるよ>2リットルペット

114:pH7.74
18/09/18 20:44:44.58 WkKmHS6w.net
>>110
ちがうよ。
チューブポンプ

115:pH7.74
18/09/18 21:14:46.15 Lnfgm7W7.net
>>109
おめ。良かったらレシピを上げてね

116:pH7.74
18/09/19 10:30:25.46 tofDbHQo.net
D501の説明書に各分量かいてあるけどそれじゃだめですかね?

117:pH7.74
18/09/20 10:16:16.50 +srJOKtX.net
D501の説明書レシピは、クエン酸200g+水600ml  重曹200g+水200mlだったっけ?
1.5Lボトルでやってるけど、前回のセットが3ヶ月前で忘れたわ
反応式から、重曹ちょっとあまるようにクエン酸200gに対して重曹280gにしてる
クエン酸が反応しきれずに廃棄溶液にまざった状態は再利用難しいけど
重曹が沈殿してる状態なら、上澄み捨てるだけで重曹再利用可能で、重曹安いし。
HO(CH2)2C(COOH)3+3NaHCO3→HO(CH2)2C(COONa)3+3H2O+3CO2
クエン酸1モルと重曹3モル → 二酸化炭素3モルと他ゴミ
無水クエン酸192g 重曹249g → CO2 129g

118:pH7.74
18/09/20 13:21:43.56 2HNcPZau.net
100均のこれとこれを
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こうして
URLリンク(i.imgur.com)
こうしてる
URLリンク(i.imgur.com)

119:pH7.74
18/10/03 02:55:48.01 vZOX699x.net
書くことないなぁ

120:pH7.74
18/10/07 12:34:13.42 4SlVVuxY.net
D501いい感じなんだが同時に導入したkasamyのインラインディフューザーが
気泡がボコボコとセラミックの縁から漏れるようにしか出ない・・・

121:pH7.74
18/10/07 12:49:03.61 iteqqc17.net
結局皆さんDxx1シリーズをお使いなのね

122:pH7.74
18/10/07 13:02:13.41 LcRpKmqn.net
D601使ってるけどサイズ同じで容量倍のD701欲しいやんけ
D601に倍ほり込んだらどうなるかな

123:pH7.74
18/10/07 13:44:46.91 BbY5p4


124:Xb.net



125:pH7.74
18/10/07 19:54:20.46 EL6OjLUK.net
             ___
            /      \
          /         \ 
        /:    /ヽ   /ヽ \
        |::      ) /       |
  _,rーく´\ \,--、.  (/     /
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /       '" ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |
             ___ 
            /      \  
          /         \  
        / :   /ヽ   /ヽ \    (⌒)   
        |::      ) /       |   ノ ~.レ-r┐、
        \::.    (/     /  ノ__  | .| |
.     , ⌒ ´ \       '" ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
   ji/    ̄`     ヽ    |

            曰
            | |
           ノ__丶
            ||大||
            ||五||
            ||郎||

126:pH7.74
18/10/08 17:39:00.86 mEcnPSx3.net
D501使わずにできないかねえ

127:pH7.74
18/10/08 18:48:58.50 vkTdvvYk.net
DIY CO2ジェネレータっていう1800円くらいの買ったんだけど、
化学式CO2って止める時どうしたらいいの?
クエン酸側のペットボトルのキャップ外したらブワァアアアアアってなって焦って締め直したんだけど

128:pH7.74
18/10/08 20:08:20.23 7PYkqtjl.net
なるけど止まるから

129:pH7.74
18/10/08 22:48:57.93 Xpeh3cb3.net
重曹ぶち込むんやなかったっけ?

130:pH7.74
18/10/12 16:02:18.68 Bz2Wn686.net
初っ端から失敗してるなすほりんw

131:pH7.74
18/10/12 20:07:51.29 LukeizW0.net
化学式でダイソーボトルは怖すぎるw

132:pH7.74
18/10/12 20:43:54.94 Bz2Wn686.net
あの容器にオヤジがコーラ入れてヒビ入れてたからやらかすとはおもてたけれどw

133:pH7.74
18/10/13 17:03:25.33 +JnL7gOD.net
手動加圧タンク付けた電源レス化学式なのか
自分も試してみようかな

134:pH7.74
18/10/14 02:32:58.16 k08MFyCd.net
二酸化炭素をナメていると痛い目に合いますね

135:pH7.74
18/10/15 11:39:12.64 o45vo4E9.net
D501等で発酵式(電磁弁制御)って、どうでしょう?
重曹側のペットボトルに発酵式の黄金レシピ。
クエン酸側に水か薄い砂糖水でアルコール濃度調整。
一応、メーターと安全弁あるし、ボトル爆発は防げそうかな?

136:pH7.74
18/10/15 12:24:59.05 P+OCl7aC.net
化学式の利点を潰してなぜわざわざ不安定になることを考えるんだ…

137:pH7.74
18/10/15 13:17:47.07 o45vo4E9.net
すまない趣味の物は、どうしても「如何に安くできるか」って考えてしまうんだ。
電磁弁で夜間のCO2貯めれたら、砂糖100gで一ヶ月以上保つんじゃないかな?

138:pH7.74
18/10/15 13:28:33.99 M2BuMi2Q.net
二酸化炭素の発生源を発酵式にするならいいと思う
問題は高圧環境で酵母が正常に発酵できるかって事と、貯蓄タンクの容積をいくつにするかって事
圧力によってはペットボトルじゃ耐えられないかと

139:pH7.74
18/10/15 18:35:49.74 E/A+LldG.net
D501は安全弁が付いてるから爆発はしないけど
高圧になったら安全弁から二酸化炭素が抜けていくだけで
砂糖の消費は止められないからあまり節約にはならんじゃないかな
D501で春夏は発酵式
秋冬は化学式っていうならクエン酸と重曹の節約にはなるかも

140:pH7.74
18/10/15 19:07:35.13 6VRCyiUq.net
予備の2口キャップ買って予備のタンクに圧力拡散させれば発酵式でも長続きするかも

141:pH7.74
18/10/15 20:15:29.94 udAkyyCG.net
D501・D601、ドコモの携帯思い出した・・・

142:pH7.74
18/10/16 00:52:59.17 RWMEtYP+.net
>>135
高圧環境で酵母の活動が弱まるなら、長続きしそうで良いことじゃないかな

143:pH7.74
18/10/16 01:11:15.43 VpVkBUxS.net
発酵式より化学式の方が元々コスパ良いんだが…

144:pH7.74
18/10/16 01:12:31.41 VpVkBUxS.net
>>140
ランニングコストに関してね

145:pH7.74
18/10/16 04:44:21.79 7f3gRmvX.net
寒天式は小型ボンベにもランニングコスト負けてるから
塩・重曹式が一番安価

146:pH7.74
18/10/16 22:43:18.58 IIepea1R.net
>>140
うん?発酵式の方がランニングコスト安くないかな?
発酵式は>>17だけど、化学式は1月分で150円くらいかかるよ

147:pH7.74
18/10/16 23:40:09.90 a0MUdJ/q.net
砂糖1kg80円で買えるとこあるしな

148:pH7.74
18/10/17 10:12:46.22 eEzMcEoU.net
半年前から発酵式始めたけど、安定しないのと、圧が足りなくてCO2ストーンが使えないのと、
数週間で作り変えが面倒で嫌になってきた。
D501ってのが低価格で良さげみたいだけど、安定感や効果期間はどんなもんでしょう?
CO2ストーンで細かい気泡を出せる事と、電磁弁でLEDライト点灯時間と連動させられる事が可能なら
化学式に移行しようと思ってるけど。
使用水槽は70ℓだけど、最低でも一ヶ月以上は持たせたいです。

149:pH7.74
18/10/17 14:33:53.34 mdXd7Bjg.net
チューブポンプとマイコン使って、反応式作った人いた。

150:pH7.74
18/10/17 14:49:49.49 33ZuUHwE.net
へたくそがやると十日で終わる

151:pH7.74
18/10/17 16:26:30.71 X8nynz5Q.net
9ヶ月ぶりくらいに発酵式作ったけどシュワシュワしない
死んだドライイーストが入ったまま
新しいドライイースト入れても問題ないかな

152:pH7.74
18/10/17 17:01:13.07 /VWptjGx.net
やってみればいいじゃないの

153:pH7.74
18/10/17 18:22:27.64 3VGexAts.net
業務スーパーで買った安いドライイースト
未開封で賞味期限19年4月なのに発酵しないワン
日清の買ってきたら無事しました

154:pH7.74
18/10/17 20:33:43.11 lp+qDBTf.net
ドライイーストは開封したら冷凍しとけ
長持ちするから

155:pH7.74
18/10/17 20:39:03.01 fRynorcw.net
未開封でも保管がいい加減だと劣化する
今年は暑かったからなおさら

156:pH7.74
18/10/17 22:23:24.70 X46nRwqI.net
そういや化学式にしたからドライイースト余っちまったな
何に使えばいいんだこれは

157:pH7.74
18/10/17 22:32:37.88 SnTAEelg.net
パン焼け
ググれば炊飯器で焼くパンとかも出てくるぞ

158:pH7.74
18/10/17 22:56:08.55 O0jiq0mg.net
>>145
D501使ってるが、結構な高圧になるからCO2ディフューザーでも余裕
持ちは添加量しだいだけど説明書のレシピで1ヶ月以上はもつ
電磁弁の使用も問題ないし、一時的にクエン酸添加の停止も出来る
ただ、D501にスピコンやら電磁弁やらカウンターを買い足していくと安いミニボンベ式のセットが買える金額になるという罠が・・・

159:pH7.74
18/10/18 12:40:43.79 OAYuOs0I.net
そう考えるとD601も悪くないな
カウンターと電磁弁付きだし

160:pH7.74
18/10/18 13:34:41.10 BYhjqOCV.net
D601見た目も良いし購入を検討したい所なんだけれど、耐久性とか使いがってとかどうなんだろう
情報がほとんどなく二の足を踏んでしまう

161:pH7.74
18/10/18 15:12:08.40 1lKrP+ey.net
春から使ってるが快適だぞ
耐久性はまだわからないが

162:pH7.74
18/10/18 15:31:19.12 7z2FTx28.net
D201だっけ。あれスピコンらしきものついてるし
見た目気にしなきゃそっちでもいいんじゃ?

163:pH7.74
18/10/18 15:33:33.27 HtGlkqFo.net
圧力掛かるものなのに中国メーカーなのがどこまで信用していいのか不安で怖い
日本のメーカーが化学式の似たようなの出してくれ

164:pH7.74
18/10/18 15:51:54.69 EgM+rI05.net
出しているけどめっちゃ高い
以前アクアリウム娘が紹介してた金属製のヤツ

165:pH7.74
18/10/18 17:04:44.25 WHS0MMjI.net
>>155
アドバイスありがとうございます
買い足していく罠ってのは何となく危惧してたけど、やはりそうなんですね
一月以上持つってのは魅力だけど・・
 
>>158
D601も惹かれるけど、耐久性が気になる
ミドボンは5年に一回点検が義務付けられてるらしいけど、高圧がかかる物だから理解できる
D601もミドボンほどでは無いにしても、高圧がかかる以上は点検すべき物と考えたほうが良いんですかね?

166:pH7.74
18/10/19 07:29:17.93 MlITrQd2.net
スレチかも知れないけど、テトラのCO2プラスって試した人いる?
成分と原理がよく分からんが、果実由来とのことだから果糖か何かをバクテリアが分解して二酸化炭素を出すって事かと思うんだけど…

167:pH7.74
18/10/19 11:42:08.56 HHCmqvif.net
久しぶりに中の汁使い切って、3ヶ月ぶりにアミノ酸と重曹を補充したから報告にあがりましたぞ
D501、半年使ってるけど、安定しすぎて汁追加ぐらいしか話題が無くなる罠
1滴/1秒程度+電磁弁で添加時間6時間だと、ランニングコストは1月50円もいかないな
半年前、重曹とアミノ酸1kgずつかってあわせて800円だけど、あと1年は持ちそうで、アクアリウム続いてるかどうかが問題なってくるレベルだわー
>>161
以前アクアリウム娘が紹介してた金属製のヤツ が中華製のD601だぜ
他に紹介されてたなら知らんが

168:pH7.74
18/10/19 14:10:47.43 EbEVIHdM.net
>>164
めちゃくちゃランニングコストいいね
機材はどれぐらいかかるの?
あと場所とる?

169:pH7.74
18/10/19 14:37:33.10 HHCmqvif.net
自分はD501に、スピコンと電位弁は追加してるよ
上でも書かれてるように初期費用は安いミニボンベ式に近くなってくるけど、それでもそれに比べたら安いよ
ミニボンベとか、電磁弁すらないのに1万近いじゃん、大した機器でもないのにボッタクリ
場所は流石に小型ボンベに軍配が上がる
1.5Lペットボトルを2本並べられるスペースが必要
スペースさえクリアできれば、ランニングコストはCO2のグラム単価から換算してもボンベの1/5ぐらい

170:pH7.74
18/10/19 15:27:07.51 m9qauG6x.net
D601かっこよくていいな
これならキャビネットの外に置けるじゃん

171:pH7.74
18/10/21 21:39:58.56 aAcIkDiL.net
ボンベ式の中身を使い切ったら、そのままクエン酸と重曹を入れて化学式に移行するって事は無理?
最近話題のグリーンズR403ならソーダミニの中型ボンベも使えるらしいから、容量的にも魅力的だろうし
誰かやった人いないかな

172:pH7.74
18/10/21 23:42:06.47 kmBVimBU.net
ボンベの方がコスパ良いのになぜわざわざ

173:pH7.74
18/10/22 01:56:14.63 mSwZS41C.net
コミュ障だから酒屋で人と話すのが怖いとか

174:pH7.74
18/10/22 13:26:28.99 tT0cT2kt.net
異常な圧低下とボトルBへのアミノ酸水移動で
一晩で300mlのアミノ酸水を消費してしまった
水に各機器を漬けてリーク箇所探してみたら
スピコンのワンタッチ継ぎ手部分から盛大にリークしてた
一見漏れ全然気がつかないレベルなのに・・水に漬けると大量にぶくぶくでてやんの

175:pH7.74
18/10/22 16:45:27.21 MWSsGeZq.net
安くて青いヤツ?

176:pH7.74
18/10/24 19:26:45.14 2UN4lXXn.net
>>153
ピザ焼くといいよ
簡単だしうまいし人に御馳走できるし

177:pH7.74
18/10/25 02:23:13.36 67142jnB.net
化学式使いだして2週間ほど経ったけど、圧力1.5とかにする必要ないな
0.5とかで十分
もっと低くてもいいかも
パンパンのペットボトルがあるのは精神衛生上よくないわ

178:pH7.74
18/10/26 10:53:42.76 Fc+RUdfZ.net
単位はなんだろう
0.05MPaだと流石に低めかな
使ってるとすぐ減って添加速度がかわるからなー
炭酸ペットボトルの耐圧は0.4MPaまで大丈夫っていうから
安全率2で0.2MPaを上限にして、半年とかで劣化対策にボトル自体交換してれば安全だろう

179:pH7.74
18/10/26 11:58:09.36 DPcvj0hx.net
単位はkg/cm2
ていうか今やりすぎて2.5kg/cm2まで上がってしまった
恐い

180:pH7.74
18/10/26 13:50:04.27 Fc+RUdfZ.net
4まで余裕
それ以上あがらあないようにそっとしときー

181:pH7.74
18/10/26 17:27:43.12 X7KiQrGH.net
自転車の空気入れ使って 耐圧試験すれば?

182:pH7.74
18/10/26 19:27:07.08 lw6iWBfa.net
コーラのボトルなら大体9気圧ぐらいまで耐える

183:pH7.74
18/10/26 22:12:02.54 bCqbKMDo.net
ドライイーストは開封したのも未開封もすぐ冷凍してる
2011年11月の賞味期限だけど4年ぐらい使ってる

184:pH7.74
18/10/31 20:15:32.92 uZRPDkxP.net
発酵式、北日本だともう室温が低すぎて二酸化炭素ほぼ発生しないのな
いっそヒーターで暖められてる水槽の中にペットボトルいれようか

185:pH7.74
18/10/31 20:32:49.86 AILb+n21.net
エヴァリスの15W 4L用のヒーター余ってるからそれ用に使ってみるかな
USB給電で巻き付けタイプのホットドリンク保温用のやつも気になってるけど温度調整難しそう

186:pH7.74
18/10/31 21:45:42.11 wIPLmk49.net
これからはいかに加温するかの季節だね
俺はソーラーパネルとヒーター直結して晴天時に加温する感じでやってみようと思う

187:pH7.74
18/10/31 22:39:12.15 d9o8J8Lf.net
ベルツノガエルちゃん保温ボックスに入れてる

188:pH7.74
18/10/31 23:02:37.92 aWgif4e5.net
USB電源で加温できるホルダーがAmazonで売ってた気がする
自分はピタリ適温プラスで加温してる

189:pH7.74
18/11/01 03:06:54.41 xjZJW2C4.net
化学式はいいぞ~
初期費用2000円、ランニングコスト月200円
ただしウッカリすると爆発の恐れあり

190:pH7.74
18/11/01 05:23:36.74 8Ho3Im+5.net
塩発酵式が一番安いんです……
重曹とクエン酸一番安く仕入れるならどこで買えばいいんだろうね

191:pH7.74
18/11/01 08:55:31.89 f42Lhgfl.net
>>187
ダイソーじゃない?
発酵式はイースト高いんだよなぁといつも思ってたけど、発酵すればいいだけだから腐った果実でもいけそうだと気が付いた
バナナ式とかブドウ式やってみようかな

192:pH7.74
18/11/01 16:14:47.66 lzCd0zfb.net
>>187
100均のお掃除コーナーに売ってるよ
自分とこの添加スピード(夜間停止)だとランニングコストは100円/月

193:pH7.74
18/11/01 18:52:48.59 IpRm9LWu.net
発酵式で特に不満を感じてないのに
化学式やってみたくなるから布教やめろ

194:pH7.74
18/11/01 18:57:06.94 Rtsux5dm.net
>>190
楽しいぞぉ~

195:pH7.74
18/11/02 12:48:57.80 NxJ+Plmd.net
発酵式は止められない
内容物お漏らしで白いモヤモヤが出る
冬は暖めないといけない
というのが面倒だった
化学式なら必要分だけ出るくらいの調節しておけば、ペットボトルパンパンにならず、
止めたい時に止めて、貯めておける
例えば夜は止めて朝は出すみたいな
最初は勝手がわからずにペットボトル爆発させかけたけど

196:pH7.74
18/11/02 15:58:24.02 tFx1lmxI.net
化学式の反応終わったクエン酸三ナトリウム溶液って使いみちないもんかな
水草のコケ用木酢液の代用になったりする?

197:pH7.74
18/11/02 16:18:00.22 uYjvauHk.net
調味料にできるぞ

198:pH7.74
18/11/02 17:38:37.66 yKUSJVd8.net
ぬぁ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

199:pH7.74
18/11/02 19:00:56.32 LtJ/7MT+.net
二酸化炭素発生に石灰使えんじゃないかと思って調べてたんだけど、炭酸水素カルシウムって加熱すると二酸化炭素放出するよな
でもって、二酸化炭素吸着させればまた炭酸水素ナトリウムに戻すのを繰り返せたら、ランニングコストが電気代だけで済むんじゃないかって思ったんだが、溶解度も考えると厳しいか

200:pH7.74
18/11/02 19:01:36.45 LtJ/7MT+.net
ナトリウム→カルシウムで

201:pH7.74
18/11/02 22:24:17.01 NYQEEpmy.net
二酸化炭素を水槽に添加せんのか…

202:pH7.74
18/11/03 05:29:38.98 O6NvrgUR.net
加熱して二酸化炭素を添加
使い終わった薬剤に空気通して二酸化炭素を吸着させて再生させられないかと思いまして

203:pH7.74
18/11/03 09:50:09.83 btd2uEl3.net
大気中のCO2が0.04%
仮に小型ボンベ分のCO2の64g≒32.5lのCO2を大気から回収するとする
送った空気内のCO2を100%回収できるとしても81,450lの空気が必要
超理想的な反応したとしても家庭じゃむりだろ

204:pH7.74
18/11/03 14:07:03.96 sdJDyzRw.net
ほー(発酵式を塩を抜いてセッティングしながら)

205:pH7.74
18/11/03 21:00:45.76 8VV5uzqt.net
>200 は8万リットルでビビらせてるけど、それって普通の換気扇を1時間動かせば済む程度の量。
>196 の言ってる話は実現はかなり難しいかも知れないけど面白いと思った。

206:pH7.74
18/11/04 08:25:05.64 uq3+l/vS.net
>>196
せっかく加熱するならヒーターの熱源にしたいところだわ

207:pH7.74
18/11/04 09:29:53.09 RZSuptUl.net
>>202
換気扇1時間は現実的にみえるけど、実際は石灰水内にエアー吹き込む形になるんじゃない?
換気扇並の風量をブロワーで送るなら石灰水の保持タンクのサイズがでかくなるし、タンクサイズ小さくするためにエアレていどの風量だとめっちゃかかる
80000Lの換気ならいけるけど水に通して反応させるなら程度ではないわ

208:pH7.74
18/11/04 11:27:29.75 kyJLFnzY.net
小型ボンベは1ヵ月ぐらい使えるから、実際に1日あたり通さないといけない量は1/30だよね
2L/分のエアポンプ使えば1日2880L通せるから不可能じゃない
まあでも、実際に吸着出来る量とか考えると実現は難しいと思う
運用できるかはともかく、理論上の動作が出来るかだけちょっと試してみるよ
結果出たらまた報告する

209:pH7.74
18/11/04 15:32:24.50 A3NKZzwv.net
201だけど、
ボンベ式、発酵式、反応式のどれも外部から何らかの物質を持ち込むことが必要で、非可逆なプロセス。
これをエネルギーだけで永久に運転出来れば凄いね。ロマンがある。
もう気付いてると思うけど、原子力潜水艦とか有人宇宙船が参考になりそう。実現は難しいだろうだけど、検討する価値は充分ある。

210:pH7.74
18/11/05 21:02:41.43 LaaNL4o/.net
>>3のレシピで発酵式をやってみようと思っている者です。
水を入れた後は、シェイクして砂糖と水を混ぜなくてよいのでしょうか?教えてください。

211:pH7.74
18/11/05 21:09:54.97 fijjb4iq.net
重曹式だよね
普通に溶かしてからだね
あと、使う際には殺菌も兼ねて80℃ぐらいのお湯ペットボトルに入れて砂糖溶かして30度ぐらいに冷えるまで放置するといい
んで、待ち時間中に濃度薄めの砂糖水で予備発酵させた酵母入れると大体成功する

212:pH7.74
18/11/05 21:53:27.03 5hPLH8yQ.net
ロートを使っても砂糖入れるの面倒だから別容器で砂糖溶かしてからペットボトルに入れた方が楽
俺は500mlの計量カップに砂糖を150ml位まで入れる
次にぬるま湯を350mlまで入れて溶かす
塩もこの時点で溶かす
ペットボトルに砂糖水を入れ、ドライイースト少々加えて軽くシェイク
水を350mlにしてるのは水槽内に内容物が流れ込まないように

213:pH7.74
18/11/06 00:03:39.69 01GDNnAq.net
やはり溶かすのですね。いろいろなテクニックまで教えていただき、お二方ともありがとうございました。

214:pH7.74
18/11/06 17:04:24.62 vS3P97mT0.net
はじめてCO2添加に挑戦してみようと思うんだが重曹、ゼラチン、寒天どれがおすすめ?
醗酵速度が違うってだけ?

215:pH7.74
18/11/06 21:14:28.82 cJmoufaV.net
どれも発酵速度を調整する手法が違うだけ
ランニングコストで言うとゼラチン・寒天は最悪だけど、短期間の間に合わせなら優秀
重曹・塩は調整に経験が必要な感じ

216:pH7.74
18/11/06 21:47:34.85 vS3P97mT0.net
ありがとう。とりあえず重曹あるのでそれに慣れようと思う。1.5リットルボトルでやってみます。

217:pH7.74
18/11/06 21:50:38.71 vS3P97mT0.net
ちなみにボトル1個で分岐使って水槽2つに添加するのって無理があるかな?30cmキューブなんだが

218:pH7.74
18/11/06 22:17:36.41 1KREvm1P.net
>>214
だいたい微妙な圧力の差で片方からしか出ないし
苦労して調整して両側から出るようにしても、すぐまた片方からしか出なくなるから
1つずつ作れ

219:pH7.74
18/11/06 22:35:25.24 vS3P97mT0.net
ありがとう。2個作る事にします。

220:pH7.74
18/11/06 23:44:49.16 WqBHb7HI.net
化学式最初出しすぎて爆発恐れて抜いたりしてたのに
1ヶ月以上持っとる
流石にそろそろ重曹クエン酸を100均で買ってこなきゃいかんが、200円だし
コスパヨすぎだろこれ

221:pH7.74
18/11/07 12:38:34.63 +Tr74Tft.net
二週間ほどD501で発酵式(電磁弁使用)試してみました。
照明連動で添加8時間 1滴/秒。圧力メータは1.8kgf/cm2前後で安定。
スーパーミストCO2ディフューザー 推奨圧力 0.35MPa(3.5kgf/cm2)が問題無く使用可能でした。

222:pH7.74
18/11/07 14:33:47.82 qXbI7SOD.net
資材余ってたからエアポンプ動力の化学式作ってみたけどいいもんだねこれ
スピコン買って出の調整しようかと思ったがシリコンチューブ折り目の調整で十分だった

223:pH7.74
18/11/07 15:13:27.88 t15nOGb9.net
小型ボンベからミドボンに移行するか悩んだあげくD701に突撃してみた
こっちの方がなんか楽しそう

224:pH7.74
18/11/07 16:05:13.57 RMZqIvoJ.net
今日、ペットボトルの発酵式を制作して、デビューしたやで。よろしくな

225:pH7.74
18/11/07 16:22:43.03 786pekGq.net
>>221
おう、よろしくな

226:pH7.74
18/11/07 18:08:20.72 ELzLuhoV.net
化学式も興味あるけどオーソドックスな発酵式も奥が深いよね
元気がなくなってきたらスティックシュガーを1本入れる運用してるけど、案外楽で気に入ってる

227:pH7.74
18/11/09 10:57:22.02 xQ2YUeRQ.net
>>223
砂糖追加したらまた発酵するの?

228:pH7.74
18/11/09 11:50:34.16 Tdlv6M/c.net
アルコール濃度が飽和してたら砂糖追加しても発酵しないよ

229:pH7.74
18/11/09 12:04:57.07 TlEsKs38.net
>>225
発酵速度はだんだん落ちてくけど、その位でちょうどいいかなって。だから重曹とかは入れてない
全然発酵しなくなったら薄めるなり作り直すなりしてテキトーにやってるw

230:pH7.74
18/11/10 09:55:11.31 rIy054HQ.net
CO2インジケーターの中に入れる試薬でおススメってある?
切れたから買いに行こうと思うけど
ライフホールディングスを使ってる

231:pH7.74
18/11/11 06:47:44.65 X3FMEZUe.net
先日発酵式を始めたペーペーですが、今は500のペットボトルでやっとります。これを1.5㍑などに変えると発生する期間が長持ちする?それともCO2発生量が増えて、期間はあまり変わらない?
現状は発生量は、多からず少なからずちょうど良い感じですが、その量の発生量を長期間維持させるには、どうするのが良いですかね?

232:pH7.74
18/11/11 14:20:06.22 BdoONZct.net
単純に容量3倍だから水量3倍×砂糖3倍で発生量3倍の発酵力は3倍になる
現状の発生量がちょうど良いのなら3で割ればだいたい同じくらいになるはず

233:pH7.74
18/11/11 15:22:20.96 X3FMEZUe.net
500mlの時の砂糖と、水は3倍にして、重曹とイーストは同じ分量で作れば、同じ発生量で3倍長持ちって事…?
なんてそんな単純な話しじゃないですよねー

234:pH7.74
18/11/11 15:59:13.12 WCKShnIu.net
誰もが通りそうな道を通っててニヤニヤする
私は悩むのが面倒で月一500mlをセットし直ししてる

235:pH7.74
18/11/11 16:32:02.95 h4ycSXBK0.net
ついに初めて醗酵CO2やり始めたのだけど24時間経っても泡が出ないです。今の時期は重曹入れちゃだめな感じですか?
もういれちゃったけど砂糖足せばいいのかな?

236:pH7.74
18/11/11 16:39:57.28 WCKShnIu.net
>>232
それ配管のどこかで漏れてる
適温なら30分内には泡が出るよ

237:pH7.74
18/11/11 16:52:19.74 h4ycSXBK0.net
>>233
う~んどこから漏れてるのかなぁ。ソフトエアチューブ使ってるけど問題ないよね?ちなみに水槽のしたに設置してるのでホースがちょっと長い。
さっきぬるま湯のバケツいれたら泡少し出ました。ただバケツから出すと泡止まります…
気になるところがあるといえばキャップの内側が二重になっててこれはあまりよくないらしいとかなんとか。
もう少し様子みてみます。

238:pH7.74
18/11/11 16:59:03.40 X3FMEZUe.net
>>231
まぁ500mlでセットし直すのも、慣れればそんなに手間はかからなそうですしね。色々試行錯誤してみますー
あとは夜間、照明が消えた後をどうしようかだよなー。手動で毎日、圧を逃がして開放するのも、いつか忘れそうだし、夜間のエアレはちょっとうるさいし…
電磁弁で、ON/OFFを制御する?

239:pH7.74
18/11/11 17:14:29.96 WCKShnIu.net
>>234
ソフトエアチューブを使っているけどチューブ自体に遊びがあるから圧があるから長いとどうだろ?

240:pH7.74
18/11/11 17:15:18.76 WCKShnIu.net
ごめん訳わからなかった
>>234
ソフトエアチューブを使っているけどチューブ自体に遊びがあるから
圧が一定にならないから長いとどうだろ?

241:pH7.74
18/11/11 21:15:40.77 1w4cK3oo.net
D701S買った人いるかな?
D601Sでもいいけど、買おうか迷ってるのでレビューお願い
パッキンとかフィルターとか、消耗品はすぐ手に入る物で流用出来る感じなのかね?
初期投資に少々かかっても、材料自体が百均で揃えられるってのにメッチャ惹かれてるんだが

242:pH7.74
18/11/11 22:27:49.82 E8Ujg4b9.net
>>238
701買ったよ
パッキンは汎用品で何とかなりそうだけど
フィルターは専用形状の硬質スポンジ?と球状の何かなのでショップ側で用意してくれないと無理っぽい
扱い自体は楽チンで重曹とクエン酸と水入れて蓋閉めたら数分でCO2添加可能になる
スピコンの調整もまずまず、翌日添加量が変わってるなんて事は無い

243:pH7.74
18/11/11 22:48:49.92 MQt8aBSQ.net
発酵式はマジでもうねえわ、キット買わないにしろ化学式の方がコスパ上だろ完全に
キット買わない場合のやり方載せとくわ
炭酸が入っていたペットボトル1に、重曹200g、水200ml入れる
流量調整できるバルブ(エア調節バルブとかでググれ、200円)つけて水槽側のストーンに繋ぐ
ペットボトル2にクエン酸200gと水600mlを入れる
それぞれシェイク
2をスポイトでいくらか吸い上げて、
1にビューって入れる、二酸化炭素ぶわーって出る
1をすばやく蓋してバルブでCO2調整
(ペットボトルを手で簡単に凹ませられるくらいの圧力にしておく方が安全)
炭酸系飲料ののペットボトル買ったとしても、
ペットボトル×2=200円
流量調整バルブ=200円
重曹100均一=100円
クエン酸100均一=100円
たったの600円で済む

244:pH7.74
18/11/12 01:54:25.08 qMgJuhKS.net
>>240
1回ビューッと入れてどのくらい出続けるの?

245:pH7.74
18/11/12 05:10:12.78 PSMYlmbv.net
気圧計がないと最悪爆発するでそ

246:pH7.74
18/11/12 10:02:32.55 PSMYlmbv.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
計器

247:pH7.74
18/11/12 17:32:42.18 gLC6m8PH.net
反応しなくなるたびスポイトでクエン水溶液を重曹ボトルに入れる手動式ってこと?

248:pH7.74
18/11/13 10:50:30.37 PvPSMh1c.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
D201/D301 /D501

249:pH7.74
18/11/13 11:21:23.17 PvPSMh1c.net
d201
URLリンク(www.youtube.com)
d301
URLリンク(www.youtube.com)
d501
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
d601
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

250:pH7.74
18/11/13 16:58:24.59 mWoGVdnz.net
化学式の発生装置やりたくなってきたなぁ。化学式の発生装置だと、圧力どのくらいまで上がる?
安全弁を0.4Mpaにしようか0.7Mpaにしようか

251:pH7.74
18/11/13 17:11:09.24 5aGrSsIv.net
さっき見たら3.4まで上がってて慌てて1.5まで下げたよ
爆発危機のドキドキ感は化学式ならでは

252:pH7.74
18/11/13 17:46:43.70 mWoGVdnz.net
>>248
3.4kg/cm2?高くなっても、5㎏くらいかな?
それなら0.4Mpaの安全弁にしようかな。

253:pH7.74
18/11/13 18:03:04.81 5aGrSsIv.net
新品の炭酸ペットボトルは5気圧まではおkって言われてるけど
4に近づくとやっぱり怖いよ
まあ1日一回でも確認して調整出来れば爆発するような事はないと思うけど

254:pH7.74
18/11/13 22:39:55.10 kII5nN05.net
ここでいうペットボトルの圧力危険域ってどんなもん?
下のサイトのまんま作ってて安全弁とか気圧計とかつけてないや
手で押せば凹むぐらいの固さだからまぁ大丈夫と思ってたけど案外ヤバい?それともどっかから漏れて圧力さがっとる?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

255:pH7.74
18/11/13 23:34:43.82 PvPSMh1c.net
>>251
>>195
一応8気圧まで大丈夫そうだ

256:pH7.74
18/11/13 23:54:36.70 mLTOFstw.net
>>251
何が危険ってペットボトルが破裂することだから、
手で凹むなら全く問題ないでしょ

257:pH7.74
18/11/13 23:56:10.93 mLTOFstw.net
むしろ中華市販のCO2キットに書いてある1.5とかの基準は危ないと思う
手で凹むくらいで1日8時間くらいは持つし
そもそも夜間はみんなCO2止めてエアレに切り替えてるよな?

258:pH7.74
18/11/14 07:24:11.57 +PfckZsn.net
d201を使ってるけど、最近圧力計が4くらいまで上がってしまうので怖い。d301は安全弁が付いてるようなので乗り換えようと思う。

259:pH7.74
18/11/15 01:16:30.05 XHvUpkXm.net
>>255
ある程度圧力上げたら、
クエン酸側のぼーるみたいなやつを水面に上げとけよ

260:pH7.74
18/11/15 01:23:34.41 ZaDQ+UpR.net
>>242
爆発しない。
ホースが抜けるだけ。

261:pH7.74
18/11/15 01:25:11.53 ZaDQ+UpR.net
URLリンク(youtu.be)
こんなに強い

262:pH7.74
18/11/15 06:19:43.76 8NcTpFu1.net
確かに普通のエアーポンプ用のチューブ使ってるなら先にホースの方が吹っ飛ぶか

263:pH7.74
18/11/15 07:31:39.91 VuBEMBaW.net
セメダ


264:インで全部接着しちゃった☆てへっ



265:pH7.74
18/11/18 01:03:11.81 Ype6JOCx.net
クエン酸重曹セット25㎏を買うと100gあたり20円くらいか
凄いコスパになるがに使い切るのに10年かかりそうなのはさすがに扱えないな

266:pH7.74
18/11/19 18:43:15.26 9yK7xTOT.net
TBSの番組が酵素ドリンクや酵素水は全く効果が無いと放送してしまう
スレリンク(news板)
このスレの住人なら、酵素が活きてたら容器内がとんでもないことになってしまうと理解できてたよね ?

267:pH7.74
18/11/19 19:14:53.24 Yf7uCI4c.net
ちょっと動かした程度でまだまだ出るのに
交換するのもったいないなあ

268:pH7.74
18/11/19 19:26:22.34 HEvR3XIX.net
>>262
えっと、マルチにレスだったら悪いんだけど、そもそもにおいて消化管から吸収する問題と、容器内で反応するには全然違うし
そもそもにおいて酵母って真核生物の生命活動の結果の反応だしもう色々と勘違いしてるし全部突っ込むとかなりのスレチになるし面倒だなって思う

269:pH7.74
18/11/19 20:08:26.36 kGfLy9tT.net
酵母と酵素の違いも分からない猿に言ってもね

270:pH7.74
18/11/19 20:21:36.52 icOhD0XZ.net
誤解があるようだけど、
酵素はタンパク質なので物質で、もちろん生きていない。
このスレで出てくるのは酵母で、これは生きている生物。

271:pH7.74
18/11/19 22:41:12.95 0QMH/3lU.net
乳酸菌みたいなもんか

272:pH7.74
18/11/20 15:39:46.99 TWaGDjEG.net
自作化学式の重曹消費が急に早くなった
チューブ接合部どっかで漏れてるなこれ

273:pH7.74
18/11/20 17:22:04.60 Nx4788Ym.net
>>268
食器洗い洗剤を水で1:1で溶いて怪しい所に塗るよろし。
ブクブク蟹泡を吹くでよ

274:pH7.74
18/11/20 19:01:37.80 xxbhoOiW.net
d601を買ったんだけど、ボンベの底に3ミリくらいの穴が開いてるのは正常?
貫通とか内部の変形はしてないようだけど

275:pH7.74
18/11/20 20:12:39.25 5IXc/Y6O.net
701しか持ってないけど穴は開いてない

276:pH7.74
18/11/20 21:04:07.47 +Rm79zvy.net
ありがとう
こんな感じで空いてる
ショップに問い合わせても応答がないしどうしようかな
URLリンク(i.imgur.com)

277:pH7.74
18/11/20 21:27:27.86 +Rm79zvy.net
とおもったら中華の販売サイトで安全孔って明記してたわ
すまんこ
701は耐圧性があがってるからないのかもね

278:pH7.74
18/11/20 21:30:40.15 dANbFqDu.net
そういうのならあるから仕様だろう
穴が開いてるというから底に穴でも開いてるかと思った

279:pH7.74
18/11/21 08:06:14.69 mTIytxfs.net
>>273
ってことは、安全孔?動作したときなゃ、酸汁ブッシャーー!って事なのか?
何故に液体のある底部分につけたんやろ

280:pH7.74
18/11/21 15:46:14.42 A6KE64xS.net
>>273
ID変わってたみたいだが270と273は俺でその穴は701にもある

281:pH7.74
18/11/21 19:58:25.86 M3UjV8sw.net
塩ビ廃材や工業用の電磁弁やレギュレーターを倉庫からかき集めて、化学反応式の発生装置を作ってみました。
構造はD501を参考にさせて頂きまして。低圧で試運転を行ない、重曹室にクエン酸液が移動することは確認。
様子を見て、明日は0.4Mpa弱まで内圧を上げてみたいと思います。
安定してきたら、0.5~0.6Mpaくらいの1次圧で発生させようかと思ってます。
2次圧は、レギュレーターでどのくらいまで下げると良いのでしょうか?
CO2ストーンから良い感じに泡が出るのは、どのくらいの圧力でしょうかね?
URLリンク(i.imgur.com)

282:pH7.74
18/11/21 20:04:49.43 WOmwBHXC.net
また粗大なものを…

283:pH7.74
18/11/21 20:10:54.75 Qt6MZnSO.net
>>277
なんでいつもの猛虎弁使わないの?
アクアリウムを始めたオレを玄人が導く
スレリンク(aquarium板:99番)

284:pH7.74
18/11/21 20:15:00.42 M3UjV8sw.net
>>279
巣から出てくるなヴォケ!って言われちゃうでしょ

285:pH7.74
18/11/21 20:20:37.52 WOmwBHXC.net
偽装秩父かよ

286:pH7.74
18/11/24 15:18:27.29 P25WBEw9.net
D201使いはじめて2ヶ月目なんだけど、
2度目の液交換からなんだか調子が悪い
最初はちゃんとCO2出てるんだけど、しばらくすると止まってる
ペットボトルの圧力は落ちてないし、なんでだろう?

287:pH7.74
18/11/24 15:59:52.86 j2/38Cct.net
動画撮って上げて貰わないとなんとも…

288:pH7.74
18/11/24 23:30:37.80 I64TiIYz.net
>>283
数十分の動画撮って上げるとか難易度高すぎて無理…

289:pH7.74
18/11/25 11:34:22.37 zZZWnctu.net
281だけど、逆流防止弁のせいでした

290:pH7.74
18/11/26 17:04:27.38 m/i1R25p.net
ダイソーの500mlの洗浄ボトルがキャップもメモリも丁度良さげだけどダメかな?

291:pH7.74
18/11/26 17:24:24.62 DakTlLfK.net
>>272
その商品興味あったけど、ショップから応答無しってのは困るなぁ
701を買ったって人が上で、フィルターはショップ以外で入手不可っぽい事書いてるけど、
アフターサービスがそんな対応では購入するのは怖いな
そういえば、ヤホーのレビュー欄にも「ショップに問い合わせても返信が無い」云々書かれてたけど、
そのショップ大丈夫なのかね

292:pH7.74
18/11/26 19:20:45.75 NV/J7hCp.net
そこら辺見極められる自信がないならやめとけ

293:pH7.74
18/11/26 19:49:00.11 Z/PwvErD.net
ところで、D601や701は自作発生装置になるのでしょうかね?
まぁあれくらいの圧力かかる容器の自作ってのはかなり大変だとは思いますが

294:pH7.74
18/11/26 19:55:51.05 hkM/KJSW.net
>>289
URLリンク(ja.aliexpress.com)
>>272の穴の位置も一緒

295:pH7.74
18/11/26 23:00:27.15 D9vTm69Y.net
271だけどそのあとショップから穴は仕様なので問題ないって回答もらえたよ
あと気になるとしたらパッキンとかの消耗品は手にはいるのかだけど、そもそもレギュレータが分解可能な構造なのかもよくわからんしその辺は割りきりが必要だね

296:pH7.74
18/11/27 07:52:52.80 rvuCtpqw.net
>>289
化学反応式だけど自作じゃないよな…
自作なら>>291みたいに商品の問合せなんかしないし自分で解決やろ

297:pH7.74
18/11/27 08:00:33.32 rvuCtpqw.net
小型ボンベスレに移動したほうがいいんじゃね?

298:pH7.74
18/11/27 08:07:01.98 Rs8iL4vc.net
さーむーいー
発酵止まるー

299:pH7.74
18/11/27 08:11:12.06 cj0ygvNQ.net
興味ないからスルーしてたけど、ペットボトルにくっつけるアタッチメントだと思ったら全然違うじゃん

300:pH7.74
18/11/27 09:22:10.08 DhMmisER.net
>>292
だよね。あの仕様は自作からは、かけ離れてるよね。まぁそこまで細かい事は別に良いけど。
自作って言うとまぁペットボトルか、精々>>277みたいなちょっと粗大な感じになるよね

301:pH7.74
18/11/27 11:44:00.11 uEzsttYF.net
・ミドボン
・小型ボンベ
・それ以外
って区分でいいじゃん
オタクはいっつもジャンルを細分化して先細らせるから困る

302:pH7.74
18/11/27 12:26:43.60 cj0ygvNQ.net
まあ化学式なら別にいいけど、何か作ってるっていうより、商品の使用感話し合ってるだけでコレジャナイ感がスゴい
それにこんなの置けるなら小型ボンベの方がいいし

303:pH7.74
18/11/27 22:36:10.50 jRij2hdH.net
CO2をDIYしてれば道具は売り物でいいでしょう

304:pH7.74
18/11/28 01:40:02.57 I8135UGG.net
商品について語ってようがCO2を作って使うという話からは逸脱してない以上CO2を作るための話だろう
というかどんなのだろうがそんなのより小型ボンベの方がいいとか思う奴はいるだろうが、それ言いたい奴はそれこそ小型ボンベスレ行けってなる
ここでそれ言ってたらどんなのにでもそんなのより小型ボンベのほうが良いとか言い出す奴が現れちゃうわ

305:pH7.74
18/11/28 02:33:56.08 zOtpDm9F.net
スレタイの自作CO2発生装置からはかけ離れてるとしか言えない

306:pH7.74
18/11/28 04:54:18.22 iy3moq4k.net
今日は私の手作り得意料理をご馳走するわよ!って彼女の家に行ったら、全部レトルトを温めるだけだった。
でも、料理してくれた事にかわりは無い。釈然としない気持ちのまま、不器用だけど手作り料理を毎日だしてくれたマッマを思い出していた…

307:pH7.74
18/11/28 06:33:45.40 0PLD1coc.net
>>300
自作なのか?補充するのが自作なら
スレ統一するかスレタイから自作を外せ

308:pH7.74
18/11/28 07:06:20.92 I3i2B23k.net
興味がなければスルーすればいいだけだし、やる人はやる人でこういう意見も出るって配慮すればいいだけだと思うよ

309:pH7.74
18/11/28 08:08:51.14 DRg8MYrO.net
まぁ、あそこまで完成された製品を自作発生装置っていうのは、スレ違いと指摘されても致し方無いと思うが、なんの報告も話題も上げない自作組さんサイドにも問題があるのではないか
ただでさえ話題が少ないのに、ますます過疎ってしまう

310:pH7.74
18/11/28 08:11:16.59 0PLD1coc.net
>>304
過疎ってるからどーでもいいんだけど
自作じゃないしD601 701は日本の商品説明にボンベって書いてあるから小型ボンベに移動しろってことでしょ

311:pH7.74
18/11/28 09:08:54.98 0PLD1coc.net
>>297
スレ統合でいいんじゃね

312:pH7.74
18/11/28 09:12:23.73 uqvpMOtE.net
アスペ気味の人には譲れない部分なんだろうな

313:pH7.74
18/11/28 10:17:44.86 C8ujRItc.net
どぶろくスレと合併すればいいんじゃねーの

314:pH7.74
18/11/28 12:04:22.86 DRg8MYrO.net
小型ボンベスレにいっても、こっち来るなビンボー人!って迫害されそうだし、次スレじゃ「自作」を外せば皆が仲良くいられますかね。
自作組も既製品のレビューを自作品に落とし込んで作るなど、まったくの無駄情報って訳でも無いので、過疎ってるよりは情報出してもらえた方が嬉しいです

315:pH7.74
18/11/28 12:31:02.66 a4MXmC12.net
スレ立てアラシと無駄自治厨は同じだと思ってる

316:pH7.74
18/11/28 12:55:28.73 2KwA9zSG.net
>>310
勝手に仕切ってスレタイ改変しようとすんなよ

317:pH7.74
18/11/28 14:00:42.68 0PLD1coc.net
前スレ>>208が化学反応式の書き込みしてから容認されるまでの話しが面白いなw
あとDシリーズの書き込みいっぱいあるのにスルーされてたのは不思議だな~
ここの住民も既製品に浮気したんか?

318:pH7.74
18/11/28 14:10:13.41 Nxt0Wr/Q.net
化学反応式やってる側としてはdシリーズの盛り上がりは嬉しい
話が噛み合わないのはしゃーないけど
ところで
URLリンク(mizukusa.shop-pro.jp)
こんなん他の店であつかってるところないかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


319:pH7.74
18/11/28 14:19:56.28 0PLD1coc.net
>>314
俺も反応式だけどDシリーズ買うならミドボンに行くかな

320:pH7.74
18/11/28 15:08:41.32 25MV9DXd.net
自作は見た目が夏休みの工作レベルで水槽脇に置くのは抵抗が

321:pH7.74
18/11/28 15:18:23.04 0pRsK3g/.net
いままで既製品のCO2充填済みボンベか
ペットボトルで発酵式するかしか無かったのが
ここに来てニワカに選択肢が増えてきて面白いな

322:pH7.74
18/11/29 00:37:44.93 D3xsSIu8.net
>>317
わかる
むしろDシリーズ調べてみたけど、ステンレスボンベかっこいいからこっちつかいたいが

323:pH7.74
18/11/30 22:55:00.77 WXwtWkbh.net
>>302
今日は私の手作り得意料理をご馳走するわよ!って彼女の家に行ったら、廃材を転用した調理器具を使って、器はプラ容器を再利用してた。
でも、味は普通に食えるレベル。釈然としない気持ちのまま、並の料理を並の食器で毎日だしてくれたマッマを思い出していた…

324:pH7.74
18/12/03 11:54:20.11 VN1noMy3.net
D501+ボールバルブ+カウントディフューザーを導入したのですが、1秒/1滴で設定をしてバルブを閉じ、翌日再度バルブを開いても添加されません…。
D501→耐圧チューブ(5cm)→ボールバルブ→耐圧チューブ(20cm)→コネクタ→エアチューブ(10cm)→カウントディフューザー
圧力は3~4あたりでギリギリな感じをキープしてます。
再添加するには、1秒1滴で設定していた本体バルブを再度開いて添加を確認後また絞る感じになります。
考えられる原因は


325:何でしょう?



326:pH7.74
18/12/03 12:05:41.42 mEoxKWcs.net
水圧?

327:pH7.74
18/12/03 12:42:23.68 LmPoTMcs.net
スピコン入れてそっちで絞ったはうがいい

328:pH7.74
18/12/03 16:59:20.81 VQVCT6Xr.net
化学式やばい
1秒5滴が半年経っても出続けてる
制御してもこれだからもうちょい減らしたら一年はもちそうだな

329:pH7.74
18/12/05 02:50:20.14 yzDmF4oQ.net
>>320
D501本体のバルブで調整すると低圧になりすぎてチューブ内の圧があがるまでめちゃ時間かかる
ボールバルブまで高めの圧かけてその先にスピコンつけて速度調整の方が安定するよ

330:pH7.74
18/12/05 05:58:16.60 SJmJ++fH.net
ここはDシリーズのスレになりました!

331:pH7.74
18/12/05 08:48:31.93 cF9f/Pjh.net
D601とかって、クエン酸と重層を補充するときに、反応を再開させる時ってどうするの?

332:pH7.74
18/12/05 10:08:12.11 +MStR+lr.net
>>324
まさにそれだと思います!添加されないまま10分以上放置したら出て来ました。
スピコン導入してみます。ありがとうございました。

333:pH7.74
18/12/06 21:27:22.85 ti7DYG/Z.net
LED照明が蛍光灯に替わって主流になりつつあるように、化学式発生装置も小型ボンベやミドボンに替わって、主流になる日が来るような気がする。
化学式は、それほどのポテンシャルを秘めていると思う

334:pH7.74
18/12/06 22:41:55.55 VWnVlxIf.net
>>326
中身を全部捨ててから最初と同じように粉と水をいれるんだよ

335:pH7.74
18/12/11 03:18:50.07 r2Mb9c5w.net
発酵式ってパンのニオイしてるけど
水槽パンのニオイにならないの

336:pH7.74
18/12/11 03:25:17.65 LzH/9Ywp.net
バクテリアが分解する

337:pH7.74
18/12/11 20:31:51.60 e03odkRD.net
発酵式の内容物が水槽に行くと、ストーンに白いモヤモヤが出るよ

338:pH7.74
18/12/11 20:32:48.18 e03odkRD.net
>>323
発酵式やってたの馬鹿らしくなるよな
最初爆発しないか怖かったけど、安全策もあるしもう発酵式には戻れねえ

339:pH7.74
18/12/12 03:15:30.49 /i21LtIz.net
自分も最近化学式始めたけど、これ直添が使えないって欠点があるな
給水側は負圧で吸い込まれるから、エアポンプ切っても反応が止まらない
排水側につければいいんだけど溶解効率落ちそうだなあ
>>314
アリババで一つ130円位で売ってるよ
届くまで時間かかる以外は問題ない

340:pH7.74
18/12/12 07:27:25.06 k7p6h5nu.net
化学反応式は直添できるし反応も止まるけどな

341:pH7.74
18/12/12 07:30:15.31 k7p6h5nu.net
給水側かwごめんよ

342:pH7.74
18/12/13 14:51:09.11 XJko7RF8.net
ポンプ切ってしばらくしたらチューブをクリッピングして止めちゃってるな

343:pH7.74
18/12/13 20:00:19.94 nsfwJbWl.net
なぁセスキ炭酸ソーダって重曹の10倍とかなんとかNHKでやっとるが、二酸化炭素の発生能力も重曹より強いん?化学に自信ニキ誰かおらん?

344:pH7.74
18/12/13 20:10:01.82 Y/qkAqQa.net
うんうん10倍だよ

345:pH7.74
18/12/13 20:39:26.57 nsfwJbWl.net
二酸化炭素の発生量は重曹より少ないみたいやったわ。すまんな

346:pH7.74
18/12/14 00:27:17.37 58kgJwO1.net
セスキは酸素系列

347:pH7.74
18/12/14 20:48:18.70 wCdyb2SO.net
そもそも洗浄力と二酸化炭素の発生量をごっちゃにしてるあたりがもう救えない

348:pH7.74
18/12/14 20:55:34.49 hxQ9TI7U.net
でも、みんな右へ習えでクエン酸と重曹で発生させてるけど、その組合せがベストなのかな。もっと安価で長期間反応させられる組合せって無いのかな。

349:pH7.74
18/12/14 21:14:24.89 pzRc0bpn.net
ネットでミドボン交換出来るから
発酵式のメリットである手軽さも無くなってきてない


350:?



351:pH7.74
18/12/14 21:18:46.83 hxQ9TI7U.net
そりゃ造る楽しさ出来た喜びでしょ
自分で改良するという可能性も

352:pH7.74
18/12/14 21:19:37.74 pzRc0bpn.net
えっと楽天でもAmazonでもって意味で

353:pH7.74
18/12/14 22:20:53.51 wCdyb2SO.net
設置場所と制御装置の問題があるからね
高圧ボンベを置く事自体もちょっと危険だし

354:pH7.74
18/12/14 22:41:11.37 Tdt0GBjL.net
自作ないし中国産の化学方式ボンベより、ミドボンの方がぜったい安全だよなぁ?

355:pH7.74
18/12/15 00:00:03.01 pb46W9PW.net
d701だったかのステンボンベよりはミドボンだけど
ペットボトルの破裂と比較するとミドボンのが危ないんじゃない?

356:pH7.74
18/12/15 07:18:32.88 ApGMW0Iw.net
>>345
それなら解るよ
楽しめるなら良いね!

357:pH7.74
18/12/15 07:25:12.74 ApGMW0Iw.net
>>349
ミドボンは安全弁が付いてるよ
>>344>>346で書いたのは
発酵式を楽しめてるなら全然良いけど
時間無い人とかはミドボンも入手が楽になったと言いたかった
俺は近所の酒屋に断られて発酵式やってたけど
楽天でミドボン入手であっさり解決
最初は9000円くらいでその後は5000円くらいでガス入りと交換
分岐して複数の水槽に同時添加出来るし
長期間手間要らず

358:pH7.74
18/12/15 14:30:19.79 YBVu+ZpY.net
余った端材や資材で初期投資から維持まで安くできるのが魅力
道具・資材をゼロから始めたり見た目や安全面突き詰めると
市販品買ったほうが結果安かったりするしな

359:pH7.74
18/12/16 00:08:32.87 sTahaqrh.net
ヤフオクで見つけたコレどうなんかなぁ。全部セットでよさそうだけど、発酵式みたいに不安定だと嫌だな
使った人いますか?

【AquaJapan】 ステンレス製反応式CO2添加セットPRO-D601 新型フィルタ搭載・高機能ディフューザ付き URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

360:pH7.74
18/12/16 01:42:34.09 qLRjqGHM.net
本当にDシリーズのスレになってらっしゃる
代理店が営業頑張ってるのかな、国内で累計300しか売れていないらしいのに

361:pH7.74
18/12/16 02:23:54.33 /wJuRb5t.net
>>353
以前から思ってたけどクエン酸と重曹を同量だとクエン酸が余るよね
クエン酸多めのほうが洗浄とかの手間は減りそうだからその辺の配慮なのかな

362:pH7.74
18/12/16 05:43:03.95 9TQYul7D.net
>>353
>>245>>290

363:pH7.74
18/12/16 11:43:14.89 66xGShfZ.net
マイコン使った化学反応式で、凄いの作った人がいるな。
検索してみそ

364:pH7.74
18/12/17 03:02:10.46 LZBb2sS4.net
>>355
実際使い終わって中身を入れ替える時に多分余ったクエン酸だろう白い塊が出てくる
洗浄の手間は元からないし多分使う人にわかりやすく同じ数字にしてるんだろう
でもクエン酸の方が高いから無駄が多いね

365:pH7.74
18/12/17 04:14:29.40 SRrhM350.net
>>358
水に溶けやすいクエン酸と違って重曹は底に残ると取れにくいからクエン酸多めなのかな、と

366:pH7.74
18/12/17 07:00:19.06 kVxc7yc/.net
モル質量と反応式から計算しなさいよ……

367:pH7.74
18/12/20 21:18:51.56 sOVtuWSv.net
D201で十分だな
30キューブでもう1ヶ月と2週間くらいになる
100均の重曹とクエン酸で、216円
たぶん2ヶ月持つ
安全面も圧力1~2くらいにして、クエン酸側の給水ボールを磁石で水面より上にあげとけばいいだけだし
すごく楽
あとは常に細かい泡出してくれるストーンだけか

368:pH7.74
19/01/09 06:22:37.09 Vp2uqGjD.net
化学式自作した人いる? スピコンがあれば出来そうなんだけど
 

369:pH7.74
19/01/09 08:13:51.18 L8N4HBah.net
>>362
エアポンプでクエン酸送り出すタイプなら自作していまも使ってる
ダイソーのクエン酸と重曹が割合的に調度いいし外部フィルター直接添加もいけるから使い勝手いいよ

370:pH7.74
19/01/09 08:37:27.96 Vp2uqGjD.net
>>363 エアポンプの圧力・流量調整はどうしてるの?

371:pH7.74
19/01/09 09:03:27.07 0/mtAtI1.net
化学式で使うペットボトルは500mlじゃ無理ですか?
やっぱ1.5リットル以上のペットボトル?

372:pH7.74
19/01/09 09:16:14.14 wu5ykQmA.net
>>364
id変わっとるけど362
エアポンプは水作3sをマックスにしてる。添加量の調整はカウンター手前のスピコンでやってる
>>365
俺は炭酸500mlペット3本(クエン酸、重曹、反応後のサブタンク)でやってる。補充の回数へらしたきゃ1.5になる

373:pH7.74
19/01/09 09:19:22.82 TxpHikpV.net
>>365
分量を少なく作ってこまめに詰め替えれば出来るのでは

374:pH7.74
19/01/09 09:29:46.49 Vp2uqGjD.net
>>366 ありがとう 自作やって見るよ。
 

375:pH7.74
19/01/09 14:58:32.37 Irady3Nf.net
>>364
ありあわせで作ったからスピコンすら使ってないな
エアポンプの流量は分岐で調整し別水槽のエアレに利用
CO2の出はシリコンチューブの折り曲げで調整してる
>>365
サブタンクが邪魔だったので自分は500mlペットボトル2本でやってるよ
反応し終わったら重曹タンクが満タンになるような水量でセット。2~3秒/滴を昼間のみで
1ヶ月位は持つかな

376:pH7.74
19/01/09 20:18:30.42 8b91P+TQ.net
364です
皆様、情報ありがとうございます。
助かりました!

377:pH7.74
19/01/11 01:50:30.70 hx3/6akO.net
イイッテコトヨ

378:pH7.74
19/01/11 08:28:06.95 kDPnooE8.net
ちょっと計算してみたんだけどクエン酸1kgと重曹1.3kgを5Lの焼酎ボトルに詰めれば
1年間無補給で行けそうだな 焼酎ボトルは耐圧じゃないけど厚くて頑丈だから2気圧くらい平気そう 
念のため安全弁を追加しておけばOK

379:pH7.74
19/01/17 02:56:37.38 t0E/iPfj.net
質問です
D601とD701の違いと言うのは何なんでしょうか?
寸法は同じようなんですが容器の厚みか何かが違うのですか?

380:pH7.74
19/01/21 21:08:38.47 DfPMUYqw.net
d201買おうかと思うんだが1秒一滴24時間添加でだいたいどのくらい持つの?
それともみんなボールバルブとか付けてるの?

381:pH7.74
19/01/21 21:53:13.70 IAQxLKSh.net
俺が使ってるやつはバルブが付いてるから帰ってきたらそれ締めて添加止めてる

382:pH7.74
19/01/21 22:30:56.71 DfPMUYqw.net
一方コックでもええのかな?ちょっと漏れるだろうけど節約にはなるか

383:pH7.74
19/01/21 22:45:52.28 IAQxLKSh.net
画像見たらニードル弁がセットで付いてるじゃねーか
それ締めりゃいーだろが

384:pH7.74
19/01/21 22:59:57.26 DfPMUYqw.net
毎日開け閉めしてたら添加量の調整めんどくさいし、なんかぶっ壊れそうなきがして。そんな弱くない?
そもそも圧が一定とは限らないからたまに調整しないといけないのかな?
というかスピコン追加して元栓開け閉めすれば調整も簡単になるのかな?
バルブ童貞過ぎてすまん。

385:pH7.74
19/01/22 00:07:21.95 Ll+L8pJM.net
好きにしろよ面倒くせえ

386:pH7.74
19/01/22 21:28:41.20 MIqGvPjv.net
国内販売数三桁も行かない商品がスレ内


387:で人気ですね()



388:pH7.74
19/01/22 21:52:07.96 9inGluKb.net
年末に201買ったけれど、広めたくなる気持ちは分からなくはないかも
発酵式からならとくにこの季節ならね
ただペットボトル2本が隣に並ぶのは想像以上に邪魔だけれど、そこを割り切れば安定してていいよ

389:pH7.74
19/01/22 22:07:10.58 jBiQA1Xo.net
安かったからまた買おうとしたらヤフオクのFREE WINDのフルセット値上げしてる

390:pH7.74
19/01/22 22:18:19.34 GBgGWRE/.net
再セット中に重曹ボトルに水入れようとして
間違えて既にクエン酸溶かしたボトルの水入れちゃって焦った
すぐ気づいて少量で済んだけど

391:pH7.74
19/01/24 23:28:00.30 HRrHtNas.net
ペットボトル一つで破裂させずに一日から数日化学式って出来ないんかな
計算方法が分からんから試算すら出来ずに試せん…

392:pH7.74
19/01/25 03:41:05.78 p/LYrm5/.net
クエン酸10g+重曹13g を2Lペットボトルで水150ccと混ぜれば
3.5LのCO2が発生する この量で1秒2滴8時間添加で2.3日分(20時間)持つ
気圧はMAX1.7気圧だから破裂はしない

393:pH7.74
19/01/25 07:14:52.07 c+73piLl.net
ちょうど今週頭からそのテストをしてた俺のケースの場合、破裂はしないけど、圧に負けて先にホースが抜けるんだよなぁ
構成は、
ペットボトル→ホース→一方バルブ→ホース→エアストーン
これのホース→一方バルブの所が抜けた。部屋にいたから良かったけど、いなかったらと思うと悲惨だね。結構飛散しただけに…

394:pH7.74
19/01/26 14:50:15.10 ztdwDr7u.net
>>385
わざわざ情報サンキュー
全部をおおよそ半分にしたら1LPETでいけて反応量添加可能時間も半分って程単純ではないよね?
過去にもチューブのが先に抜けるって言ってる人いるし何かケース作ってタオルとかと入れておけば万が一のボトル破裂含めてリスクヘッジ出来るかな

395:pH7.74
19/01/26 15:21:18.86 hG13IOP5.net
リスク対策ならケースに重しと一緒にするかキッチリ固定するかして転倒しないようにするほうじゃね
破裂→転倒→チューブ抜けの順に対策優先するかな
圧に負けてチューブがぬけるならチューブ抜けが破裂の対策になるからチューブがぬけたときに倒れないようにするのと抜けたチューブの口が上むいてればリスクは抑えられそう

396:pH7.74
19/01/26 15:36:44.09 RoQRWPX2.net
>>387 量を半分にすれば半分だよ
チューブ抜けを防止するなら便利なのがあるよ
Amazonでペットボトル キャップでググって見

397:pH7.74
19/01/26 17:24:15.64 AmXLqtV3.net
アリババの方が安いぞ>キャップ
届くのは遅いけど

398:pH7.74
19/01/28 01:57:15.32 aW0qS8cy.net
8時間添加ってどうやって制御するの?

399:pH7.74
19/01/28 09:03:51.96 5Q396Xyx.net
>>391
ニートなら人力、一般社会人なら電磁弁

400:pH7.74
19/01/28 11:22:09.78 W/XLt9Jj.net
電磁弁なら536円送料込み

401:pH7.74
19/01/28 16:55:09.62 hTM8+Lwb.net
コストそんな掛からないんだし、CO2出しっぱでエアポンプをタイマーで調節したらいいじゃない

402:pH7.74
19/01/28 21:14:34.88 NYg068pU.net
買っちゃった♪クソカッコいい
耐圧は正義!
URLリンク(i.imgur.com)

403:pH7.74
19/01/28 21:17:49.75 W/XLt9Jj.net
これって一か月持たんだろ ここまでやるならミドボン買って3年流しっぱなしの方がよさげだが

404:pH7.74
19/01/28 21:23:38.64 k671G+dA.net
1ヶ月もたないの?その後の補充ってどうやるん?
重曹液に、粉のクエン酸ザッといれてワーッしてぎゅーっとするしかないの?

405:pH7.74
19/01/28 21:55:45.63 NYg068pU.net
>>396
まだ使い初めだから正確な事は言えないけど、説明書によれば一秒2滴のペースで4ヶ月もつよ
材料あればいちいち酒屋に発注かける必要ないのが良いね。回収とか面倒臭いし
>>397
反応し終わった液はベトベトしてるんで一回中を濯いでからまた粉入れて反応させるだけだね
一応ボンベの耐圧は200kg/cmまで対応してるらしいから、粉増やせばもっとイケそうだけど流石にリスキーだね
まぁ60kg/cm位までなら大丈夫そうではある

406:pH7.74
19/01/29 01:01:35.21 0LhD+TYx.net
>>393
800~1200程じゃない?

407:pH7.74
19/01/29 09:04:44.84 TdiTMfU/.net
>>395
かっこいいね
ランニングコストってどんなもんなの?
co2 出したり止めたりもできるの?
使ってて不便なとこある?質問ばっかりですまん

408:pH7.74
19/01/29 16:51:45.92 w1qSQeEL.net
>>400
ランニングコストはアマゾンでクエン酸950g580円くらい、重曹2kg650円くらい。で、クエン酸と重曹共に400gずつ使うから、ざっくり350円で4ヶ月イケるっぽい
バブルカウンターの付け根辺りにスピードコントローラーが付いてるから、それで添加量を自由に調整できる
使い始めたばっかだからまだ不便とか感じることはないかな
電磁弁も標準で付いて、基本これ以外に必要なものがなくて買ってすぐに使えたのは嬉しかった

409:pH7.74
19/01/29 17:01:11.76 xncTBAbZ.net
ダイソーのクエン酸200g108円と重曹350g108円のコスパを中々越えない
値段高い分純度もたかくて実際はそっちのがコスパええんかな

410:pH7.74
19/01/29 17:29:12.80 F+B+jr/i.net
>>402
俺もダイソーで買ってるけど少なくともクエン酸は溶け残りとかないし
純度に大した差があるとは思えない
それこそコンマ何%とかだろう

411:pH7.74
19/01/29 18:26:03.87 sNqufRoC.net
ダイソーの重曹、500グラム入りが売られてたよ。値段はもちろん108円

412:pH7.74
19/01/29 20:16:44.24 A2hi7tVi.net
>>401
いいね
タイマーを購入すれば小型ボンベと同じように使えるってことよね?

413:pH7.74
19/01/29 21:07:23.67 lJYRa0oz.net
>>405
照明用のタイマー持ってないならそうだね
俺は照明用のタイマーからタコ足で分岐させて使ってるからマジで追加投資0円
その内拡散器換えるか、インライン化するかでステップアップはする予定だけど…
ただ今思えば、こんなに耐圧性能高いんならD601で十分だったのかもしれない
まぁ差額の4千円は安全を買ったと思ってるから後悔はしてないけど

414:pH7.74
19/01/29 23:48:00.04 A2hi7tVi.net
>>406
701だったのか601だと思ってた
大人しく小型ボンベでいくか悩む

415:pH7.74
19/01/30 18:09:06.67 bGi03/rB.net
いいけど初期費用高いわ

416:pH7.74
19/01/30 19:07:20.85 ouklJ0F6.net
チャームの電磁弁付きフルセットで15000円弱
ゼロから始める場合初期費用は大して変わらんと思うけどな

417:pH7.74
19/01/30 20:31:28.07 2Zqk+osz.net
小型ボンベとか使ってる時に使い終わったボンベにCO2注入できればまた使えるのにって思ったことある人いるだろ
それをやってるのが601や701だよ

418:pH7.74
19/01/30 20:38:21.72 8t88A/GP.net
そうだ! 小型ボンベにクエン酸と重曹と水を詰めてレギュレーターねじ込めばいい

419:pH7.74
19/01/30 23:13:47.04 c4o2roqh.net
業者さんおつかれーっす

420:pH7.74
19/01/31 06:39:12.50 BL7VGv7R.net
>>411
クエン酸と重曹反応させたことあるなら分かると思うが、ある程度の深さがないとすぐ溢れ出してしまうから小型ボンベだと無理じゃね?
そもそもあの大きさだと大した量発生させられないと言う…

421:pH7.74
19/01/31 15:01:50.30 xFLnrSWy.net
ミドボン考えると高いってなってなるわな
何で小型ボンベと比べてんだよ

422:pH7.74
19/01/31 16:31:18.83 x+/tVyi9.net
イニシャルコストはミドボンが一番高い
ランニングコストはミドボンが一番安い
一本ストック置いとかないとすぐには交換できないのは辛い

423:pH7.74
19/01/31 16:37:07.17 zGeVM5zz.net
ミドボンは、付け替える時にミスってブシューッ!なんて事故は無いのですか?

424:pH7.74
19/01/31 16:42:19.69 DdA7CX7u.net
うちは100g20円以下なので通販のミドボンのコスパは超えられるな

425:pH7.74
19/01/31 17:30:21.74 pHs37YER.net
ミドボン持ち出したらこのスレ終わるのに何でよく話題に出るかね
創意工夫で二酸化炭素添加を楽しもうって主旨じゃないの?

426:pH7.74
19/01/31 17:57:19.26 usRlREio.net
自作スレなのにすんげーいいお値段のボンベの話するのが悪いんだろうに
しかも小型ボンベと初期費用変わらないとか言っちゃってるし

427:pH7.74
19/01/31 19:19:10.39 JRJ3SZx4.net
うちは設置スペース上ミドボンは置けないので
小型ボンベよりも安上がりな化学式だな

428:pH7.74
19/01/31 19:58:26.66 x+/tVyi9.net
>>419
俺ペットボトル一本で化学式自作したんだよね、二本だと見た目がスマートじゃなくて嫌だったから
その結果、ペットボトルの耐圧性能の問題、クエン酸と重曹のバランスの問題、添加持続時間の問題、ホースやら何やらの耐久性の問題と様々問題が出てきたんだよ
ボトルもお茶とか入れるカッコいいステンレスボトルも売ってたから、ペットボトルよりはマシだろうと一色揃えて自作でやろうとしたんだけど、そうすると普通に市販品フルセット買える金額が掛かっちゃうんだよな
しかもそれぞれのパーツが独立してるから見た目にゴチャゴチャしてて美しくない
それなら自作の旨味は無いよねって思ったの
まぁ、この辺は個人の拘りの部分だから、格好気にせずとにかく低コストでってなら、その辺のゴミ捨て場から廃品見つけてきたりすれば同じシステム組めると思う

429:pH7.74
19/01/31 20:03:45.48 SjKX2LHM.net
>>421
自作の一番の旨みは自分で造る喜びと、試行錯誤して上手くいった時の感動だと思います。結果的に市販品より費用がかかっても、カッコ悪くても

430:pH7.74
19/01/31 20:05:30.67 x+/tVyi9.net
>>422
なるほど、ジーンと来たぜ

431:pH7.74
19/01/31 20:14:12.38 SjKX2LHM.net
ここのスレッドに居る人は、前は皆さんそんな気持ちを持っていたはずですが、圧倒的にコスパの良いし、見た目もスッキリしたDシリーズが出てきてから、どうしてもコストで比較してしまうのも、しょうがないですけどね。

432:pH7.74
19/01/31 20:24:06.73 mAcE/Rsz.net
結局D501が最強ってこと?

433:pH7.74
19/01/31 21:22:21.68 bTaxheal.net
化学式作ってみるかな~と材料費調べていくとd201の方が安いわってなるからしょうがない部分もある。
市販より良いものか、安く作れないと自作するのもちょっとなってなるし

434:pH7.74
19/02/01 12:26:35.05 aYBMjjFJ.net
>>423
よくもジーンを!

435:pH7.74
19/02/01 15:00:15.79 fh17w7IY.net
買ったものは駄目なスレってことで発酵式化学式についてのスレを新たに作るか
新しいのは発酵式や化学式全般についてのスレでこっちは発酵式や化学式の自分で作った用具について語るスレってことで分ければいい
それで満足するでしょみんな

436:pH7.74
19/02/01 16:01:08.94 iF6B38Gx.net
価格比較までやりだしてミドボンの話出ると発狂しだすのが悪い
それなら価格比較なんてするなよ
宣伝乙っていわれてもしゃーない

437:pH7.74
19/02/01 16:08:35.97 SipDzdHA.net
>>427
シャーか?!

438:pH7.74
19/02/01 19:07:10.82 p3nfIRxf.net
>>428
そういう話をしてないし、無駄にスレを分ける必要はないと思うよ

439:pH7.74
19/02/01 19:32:07.04 xQ36Awzy.net
また細々と分裂させようとするのが出たのか

440:pH7.74
19/02/01 20:19:06.11 9OENyrmS.net
業者の陰謀だから仕方ない

441:pH7.74
19/02/01 20:28:27.32 PmfodvyS.net
d601が気になってるけど陰謀って言う奴がいるからそれはそれで気にしてしまう私は優柔不断

442:pH7.74
19/02/01 21:33:44.48 v47eud4u.net
ペットボトル2つ置くスペースが勿体ないから、ステンレスタンク気になるよね

443:pH7.74
19/02/01 21:38:05.34 d8nFyhrc.net
確かに自作は作るのに以外と費用もかかるしスマートには行かないけど、まぁそれはそれで
自作の化学式を使い始めて2ヶ月程。コストはDシリーズ買った方が安いくらいにかかったし、大きさも1.5Lペットと変わらない程デカイし
やっぱD601みたいのスタイリッシュでいいなぁとちょっと思う

444:pH7.74
19/02/02 11:22:46.13 3BeB2gLS.net
化学式の重曹とクエン酸の分量って、水の量はそのままで、粉を倍にしたらそのぶん長持ちするのですか?

445:pH7.74
19/02/02 11:32:37.13 vpcX1A9z.net
するよ ただし、反応生成物のクエン酸ナトリウムが飽和すると重曹の反応を阻害するので
水はペットボトル8割くらいの量にするといい
 

446:pH7.74
19/02/02 12:11:11.97 3EhBov9t.net
ありがとうございます
とりあえず、200gを400gにしてやってみます

447:pH7.74
19/02/10 12:43:39.78 nKRRGALb.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
新型かな?

448:pH7.74
19/02/10 15:30:44.96 hFERPlsR.net
折れそう・・・

449:pH7.74
19/02/10 17:29:47.14 1f0LDk3d.net
>>440
注文してみた
D501とは違うメーカーみたいだし、届いたらレビューしようかな

450:pH7.74
19/02/10 18:00:41.42 /aw4UY7L.net
フットワークかるすぎだろ

451:pH7.74
19/02/11 09:42:24.47 v0nmJMOA.net
昨日スーパーでドライイーストを見てなんとなく買って発酵式をやってみた
材料は家に腐るほど転がってるので(ペットボトル、蓋につけるジョイント、ホース)
それでちゃちゃっと制作してみた
チューブの先にメラミンスポンジを2㎝ほど差し込んで
巻貝にうまい具合に固定してみた
水中に投下して5分でボコボコとCO2が出始めて
今日になったら細かい気泡になっていたので
一応成功したと思われる
どれくらいの期間持つのか 効果は微々たるもんだと思うがあるのか
楽しみです

452:pH7.74
19/02/11 10:29:16.69 /Wpi74/U.net
>>444
発酵式、確実に効果あるよ。
もっとも俺は他のやり方で試したことないけど。

453:pH7.74
19/02/11 13:36:45.15 tNgI0vRW.net
d201届いた。やっぱ添加量調整できるの有難いな。
圧力差で自動給水とかこれ考えた人天才やな。

454:pH7.74
19/02/11 13:37:59.44 7483FCiv.net
業者うっせーな

455:pH7.74
19/02/11 13:52:43.80 95ryHeXK.net
化学反応式でペットボトルの耐圧性にわりと余裕があるのは分かったから
発酵式でも耐圧性が高いキャップをつけて、調整弁で定量添加したいな

456:pH7.74
19/02/11 17:01:25.28 KGDXadFe.net
発酵式は圧力制御できないから危険だ。
やるとしても安全弁は付けておいたほうがいい。
URLリンク(ja.aliexpress.com)
BSP圧力調整弁
0.6MPAくらいのやつでおk
URLリンク(ja.aliexpress.com)
BSPをプッシュインプラグに変換するアダプタ
PVCエアチューブならPCF-6mmの1/4"をチョイス
BSP側のネジにはシールテープを巻いてねじ込む
シールテープを巻かずにそのまま圧力調整弁をねじ込むとネジの隙間からエアが漏れるので注意
URLリンク(www.aliexpress.com)
ペットボトル用2口エアチューブジョイント
URLリンク(ja.aliexpress.com)
スピコン

457:pH7.74
19/02/11 17:58:14.49 t7FxjXWx.net
>>447
発酵民イライラで草

458:pH7.74
19/02/11 20:08:33.08 CgAv3wnh.net
d201って時間制御は電磁弁必要なのか?

459:pH7.74
19/02/11 20:33:29.41 qIxMZcFO.net
自分で閉じる事も出来るけれど、そんな事を毎日するくらいなら電磁弁使った方がいい

460:pH7.74
19/02/11 20:34:22.06 qIxMZcFO.net
そんな事を毎日やるくらいなら電磁弁使った方がいい

461:pH7.74
19/02/11 20:36:13.28 CgAv3wnh.net
ありがと
電磁弁はそこそこするしそれならエアポンプ買って加圧式のほうが良いな

462:pH7.74
19/02/11 22:23:37.71 tNgI0vRW.net
アリババの電磁弁安いぞ。まぁ安かろう悪かろうな気がして買ってないけど

463:pH7.74
19/02/11 22:43:17.52 KGDXadFe.net
一回試してみるのもアリじゃないかな?
自分はCKDの低発熱のやつ買い直したけど

464:pH7.74
19/02/11 23:25:29.74 cdBlWXyO.net
試行錯誤して、ここで駄目だった~ってワイワイやるのも楽しいよね
って訳で誰か買って

465:pH7.74
19/02/14 18:52:55.70 eNE5DB9z.net
三日前ほどから発酵で始めて順調にCO2は出てるけど
タバコのフィルターがいいというのを見て
近所のタバコ屋で手巻き用の6mmってフィルターを買ってきてみた
ちょっと潰すだけでチューブに収まりそうだったんで。
結果としてはすごくいい感じで細かい気泡が出るようになった
メラミンは加工がちょっとめんどくさいから6mmタバコフィルターのほうが
手軽でいいかな

466:pH7.74
19/02/17 03:30:40.77 rCDBGsdj.net
2分岐したいけど低速スピコン高いなあ

467:pH7.74
19/02/17 08:14:59.93 DVmV2tE/.net
ダイソーの500g重曹と200gクエン酸x2の組み合わせがコスパ最高だな
 

468:pH7.74
19/02/19 11:13:59.98 qklnEi0V.net
発酵式でおよそ10日目
40㎝水槽で1リットルペットボトル
それまで新芽がほとんどでないような水草から
新芽がいくつも出てきて3,4㎝伸びてる
赤味が元々ある水草なんだけど
あまり新芽は赤くはない
鉄分とか補給が必要なのかな?
発酵式に関してはかなり効果が出てるなって感想です

469:pH7.74
19/02/19 11:23:51.02 /02TXMt3.net
赤い葉には鉄分。メネデール。
発酵式の最近のレシピを教えて。

470:pH7.74
19/02/20 08:11:24.28 xl+rXpDc.net
化学式のキットって500mlペットドボルじゃむり?

471:pH7.74
19/02/20 08:55:56.18 0fjU2oNa.net
>>463
補充の手間が増えるだけでいけないこともないですよ

472:pH7.74
19/02/20 08:57:37.38 xl+rXpDc.net
そうだよなぁ・・・
置く場所がせまくて悩ましい

473:pH7.74
19/02/20 09:07:08.65 MmyWCK/f.net
砂糖水からゼリー式に変えたら5秒以上に1滴ペースでかなり遅い
せめて3秒にしたいけどハイペースにする方法は?

474:pH7.74
19/02/20 10:54:08.46 s46gyu/s.net
カイロ貼り付けたら?

475:pH7.74
19/02/20 12:24:07.35 0fjU2oNa.net
>>465
だとしたら発酵式の方がコンパクトかと。

476:pH7.74
19/02/20 13:35:32.79 W5XhOFzb.net
化学式は減圧が難しく、発酵式は加圧が難しい

477:pH7.74
19/02/20 16:08:32.10 1VTyCHHN.net
>>466
多少期間が短くなるけど
ゼリーの量を減らして
イースト水の量を増やすとか

478:pH7.74
19/02/20 17:16:55.56 1VTyCHHN.net
>>469
発酵式の加圧は可能だけどめんどくさいし
ちょっと手軽にやれることじゃないもんね
まあ 加圧っていってもたかがしれてる圧だけどさ

479:pH7.74
19/02/23 03:58:33.18 DdnPB9Wl.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
このエンドキャップ(5mm)を
URLリンク(i.imgur.com)
この二口キャップにつければ発酵式に使えますな

480:pH7.74
19/02/23 05:03:23.80 YwlS7F+p.net
>>472
マジ?発酵式ってこの程度で気密性が保たれるほど圧力低いの?

481:pH7.74
19/02/23 06:07:23.77 qHuV5PDY.net
さすがに圧上れば隙間から漏れるかキャップが飛ぶだろ
ギリギリ大丈夫な圧で発酵を維持できるなら別だけどさ

482:pH7.74
19/02/23 06:17:08.22 DdnPB9Wl.net
>>473
もしかしてエンドキャップをただ載せているだけとおもっているのかな?
画像じゃわかりにくいかもだけどネジで締め付けて固定してあるから指でエンドキャップを摘んでもビクともしないほど固く固定してあるよ
URLリンク(i.imgur.com)
コレは固定する前の画像ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch