17/11/16 22:47:14.77 0m29F0I70.net
>>900
石にプレモス乗せてプラケースに石が半分浸かるぐらい水張って蓋する
915:pH7.74
17/11/16 22:47:16.01 uszwMUDVM.net
>>900
サランラップで包んどく
916:pH7.74
17/11/16 22:50:21.99 32cgOwyUa.net
>>901
ああ、目の細かいネットなら大丈夫か、試してみる。
917:pH7.74
17/11/16 22:51:17.38 32cgOwyUa.net
>>902
それ何度かやったけど枯れちゃうんだよね。
日の当たり具合の問題かな、プレミアムモスで成功した?
918:pH7.74
17/11/16 22:55:25.34 AmtKInjD0.net
>>900
2、3センチあれば十分巻ける
溶岩石などごつごつしたものなら簡単
伸びれば見えなくなる
919:pH7.74
17/11/16 22:57:31.28 ufNXwZ9Z0.net
>>879
過密だね
水換え頻度ってどのくらい?
920:pH7.74
17/11/17 01:26:53.57 kFgS+Adma.net
>>905
小さな容器に入れてふりかけして水上にしてエアレーションの飛沫。必ず上手くいく。
921:pH7.74
17/11/17 01:30:15.27 kFgS+Adma.net
光は普通に当ててね。対象物に密着してない部分は水中に入れた時に取れたりするけど残った部分が這う様に包み込んでいく。凸凹や巻きにくい物はこれで上手くいく。
922:pH7.74
17/11/17 02:06:56.63 NSlJ/9qQ0.net
モス活着させるときはアクア用の接着剤つかってるわ
最初は白い部分目立つけど成長して茂ると分からなくなるし
923:pH7.74
17/11/17 02:34:54.36 HVJx2agQ0.net
アロンアルファのジェル状使ってるが本当にチョン付けでつくし白くなっても水草が成長すればわからなくなるよ
924:pH7.74
17/11/17 03:27:36.99 kna2fwhd0.net
てぐすで巻いていたのに
アロンアルファでいいなんて楽だね
925:pH7.74
17/11/17 05:29:22.35 jlaME3As0.net
巻けよ
926:pH7.74
17/11/17 05:48:48.36 yrwNnb3U0.net
むかしナナ接着したけど程なくして全部腐ってしもた
927:pH7.74
17/11/17 07:33:29.04 aWK27SZ/M.net
>>914
ナナが溶けるとかどんな魔界だよ、、、
928:pH7.74
17/11/17 08:45:34.34 /zhIHRnka.net
俺もナナ活着させるのに接着剤使ったけど配置がきにくわなくなったw剥がしても大丈夫かな?
929:pH7.74
17/11/17 09:44:31.91 CCqftvhFd.net
小型水槽→ゲイ
水草小魚水槽→ゲイ
肉食魚水槽→漢
大型水槽→漢
930:pH7.74
17/11/17 09:47:35.72 uU0PpgetM.net
>>917
童貞の妄想
可哀想な女しらず
931:pH7.74
17/11/17 12:09:06.49 7n4yPt4qd.net
>>917
俺は漢でゲイだったのか
932:pH7.74
17/11/17 12:12:08.09 CETlQZFea.net
根がでるとこに接着剤つけると
枯れる
933:pH7.74
17/11/17 12:12:24.72 00UoMXnfM.net
>>917
あたしもゲイなのね
934:pH7.74
17/11/17 13:18:33.03 vWH+4tD8a.net
俺も漢でゲイと診断
935:pH7.74
17/11/17 14:11:37.55 7vfpZgKla.net
壇蜜先輩は何と診断すれば
936:pH7.74
17/11/17 14:50:27.30 OMgksxjm0.net
俺は漢の漢だ
937:pH7.74
17/11/17 14:53:06.30 aOGZJMDN0.net
なんのこっちゃ
938:pH7.74
17/11/17 14:58:16.89 OudqghJia.net
水草水槽で古代魚飼ってる俺は?
939:pH7.74
17/11/17 16:17:41.41 H3rwm9hJd.net
ベタ専門店の店主が俺に優しいんだが
まさか…
940:pH7.74
17/11/17 16:21:39.56 7f9Zw2TS0.net
ベタベタしてくるの?
941:pH7.74
17/11/17 16:40:02.98 2AJBhdbbd.net
ベタ専(意味深)
942:pH7.74
17/11/17 17:04:57.86 RuVyp/2H0.net
ベタ専のオヤジ♂
943:pH7.74
17/11/17 21:21:15.67 79aJyPb2a.net
>>926
イイよな。水草水槽に古代魚メッチャ綺麗だと思う。
944:pH7.74
17/11/17 22:42:23.42 zKccW4vza.net
>>901
ありがとう、上手くいったっぽい。
糸使うより全然楽だわ
URLリンク(i.imgur.com)
945:pH7.74
17/11/18 01:28:50.23 PQMd39maM.net
>>856
そんなこと言うから右の大きな石、口開けて緑の舌を出した人面石にしか見えなくなったじゃないかw
946:pH7.74
17/11/18 19:20:30.45 5dFLWvcI0.net
>>932
この石で巻けないとはよっぽどだな
947:pH7.74
17/11/19 14:16:50.88 N78ZCQmJa.net
水草買いに行こうかと思うんですが、ごちゃごちゃ植えるより、ロタラとベトナムゴマノハグサで維持した方が良いのでしょうか?
アドバイスお願い致します
URLリンク(i.imgur.com)
948:pH7.74
17/11/19 15:18:56.65 tz9zbAk50.net
>>935
流木の周辺に足すのも良いような気もするが
これはこれで完成してるような気もする
949:pH7.74
17/11/19 15:25:26.08 Ow/FShJb0.net
>>935
植えてみないといつまでも悩むことになるであろう
やってみよう
950:pH7.74
17/11/19 15:44:24.39 aKXkUHSpd.net
雑に植えてというか置いてみました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
951:pH7.74
17/11/19 15:55:14.96 qvgL9KFFa.net
>>936
>>937
御回答ありがとうございます!
ブリクサショートリーフとかどうですかね?
952:pH7.74
17/11/19 16:48:27.71 tz9zbAk50.net
>>935
URLリンク(i.imgur.com)
ブリクサっぽい雑草生やしてみた
953:pH7.74
17/11/19 16:54:24.39 ziwyMPOxa.net
>>938
ホームセンターの水草販売用水槽っぽい
954:pH7.74
17/11/19 17:29:40.61 dNs1fZq2a.net
>>940
>>935です
ありがとうございます!
良い感じになりますね!色々考えて見ます
955:pH7.74
17/11/19 18:23:26.35 Sk4X42TY0.net
>>940
お前さんいつも凄いな
956:pH7.74
17/11/19 18:28:09.09 aLr44lk60.net
いいレイアウトなのにgexの白フレームが残念すぎる……
ADAとは言わんがコトブキくらいにしたら?
957:pH7.74
17/11/19 19:09:26.22 AuBDrKCBa.net
>>944
キューブガーデン買おうと思ったんですが、購入前日に友達のオールガラス水槽が、シリコンから水漏れして床が水浸しになってしまったので、怖くて枠付き水槽にしてしまいました
やっぱり枠付き水槽ってダサいんですかね?ww
958:pH7.74
17/11/19 19:14:15.62 C6tdSHsd0.net
>>945
水槽の中だけ見て!!ってならいいかもだけどせっかくライトもかっこよく飾ってるのにもったいない気はする
959:pH7.74
17/11/19 19:21:43.09 Ow/FShJb0.net
>>945
別にダサくない
自分がいいと思えばいいのさ~
960:pH7.74
17/11/19 19:41:50.26 aLr44lk60.net
百歩譲って黒フレームだな
961:pH7.74
17/11/19 19:49:37.42 AuBDrKCBa.net
やっぱりキューブガーデン買えば良かったかなww
黒のマスキングテープでも貼りますわww
962:pH7.74
17/11/19 21:17:15.76 pJV4m8Yjd.net
>>949
白枠が合うのは水槽を設置してる場所の雰囲気によると思う
写真の雰囲気だと黒枠より合ってると思う
963:pH7.74
17/11/19 21:29:56.43 DUPBtf3u0.net
gexのロゴかくせば特に問題ない
照明もあんまかっこよくないし
良い意味で白い水槽とバランス取れてる
964:pH7.74
17/11/19 22:19:02.33 TKg+G1lz0.net
>>940
左下の枝の先っぽが顔に見えるのは、俺だけなんだろ?w
965:pH7.74
17/11/19 22:41:53.45 tTisWPQOM.net
前もうpしたけど少しだけ石の配置変えてみた
アドバイスお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
966:pH7.74
17/11/19 22:57:31.25 ppyNnA2jM.net
全体あげるの忘れてた
URLリンク(i.imgur.com)
967:pH7.74
17/11/19 23:34:57.08 FeeEICcma.net
>>954
シンプルで良いですね。
機材が目立つのがちょっと気になりますが。
968:pH7.74
17/11/19 23:35:53.90 kjus7eQtM.net
上が寂しいね
俺だったら浮き草かラピュタ浮島かを浮かべるんだけど、世界観変わるからなぁ
969:pH7.74
17/11/19 23:37:53.97 kjus7eQtM.net
>>955
そう、シンプルでこれで完成させても良いよね
機材目立たなくしてネオンテトラとか数匹泳がせて終わりってのも良い
970:pH7.74
17/11/19 23:42:45.56 DUPBtf3u0.net
>>954
岩が右側に倒れてるようにみえるから
もう少しおこしてやりたくなる
可能ならでかい左のユニットは岩の後ろに隠すとか
レイアウトで工夫してごまかすかフィルターを別のにかえる
971:pH7.74
17/11/20 00:23:52.70 dtA1eMW70.net
ゴリラ岩とかローカル名称ついてそう
972:pH7.74
17/11/20 00:26:05.63 1ZZTEEbOa.net
>>951
どっちですかwww
973:pH7.74
17/11/20 01:07:10.21 RL5h0xhN0.net
ゲXのロゴ入っているだけでなぜにこんなにも駄作っぽく見えるのか
加熱!暴走!ゲX!
974:pH7.74
17/11/20 01:12:12.34 +5pbXRjya.net
>>950
ありがとうございます
このままで行きます!
975:pH7.74
17/11/20 01:14:42.94 +5pbXRjya.net
>>951
GEXが何?
そんな事聞いてませんけど?wwww
GEX駄目ですかね?www
良い商品もあるんですけどね
976:pH7.74
17/11/20 01:16:20.64 +5pbXRjya.net
>>951
それと意味分からないし
正直キモイ
977:pH7.74
17/11/20 01:28:16.17 +5pbXRjya.net
アドバイスして下さった皆様感謝です!
ありがとうございました!
978:pH7.74
17/11/20 01:31:31.73 +5pbXRjya.net
>>961
頭悪そうですねww
979:pH7.74
17/11/20 01:36:36.39 RL5h0xhN0.net
>>966
社員乙w
980:pH7.74
17/11/20 02:00:40.36 EbEnFvOB0.net
GEX最近頑張ってるよねえ
10年くらい前までは安物の代名詞みたいな扱いだったけど、そう言えばはじめてのアクアリウムがGEXの金魚飼育セットだったなあ
981:pH7.74
17/11/20 02:09:57.56 59uVwZzda.net
URLリンク(i.imgur.com)
数年ぶりに田植えしたぜ!
982:pH7.74
17/11/20 07:29:40.13 McWYM3WYM.net
>>969
沸騰してるようにもみえる不思議
983:pH7.74
17/11/20 07:32:12.65 rhV+e2VS0.net
gexって言うだけで親の仇みたいに噛み付いて来る奴は、ほとんど刷り込みによる洗脳で条件反射しちゃってるだけだからスルーでOK
984:pH7.74
17/11/20 08:50:24.71 yPxFhGfn0.net
上部ならGEXいったくだろ
GEXは曲げガラスの60cmフレーム水槽をもっと普及してくれ
単体ではどこにも売ってないんだ金魚やるから本当に重宝してる
985:pH7.74
17/11/20 08:52:56.34 yPxFhGfn0.net
>>945
俺もフレーム付き好きだよ
ただ水草はフレーム無しでやってる
機能的にはフレーム付きだけど
水草の場合上から俯瞰で見るときに上のフレームが邪魔になるんでな
そこだけがやっぱりフレームの欠点かな
986:pH7.74
17/11/20 09:25:15.41 uUgnDZ6Bd.net
古代魚や肉食魚は黒フレームが俺のルール!
987:pH7.74
17/11/20 10:08:47.93 bZxwDSqPa.net
>>952
だんだん猫の顔に見えてきた
すごく怖い
988:pH7.74
17/11/20 12:35:26.14 N3UW2ZQa0.net
>>968
俺も
989:pH7.74
17/11/20 12:41:12.28 mCbNqoQk0.net
チビ助の頃からコトブキ買ってた
アクアライフの広告センスの無さでNISSOの方がGEXよりチープに見えてたわ
990:pH7.74
17/11/20 12:57:42.34 LTl9NH5Zp.net
厨房の頃、スティングレー3シリーズとかカッコいいと思ってたけどな。
991:pH7.74
17/11/20 13:14:08.11 yPxFhGfn0.net
まあ使い方だよな
120cm以上だったり上部フィルターのせるなら絶対枠付きが良い
水草鑑賞用なら枠有りより無しの方が綺麗に見えるのは確か
992:pH7.74
17/11/20 14:33:43.02 dwsk/ABG0.net
枠なしガラスは重いからアクリル一択
気軽にオーダー出来てフリンジで地震でも水漏れしないし照明の水没事故も起きない
あと好きな大きさに出来るのが良い
993:pH7.74
17/11/20 16:46:12.59 tJydT89Ia.net
昔はみんな青枠だったのに…
994:pH7.74
17/11/20 19:07:07.31 iYysHCQj0.net
>>980
どこで買ってる?60規格とか90らんちう水槽辺りのサイズだといくら位で作れるかな
今オールガラス90スリムなんだけど実家の二階だからリセットしないと駄目な時はもう来ないでくれって願ってるんだけど
995:pH7.74
17/11/20 19:45:51.37 7Ioh2Qjv0.net
gexの外掛けは汎用性高くて有能だぞ
996:pH7.74
17/11/20 21:41:55.45 vnkPPiBv0.net
そろそろ次スレ立ててくるわ
997:pH7.74
17/11/20 21:44:38.43 vnkPPiBv0.net
立てた
数字は漢数字から元に戻したぞ
【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】8
スレリンク(aquarium板)
998:pH7.74
17/11/20 21:44:59.89 lrH58UeNM.net
>>984
サンクス
999:pH7.74
17/11/20 22:01:46.79 Dg2pFA/5d.net
>>985
乙
1000:pH7.74
17/11/20 22:10:19.93 IcM776ot0.net
URLリンク(i.imgur.com)
後ろのブラックホールと前に置いてるプレートは後から取る予定だから気にしないでね
1001:pH7.74
17/11/20 22:45:34.40 eeB88KKN0.net
>>988
植えてる根元が見えないように水草を足して後景草を植えるだけでだいぶ変わるかと思います
1002:pH7.74
17/11/20 22:49:25.09 IcM776ot0.net
>>989
全部石に活着させてお手入れ楽々目指してるので小さなモス付き石で根元隠します
1003:pH7.74
17/11/20 23:46:30.23 dwsk/ABG0.net
>>982
どこかは言えないけど自分も高さ制限あるから横90で規格より低くしてもらってフリンジに穴とか加工してもらったけど本体だけで1万8千ぐらい
1人で余裕で持ち上げれた
1004:pH7.74
17/11/20 23:58:00.37 FtlBfBlcM.net
>>955
やっぱりフィルター気になるよね15*15*20だから本当は無濾過でやりたかったんだけどおまじない程度にテトラマイクロフィルター入れてる
無濾過にするか悩み中ですわ
>>957
魚は入れれても水量的に1、2匹かなあ
ヒーターもパネルヒーターだから室温の影響受けまくりだしアカヒレとかハナビとかわりかし低水温に強い魚に目星つけてる
>>958
石に流れつけたかったんだけどやっぱり変かな
1005:pH7.74
17/11/21 00:37:20.75 wWgxvwbup.net
モーター外側に付いてる外掛けでバックスクリーン貼るとかどうだろう
ストレーナー部分しか見えないし後ろ黒にしたらほぼ見えないけども
1006:pH7.74
17/11/21 00:51:22.07 lSnng2MM0.net
15×15×20ならもう無ろ過でいいんじゃないだろうか
水草とソイル入ってるしエビ数匹と魚1、2匹なら水流なしの無ろ過でもいけるよ
1007:pH7.74
17/11/21 09:31:51.64 /MxZySDCM.net
海水だけどまたうpしてみた!!他の人の海水水槽もっと見たいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
1008:pH7.74
17/11/21 10:24:11.22 NHzAbBVqp.net
>>995
いい!いつもここ見てるけどやっぱ海水のほうが好きだわー
1009:pH7.74
17/11/21 10:54:59.07 egKWr4lp0.net
水族館でも淡水は手抜きだけど海水はやたら力入れているところ多いよ
1010:pH7.74
2017/11/21
1011:(火) 10:59:16.36 ID:LOAqp4JSd.net
1012:pH7.74
17/11/21 11:03:12.08 R4WHGh+l0.net
>>995
俺このはりきりちんぽっぽ水槽すき
1013:pH7.74
17/11/21 12:04:18.85 zFNxVDRPa.net
次スレで皆うp
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 0時間 11分 14秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています