【発酵式/化学式】自作CO2発生装置28【二酸化炭素】at AQUARIUM【発酵式/化学式】自作CO2発生装置28【二酸化炭素】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:pH7.74 18/08/07 14:18:15.61 zGaptEPg.net >>48 海老とか食べそうな生物は入ってないの? 51:pH7.74 18/08/08 05:36:29.17 qX03CJhn.net わしも水槽内が汚れるから発酵式やめたわ エビいるけど全部は食わんからな あとキスゴムがなぜかピンクに染まるのなんでや 52:pH7.74 18/08/08 06:21:07.03 xWaYlqpK.net 何のためにカウンターボトルを挟むのかと・・・ 53:pH7.74 18/08/08 07:33:50.27 c6RJ3CQb.net 中身が水槽に行く原因は、発酵が一時的に激しくなって中身がラインに行く場合と、発酵が長時間止まってCO2が飼育水に吸収されて段々とボトルに逆流、 最終的にボトルに達してボトルが飼育水だらけになったのち再発酵して中身が水槽に行くの2種類がある キズゴムがピンクに染まるのは水槽の 54:中に住んでる菌がちょっと流出した中身を栄養にしてるからかなー どっちにしろ逆止弁とカウンターボトルで流入予防はしないと危険だね 55:pH7.74 18/08/08 07:37:02.84 X+WA9SCQ.net そもそもカウンター付けないと拡散部分がつまるだろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch