金魚60at AQUARIUM
金魚60 - 暇つぶし2ch50:pH7.74
17/11/10 00:05:13.25 7nOYvyvV.net

巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」―。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

51:pH7.74
17/11/10 00:33:55.47 f+f0Wr6A.net
最近浮上タイプの餌のみあげてたけど、ヤマトヌマエビが金魚と一緒に水面まで餌取りにきた
常にコケや食べ残しを食べて欲しいからエビの餌を抜きにしてみたがやっぱり水草とコケだけでは足りないわな

52:pH7.74
17/11/10 02:40:06.08 qvdr87a7.net
多分コケ取りでヤマト入れてるんだろうからひかりヌマエビとかザリガニの餌を少しやるぐらいでいい
ここで下手に植物質メインのエビの餌とかあげると金魚が毎回掻っ攫ったりヤマトがコケあんまり食べなくなったり良いことなし

53:pH7.74
17/11/10 09:13:18.13 yBlgr9vp.net
>>42
お前マルテル店長本人だろ

54:pH7.74
17/11/10 11:40:49.47 cx/JoR18.net
これ、嫌がらせを装った本人だな

55:pH7.74
17/11/10 11:42:12.69 tdrVGZn/.net
>>3
全く面白くない
センスなさすぎ

56:pH7.74
17/11/10 16:07:28.57 Xres83fa.net
>>53
スルー安定よ

57:pH7.74
17/11/10 16:30:56.34 n81Zo6bb.net
>>42
全く同感だわ
金魚は池で飼うならともかく水槽で飼うなら良い濾過は必須
その中でも最強濾過はコンセプトM
水作が再販しない理由はよく解からんが
自分も水作に1ユーザーの意見として再販希望と伝えておいた
オマイ達も長く金魚ライフを楽しみたいなら意見伝えておいた方がいいぞ

58:pH7.74
17/11/10 16:31:39.38 1gQ4qjxh.net
NGワードがまた増えるのは困るなぁ

59:pH7.74
17/11/10 17:35:48.15 B4s4HuKV.net
最強濾過はオーバーフローに決まっとるだろ

60:pH7.74
17/11/10 18:18:14.28 Xres83fa.net
最強は新水掛け流し

61:pH7.74
17/11/10 20:08:19.27 OiKk1uaG.net
家の水槽は蛇口をギリギリにわずか~に開けての「ポタ...... ポタ.....」掛け流し
溢れた水はドレンに直行するシステム
水槽の水は、いつもピカピカの状態
水道代どうなってんだろか

62:pH7.74
17/11/10 20:12:54.11 B4s4HuKV.net
ぽたぽたでそんな変わるわけないだろ
ちょろちょろですらほとんど変わらんのだぞ

63:pH7.74
17/11/10 20:28:25.85 Wqr8m3TI.net
カルキ抜かないで大丈夫なの?

64:pH7.74
17/11/10 20:52:10.73 Xres83fa.net
地域にもよるけど、水道水直でもドバドバ入れるわけではないので大丈夫です。
と、いいつつうちは浄水器介して入れてます。

65:pH7.74
17/11/10 20:53:03.06 I0DPXnru.net
水換えの時いつも水道の水を直接入れてるけど、今まで一度も調子悪くなったこと無いよ
デリケートな品種でなければそこまで神経質になる必用は無いと思う
多分バクテリアにも大した影響は無いと思う、水道水で簡単にバクテリアが死ぬなら大量の水道水が流れ込む浄化槽なんて機能しないはず

66:pH7.74
17/11/10 21:10:07.92 B4s4HuKV.net
>>61
一応まずバケツに水が入ってサイフォン接続された水槽に水が行くようにしてる

67:pH7.74
17/11/10 22:02:51.35 ZvpOYTZF.net
カルキより
水道管の内側の重金属を纏めてゴミにして濾過器でとれるようにするもの

68:pH7.74
17/11/11 00:05:41.69 LlpVjY3Q.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。

69:pH7.74
17/11/11 01:50:46.07 CKZqlD6j.net
水道管内側に重金属なんかあるわけないだろ
そんなもの飲んでるのか?

70:pH7.74
17/11/11 03:20:20.18 4XaR6dkE.net
九州て金魚の即売会滅多にないよなあ
アートアクアリウムみたいに博多駅でやってくれたら簡単にいけるのに
むしろあれ一点物の展示用は無理でも何匹か売ってくれたらいいのに

71:pH7.74
17/11/11 03:46:21.01 RLqdLKdF.net
鯉の養殖が盛んだからね

72:pH7.74
17/11/11 09:04:07.73 p5KzKZIb.net
重金属あるかないかわからないけど、ゴールドアクアセイフ使い始めてから金魚の調子がいい

73:pH7.74
17/11/11 09:31:51.34 ml4poJ9o.net
九州は春に長洲金魚祭りがあるな

74:pH7.74
17/11/11 10:17:18.63 g0HPdQQj.net
5月の火の国長洲金魚まつりで即売会やってなかったけ?

75:pH7.74
17/11/11 10:18:10.59 pozylKEX.net
>>70
調整剤なくなりそうなので買ってみようかなと思ったけど
これ小さいボトルしかないのかな
大容量のが出るといいな

76:pH7.74
17/11/11 11:21:07.23 /zGyrTLV.net
苔の上に水道水を直接ポタポタ掛け流しが最高

77:pH7.74
17/11/11 14:03:03.11 XBYSnYsp.net
>>72
「博多駅でやってくれたら簡単にいける」て言ってる人に長洲は遠くないか?
普通ならいけるけど金魚買って帰るってなると厳しいんじゃね

78:pH7.74
17/11/11 15:47:29.28 FHkQG3AQ.net
長洲の即売会ってジャンボオランダが安くで手に入りそうだな
デカくなるから池あったら泳がせたいよ

79:pH7.74
17/11/11 17:32:23.12 xvt4I/vJ.net
夏の終わり頃から買い始めた出目金が三度目の白点病で全滅寸前だわ・・・
二度は二週間薬浴で完治したけど寒さのせいか三度目は耐えられなかった
週1で水換えしてたけどこんなに白点病になるもんなの?

80:pH7.74
17/11/11 17:40:27.99 gtsPrGdn.net
普通そんなにならんからお前の飼育環境が糞なんじゃね?
濾過とか水量とか餌の量とか

81:pH7.74
17/11/11 17:45:29.83 /zGyrTLV.net
>二度は二週間薬浴で完治
 出目金の主治医は飼い主のあなたです
 白点病が完治していなかった判断ミス

82:pH7.74
17/11/11 17:58:40.17 nkoSLYU5.net
>>77
夏の終わりから白点三回も再発ってw
iphone に保険勧めるくそ店員みたいだなあw

83:pH7.74
17/11/11 18:17:05.25 pozylKEX.net
三度目じゃなくてそれ一度も治ってなかったんだろ

84:pH7.74
17/11/11 18:27:40.20 /zGyrTLV.net
こんなことが、そこらじゅうで起きてるとおもうと
辛いわ...

85:pH7.74
17/11/11 18:40:08.60 dzLQaJp+.net
飼育初期に薬浴させてるせいか、白点病でないよ
他の病気にはなるけど…

86:pH7.74
17/11/11 18:49:03.28 xvt4I/vJ.net
一応ネットで調べて長めに見て二週間って見たんだけど、水槽もブリーチで漂白したし。
濾過とかは外飼いだから60cm水槽に3匹水作エイトのみ
他の水槽の金魚4種くらいは全部元気

87:
17/11/11 18:50:35.42 4XaR6dkE.net
長洲で即売会やってたとは
駅からもあんまり遠くないし5月だから持ち帰りにも少し余裕はありそう
仮に買わなくてもあのジャンボ獅子頭がいるなら見てみたいな
情報ありがとうございます

88:pH7.74
17/11/11 19:13:47.52 nkoSLYU5.net
今日ショップ行ったら一年近く前から売れずに残ってた日本オランダが
ピンポンパールみたくなって水面近くにボーっと浮いてたわ・・・
値引きされてはいたんだが、それでも何千円もしてるし
一緒に入ってるブロードテール琉金は目が出て蝶尾みたくなってた・・・
何千円も出してこういう見た目の金魚だと思って
買ってしまう人がいたとしたら何とも気の毒だし
持って帰ったら環境変わったショックで簡単にチーンだろうな。
欲しいと言う人がいたらあれを普通に売るのか?
それでも白点が何匹にも出てた小さめ琉金の水槽は
調整中で今は売れないって貼ってあって店の認識では
上のは仕様ってことか?と

89:pH7.74
17/11/11 19:19:56.76 LWN8hF9r.net
>>84
水温差が激しくて調子崩したのかもね

90:pH7.74
17/11/11 19:33:02.84 xvt4I/vJ.net
>>87
それもあると思うわ
今年はもう一から導入できないし回復しなかったら
春まで余ってるメダカでも入れて春に導入するまで水槽維持しとこうと思う

91:pH7.74
17/11/11 19:34:19.49 YVZXYRca.net
酷いホムセンは、ボロボロの死骸が水面プカプカで放置されてたわ
気付かないのかやる気ないのか知らんけど、何も知らない素人が買ってドボンしたら怖いな

92:pH7.74
17/11/11 21:22:21.48 EKmkVMLt.net
>>85
長州の即売会はGWの春と10月品評会の年間2回ある
開催日は長州HP参照してね

93:pH7.74
17/11/11 23:24:01.06 RLqdLKdF.net
うちの出目ちゃん、黒から赤に変わりつつある。退色いうらしいが俺は黒が良かったんだょお~~~~

94:pH7.74
17/11/11 23:44:07.11 h8e3qPLB.net
出目金ってやっぱり弱いのかな?
アニ●ルパ○モソの動画をちょうど見てたけど金魚の病気オンパレードだな
初心者が手を出す代物ではないのかな?

95:pH7.74
17/11/11 23:54:04.62 CKZqlD6j.net
出目金派と良いとは思わないけど、ドボンしたから白点が何度も出るって理解しようか
ネットみたってどこ見てんの?
ドボンせずにちゃんと導入時薬浴しないとダメとは書いてなかったの?
きちんと薬浴しておけば白点病など寄生虫病は持ち込まない限り絶対出ない

96:pH7.74
17/11/12 00:04:07.07 6yCMAzoT.net
何十年も金魚や熱帯魚飼ってるけど白点病なんか経験ないな

97:pH7.74
17/11/12 00:05:40.26 KVLBAjWQ.net
脳内だとそりゃないだろな

98:pH7.74
17/11/12 00:22:21.49 iWTvvhLH.net
灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力”
ある日、見知らぬ人から汚い言葉の抗議ハガキが大量に届いたら、あなたはどう思うだろう
か。そんなことが、日本を代表する有名進学校で起きていた。「反日教育」「極左」などと書
かれたハガキが200通以上届いた学校もある。しかも、差出人には安倍晋三首相の人脈に
連なる人物も含まれていた。いま、日本の教育が危ない。
「集団的な脅しにしか思えなかった」
「教員を30年以上やってきたが、こんなことは初めての経験だった」
こう語るのは、毎年、東大や京大などの最�


99:�関大学の合格者数ランキングで上位に名を 連ねる有名進学校の教員たちだ。いずれも伝統ある国立と私立の中高一貫校で、リベラル で自由闊達な校風で知られる。 その名門校をターゲットに「脅し」が始まったのは、昨年2月ごろ。「学び舎」が発行する中学 生向けの歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」を採択した灘、麻布などの名門中学に対し、 内容が「反日極左」だとして使用中止を求める抗議ハガキが次々に届いたのだ。 抗議の焦点は、この教科書が慰安婦問題に言及していること。文面には「将来の日本を担 っていく若者たちを養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか」「反日教育をする 目的はなんですか」「OBとして募金に一切応じない」「『反日極左』の教科書」などと書かれている。 本誌は、学び舎の教科書を採択した全38の中学校に調査を実施。うち7校から抗議が「あった」との回答を得た。 匿名を条件に取材に応じた私立中学校の教員は言う。 「『OB』と書かれているものは、すべて匿名。本当にわが校のOBなのか確認することもできなかった」 抗議行動の一連の経緯は、灘中の和田孫博校長がエッセーにまとめ、同人誌に寄稿。 ネット上で昨年9月に公表された。エッセーには、ある会合で県議会議員から「なぜあの教科書を採択したのか」と問われ、 国会議員からは「政府筋の問い合わせなのだが」と教科書の採択について電話があったと記されている。 https://dot.asahi.com/wa/2017082100086.html https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_1.jpg https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017082100086_2.jpg



100:pH7.74
17/11/12 02:55:08.10 IVmemzXW.net
>>90
長州?

101:pH7.74
17/11/12 10:02:39.49 HlMmRp98.net
>>93
ドボンしたなんて一言も書いてないんだが。
トリートメント塩浴一週間してるよ

102:pH7.74
17/11/12 10:14:03.45 FT1nx5GU.net
奈良に行って自販機で金魚買ったったw
URLリンク(youtu.be)

103:pH7.74
17/11/12 10:26:44.77 7zx1GyEtO
知識も水槽もある道具もあるらんちゅうを飼いたいでもむずいらしいから手を出せない
俺には手を出す勇気がないでも飼いたいそんな俺はどうすれば・・・

104:pH7.74
17/11/12 11:24:03.22 O2esby/f.net
トリートメント塩浴一週間=それをドボンと呼ぶ   おいおい大丈夫か?
そもそも白点出してる時点で「私はドボンしました」っていう動かぬ証拠

105:pH7.74
17/11/12 12:44:10.94 +q9sgW9V.net
これはポップアイですか?判断しかねますので教えてください
URLリンク(m.imgur.com)

106:pH7.74
17/11/12 13:17:23.95 HlMmRp98.net
>>101
おまえがそう思うならそうなんだろうな、おまえの中ではな

107:pH7.74
17/11/12 14:25:02.62 /nAxRKST.net
>>102
画像が見れないので判断しかねません


108:pH7.74
17/11/12 16:48:38.67 uirADsZN.net
>>104
普通にURLから飛んでも見れませんか??

109:pH7.74
17/11/12 16:59:55.30 IkqWnu2u.net
見れねえよ
自分のミスを他人に押し付けんな殺すぞ

110:pH7.74
17/11/12 17:14:44.57 +q9sgW9V.net
>>106
そうですか自分は観れるんですけどね、落ち着いてください

111:pH7.74
17/11/12 17:23:29.83 +q9sgW9V.net
URLのあとに拡張子のjpg打ったら画像貼れると聞いたん�


112:ナすけどね、心の優しい方は正しい画像の貼り方教えてください



113:pH7.74
17/11/12 18:24:09.06 HlMmRp98.net
>>108
普通にアップロードした後専用のURLリンクが表示されるからそれコピぺするだけだと思うよ

114:pH7.74
17/11/12 18:35:27.85 +q9sgW9V.net
URLリンク(imgur.com)

115:pH7.74
17/11/12 18:41:09.41 /nAxRKST.net
>>110
普通やん


116:pH7.74
17/11/12 19:00:47.95 1/hKDN4t.net
>>110
そもそもバクテリアの環境が整っていない
後ろの奴が茶色くなってからがトリミング完了だぞ

117:pH7.74
17/11/12 20:08:04.76 Nx6HJ/KY.net
あっ!カルキ抜き入れるのすっかり忘れていつも水替えしてたわ
まあろ過器も壊れたままでいまだに買い忘れてるんだが・・・

118:pH7.74
17/11/12 20:38:50.38 0Y6q5gXK.net
水作エイトのカートリッジに上部フィルター用のマットを切って突っ込んでる

119:pH7.74
17/11/12 21:18:01.18 vCwIsEhT.net
何で皆ここまで>>102に辛辣なんだと思って直リン開いたらホームの画像でビビった
サムネも開かんしこれはいかんわ

120:pH7.74
17/11/12 22:01:49.41 n39p91ff.net
>>106
金魚好きの宅間守発見。

121:pH7.74
17/11/12 22:31:51.67 RltDO5AO.net
エンゼルで調子よかったから、アカムシあげてみたら速攻浮いた
今水面でぼーっとしてる

122:pH7.74
17/11/12 23:43:17.75 Si6yRE7g.net
>>110
これは金魚ですね

123:pH7.74
17/11/13 00:02:40.98 7tpowTcE.net
>>117
エンゼルやはり評判いいのか?昔からあるから時代遅れと思ってた俺バカだなあ・・・

124:pH7.74
17/11/13 01:21:54.14 0QfhFOf3.net
塩浴って0.5%、つまり1Lの水に5gの塩ですよね。
買ってきた金魚の塩とかいうやつ、10Lに5g入れろって書いてあるんだけど
目的が違うのかな。

125:pH7.74
17/11/13 01:25:40.37 AYbcfG/v.net
食後転覆にいいと聞いてエンゼルやったけど変わらん
餌抜いても転覆しててわろた
もうどっか行けばいいのに

126:pH7.74
17/11/13 03:54:47.00 k6uT0eWP.net
琉金で食後浮いて酷いときは完全転覆してたりしたけど、
水面をある程度マツモで覆って(10本くらい)水で溶いた餌をスポイトで水中にやってたら浮かなくなったよ
餌の量間違えると浮くけど…

127:pH7.74
17/11/13 04:00:26.52 k6uT0eWP.net
>>120
おそらく塩浴目的じゃなくて入浴剤的な目的なんだとおもう

128:pH7.74
17/11/13 06:40:32.32 ujj480Ee.net
結構余計なものを高めで売ろうとしてる商品多いよな

129:pH7.74
17/11/13 10:59:01.22 MYTOoFuu.net
転覆症状は、浮袋や神経の異常が原因でなる転覆病以外では、
冬・・・消化不良(えさが多い、または質の悪いえさが原因)
夏・・・エア食い(えさが少ない、または浮くえさが原因)
いずれも絶食で改善するが、えさやりを再開すると再発する。
夏場に水面をパクパクする頻度が多ければ、空気を飲み込んでいる。
この場合は、えさの量を増やして金魚のストレスを解消するか、沈むえさに切替て
改善するのを地道に待つ。
冬に向かって寒くなれば、活動が鈍ってパクパクもやらなくなるので、自然に改善する。
(なお、ヒーターで加温してる場合はこの限りでない)

130:pH7.74
17/11/13 11:33:29.39 Lu7n8zfm.net
ドボンしておいて白点病祭! で騒いでいる奴っていい加減撲滅出来ないのかな
金魚の正しい買い方って、なかなか見かけないよな
ショップで配ってる飼い方小冊


131:子でも水温調製と水質調製ぐらいしか書いてないもんな ショップでちゃんとトリートメントしない限り無理だろうな 「入荷後2週間は販売できません」って 本音は死ぬ前に売りたいんだろうな、店は 諸悪の根源の市場で袋から出さずにセリは出来ないもんか、鯉や高級金魚みたいに



132:pH7.74
17/11/13 11:39:50.85 eG3BPH1o.net
>>110
これ、目を下に向けてるだけ。
目が上でも下向けでもない状態で、目の下側と周囲との位置関係を普段観察しておくと、
ポッアイ気味とか判りやすい。
>>121
うちは、浮きやすいのにはエンゼルを水に浸してから与えてる。
表面や内部に残ってる空気がない分浮きづらい感じ。

133:pH7.74
17/11/13 12:04:20.08 bnkAAGHH.net
個人的な経験だと水温と水質さえ気を付ければ白点病は出ないかな。
一時期白点病に困った時もあったが、結局ハイポ(液体)が古くてそれが原因だという結論に至った

134:pH7.74
17/11/13 12:40:15.47 2ovQTdu6.net
>>128
カルキ抜きと寄生虫に何の関係が…

135:pH7.74
17/11/13 12:41:21.08 kfeEzosl.net
>>128
すごい理論に辿り着いたんだな!

136:pH7.74
17/11/13 12:56:50.36 bnkAAGHH.net
>>129
寄生虫自体には何の関係もないし、どこにでも発生する白点虫なんて防げないだろ。
金魚の体調が悪くなると免疫力が低下して発病しやすくなるって事を言いたかったんだ

137:pH7.74
17/11/13 13:03:24.51 Lu7n8zfm.net
誰がここでそんな無知を披露しろと.......

138:pH7.74
17/11/13 15:54:00.63 rN0NdJAh.net
>>120
初心者向け導入時指南書
まずはじめに金魚を買ってきたら
なにをさておき塩浴したいといけないね
5%の塩水で塩浴をするとい
味の素っていう、塩が一番合うと統計が出ている
はじめは多いと思うけど、それが普通の量だから
あと水温は、細胞を活性化させるために、氷水と40度くらいの
水温を毎日交互に繰り返す
金魚は、熱帯系の魚だから
結構温度差ないと、刺激にならないよ
あと、人間と一緒で元気がなくなると食べれなくなるから、あげれる時にあげだめして
食べれるだけあげて3時間たったら
古いのを網で救ってまた入れるを
繰り返えしたほうがよい
それと、沐浴も大事で、割り箸を水槽に入れてやると元気になりやすい
金魚は、中国伝来だから中国製のダイソーの割り箸がベスト
それだけやってあければ
1週間もすればスッキリすると思うから
普通の水槽で飼える
藻を育てるために3ヶ月は
水を変えてはだめ
3ヶ月くらいたつと水の色が変わった時点で水は全換えする

139:pH7.74
17/11/13 16:50:48.72 Z/rE/PkC.net
冬場は水換えそんなしなくていいのかと思ってたらそうでもないのね
一週間で水が1リットルくらい蒸発してて大変だ

140:pH7.74
17/11/13 17:17:47.41 /8OEBEZC.net
凍ってない限りは蒸発するからな

141:pH7.74
17/11/13 18:04:03.31 pG8CDITX.net
昇華して減るけどな

142:pH7.74
17/11/13 18:52:37.41 7fEFJr/G.net
むしろ体内で寄生虫駆除できる金魚に育てれば

143:pH7.74
17/11/13 19:59:36.42 mcfON9Qa.net
>>132
じゃあ白点虫はどこから来るのよ?

144:pH7.74
17/11/13 20:49:26.90 zs4znVYT.net
塩素が寄生虫くらい殺してくれたらいいのにね

145:pH7.74
17/11/13 20:56:20.32 K/DokZes.net
養魚も小売りもやって年収2千届かないんじゃ実際バカらしくてやってられないよな
弥富に限らずどこの産地も将来的には衰退していくのが目に見えているんだから
国からの補助金制度や獣害の際の損失補償するなりして金魚文化を守っていかなくちゃダメだろ

146:pH7.74
17/11/13 21:25:24.13 bkIq4jQu.net
>>140
年商だろ?

147:pH7.74
17/11/13 21:27:55.64 5y/U7cPX.net
前スレで、今年の加須は金魚が高いとかショボいって意見があってそんなもんなのかと思ったわ
加須遠くて行ったことないから憧れてたんやけど

148:pH7.74
17/11/13 21:40:54.54 DosvJZah.net
それでも機会あれば行ってみたらいいよ
文句言っても何だかんだで毎年2回皆勤賞

149:pH7.74
17/11/13 21:59:33.01 5y/U7cPX.net
なるほど
いつか余裕できたら行ってみるよ

150:pH7.74
17/11/13 23:41:49.04 YLcjDTPG.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」―。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

151:pH7.74
17/11/14 04:00:57.92 7pExGeGZ.net
うちのピンポン、4歳。
長く同居していたソフトボール大のピンポンが4カ月前に出来物と水泡で死亡。この子も
口が開かなくなる後遺症があり、しばらく水槽の隅で傾いていた。一か月以上も。
もうダメかもと思っていたが、小さいオランダを3匹同居させたら、急に元気になって彼らの
先頭を切って泳いでいる。これが続くといいなあ。尻尾フリフリ激走が可愛い。ただし顔は
悪魔に似ている。

152:pH7.74
17/11/14 05:32:42.03 I/XDRTUj.net
写真アップせんかい

153:pH7.74
17/11/14 08:30:58.23 GpZcytXD.net
ソフトボールとはでかいな

154:pH7.74
17/11/14 10:13:40.60 m+LEAw75.net
>>142
加須行くくらいならお土産持って丸照行くわ

155:pH7.74
17/11/14 10:27:34.28 GpZcytXD.net
加須 
3匹どれでも500円の中に
とんでもない上物を一匹入れてくれたら
盛り上がるのに

156:pH7.74
17/11/14 12:37:28.17 WncMN7ZD.net
誰か白点がどこから来るのか教えて差し上げたら?
菌と勘違いしてるんだろうね

157:pH7.74
17/11/14 12:45:10.00 0cU2qTTV.net
>>151
おう、お前が教えて差し上げろ

158:pH7.74
17/11/14 13:29:12.43 HLujMktp.net
誰も知らねーじゃんw

159:pH7.74
17/11/14 14:15:19.27 7pExGeGZ.net
>>147
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

160:pH7.74
17/11/14 14:23:52.86 5oI56Nn3.net
ピンポンやな~

161:pH7.74
17/11/14 14:35:46.34 QvzWAu7H.net
ソフトボール大。。。。

162:pH7.74
17/11/14 14:53:15.37 CBnv3bpk.net
ピンポンなのに顔厳ついな

163:pH7.74
17/11/14 15:40:55.52 Cr7zrotP.net
1匹だけ貫禄が違うなw

164:pH7.74
17/11/14 17:00:45.03 mKLZWoWG.net
>>154
声出たわwww

165:pH7.74
17/11/14 19:09:04.75 7pExGeGZ.net
>>156
URLリンク(fast-uploader.com)
在りし日のソフト球ピンポン
URLリンク(fast-uploader.com)
大将と夫唱婦随時代のチビ。今は大将への思いを乗り越えて生きとります。

166:pH7.74
17/11/14 19:38:41.68 mKLZWoWG.net
あれ、いきなりあぼーんになってる

167:pH7.74
17/11/14 20:09:19.03 fTTn9I8x.net
ソフトボールと硬球の区別もつかない目暗

168:pH7.74
17/11/14 20:45:21.59 GpZcytXD.net
硬球パール

169:pH7.74
17/11/14 21:40:30.59 LPhr0FSQ.net
やっぱ肉瘤のある金魚がいいなぁ

170:pH7.74
17/11/14 21:44:26.83 3abwC8dC.net
せやな

171:pH7.74
17/11/14 22:11:28.69 0YlagV6x.net
>>160
でけぇ
うちの子も


172:これくらいでかくなるよう頑張ろ



173:pH7.74
17/11/14 22:54:25.05 d9W/9Wr8.net
>>166
即死

174:pH7.74
17/11/14 22:58:08.89 PD6ZXCS+.net
小さい水槽から大きい水槽に移したら金魚はショック死したりするんでしょうか?
いきなり広くなってびっくりしたりして

175:pH7.74
17/11/14 23:04:00.11 E0Fv9PuO.net
しますん

176:pH7.74
17/11/14 23:04:09.66 S9PhDCnZ.net
まあ最初戸惑うような行動するかも。
広々からメチャ狭にしたりはかなりストレスだろう。

177:pH7.74
17/11/15 00:04:14.86 O2v0HuDM.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」―。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

178:pH7.74
17/11/15 07:49:53.37 Y+B67lLw.net
白点薬浴5日ですっかり綺麗になったけどもう戻していい?

179:pH7.74
17/11/15 08:18:52.99 HhbufnnU.net
あと5日は我慢しろ

180:pH7.74
17/11/15 11:32:40.29 rbSk0br+.net
水泡眼が3時間くらいずっと水草食ってる

181:pH7.74
17/11/15 12:04:26.23 16t5uA2G.net
今週末だぞ 500円から日本オランダが買えるチャンス
日本オランダ獅子頭愛好会
11.19(日) 香川県東かがわ市 とらまる公園
9:00~
即売会あり  一般見学無料

182:pH7.74
17/11/15 12:11:08.05 Eoh9AfgA.net
>>172
一度魚体から離れただけだからそれ

183:pH7.74
17/11/15 12:50:41.76 J7XPgiTr.net
激糞に田螺が大喜びしてたかってる
エイトコア周りが田螺だらけ

184:pH7.74
17/11/15 13:30:40.43 USL6NZAh.net
>>172
治ったと思ってから2週間。そのくらいでちょうど良い。

185:pH7.74
17/11/15 13:49:21.59 LWRbxUgg.net
白点病になってしまったどうしよう
ろ過装置止めないで本水槽で薬浴ってできないのかな

186:pH7.74
17/11/15 15:03:53.81 ukyH+9Sr.net
>>179
バケツとか他の容器用意出来ないなら
やってみたらいいと思うよ。

187:pH7.74
17/11/15 15:40:45.00 eIGRuj7d.net
一旦離れたら薬で菌死ぬんじゃないの?

188:pH7.74
17/11/15 16:00:40.52 DYaxYA07.net
薬浴2週間勧めるとか正気か?
せめて塩浴にして5日様子見で十分
薬浴してるなら離れたシストは薬で死ぬので水換えしてれば十分

189:pH7.74
17/11/15 16:36:32.61 16t5uA2G.net
シスト化したら薬は効かないから
シスト期間は不明だから長ければ長いほうが良い
だから2週間と言うのはある意味最低限
最低限のサイクルが4~5日だから1週間と言うのは無謀
塩浴にするとかは論外
それこそ5%で5分とかなら効果はあるかもしれないがリスキー
まずはティッシュできれいにふき取って個体数を減らして薬浴
3~4日で換水(薬はもちろん添加)で最低2週間

190:pH7.74
17/11/15 16:41:10.18 TYlPbow8.net
>>183
塩浴5%で5分なんてリスキーじゃなくて200%死ぬ
5%なら1~2分でひっくり返っちゃうよ

191:pH7.74
17/11/15 16:47:51.60 DYaxYA07.net
シストの使い方を間違えたのは認めるが
生体から離れた子は薬浴の中では死滅するから
水換えをしていれば白点が戻ることはないだろ?
白点消えた後は0.5%の塩浴で5日も体力回復させつつ様子をみたらいいし
実際これで再発したことないんだがな・・・

192:pH7.74
17/11/15 17:20:58.80 jUdt6FlX.net
>>183
海水ですら3%なのに

193:pH7.74
17/11/15 17:37:19.31 y1yHgWlN.net
シストとか数週間で殺菌できるとは思えんな
確実なのは水変え続けて水槽全体の水がほぼ全て新しくなったってとこまで薬使い続けることだろ

194:pH7.74
17/11/15 17:42:50.20 DYaxYA07.net
水槽?隔離しての話じゃねえの?
白点になったら水槽なんて一度リセットして消毒でしょ
俺は隔離先での話をしてたんだけど
白点発生→水槽から別水槽へ隔離→汚染水槽ハイター付け→
隔離水槽5日薬浴(毎日半分水換え薬足し)→5日塩浴(毎日水換え)→復帰
この流れで十分だと思うけどな
足りないのかな・・・

195:pH7.74
17/11/15 17:48:26.35 y1yHgWlN.net
隔離して水槽リセットならそのやり方でほぼ大丈夫だと思うわ
白点消えて隔離と元の水槽もきっちり水変えたら白点病いなくなるだろ
当然隔離のほうに全部の金魚入れるんだろ

196:pH7.74
17/11/15 17:53:46.36 DYaxYA07.net
>>189
もちろん生体は症状の無いものも含めて全隔離で薬浴
29度まで水温あげて薬浴5日

197:pH7.74
17/11/15 18:17:48.67 wB6jaNqj.net
白点のシストなんか常在菌みたいなもんなんだから普通なら多少残ってようが発症したりしないんだけどな
白点になるような環境を改善しなきゃまた発症するんじゃね

198:pH7.74
17/11/15 18:44:55.98 16t5uA2G.net
寄生虫を常在菌扱いするんじゃない
そもそもドボンするなってことだろ!
なぜドボンするんだ?

199:pH7.74
17/11/15 19:06:17.92 jUdt6FlX.net
質問に質問を返すようで悪いけど
めんどくさい以外になんかあると思うか?

200:pH7.74
17/11/15 19:36:07.77 FGGHlMek.net
温泉に浸かれば治るさ

201:pH7.74
17/11/15 19:39:53.25 b1sgdwLp.net
誰かドボンしたの?

202:pH7.74
17/11/15 19:50:22.42 vp+UiErW.net
白病からの松かさとかえら病が怖いね

203:pH7.74
17/11/15 19:58:12.83 quQlrt7h.net
ドボンしたっていいじゃん

204:pH7.74
17/11/15 20:05:35.10 b1sgdwLp.net
金魚だもの

でめを

205:pH7.74
17/11/15 20:18:10.51 FeqP+uBC.net
金魚が特に白点病感染だとか治療のWEB記事を多く見かけるんだけど、これは国内の養魚場がシストをばら撒く元になってるってこと?
それとも金魚すくいによって金魚を飼育する家庭が他の熱帯魚を飼育している家庭より多いからそう感じるだけ?

206:pH7.74
17/11/15 20:23:58.88 6NNR9qAT.net
>>199
養魚場は白点病多いぜ
健康だから金魚は意にも介さず元気だが

207:pH7.74
17/11/15 20:25:04.05 b1sgdwLp.net
>>199
白点は加温に弱い

208:pH7.74
17/11/15 21:23:48.77 b1sgdwLp.net
白点病

209:pH7.74
17/11/15 21:25:28.28 b1sgdwLp.net
って意外と厄介だからトリートメントはしっかりやりましょう

210:pH7.74
17/11/15 21:25:39.83 tLXSk0gG.net
ホムセンの金魚だけはドボンするなよ
聞いたら水温合わせしかしてないらしいからな
大抵白点もってくるのはホムセン金魚
専門店はトリートメントしてるか確認する
ちなみにチャームはトリートメントしてるだけあってチャームので白点にはなった事は無い

211:pH7.74
17/11/15 21:57:45.53 BfFGui6m.net
トリートメント解説
初心者向け導入時指南書
まずはじめに金魚を買ってきたら
なにをさておきトリートメントしたいといけないね
まずは気温プラス5度のお湯に、塩を入れる塩浴
5%の塩水で塩浴をするとい
味の素っていう、塩が一番合うと統計が出ている
あとはイソジンを殺菌用に入れると
なお、良い
こちらも5%
はじめは多いと思うけど、それが普通の量だから
これを3週間続けるとトリートメント完了
いよいよ本水槽に入れるんだが
水温は、細胞を活性化させるために、氷水と40度くらいの
水温を毎日交互に繰り返す
金魚は、熱帯系の魚だから
結構温度差ないと、刺激にならないよ
あと、人間と一緒で元気がなくなると食べれなくなるから、あげれる時にあげだめして
食べれるだけあげて3時間たったら
古いのを網で救ってまた入れるを
繰り返えしたほうがよい
それと、沐浴も大事で、割り箸を水槽に入れてやると元気になりやすい
金魚は、中国伝来だから中国製のダイソーの割り箸がベスト
それだけやってあければ
2週間もすれば本水槽にすぐなれると思うよ、本水槽に入れた直後は
藻を育てるために3ヶ月は
水を変えてはだめ
3ヶ月くらいたつと水の色が変わった時点で水は全換えする
それでも、死ぬやつは、これだけしたのに死ぬ金魚が悪いからお清めの意味もこめてディスポーザーで処分するといいよ

212:pH7.74
17/11/15 22:25:02.61 b7any3L5.net
ホムセンでも、ホムセン直営の生体コーナーは担当者が素人だったりで管理悪いな
ペットショップがテナントで入ってるとこはまだマシかも

213:pH7.74
17/11/15 22:51:23.38 pz8MG7wq.net
>>205
そろそろ内容変えようや。



214:ツまらん。



215:pH7.74
17/11/15 23:02:09.78 BfFGui6m.net
>>207
ちょっとづつかえてるよ
ディスポーザーのくだりとか
今回たしたところ

216:pH7.74
17/11/15 23:06:45.66 zcyMSudy.net
初歩の日本語も不自由な程頭悪いのか
だからこんなヘッタクソなの書くんだな

217:pH7.74
17/11/15 23:13:16.17 4YvhxJ9E.net
俺、ホームセンターで無料プレゼントでもらった金魚2匹、飼育して1年半、
その後にチャームで買って追加した一匹、いずれも塩水浴、薬浴ともに一度もやったことがない。
今まで一度も病気になったことがない。
病気なんか他人事だと思ってたが、このスレ見ると、白点病とか怖いな。もしなったら対応できない。
このまま病気にならないでずっと行ってほしい。

218:pH7.74
17/11/15 23:14:18.56 0ZlejR5Y.net
誤字でも何でもなく「づつ」て思ってるとかバカかこいつ

219:pH7.74
17/11/15 23:17:18.46 zcyMSudy.net
>>210
水質管理できてたらそうそう病気にはならん。あとはお前次第だぞ

220:pH7.74
17/11/15 23:20:56.57 LQcSzv6z.net
日本語が不自由なだけなら良いんだけど、クスッとも出来ない位に全く面白くないのがな。
一体何がしたいのかわからん

221:pH7.74
17/11/15 23:48:45.76 0ZlejR5Y.net
ガイジだからこれが面白いと思ってるんだろう

222:pH7.74
17/11/15 23:51:27.06 /N98tS7h.net
自家繁殖で10年以上外から個体入れてないからかな?白点病になったことない…

223:pH7.74
17/11/15 23:53:23.88 tLXSk0gG.net
白点なんて程度の悪い奴をドボンしなきゃそうそうならんよ

224:pH7.74
17/11/16 00:01:41.50 /H/ixaY3.net
>>214
まぁでも、もう少し涙ぐましい無駄な努力を見守ってあげよう。

NGしたけど

225:pH7.74
17/11/16 00:04:10.69 Gqx8bAcC.net
立憲民主党が何故「個人主義」という近代民主社会における当たり前の価値観を公約に書き込んでいるのかと問われれば、
改憲勢力の筆頭である自民党がその改憲案において個人主義を否定しているからでしょう。個人の主体性を軽んじる安倍政権の姿勢は民主主義の否定に他なりません。
緊急事態条項の創設によって文字通りの全権委任を要求する安倍改憲を阻止する為には、市民と野党の共闘を一層深化させていかなければなりません。
独裁への道を開く改憲を阻止する為には決して自公維希に議席を与えてはいけないのです。今回の選挙には戦後民主主義の存亡が懸かっているのです。

226:pH7.74
17/11/16 00:06:24.22 okCy2F89.net
金魚すくいとかホムセンとかダメショップを避ければ白点病なんかならないのが普通

227:pH7.74
17/11/16 00:22:12.96 C+WHke9G.net
お前らそげんな事いうなよ
びーちくたれパイパイが
舐めたいだけなんだから
スルーとか、NGとかオマイライクナイ
まんげーずーずーしたいんじゃー
オマイラ分かってくれないと股関に草はえるのは、お構いなしかいな
キチガイとか差別用語言うたらアカンね
言うたやつはサイバー犯罪容疑で
被害届出したうえで、オマイラの顔想像してシコシコオナニーしよるんじゃ
そして公園の共同トイレのゴミ箱に入ってるタンポンやナプキンは
ご褒美じゃ生レバージュバシュバしてちんちんおっきなりよるのー
だから金魚は好きなんじゃー

228:pH7.74
17/11/16 00:23:10.19 ekJJnU5Q.net
白点持ち込みもだけど、換水してエロモナス、カラムナリスも自己対策すべきだな



229:シかさ病とか結構厄介な病気だし



230:pH7.74
17/11/16 00:28:12.88 C+WHke9G.net
>>221
エロモナスーハアハアエロモナースー!
エロ   モナー
金魚で獣姦エロモナスー!
はあはあしたいぞ
出目金をタマタマにこすりつけエロモナスー!
オランダ洋ピンエロモナスー!
姉金はあはあエロモナスー!
らんちゅう卵子エロモナスー!

231:pH7.74
17/11/16 01:56:28.18 7GLIBDwU.net
>>191
コレだと思うけどな
無菌状態にしようと必死な人が多いみたいだけど
ちなみにメチレンブルーで白点って即死?
どの程度の効き目かとか情報がないんだが
水槽の消毒殺菌で、休眠シストは確実に除去可能?
曖昧な情報ばかりで、確実な情報が見つからないんだが

232:pH7.74
17/11/16 03:52:04.23 7lwvxVFe.net
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
こんな文献があった。メチレンブルーの処理時間が正確には記載されていないが、薬浴の効果が出るまでには時間がかかるようだ。
泳ぎ始めた白点虫がメチレンブルーですぐ死ぬのかはわからない。
池で飼っているならともかく、水槽なら白点虫は駆逐できる。気温が急に下がって不意に調子を崩す時もあるから、白点虫がいない環境で飼育した方がメンタルヘルスの面から考えれば楽だと思う。

233:pH7.74
17/11/16 06:23:12.04 XhkoTokf.net
>>205
>>208
あらやだ、会話しとるやん。上手く金魚飼えなかった恨みなのか知らんが、お前が白点まみれのポップアイ松ぼっくりになってひっくり返ってほしいわ。

234:pH7.74
17/11/16 06:42:20.79 Qo054M4N.net
白点含めて病気になる前に水槽リセットや水全部置き換えたら駆逐できる
少なくとも白点は常在菌なんかではない

235:pH7.74
17/11/16 08:59:06.70 w54JAUge.net
>>223
白点の寄生虫は染色されると生命維持できない
なので染料のメチレンブルーを治療薬でつかうわけで
水中に漂えば即死だぞ
あと水槽もハイターづけにして生きてられるとは到底思わないがな
白点は水中ではかなり弱い

236:pH7.74
17/11/16 09:09:45.68 UuAp6yY/.net
>>224
今更何いってんだって感じだが冬場の白点なんてメチレンでの1~2ヵ月薬浴なんて普通だよ。エルバージュとかキツイ薬は無理だがメチレンはそこまでキツイ薬ではない。
それに時間かけて完全に駆逐して他の魚を導入しなければまず再発しなくなる。

237:pH7.74
17/11/16 10:00:58.95 bzcdsMkG.net
メチレンなんて薬じゃなくて染色してるだけ
1年中使っても金魚が死ぬことはない

238:pH7.74
17/11/16 10:50:51.63 qiiYShHY.net
金魚ってかわいそう...

239:pH7.74
17/11/16 10:56:37.83 nyL3KCdo.net
白点病は細菌だから
原液のキッチンハイターに1週間ほど
薬浴させてば確実に死滅させれます
一度お試しください

240:pH7.74
17/11/16 13:07:59.69 /ulNcywS.net
↑ 5%君は恥を曝すだけだから黙っておこうね
何度も議論されてることだけど、問題は養殖場よりも市場
ここでみんな一緒に混ぜられることで感染する
品評会ですら持って帰ると死ぬことが多いのも感染させられてるから
魚を混ぜるんじゃないって、爺さんどもは理解できてない
怖いのは見た目ですぐに分かる白点よりもギロダクとかの単生類
こっちは症状が出た時には死の前日とかかなり末期の状態
だから導入時に殺菌・殺虫剤でしっかり薬浴することが必須
薬浴しなくても死んだことがないのは、たまたまだから
流通経路が分からないものを同じだと考えることは乱暴
ただ最低2週間、隔離して薬浴することをどうして面倒がるのかね???
寄生虫は持ち込まない限り再発は無い

241:pH7.74
17/11/16 14:00:03.48 KMPbYhXd.net
手間が面倒なわけじゃない、薬がお高いからいやなのね

242:pH7.74
17/11/16 14:01:42.11 AY36/OL2.net
咲ひかり艶姿は浮上性も売ってくれたらいいのに
原料的に無理なのか

243:pH7.74
17/11/16 15:30:48.83 okCy2F89.net
>>234
咲ひかり朱雀にすれば

244:pH7.74
17/11/16 16:01:51.40 w54JAUge.net
>>229
染色してるだけ!←馬鹿すぎるだろ 染色することが寄生虫の致命傷になるって事にいい加減気付けよ

245:pH7.74
17/11/16 19:03:24.49 32O4Y0gL.net
いや、228はメチレンが別に危ないものじゃないって言いたいんでないかな?
普通は薬って聞くと魚に負担かかりそうなイメージあるし

246:pH7.74
17/11/16 19:06:52.92 wmE4AR2l.net
問題は薬浴加温を2週間して意味があるのかってことだな
5日間と効果変わらないならそりゃ5日で終わらせたいだろ
時々2週間やると他の病気の予防になるとかだったら断然やったほうがいいだろうけど
白点だけしか効果ないなら5日間だろう

247:pH7.74
17/11/16 19:32:33.23 KMPbYhXd.net
白点消えてから五日でいいのでは?

248:pH7.74
17/11/16 19:33:23.77 H1Ez1kxq.net
>>234
>>235
むしろ咲ひかり白虎の金魚版が欲しい
1キロや5キロもいらん。多すぎる

249:pH7.74
17/11/16 20:12:56.63 xiRdNeEh.net
白点病の治療はメチレンブルーよりマラカイトグリーンの方が効くと思ってたけど実際はどうだろう
一般的に買った直後のトリートメントに使うのはメチレンブルーなのかな?

250:pH7.74
17/11/16 20:23:43.03 w5e3Q9xV.net
話ぶった切って
45cm水槽より小さい42cmの水槽に14匹詰め込んでいる※AG-42での飼育イメージです
真似して死なせまくる奴がいたら責任取る気があるのかっていう

251:pH7.74
17/11/16 20:24:11.46 w5e3Q9xV.net
>>242
URL忘れたwww
URLリンク(spectrumbrands.jp)

252:pH7.74
17/11/16 20:32:46.70 UuAp6yY/.net
>>243
毎日1/2水変えてりゃ楽勝でしょ?自分なら庭に100Lクラスのプラ舟用意してそっちて飼育するが。

253:pH7.74
17/11/16 21:00:44.38 okCy2F89.net
>>240
金魚版白虎欲しいね
鯉用は粒がでかすぎるし小分けでもめんどくさい

254:pH7.74
17/11/16 21:33:40.64 llwfq7tL.net
このスレで室内飼いでヒーター無しで冬を越してる人は居るのかな?

255:pH7.74
17/11/16 22:11:35.80 w5e3Q9xV.net
>>244
毎日フィルターのカートリッジを交換するのですね
それでも間に合わなくなって水作を投げ込みまくって他社の売り上げにも貢献します

256:東錦と謎のX
17/11/16 22:15:00.94 g+klMnMD.net
皆さんお元気ですか
僕は金魚飼育がすっかり飽きちゃって勉強に忙しいです
でもちゃんとエサやって2週に1度水替えもしてるんで大丈夫です
最初の金魚は1週間で死んでショックだったけど
今はもう飼って4ヵ月以上なるから愛着もわいて死んだらものすごショック受けそうで
あまり愛情を注ぐのが怖いですね
最近は金魚がエサ食べなくてこれが冬眠ってやつですかね
僕は貧乏でヒーターないんで冬を上手く越してくれることを願います

257:pH7.74
17/11/16 22:17:00.37 ojKDv/Yf.net
>>247
成長したら知らんが一応飼えるから写真にしてるんじゃねーの

258:pH7.74
17/11/16 22:30:13.15 w5e3Q9xV.net
>>249
成長を前提としないのを買うとは言わないような
マメシバだと言われて信じて買ったらでかくなったのは別だろうけど

259:pH7.74
17/11/16 22:37:19.52 bmNsAxVQ.net
どちらにせよフィルターは毎日かえないでいいしエアーも足りてるかもしれないからなあ
むしろ指摘してる部分が間違ってるからお前の飼いかたも見直したほうがいいぞ

260:pH7.74
17/11/16 22:40:42.31 bRXxOexo.net
>>248
o(*⌒―⌒*)o

261:pH7.74
17/11/16 23:02:18.84 AY36/OL2.net
というか人口水草だらけで泳ぐスペースもないわ

262:pH7.74
17/11/16 23:07:39.70 AY36/OL2.net
>>240
>>245
うちにも白地がある金魚いるから白虎気になる

263:pH7.74
17/11/16 23:08:08.32 N0VetAfg.net
>>246
いますよ。神奈川県

264:pH7.74
17/11/17 00:13:20.19 MsXXUl82.net
今回の一連のスキャンダルを通して今の政治状況をおかしいと感じている人の割合が、現政権の発足以来、最高水準に達しているのは疑いないと思う。
そうであるからには、野党が追及の手をここぞとばかりに強めるのは当然のことだし、まだまだ足りないとすら思う。と同時に今こそ経済を語るべき時だとも。
今や死語になっている「アベノミクス」とは実のところ一体なんだったのか、その数年間、そもそも日本経済がどう変わってきたのかといった問題について、客観的なデータの裏づけとともに説得力のある形で批判し、
その改善の道をわかりやすい形で提示するような話を人々は聞きたがっているのではないか。
たとえば、加計学園の問題については、首相の縁故という観点から専ら語られてきたが、
もしあんな出来レースが実現していたら、どれだけの税金の無駄遣いになっていたか、そしてこういう縁故主義が蔓延すれば、国民が経済的にどれだけ損失を被ることになるかといったことが大々的に語られるべきだろう。
これを一言で言い表せば、国家や社会から必要最低限のデモクラシーが失われたら国民や人々がどれだけ経済的損失を被ることになるかを大いに語るべき時が来ているのではないか。
政権に相対的に近い一握りの恵まれた層だけがいい思いをするような国家経済体制が社会全体にとっていいわけがないのだから。
自由や民主主義が掛け替えがないものだとすれば、その理由の一つは、過ちを認めて修正を図るプロセスが可視化されることではないかと思う。
自由も民主主義も相対的になくなれば、すべては権力者の恣意的な都合次第で、何が問題でどうすればその問題を改善できるかを共に考える機能が社会から失われる。

265:pH7.74
17/11/17 00:15:39.57 /CmLZ4VY.net
>>246
俺も
修羅の国民

266:pH7.74
17/11/17 00:20:28.23 aFjuSDin.net
>>246
無加温が普通だと思ってたが
ダルマだけは転覆がこわいので弱めに加温

267:pH7.74
17/11/17 00:22:45.27 7PRjUAx+.net
俺も無加温だわ。ちなみに大阪民国で琉金
というか室内だったら室温10度下回ったりパールスケールとか弱ってる個体じゃなければ大体いける

268:pH7.74
17/11/17 00:51:23.22 ekl3Enyb


269:.net



270:pH7.74
17/11/17 01:33:23.80 qAys6hlv.net
きたとうほぐで水温5℃くらいまで下がるけど越冬しますよ

271:pH7.74
17/11/17 01:47:03.83 SU5cZ8gp.net
でかい金魚にしたくない…

272:pH7.74
17/11/17 03:04:23.95 r5kgTah3.net
冬、ヒーター付けなくて大丈夫かな?うちキッチンに置いてんだが母ちゃん我慢強くてなかなかストーブ点けないんだよなあ。

273:pH7.74
17/11/17 08:30:05.28 DZIPeiw4.net
室内無加温の問題点は暖房による温度の上下よ
常時一定の部屋なら平気

274:pH7.74
17/11/17 09:21:36.14 pX8CDGUM.net
別の水槽でベタ飼い出したら今まで水槽に近づくだけで嬉しそうにしてた金魚が知らんぷり、指近づけても避けるような仕草する(避けるような仕草しながら徐々に近づいてくる)ようになったんだけど金魚って嫉妬したりするの?
寒くなったのとか関係あるのかな

275:pH7.74
17/11/17 09:36:00.00 HKDhYEEh.net
>>263
ヒーターは気候が不安定になる梅雨時や秋口に水温を安定させるために使う
水温が落ちきって安定したらむしろ無加温で大丈夫

276:pH7.74
17/11/17 10:09:48.18 6rLFec1u.net
池の更紗和金達
餌をやるのは午前中だけ
年中、がつがつ餌を喰う
水面の1/2は水草におおわれているが
水草の下は夜中でも暖かいのだろうか

277:pH7.74
17/11/17 10:13:44.04 XBLnWCKW.net
繁殖する・したいなら季節のリズムを感じるから無加温の方がいい
繁殖は考えず安定して育てたいなら加温した方がいいのかも。年がら年中餌を食うから寿命短めだけど

278:pH7.74
17/11/17 10:26:13.83 Je7Mo2N/.net
皆さん冬のエサは何を与えますかね?転覆が怖いけど、食欲ありそうなら少量与えようかなと。

279:pH7.74
17/11/17 10:35:42.38 AXzFbq4Y.net
あ、無加温室内飼育の方への質問でした。すみません。

280:pH7.74
17/11/17 11:20:10.17 gn3tjtUz.net
水温10℃下回ったら、餌切りしてます。
今朝の水温8℃でした。

281:pH7.74
17/11/17 11:46:39.57 aFjuSDin.net
>>269
普段の餌を少量にするだけだけど
この冬はヘルシーラブスター試してみる

282:pH7.74
17/11/17 11:47:07.56 Py/kfDk4.net
>>265
たぶん、寒くなったからだと思う。
去年、うちの金魚も、えさやりで手を伸ばすと猛ダッシュで近寄って来たのに、
寒くなってから逃げるようになって、何だか臆病になったと心配してた。
でも、今年の春頃から、また勢い良く近づいて来るようになったよ。
それで、寒さが原因だったのかとわかった。
あと、金魚も嫉妬するよ。
他の金魚が自分よりたくさんえさを食べる様子は見て理解しているようで、
お前ばっか食べやがって!俺のえさを食うな!と、他の金魚に腹を立てる。
人間に対しては嫉妬が原因ですねるような行動はしないと思うけど。

283:pH7.74
17/11/17 11:48:55.56 EOOXsPKw.net
餌切ってもいいが、まだあいつら食欲あるから水草でも入れておけば良いよ。

284:pH7.74
17/11/17 13:02:57.31 ryl2j6gA.net
うちは玄関だけど、真冬で暖房消したあとも15℃以下には下がらないから無加温。

285:pH7.74
17/11/17 13:24:27.17 Pcf6ZhlA.net
まだ10℃以上あるからな
早く餌切って、換水もサボれるようになりたい
水冷たくなってきたし
キッチンに金魚水槽なんか置くなよ
連中はバンバン水飛ばすから食器にバクテリア突きまくるからね
完全にフタすれば蒸れるし
室内ならヒーターなくてもエアコンつければ済む話
暖房で最高40円/時間程度だぞ省エネエアコン
一度温まればどんどん安くなる

286:pH7.74
17/11/17 13:56:17.31 Soi+dUa9.net
>>265
うちのは自分だけ名前呼ばれないと、名前呼べアピールする奴と拗ねる奴が居る。
拗ねたやつは名前呼ばれても知らん振り。根気よく話かけてるとそのうち機嫌が直る。
まあ、単に水温のせいかもしらんけど。

287:pH7.74
17/11/17 14:22:46.86 6rLFec1u.net
朝起きてすぐ
俺がゆっくり口をパクパク開けると
金魚も真似をして、口をパクパク
かわええ

288:pH7.74
17/11/17 14:23:38.00 BHtOJEGj.net
18℃ヒ―タ―入れてるけど金魚が絶好調だわ
入れた方がいいね

289:pH7.74
17/11/17 15:02:00.33 qAys6hlv.net
>>271
同じく10℃切ったら餌切り

290:pH7.74
17/11/17 15:04:04.85 qAys6hlv.net
>>276
餌切りすると完全放置できて楽でいいよねw

291:pH7.74
17/11/17 15:53:47.62 chNRXWgp.net
うちも、18度ヒーターいれてる
無加温だとどうしても水温差出てしまうし、それで死なせましたってなったら後悔しそうだから
でも複数水槽だから、電気代が痛いなw
周りに断熱シート貼ってみたけど、効果あればいいなぁ

292:pH7.74
17/11/17 16:17:18.21 /qbfGymz.net
熱帯魚ですら無加温で越冬させる猛者がいるんだから金魚なんか楽勝だろ
というか金魚って無加温がデフォだろ

293:pH7.74
17/11/17 16:18:19.60 G0TcjpQl.net
18℃のオートヒーターって小型水槽用ばかりだな
30L以上になってくると温度調整付きのとそれほど金額変わらないかも

294:pH7.74
17/11/17 16:30:35.50 GZJETFpl.net
>>283
婆さんの家の金魚のお部屋で飼われてた和金は真冬無加温でもモリモリ餌食ってたな
室内とはいえ築50年で断熱材もロクに入ってない家のすきま風吹き込む玄関だと言うのに

295:pH7.74
17/11/17 16:54:02.58 eanJdpr0.net
温度調節機能なのかうっかり煮魚機能なのか怖いオレは
固定の150ワット

296:pH7.74
17/11/17 17:28:59.15 VmzBdOls.net
>>271
エサ切りの目安にしてみます。
>>272
ヘルシーラブスター、賛否両論あるみたいで未使用のままです。夏に使えばよかった。
>>274
水草、コケエサは転覆しなさそうで冬には良いですね。

297:pH7.74
17/11/17 17:38:05.39 qAys6hlv.net
理想は青水だけど室内で直射当たらないから餌切りしたら適当な水草買ってきて入れてる
苔も同じ理由で無理だし
水温低くてもアナカリスは丈夫

298:pH7.74
17/11/17 17:41:30.55 XBLnWCKW.net
外飼いプラ舟琉金は氷張る環境でも普通に冬越してくれてる・・・

299:pH7.74
17/11/17 17:45:32.01 txNg2ReC.net
金魚がオグサレ病にかかってしまいました、今薬浴中なんですがヒーター入れた方がいいですか?オグサレ病の原因であるカナムラス菌?は温度上昇でふえるという記事を見たのでどうすればいいか困ってます

300:pH7.74
17/11/17 20:01:44.64 r5kgTah3.net
今まで普通のエサってか熱帯魚のエサなんだがどーも金魚が水面に浮きやすいもんでエンゼルにしたら極端に沈みこんでしまったんだが大丈夫だろうか・・・

301:pH7.74
17/11/17 21:19:29.93 iHCstZr/.net
10度以下は餌斬りだと3ヶ月位一度も餌なしで大丈夫なんですか?
怖い。

302:pH7.74
17/11/17 21:27:00.72 SU5cZ8gp.net
皆さんは金魚どこで購入してます?
初めて佐々木養魚場に行ってみたけど、手の行き届いてない汚れた水の水槽、白点病や弱った金魚、放置された死骸がちらほ


303:ら… トリートメントせずにドボンする様子も目撃 これってどうなんだろ… 買う気になりませんでした



304:pH7.74
17/11/17 21:37:56.01 kKmPTgTM.net
金魚と混泳させてるコリドラス
昨日までエサ食ってたのにメチレンブルーで薬浴させたら一日で死んだわ

305:pH7.74
17/11/17 21:53:53.41 6G9Hx5Vj.net
家に古い火鉢があったから金魚でも飼うかーと思い、水道水を入れて2日後に鑑賞魚ショップで3匹1080円で購入。
値札には「金魚」としか書いてなかったけど体高のちょっと足りない琉金といった感じ。
金魚の入っていた店の水ごと水あわせもせずに火鉢にドボン。
以来2年あまり、病気も転覆もせずにみんな仲良く元気でいてくれてる。

306:pH7.74
17/11/17 22:13:00.10 cvvjPiW4.net
>>292
半年までは余裕
気になるなら飼育水にテトラバイタルとかビタミンB系を添加しておきゃいいよ

307:pH7.74
17/11/17 22:18:56.98 ybTm1yYG.net
だからどーした

308:pH7.74
17/11/17 22:44:36.85 aFjuSDin.net
>>292
冬眠と似た状態になって新陳代謝が落ちてるから

309:pH7.74
17/11/17 22:51:37.42 K7AVlPAt.net
琉金とかってエサ抜いたら ガリガリにならないの?

310:pH7.74
17/11/17 23:54:13.18 2D+QAEJ7.net
琉金なら食欲ない中多少朝抜いても平気
むしろ消化悪い中餌あげすぎて転覆病になるより遥かにいい

311:pH7.74
17/11/17 23:55:03.61 2D+QAEJ7.net
× 多少朝抜いても平気
◯ 多少餌抜いても平気

312:pH7.74
17/11/17 23:56:39.88 /CmLZ4VY.net
琉金は朝シコるのか・・・

313:pH7.74
17/11/18 00:55:49.30 LiK0Jwz0.net


314:pH7.74
17/11/18 01:06:00.62 n97eEvxw.net
発情期の琉金はずっと追尾するぐらいだしまあ多少はね?

315:pH7.74
17/11/18 03:53:19.84 uSg47Hgl.net
琉金が朝シコシコしてたら愛おしくなっちゃうな

316:pH7.74
17/11/18 09:43:14.89 mXRA3+tF.net
メチレンブルーの注意書きに古代魚、ナマズには使用しないことって書いてないか?
コリがナマズとは知らなかったのか?

317:pH7.74
17/11/18 10:02:46.57 Ev2IsXXh.net
コリちゃん貧弱

318:pH7.74
17/11/18 10:57:34.36 Ff/ZGKU4.net
弥富の金魚屋巡りしたことあるやつなら解かると思うけど
丸照って弥富で一番繁盛して賑わってる金魚店なのに
店主曰く自転車操業で全然儲かっていないんだってな
同業者の友人は弥富でトップ3に入るくらいの高額納税者だと言うのに
この差はどこからくるんだ?

319:pH7.74
17/11/18 11:03:38.60 IGKNMveY.net
店主に聞けよ

320:pH7.74
17/11/18 11:45:38.50 5uv9nYD7.net
儲かってますと自慢気に語る店で買いたいと思うかね

321:pH7.74
17/11/18 11:55:37.68 5tUQvRqS.net
金魚下でじっとしてる。14℃じゃ冷たいんかなあ・・・

322:pH7.74
17/11/18 12:11:46.46 gdMyVxyI.net
家のはヒーターで水温20℃くらい
元気にエサ食ってからプカプカしてる

323:pH7.74
17/11/18 13:17:56.66 th8D2t2N.net
>>310
カ○ラの事かーっ!!

324:pH7.74
17/11/18 13:47:33.36 d2wRCCZp.net
小赤が1ヶ月で1cmぐらい成長しているみたいなんだがどんなものなの?よく分からん

325:pH7.74
17/11/18 17:45:53.67 K2bs5qe8.net
>>293
佐々木の生体はあまり悪い印象ないけどな
ただ店構えは風情を感じられればいいんだけどちょっと散らかり過ぎw
東葛も水槽多すぎて手が回っていない感じがある
まあどの業者も吉田で買っているんだろうけど
豪快にエラの捲れた金魚売ってたし病気に罹っていると思って買うべきなのでは?
治療できる金魚を買うって感じで
金魚坂好きだけど都内近郊でおすすめの金魚屋知りたい

326:pH7.74
17/11/18 19:21:54.81 CLTgRbZk.net
今、21L入る60cmスリム水槽で5~8cmの金魚2匹を飼っているのですが、
60cm水槽が余っていて移そうか迷っています。
水槽大きくしたらでかくなってしまいますか?

327:pH7.74
17/11/18 19:33:23.70 ss89GATJ.net
水槽の大きさに関係なく、餌の量を調整すれば大丈夫よ

328:pH7.74
17/11/18 19:34:28.05 uWUbnowu.net
水槽小さくすりゃ金魚も自ずと小さくなるよ

329:pH7.74
17/11/18 20:05:52.36 FGkxiTxG.net
和金が産卵しました!
無精卵かもしれませんが、もし孵化した場合はどの様に育てれば良いですか?
産卵したのが初なのでご教授願います

330:pH7.74
17/11/18 20:06:40.04 ss89GATJ.net
孵化したら早く避難させないと食べられる

331:pH7.74
17/11/18 21:12:20.70 LiK0Jwz0.net
卵だけ他の水槽に移動する
卵はベアタンクに直置きしない。砂利敷いてると孵化率アップ
普通のフィルターだと簡単に吸い込まれるからスポンジフィルターを用意。酸素も補える

332:pH7.74
17/11/18 21:14:30.73 LiK0Jwz0.net
あとマツモか何か浮かべてそこに卵を絡めてもいい。孵った稚魚の隠れ家や休む場所になる

333:pH7.74
17/11/18 21:16:45.64 I48M5n0Y.net
60cmのベアタンクで何匹いれるもんなの?
リュウキン5匹は多い?

334:pH7.74
17/11/18 21:26:00.87 n9eQkvgt.net
金魚三匹
みんな丸型
転覆しない二匹は、夜になるとふんをぶら下げてるけど、転覆気味の子は糞をほとんどみたことない

335:pH7.74
17/11/18 21:38:47.26 F2kgoZ1p.net
これだよ
URLリンク(i.imgur.com)
内径4mmのがほとんどだから、コネクタと直結できていい

336:pH7.74
17/11/18 21:39:13.76 F2kgoZ1p.net
すまん、誤爆

337:pH7.74
17/11/18 22:49:38.12 aBDZbSf5.net
そんな話してたっけ?って戻ろうとしてしまったじゃねーか
ちなみにどこに貼ろうとしたのよw

338:pH7.74
17/11/18 23:15:54.72 LiK0Jwz0.net
>>323
最初はそんなもん
琉金が成長するときつい

339:pH7.74
17/11/19 00:02:44.34 Ow/FShJb.net
>>323
終生飼育ならその倍の水量が必要

340:pH7.74
17/11/19 00:21:22.95 fdKtmYgq.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」―。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

341:pH7.74
17/11/19 08:01:07.34 6OAV71Pq.net
金魚たくさん飼ってる人は品種によってエサや飼育環境変えてたりするのかな?

342:pH7.74
17/11/19 11:37:00.15 ofTIUBKV.net
オグサレ病の金魚のヒレが黒くなりました、これはもう完治したってことですか?

343:pH7.74
17/11/19 14:05:57.06 eD2AdqPr.net
してません
人間でいう膿ができた状態
気長に待ちましよう

344:pH7.74
17/11/19 16:34:12.64 sz4XxtkU.net
こんな時期にお祭で金魚すくいあって新入り増えちゃった
適当にドボンしたから先輩もろとも死にそうだけど
しかし金魚の色って簡単に落ちるんだね
今年の夏のやつのと比べてこんなに差があるとは思わなかった

345:pH7.74
17/11/19 16:54:50.10 +m9AgGvp.net
外飼いだと、ザクロみたいに赤くなる

346:pH7.74
17/11/19 17:36:04.77 a0v76WrQ.net
っていうかドボンやめろ

347:pH7.74
17/11/19 20:36:51.42 f1G4EoUo.net
エアレーションやめて、ろ過機を付けようと思ってます。エアレーションの玉を取って濾過を取り付ける事は出来ますか?

348:pH7.74
17/11/19 20:42:06.43 ICaaEXns.net
>>337
普通にエアストーンの部分だけチューブから外して水作エイトなりなんなりつけなさい

349:pH7.74
17/11/19 21:23:45.82 f1G4EoUo.net
>>338
有り難う御座いました。

350:pH7.74
17/11/19 21:38:26.27 ITx31Hmr.net
非常に気持ちの良いやりとりを見た

351:pH7.74
17/11/19 21:43:46.72 fRDkwXz6.net
まずエアレーションの玉って何ぞって思ってしまった

352:pH7.74
17/11/19 22:03:59.69 TuYC65Rv.net
>>308
丸照は客に安く良い金魚を提供するために薄利多売で頑張ってるってことだろ
だからあれだけ多くの客達から毎日のように差し入れがある
オマイも丸照の世話になってるなら土産の一つくらい持って行ってもバチ当たらないぞ
ちなみに奥さんは園芸が趣味で鉢植えの苗や園芸関連の品でも持っていけば大将だけでなく奥さんからも感謝されるかも
ちなみにシクラメンの苗ならサントリーのセレナーディアみたいなブルー系のシクラメンは
園芸好きならたいていの人は喜ぶからこういうのが良いかもね

353:pH7.74
17/11/19 22:12:42.27 BQDPsLWV.net
これからはチロルにもお土産を持って行かなきゃだね。
育ち盛りは何かと大変だ。

354:pH7.74
17/11/19 23:17:56.80 uHJC/2OY.net
エンゼルやったら食い付き悪くなった。熱帯魚のエサやったら食い付き良い。ただ、エンゼルだと水底に沈んでしまう、熱帯魚のエサだと水面に浮きやすい、、、どうしたものか・・・

355:pH7.74
17/11/19 23:18:37.21 9++2otXM.net
チロルチョコをくれるってか?
俺は育ち盛りじゃないぞ
なんで買い物に行って店にお土産やるんだよ
店がお土産つけるのが普通だろうがお客様に
今日は品評会で金魚買ってきたけどちゃんと薬浴始めたぞ
他人は信じない、信じるのは自分だけ
ドボンはしない!

356:pH7.74
17/11/19 23:55:28.57 /BTgWaxY.net
>>344
どっちかだよ。フレークでも小さなコップとかに
水入れる➡フレーク入れる➡掻き回すように水入れる
➡沈む➡水槽に水ごと流し込む
沈むようにしてから与えるとフレークに場合は沈む。

357:pH7.74
17/11/19 23:56:28.61 /BTgWaxY.net
化けた 右矢印 ね

358:pH7.74
17/11/20 07:16:06.46 /CwIvj4j.net
>>345
この業界でお客様なんてねえよ
店が無いと手に入らないんだから
それが気に入らないなら野生の金魚追い求めてガサガサやれ

359:pH7.74
17/11/20 07:32:21.49 4KfqINSX.net
>>348クソ業界だなw

360:pH7.74
17/11/20 07:49:47.42 fO9c7i7I.net
そんなこと言ったら肉も魚も野菜も家電も家も車も全部自分で作れやって話になるがw

361:pH7.74
17/11/20 07:55:13.23 NvtI+P5X.net
そりゃそうだろ
そもそも客が偉いとかあるわけねえからな
立場は店が上だな

362:pH7.74
17/11/20 08:08:10.69 vOzSDPe7.net
>>351
じゃあ>>342の考え方ってただのバカじゃね?
アクロバティック擁護し過ぎて話が矛盾してる

363:pH7.74
17/11/20 08:09:46.36 NvtI+P5X.net
別に矛盾とか無いぞ

364:pH7.74
17/11/20 08:11:05.27 fO9c7i7I.net
つか儲かってないとか嘘つく店主と、それを信じるバカw
儲かってないなら続かないって

365:pH7.74
17/11/20 08:12:46.39 vOzSDPe7.net
>>353
店の方が偉いならふんぞりかえって殿様商売してればいいだけ
お客様のために薄利で頑張るとか只のバカじゃん

366:pH7.74
17/11/20 08:14:37.42 fO9c7i7I.net
>>353
つかこんな所で客に土産せびってないで、丸照はもっと品質と魚の状態を良くするべき

367:pH7.74
17/11/20 08:15:08.41 NvtI+P5X.net
薄利でやらないでいいのに薄利でやってるのは店主の良心だぞ
感謝しろ

368:pH7.74
17/11/20 08:18:01.43 vOzSDPe7.net
適切な報酬を受け取らずに叩き売りするとか只のバカだし、他店(業界)に迷惑がかかる。
そもそもあの価格はそんなに薄利とは思えない。

369:pH7.74
17/11/20 08:59:41.49 4DKa/AqY.net
上げるのは色揚げだけにしろ!

370:pH7.74
17/11/20 09:07:22.82 UFYwVLb8.net
まあ丸照には行かないんですけどね

371:pH7.74
17/11/20 09:08:06.21 4DKa/AqY.net
↑自演か?

372:pH7.74
17/11/20 09:12:08.51 niBiXr15.net
金魚は店がなければ始まらないから殿様商売でいいぞ

373:pH7.74
17/11/20 09:42:59.30 vOzSDPe7.net
まぁ暴利を貪りつつ客に手土産を要求するとか殿様っつーより悪代官だけどなw

374:pH7.74
17/11/20 09:49:33.01 Zjlc1Bq9.net
手土産なしで丸照行くようなダメ人間だけにはなりたくないな
ブログで自分の土産を紹介されてこそ一人前

375:pH7.74
17/11/20 09:53:33.10 vOzSDPe7.net
>>364
そのワードは既に大半の人にあぼーんされていて読んでももらえないという現実を直視しろ

376:pH7.74
17/11/20 09:55:35.48 T5nGADQi.net
店は金魚をわけてくれてるんだぞ
逆に聞きたいが店無いならお前らはどうやって金魚入手するんだ?

377:pH7.74
17/11/20 10:01:17.90 vOzSDPe7.net
もちろんいい金魚が買えた時は嬉しいし感謝もしてる。
ただその感謝の気持ちが代金(利益)に含まれている訳だから別途手土産なんて必要無い。
代金払ってありがとうの一言で済む話。
気に入った魚が居なければ手ぶらで見るだけで問題ない。
売ってくれるから感謝の手土産だとか言ってる奴は近所のコンビニとかスーパーにもちゃんと手土産持っていってるんだろうな?

378:pH7.74
17/11/20 10:20:54.69 Zjlc1Bq9.net
>>367
「大将こんな安く金魚譲ってもらって悪いから、もう千円渡しておくよ!」の代わりの土産代だろ
スーパーなんか従業員雇うほど儲けているんだから何も渡さなくて当たり前

379:pH7.74
17/11/20 10:45:51.67 1c3CtTX+.net
マルテル店長本人の自演に思えてきた
ブログよくアップしてるし暇なら2ちゃんもみてるだろ

380:pH7.74
17/11/20 10:50:16.66 T5nGADQi.net
売り買いの関係での感謝ってのはな、金銭的なもので示すんだよ
感謝の気持ちがあればいいとかガキかよ

381:pH7.74
17/11/20 10:58:52.51 jIiYZBj7.net
餌を変えたら食いつきが悪いとかいう話を時々目にするけど、本当にそんなことあるの?
うちは今まで、ホームセンターで買った安物の餌、エンゼル、乾燥糸ミミズ、テトラフィン、テトラミン、
すいすい川魚、金魚元気プロバイオフード、をあげて来たけど、どれも食いつきは同じだよ。
みんな喜んで食うけどな。
今までずっと浮く餌をあげてて急に沈む餌にしたから金魚が気づかないとか、
そういう話じゃないのかな。
この餌はまずいって金魚が食べないのかな?そんなことあるのかな?

382:pH7.74
17/11/20 11:08:29.74 Mw7lcDf4.net
自演に思えてきた   って今ごろ?
みんな分かって自演をいじってるんだと思ってた
心配されなくてももっとコスパが良い店はあるから丸照では買わないよ
名古屋に行っても弥富に行くことは無いだろうから

383:pH7.74
17/11/20 11:08:51.21 g4LkpixF.net
守るべきは生産者であって、決して販売店では無いな。
販売店なんぞ、切っても切ってもタケノコのようにゾロゾロ出てくるよ。
販売店がいい金魚つくってるわけでは無い
殿様商売の販売店なんぞ
買った魚を右から左にすぐに品評会に出してさも自分が育てたように振る舞うバカと一緒さ

384:pH7.74
17/11/20 11:16:31.03 UFYwVLb8.net
>>373
これ

385:pH7.74
17/11/20 11:27:01.19 UFYwVLb8.net
ちなみに、話しはちょいと脱線するが、加須の11月生産者の品評会では出品された魚が売りに出されてんだが、その時に優勝した魚が翌春に何の恥ずかしげも無く別の一般人の名前で観賞魚フェアに出品されて優勝してるのみた時は唖然としたねw
そこまでして自分の名前売りたいのかとw
凄い自己顕示欲w
何が楽しいのかわからん

386:pH7.74
17/11/20 11:46:03.26 VpUHrYJU.net
品評会なんか腐りきった世界だから

387:pH7.74
17/11/20 11:55:48.50 Zjlc1Bq9.net
>>373
丸照は生産も販売もしてるし本物の金魚屋
しかも他店より安いし日本一の優良店と言っても過言でない

388:pH7.74
17/11/20 11:59:08.81 9yf+6ti3.net
何で月曜の朝から6レスもしてる奴がいるんですかね・・・

389:pH7.74
17/11/20 12:58:04.35 s2P1QQ8k.net
贔屓の引き倒しという迷惑行為

390:pH7.74
17/11/20 14:29:07.37 EG7LKTqo.net
>>375
イミフ?せいぜい自己満足の世界なんだから



391:iソかったろうwとしか思わない 出品者が審査される訳でもなし 同じ魚の価値が売買で下がる訳でもない



392:pH7.74
17/11/20 18:31:24.43 Mw7lcDf4.net
金魚の個体を評価するのであって、持ち主を評価するんじゃないだろ
持ち主が変わったって、金魚が良ければ何か問題あるのか?

393:pH7.74
17/11/20 18:43:31.64 IfeZNU1m.net
丸照は知らんが富弥の大手は流石よな
生産量も質も文句無い
養魚場から買うんなら高くても良い個体がいいよな
コスパ重視なのは悪くないが、10年以上生きるし、質が良ければ高くても買う

394:pH7.74
17/11/20 18:58:52.97 g4LkpixF.net
そりゃ自分で仔取りして手塩にかけて育てた魚が評価されるのが一番だろ。
買った魚、人様が育てた魚を品評会に出す奴は「仔取りして育てる」っていう事が技術として持ち合わせてないんだからしょうがないよ。
そのほうが金魚界の金の循環になるしな。
といいつつ、人様が育てた魚で入賞する事に俺も何が楽しいかはわからんが。

395:pH7.74
17/11/20 19:00:22.61 g4LkpixF.net
のかはわからないが。

396:pH7.74
17/11/20 20:01:48.44 gE6v1rCW.net
>>383
そこまでする熱意も予算も時間もないんよ。

397:pH7.74
17/11/20 20:29:03.47 oxqnirYY.net
金魚かわいい
癒される

398:pH7.74
17/11/20 21:03:25.25 zXuEmjcJ.net
それがいちばんですね!

399:pH7.74
17/11/20 21:21:06.81 Pa/+d8dv.net
咲ひかり朱雀試してみたいが、実際に試した人の評価どんな感じか調べてみると最初に出てくるブログ主の金魚が2年で死んでて不安なんよな
艶姿使っとけってことか

400:pH7.74
17/11/20 23:11:40.72 6oxy3bUb.net
ベランダのらんちゅうが白雲病になったみたい。
ホルマリン薬浴するけど、死んだらすまんな。

401:pH7.74
17/11/20 23:13:55.94 O5szmdPN.net
>>351
ラーメン二朗に有難がって並びそうな客の発想
対価に金受け取ってる側の立場が上なわけないだろ

402:pH7.74
17/11/20 23:22:37.57 rOlcogkF.net
弥富か
愛知県ってだけでアレルギー
愛知県民って癖強そう

403:pH7.74
17/11/20 23:30:14.90 Pa/+d8dv.net
>>390
クレーマーの発想やんけ

404:pH7.74
17/11/21 00:19:47.28 q1/bdiEk.net
この業界変人ばっかじゃん
感覚狂った人が多いのは事実

405:pH7.74
17/11/21 00:22:27.84 mBNIzqo3.net
ずっと食後転覆してた個体が餌抜くと底でひっくり返るようなってもた
最近の寒さで水温10℃切って本格的に餌切りのタイミングなのに
糞だしさせて今年最後の換水したら水草入れるけどこのまま放っておこうと思う
星になったらそれはそれでしゃあないわ

406:pH7.74
17/11/21 00:26:34.84 xnPYheM6.net
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた

「ナチスの手口に学んだらどうかね」―。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

407:pH7.74
17/11/21 08:22:02.59 IhTENc+Y.net
今朝の寒さで18℃ヒ―タ―入れているのに水槽の角に設置してある温度計が16.6℃になってた
真冬は15℃近辺まで行くかな?

408:pH7.74
17/11/21 10:43:14.07 CMeu2RlF.net
浮き気味な個体、低温でエサ切り中の方が、調子良さげ。なんだかなぁ~

409:pH7.74
17/11/21 11:47:01.56 GnUQU2/p.net
そりゃ浮き気味のやつに餌与えるのはダメよ

410:pH7.74
17/11/21 12:09:03.86 dhNSjitO.net
このご時勢でホルマリンで薬浴って、どうしたんだ?
ホルマリンは「毒物および劇物取締法」で劇物に指定されてるから、そのまま下水などに廃棄したら違法だからな
劇物なんか使わずになぜ安全な魚病薬を使わない?
昔から持ってて法律すら知らないジジイなのか?

411:pH7.74
17/11/21 12:52:52.45 2oz3m/bJ.net
このご時世にそんな絶許狙いの構ってちゃんに構うってどうしたんだ?

412:pH7.74
17/11/21 12:57:29.56 V1yMjM7/.net
>>396
マイナス1.5度くらいの時多いよね
説明書にも誤差ありとか書いてあるし、そんなもんなんだと思う
電気代こわいわぁ

413:pH7.74
17/11/21 14:28:03.72 92BSRrHY.net
電気代がこわいってヒーターの電気代なんかしれてるだろ、水槽そんなにあんのかよ

414:pH7.74
17/11/21 16:55:55.22 wu96G88a.net
ヒーター代は案外馬鹿にならん

415:pH7.74
17/11/21 18:51:31.23 dhNSjitO.net
室内なら省エネエアコンにすれば暖房で最高40円/時間程度

416:pH7.74
17/11/21 18:53:51.03 Xmz8YV/7.net
佐賀のハネ物鈴木東をボリ値で落とす奴らバカすぎ
丸照ならあれと同レベルのが5千円で買えるわ
だいたい出品価格が適価もしくは+αでそもそもぼったくっているのに
破格値で落札してアホもあそこまで行くとつける薬がないわな

417:pH7.74
17/11/21 20:32:00.87 X+qXu5ic.net
エサを変えても何をしても浮くのに疲れ、そういう物だと諦める心境になった

418:pH7.74
17/11/21 21:32:57.06 ur0NxY+R.net
タイマーでライト点けてるんだが、点けたらちょっとびっくりしてあちこち動き回るんだがライト点けないほうがいいのかな?水草も入れてるからなるべく点けときたいんだ。ちなみに水槽はキッチンに置いてて部屋には30w蛍光灯が点いてる。

419:pH7.74
17/11/21 22:16:18.26 9udmacVx.net
>>406
やっとわかったか
ここで食後転覆が~餌切りが~モグモグバスケット~ココア~とかあれこれ言ってる連中が何もわかってないってこともわかったろ
浮かないやつは浮かないし浮くやつは浮くんだから

420:pH7.74
17/11/21 22:18:39.83 9udmacVx.net
>>407
好きな時間につけたいだけつけとけよ
体内時計がとかストレスがとか考えるやつもいるだろうがな、所詮憶測だけの何もわからない世界なんだから

421:pH7.74
17/11/21 22:39:42.43 Cl6EQxLG.net
うちの金魚に関しては、浮き気味の金魚は糞がぶっとい
おそらく便秘
腸の形状とか関係あるのかも

422:pH7.74
17/11/21 23:13:33.62 EMhHCR55.net
転覆病でハラハラしたりしたくないし健康的にスイスイ泳いでるほうが好きだから我が家は和金体型オンリーにしてる
丸物も転覆が無きゃ飼ってみたいんだけどね

423:pH7.74
17/11/21 23:45:46.02 EzfE3t3j.net
うちの出目金、頭が下になって泳いでたから、転覆病か?と思ってたけど、よく見たら尾びれが全然動いていない。
半身不随みたいな感じなんだけど、これって何?
色々ググってもそんな症状見つからないし。食欲あるけど、前ヒレだけで一生懸命フラフラしながら泳いでるのがかわいそうで何とかしてやりたいんだが。

424:pH7.74
17/11/22 00:22:19.52 vZ57xGYS.net
とにかく自信が無い人が多すぎるんですね。特に権力を持つ側が。自信が無いから暴言を吐く、攻撃する、嘘をつく、誤魔化して騙そうとする、言葉の意味を変える、記録を捨てる…。
全て、堂々とできない人たちがその場その場を取り繕おうとする行為です。見ないふりをしていたら取り返しがつかなくなる。
自信とは「自分は凄いんだ」と偉そうにすることではなく、自分も他人も起こる出来事もこの世界も、その存在を信頼することだと思う。
自信があれば人の話も素直に聞けるし、間違いだと気付けばすぐに修正できる。
今の日本を一部の人たちが凄い凄いと言えば言うほど世界から取り


425:残される感じしかしない。



426:pH7.74
17/11/22 12:07:56.62 QYw5peNm.net
キッチンに金魚水槽置くって、もしかして食材か?
不潔だから止めとけ
金魚に便秘とか無いからバカは言わないように

427:pH7.74
17/11/22 12:27:54.37 ZIVsHYsX.net
>>404
もういっそ常時エアコンにすると吹っ切れて生き物天国にできるからな
うちは加湿器もエアコンも24時間稼働でフトアゴヒゲトカゲも熱帯魚も金魚もボールパイソンもその他大勢も快適そうよ
まだ爬虫類がいなくて90cm水槽数台を個別ヒーターで稼働させてた頃の方が電気代高かった

428:pH7.74
17/11/22 12:44:13.79 fIvhpyut.net
客も店も、いいもの買っていいもの売って
お互い
「ありがとう」
でよいだろ!
買わない権利も、売らない権利もある
別にどっちが偉いとかないだろ
みんなで「ありがとう」
これが平和だろ

429:pH7.74
17/11/22 12:45:48.03 zkh4z2DY.net
金魚が糞したらそれを他の金魚が食べて吐き出したのを、その糞をした金魚がまた食べたりするんだけど餌が足りてないのかね?

430:pH7.74
17/11/22 12:50:33.01 dN2Kew/g.net
何でも口に入れるし食いしん坊だから

431:pH7.74
17/11/22 12:53:48.13 zkh4z2DY.net
普通なのか!ありがとう

432:pH7.74
17/11/22 12:56:21.00 KsHflegM.net
ごはんかな?…うわっウンコじゃん
ごはんかな?…うわっウンコじゃん
これを延々繰り返す金魚の毎日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


433:pH7.74
17/11/22 13:22:36.92 1R/+TB5j.net
>>416
その「ありがとう」を言葉じゃなくて物で要求する店があるんだなぁ…

434:pH7.74
17/11/22 13:26:24.12 aP8JaWzR.net
目玉付いてますよw
ウンコがNGワードで繰り返しのせいかな?
生物関係スレに厳しい判定だな
餌切れたのでスーパーで最近話題に出てた
エンゼル買ってみたら沈むタイプなのね
ふやけるとほんとにエサだかウンコだか
喰ってみないとわからない状態だわ

435:pH7.74
17/11/22 14:23:07.95 Zf62N10N.net
うちの金魚も今日の朝、ウンチを次々に見つけては食べるので、(口に入れても普通は吐き出すが、
今日は明らかに食べていた。それも二度三度と。)
頭がおかしくなったのかと思い、検索したら、Yahoo知恵袋で回答を見つけた。
消化不良のフンを餌のように食べる場合があるらしい。

436:pH7.74
17/11/22 17:11:46.22 dEbIhv+S.net
ウチの金魚は糞しながら泳いでいると後ろから来たもう一匹がそのひらひらした糞を突っつくぜ
糞だって分かれよ!って感じ

437:pH7.74
17/11/22 17:54:58.60 fj050+UL.net
うちのは水面でもがいてたハエをつついとったわ
口に入る大きさだったらウンコだろうと虫だろうと、とりあえず口に入れるもんな

438:pH7.74
17/11/22 18:45:50.00 Jbh1p9Zb.net
うちのは
3センチほど肛門から伸びたウンコを
後続の金魚が口にくわえている
なんかエロイ

439:pH7.74
17/11/22 19:15:25.14 vrwxbn89.net
>>426
ムカデ金魚...?

440:pH7.74
17/11/22 19:43:53.77 fZVYOaWs.net
あぁ^~ たまらねぇぜ
金魚も糞遊びが好きみたいや

441:pH7.74
17/11/22 20:13:45.46 sqJGJKLq.net
今日のスレはろ過が必要ですね

442:pH7.74
17/11/22 20:49:30.57 sYSVzgH7.net
早く糞まみれになろうぜ

443:pH7.74
17/11/22 20:57:20.15 db9+/fZH.net
ひかりの


444:5つの力に切り替えたら凄い快便快便続きなんだがやっぱこれ消化いいんやな ブリブリ出すし色も今までより明らかに薄い



445:pH7.74
17/11/22 20:58:59.73 db9+/fZH.net
色はウンコの色ね
初めてでもすぐ食べて吐き出しもなかった

446:pH7.74
17/11/22 21:09:24.07 5/kUBz+M.net
丸照大将、誕生日プレゼントを客たちから色々贈られたようだな
特にスーパードライは大将にとって命の源とも言える毎日の生活に欠かせない水だから、
大将家のビールストックが底をつかないように金魚を買いに来店する際は一番差し入れに最適な品かも

447:pH7.74
17/11/22 21:17:00.74 etny1jaA.net
おん?

448:pH7.74
17/11/22 21:18:53.57 Kb33dsob.net
トイレ掃除用品なんかもたまにはいいかもね。
毎日掃除してて頭が下がる思いだし、少しでも負担を軽くしてあげたいものだ。

449:pH7.74
17/11/22 22:27:44.24 sqJGJKLq.net
月曜日はウンダラケ 火曜日はフンダラケ 水曜日はスイスイスイ

450:pH7.74
17/11/22 22:28:59.61 qQCM2wPB.net
誕生日プレゼントとかキャバ嬢じゃねーだから…
呆れるわ…

451:pH7.74
17/11/23 00:21:30.07 vwU7G0tT.net
立憲民主党が何故「個人主義」という近代民主社会における当たり前の価値観を公約に書き込んでいるのかと問われれば、
改憲勢力の筆頭である自民党がその改憲案において個人主義を否定しているからでしょう。個人の主体性を軽んじる安倍政権の姿勢は民主主義の否定に他なりません。
緊急事態条項の創設によって文字通りの全権委任を要求する安倍改憲を阻止する為には、市民と野党の共闘を一層深化させていかなければなりません。
独裁への道を開く改憲を阻止する為には決して自公維希に議席を与えてはいけないのです。今回の選挙には戦後民主主義の存亡が懸かっているのです。

452:pH7.74
17/11/23 00:27:06.32 8kSKzsgF.net
うちの金魚エンゼル食うてくれん・・・、砂利と間違えてるんかなあ・・・

453:pH7.74
17/11/23 01:04:14.69 qDazjHH9.net
そういうときは砂利を少しどけて、つるつるの床のエリアを作り、
その場所に餌を落とせば良い。
水流で流されるから水流は弱くして、落とすときは勢いをつけて上から水面にたたきつけると
すぐに沈む。

454:pH7.74
17/11/23 01:08:33.45 Pv6QtHnO.net
残るもう1人のもに~金魚ドロ
ここにいたら悔い改めるんだぞ

455:pH7.74
17/11/23 09:41:14.09 tfqRd00Q.net
>大将に差し入れできない貧乏人は人として恥ずかしいと思うわ
全く同感

456:pH7.74
17/11/23 10:49:47.26 2wVR9yXg.net
丸照話は誰も期待してないし面白くもない
みんなの迷惑もあるし、そろそろやめようと考えないのか?
いくら自演でも反感買うだけって理解できないのかな?
ますます経営が苦しくなるぞ

457:pH7.74
17/11/23 11:21:35.16 f+oCiCNm.net
どんな恨みがあったらこれだけ延々と嫌がらせ続けられるのか気になる

458:pH7.74
17/11/23 11:31:00.47 v8SnTGLr.net
金魚初心者ですみません。。
ピンポンパールにヘルシーラブスター相性いかがでしょうか?ヘルシーラブスターだけでは痩せてしまうのでしょうか?

459:pH7.74
17/11/23 12:21:19.19 v26PSHy8.net
>>445
痩せるね。冬場でもヒーター入れて28度キープしながら栄養価の高い餌を朝から晩まで食わせないと丸くならないよ。

460:pH7.74
17/11/23 14:19:39.01 v8SnTGLr.net
>>446
そうなんですね!ありがとうございます!

461:pH7.74
17/11/23 14:30:30.22 WvKNy8za.net
金魚すくいで鯉と金魚をすくってしまった初心者です。
鯉10cm強、金魚7cmの2匹なのですが、直ぐに白濁してしまいます。餌やり過ぎと週1の8割水換えが原因なのでしょうか。餌はどれくらいまで減らせますか?
ホムセン38センチくらいのセットプラ水槽で、投げ込みロカボーイM(フィルターは100均スポンジに交換済)を使っています。

462:pH7.74
17/11/23 14:31:27.79 dFteWvS3.net
キョーリンのモロヘイヤの餌 コスパ最高だぜ
たぶん 今まで使った餌の中でも一番食いつきいい

463:pH7.74
17/11/23 14:35:16.09 dFteWvS3.net
>>448
餌のあげすぎorバクテリアができてないと思われる
餌はそこまであげなくてもいいよ
あと床砂ひいてなければ ゴミは目で見えるから 100均の水槽掃除のホースで吸い取る
水槽小さくないか? その金魚の大きさなら60は必要だと思う 
すぐ大きくなるよ

464:pH7.74
17/11/23 14:44:43.94 YqfvrJd/.net
>>448
餌は1匹ひとつまみを1日1回か2回の量
水槽が小さすぎる
小赤3センチサイズの水槽だぞそれ
60センチ水槽に入れるサイズの魚
金魚って糞尿が超多いから
魚に対して水が少なすぎてから濁る
もう上部濾過なり外部濾過で対応するサイズの魚の大きさだ
別にエイトコアLとかジャンボとかでもかまわんけど

465:pH7.74
17/11/23 14:45:10.73 WvKNy8za.net
餌一日一回にしたら、妻があんなにクレクレいってるのに可哀想!と聞かないんです。。
エンゼルなら1回5粒くらいでしょうか?
マツモ入れましたが餌代わりに食べられたし、便秘になりそうで、やめたほうがいいですかね。
床砂は大磯砂を2cmひいてます。60cm水槽、検討します。

466:pH7.74
17/11/23 14:51:22.41 WvKNy8za.net
>>450
>>451
やはり濾過性能不足もですね。
ありがとうございます。
すくすく大きくなって、しかも鯉は寿命が20年越えと知って驚いています。。
取り急ぎ、設備を充実させてみます。

467:pH7.74
17/11/23 15:10:20.39 ab+PfwpS.net
うちの和金は来年で17年目になるな
基本池飼い、季節の変わり目だけ水槽で金魚の状態チェック

468:pH7.74
17/11/23 15:13:55.45 Hrqr86lb.net
>>452
餌のやり過ぎは水質的にも良くないし、人間と同じで魚もメタボだと寿命が短くなるっぽいから奥さんに言い聞かせた方が良いっぽい

469:pH7.74
17/11/23 15:23:32.91 c4d5YmNO.net
>>453
水は8割も換えない方が良いよ、3割から半分くらいで良い、一度に沢山水を換えると水温や水質が急に変わってストレスになる
汚れが気になるなら一度に換える量じゃなくて頻度を上げよう
皆が言うように60cm以上の水槽とそれに見合ったろ過装置は必須
最初の1ヶ月はバクテリアがいなくてろ過装置は機能してないようなもんだから、餌は極力やらずに小まめに水を換えてあげて
2・3ヶ月餌をやらなくても死ぬことは無いけど、餌のやり過ぎは数日でも死ぬ
奥さんが可哀想って言ったら命が危険に晒される量の餌を食わす方が可哀想って言ってあげて

470:pH7.74
17/11/23 16:20:13.21 qDazjHH9.net
金はかかるが、市販のろ過バクテリア使えば、初心者でもだいたいうまく行くよ。

471:pH7.74
17/11/23 16:50:34.81 0qCkAZnS.net
>>444
ほんと人間でこわい生き物だよな
延々とたんたんとこんなことが出来るんだから、普通に日常を


472:送ってるように見える人がこんなことしてるんだから



473:pH7.74
17/11/23 16:57:45.26 Asazqvns.net
陰湿だよな
個人経営店と客のやり取りとか他人が口出しすることじゃねえからな

474:pH7.74
17/11/23 17:50:48.29 ab+PfwpS.net
近い将来
捕まって御尊顔を拝めるだけ

475:pH7.74
17/11/23 18:26:17.07 WvKNy8za.net
>>455
>>456
ありがとうございます、妻も可愛がっていてなるべく長生きさせてあげたいので、アドバイスを参考に育ててみます!

476:pH7.74
17/11/23 18:28:10.83 kGMKzM35.net
>>452
求められるがままに餌やって早死にさせるのは緩行的な殺害と変わらんとはっきり言ってやれ

477:pH7.74
17/11/23 18:28:56.74 eciKhoaM.net
ちっこい金魚がでっかい金魚追い回すことってある?

478:pH7.74
17/11/23 18:35:09.39 kGMKzM35.net
ある

479:pH7.74
17/11/23 19:16:56.43 oE8G6tCR.net
ちっこいちんこがおっきいおっぱい追いかけ回すみたいなもん

480:pH7.74
17/11/23 21:03:46.60 XbHIrZKe.net
>>448
ロカボーイM、フィルターは100均スポンジのやり方が分からない。

481:pH7.74
17/11/23 22:19:22.80 YqfvrJd/.net
真ん中に穴開けてローション塗ってインする
アレ?

482:pH7.74
17/11/24 00:29:31.96 dNJRNQ+8.net
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch