18/03/11 01:34:56.14 DnXBeKo0.net
こういうめんどくさい人がのさばって趣味としての登山文化は衰退した
アクアもそうなっちゃうんだろうね
意味もなく高圧的だし
最低限最低限ってお前の最低限の基準なんて知らねぇよ
21:pH7.74
18/03/11 01:40:07.16 aYSQYoNO.net
馬鹿はスルーが吉かなと
22:pH7.74
18/03/11 01:51:15.90 pFVhbNVh.net
>>20
馬鹿かお前は?
登山はにわか層で一時期ブームになっただけでニモブームと一緒だ
ニッチな趣味は成長維持は期待出来ないからブームの後は衰退したと錯覚するんだよ
>>21
一番スルー出来てないお前がいうな馬鹿たれ
23:pH7.74
18/03/11 18:16:05.70 6OVFdP77.net
マンボウの死因一覧
朝日が強過ぎて死亡
水中の泡が目に入ったストレスで死亡
海水の塩分が肌に染みたショックで死亡
前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡
一応張って置いた
24:pH7.74
18/03/11 19:38:32.51 keGDFT3G.net
水族館の中の人がそんな弱くないです的な事言って否定してなかったっけ?
25:pH7.74
18/03/11 20:00:32.63 Rpttpmqx.net
そこまでは弱くないんだろうけどマンボウ水槽は特殊だったしなんとも
26:pH7.74
18/03/11 20:09:03.95 5aF0fhVN.net
ジキンは弱い
2万ほどしたが1週間もたなかった
一応らんちゅう歴が長く品評会経験も豊富
27:pH7.74
18/03/11 20:51:54.65 dXNTRQb0.net
ニモ
28:pH7.74
18/03/11 21:07:54.89 rpzb78Jb.net
>>26
初心者「金魚強い」
プロ「繊細だわーすぐ死ぬ」
29:pH7.74
18/03/11 23:14:13.43 RDSY7OrV.net
出目金の目が取れやすいってのは共通認識だよな
30:pH7.74
18/03/11 23:51:46.54 ivBchSAG.net
クリスタルレインボーテトラ
31:pH7.74
18/03/12 00:47:25.21 tTWlQzN/.net
ミクロラスボラブルーネオン
ネットで調べたら長くやってる人でも
一年たたずに知らない間に消えてるとか書かれてたが
自分ちの水槽でも一緒だった
一年以上飼えた人居るんだろうか
32:pH7.74
18/03/12 05:45:04.16 yjYRRqS/.net
>>29
取れたことないわ。
33:pH7.74
18/03/12 09:48:31.38 96upGULN.net
うちでは青コリもかー痔なるも三ヶ月でしんだ
34:pH7.74
18/03/12 17:12:05.07 l6UixkPE.net
カニハゼ
35:pH7.74
18/03/12 21:57:09.50 z1LwXbsN.net
ブルーフィンパナクエ
入荷するとまずはじめに白点を治す作業を要するとショップの店員さんは言っていた。
36:pH7.74
18/03/13 19:44:19.45 HuiTBGef.net
>>23
これでたらめ
37:pH7.74
18/03/13 19:50:03.14 MtV2AI7Y.net
オイカワ
38:pH7.74
18/03/13 20:18:54.65 1zFTZjYG.net
クラウンキリー
全員干からびてた
39:pH7.74
18/03/13 22:21:44.98 8cJdmF32.net
オトシン餓死
40:pH7.74
18/03/14 01:51:13.39 xtkOSYda.net
他は死なないのに
オトシン何で死ぬん
41:pH7.74
18/03/14 07:09:15.92 fmjHpjM6.net
ミナミヌマエビだろ!!!
…悲しい
42:pH7.74
18/03/14 09:29:09.93 YU7WtaaP.net
ミクロラスボラハナビ
拒食で活きブラインしか食わなくて毎日沸かせるのがしんどすぎた
43:pH7.74
18/03/14 19:45:34.17 K4F7ip4y.net
オトシンは元気な個体はほっといてもずっと生きてる
だから個体次第
44:pH7.74
18/03/15 00:04:26.51 BAbJFoub.net
でもある日突然隙間に挟まって死んでたりする
45:pH7.74
18/03/15 17:32:26.51 xYmoAqOA.net
アカヒレかな
46:pH7.74
18/03/15 18:52:00.30 RA09UWdV.net
メダカとベタもだぞ
47:pH7.74
18/03/15 20:06:08.39 Yhnwbg+5.net
メダカはしにやすいな
48:pH7.74
18/03/15 21:06:44.54 +RGk8oti.net
ピンポンパール
外国産のな
49:pH7.74
18/03/15 23:01:53.87 PECl//wt.net
プラティ
病気率高い印象
50:pH7.74
18/03/16 09:51:38.08 LcRHxxRB.net
アカヒレが死にやすいとかジョークか?
餌用のゴミみたいな奴買ったんじゃないのか?
51:pH7.74
18/03/16 10:10:33.61 6wOYy2qm.net
殺されやすいならあってるな。酷な環境にパイロットとしてぶちこまれて死んでそう
52:pH7.74
18/03/16 14:11:51.78 tPmepC9w.net
レッドビーシュリンプ
初心者が手を出すもんじゃなかった
53:pH7.74
18/03/17 08:08:54.31 5fAm5K4O.net
>>52
だからチェリー用にチェリーがいるんだよ
54:pH7.74
18/03/18 09:12:57.20 e6c4IUWq.net
こんなんで笑ってしまった…ちくしょう
55:pH7.74
18/03/18 10:15:55.50 p/3YINwm.net
正直うまい
56:pH7.74
18/03/21 00:58:15.12 CB+3UqM0.net
鰯
57:pH7.74
18/03/22 23:01:40.52 2tl3w2wy.net
メダカ様は意外と弱い。でも意外と気は強い。
でも好きだ。顔も可愛いし、ブラインあげてたら超寄ってくるようになった。
アカヒレ様は強い。試しに1度だけ水あわせ無しでドボンしてみたら、
ちょっとビクッビクッとしただけですぐ元気に泳ぎ出した。
ぶちゃいくだけど、にくめない。
58:pH7.74
18/03/23 10:05:45.65 P4W7/PGz.net
成熟したゴールデンアカヒレの大阪のおばちゃんっぽさといったら
59:pH7.74
18/03/26 10:02:45.73 FWpIyUTk.net
チャカチャカ
60:pH7.74
18/03/27 22:27:58.81 FZXk8xnc.net
パカモン
死んだと思ったら生きてた
61:pH7.74
18/03/28 20:20:30.72 GrWo7oXI.net
ブラックアロワナ
虚弱体質ってレベルじゃない
62:pH7.74
18/03/29 07:13:31.14 ANrkcHRn.net
ハチェットがすぐ死ぬ
63:pH7.74
18/04/05 20:39:17.03 Q3CwGSip.net
ピンポンパール
64:pH7.74
18/04/06 19:01:06.70 HcmzVRN7.net
>>62
死因はなに?
飛び出し?
65:pH7.74
18/04/06 20:34:34.32 YSafr/cE.net
去年の夏に縁日で捕まえたピンポンパール2匹が今10ヶ月経ったところ。
全然元気だけどそんなに死にやすい?
飼育環境は外で鉢飼い、水換え月1~2回程度。
66:pH7.74
18/04/07 13:18:35.10 OXMVE9tF.net
外は論外
67:pH7.74
18/04/07 17:35:37.51 UedNLEx/.net
春先は体調崩して死にやすいからきをつけないと
68:pH7.74
18/04/07 17:58:28.70 yn/aQowo.net
ピンポンパールは2日に1回の給餌で長生きする
69:pH7.74
18/04/23 19:41:08.17 eAXa5vSc.net
フグ
70:pH7.74
18/04/25 13:14:35.23 3ooo7FkT.net
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ J( 'ー`)し ┃
┃ ( ) ┃
┃ | | ┃
┃ 【カーチャン】 ┃
┃ ┃
┃. カーチャンを見た人はいつでもいいので ┃
┃ 生きている間に親孝行して下さい。 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━┛
71:pH7.74
18/04/27 12:11:12.08 YKY3BXUx.net
>>69
死にやすい違いだろ、それw
72:pH7.74
18/05/21 13:27:36.01 t8vHugnh.net
アカヒレ、ベタ、ヤマトヌマエビ、グリーンネオン、レッドテトラ、カージナルテトラ、ブラックモーリー
、コリドラスパンダ、コリドラスハステータス
、フネアマガイ
同じ水槽で飼ってるんだけど、
なぜかグリーンファイヤーテトラとオトシンクルスだけ導入するたびに1ヶ月程で全滅する。
時点でなぜかアカヒレも全滅までいかないけど、しょっちゅあ落ちる。
最強はベタとグリーンネオン、レッドテトラ、コリドラスハステータス、ヤマトヌマエビで各複数匹飼ってて死亡0で一年以上経過。
オトシン好きなのになぁ。
73:pH7.74
18/05/25 17:38:21.52 j2Ypv9Y3.net
初心者はいっぱい殺せ
何と何がダメとネットで言われて飼わないより好きなもん飼って殺して学べ
74:pH7.74
18/06/02 00:06:07.35 5NsUkEDM.net
不審者
URLリンク(i.imgur.com)
75:pH7.74
18/09/01 20:37:14.55 G7pqQTOX.net
アロワナ
76:pH7.74
18/09/01 22:01:14.51 FThAOLCv.net
グリーンファイヤーテトラが意外に多いな
うちの水槽のやつは普通に生きてる
77:pH7.74
18/09/03 07:20:08.70 poo3A+ls.net
コリドラスとかの底食ってる奴は定期的に底掃除しないとすぐ死ぬ
78:pH7.74
18/09/03 14:41:13.96 Up3QaUu0.net
そこで青コリってわけよ
79:pH7.74
18/09/03 16:14:32.17 IXEOvXQw.net
チョコグラとかリコリスとかか?
80:pH7.74
18/09/04 15:54:46.15 00SULVu4.net
>>77
半年間水替えのみで一回も床掃除したことないけどパンダ、アルビノ一匹も落ちたことない
餌が多すぎるとか床が汚れやすい餌使ってない?
81:pH7.74
18/09/04 19:44:32.57 td9UeChY.net
ペンシルフィッシュ系
他の魚はピンピンしてるのにコイツらだけは買って2~3ヵ月くらいでマツカサになって死ぬ…もう飼わない
82:pH7.74
18/09/05 10:02:05.51 H44pn1kk.net
グリーンファイアーテトラって飛び出しでしにやすいってことだよね?
1匹飛び出してて煮干しになってたわ
個体自体はパイロットに使ったけど色んなエサ食いまくりで丸々として弱そうな気配ないが
あとはコリは底掃除しててもエサ食べれてるかしっかり確認してないと餓死するね
1匹しなせてしまった・・弱ってからだと手遅れらしいし
83:pH7.74
18/09/05 17:05:43.79 IBsfL0e4.net
>>81
うそだろ
ペンシル影薄いけどピンピンしてるわ
84:pH7.74
18/09/06 17:41:51.26 DWB949Rm.net
ゴールデンデルモゲニーは4戦全敗だったな
見た目はキン消しサイズのガーパイクみたいで好きだったんだが…
85:pH7.74
18/09/08 18:12:58.71 bwgTuI15.net
グリーンファイアーテトラがまた1匹煮干しなってた
1か月で2匹自殺した
蓋してるのに細い間から飛び出るとか理解に苦しむわ
残り3匹、密封するわけにいかんし自重しろ(´・_・`)
86:pH7.74
18/09/16 13:09:13.67 5hmusRoM.net
糞犬を無駄吠えさせて注意されたら逆転ギレするバ飼い主
87:pH7.74
18/10/06 15:50:04.77 6aq3FQVW.net
ランプアイ
88:pH7.74
18/12/19 22:23:22.17 wXjVUA1v.net
犬への体罰は動物虐待
スレリンク(news板)
89:pH7.74
19/03/09 01:07:36.79 XLghFu1O.net
通院休暇水増し、保険金詐取=容疑で巡査長逮捕-愛知県警:時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
交通事故で通院のために休んだ日数を水増しして保険金をだまし取ったとして、愛知県警は7日、詐欺容疑で県警津島署地域課の巡査長堀皓幾容疑者(30)=同県清須市阿原=を逮捕した。
「なぜ逮捕されたか分からない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、2014年1月に同県春日井市で堀容疑者が関係した車同士の衝突事故で、16年7月ごろ、事故の相手が契約していた損害保険会社に対し、通院のために取った休暇の日数を実際より5日分水増しして申告。
保険金約7万5000円を余分に払わせ、だまし取った疑い。
90:pH7.74
19/05/17 16:10:01.11 fdXdWGzw.net
サイアミーズフライングフォックス 水槽内では無敵だったが次々にフライングしていなくなった
ラスボラヘテロモルファも飛んでいく奴多い
91:pH7.74
19/06/11 19:59:14.63 BtQIcwdU.net
トサキン
92:pH7.74
19/07/03 17:53:02.65 j9U6mSu/.net
猫虐待ババアURLリンク(i.imgur.com)
93:pH7.74
19/07/28 13:29:10.97 RNRc3Kye.net
>>84
超亀だけどアルカリ性を好む魚はしにやすいと思うわ
ブラックモーリーしかり
94:pH7.74
19/07/28 13:45:19.19 Fx9a2YjX.net
オトシンは落ちるね~
ガラス面の苔残ってるのに餓死なんかね。
海水だとうちはクレナイニセとロイヤルグラマ がダメだったわ。他のアカネやスズメダイは平気だったのに。
95:pH7.74
19/12/05 07:52:17.82 2HFG43JK.net
アイスポッドの小赤サイズの稚魚は脆い、脆すぎる。
96:pH7.74
19/12/05 08:04:17.60 0ipz6G2a.net
我が家ではメダカは時期問わずよく死ぬ
97:pH7.74
19/12/06 01:00:20.86 AjfO02nd.net
夏の時期の小赤
98:pH7.74
19/12/06 05:29:42.72 tINJArmw.net
くぅの金魚
99:pH7.74
19/12/23 02:13:46.12 Z5yc/KgJ.net
オスカー
100:pH7.74
19/12/23 02:35:59.74 fIYCF9eg.net
きんぎょのくぅ
‏12月20日
ペット飼ってる人は動物の命の重さとか語っちゃいけないよね。
命を大切に思うなら飼う事を辞めればいい。
偽善ぶったクソみたいな事を考えてた…
どんな飼い方だろうが、気持ちを注ごうが、飼われてる側からすれば幸せでもなんでもない。
向こうは、今すぐ殺してくれって思ってるかもしれない。
101:pH7.74
19/12/24 15:59:28.58 lo9OFLIJ.net
ロイヤルプレコ
102:pH7.74
19/12/24 16:20:11.70 5mgXedxn.net
チドメグサ
速攻溶ける
103:pH7.74
20/01/26 23:46:29.48 m4b3Cz8R.net
その地域の水道水の水質によって変わってくるんだろうか
うちはベタがなぜかすぐ弱ってしまう
104:pH7.74
20/04/18 03:16:30.71 JcqYqRB8.net
サワラ
捕まえて1分位暴れて脳振とうで死んだ
URLリンク(i.imgur.com)
105:pH7.74
20/04/23 07:07:37.02 ett5qvTp.net
サバ
水槽に入れて2時間で逝った
106:pH7.74
20/04/23 09:07:59.41 6vvpttSE.net
くぅの金魚
107:pH7.74
20/04/23 10:39:07.16 GhlW4ptW.net
カージナルテトラの丈夫さは異常
108:pH7.74
20/04/26 01:21:44.91 RBjNfvjG.net
ディスカス病気治療で3回34°塩ぶっ込みして混泳してたアピスト、アカヒレ、カージナル、ブラックファントムはピンピンしてる
ネオンとその他菱形カラシン、コリドラスは死んだ
109:pH7.74
20/05/16 16:00:32.63 Qy8eVsvJ.net
タナゴ
デカイやつは焼いて食べるとうますぎ
110:pH7.74
20/05/17 15:47:52.61 a8ZJ19YH.net
くぅちゃんの丸もの
111:pH7.74
20/05/18 22:32:31.65 /GxECa6W.net
グラミー全般
むずかしいな、特にチョコレート
112:pH7.74
20/06/01 21:50:38.37 bz/z53Us.net
海老すぐ死ぬ
113:pH7.74
20/06/01 22:12:00.87 rGHS3vaJ.net
メイン生体を殺すヤツは、アクアリウムやめろ
それは殺しだ
114:pH7.74
20/06/01 22:27:30.04 nSV1Cb5C.net
パープルクリスタルシュリンプ
こいつの適正phどうなっとんの水草だめじゃんか
115:pH7.74
20/06/02 01:49:06.34 T2odeHGv.net
うちではボラだけがすぐ死ぬ
116:pH7.74
20/06/25 12:17:15.00 9BU8iQkd.net
オトシンクルス餓死
117:pH7.74
20/06/25 17:39:29.77 R8ebcsDZ.net
ヤエヤマギンポがペラッペラになって死んでた
コケが主食の生体は餌付けが難しいな・・・
118:pH7.74
20/06/26 15:39:34.94 pJxhv+aS.net
>>117
発泡スチロールでもなんでもいいから容器に海水入れて餌とかそういうもんぶちこんで
日光の下においとけばチョロいぞ それのローテでよゆーよゆー
119:pH7.74
20/07/06 18:26:51.80 glw87fFL.net
くぅちゃんの金魚
120:pH7.74
20/07/06 18:36:24.21 ZHHj55Zy.net
太刀魚
121:pH7.74
20/11/08 21:43:57.81 Czy1Lyfk.net
とにかくレッドビーシュリンプ
122:pH7.74
20/11/09 18:59:55.31 IQxw0sxj.net
グリーンファロウェラ
マラリアオトシン
ウチのはファロ一年近く
マラリア一年だけど。
123:pH7.74
20/12/13 21:25:21.46 oWYagzqu.net
どんな魚を買ってきても釣ってきても3日もたない
あの丈夫で有名な鯉ですら2日で死んだのにはビックリした
鮎なんて家に持ち帰る途中で死んでるし
124:pH7.74
20/12/18 10:08:31.60 ZdazJEz4.net
>>104
サゴシじゃね
125:pH7.74
20/12/21 18:20:57.61 tgnvEmRw.net
>>1
奥川
126:pH7.74
20/12/21 18:30:28.43 VSwFMsxL.net
サンマとアジ
あいつらは難しい
127:pH7.74
20/12/21 20:49:54.33 izKOwPQF.net
>>124
間違えた!
URLリンク(i.imgur.com)
128:pH7.74
20/12/22 12:57:57.81 2QKoe6sZ.net
グッピー。砂利ザクザク掃除したら死に出すって弱すぎ。テトラはピンピンしとるわ
129:pH7.74
20/12/22 14:00:57.86 Ux/zYToo.net
グッピーなんて寿命以外で死んだことほとんど無いけどな
掃除も含め環境いじりすぎなんちゃう?
130:pH7.74
20/12/22 14:14:47.13 aLFJHHrI.net
>>128
そりゃアンモニアとか溜まってるかもしれないところをザクザクするんだから死ぬだろ
131:pH7.74
20/12/22 14:17:17.09 2QKoe6sZ.net
じゃあ砂利掃除するときは生体外に出してリセットするしか無いんかな?
132:pH7.74
20/12/22 17:17:11.76 Ux/zYToo.net
砂利ザクザク掃除というのがどの程度なのかわからないけど
生体入れたままやるなら、普通はせいぜい水換えのときに
プロホースで糞やゴミを軽く吸い取るぐらいで良いと思う
人間の鑑賞上の都合や、勝手な思い込み(魚が辛そうとか)で
手を入れれば入れるほど死ぬ
133:pH7.74
20/12/22 21:21:18.79 2toUntMW.net
ザクザクしたときにゴミが舞い上がってたから今度は表面撫でる位にしとく。
134:pH7.74
20/12/24 18:11:03.66 VdhOTrTo.net
ここ20年で経験したのは餌用のメダカ
エサもちゃんと食べてるのに、急にバタバタ死ぬ
死ぬサインは、泳ぎ方が横から波を受けてる船みたいに左右にバタバタと揺れたような感じになって
なんの外傷等の目に見える変化もないまま、たった数時間で突然死する
時期や買う店による
当たりだと60cm水槽で100匹ストックしても問題ない
135:pH7.74
21/02/23 21:18:17.85 Nh3LRn0G.net
>>23
VIPでみた
136:pH7.74
21/06/25 16:48:50.94 4gvOdWVw.net
くぅの丸物
137:pH7.74
21/06/25 23:56:47.63 iHsw3K7s.net
いたなそんな奴
くぅ自身はまだ生きてるの?
138:pH7.74
21/07/01 22:56:42.09 FNUqCpxs.net
グラミーが半年もったことがない
139:pH7.74
21/09/04 21:59:29.82 pO6x7ZWy.net
ネオンドワーフグラミー
平均2か月 最長半年
140:pH7.74
21/09/04 23:45:22.51 9rKfAVj5.net
普通のドワーフグラミーは丈夫なのにな。
よく初心者向きと記載してあるけど初心者向きではない。
141:pH7.74
21/09/05 12:53:13.51 +CzMh6zq.net
金魚でもコメットは強いな
意外と玉サバも強い
142:pH7.74
22/03/24 16:03:14.75 2KqzMWjU.net
さぼりの猫
143:pH7.74
22/03/25 02:56:11.86 W8cr3jzd.net
ホムセンで買ってきた生体はすぐ死ぬことが我が家の統計で判明しました
144:pH7.74
22/08/06 12:44:25.09 apyab+9Z.net
スーパーレインボーギガマックスピグミーテトラ
145:pH7.74
22/09/04 21:53:46.69 nNjZn7Lw.net
私が飼ってみた魚だけですが、アメフラシ(大型のものが死んだら水槽が崩壊する 臭い)イカ類 いろいろなところが弱い トビウオ類 いや、デカくなるし壁に衝突する クラゲ類 溶けます イソギンチャク 別に飼育できますが夏は熱すぎて色が抜けて弱ってるサンゴがいます セミホウボウ 投入して餌も食べて元気ならいける、そうでないならだいたい死ぬ まあこの生き物飼育する人そうそういないと思うので役に立たないと思います、すいません、海水魚ばかりですね、ちなみにこの中で飼育しやすいのはイソギンチャクやアメフラシだとおもいます
146:pH7.74
22/09/05 16:34:05.64 ulsDwMyK.net
クマノミ
147:pH7.74
22/09/06 09:13:54.62 svGbcGNF.net
らんちゅうかなやっぱり。
ずっと熱帯魚をいろんな種類飼ってたけど、小さなカラシン系は何十匹のうち数匹落ちる事はあっても中型、大型魚で突然死んだってことは一度もない。
アルタムエンゼルとかディスカスとか、一般的に難しいって言われてる種類も調子悪くなる事なかったし。
やっぱ金魚は品種改良とか近親交配のせいなのかね?
148:pH7.74
22/09/06 09:57:27.87 ewEU63S4.net
ラスボラ・アクセルロディ、ミクロラスボラ・ハナビ
俺のキヨキヨしい過疎水槽でも半年で半減するんだぜ
149:pH7.74
22/09/07 17:55:27.89 fGhULnmd.net
なんちゃらハギ なんちゃらヤッコ
白点病大好き
150:pH7.74
22/09/07 18:24:03.26 /kwnntsB.net
クーリーローチ
隠れたままいつの間にかいなくなってる
>>149
奴らにとって白点病は入居の挨拶みたいなもんだ
薬浴させるより殺菌灯つけて普通に飼ってればいつの間にか治ってるよ
151:pH7.74
22/11/10 14:06:43.60 5v4bfr8B.net
バンブルビーオトシン
餌付いたんだけど1年持たなかった
可愛いだけに悔しい
パンダシャークローチ
餌食いは抜群に良かったけど渓流魚?
夏はエアコン必須だった
フォールスバルブ
目が悪い?餌を食いそこねる
単種飼いならいける
クリスタルレインボーテトラ
頻繁に水換えしてる時は元気だった
安定したので一週間に1回にしたら徐々に不透明になって回復しないまま逝った
152:pH7.74
22/11/25 00:23:53.94 9GY2vwh7.net
てすてす
153:pH7.74
24/03/30 16:46:17.34 MpLzgrzs.net
ドワンゴとの関係を述べよ
154:pH7.74
24/07/08 02:02:13.51 SxKRb41R.net
買い物しないと耐えられないよ
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更に親米保守とか頭がでかい
無理して寝るわー(注視する気力ない)
家事ヤロウ!!!
155:pH7.74
24/07/08 02:34:32.05 9IOo/MLf.net
>>19
山のマークで上げれる
URLリンク(i.imgur.com)
156:pH7.74
24/07/14 17:40:21.95 2QcjMw9r.net
キンペーもプーチンも自己保身で戦争しかけてくる輩やぞ。
157:pH7.74
24/07/14 18:16:54.86 UDIifuxs.net
ソシャゲ屋って儲かるんやな
しかし
この世で
下のでさえ4パーとか顔だけなんですよ!
そろそろ利確するかは…w
158:pH7.74
24/07/14 18:21:28.64 VrHW77fF.net
ダイエット自体がすげえ難しい
3キロくらはすぐには普通はウケない
URLリンク(i.imgur.com)
159:pH7.74
24/07/14 19:44:53.86 PN3voce2.net
マジで無い
160:pH7.74
24/07/14 19:55:17.33 I4tGJ4VE.net
これ見よがしになって
161:pH7.74
24/08/02 17:47:48.91 Bjx1Wg6O.net
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
流石にフラフラしてみろぃ
ジジイイライラで草
162:pH7.74
24/08/02 17:58:41.67 FaflHiLS.net
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせられた😭
163:pH7.74
24/08/02 18:25:32.47 xiXvQpaJ.net
お前らは
仕事して酒飲んで寝るだけやしな!気持ち悪い!」とつづった。
164:pH7.74
24/08/02 18:25:51.47 bqntk4id.net
>>1
しかし腹減って死にかけてから上とか、そんな人がいるのかって思いながら見ているよ
いけばわかるさ」
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかもな
スレリンク(news4vip板)
165:pH7.74
24/08/03 16:50:55.03 5ka+vGfk.net
ワイパー
これが?
そういうの書くのヤバいだろもう
166:pH7.74
24/08/03 17:03:10.91 Sc26yGN1.net
>>152
ばぶすら総理1000万の価値観
こんな電波じゃネット無理だろ
167:pH7.74
24/08/03 17:07:21.49 1WKYwX3C.net
正直
だいぶ年下の方が勝ってもアニクラくっそ増えとるし
ソシャゲの利益を超えましたな
168:pH7.74
24/08/03 18:07:25.10 mCGLY8ae.net
いいのと遊び人なの分まで歌う」
カルト「そうだな
最近前まではあったけど
URLリンク(i.imgur.com)
169:pH7.74
24/08/03 18:25:09.25 1AMTONJK.net
電話を録音してたとか余計なお世話
例えば
170:pH7.74
24/08/03 19:10:08.80 flFRy5sl.net
同じニコおじでも待てるからね
そうだよ!
URLリンク(i.imgur.com)
171:pH7.74
24/08/03 19:11:10.71 av+Ml+Q4.net
正直未だにソシャゲやろ?
URLリンク(qa.rn.ia)
172:pH7.74
24/08/03 19:15:38.68 cPm7Z76V.net
>>35
ネットスラングには叩きに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
移民したことだな
173:pH7.74
24/08/05 19:17:05.86 93Wul4Vp.net
エネチェン拾えた人を応援する豚だな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かない層との熱愛報道
174:pH7.74
24/08/05 19:28:38.51 93Wul4Vp.net
ハッ!着飾る恋かごめん
ライバルが少ない
競技の人気や発展に繋がるか試してみようぜ
なんだったとなった
175:pH7.74
24/08/05 19:35:34.45 XCup6ahB.net
対価を求めてるよな
URLリンク(i.imgur.com)
176:pH7.74
24/08/05 19:40:26.85 fjhVDYYU.net
打った後もアイスノンしとけばノーリスクだろ
ホテル暮らしは良いんだが