18/03/02 22:49:42.18 CnUeyNr9.net
>>18
>>19
レスありがとうございます。
去年の8月にLサイズ(成魚)を3匹購入した中の一匹がメスだったみたいで、
突然そのメスが一週間ほど行方不明になった時に産卵していたらしく、
メスが復帰後しばらくしてから、1cmにも満たないシマシマの稚魚を発見した時には驚きました(笑)
最初の稚魚は魚に食べられたり餌が行き渡らずに餓死してしまい、最終的には4匹しか残らなかったのですが、
2回目の時に水草ポットに餌を入れたら、そこがシェルターにもなり現在20匹以上の稚魚達が2cmほどになりました。
我が家にもビックヤマトさん達が居ますがポットの網目を小さく改良したら
中に入れなくなり、タブレットのひったくりは無くなりました。
ちなみに底床は溶岩砂で、CO2は2滴/1秒をタイマー制御で7時間添加しています。