金魚64at AQUARIUM
金魚64 - 暇つぶし2ch1:pH7.74
18/05/15 08:20:28.28 dwM0ebuf.net
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません、ワッチョイ禁止。

               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚60
スレリンク(aquarium板)
金魚61
スレリンク(aquarium板)
金魚62
スレリンク(aquarium板)
金魚63
スレリンク(aquarium板)

2:pH7.74
18/05/15 09:39:04.03 lqKwwn/t.net


3:pH7.74
18/05/15 10:27:06.43 fB3HToJS.net
>>1
あのスレのペースで1000まで誰も次スレについて触れないのってすごいなw

4:pH7.74
18/05/15 10:47:33.76 pBiHqv5M.net
このスレの住民は基本投げっぱなしジャーマン

5:pH7.74
18/05/15 11:44:59.28 01Fs0bXV.net
前スレ最後の996で >金魚のエラがこんなことになってた
ってピンボケ写真アップして何がしたかったんだろうか?
本当に怖いのはギロダク・ダクチロ コンビなのにね
寄生虫は持ち込み厳禁徹底すればなんとかなる
メチレンBと塩浴でトリートメントしました~~~~~とか愚の骨頂だと早く気が付け!

6:pH7.74
18/05/15 12:19:12.29 rhtqlUzA.net
そろそろ塩浴はデメリットに方が大きいって常識広まらないのかね
塩浴で良くなりましたってそれ塩浴しなくても水換えとかで自然治癒してた軽症案件だからだろといつも思うわ

7:pH7.74
18/05/15 12:28:35.77 gDbfqnPs.net
塩が好きな人は梅干でも育てればいいのに

8:pH7.74
18/05/15 14:58:50.35 ZNgQbqBV.net
金魚スレ乱立しすぎぃ

9:pH7.74
18/05/15 15:22:46.67 cZJ5veNC.net
今日桜錦が産卵したんだけど飼育水が濁ってないって事は放精してないのかな?
一応小さいながらも追星付けた雄三匹が追っかけていたんだけども
明日の朝になれば受精してない卵は白くなるんだろうか

10:pH7.74
18/05/15 15:51:08.65 01Fs0bXV.net
問1
その塩のデメリットを10個上げなさい

11:pH7.74
18/05/15 15:54:51.19 s1F29wQW.net
>>9
今まで水槽が濁っていたことないけど毎回孵化するよ
何個かは白くなって水カビになっちゃうけど
上手く受精してるといいね。

12:pH7.74
18/05/15 15:58:47.29 iHVorag3.net
塩は細菌抑制にもなるし薬使うより遥かに負担が軽いと思うがな

13:pH7.74
18/05/15 16:41:26.07 cZJ5veNC.net
>>11
そっかー
卵の数は相当あるようだから楽しみだわ

14:pH7.74
18/05/15 16:52:47.73 01Fs0bXV.net
今日は大潮だもんな
昨日仕掛けた地金が産卵してたわ
金魚は狙った日に産卵させられるから楽だよね

15:pH7.74
18/05/15 20:24:51.43 8wMubeUt.net
土佐錦で口が軽く充血したやつ、鰓蓋の下側のラインが赤くなってしまったやつが出てしまった。
現状かなり元気だけど心配だな。餌あげ過ぎたかもしれん

16:pH7.74
18/05/15 23:34:38.98 lt3iX7aI.net
去年生まれて1年経った成魚じゃまだ産卵せんよね?

17:pH7.74
18/05/15 23:50:29.49 4r5LomnS.net
>>16
するよ

18:pH7.74
18/05/15 23:55:46.73 lFpKNUyt.net
塩にしても薬にしても、決めつけた物言いしてる人って何だろ
聞きかじった情報と僅かな経験から想像で偉そうに…
研究して論文発表してよ

19:pH7.74
18/05/16 00:20:47.70 ykp74Ap2.net
ビー玉とか木の枝を入れると遊ぶって本当?

20:pH7.74
18/05/16 08:24:29.40 J6tosU2U.net
遊ばん
透明な塩ビ管やエルボー転がしたほうが楽しい

21:pH7.74
18/05/16 09:16:01.29 lAxI36+o.net
>>18
実際今の時代ネットの情報を精査すれば十分じゃね?
おまえは態々論文よんでから検証してるのか?

22:pH7.74
18/05/16 10:09:46.00 J6tosU2U.net
それじゃ塩浴は何%が正しいのか
イソジン使用は正しいのか
軟水と硬水どちらがいいのかわからないんだなあ
精査しようとすればするほど

23:pH7.74
18/05/16 10:25:27.39 Ls4KwSKc.net
飼育経験やセンスもあるし個体の強さもあるし条件も一定じゃないからね
自分(環境)に合ったスタイルというものは探していくしか無い
「これが正しいんだ!」って主張するのも反論するのもバカらしい話よ
情報交換して試してみて合うか合わないか実践して確かめよう

24:pH7.74
18/05/16 10:39:26.04 0Nvw+jw8.net
まぁ決めつけ発言もあくまで参考程度に聞き入れれば良いよ。
とにかく金なんか掛からないし、かける必要は無いのが金魚飼育だと思う。
でも趣味って金かけた方が楽しいんだよね。

25:pH7.74
18/05/16 10:46:41.36 lAxI36+o.net
でもお前らも殆どがネットで調べて実践するだろ?
いちいち細かい事でマウント取ろうとするのなんなのよ
多数がやって効果が出てるものをまずはやってみるってのが定石でしょ

26:pH7.74
18/05/16 12:14:48.04 J6tosU2U.net
マウント取ろうとしたのはおまえとしか思えないのだが

27:pH7.74
18/05/16 12:40:06.42 2DBtuj2H.net
>実際今の時代ネットの情報を精査すれば十分じゃね?
クソサイトを1万見ても何の参考にもならんぞ
精査できる能力無いだろ
>飼育経験やセンスもあるし個体の強さもあるし条件も一定じゃないからね
何言ってんの?
餌は何が良い?とか換水間隔は?とか砂利はどうする?とかなら各自工夫の余地はあるから決まりなんかないけど
導入時トリートメントはちゃんとするとか、塩浴は0.3~0.7%とか決まりはある
体液のNa濃度は0.9%って分かってるんだからそれ以上にするのは厳禁
金魚に限らずどの魚でも好適環境水が最適なのは論文も特許も出てる
好適環境水は基本レンゲル液なんだからカリウムもカルシウムも入ってNaClは0.7%
スイホウガンやチョウテンガンも混泳禁止とかは決まりがある
混ぜるな危険!
決まりはちゃんと守るのが原則だ

28:pH7.74
18/05/16 12:46:18.79 Cpq2MuPS.net
水泡眼同士ってどうなんだろう
つつきあいしない?

29:pH7.74
18/05/16 12:47:28.21 u7xgzruX.net
水泡眼はお互いの姿が見えないのでは
知らんけど

30:pH7.74
18/05/16 12:50:28.59 +ULugb5L.net
水泡眼同士でつついてるの見たことないけどな
確かにお互い見えないのかも

31:pH7.74
18/05/16 13:06:16.04 lAxI36+o.net
プロ(笑)の多いスレですね

32:pH7.74
18/05/16 13:18:51.35 JEVy/gK0.net
水泡眼は水泡によって目が上に押し上げられてるもんな
頂天眼は視力そのものがないって聞いたことある

33:pH7.74
18/05/16 13:25:30.71 u7xgzruX.net
水泡がバンパーになるからつつくのもハードル高そう

34:pH7.74
18/05/16 21:59:21.21 NNdWUOUb.net
>>27
飼育本何冊か見て後は色々試行錯誤になるな

35:pH7.74
18/05/17 00:19:50.46 KjtrvlvE.net
クスリ使って軟弱に育てるよりも、お外で放置プレイで育てた方が病気知らずで元気に育つぜ!

36:pH7.74
18/05/17 02:02:39.46 k8+2uCGm.net
結局塩のデメリットはダンマリカ?
1. 0.7%だとして10Lだと70g、60Lだと420gにもなる。1kgの塩買っても2回分。
2. 水が飛ぶと塩で白くなって塩まみれになる
3. 安いからついつい使ってしまう
4. 塩っぱくなる
5. 使い過ぎると家族に文句言われるかも
6. 0.7%ぐらいじゃ菌も寄生虫も死なない
7. 20kg買うと邪魔になる
8. 1%超えると危険
9. デメリットを探すのが面倒になる
10. そろそろ飽きた
以上。

37:pH7.74
18/05/17 04:28:55.45 syoLUa8Z.net
>>36
あと何度も使用�


38:キると効力がなくなる



39:pH7.74
18/05/17 04:35:48.40 P+GQVSjT.net
弱った魚体には0.5%以上は危険
水の腐敗が早い
耐塩性のギロチロダグルスや好塩性のコスティアが発見されている
赤斑症の炎症を悪化させる
アレルギー反応によるまつかさを悪化させる

40:pH7.74
18/05/17 06:35:40.45 syoLUa8Z.net
八方塞がりだな

41:pH7.74
18/05/17 07:15:12.45 9V47JBNq.net
身体が一部充血してた土佐錦いたけど水替えして餌減らしたら治ってきた。よかった

42:pH7.74
18/05/17 09:30:32.78 SVsV7lu5.net
塩浴最大のデメリットは器具の鉄部分が錆びる事だろう

43:pH7.74
18/05/17 11:19:53.97 hYzQtum1.net
秘密主義、自己主張のみのセンズリディスカッション
これじゃ永遠に暗中模索するのみだな
日本人に未来は無い(-人-)南無

44:pH7.74
18/05/17 11:28:22.75 K3EaNeNc.net
金魚が死んだ夢を見て
朝見たら生きてたのでびっくりした
無事で良かった

45:pH7.74
18/05/17 12:11:55.99 r3dG58KR.net
あと、塩浴メイン水槽やったら
バクテリア死滅する
薬浴もそうだが

46:pH7.74
18/05/17 13:44:53.15 NbrIUN+m.net
飼育本もまともなのが無いんだよな
川田洋之助本は「白点は風邪みたいなもの」とかバカ言ってるし、導入時トリートメントは基本塩浴推奨
さっさと殺してまた買わそうとする業者よりの内容
他の本もあまり薬浴については詳しく無いんだよな
メインで0.7%塩浴するバカっているの?

47:pH7.74
18/05/17 14:43:20.18 phkxzYYY.net
出身地の違う金魚同士うまく同居させる方法ってねーのかな

48:pH7.74
18/05/17 14:53:14.08 oYRFgLqh.net
魚病薬については海外も参考にするといいよ

49:pH7.74
18/05/17 15:22:57.52 r3dG58KR.net
>>45
それでもサイト見るよりかは
マシではある。最低限の知識は何かで得るべき
まあ、どんぶり飼育推奨してる飼育本は
あてにはならないかな

50:pH7.74
18/05/17 17:35:33.83 PDQf0PSe.net
クラウンローチを混泳させたら金魚のことむさぼり食ってる困った

51:pH7.74
18/05/17 17:37:43.22 SVsV7lu5.net
別離すればええだけやん
解決法が明確で困る理由がわからん

52:pH7.74
18/05/17 17:42:07.04 PDQf0PSe.net
明確なことと実行がたやすいかどうかは別の問題なんだぞ子供なのかい

53:pH7.74
18/05/17 18:15:16.66 QNycaAq/.net
丸照大将ココイチのうるさく騒ぐ迷惑客に一喝して黙らすなんてカッコ良すぎる!
確かに大将ブログでは気さくな面白いおじさんキャラだけどアメブロ始める前
昔は声かけるのもはばかれるくらい強面の眼光鋭い兄ちゃんで
いつもドキドキしながら金魚買いに行ってたわ

54:pH7.74
18/05/17 18:33:56.09 NbrIUN+m.net
ワッチョイ消えると出て来る丸照

ローチ出すだけなんて1分もかからんだろ
カメ水槽か便所にでも流せばOK
実行た易いぞ

55:pH7.74
18/05/17 18:35:47.86 mZPoSo4K.net
子供か

56:pH7.74
18/05/17 23:41:05.79 df2dk8Ev.net
経験した病気も対策も成功も失敗もそれぞれ違うから、何が良くて悪いかもまた人それぞれですな

57:pH7.74
18/05/18 01:03:38.34 aj1q85sj.net
何言ってんの?
何が正しくて何が間違ってるかは決まってるだろ
真理はひとつ!
そんなこともわからず生きてるのか?
そりゃ金魚なんか死ぬな

58:pH7.74
18/05/18 01:24:06.66 bG44JgQN.net
この手の子供に匿名掲示板は毒だね

59:pH7.74
18/05/18 06:30:13.00 1vp2STC5.net
40歳過ぎてから長生きしようって決めたら
生きるのが本当に楽しくなりましたね
桃井かおりです。ここまで読みました

60:pH7.74
18/05/18 07:05:08.35 g9Vy1Stk.net
>>56
じゃあなにか正しいのか
言ってみてよ?

61:pH7.74
18/05/18 07:12:53.74 g9Vy1Stk.net
時代によっても常識なんて変わるもんだからな。
今正しい事が、数十年後は間違いになってるかも
しれないんだよ。

62:pH7.74
18/05/18 08:44:37.76 DfNh/+V4.net
>>51
実行できない環境で飼っちゃう無計画な奴の方がよっぽどガキだろ

63:pH7.74
18/05/18 12:04:27.39 VNC1hqrj.net
60はその理論でドボンして殺しているのかい?
塩は危険、薬も危険、水道水も危険、生空気も危険だ!!!!

64:pH7.74
18/05/18 12:46:38.57 eOrQSeNR.net
金魚やナマズやら気の向くまま生体買って来て、同じプラ船にドボンしてる人の動画があったな
それで減ったら追加の繰り返し
世の中にはそういうアレな人たちもいるんだよね

65:pH7.74
18/05/18 12:50:00.66 gqsQUPZM.net
>>61
まず隔離した上で最初の困ったってレスを書いてるよ
面倒くさいね僕ちゃん

66:pH7.74
18/05/18 12:54:48.66 g9Vy1Stk.net
>>62
トリートメントや病気の対応気になるな
薬や塩禁止ならなに使うんだろう?

67:pH7.74
18/05/18 13:02:23.57 coaz3LiG.net
>>63
youtubeでピンポンパール動画で
ピンポンパール一部転覆したから
水槽スペース空いたよ!
なら追加でピンポンパール入れよう^_^
と言ってる馬鹿動画あったな
うぷ主も普通に飼ってるいってるしな。
2匹転覆させといてよく言うよw

68:pH7.74
18/05/18 14:30:04.11 DfNh/+V4.net
>>64
隔離した事を伝えず困った事だけを伝えてなにが言いたかったんだ?
エスパーが助けてくれると思ってるのか?

69:pH7.74
18/05/18 15:17:50.19 gqsQUPZM.net
書き込んだ意味を問うてるの?
じゃあ君は何のためにそのレスをしたの?
興味ないから答えなくていいよ

70:pH7.74
18/05/18 15:22:49.42 DfNh/+V4.net
はぁ・・・馬鹿すぎるだろ
49 :pH7.74 [sage] :2018/05/17(木) 17:35:33.83 ID:PDQf0PSe (1/2)
クラウンローチを混泳させたら金魚のことむさぼり食ってる困った
どこに隔離したこと書いてあるんだよ
隔離してるなら最初に隔離してるって書けよそれで解決だろ
後だしでもう隔離してるんですが?とか言われてもエスパーしかわかんねーんだよw

71:pH7.74
18/05/18 15:29:40.51 gqsQUPZM.net
隔離したともしてないとも言ってないのに勝手に勘違いして隔離してないと決めつけたエスパー気取りの馬鹿が何を言ってるの・・・

72:pH7.74
18/05/18 15:32:05.63 DfNh/+V4.net
だめだこいつ・・・頭悪すぎる

73:pH7.74
18/05/18 15:32:46.71 QgZuE7iY.net
三人称視点で物事を考えられないアスペ

74:pH7.74
18/05/18 15:36:11.88 gqsQUPZM.net
自己紹介だね

75:pH7.74
18/05/18 15:36:15.51 DfNh/+V4.net
51+1 :pH7.74 [sage] :2018/05/17(木) 17:42:07.04 ID:PDQf0PSe (2/2)
明確なことと実行がたやすいかどうかは別の問題なんだぞ子供なのか
だったらその後のこのレスの辻褄があわないけどな
実行(隔離)してるならこんなレス書くか?
間違いを認めると死んじゃう病かよ

76:pH7.74
18/05/18 15:37:39.69 gqsQUPZM.net
事実だし
レスの内容に関しても辻褄はあってるよ

77:pH7.74
18/05/18 15:51:29.88 ONpptsiM.net
うんこに触るとあんたたちもうんこ臭くなるわよ

78:pH7.74
18/05/18 16:28:51.63 gqsQUPZM.net
忠告してくれる親切なうんこ

79:pH7.74
18/05/18 16:33:03.87 lHfHCtCX.net
また無職のガイジが紛れきてるな
アスペにいくら正論を説いても無理
理解出来ないからアスペなんやでー

80:pH7.74
18/05/18 16:34:50.08 gqsQUPZM.net
単発笑うな来た道だ

81:pH7.74
18/05/18 16:38:35.34 coaz3LiG.net
76~77
はなにいったんだろうなw

82:pH7.74
18/05/18 18:44:34.61 Wb2JWeCO.net
この口調またあの老害か

83:pH7.74
18/05/18 19:19:20.04 nCw4Xu0Q.net
金魚水槽に雑魚入れるうんこがまだいるのかw

84:pH7.74
18/05/18 19:33:18.08 coaz3LiG.net
82
あぼーん

85:pH7.74
18/05/18 20:42:05.18 MxIL+nkE.net
今日の水温が28℃まで到達したのですがどのくらいまで耐えられますかね?
エアレ―ションはしっかりやってます
28℃めちゃくちゃ元気です

86:pH7.74
18/05/18 20:42:52.37 Wb2JWeCO.net
30度でも意外と元気だよ

87:pH7.74
18/05/18 20:44:17.04 MxIL+nkE.net
30℃越えても大丈夫そうですか
限界値が知りたいな

88:pH7.74
18/05/18 20:44:28.56 FVV35vEr.net
35℃とかまで平気
そもそも28℃ってコリドラス混泳させてる水槽なら普通だし

89:pH7.74
18/05/18 20:45:45.98 MxIL+nkE.net
35℃平気ですか!!
安心しました
ありがとうございます

90:pH7.74
18/05/18 21:44:42.07 1daf8Wuo.net
うちも既に28度

91:pH7.74
18/05/18 23:46:18.99 QJVlq+zJ.net
去年の秋から飼いはじめたので初めての夏
うち今時クーラーない家だし…けっこう温かくても耐えてくれるみたいだけど
扇風機を当て続けてれば水温上がらないかな?

92:pH7.74
18/05/18 23:54:49.13 Wb2JWeCO.net
水面にあてれば気化熱で水温はかなり下がる

93:pH7.74
18/05/19 00:01:46.66 ledEZCAA.net
>>91
おっ 良さそうでしょうか
金魚用に扇風機買って試してみます

94:pH7.74
18/05/19 00:21:31.64 BgmGu2IB.net
昔にエアコンの無い環境で、水槽に固定して水面に風あてて冷却するファンを使って夏場はしのげたけど
秋に入り温度下がってきたら弱って死んでしまったな・・・(´-ω-`)

95:pH7.74
18/05/19 00:31:06.13 9IuJZhkC.net
鼻クソほじった手で餌やったせいか金魚が具合悪そうにしてるんだが俺のせいかな?

96:pH7.74
18/05/19 00:49:07.79 ZzqMRIoU.net
あれだわ、朝見たら出目がもう片方追いかけてエビ用に作ったタワーに頭から横向きに挟まってたのにはビビったわ。

97:pH7.74
18/05/19 02:49:59.57 ggTgK62t.net
この時期少々の水温の上昇より急激な気温差での水温低下に気をつけた方がいいよ
急激に水温上がるより下がる方が生体にはキツイから
気候が安定するまでヒーターを設定22度前後にして入れておくのも保険

98:pH7.74
18/05/19 06:02:16.31 zZSSgmHJ.net
陶器の鉢飼育だと水温急変しないし見た目もいいからオススメ

99:pH7.74
18/05/19 12:58:10.61 o93YZSdx.net
睡蓮鉢ええよね玄関前に置こうかな
でも近所のクソガキにイタズラされそうだ

100:pH7.74
18/05/19 13:05:27.04 uAhOX/Uk.net
クソガキクソ猫クソ鳥と敵は多いのだ

101:pH7.74
18/05/19 13:22:20.35 o93YZSdx.net
鳥は許せるけど猫とクソガキは許せん

102:pH7.74
18/05/19 14:14:17.08 X+W0xKQE.net
ケチるとろくなことはない

103:pH7.74
18/05/19 14:18:11.51 ZzqMRIoU.net
外掛け式フィルターおすすめ教えてくんろ。40cm水槽で

104:pH7.74
18/05/19 15:00:06.80 TNIr7SUq.net
>>99
話ずれるがカブトムシ、食虫植物も
最大の敵は子供だな

105:pH7.74
18/05/19 15:44:06.96 Mc0DfYRY.net
>>102
40cmは専用のが少ないから60cmので探せばいい
物理メインなら安いので良いと思うよ

106:pH7.74
18/05/19 16:17:13.00 cBSpYPIX.net
>>102
テトラのAT50とか60が評判いいらしいね改造できるし

107:pH7.74
18/05/19 16:50:42.61 GYC3Bh+S.net
外掛け最強はコトブキのプロフィットフィルターBIG
下手な上部に匹敵する濾過力だが40cmだとフルパワーじゃ洗濯機になるけど流量絞ればかなり抑える事も出来るよ

108:pH7.74
18/05/19 17:08:11.46 X+W0xKQE.net
>>102
40センチでらくらくと底面フィルター使ってる
ATと迷ったけど、らくらくは水槽外モーターだから、なんとなく魚に優しい気がして。
ビビり音がうるさかったけど、水槽とプラスチックの間にゴム手袋切り取ったの挟んだら気にならなくなった
替えのフィルターもアマゾ◯で安く売ってる
金魚二匹で、今の所元気。
でもそろそろ水槽大きくしたい

109:pH7.74
18/05/19 19:28:05.62 ZzqMRIoU.net
>>104-107
いろいろサンクス。
一応候補にGEXらくらくMかテトラAT-50にしようか思ってAmazon見てたら色々お勧めが出てきたんで迷ってw
現在、底面フィルターにGEXマルチベースLをちょん切って使って、投げ込み式にGEXロカボーイSで運用してます。
今回、金魚がケンカするんで仕切り設けたら狭くなったんで投げ込み式を外そうと考えて代わりが必要になった次第です。
今回の意見参考にします。。。

110:pH7.74
18/05/19 19:43:47.84 X+W0xKQE.net
うちも一緒。
狭いからか、喧嘩よくしてた。
やけくそでど真ん中にコップ置いたらほとんどしなくなったよ
一匹がコップの中で寝てるし、今は平和w

111:pH7.74
18/05/19 21:14:13.38 rYGmxJlt.net
自分はヒーター24度前後にいつもしてますが夏を経験するのはこれが
初めてなのでどの位水温上昇するか分からず少々不安です。
今の所は25度以上いきませんが。

112:pH7.74
18/05/19 21:18:01.63 VF78psXZ.net
室内で陽が当たらなければ30℃いかないよ

113:pH7.74
18/05/20 00:15:15.43 +WcJ594K.net
昨日の水温28度、今日24度、なんか金魚の動きがおかしい気がする。

114:pH7.74
18/05/20 00:19:17.31 QIVYTANF.net
気温が低くてまだオスが完全に盛らん
受精率低すぎだわ
メスはちゃんと産むのに何だよオス!

115:pH7.74
18/05/20 09:10:37.79 iTNZaSxE.net
オランダの左側のエラ蓋に黒いアザみたいな謎の班が出来てたんで、ググってみたら白雲病の治りかけの症状らしい。だがこれまで白雲病に罹患した事は無い。
いちおう悪性の症状では無いという事なので放置して数日たった本日、そのオランダが背ビレ閉じて水面パクパクしたりであまり元気が無い。
コレって何の病気か知ってる人いる?単純にエラ病?

116:pH7.74
18/05/20 09:24:24.11 cYicxuHY.net
鞭毛虫寄生からのエロモナス日和見感染
軽度ならフレッシュリーフで1週間
金に糸目を付けないなら勝美の
スメルチ2倍+グラナータ1倍+ブラモス2倍
6時間後スメルチ・グラナータ・ブラモス等倍追加

117:pH7.74
18/05/20 11:09:48.35 QIVYTANF.net
勝美の話は良いよ
お腹いっぱい
勝美と丸照は本人認定

118:pH7.74
18/05/20 12:43:26.47 L0OWGKX+.net
勝美のおっぱいは良いよ
に見えた

119:pH7.74
18/05/20 13:08:48.73 doI6A8bm.net
勝美も塩浴には否定的なコメント載せてたな
どうしてもやるなら0.03%~0.3%までって

120:pH7.74
18/05/20 14:50:17.41 ubKhaWfj.net
外掛けなんか使うくらいなら水作

121:pH7.74
18/05/20 18:56:46.15 ZH0wZUzG.net
>>119
確かに
改造なしの外掛けより
性能良いな

122:pH7.74
18/05/20 22:17:34.26 QIVYTANF.net
おっぱいに飢えてるんだね
男のにまで行っちゃったか.......
金魚はエイト一択だな

123:pH7.74
18/05/21 18:24:25.48 qDXwltev.net
外掛け一週間でフィルタ掃除するともの凄い量のゴミ取れてるぞ

124:pH7.74
18/05/21 21:01:24.57 9mVABdGx.net
60から90のらんちゅう水槽にしたけど水量こそ正義だなって改めて実感
金魚追加したいけどなかなか出会わない

125:pH7.74
18/05/21 21:10:21.13 7Cu9lyS0.net
>>111
参考になりました。
クールファンは必要無さそうです。

126:pH7.74
18/05/22 10:57:27.72 2tIJ4GHd.net
我が部屋は室内でも30度以上いってしまう
帰宅したあと自分の為にクーラーつけるから水温下がりすぎないようにヒーター入れてる

127:pH7.74
18/05/22 11:00:49.61 Gp7EnHmI.net
>>119
禿同

128:pH7.74
18/05/22 13:07:02.77 JVEmMSaA.net
投げ込みは
 ロカボじゃないよ
  エイトだよ
ドーム? はぁ?

129:pH7.74
18/05/22 15:36:27.42 xfQjy+zQ.net
ロカボ使うくらいなら
外掛け使うw

130:pH7.74
18/05/22 15:40:37.92 xfQjy+zQ.net
ロカボも改造すればそれなりだが
それするなら水作エイト買うべき

131:pH7.74
18/05/22 17:50:47.69 GzNu1FLP.net
外掛け式に水作仕込めばええねん

132:pH7.74
18/05/22 17:53:55.28 kGFZ42ew.net
水作とロカボってそんな違うのか
何が違うのか
漠然とではなく明確に説明できる人っているの

133:pH7.74
18/05/22 17:58:19.05 YUMuo0/E.net
両方入れたらどないなんねん

134:pH7.74
18/05/22 18:02:13.65 vdc5j89X.net
>>131
まずマットの耐久力が違いすぎる
水作のマットは洗えば何度も使えるが
ロカボのマットはすぐにぐちゃぐちゃになる

135:pH7.74
18/05/22 18:09:28.07 kGFZ42ew.net
なるほど

136:pH7.74
18/05/22 18:10:41.82 YUMuo0/E.net
え?俺何度も使ってた・・・

137:pH7.74
18/05/22 18:27:02.80 bYQNSOXK.net
あらあら

138:pH7.74
18/05/22 18:46:21.97 YUMuo0/E.net
まあ、元気だから使い続けようw

139:pH7.74
18/05/22 19:28:43.37 VOCha7Fh.net
>>125
夏はヒーター外してる人も結構いそうですね。
自分もどうなるか分からないのでつけていようかと思います。
ヒーターは一年で交換が目安みたいで封印すれば延命出来るかも
しれませんが。

140:pH7.74
18/05/22 19:31:03.50 2AVoKhGY.net
どんじゃらが指摘してたけどロカボーイは名前がいいんだよ

141:pH7.74
18/05/22 20:31:39.59 2Cw1UKrT.net
URLリンク(i.imgur.com)
出目金のひれが白いのは病気ですか?
まわりの白点は追星でしょうか?

142:pH7.74
18/05/22 20:34:08.68 eBRcCEGV.net
>>123
>水量こそ正義
俺もそう思って60水槽に並べて置いている水草用20水槽をサイフォンパイプ作って繋げたよ。
これなら水量も増えるし水草でろ過の足しにもなるし一石二鳥。

143:pH7.74
18/05/22 20:55:17.77 +8ANJiXl.net
>>140
追い星じゃないね
白雲かギロチルじゃね

144:pH7.74
18/05/22 23:04:03.35 2Cw1UKrT.net
>>142
白雲ではない気がします。
塩浴ではなおりませんか?

145:pH7.74
18/05/22 23:05:18.79 +8ANJiXl.net
治らないどころかどっちでも悪化する可能性あるぞ
塩は白点くらいにしか効かない

146:pH7.74
18/05/22 23:10:33.03 uyxhI50H.net
>>140
カビ

147:pH7.74
18/05/23 01:09:47.34 4FIPQ/BX.net
>>140
うちの金魚も背びれに白い点とモヤモヤが付いていたことがあったよ。
白雲かと思ってメチレンブルーやグリーンFで薬浴してもあまり効果が無かったんで
超濃い塩水を綿棒を使って患部に直接慎重に塗ったら一瞬で消え去ったよ。
背びれの半分もろともだが・・・
メチャ動揺してその時は後悔したが三週間くらいで元に戻ってくれたよ。

148:pH7.74
18/05/23 09:21:19.28 OG3yo23j.net
白モヤはカビだと思うけどなんか取れないんだよねえ

149:pH7.74
18/05/23 12:16:47.19 HqWbNuDX.net
オスの追星が出てるな
でもべたっと白いのはたぶん粘液が白くなってる
つまり細菌感染
粘液を剥がして菌をはがそうとしているらしい
こんなの隔離してエルバージュとか殺菌剤と換水ですぐ治るぞ
0.5%程度の塩浴では殺菌にもならん
本水槽も水質悪化してるから即換水

150:pH7.74
18/05/23 12:32:27.69 Yzd+neCC.net
すいません、金魚が下でひっくり返っていて動かないのですが寿命でしょうか?

151:pH7.74
18/05/23 13:12:49.22 OG3yo23j.net
>>149
死んでるなら寿命だろ

152:pH7.74
18/05/23 14:14:27.74 1yuH6xPT.net
>>150
電池を取り替えれば動きますか?

153:pH7.74
18/05/23 14:24:24.08 OG3yo23j.net
充電すればまた動くよ

154:pH7.74
18/05/23 16:52:10.29 6keWLrwB.net
塩浴って殺菌じゃなくて体力の消耗を
少なくするためにやるんだけど

155:pH7.74
18/05/23 16:58:12.72 OG3yo23j.net
塩における菌殺菌効果も期待できるって養魚場のおっさんが言ってたけどどうなんだろ

156:pH7.74
18/05/23 17:19:03.92 HqWbNuDX.net
養魚場のおっさんの言うことは話半分で.....おっさんは科学的なことは分かってない
ただ1%以上なら殺菌できるかもね
全ての菌とは言わないが、大腸菌の培養液ってだいたい0.5%NaCl含有

157:pH7.74
18/05/23 17:25:30.33 OG3yo23j.net
まあ殺菌目的はやらないけど
スドーの金魚の塩なんかはどうなんだ?
常時0.05%にしとけみたいな説明があるけど意味有るのけ?

158:pH7.74
18/05/23 17:28:46.28 OG3yo23j.net
ちなみに0.05は0.5の間違いじゃないよ
●それぞれの状況に合わせて飼育水に投入してください。
※スプーン(すり切り)1杯は約5gです。
1:水槽に新しく金魚を入れるときや水換え時には0.05%濃度(飼育水10Lに対して天然珠塩5g)まで。
2:金魚の体調がよくないときには0.5%濃度(飼育水10Lに対して天然珠塩50g)まで。
この場合は別の飼育容器(ベアタンク)に飼育水を入れ、天然珠塩を投入して金魚の体力回復を待ちます。その後、経過を観察しながら水換えを行い、徐々に飼育水の塩分濃度を下げてください。
0.05の塩浴に意味有るのだろうか

159:pH7.74
18/05/23 18:36:52.26 8ehrSBsc.net
>>148
エルバージュってのをかって薬浴させればいいのかな?

160:pH7.74
18/05/23 20:27:13.95 C7jfCIfX.net
>>155
俺もたかだか0.5%前後の塩分で効果があるかは疑問には思っているし基本無知なんだが
塩がキュウリの塩もみと同じ原理で寄生虫や菌を脱水症状にしてコロす効果があると
どこかのサイトで書いてたな。

161:pH7.74
18/05/23 20:32:10.46 u4iV0K5d.net
>>138
夜の部屋でエアコンつけるなら温度差激しくなりすぎるんでヒーターで抑える感じです
ヒーター交換するなら寒くなる前がベストかと

162:pH7.74
18/05/23 21:14:40.13 u4iV0K5d.net
サイフォンてことは20から金魚水槽に戻すときは水中ポンプ?

163:pH7.74
18/05/23 22:46:50.98 goQA1GQS.net
むかし人間ポンプというのが・・いや何でもない

164:pH7.74
18/05/23 22:50:09.60 B0lBsUf7.net
ヤフオクの転売ヤーが酷い
5月の第2週に落札した紅葉和金の稚魚を
さも自分が採卵して増やしたかのように
転売出品しとるwひでー奴やw
ID ゴマボンバー

165:pH7.74
18/05/23 22:53:45.76 MC2e3xzn.net
>>163
この出品者、高校生やで。
ヤフオクって18歳以下ダメだよな?
だいぶ前から出品してる。
世の中をナメてる。

166:pH7.74
18/05/23 22:57:28.54 MC2e3xzn.net
>>163
そしてIDはゴマボンバーじゃなくて、
ゴマボーダーな。

167:pH7.74
18/05/23 23:02:05.37 B0lBsUf7.net
>>164
ID間違えてすまんなw
高校生ってあのガキか
品評会出してるクソガキ

168:pH7.74
18/05/24 04:54:58.98 iCMwxOpD.net
グリーンFゴールドとリフィッシュって併用できる?強すぎて死ぬかな

169:pH7.74
18/05/24 07:10:55.91 gO2uGJPb.net
確かにちょっと前に紅葉和金の稚魚出品されてたね。サラサの和金とかと同時に。ブログまでやってる愛好家様がこんなあからさまな転売はモラルが疑われますね。イ○フェスの開催も危ぶまれますね。

170:141
18/05/24 07:35:28.51 fb6a38mf.net
>>161
うちの金魚水流に弱いしポンプで水をガンガン戻すのサイフォンが切れた時に恐いから
余っている底面フィルターのパイプ改造してエアーリフトで送っている。
それならサイフォンが切れた時も水草水槽(訂正40センチ20リッター水槽)の水位が下がり高低差が付きすぎて水を送り切れなくなり自然に循環が止まるようにしている。
それと、安価つけてください><

171:141
18/05/24 08:10:56.17 An6pS7qU.net
水槽の天端合わせやエアリフトの限界を実測して本水槽の水量決めたり少し手間はかかった。

172:pH7.74
18/05/24 08:32:36.60 PFVT2BhA.net
金魚を飼ってて残念なのが、猫みたいに抱っこ出来ない事だな

173:pH7.74
18/05/24 09:08:09.21 1dwGIfjj.net
>>169
レスありがとう安価すんません
なるほど!エアリフトなんですね
素晴らしい!

174:pH7.74
18/05/24 09:41:59.18 2we6iYpj


175:.net



176:pH7.74
18/05/24 11:11:47.13 koBVddjY.net
>0.05の塩浴に意味有るのだろうか
人間だって塩は必須でしょ
まして淡水魚なんだから塩をはじめミネラルは常に染み出さないように苦労してる
だから常時薄めにミネラル補給させるのはある意味必須
>グリーンFゴールドとリフィッシュって併用できる?
同じ成分入ってるのに併用する意味なし
>塩がキュウリの塩もみと同じ原理で寄生虫や菌を脱水症状にしてコロす効果があると
塩に殺菌効果あるに決まってるだろ、問題は濃度
>金魚を飼ってて残念なのが、猫みたいに抱っこ出来ない事だな
そんなにダッコしたいなら、ノミだらけの野良ネコでもその辺の女子校生でもダッコしてろ!
>金魚って他の魚より臭いのが残念
アロワナよりも臭いのか? メダカと比較すんなよ、重量考えろ!

177:pH7.74
18/05/24 11:17:05.30 4m/nhpJF.net
>>174
必須?うちはカルキぬいた水いれてるだけでなんの問題もないが?

178:pH7.74
18/05/24 11:39:08.50 4JUlAOhp.net
グリーンFゴールドとリフィッシュは併用出来るしする意味あるだろ
一応リフィッシュにも副次効果として細菌性感染症の治療効果あるけどそれがメインではないしグリーンFゴールドで寄生虫駆除は無理がある

179:pH7.74
18/05/24 11:54:36.08 OTjN0AbO.net
>>174
成分違うけど…

180:174
18/05/24 12:09:57.97 koBVddjY.net
176 失礼
トロピカルゴールドと勘違いしてた
グリーンFゴールドは殺菌剤だから殺虫剤のリフィッシュと併用してOK
トロピカルゴールドはメチレンブルー系+リフィッシュ
グリーンFゴールドは2種の合成抗菌剤

181:pH7.74
18/05/24 12:51:26.08 OyHAYbBV.net
塩に殺菌こうかがあったら
点滴で血管に食塩ぶち込んでる俺らよく生きてるな

182:pH7.74
18/05/24 13:11:42.85 4m/nhpJF.net
そりゃ血液にも塩は入ってるからな
塩には殺菌効果はあるぞ
問題は濃度だ

183:pH7.74
18/05/24 14:35:58.60 g0fZnF2m.net
すんません質問なんですがコメットが急にバグバグバグ!と口を動かして後ろに泳いだり、狂ったように泳ぐそぶりを見せるんですがエラ病でしょうか?
とりあえずバケツに隔離して塩浴させてます
もう一匹和金も同じようなそぶりを見せていたんですがそっちは水換え一日餌抜きでやらなくなったのでそのままです、隔離する必要はありませんか?
二匹共同時になったので恐らく水換え(半分やった)と餌やりすぎが発端だと思います

184:pH7.74
18/05/24 14:44:47.97 U1ButS9D.net
mkosrzwはもう金魚虐待過密から手を引いたのかな
懐かし画像
URLリンク(mkosrzw.blog.so-net.ne.jp)

185:pH7.74
18/05/24 15:30:02.52 uyeUHKkj.net
>>181
水替えした時に水質が変わったんじゃね?
カルキ抜きが足りなかったとか別の水源の水使ったとか
それか冷たい水入れて急に水温が下がったとか

186:pH7.74
18/05/24 15:42:04.59 g0fZnF2m.net
>>183
カルキ抜きはハイポ入れて一時間エアレーションしているんで充分だとは思うんですが
そういえば流し台の水から風呂場の水に汲み場所変えたのでそれが原因ですかね
同じ家の水でも場所で違いでますかね?

187:pH7.74
18/05/24 15:52:38.94 g0fZnF2m.net
あ、水温は汲み置きなのでちゃんと同じぐらいにはなってます

188:pH7.74
18/05/24 16:06:06.21 wqM+3rmy.net
魚で一番悲しい金魚
金魚で一番悲しいらんちう

189:pH7.74
18/05/24 17:06:59.56 ZHEgifIH.net
>>186
ピンポンパールが1番可哀想だな
人間の都合であんな姿にされたんだし
金魚の中でもか弱いし

190:pH7.74
18/05/24 17:12:35.09 4m/nhpJF.net
ピンポンそんなか弱いか?
国産だったら普通の飼い方してれば問題ないだろ

191:pH7.74
18/05/24 17:55:23.35 svzVI1XK.net
桜錦と江戸錦たった三週間で三匹全滅
はぁ・・・

192:pH7.74
18/05/24 18:12:51.28 gO2uGJPb.net
>>186
懐かしい歌だな

193:pH7.74
18/05/24 18:27:08.31 UKgyb9Oc.net
水替えしただけでそんな症状が出ることがあるとは・・・
水質が変わるとダメージは受けるのが普通みたいですが。
少し前は水替えしたら動きが少しおかしくなったけど最近は無いかな。

194:pH7.74
18/05/24 19:08:11.29 1VZ9oLZf.net
>>186
らんちゅうは地元の趣味家の買えば間違いない。

195:pH7.74
18/05/24 19:53:11.76 koBVddjY.net
ドボンしてなきゃエラ病なんか、こわ~くな~い~  わ

196:pH7.74
18/05/24 20:02:06.13 tjwt996L.net
松かさ病の治療中なんだけど、治りが悪いからグリーンfゴールドから薬を変えようと思う。どの薬がいいのだろう。カンパラDかエルバージュかな?

197:pH7.74
18/05/24 20:51:23.05 zzznjoE2.net
江戸錦って良いですね~

198:pH7.74
18/05/24 20:54:20.32 zloinVVx.net
おれも江戸錦が一番好きだわ

199:pH7.74
18/05/24 21:19:28.47 hMrnxiQ9.net
金魚は脆い所あるからな。土佐金とか水替えサボって餌ちょっとあげすぎたりするだけで即病気になる

200:pH7.74
18/05/24 21:30:31.68 FkOc3zO1.net
>>197
月1しか水かえしてないビオで元気だよ
うちの土佐金ちゃん
週1水換え水槽の土佐金ちゃんも元気
でも最初はこわくて毎日水かえしてた

201:pH7.74
18/05/24 21:45:52.19 4wM5rMG4.net
バルーンオランダが可愛い
でもデカくなると厳つくなるんだろうな

202:pH7.74
18/05/24 22:18:40.05 JTVZ+SWz.net
>>171
たまに両手ですくってる

203:pH7.74
18/05/24 22:33:23.72 cNWT4c24.net
>>173
元が臭さNO1のフナちゃんだから仕方がない
嫌ならコイ科おすすめ

204:pH7.74
18/05/25 06:19:29.70 yY+0OJCe.net
>>188
国産の丸くない個体は確かに簡単だが
丸い個体は外国産大差ないよ
まずちょっとのミスで赤斑病、水泡病、転覆になる

205:pH7.74
18/05/25 09:30:36.46 74GGRO54.net
>塩に殺菌こうかがあったら
点滴で血管に食塩ぶち込んでる俺らよく生きてるな
古代人ですら塩の殺菌効果は常識になっていたのに現代人のお前は古代人以下の情報量か!
醤油、味噌、梅干し、塩鮭、塩むすびの塩はただ美味しくするためだとでも思ってんのか?
よくそんな情弱で生きてるな
保存食とか聞いたことないのか?

206:pH7.74
18/05/25 09:52:46.58 ecobMX2i.net
国産ピンポンといえばカミハタの薩摩産が多いな
ホムセンの薩摩産mixには、ピンポンというよりパールスケールぽいのが入ってたわ

207:pH7.74
18/05/25 12:20:57.69 6NSWW3+c.net
ワッショイ入れないからデタラメ撒き散らす奴増えたな

208:pH7.74
18/05/25 14:20:31.03 H3zAguD2.net
ワッチョイ効果は丸照のオヤジにだけだけどな....

209:pH7.74
18/05/25 15:03:12.48 x/LYdoN+.net
一番いいのはIP表示

210:pH7.74
18/05/25 15:29:01.24 UurkMttl.net
ワッチョイスレが立ってた時期もあったが、何スレ目かで無しに戻ってるな

211:pH7.74
18/05/26 01:30:54.35 jFgBWeD1.net
金魚59も金魚61もIP表示付きで今も残ってるけど
過疎る前に誰も来ないで閉店ガラガラ

212:pH7.74
18/05/26 01:34:49.49 N39W7Gfs.net
日淡板の金魚スレはIDさえ出ないのにあの過疎り具合

213:pH7.74
18/05/26 11:05:38.45 7QrA/rr9.net
>>94
俺、歯糞 やってるよ

214:pH7.74
18/05/26 11:38:05.10 e7/A2+KU.net
葛飾展示場行ってきたよ
先頭集団が節操なくかっさらって行った感じ

215:pH7.74
18/05/26 12:58:51.66 zp5MLvNi.net
>>211
ふーんwww

216:pH7.74
18/05/26 14:38:08.16 5u2MNXHc.net
青系の和金欲しいけどどこにも売ってないな。くそぅ。

217:pH7.74
18/05/26 14:54:00.52 a7/sE+0J.net
青文魚の色を青って言う場合もあるけど、そこまで青くないような…
浅葱の方がよっぽど青いわ

218:pH7.74
18/05/26 15:12:34.64 VhPSVO9g.net
>>214
びれっじふぃーるどか名古屋のリミックス

219:pH7.74
18/05/26 15:20:53.49 zp5MLvNi.net
>>216
びれっじは品揃えいいが
状態がちょっとねー

220:pH7.74
18/05/26 16:13:43.24 AfyPKNhN.net
青文は銀にしか見えない

221:pH7.74
18/05/26 17:38:29.92 GltSul+1.net
金魚の薬浴は隔離して専用水槽でやるのが常識だったけど最近は水草なしなら本水槽でやるって人も増えてきてるね
俺も金魚の初期トリートメント後の合流時は全員纏めて本水槽でエルバージュかグリーンFゴールド顆粒やる派だけど問題起きた事一回も無いわ
メリット
・既に発病してたり調子を崩してる生体以外の潜在的な予備軍もケアでき本水槽の環境も改善
・隔離水槽移動による環境変化でのダメージを防げる
・言われる程バクテリアにダメージがない(元々濾過が立ち上がってる水槽ならアンモニアや硝酸塩が急増したりしないと言う検証結果が多数あり)
・規定量を守れば元々元気な生体は調子を崩したり死ぬ事は殆ど無いので基本安全だし水量多ければ薬の規定量も測りやすい
・隔離水槽やバケツ用意しての余計な管理の手間が省ける上にまともな濾過機もない水量少ない環境は健康な生体でも管理難易度高いのに病魚じゃ尚更危険を回避出来る
・ニチドウのHPにも隔離水槽じゃなく本水槽で薬浴する様に記載してある
水草水槽でガッツリレイアウトしててどうにもならんなら仕方ないけど生体メインだったり簡単なレイアウトなら初心者程本水槽薬浴おススメ

222:pH7.74
18/05/26 18:18:14.33 mIgIm6ex.net
>>219
同意します。
金魚も別水槽に移動しなくて済むので
環境変わらずストレスないかなと思います。

223:pH7.74
18/05/26 18:55:18.98 B6XTURto.net
そもそも薬浴をプラケースでやるのが理解できん。普通にデカい水槽でやらないとそもそも水質の悪化で調子崩すろうに

224:pH7.74
18/05/26 19:00:21.76 HO9XbF0L.net
水換えです!水換えするのです。

225:pH7.74
18/05/26 19:15:58.09 0lhSlmC4.net
まず薬浴を本水槽でやりたがらない理由って
バクテリア死んじゃうからだよね?
たまーにサイトで水換えよりバクテリア維持が
水質安定のコツいってたが。
間違いだよな?水換えに勝る水質維持はないよ
まずバクテリアなんていないよりマシ位な
効果しかないよな。
本水槽で薬浴は理にかなってる

226:pH7.74
18/05/26 19:27:31.59 ETe8ahw4.net
どっちみちろ過出来ないから水替えは頻繁にしないと駄目ですよね。
それと本水槽に砂利ひいてた場合薬入れる前に回収が面倒です。

227:pH7.74
18/05/26 19:37:54.51 H3ZiZJpG.net
>>223
またカスがほざいてる

228:pH7.74
18/05/26 19:48:14.01 sbsYiBQi.net
俺も本水槽で薬欲しとうわ
ガタガタ言われそうやから今まで書かへんかったが

229:pH7.74
18/05/26 20:17:21.69 GltSul+1.net
補足
水草にも絡むけど�


230:℃桙ノソイルや厚めの底床はNGですね理由は言うまでもなく 本水槽薬浴の1番のポイントはどの薬でも濾過バクテリアが崩壊する事はまず無いって事です そもそもバクテリア保護の為に弱ってる生体を弾き出すとか本末転倒ですからね ただし生体追加時の寄生虫駆除だけはリフィッシュかトロピカルNで予め合流前に2週間ぐらいは隔離水槽でやった方がいいです特に金魚は視認が出来ないギロダクチルスなど何かしら付いている可能性大 エロモナスやカラムナリスなどの細菌は常在菌なのでそもそも駆除は無理で健康な生体なら平気ですが寄生虫は100%排除出来る上に持ち込み以外で自然発生はしない、成虫には薬浴が効かないなど一度本水槽で蔓延すると非常に時間がかかり面倒な事になります



231:pH7.74
18/05/26 21:25:37.63 +EB4XD65.net
水槽の状態がニッチもサッチも行かなくなったら金魚を避難させた後ハイターぶち込んで1日置いてカルキ抜き入れて三日回して
半分水替えして金魚を戻してる俺雑すぎw

232:pH7.74
18/05/27 00:29:07.75 Ya3wgZMk.net
人間も塩浴したら肌荒れや病気がよくなるのかな

233:pH7.74
18/05/27 00:50:48.70 78ndyK8y.net
導入時トリートメントと病気出てからの薬浴とごっちゃにしないでね

234:pH7.74
18/05/27 00:58:07.55 blhh1w1H.net
人間の塩浴なんて昔から言われてるよ。やれるならやった方がいい。

235:pH7.74
18/05/27 03:21:24.52 F0sbMrro.net
温泉にもたまにしょっぱいのあるよね
あと塩揉みとか

236:pH7.74
18/05/27 04:08:25.48 yKGg7XcS.net
>>225
そういうなら自分の意見で論破してみてよ?
煽りなら誰でも出来るよwww

237:pH7.74
18/05/27 04:42:40.09 uqyxbTWA.net
>>229
バスクリンが良くない?

238:pH7.74
18/05/27 05:52:09.90 mpPu7tkU.net
薬入ってる温泉ちんちん痛くなるから嫌い

239:pH7.74
18/05/27 06:07:47.23 YtWacVG/.net
>>233
各水道局が成分濃度等公表してるがその数値は気候によって変動してる
またフナ・コイ科の生存可能CODは5以下だが人間の飲料は20でも許されている
そのため水道水は「成分が不安定」かつ「コイ・フナ科に有害な数値もとる」
一時の水換えが1/3以下推奨なのはこのためであり水質の安定こそが魚体を守る
昔は全換水し続けていた海洋そばの水族館でさえ今は濾過槽循環式である

240:pH7.74
18/05/27 07:33:27.28 eGz8GX3O.net
>>236
けどバクテリアでアンモニアを微毒の硝酸塩まで弱めてはくれるが、結局はそこ止まりなんだよな。
水草は硝酸塩なんとかするが
金魚と水草は相性最悪だしな。
結局水換えで毒薄めるしかない
飼う魚の種類によってバクテリアの重要度は変わるが
金魚や大型魚はバクテリアでは賄いきれないと
思うよ。その位汚すからね
あと、成分濃度いったが
カルキの事でしょう?
それならカルキ抜きあるから。
まあ、水質変動あるから全換水はダメだろうが
バクテリアを否定するつもりはないが、
それ第一もどうかとは思う。
バクテリア飼ってるわけじゃないんだし。
長文失礼

241:pH7.74
18/05/27 07:54:51.99 YtWacVG/.net
>>237
水道水には「アンモニアイオン」と「硝酸塩」が含まれてるんだよ
水換えで除去したいはずのね
硝酸塩はほとんどのミネラルウォーターにさえ入ってるよ

242:pH7.74
18/05/27 07:59:14.58 YtWacVG/.net
そもそも「�


243:�質変動あるから全換水はダメだろう」じゃ議論になんないけどな おれのレスアンカー先は>>223であって 「水換えに勝る水質維持はないよ」は間違いだって言いたいわけだから 俺の意見も「水質変動あるから全換水はダメだろう」



244:pH7.74
18/05/27 08:01:20.76 YtWacVG/.net
まぁ大方「水換えに勝る水質維持はないよ」なんてほざいてるのは
毎日全換水必須のどんぶり金魚勧めてる連中だろうけどね
全換水で悪化する魚体にミラクルバクテとオクシデータ売りつけたい「よこいち」とかな

245:pH7.74
18/05/27 08:39:34.63 gXuVAQxE.net
>>237
カルキ抜きや水質調整剤じゃ意味ないって話聞いたことないの?
魚にとって毒になる水質の場所もあるとか
微量だからジワジワと
やたら死ぬなって人は水道の水も疑ったほうがいいらしいね
金魚を外飼いしてる人なんて草入れまくりの人もいるけど?

246:pH7.74
18/05/27 08:44:23.34 gWRreCYm.net
病気の時は一人でゆっくり休みたいよう(´・ω・`)

247:pH7.74
18/05/27 08:49:24.13 OoTfvcon.net
黒出目金ってなんであんなに可愛いんだろう。

248:pH7.74
18/05/27 10:15:10.08 W+mBshHf.net
海水みたいにスキマーやったりリフジウム水槽みたいなことができたらなぁ

249:pH7.74
18/05/27 10:19:44.75 JmYeyhK6.net
アナカリスとかカボンバ入れたいんですが、スネール除去以外に魚入れるときのようにトリートメント的な消毒したほうがいいんでしょうか?

250:pH7.74
18/05/27 10:21:38.68 78ndyK8y.net
生活排水がガンガンに流れ込んでる川でも生きてるフナが人間に安全な水道が危険なわけないだろ
細かいこと気にするな
そんなことを換水サボる理由にするなって
ミラクルバクテもオキシデータも**水も要らないから
養魚場で金魚買ってみ
水道じゃないけど別の蛇口からの水を入れて金魚入れるだろ
8割以上急激換水だ

251:pH7.74
18/05/27 10:23:20.09 YtWacVG/.net
へー
じゃお前は水槽に生活排水がガンガンに流れ込んでる川飲水でもぶちこんでてくれ

252:pH7.74
18/05/27 10:58:27.77 LYcL6W8n.net
どういう飼い方してたって自分とこの金魚が元気ならそれでよくね?

253:pH7.74
18/05/27 11:24:28.40 js2gXHSR.net
伝統と信頼の水道水での水換え否定とか逆張りガイジみたいな事言い出すから荒れるんだよ
流石に水道水での水換えに問題あるならアクア引退するわw

254:pH7.74
18/05/27 13:15:05.12 yKGg7XcS.net
>>241
じゃあ普段どんな水使ってんだよ
ミネラルウォーターかw

255:pH7.74
18/05/27 13:19:01.84 yKGg7XcS.net
>>240
別にどんぶり飼育なんて推奨してないよw
全換水も推奨してないよw
どこみてたのかな?

256:pH7.74
18/05/27 13:19:31.40 lzGMOje4.net
おまたせ
URLリンク(pbs.twimg.com)

257:pH7.74
18/05/27 13:27:50.77 yKGg7XcS.net
>>240
金魚はベアタンクみたいな
バクテリアより水換え重視の飼育方法も
やってる方多いよ
金魚や大型魚のフンの量ハンパないからね
バクテリアじゃまかなえない

258:pH7.74
18/05/27 13:30:39.95 eGz8GX3O.net
>>252
いれたあとの経過気になるなw

259:pH7.74
18/05/27 13:51:53.26 A76A8h5G.net
>>250
文盲かバカかw
地域によっても水道管の質によっても水質違うじゃん

260:pH7.74
18/05/27 13:58:14.05 yKGg7XcS.net
>>255
でだからなんなの?
どっちみち1/3水換えしても問題ないんだろ?

261:pH7.74
18/05/27 14:02:12.79 yKGg7XcS.net
>>255
水換え面倒くさいだけだろw

262:pH7.74
18/05/27 15:07:24.34 mw71uUp7.net
ブリストリ朱文金を買ったんだけどネットで調べたら見た目が青雲朱文金なんだけど
これって同じ?

263:pH7.74
18/05/27 15:31:35.05 hQKkLpWD.net
>>258
質問が変
ブリストルは体型(尾)の特徴であって
青雲は色


264:味の特徴でしょ



265:pH7.74
18/05/27 15:36:00.40 mw71uUp7.net
>>259
そういう事なのね
初心者でごめんなさい

266:pH7.74
18/05/27 19:22:15.52 jlP4M3EE.net
換水重視かバクテリア重視かって話はフィルターや個体数、水量、餌の量、季節もろもろ色んな要素でかわってくるよね
そのバランスは皆違うし
とは言えこれから暑くなるから水換えかんばってこー

267:pH7.74
18/05/27 19:35:06.77 gjLoPNaU.net
よく水換えしてる水槽より水換えしてない外ビオのが魚が元気だわ
バクテリアだらけで汚れてみえるくらいがいいのかねと最近思う
水草豊富に入ってるし

268:pH7.74
18/05/27 23:34:46.17 78ndyK8y.net
ちょっと前の飼育本だと「ショップから飼育水を分けてもらって飼育を始めることが成功への近道」
みたいに書いてあったもんな
短期維持のショップの飼育水にバクテリアの価値ないし、導入時トリートメントには邪魔な存在でしかないのはもはや常識

269:pH7.74
18/05/28 00:58:26.04 pVquz7f0.net
デルフィス金魚のエサって高いけど相応の効果あるの?

270:pH7.74
18/05/28 07:59:00.06 MoEcpcBv.net
>>256
URLリンク(www.google.co.jp)

271:pH7.74
18/05/28 09:48:58.84 4E7tPodw.net
水を腐らせなきゃそれでいいんじゃね?
この時期は水が安定しないから水換えは結構面倒だよね

272:pH7.74
18/05/28 10:12:39.78 cSN31P74.net
>>265
水頻繁にやるとは言ってないよ?
結局水道管変えれば終わりなんでしょう?

273:pH7.74
18/05/28 10:38:21.80 XdMO2BYV.net
>>265
URLリンク(i.imgur.com)
別記事もみたが、
問屋、お店批判してる割に
方法は知ってるけど教えませんw
各問屋、お店でしっかり指導してくださいw
って意味わかんねー

274:pH7.74
18/05/28 10:51:41.11 5i5A9Jil.net
金魚スレでは丸照と勝美はNG

275:pH7.74
18/05/28 11:04:53.48 cSN31P74.net
>>269
そうなんだ、なんか分かる気がするw
まあ、265さんに文句言ってね
振ってきたの265だし

276:pH7.74
18/05/28 14:10:28.89 kEtFr5ws.net
>>181です
隔離したコメットが死んでしまいました
体長6cmくらいの個体
半分水換え後咳のような挙動(バグバグバック泳ぎ)
一日絶食様子見、改善せず(もう一匹は改善)
塩浴開始、毎日水全換え、完全絶食、四日目で糞がほぼでなくなる
五日目で底から動かなくなり(鈍くは動く)グリーンFリキッドを投入
六日目の今日底で死んでいました
エラ病であったとは思うんですが原因がはっきりせず、どの薬を使うか躊躇していました、投薬が遅かったか?ゴールドのほうがよかったか?毎日水全換えは負担すぎたか?はたまた餓死か?
無念です……

277:pH7.74
18/05/28 14:13:16.16 4E7tPodw.net
原因がはっきりする事の方が珍しいんだよ
大体はなんでかしらんが死んでしまった
あとこの時期から梅雨まではなぜか沢山★になる

278:pH7.74
18/05/28 14:20:12.86 kEtFr5ws.net
>>272
色々調べましたがそのようですね……自分が上手くやれたのかわからないのがもどかしいですが……
残った二匹は病気にさせないように精進します

279:pH7.74
18/05/28 15:11:16.39 xsC0FWjS.net
>>271
やばいと思った時点で手遅れな気がする。

280:pH7.74
18/05/28 15:11:22.87 MoEcpcBv.net
>>272
急減速な低気圧で溶存酸素が減少して
魚体が�


281:_欠気味のところに嫌気性細菌が爆殖しだすから



282:pH7.74
18/05/28 15:27:58.16 xsC0FWjS.net
>>273
ちゃんと欠かさず食べ残しを回収していそうな感じはする人だけど
多少面倒でも餌は別の容器に魚を移してやった方がいいよ。

俺が金魚買い始めて最初の頃と全く同じパターンだわ。
俺は別容器で餌をやり始めてからうまく行くようになった。

283:pH7.74
18/05/28 15:36:58.60 xsC0FWjS.net
餌を直接投入→水が富栄養化→菌が爆増→魚が病気になりまくり→いくら水替えしても無駄
こういうパターンだと思う。

284:pH7.74
18/05/28 15:44:48.07 4E7tPodw.net
>>275
解決策はあるの?

285:pH7.74
18/05/28 16:53:00.90 MoEcpcBv.net
魚の数を減らす水量を増やすエサを減らす
真夏で飼育可能な環境でも梅雨や秋雨 台風シーズンじゃ厳しいってこと

286:pH7.74
18/05/28 16:58:27.68 0d6i62Jn.net
>>271
塩浴絶食毎日全換えは相当な負担だったろうね
エラ病ダクチロかわからないなら、とりあえずグリーンFゴールド顆粒試すのもありかと
エラ病ダクチロにリフィッシュは大して効果がないので、トレマゾル入手できるといいのだが

287:pH7.74
18/05/28 17:15:10.82 4E7tPodw.net
>>279
60cmに5匹までのルールを自分で課してるから
60cmに5匹までしかいれてないしそれが3台あって15匹
餌も1日1回しか上げてないんだよなあ
ベアタンに外付けと投げ込み 水は週1で1/3強変えてる
それでも落ちる物は落ちる

288:pH7.74
18/05/28 17:22:38.99 mQ3l9xrz.net
そういえばレイアウトの石の掃除に金属ブラシ使った人がいたらしいけど
生体に壊滅的なダメージがあったもよう、水中で石や金属の塵を撒き散らせばそうなるわな

289:pH7.74
18/05/28 17:50:21.39 EcHouT7v.net
大きい水槽使ってる人やいくつも水槽抱えてる人は
水換えにカルキ抜き薬使ってるの?
バケツに一日汲み置いて塩素を飛ばすなんて悠長なことできないよねきっと

290:pH7.74
18/05/28 18:05:06.78 1ibMeg3g.net
風呂桶に水張って電動ポンプ+延長ホースでドバババやってる人ならおる

291:pH7.74
18/05/28 18:22:03.81 y1l/Tn+P.net
還元水用の塩素抜く機器あるけどカルキ抜き薬使ってます。
以前メダカスレでその機器では完全に塩素抜けないと議論されてましたね。

292:pH7.74
18/05/28 18:33:53.59 Uz87fboC.net
120cm水槽使ってるけど面倒だから水道水ダイレクトで入れてる
特に問題が起きたことは無い

293:pH7.74
18/05/28 18:34:54.93 DFUgNpb+.net
カルキなんか気にしたことも無いわ
そんな事気にして躊躇するより、どんどん換水
水温も成魚なら気にせず蛇口・ホース・シャワーの直結
1/3~1/4なら何も気にしないでどんどん換水しろ!
カルキ抜き入れても、一粒で良いんだし

294:pH7.74
18/05/28 18:47:45.25 5i5A9Jil.net
最近購入したトリメン中の小さい黒らんちゅうが餌を探すのが壊滅的に下手で本水槽に合流してからが不安だわ
トリメン水槽は25cmキューブのベアタンクだけど目の前に餌落としても餌が落ちてきた事には気付くが何処にあるかが見えてないみたいで手当たり次第に周辺でパク付いてるが偶然口に入った餌しか食べれてない
黒らんちゅうなので外見的には目がどうなってるかハッキリ見えないけど実は盲目とかの可能性もあるんですかね?子供なので肉瘤で潰れてるとかはないです

295:pH7.74
18/05/28 19:28:00.77 wgXrTwYN.net
120と60規格3本だけど水替え用の


296:90cmに4in1ぶっこんで3日回してから替えてる



297:pH7.74
18/05/28 20:14:57.08 hSUZQ7nS.net
>>288
金魚はどの品種も視力悪いからね

298:pH7.74
18/05/28 20:39:53.57 ouoLAYYL.net
>>281
60cmに3尾が適正だと思うけどなぁ
1Lあたり体長5mm計算

299:pH7.74
18/05/28 20:42:00.52 ouoLAYYL.net
って・・・60cmに外付けと投げ込みで5尾じゃ
週1/3換水で硝酸塩減らないしへたするとアンモニアのろ過も間に合ってなくね?
試験薬で調べたほうがいいよそれ

300:pH7.74
18/05/28 20:50:23.84 cA46Bi6t.net
>>292
たしかに思った
けど各フィルターが大きくて金魚小さめで
餌少なめならまわせそー

301:pH7.74
18/05/28 21:02:50.63 ofiVxlJc.net
10リッター1匹として底砂差し引いたら5匹くらいが適正じゃないの?

302:294
18/05/28 21:05:06.20 ofiVxlJc.net
うちのは60センチ水槽底面と上部フィルターで5匹飼ってるけど

303:pH7.74
18/05/28 21:47:04.69 wWFQMB2A.net
投げ込み+外掛けじゃ、上部フィルターにも及ばないわ

304:pH7.74
18/05/28 22:10:37.82 pVquz7f0.net
>>281
週1の換水なら1/4くらい換えちゃっていいよ

305:pH7.74
18/05/28 22:11:12.48 pVquz7f0.net
>>281
間違えた、3/4ね

306:pH7.74
18/05/28 22:11:59.19 ofiVxlJc.net
水作ジャンボかニューフラワーDX放り込んだら違うかもな。

307:pH7.74
18/05/28 22:36:47.02 UVEtPxeV.net
今まさにニューフラワーDX買おうとしてるけど金魚との相性ってどう?

308:pH7.74
18/05/28 22:37:40.46 OCP7rdFu.net
最高だためらわず買え

309:pH7.74
18/05/28 23:01:04.24 UVEtPxeV.net
ポチッたありがとう

310:pH7.74
18/05/28 23:01:41.39 pVquz7f0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

311:pH7.74
18/05/28 23:21:26.13 etEtGRBo.net
>>288
うちにも驚異的にエサを食べるのが下手なオランダがいます
本当に偶然口に入ったのしか食べられない

一匹だけで飼ってみたり、エサをスポイトでガードしてあげたり
色々やってるけど、とりあえずエサ取りは上手くならないや

312:pH7.74
18/05/29 01:39:41.46 hYqcWBWV.net
勝手に口に入ってくるような細かいエサを与えるのはどうかな?

313:pH7.74
18/05/29 02:18:39.63 eKIFq0MH.net
>>303
入れすぎだけど全部死ぬのは謎だな

314:pH7.74
18/05/29 04:30:00.57 6sDMLsRU.net
>>303
その環境だと毎日換水でも良かったかもな
けどそれだと毎日環境激変してショック死もあり得るし。

315:pH7.74
18/05/29 06:33:03.66 pjLB5O+f.net
すぐに水が濁るようだしウールマットは水換えの度に捨ててるようだから、バクテリアなんてほぼいない状態で餌をやり過ぎてるんだろう

316:pH7.74
18/05/29 07:29:29.59 gcnrovGu.net
>>303
どう見てもこの水量じゃ最後の一尾がやっとだと思う
ギリギリ生きてたところ台風接近の溶存酸素激減で死んでいったんでしょう
狭い水槽の怖いところは死んだ一尾が出すアンモニアが処理できなくて一気に水が腐るところなんだよ
気づいたときに全換水するしかなくなるけどアンモニアでフラグラになってる生き残りが今度は水質変化で死ぬ
本水槽で殺さない自信がない限り水量は豊富にしないと一気に崩壊することになる
あと春や秋で怖いのは放精
これも一気にアンモニアが広がる

317:pH7.74
2018/05/2


318:9(火) 08:59:46.50 ID:6sDMLsRU.net



319:pH7.74
18/05/29 09:01:48.24 L/AILHer.net
>>292
アンモニアは勿論亜硝酸も硝酸もでてない

320:pH7.74
18/05/29 09:03:41.76 gcnrovGu.net
硝酸塩が出てないとかないから
水道でも入ってるのに
テトラ試験紙はゴミだからやめとけ

321:pH7.74
18/05/29 09:06:34.22 L/AILHer.net
まあ確かに硝酸は許容の反応は有る
亜硝酸は試験紙じゃなくてテスターつかってるけど問題はない
そもそも個体が大きくないので60cmでも過密ではない
丈夫フィルターに水作Mを投げ込んでるし濾過も足りてる

322:pH7.74
18/05/29 09:08:22.65 L/AILHer.net
丈夫→上部
外付けを使ってる水槽もあるし上部の水槽もある
3台あるからね

323:pH7.74
18/05/29 09:22:32.42 L/AILHer.net
>>312
あと貴方の発言で溶存酸素激減ってあるんだけど
これってエアカーテンしてても駄目なの?
煽りじゃなくて毎年この時期に本当に落ちるので原因をしりたい
逆にこの時期以外は殆どおちないんだよ

324:pH7.74
18/05/29 10:47:57.10 gcnrovGu.net
ここでいう溶存酸素というのはある環境条件で「溶けることができる酸素の量」飽和溶存酸素量だから
エアレいくら増やしても増やせない
もちろん気圧だけでなく水温でも変化するんだけど
常温で大気圧の環境下だと1hPa下がると1%溶存酸素が減る

325:pH7.74
18/05/29 10:54:17.20 gcnrovGu.net
ごめん10hPaだわ

326:pH7.74
18/05/29 11:18:07.70 L/AILHer.net
理解した。
ただ解決策がわからないどうすればいいんだ?

327:pH7.74
18/05/29 11:19:47.83 L/AILHer.net
>>281
の条件での解決策を教えてください
大きい固体でも5cm程度で60cmで全然過密ではないと思う

328:pH7.74
18/05/29 11:55:16.92 gcnrovGu.net
放精や産卵考えたら十分危険な領域だと思うけどね
溶存酸素問題は魚減らすのが一番手っ取り早い解決法だけどそれがいやなら
より安全な水と強い魚体を作るしかない
水換えの水は一日室内汲み置きで活性炭ぶっこんでエアレかける
10lあたり0.2gほど貝殻焼成パウダー入れる
定期的に嫌気性細菌と寄生虫対策の薬浴をする
餌を魚体にとって健康的なものに変える

329:pH7.74
18/05/29 12:14:26.76 1QEeK76I.net
>>319
60水槽に5センチ五匹でしょ?適正な範囲でしょ。酸素もエアレかけてたらそれで充分だと思う。
案外原因は何気なくやってるところにあるのかもしれんな。
例えば夜水槽に目隠しをせずに電気を点けてびっくりさせたり不定期で電気点けて体内時計狂わせたりレイアウトを頻繁に変えたりしてるとかじゃね?

330:pH7.74
18/05/29 12:24:23.83 rl8bMjAz.net
>>321
ドアのそばに水槽があるとかね
ポンプなんかの継続的な音、振動にはなれるけど
いきなりの刺激は毎回ストレス

331:pH7.74
18/05/29 12:26:02.34 1QEeK76I.net
あれ?別の人の書き込みと混同してあさってなこと書いてるかも知れん。だったらスマン

332:pH7.74
18/05/29 12:30:54.56 1QEeK76I.net
>>322
俺は普段入らない部屋に水槽置いているし夜はダンボールで水槽に目隠ししてそっとしているよ

333:pH7.74
18/05/29 12:53:06.59 OM9j8B3h.net
60ハイにランチュウ4匹でフラワーとスーパーダブルブリラントで特に問題無し
林檎スネール4匹ヤバイなミクロソリウムが小さく成ってる。

334:pH7.74
18/05/29 12:54:54.64 L/AILHer.net
>>320
うーん。流石にそこまではできないは
そこまでしてるものなのか?
>>321
専用の置き場


335:をつくってあるので夜は真っ暗になる 他にもレイアウト水槽なんかもあるからその辺と一緒にライトはタイマー管理してある



336:pH7.74
18/05/29 12:57:59.69 gcnrovGu.net
そもそもの問題として
同一条件でも品種にもよるわな
ワキンとジキンじゃ全然話違うし
個人的にメジャーで奇異な姿だが水泡眼て丈夫だと感じるし
東錦は虚弱に感じる

337:pH7.74
18/05/29 13:02:04.41 gcnrovGu.net
>>326
現実に気味は「殺してる」わけでしょ?
どこまでやれば死なないかはやらなきゃわからないけど
できる限り死なない方法を教えなきゃ意味ないでしょ?
ちなみにおれは活性炭以外は全部やってる
水道水のCOD調べて吸着浄化必要ないってわかってるから

338:pH7.74
18/05/29 13:05:30.87 L/AILHer.net
>>328
仰るとおり、確かにこの時期は毎年結構落としてる
いや別に否定してるわけじゃないんだけど
そこまではしてないしできる自信ないな・・・って
ちなみに基本的な知識はあるので長物と丸物を一緒にすることはしない
そうか、そこまでやらないとだめなのかね
いや参考にはさせて貰ってるから本当にありがとう

339:pH7.74
18/05/29 13:33:44.61 EOBhZmps.net
>>319
ベアタンクなんだから毎日掃除する。
うちは20L(浅めのやつ)に3匹で、生物ろ過特化の自作投込み(リング+エア)と
物理ろ過テデトール毎日スポイト掃除でその分だけ(1-2L程度)換水で皆健康に過ごしてるぞ。
大規模換水は全くしない。

340:pH7.74
18/05/29 13:38:46.86 L/AILHer.net
>>330
同じ事やってるでかスポイトで糞掃除は毎日やってる
投げ込み式の下はたまるから毎日綺麗吸い取ってる
それはやってるし足し水もしてる

341:pH7.74
18/05/29 13:55:58.26 EOBhZmps.net
>>331
うーん、あとは元の水が毒水ぐらいかな。
積雪地だと4-5月は雪解けの関係で水道水の水質が変わったりするし、屋内配管のルートによっては、
銅管とか温水器とかが悪さしてたりすることもある。

342:pH7.74
18/05/29 14:01:56.78 L/AILHer.net
都内でPHは7.5ぐらい
毎年この時期は計ってるが8行くときもある

343:pH7.74
18/05/29 14:51:26.97 gcnrovGu.net
都内だとそれこそCOD調べたほうがいいぞ
小学生の夏休み研究向けのが売ってるし

344:pH7.74
18/05/29 15:22:29.36 PCXCNSAj.net
>>331
かなり勉強も努力もしているのは分かったが
それでもお亡くなりになるって・・・
買って来た個体に問題があるんじゃね?
色んな店で買ってみるとか・・・
それもやってそうだな

345:pH7.74
18/05/29 16:41:59.40 8V9+N2LC.net
神経質になってあれこれ弄り過ぎてストレスになってると予想

346:pH7.74
18/05/29 16:48:11.70 6sDMLsRU.net
>>336
それもあるかもね
放置気味で長生きした例もあるもんな
まあ、生命力高い和金だからだと思うが

347:pH7.74
18/05/29 16:51:03.31 L/AILHer.net
>>335
買う店は何店舗かある
買う前に病歴とどれぐらい水槽に入ってるか確認する
一応目視できる事は全部確認してヒレは特に注視してる
コンディションが悪いと思ったら買わない
問題は落ちるのがこの時期ってのが気になってる
毎年春先から梅雨にかけて、卵管つまりを避けるために卵はだしてるんだが・・・
>>336
さっきも書いたとおり専用の場所があるので常時鑑賞するわけではないので
ストレスになるほど弄ってはいないんだよな・・・
勿論原因は俺にあるのだろうけどその原因がはっきりしない
なんでこの時期なのか・・・
長文失礼

348:pH7.74
18/05/29 18:25:21.20 U+VVw9kI.net
季節の変わり目が一番危険な


349:時期 人間も金魚も一番死ぬ時期だ 死ぬのは水の問題よりどうせドボンしたんだろ



350:pH7.74
18/05/29 18:56:07.16 MsoeDjnm.net
>>331
自分も目に入った糞は除去してあげてますがエイトコアLの下や置物
の下とかは溜まりますが水替え時以外はやりません。
三月上旬に金魚を迎え入れて今日にいたるまで四日に一回か二回
水替えをやってきましたがいい加減疲れました。
もうバクテリアも多分いると思うし定番である一週間に一回のペースに
して問題無いでしょうか?

351:pH7.74
18/05/29 18:56:53.97 OM9j8B3h.net
東錦とランチュウは黒子から1
匹100~200円位?
オランダとピンポンは大型園芸店で買った!謎の店Σ(゚Д゚)

352:pH7.74
18/05/29 19:09:22.55 4I/5651/.net
ハネだったらそれくらいの値段が妥当じゃね
道の駅みたいな直売所でも金魚が袋詰めで売られてるとこあるな

353:pH7.74
18/05/29 19:30:19.11 YuRliUw3.net
迎えた金魚がいきなり産卵したんだけど全部無精卵っぽい
鉢植えの水草に植え付けたのはカビてきてる
強くくっついててプロホースでも吸い取れないんだけどどうすりゃいいの?
そこが埋まるほど産んでるからスポイトで取るとかしてたら時間がいくらでもかかってしまう

354:pH7.74
18/05/29 19:47:52.95 AUbj5p/b.net
>>343リセットしか

355:pH7.74
18/05/29 20:00:41.32 hYqcWBWV.net
>>340
ためしに一週間ほど何もしないで置けば良い
それで水が濁ったり調子崩すようなら問題があるということで対策考える

356:pH7.74
18/05/29 20:05:56.97 YuRliUw3.net
>>344
そんなぁ
作ったばっかなのに(泣)

357:pH7.74
18/05/29 20:26:22.44 tt2FOXZ0.net
うちの当歳の東錦、粒状餌を食べる時に凄い良い音をさせる。
歯が丈夫なのかな?

358:pH7.74
18/05/29 20:32:53.93 zHPV8bJs.net
>>347
歯っつーか
咽頭歯(いんとうし)な
関節みたいなもの

359:pH7.74
18/05/29 20:48:12.47 MsoeDjnm.net
>>345
今までは約三日に一回、三分の一か半分水替えした直後ですら茶色の
濁りが取れませんでしたがブラックホール活性炭設置して解決しました。
言われた通りにやってみます。
餌をねだってくれば調子は良いと判断します。

360:pH7.74
18/05/29 21:41:04.49 /cNGVoMJ.net
>>339
トリメン信者じゃないけどドボンは絶対しません
塩浴と塩浴で2週間は最低トリメンしてます

361:pH7.74
18/05/30 00:52:25.12 zWkoMcs+.net
トリメン用にGEXのフレッシュリーフ買ってきて10L水槽に規定量入れてみたけど色が凄い薄くてほんのり緑色になった程度なんだけどこの薬はこんなものなの?

362:pH7.74
18/05/30 01:20:33.71 xawCn6Jk.net
>>339
ドボンが原因なら早くに病んでるだろアホ
ドボンドボンうるせーアホ
>>350
この時期になると体調崩す個体が出てきやすい
毎日観察して異変を感じたら細菌性に効く薬を試すと大体回復するかも
うちの場合は

363:pH7.74
18/05/30 06:37:01.08 icS3Fg8j.net
>>350
塩浴と塩浴ってどんなトリメンなんだろう?

364:pH7.74
18/05/30 06:46:01.27 N2lQTHXH.net
片方は薬浴の間違いだろ

365:pH7.74
18/05/30 07:42:33.33 mVsyBbQG.net
>>350
この時期金魚の発情期だから水槽に隠れる場所が無く追い回され弱って氏んだとか?

366:pH7.74
18/05/30 08:48:59.04 2za+gL2r.net
>>353


367: 塩浴と薬浴の間違いです失礼、 3日絶食の後2日か3日は少量のパラキソリンを与えています その後は通常の餌にして10日程様子をみて本水槽に入れてます



368:pH7.74
18/05/30 08:53:48.84 2za+gL2r.net
>>352
状態は大体同じで元気がなくなる
底にひっついて同じ場所でじっとしてる
すぐさま隔離→身体の変化を観察、目に見える症状はなし
エラを見る→とくに速い呼吸ではない
感染症を疑い→グリーンFゴールド+塩浴開始
持ち直す物もいるが殆どがそのまま落ちる

369:pH7.74
18/05/30 09:23:54.49 sf2270lL.net
>>357
こっちも全く同じで何匹も死んでるよ
アンモニア中毒だと思ってる
水換え頻繁にしたら死ななくなった

370:pH7.74
18/05/30 09:29:33.08 2za+gL2r.net
>>358
うーん。
昨日も書いたけどテスターでアンモニア、亜硝酸は確認してるが
問題ないんだよな・・・
気になってショップの店長に聞いてみたところ
ウィルス性の可能性があるけどそれだと防ぎようが無いとの事だ・・・
あとこの時期の都内の水は悪いとも言っていた。
そうなると水換え頻度をあげると逆にどうなんだろう
都内の人で同じようにこの時期頻繁に落ちる人はいないのだろうか

371:pH7.74
18/05/30 10:06:41.48 xAdMp6/b.net
浄水器の水で水換え

372:pH7.74
18/05/30 10:07:06.13 xu6oVYn6.net
アクアセイフ試してみたら?

373:pH7.74
18/05/30 10:27:01.81 2za+gL2r.net
4in1使ってるんだけどアクアセーフとそんなに違う?

374:pH7.74
18/05/30 12:11:37.91 IXDWvZa6.net
>>360
トレビ●ノの浄水器には鑑賞魚の水には使わんでくれって書いてあるけど
ありゃなんでなんだろ

375:pH7.74
18/05/30 12:15:55.65 n1WOmb7r.net
国内の人間用浄水器には欧米で禁止されてる銀イオンが使われてるから
しかも業界申し合わせでその事を表記しなくてよいことになってる
もちろん観賞魚に使っちゃダメ

376:pH7.74
18/05/30 12:24:09.71 n1WOmb7r.net
>>359
上の方でも話出てるが降雨期水道水のcodの悪化だな
汲み置きにエアレだけでなく活性炭入れるのはcodを下げるため

377:pH7.74
18/05/30 13:09:42.21 pLKfHuYW.net
グリーンFゴールドが効かないならどうして寄生虫を疑わないのかね?
導入時トリートメントをしっかりやっているなら寄生虫は疑わなくて良いけど....

378:pH7.74
18/05/30 13:22:23.34 zWkoMcs+.net
俺も思った
細菌でもアンモニアでも無ければ大体は寄生虫

379:pH7.74
18/05/30 14:49:32.78 QPqBOpsX.net
>>359
ところで、水温管理はどうしてるの?
水温変化 → 内臓系疾患 → 神経系疾患 → 南無~
ってパターンもあるよ。

380:pH7.74
18/05/30 14:58:55.19 2za+gL2r.net
>>366
まずしっかりとトリメンをしてる事、白点なども持ち込んだ事がない事。
落ちる個体が購入したてではなく数ヶ月以上元気だった事を考慮して
寄生虫はあまり考えてない。白カビなどもついた事は無い。
>>368
自分は加温飼育で冬はヒーターをつけて20度に設定。
今は室温などで大体23度程度、26度ぐらいになればファンもいれるが
大体そのぐらいの気温になるころには落ちなくなってる

381:pH7.74
18/05/30 15:19:49.16 QPqBOpsX.net
もちろん換水の温度調整もしてるよね?

382:pH7.74
18/05/30 15:27:45.09 pLKfHuYW.net
寄生虫だってストレスで弱った時に大増殖するから数ヶ月経って出ることも普通だけど
買って来ては殺すを繰り返してる初心者だろ
それでなぜ寄生虫を否定するんだ?
まずは導入時トリートメントの方法を披露してみ

383:pH7.74
18/05/30 15:50:32.69 vtZV3WXp.net
>>369
可能な限りのことやってそれでも駄目だったってことは
病気の発見と治療を始めるのが遅いとしか考えられないんだよな。

384:pH7.74
18/05/30 15:53:01.46 2za+gL2r.net
>>370
もちろんしてます
今は室温なのでそこまで慎重にならなくても水温はあうけど
冬場は水槽の水温と同じにして水換えはしてます

>>371
>>356でも書きましたが
0.5%の塩浴+グリーンFゴールドの塩浴
3日絶食したあとパラキソリンを3日与えます
その後ジョジョにグリーンFゴールドを薄めつつ10日程塩浴
状況によってはグリーンFクリアも入れます
トータルで最低2週間 1週間経ったあとは毎日水換えで薬浴の濃度は調整
ちなみにもう10年は金魚をやっているしアクア自体は20年以上なので
初心者だとは思っていない
もうひとつ補足をすると最初からの流れでこの時期に落ちる原因と言っているので
買っては殺すを繰り返すわけではないです
60cm水槽3台に15匹ほどを常に回しているんですが、落ちるのがこの時期に
集中する。コレに関しては一貫してそう言ってる

385:pH7.74
18/05/30 15:56:21.69 2za+gL2r.net
>>372
そこは考慮しないといけない点かもしれないですね
この時期は毎日ヒレを中心に観察しているのだが、
うちの金魚で外傷(外からみて病変)がわかる状態になった事はなく
さっきまで元気だった金魚がいきなり底面で動かなくなっていたり
一箇所にずっととどまったりする。
その時点で治療を開始してる。
もちろん復帰する物もいるのでタイミングはあるのかもしれないが
そこの選別眼はないのかもしれない

386:pH7.74
18/05/30 16:03:25.53 2za+gL2r.net
訂正 グリーンFゴールドの塩浴→薬浴

387:pH7.74
18/05/30 16:07:07.51 jxkFzSUZ.net
水槽がタマゴまみれに・・・この前立ち上げたばかりだというのに

388:pH7.74
18/05/30 16:46:20.66 QPqBOpsX.net
エサ抜きしときゃ勝手に食い尽くすんじゃねーか?

389:pH7.74
18/05/30 17:16:24.71 8DPgdGQo.net
スジエビ入れときゃ綺麗に食ってくれんだろ

390:pH7.74
18/05/30 17:28:32.82 pLKfHuYW.net
>アクア自体は20年以上だけど、この時期に落ちる
60cm水槽3台に15匹ほどを常に回しているんですが、落ちるのがこの時期に集中する。
この時期に殺して、また買って来年この時期にまた殺すんだろ
それを買ってきては殺すと言うのだが......
落ちるんじゃなくて飼い主が殺してるんだよ
グリーンFゴールド、パラキソリン、グリーンFクリア
どれも単生類対策にはならない
リフィッシュ浴しないでトリートメントしましたとは言わないから
単生類対策しないといつまで経っても寄生虫蔓延の連鎖するだけ
肉眼ではほぼ見えないから導入時に駆除が鉄則

391:pH7.74
18/05/30 17:35:40.96 2za+gL2r.net
>>379
リフィッシュかなるほど
なら今度からリフィッシュつかってみる
確かにそういわれると自分の責任なのかもしれんな
基本的にグリーンFとパラキソリンでいけると思ってた
そこは盲信してたのかもしれない
アドバイスありがとう

392:pH7.74
18/05/30 18:01:36.13 y6CizuM0.net
8年飼ってたのが死んで、
来月初めに買いに行くから、
とても久しぶりにここを覗きました。
オランダシシガシラを4尾購入する予定。
水槽は90㎝です。
水槽リセットしてもう水も張ってある。
ようやく水が澄んできた。

393:pH7.74
18/05/30 18:07:09.36 RwPZRdOG.net
>>380
ちなみに、冬はどうしてますか?
ヒーター有り?無し?

394:pH7.74
18/05/30 18:27:22.06 R0o/2baO.net
寄生虫て何ヶ月も潜伏するもんなんだ
虫持ってたら割と早いどっかのタイミングで発症しそうだけど
トロピカルNとリフィッシュどちらが良いのかね
金魚飼育一匹目がギロダクチルスだったなー泣

395:pH7.74
18/05/30 18:31:59.93 xu6oVYn6.net
60センチ五匹をやめて三匹にしてみたら?

396:pH7.74
18/05/30 18:33:57.62 I9ti0wY+.net
>>379



397:単生類で何匹も落としてるのが原因なら目に見えてわかるよ 底で大人しくはしてない 塩浴で落ちない単生類ならリフィッシュでも気休め程度にしか効かない 何回同じこと書き込めば気が済むの? 飼い主に責任がある、薬使え使えと



398:pH7.74
18/05/30 18:37:38.59 0eTS9YdX.net
>>381
良い子が見つかるといいネ!

399:pH7.74
18/05/30 18:41:20.74 4q8Xg0nS.net
単生類ならトレマゾルがいいんだけどエルバージュも併用したほうがいい
あとは「ロシアとウクライナどっちが正しいかなんて気にしない」なら勝美のレッドスタースメルチ
どっちも少々金がかかるしすぐに入手できなかったりするけどね

400:pH7.74
18/05/30 19:18:27.76 R0o/2baO.net
単純に水量増やすか換水の間隔を短くしたら良いんでない?冬水温20なら餌あげてるだろうし、冬と同じ餌の量と換水タイミングだとまずいかも
フタしてるならとるし窓開けて新鮮な空気いれてこまめに換水で乗り切る
スポイトで糞とるぐらいならプロホースにしてバケツ一杯分換水した方が良いと思う
スポイトは違う人だっけ、、

401:pH7.74
18/05/30 19:34:50.15 y6CizuM0.net
>>386
ありがとうございます。

402:pH7.74
18/05/30 20:26:06.74 R0o/2baO.net
>>389
8年飼育してた先輩の飼育方法が気になります
何かアドバイスを!

403:pH7.74
18/05/30 21:02:30.68 y6CizuM0.net
>>390
漫然と飼育。
ごめん!
90cm水槽なら4尾までという
過密にならないような飼育は心がけているというか
そういう趣味ですね。

404:pH7.74
18/05/30 21:11:19.84 ir1+y+O3.net
>>382
>>369にも書いたけど加温飼育です
>>388
スポイトで毎日掃除してるって書いた
毎朝綺麗にしてから餌をあげてるので糞も1日分しか溜まってなく
プロホースで吸い取るほどでもない
週1の水換え時にはプロホースで全部吸い取ってる
まあ最近情報が欲しくて張り付いてるので
いただける情報はいろいろと助かります

405:349
18/05/30 21:32:30.79 5WZ9cvw4.net
水が透明になって喜んでいたのですが今日餌をあげた少し後に
金魚が落ち着きなく泳ぎ回って時折ひっくり返ったようになって
今まで即座に反応した餌にも無反応でこれは明らかにヤバいと
思って即座に移し替えました。
日曜にエイトコアに無理矢理押し込んだブラックホール活性炭が
どこか破れて漏れたのが原因かと真っ先に思ったのですが破けて
いませんでした。
これは消化不良による転覆病でしょうか?

406:pH7.74
18/05/30 21:48:13.79 OxiSb6ya.net
>>393
状況説明が足りないというか
何を言ってるのかわからん

407:349
18/05/30 22:01:19.41 5WZ9cvw4.net
初心者スレに書き込んだやつの転載になりますが・・・
水槽の水を透明にしたくて超高性能活性炭ブラックホールというものを
購入したのですが使用例が上部フィルターと外部フィルターにいれろと
示されていまして、そのどちらでもなく水作エイトコアLを使用しています。
それで水作エイトコアについてた活性炭は期限が過ぎたので外して空洞に
なっていた所に無理矢理詰め込みました。
望み通り水は綺麗になりました。
しかしついさっき金魚の様子が上記したように激変しました。
そこで真っ先に活性炭を疑いましたがどこも破けていませんでした。
原因は活性炭は関係なく餌の上げすぎか何か別の何か分からないのです。
今は転覆病を疑ってます。
長文になって恐縮です。

408:349
18/05/30 22:04:17.43 5WZ9cvw4.net
何か別の何か分からないのです。

何か別の要因か分からないのです。

409:pH7.74
18/05/30 22:12:22.01 k4KRAfgU.net
俺もついこないだブラックホール入れたら転覆気味になった

410:pH7.74
18/05/30 22:26:16.89 BW


411:88P3/a.net



412:pH7.74
18/05/30 22:29:43.89 dXdQBSpQ.net
>>395
もしかするとペーハーショックかな

413:pH7.74
18/05/30 22:33:10.00 dXdQBSpQ.net
急激な水質変化くらいしか浮かばないな

414:pH7.74
18/05/30 22:35:43.02 HxJFAcnq.net
>379
水槽が3つあるのが原因のひとつかも。
注意力が分散されて魚の異変を見落としてしまったり
緊急水替えとか早めのフィルター交換とか柔軟な対応が出来ずに輪番一律で水槽のメンテをしてしまってるんじゃ?

415:401
18/05/30 22:47:06.22 HxJFAcnq.net
>379×
>>373

416:pH7.74
18/05/30 23:14:01.68 HxJFAcnq.net
>>395
ここ数日気温の上がり下がりが激しいから水温が下がったんじゃ?
水温計とヒーター付けてる?

417:pH7.74
18/05/30 23:37:58.48 134c0Bj1.net
症状だけ見ると寄生虫の可能性が高そうに思えます。
以前うちの子も同じ症状が出ましたが、その時はウオジラミが原因でした。
新入りが持ち込んだウオジラミが蔓延したのですが、元気な子が急に他の魚から離れて床に沈み動かなくなり、おかしいと思って観察してたら尻鰭に小さなウオジラミを発見。
すぐに爪で引き剥がし、水槽に直でマゾテン添加。直ぐに他の子にも寄生虫を発見したのでその都度引き剥がしました。
2か月ほど薬浴を続けてようやく全ての寄生虫を駆除でき平和が戻りました。
長文失礼、参考にしてください。

418:349
18/05/30 23:38:15.04 5WZ9cvw4.net
>>397
>>399さんの言う通りブラックホールによる水質激変でしょうか?
ブラックホールは今も使ってるのですか?
>>398
30L水槽に6センチ程度のオランダ獅子頭を1匹飼育していまして
餌はひかりFD ビタミン赤虫 だけをあげてまして量は6時位に4ふり
位あげて18時位と21時位と場合によって更に2回2ふり位あげます。
泳ぎ方はちょっと間違ってました。
落ち着きなく動いていて時折側面を上にして泳いでいまして、逆さま
にはなりませんし水面にもあまり行きません。
ちょっと時間おいて様子を見たら糞を沢山していました。
>>400
確かに水が茶色になっていたのでいつもは3分の1の水替えをブラックホール
設置時は半分よりちょっと多く変えました。
日曜に変えて月曜火曜と水が綺麗に変化していき今日は更に水が透明に
なっていました。
それが悪かったのでしょうか。
>>403
はい。どちらもつけてます。
大体23℃をキープしています。
再び長文すみません。

419:pH7.74
18/05/31 00:41:02.36 H0Eq6Fg2.net
最近暑い日は27度くらいまであがる

420:pH7.74
18/05/31 02:33:40.66 JfeiXvNh.net
常に生体の調子が悪いような人は根本的な間違いに気が付いていないのかもね
フィルターの掃除しすぎてバクテリア全滅させたり
腐るほど餌やるとか変なもの水槽に入れてるとかありがち

421:pH7.74
18/05/31 06:18:30.95 m68QHJIS.net
水が濁ってるから活性炭で吸着って発想がそもそも間違い
何か足して濁りを取るんじゃなくて濁りの根本原因を改善するべき

422:pH7.74
18/05/31 11:37:47.96 llFWcolO.net
20年以上アクアやってても5chに「何で死ぬんですかね?」って書き込んでいながら、初心者の自覚が無い
そんな万年初心者に驚いた
ドボンしてウオジラミを蔓延させたり、なかなかみんな楽しんでるね

423:pH7.74
18/05/31 11:48:25.35 tAnswW4H.net
でかい水槽で適切な数を飼えば放


424:っといても元気なのにな



425:pH7.74
18/05/31 14:28:08.07 ZnDIveNC.net
上から目線で具体的なアドバイスもできないお前らみたいな馬鹿の方が有害だけどな

426:pH7.74
18/05/31 15:22:22.49 QqlXFVFh.net
>>411
笑ったw

427:pH7.74
18/05/31 16:08:25.29 VXzu70S1.net
90ofと120ofで余裕を持って飼えるのはそれぞれ何匹くらい?
金魚の大きさは10cm前後として
最近水槽で飼いたくなってきた

428:pH7.74
18/05/31 16:29:10.64 A0ibWcSQ.net
陰キャ・コミュ障はリアルでは人の目を見て話す事も出来ず、匿名掲示板で上からモノを言う事で自尊心を保ってるのさ
そっとしといてやりなよ

429:pH7.74
18/05/31 16:45:23.69 tAnswW4H.net
>>413
うちは上部だけど90は丸手6匹
120は長手10匹(うち1匹は20cm越え)でほとんど水替えしなくてもいい位安定してる

430:pH7.74
18/05/31 18:33:27.01 6gXWigmO.net
>>405
なんで水が茶色いねん

431:pH7.74
18/05/31 18:49:01.99 rvTU+rgr.net
>>411
でもなあ。擁護する気は無いけど
何年も飼っていながら同じところで何度もつまずくのもどうかと思う。
知識はあっても要領が壊滅的に悪い場合も考えられるし口ではちゃんとしていると言っても
実際は呆れるくらい違うことをしているかも知れない。

432:pH7.74
18/05/31 19:43:48.73 IDF2KBsw.net
>>417
それは確かに
実際にみたら的外れなやり方をしている
可能性は確かにある。

433:pH7.74
18/05/31 19:53:13.82 VXzu70S1.net
>>415
ありがとう!

434:pH7.74
18/05/31 20:09:21.94 1OIOfXXF.net
プロでも何匹も★にしてるし正直★になったら次いけばいいだけだろうと思う
死ぬ物は何したって死ぬ

435:pH7.74
18/05/31 20:19:08.55 16+G/sWQ.net
約1年前から60水槽でピンポン3匹を今月から外飼いしている初心者みたいなもんやけど2.3日おきに糞掃除でバケツ1杯水換えしてて据え置きスポンジフィルターで飼ってるけど病気もなくめちゃめちゃ元気やぞ
冬場最低水温13度、夏場の最高水温37度で人間様が暑かったり寒かったりしたらエアコンつけるくらいで餌は季節関係なく人工餌を1日に2,3回与えてるだけ
年老いた金魚はある日とつぜん転覆する事もあるらしいけど出来るだけ長生きしてほしいな

436:pH7.74
18/05/31 20:59:32.45 1OIOfXXF.net
国産?

437:pH7.74
18/05/31 21:19:13.27 SpVnwX6f.net
>>421
ピンポンとは別に家の裏の通路で樽に和金と琉金(幸い仲は良い)三匹飼っているんだが
全く同じ環境だわ・・・本当に大丈夫かいな?

438:pH7.74
18/05/31 22:15:07.56 llzf7hJW.net
>>422
多分国産だろうな
東南アジア産をヒーターなしで1年生かすのは
まず無理だな。
ヒーターありでもまず病気にさせるだろうな

439:pH7.74
18/05/31 23:53:14.17 qnpj/2A6.net
>>420
毎年同じように★にするのとは意味合いが違うと思う

440:pH7.74
18/05/31 23:56:19.70 capgCJTX.net
あまり調子の良くない金魚を薬浴すると粘膜?か何かを凄い勢いで分泌してそれが大量に水の中に漂う事がよくあるけど別にそれ自体は問題ないって認識で良いですかね?
10L程度の隔離水槽だと次の日見ると濁りが凄いから即水換えしてる

441:pH7.74
18/06/01 00:18:24.65 rBA6g5kv.net
>>404
どうもです。参考にします。
>>408
活性炭が邪道という事ですか?
>>416
投げ込み式ろ過器の限界かバクテリアが十分でない
位しか思い浮かびません。
一応バクテリア剤は投与していますが・・。
金魚は隔離水槽で塩浴させていますがおとといに比べて
落ち着きました。
もう少し様子を見ます。

442:pH7.74
18/06/01 00:21:57.96 s4rch27Q.net
>>425
実際1年通して数匹★になるなんてざらじゃね?
ショップでも1年ごとに個体の値段が釣りあがるんだから実際通年落とさないのは結構難しいと思うんだが

443:pH7.74
18/06/01 00:24:52.53 hPUi51J2.net
活性炭てある程度吸ったら放出にかかるって言われてない?
それに1日三回て餌遣り多すぎない?
赤虫って個体によっては結構浮くよね
ここは一つ、エンゼルを試してみたらいかが?

444:pH7.74
18/06/01 00:26:08.39 Gng20vkA.net
どうせ直ぐに死ぬと青子や黒子から飼う縛りで早4年!
4年目の奴や家族からタライや水槽増やすなとー新しい買えないOTZ

445:pH7.74
18/06/01 01:10:14.06 dwnIVAa/.net
>>413
90 4尾
120 6尾
ぐらいが良いと思います。

446:pH7.74
18/06/01 04:32:28.92 /3hS9MpR.net
どういう計算だ
120水槽って90水槽の水量2.4倍だぞ

447:pH7.74
18/06/01 05:34:08.50 NA2P5ZHG.net
>>432
あんたもどういう計算だ?
約1.3倍では?

448:pH7.74
18/06/01 05:44:26.40 bz4j4lr7.net
水槽も色んなサイズがあるからな

449:pH7.74
18/06/01 06:54:07.80 Ks+8a2Tk.net
>>427
活性炭は、

450:pH7.74
18/06/01 07:02:01.47 Ks+8a2Tk.net
>>427
活性炭は立ち上げ時等に一時的に使うもんで常用するもんじゃないよ
十分な大きさのフィルターがちゃんと機能していれば活性炭なんか必要ない
それとバクテリア剤も邪道、バクテリアはその周辺にいるものの中から環境に適したものが自然と住み着くもので、人為的に入れたバクテリアなんて活着しないから無意味
ケミカル類は基本的に眉唾物だと思って間違いない
フィルターが投げ込みだけなら全然足りない、もっと容量の大きいフィルターを追加すれば良い

451:pH7.74
18/06/01 07:29:50.32 TT1Ir6xW.net
>>421
ホムセンで1匹400円で売ってたやつだから何処産か知らぬw
当時は薬用なんて知らないほどのど素人だったwww

452:pH7.74
18/06/01 07:47:53.37 3xxPRwP5.net
>>434
60cm水槽でもキューブ水槽なら
90cm規格水槽より水量あるもんな

453:pH7.74
18/06/01 07:53:45.40 ku8/Oiod.net
>>433
標準は90x45x45 120x60x60 じゃね

454:pH7.74
18/06/01 09:21:39.45 wajlHfOB.net
活性炭いれっぱでも全然大丈夫だけどな
なんか凄い教科書どおりの人多いな
そんな神経質にならんでも金魚なんて余裕のよっちゃんイカだろ

455:pH7.74
18/06/01 09:48:35.49 cWIe6tP0.net
わしも消臭対策としてブラックホール入れてる

456:pH7.74
18/06/01 09:57:46.93 NA2P5ZHG.net
>>439
ごめん。
オレの中では標準は両方45×45だからその思い込みで反応してしまったわ。
60×60ならそうですな。

457:pH7.74
18/06/01 10:23:18.72 DVa4pSaa.net
同じ水量でもコップみたいな水槽とタライみたいな水槽じゃ飼える数も違ってくるよねぇ?

458:pH7.74
18/06/01 10:40:01.71 /624t3OT.net
無慈悲なグラカス
白いのドンドン濾過する

459:pH7.74
18/06/01 12:56:05.76 CWEmFZBt.net
120cm規格水槽は120x45x45だけど120x60x60はかなりでかい
180cm


460:なら180x60x60が規格サイズ 583L(満杯じゃない場合) 床抜けるな



461:pH7.74
18/06/01 13:25:16.12 wajlHfOB.net
60cmに10匹入れても全然問題ないけど
お前ら過密気にしすぎじゃね?

462:pH7.74
18/06/01 13:49:18.10 lIBTEt8h.net
ぴんぴんしてるならいいけど、死んでるんだから個体数減らしてみるのが一番では?
この季節、水温差とか追尾とか湿気とか色々体調崩しそうだし

463:pH7.74
18/06/01 13:53:01.59 wajlHfOB.net
よくわからんのだけど死んでる理由を過密と結論づける根拠あるの?
アンモニアとかでてるならわかるんだけど質問者はそういうのちゃんと調べてるのか?

464:pH7.74
18/06/01 14:09:20.25 3xxPRwP5.net
>>448
アンモニア以外でも追尾による放精、放卵による
水質悪化、追尾によりメスが怪我して病気になり
それが周りに感染るなど。
そもそも過密ならアンモニア中毒いつなっても
おかしくないからな。

465:pH7.74
18/06/01 14:16:31.25 wajlHfOB.net
追尾やらのそれは見てたら分かるし基本水換えしてれば問題なんてそんな起きるもんかね
60cmに30匹とか買ってるならまだしも10匹ぐらいなら泳ぐスペースもあるし
なんていうかなもう少し状況みて決めた方がいいよって質問いっぱいあるなここ
そんなに心配なら1匹から飼えばいいんだよ

466:pH7.74
18/06/01 14:19:14.05 lIBTEt8h.net
六匹いて必ず一匹死ぬなら、その水槽は最初から五匹定員だったのだと思う

467:pH7.74
18/06/01 14:21:35.39 wajlHfOB.net
5匹入れてて6匹にした途端必ず1匹死ぬなんてそんな事ってある?
その水槽呪われてんじゃね?

468:pH7.74
18/06/01 14:23:25.74 Oj4yBemU.net
毎年決まった時期に落ちるなら隣近所で除草剤でも使ってるんじゃねえの

469:pH7.74
18/06/01 15:37:12.54 DijTZ5kN.net
指摘して来た中に絶対に不調になった原因で思い当たる節があると思う。
例えば水替えの温度合わせは実際は最近暖かくなってきたから大丈夫だろうと温度確認せずに入れていたり
水槽に水をドバドバ入れて汚れを舞い上がらせているとか
こっちが聞いても本当の事言ったら袋叩きになるから教科書通りの答えしか言わないでしょ。

470:pH7.74
18/06/01 15:55:39.80 wajlHfOB.net
マーフィードかませて年中水道から直で温度あわせなんてしないけど
なんの問題もないけどなぁ 逆にこのスレの過保護っぷりに驚く

471:pH7.74
18/06/01 15:58:47.15 zP8Tg9Tp.net
毎回8割水抜いて水道水そのままいれてるけど問題なし

472:pH7.74
18/06/01 16:38:57.21 ZmkdS+Yg.net
>>440
頭悪っ

473:pH7.74
18/06/01 16:44:50.08 wajlHfOB.net
何がどう頭悪いのか具体性にかけて小学生レベルの煽りだな

474:pH7.74
18/06/01 18:09:14.90 me3hSC/t.net
>>440
そりゃ入れっぱなしでも全然大丈夫だろうな、別に毒性がある訳じゃないし
活性炭を入れるのが駄目って言ってるんじゃなくて、水が汚れる原因を解決しないで汚れだけ取ろうとするのは間違いって話なんだけど

475:pH7.74
18/06/01 19:33:01.13 rN0sP5wA.net
砂利うっすーく敷いて食われること覚悟で水草いっぱい入れて過密にせず水替えも定期的にやりながら飼育してるわ。教科書通りの飼育で当然絶好調

476:pH7.74
18/06/01 19:52:41.23 bTCb6VL9.net
水草はなに入れてる?
うちはマツモとアナカリス入れてるんだけど、雄水槽は両方とも食べられないで済んでる。
でも、雌水槽はマツモだけ即オヤツになっちゃう。

477:pH7.74
18/06/01 20:09:54.47 rN0sP5wA.net
>>461
同じくマツモとアナカリス。それと見た目が好きだからバルテリー

478:pH7.74
18/06/01 20:39:08.79 aUziz6dH.net
ワイんとこはアヌビアス
葉が硬いから全然食われない

479:pH7.74
18/06/01 21:17:38.01 7pRF2+cL.net
うちのピンポンはプチナナ大好物だったな(笑)

480:pH7.74
18/06/01 21:53:37.93 IJgUksgy.net
アンブリア入れてみたら徐々に茎だけにされてる
カボンバはそこそこ長持ちだけど溶けるのが遅いだけかも

481:pH7.74
18/06/01 21:58:00.23 NA2P5ZHG.net
>>447
湿気も何も奴らは水の中で暮らしてるんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch