彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 37草目at AQUARIUM
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 37草目 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
17/10/03 23:04:34.47 KBqdc1tBM.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ──┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/
  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl
  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

3:pH7.74
17/10/03 23:23:16.03 hr0tWbsL0.net
てすてす
5chに移行問題はどうなったんや

4:pH7.74
17/10/03 23:36:30.52 wRSQCJa+0.net
スレ立てありがとうイッチのお兄ちゃん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         i||         i||
         ━        ━ 

5:pH7.74
17/10/03 23:39:14.77 VGN16WbB0.net
3月

6:pH7.74
17/10/03 23:45:17.91 PfU3ddVr0.net
           `i,;;ノ);;;;;;;;ノ-ノ;;;;j′  );;;;;j   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;l ゙i;;ll;;;l ヾヽ;;`i,.;:‐----=l;
           ゙i,;;彡;;;;;;/フ;;;;:-、`ー-=ノ;;/   l;;;;;l;l;l;;;j'  j;jl;;;l,,,.ノ;;ノ;ノ,ィ'''"""゙'''l;
           ゙i;;;;;;;ノノイ   `゙`>;;ノ、   i;;;;;;/;;;ノ ,r'/;j;;;-ナ;;;;j'"      j;
            lr'_f'ニニ二二ニー、  ヽ、  ノ;;;/;;;/  7;;ノ /;/,.=-‐ニニニ-ナj
            lフゝ、  ゙ヽ、::::::>ヽ、 \,/;;;;;;/ ノ'" ノィ'",,f'"ゝ、::::::::.ィノ``
            l.  `゙゙``''''''''''''ー='′ ノ;;;;/,,.ィ'´       `ー―--ナ=="
 OKお待たせぇ  j           _,.ィ"ィ" "´          ,,..;;::''"′
           ハ        `~゙^"~´   i
           ノ、ゝ               l
          人_,゙i             ,j;;,,,                  ノ
            ノ、 `i,              ノ''''''''''''   、             ノノ
        ,/;;;;ヽ、 j、          (       j
     ,,..ィ'";;;;;;;;;;;;;;;`^;;i           ゝ、  ,.:ー''"
―‐='''"  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ      ,.     `iー''i
      ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t     (、,__,,.ィ'ー-t..ノ、.,__       ・
       ``j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i,      ``ー<("`ー-----`、,___,.,.;:ィー
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ.        `i`ー=:;、__,,..=-‐フ''"´          /
      _,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ、      t、       ,r''´            ノ
  、_   彡ノ;:イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::」  ヽ、     ゙`ー----‐='´            /
   `~゙`^"~´ _,,;: ィ''"´  j′   \    ,.ィ'"~~~^`ー=、         ,.:ィ'"

7:pH7.74
17/10/04 00:00:18.13 TJkt1QQ50.net


8:pH7.74
17/10/04 00:52:57.36 ZSzhEl6U0.net
URLの5chを2chに書き替えたらJaneで見れたやで

9:pH7.74
17/10/04 01:17:18.20 PCDydf+ca.net
イッチありがとやで
仕舞い込んどった(不器用すぎて使いこなせへんかったからいじけて封印しとった)co2セットを流行りのフリマアプリに出品したら売れるやろか
お魚さん達にco2浴びせすぎたトラウマで動作確認できないんやが
co2に自信ニキがこうてくれるやろか

10:pH7.74
17/10/04 01:42:17.07 gfVvvKNC0.net
どこのや?

11:pH7.74
17/10/04 01:55:44.14 PCDydf+ca.net
アクアシステムやで
やっぱADAとかやないときついやろな
動いていたはずの電磁弁もセットにしたらいけるやろか

12:pH7.74
17/10/04 02:18:47.60 oUnJwNLm0.net
動作確認して出しときゃそのうち誰か買うやろ

13:pH7.74
17/10/04 02:52:09.06 Izhd/l930.net
ワイも水槽貰ったから水草始めるンゴけどco2用品高杉やわ

14:pH7.74
17/10/04 03:25:08.87 g2ypwYFT0.net
発酵式でええやん

15:pH7.74
17/10/04 05:31:13.73 PCDydf+ca.net
>>13
ここにあるで

16:pH7.74
17/10/04 06:25:02.76 7hNF616Y0.net
サンイチ

17:pH7.74
17/10/04 09:33:24.13 F2n3XO1m0.net
朝起きたらファハカが飛び出してたンゴ・・・
立ち直れないンゴ・・・
URLリンク(i.imgur.com)
フグって飛び出すのかよ・・・

18:pH7.74
17/10/04 10:14:05.86 u8789uwj0.net
結構チキンやからライトやら急な刺激があるとビュンビュンするで

19:pH7.74
17/10/04 10:43:46.22 Nrx3OD8y0.net
飛び出しはなあ、アクアに付き物なんやが可愛がってた物が逝くとほんま萎えるわな

20:pH7.74
17/10/04 10:43:58.19 9l59U7Sla.net
海釣り行くとこんなん大量に転がってるよな

21:pH7.74
17/10/04 10:58:05.21 SmI0Bidb0.net
>>17
フグも無念じゃって顔しとるな

22:pH7.74
17/10/04 11:59:35.53 7bLCCBnfd.net
蓋するくらいしか対策ないべ

23:pH7.74
17/10/04 12:02:48.33 q4Sqzb2Q0.net
>>18
チキン?魚はフィッシュって言うんやで

24:pH7.74
17/10/04 12:05:21.98 zSw5Iy/ja.net
せやろか?いうても半分くらいチキンなんちゃうか?

25:pH7.74
17/10/04 12:08:36.43 wOhPUIFn0.net
毛を捨てなさい

26:pH7.74
17/10/04 12:12:01.39 DAtSDCbLa.net
ビビらせてもギュインと泳いで物陰に隠れるくらいしか見たことないんやが、飛び出すってどんな刺激受けたらそこまでいくんや?

27:pH7.74
17/10/04 12:13:49.94 Ct6Lists0.net
フグの食感は限りなくチキンの笹身に近いンゴよ
よって チキン≒フグ

28:pH7.74
17/10/04 12:13:55.32 u8789uwj0.net
>>23
グエー驚いたンゴ ギョッ

29:pH7.74
17/10/04 12:15:28.94 4wb+fHasp.net
アミメウナギとかいう隙あらば飛び出す自殺常習犯

30:pH7.74
17/10/04 12:18:08.51 8LKOfwysa.net
レインボースネークヘッド飼いたいけど飛び出し怖くて手出せへん

31:pH7.74
17/10/04 12:22:55.07 7bLCCBnfd.net
ザッリニキは蓋しててもコード通す僅かな隙間から逃げ出して
玄関やら風呂場やらいろんなところで見つかるンゴ

32:pH7.74
17/10/04 12:26:01.42 N5v1+DeOM.net
金網にしとけよ

33:pH7.74
17/10/04 12:30:20.84 g2ypwYFT0.net
本棚の裏からカチャカチャ聞こえると思ったらザリガニだったことあるンゴねぇ
いきなり水槽戻すとエラが感想してて溺れるとか聞いて
最初のうちはついた埃を落として体の半分くらいの高さの水に入れて…とかやってたけど今じゃそのまま水槽ドボンやわ

34:pH7.74
17/10/04 12:31:49.52 Ct6Lists0.net
>>33
ワイそれやって餌投入と勘違いしたエンドリにバラバラにされたわ
せっかく今まで仲良く同居してたのに・・・

35:pH7.74
17/10/04 12:36:52.92 dyqPevCLa.net
co2ボンベを踏んでゴロゴロさせると気持ちいい

36:pH7.74
17/10/04 12:49:21.20 N5v1+DeOM.net
ミドボン抱枕

37:pH7.74
17/10/04 13:25:20.27 c5e7V9vp0.net
ミドボン「ンゴゴゴゴwwwww(空気漏れ)」
ワイ「アハハ!(窒息)」

38:pH7.74
17/10/04 13:33:15.72 u8789uwj0.net
大きい…ミドボンかな?

39:pH7.74
17/10/04 14:10:28.86 J/YnYxU70.net
結構前スレになるんやけど元店員ニキが投げ込み式フィルターのどっちかが頑丈で
客に勧めてる云々言ってたと思うんやけど何おススメしてたか忘れてもうたで
水作とロカボーイかなんか他にもあった気がするけどなんやったかなぁ・・・

40:pH7.74
17/10/04 14:42:38.13 Ct6Lists0.net
水作とロカボーイだと、ローテ投手と敗戦処理くらいの差があるやぞ
圧倒的に水作優位

41:pH7.74
17/10/04 15:50:17.85 VKuvBrOM0.net
ワイプラケでザッリ飼いの者
外掛けフィルターつけたろと思って尼で買ったはええけど
フタのスキマからの飛び出しが怖くて
未だに箱に入れっぱなしなんや。現状水作のみな。
先輩ニキは外掛けフィルターのときのフタって
どないしとるんや?飛び出しだけは嫌なんよ。

42:pH7.74
17/10/04 15:57:55.86 OlCk30or0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この左の水草なんて名前か知ってる人いる?
小松菜言われるしレイアウトのどの変に植えるか参考にしたいんだが名前分からなくて困ってる

43:pH7.74
17/10/04 16:15:14.35 JiqMc9VRd.net
>>17
フグが死んどる…
よっしゃ!5chに画像あげたろ!の精神

44:pH7.74
17/10/04 16:17:41.37 MYgBAhQrd.net
>>39
そいつかどうかは知らんがワイ元店員で基本水作しか勧めとらんで
本体価格は微妙にロカボのほうが安くてもろ材の耐久性がクソすぎてほぼ交換しなくてもいい水作にコストで劣るからや
かねだいとか見に行きゃわかるけど全体の半数くらいの水槽に投げ込み入ってて、そのほぼ全てが水作や
ロカボは一つも入っとらん

45:pH7.74
17/10/04 16:18:39.46 eaRhiEMI0.net
>>41
ワイならフタがプラならハンダゴテで外掛けがぴったりはまるぐらいに削るけど
そういう工作大好き

46:pH7.74
17/10/04 16:21:24.89 eaRhiEMI0.net
そりゃ飛び出してたら撮ってまうわ
葬式なんかその後すりゃええわ

47:pH7.74
17/10/04 16:43:37.23 Qjh9B0Qd0.net
アヌビアス・ナナの花が咲いてビックリンゴ
やっぱサトイモ科の花てこうなんやな

48:pH7.74
17/10/04 17:35:29.08 d0tdo6cOa.net
ワイロカボ民、ろ材が2週間でユルユルガバガバになり驚愕
水作はろ材交換しないでいいとかマ?

49:pH7.74
17/10/04 17:53:44.10 6alI+Br60.net
>>42
アマゾンソードのブロードリーフってやつちゃうか?

50:pH7.74
17/10/04 18:26:30.69 7bLCCBnfd.net
ロカボは汚れたら洗って何回も使え

51:pH7.74
17/10/04 18:42:02.01 GN7AEqNW0.net
ロカボろ材は洗うと破け死なんか?

52:pH7.74
17/10/04 18:44:20.94 OlCk30or0.net
>>49
おおありがとう!!まさしくそれみたいです。後ろの方のヒーターや配線隠しに使おうかな

53:pH7.74
17/10/04 18:45:51.27 9vV1Uzrbd.net
ワイもロカボ民
ろ材改良してもらえればええが売れなるなるンゴねえ

54:pH7.74
17/10/04 18:54:45.32 MYgBAhQrd.net
>>48
水作のろ材は耐久性あるから指でガシガシ洗っても問題ない

55:pH7.74
17/10/04 19:29:57.12 q4Sqzb2Q0.net
むかし水作の社長がインタビューで
「うちのマットはすり切れるまで使っておkやで~」って言ってたンゴねえ・・・

56:pH7.74
17/10/04 19:44:58.72 GN7AEqNW0.net
消費者も馬鹿やないからな
そら標準マットが限界まで使える水作エイトに流れるわ

57:pH7.74
17/10/04 19:47:22.35 xlJEJbnLr.net
一気に気温下がり過ぎやろホムセンのぼったくり価格でヒーター買ってきたわ
こんなことなら暖かいうちに買っとくんやった

58:pH7.74
17/10/04 20:09:53.31 MYgBAhQrd.net
ロカボはせめて綿だけにしてくれりゃなあ
フニャッフニャになるとろ材が崩壊して中から炭がこぼれてきて始末に困るんや

59:pH7.74
17/10/04 20:18:58.98 YeMeG1zM0.net
すまんお前ら
このエッビにくっついてる気持ち悪いの何?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:pH7.74
17/10/04 20:22:31.37 YeMeG1zM0.net
すまん自決したわ
エビノコバンって言うのか

61:pH7.74
17/10/04 20:28:30.00 6alI+Br60.net
>>57
なんでヨドバシで買わんのや・・・

62:pH7.74
17/10/04 20:33:08.16 w2JvrNVud.net
>>60
駆除難しいみたいね

63:pH7.74
17/10/04 20:35:22.48 F2n3XO1m0.net
>>60
成仏せーよ

64:pH7.74
17/10/04 20:39:56.57 6alI+Br60.net
メダカのおなかぽっこり治ったでー
オス増やして餌減らしたからどっちが効いたかわからんけどな
ぶら下げてる卵ってもう有精卵なんやろか?
有精卵やったら食われる前にとりたいんやが

65:pH7.74
17/10/04 20:40:40.86 Izhd/l930.net
ワイヨドバシという選択肢を初めて知り戦慄
近所のホムセンで2万のやつが1万やんけ

66:pH7.74
17/10/04 20:45:46.99 YeMeG1zM0.net
>>62
意外とピンセットで簡単に取れたやで
URLリンク(i.imgur.com)

67:pH7.74
17/10/04 20:51:13.44 BIACPwTY0.net
>>65
なんてやつ買うたん?

68:pH7.74
17/10/04 21:01:14.98 MCT9c95e0.net
>>66
別水槽で増やすんだろ?

69:pH7.74
17/10/04 21:03:49.28 6alI+Br60.net
数分目離してるうちに卵産み付けてたンゴ・・・

70:pH7.74
17/10/04 21:10:29.99 6alI+Br60.net
>>65
ヨドバシは定価の半額とかたまにあるからなぁ・・・
送料かからんからかなり使えるで
エイトコアLも1000円あれば買えるで

71:pH7.74
17/10/04 21:28:01.70 YeMeG1zM0.net
>>68
そう思って何食うんやろってググってたらエビのビブリオ感染症発症の一因とか言われてて草
マジもんの害虫やんけ

72:pH7.74
17/10/04 21:42:38.90 wOhPUIFn0.net
ヨドは数百円だけで注文とかのいらない客を排除して
送料無料ラインを1000円くらいにして余力で商品数を増やして欲しいわ
チャームでちょい買いが出来なくなったし最後の砦はヨドなんや

73:pH7.74
17/10/04 21:54:39.66 YsSk+lSS0.net
1000円で無料とか現実的に無理やろ運送可愛そうやからやめて差し上げろ

74:pH7.74
17/10/04 22:01:28.83 wOhPUIFn0.net
え?いやいや
今が全品送料無料にしてて無理しすぎてるだろうから
数百円のを一品だけとか怠けてるだけの客は排除して欲しいって話やぞ

75:pH7.74
17/10/04 22:05:01.45 NBN6irca0.net
100円の餌ヨドで買ってスマンな

76:pH7.74
17/10/04 22:07:22.79 N5v1+DeOM.net
通販利用すること自体が怠けだと思うんですが

77:pH7.74
17/10/04 22:08:39.93 YsSk+lSS0.net
全品無料とかアホやん毛

78:pH7.74
17/10/04 22:25:27.05 wOhPUIFn0.net
>>76
高額商品だと店舗より通販のが総合的に安いことわりとあるやん?
でもアクア用の小物は正直そんなに店舗と変わらない印象

79:pH7.74
17/10/04 22:37:19.16 vhJFQFS90.net
ヨドで買い物する時に一品しか買わないのはさすがにアレかと思って、
特に必要ない物も何品か一緒に買ったら全部バラバラに郵送してきた。アホか

80:pH7.74
17/10/04 22:40:41.66 6alI+Br60.net
>>79
取り寄せのやつ混ざってたんちゃうか?
ワイは一緒にきたで

81:pH7.74
17/10/04 22:49:29.08 TZIxBDAIa.net
ヤマトの問題にしろ、便利になればなるほど生きにくい矛盾した世の中になってるよな

82:pH7.74
17/10/04 22:52:47.96 PuNYokXR0.net
ワイ車ないから通販ぐう助かる民
ちっちゃい生体位ならショップで買って地下鉄で一緒に帰ってるんやがな

83:pH7.74
17/10/04 22:58:24.05 GW7qGFol0.net
利用者が気を使ってしまうほどのヨドのサービス正直好き

84:pH7.74
17/10/04 23:09:09.03 GS1HvqYF0.net
昨日ビーシュリンプ飼育セット買うって言ってた者なんやが、さっそく届いたわ
セットして水入れたら何も入れてなくても雰囲気出てきたンゴ!
早く水草とエビ入れたいンゴねぇ…

85:pH7.74
17/10/04 23:21:19.60 BIACPwTY0.net
1年待て

86:pH7.74
17/10/04 23:23:00.52 oUnJwNLm0.net
半年は水回せ

87:pH7.74
17/10/04 23:23:56.87 NBN6irca0.net
ミナミヌマエビで練習しろ

88:pH7.74
17/10/04 23:32:27.41 MJjJeShe0.net
童貞には厳しいぞ

89:pH7.74
17/10/04 23:40:32.92 6alI+Br60.net
水草は早い方がいいぞ

90:pH7.74
17/10/04 23:46:51.53 xt1IZcTk0.net
夏からビー飼いだして、半分が天に召されたが、おとついやっと抱卵したやで…
>>84
定期的に報告してクレメンス

91:pH7.74
17/10/05 00:13:08.98 ZgCqdP4D0.net
ビー繁殖させた時は感動したけど、また飼いたいかと言うともうええわってなる

92:pH7.74
17/10/05 00:15:13.34 dzRV4GCC0.net
GHD飼いたいンゴねえ

93:pH7.74
17/10/05 00:17:13.80 vpwvvqDSM.net
Amazonよりヨドバシの方が品揃えや価格がええんか?

94:pH7.74
17/10/05 00:18:28.97 1gYCSVPt0.net
>>84
まずは刺身からだね

95:pH7.74
17/10/05 00:29:43.12 LU2PWkUPa.net
>>82
自分は車社会住みやからショップから車でスィ~やけど、都会だと大変やな
田舎やと欲しいもの扱っとる店がなくて、実物見られへんまま通販なのが辛いンゴ

96:pH7.74
17/10/05 00:34:58.11 DoYEeoMI0.net
ほんま流木抱えて満員電車乗るのごっつ恥ずいわ
アクア民は都心でも車必須だと思う

97:pH7.74
17/10/05 00:44:55.66 guQ/JAwBa.net
都心だと電車内に変な人いたら撮る奴が結構おるから注意やな
流木おじさんとかあだ名つけられちまいそうや

98:pH7.74
17/10/05 00:46:05.07 jrCusnQc0.net
かねだいが車で20分くらいのとこにあってホンマに助かったわ
歩いて10分のとこにも大きなアクアリウムコーナーあるビバホームあるし恵まれとるんやなって

99:pH7.74
17/10/05 00:48:59.60 dpxgpC3o0.net
>>98
草加民かな?

100:pH7.74
17/10/05 00:52:49.90 eMCCM5H+0.net
通販で買ったエビに混じってたんやけどこれただのメダカなんかな
目元とヒレに黒い模様あるんやけど
URLリンク(i.imgur.com)

101:pH7.74
17/10/05 00:54:02.36 guQ/JAwBa.net
>>98
おれは草加店歩いて15分ぐらいや
ビバホームは三郷のか?マナウスってテナント入ってたな

102:pH7.74
17/10/05 00:55:58.35 guQ/JAwBa.net
>>100
めだか詳しくないから分からんけど、メスのグッピーじゃね?

103:pH7.74
17/10/05 01:00:55.71 1gYCSVPt0.net
メダカではないね

104:pH7.74
17/10/05 01:01:36.96 z+PogM8g0.net
>>100
ただのメダカではないやろな

105:pH7.74
17/10/05 01:03:41.57 1gYCSVPt0.net
ただかどうかって事かな?
勝手に入れられてたのに後から請求こないかとかが心配とか

106:pH7.74
17/10/05 01:04:53.64 jrCusnQc0.net
>>100
メダカやなくてカダヤシ系の何かやろなあ
しかしグッピーかと言われるとなんか雰囲気違う感ある

107:pH7.74
17/10/05 01:10:31.41 eMCCM5H+0.net
>>105
いやさすがにそれは心配しとらんわ(笑)
グッピーは飼っとるから比較できるけどグッピーではなさそうやな
面白そうだし育ててみるわ
正体わかるくらいに大きくなったら報告するで

108:pH7.74
17/10/05 01:10:51.40 guQ/JAwBa.net
通販でカダヤシは問題やろ

109:pH7.74
17/10/05 01:11:44.69 guQ/JAwBa.net
めだかスレで聞けばええんちゃうか?

110:pH7.74
17/10/05 01:14:54.40 jrCusnQc0.net
>>108
カダヤシ科の何かであってカダヤシそのものではないやろ

111:pH7.74
17/10/05 01:22:39.52 guQ/JAwBa.net
>>110
捉え方間違っとったは
別にあんたを批判した訳じゃないからスマンな

112:pH7.74
17/10/05 01:43:14.60 1vsyrZ3q0.net
>>95
都会→ショップはあるが車がない
田舎→車はあるがショップがない
都下で車持ちが最強やね

113:pH7.74
17/10/05 02:15:03.84 jrCusnQc0.net
>>111
ええんやで
紛らわしいこと言うてすまんかった

114:pH7.74
17/10/05 02:56:36.00 jFuxQSR20.net
優しい世界
アクア板でJ民が一番温厚なのほんと草生える

115:pH7.74
17/10/05 03:26:41.61 XoGCp2yT0.net
水のような心を持っているからな

116:pH7.74
17/10/05 04:00:52.60 dpxgpC3o0.net
ちょっと何言ってるのかわからないです

117:pH7.74
17/10/05 06:03:21.06 4PQk5buX0.net
モス絨毯って伸びたのソイルにぱらぱら撒けばできるんか?

118:pH7.74
17/10/05 06:41:38.53 K/yNIw9dM.net
>>107
請求されんから安心してええで

119:pH7.74
17/10/05 08:15:09.63 ZgCqdP4D0.net
>>112
車で1時間走ればアクアコーナーあるホムセンあるワイは勝ち組やな

120:pH7.74
17/10/05 08:27:30.55 ylhsf8W/d.net
>>119
車で30分圏内にショップ8軒あるぞ

121:pH7.74
17/10/05 08:44:53.49 W7G61Kcu0.net
>>120
ボケを受け止めてやれよ

122:pH7.74
17/10/05 09:55:36.75 Lbyu7Y260.net
車で3時間はしればコンビニあるワイは神いわゆるゴッドやな

123:pH7.74
17/10/05 09:58:11.02 K8z390e+0.net
よっ貧乏神!

124:pH7.74
17/10/05 10:01:58.38 fu0CqQPu0.net
水作は一生モンやからな
生体として愛でる人もいるくらいやし
導入するときはそれなりの覚悟を決めないかん

125:pH7.74
17/10/05 10:40:53.54 yMxIhDXwd.net
メダカとミナミヌマエビ飼ってるんやけど水槽が地味すぎるンゴ
他に何入れたらいいンゴ?

126:pH7.74
17/10/05 10:45:10.26 Lbyu7Y260.net
>>125
大天使クラウンキリー

127:pH7.74
17/10/05 10:53:30.04 xwY09oxfH.net
初心者なんやがウィローモスって何日目くらいで目に見えて成長してるってわかるんや?

128:pH7.74
17/10/05 11:01:29.89 Kq/6QRawM.net
ネタじゃなく、忘れた頃に

129:pH7.74
17/10/05 11:03:29.56 sL1Ov8ROd.net
>>125
タナゴ
ヒドジョウ

130:pH7.74
17/10/05 11:13:10.91 xwY09oxfH.net
>>128
そうなんか
ならまあ割と時間はかかりそうやね…

131:pH7.74
17/10/05 11:19:49.20 fu0CqQPu0.net
>>125
エンゼルフィッシュで華を添えよう

132:pH7.74
17/10/05 11:58:31.79 W7G61Kcu0.net
成長遅い草は写真とって比較して楽しめば良いんや
管理がずさんになってくるとそれもはっきり分かるから楽しめる

133:pH7.74
17/10/05 12:47:21.29 SvC6Cq03a.net
モス巻きつけて確かにヒョロヒョロ伸びてるのは確認できるが、何やったら均等にフサフサ生えてる状態になるか分からん

134:pH7.74
17/10/05 12:52:08.56 fu0CqQPu0.net
>>133
ジップロックに入れて定期的に霧吹きで湿らせたらええで

135:pH7.74
17/10/05 12:54:32.59 S2rKz7zdp.net
トリミングや
最初の数週間は伸びたそばからぶった切るイメージで
イジメればイジメるほどモサモサになる

136:pH7.74
17/10/05 13:01:45.26 8xO97SP50.net
頭皮とは真逆なんやなあ

137:pH7.74
17/10/05 13:02:18.36 rAhQQfiWr.net
モスのトリミングはちゃんと回収しないと侵略されるから気をつけるんやで

138:pH7.74
17/10/05 13:11:11.76 o0UW7+b+0.net
浅めの水につけて外に放置した方が伸びるんちゃう(適当)

139:pH7.74
17/10/05 13:18:51.81 Lbyu7Y260.net
チンゲを緑色にしたらモスみたいやろなぁ

140:pH7.74
17/10/05 15:03:40.00 zviCL+5vd.net
>>125
URLリンク(i.imgur.com)

141:pH7.74
17/10/05 15:13:28.31 Ym3Gz7zad.net
昔ザリ水槽に入ってたンゴねぇ...

142:pH7.74
17/10/05 16:55:09.66 AOzr5GDq0.net
今日水作買ってきたンゴ
上蓋と本体の間に隙間あるんやけどこれ大丈夫なんかな?
上蓋の内側のフィルター固定用のつまみみたいの折れるし心配になってきたやで

143:pH7.74
17/10/05 17:09:07.60 M4wdZ6gS0.net
チャーム届かないンゴォ…

144:pH7.74
17/10/05 17:15:13.22 OQ12LYNX0.net
買収されてからチャームはもうアカンな

145:pH7.74
17/10/05 17:42:24.80 WtejCKpad.net
>>142
その隙間からゴミを吸うシステムやから気にせんでええ

146:pH7.74
17/10/05 18:32:51.72 u24r5d/o0.net
>>140
くたびれた中年のおっさんが入れてそうなやつやな

147:pH7.74
17/10/05 18:47:18.46 XoGCp2yT0.net
>>144
買収って何処に買われたんや

148:pH7.74
17/10/05 18:49:29.68 LnMkpwpA0.net
アスクル

149:pH7.74
17/10/05 18:50:03.52 AOzr5GDq0.net
>>145
そうなんかサンキューやで

150:pH7.74
17/10/05 19:00:45.47 bxBA1Sh6d.net
>>143
久しぶり、トドカナイーヌ

151:pH7.74
17/10/05 19:01:40.39 RxcrXBpL0.net
チャームって1日平均6000個の出荷だっけ?
生体が半分だとしても1日で3000個の発泡スチロールの箱が
出て行って、3000個が入庫されるんやろ?
邪魔だよなw

152:pH7.74
17/10/05 19:16:20.44 yDt5xdGnM.net
いつの間にかチャムでプロジェクトソイル扱わなくなったンゴ…?
お気ににいれてたのが終売ってなってたんやが

153:pH7.74
17/10/05 20:30:59.54 QL5Ng4v90.net
>>146
なんやろ
このレスすごい悲しくなるンゴ…

154:pH7.74
17/10/05 20:33:07.45 mNCyLhlx0.net
チャームが駄目なのは分かったから次の新天地教えてくれや

155:pH7.74
17/10/05 20:43:04.50 z2RKuMSgM.net
アスクル

156:pH7.74
17/10/05 20:49:27.15 o5mtvr9e0.net
アスクルからの荷物が明日くる

157:pH7.74
17/10/05 20:50:07.73 z2RKuMSgM.net
モ ノ タ ロ ウ

158:pH7.74
17/10/05 20:56:05.25 BQYuFZyB0.net
事務用品シリーズやめろ

159:pH7.74
17/10/05 21:02:30.60 rfFNC3w10.net
\ す ぐ 届 く ! /

160:pH7.74
17/10/05 21:32:04.12 OQ12LYNX0.net
アオミドロの侵略がエグいンゴ

161:pH7.74
17/10/05 21:32:57.11 JlbwdJZv0.net
水作やら替えのライトやらほしいもの多いけどなかなか買えんな・・・

162:pH7.74
17/10/05 21:33:12.22 4Eb5opmX0.net
ジョイフル本田

163:pH7.74
17/10/05 22:02:54.05 rfFNC3w10.net
回収したアオミドロを頭皮に貼り付けたらご利益ありそう

164:pH7.74
17/10/05 22:11:09.99 9hd3tMFd0.net
この、ハゲー!

165:pH7.74
17/10/05 23:16:25.41 1ggUfoa1r.net
金魚にマツモをやると葉が食われてハゲる

166:pH7.74
17/10/05 23:24:06.26 9tDWQo7xd.net
金魚に勝てる水草とかおるんか

167:pH7.74
17/10/05 23:48:27.78 LnMkpwpA0.net
ワイは旅行とかで数日家をあける斎は金魚水槽にキャベツを入れていくで
毎回結構な量を食べてる

168:pH7.74
17/10/06 00:07:56.06 d3ErUzKr0.net
フィンのブログ落ちてて草

169:pH7.74
17/10/06 07:24:05.24 Fk9lZdPi0.net
朝寒くなったンゴねぇ
ヒーター入れなきゃ

170:pH7.74
17/10/06 08:52:19.69 PudkTvSZ0.net
いつも思うけどみんなの家って結構古めの戸建てなのか?
真冬の1~2月でもない限りヒーター使うほど水温下がらないんだが

171:pH7.74
17/10/06 09:01:05.05 +DA5pGZ4M.net
ボロボロのあばら屋だぞ
屋根は波打トタン

172:pH7.74
17/10/06 09:37:58.84 BfXv0Trzd.net
180センチ水槽で壁の隙間塞いで下はコンクリートですらない平に慣らした土間やぞ

173:pH7.74
17/10/06


174:09:44:43.53 ID:C1+axwwBa.net



175:pH7.74
17/10/06 09:44:53.11 a2na4PMGx.net
30センチ水槽立ち上げて10日経ってまだ水草だけやけど、コケないし新芽も出てるから順調なんやろか?
はやく魚入れたいんごねぇ…

176:pH7.74
17/10/06 09:55:17.97 Y49/Zmiy0.net
ガキだって最初はツルツルやけどおっさんになればボーボーやろ
その水槽はまだ赤子やで

177:pH7.74
17/10/06 10:05:55.42 fOjkagHjd.net
>>170
むしろ沖縄にでも住んでのかと聞きたい

178:pH7.74
17/10/06 10:06:18.93 JbrpK+W00.net
築20数年の一戸建て、盆地やから冷えるわ
まだ水温は問題ないレベルやが、水温を一定に保つ意味で早めにヒーター入れてるで

179:pH7.74
17/10/06 10:15:48.20 wX0o6gzpp.net
急に冷え込んでヒーター買いに行く暇もなかったからポチったわ

180:pH7.74
17/10/06 10:30:54.21 w9jF083Pd.net
真冬にヒーター入ってる水槽触ると暖かくてええぞ

181:pH7.74
17/10/06 10:36:47.78 Y49/Zmiy0.net
水槽にフルチンで抱きつくのはNG

182:pH7.74
17/10/06 12:16:03.43 ajHv5siPa.net
水温23度でビビってるワイ
致命傷のラインていくつなん?

183:pH7.74
17/10/06 12:18:39.68 nw2EQLNfM.net
雪国は蓄暖あるからむしろヒーターいらんな

184:pH7.74
17/10/06 12:25:43.74 Jngy/LsSa.net
ヒーターさんをチャムれ

185:pH7.74
17/10/06 13:14:19.19 FNQ7jgNnp.net
エヴァリスさんをすこれ&#128522;

186:pH7.74
17/10/06 13:24:47.25 GX11C+k3M.net
ちょっと聞きたいんやがヒーターってサーモで設定温度低めにすれば電気代抑えられるんか?200Wとか書いてても常時その電力フルで使ってるわけやないやろ?

187:pH7.74
17/10/06 13:34:11.69 ikTOwhjtp.net
サーモ付いてる時点で節電にはなるんでないの?
設定温度は節電で選ぶでなく、生体に優しい温度に
してあげなよ

188:pH7.74
17/10/06 13:35:38.41 s/hXvYH3d.net
水温の変化を抑えたい+電気代抑えたいなら水槽をスタイロフォームなりなんなりで囲むのが手っ取り早いンゴよ
なお外見

189:pH7.74
17/10/06 13:40:15.81 T65jzHQe0.net
真冬にうっかり窓開けたろか?

190:pH7.74
17/10/06 14:36:27.35 CB/G/+Anr.net
gexの一体型ヒーターのサーモ部分って絶対水槽に貼り付けなアカンのか?

191:pH7.74
17/10/06 15:16:54.19 GX11C+k3M.net
>>186
なるほどサンガツ
うちはエッビ水槽やからそれほど水温は高くなくてええんや
26度固定のオート(ただし実際は24度)よりサーモ&ヒーターのほうがエッビにもお財布にも優しいっぽいな!

192:pH7.74
17/10/06 15:17:20.54 dIP6oJfX0.net
さっぶ
明日から2泊3日で出かけるから
とりあえず今日からヒーター入れたやで
お魚ちゃん煮えんといてや

193:pH7.74
17/10/06 15:27:37.19 EBl+TnZga.net
賃貸の奴は湿気どうしてんだ

194:pH7.74
17/10/06 15:38:15.96 YnzriJrI0.net
ホームセンター行ったら30キューブに25cmぐらいのエンドリセミショートぶち込まれてて可哀想だったンゴねえ

195:pH7.74
17/10/06 17:22:49.20 Nih/2tj50.net
少しくらいチャムっても…(家族に)バレへんか…

196:pH7.74
17/10/06 17:34:00.80 qqYUv/3e0.net
こらタカシ!またチャムって!チャームは一日30分って言ったでしょ!!

197:pH7.74
17/10/06 18:00:30.36 GyzrRghgH.net
煮魚防止にはスタット内蔵ヒーターと別売りのサーモスタットのWストッパーがええんやろな
さすがにどっちも暴走する事はないやろ
冷え冷えにはなるかも知れんが

198:pH7.74
17/10/06 18:31:34.34 S4HTvKrLp.net
良く分からず買ってしまい、名前も分からないのですが、この水草はなんというものでしょうか?
もしかしてバラして使うものでしょうか?URLリンク(i.imgur.com)

199:pH7.74
17/10/06 18:44:55.98 FhjHEDjH0.net
>>197
ニューラージパールグラスちゃうか?

200:pH7.74
17/10/06 19:18:50.45 wX0o6gzpp.net
侘び草か?

201:pH7.74
17/10/06 19:29:07.03 FhjHEDjH0.net
サーモスタット高すぎなんじゃい!
1000円くらいで作れんのやろか・・・

202:pH7.74
17/10/06 19:29:47.26 C1+axwwBa.net
つ バイメタル

203:pH7.74
17/10/06 19:31:54.13 FhjHEDjH0.net
バイメタルってまだあるんか?

204:pH7.74
17/10/06 19:37:15.44 +DA5pGZ4M.net
お前が水槽に入ればよくね?

205:pH7.74
17/10/06 19:38:34.82 qECEH7Epr.net
やめなされ・・・酷い殺生はやめなされ・・・

206:pH7.74
17/10/06 19:39:25.01 xiey+N4d0.net
チャームスレがワッチョイどころかIPまで付いてるのに荒れてるの闇が深いンゴねぇ

207:pH7.74
17/10/06 19:43:13.15 g6jIlfrZ0.net
元々粘着やキチが多かったんやからしゃあないんやな
ところでうちのSV9000が屁をこきまくるんやが傾けてもOリング交換しても直らんのやが原因の可能性分かるやつおらんけ…
Oリングに関しては外した段階で既にこれ絶対原因じゃねえな感はあったが本当に原因じゃなくて困る

208:pH7.74
17/10/06 19:49:40.84 krKrZ/bxM.net
ミシシッピニオイガメ飼いたいんやが紫外線ライトっているんか?

209:pH7.74
17/10/06 19:59:24.28 Fk9lZdPi0.net
いらんよ
ずっと水の中にいて陸にも上がらんし

210:pH7.74
17/10/06 19:59:46.59 rQmRg4zoa.net
60規格に木酢液10ml添加したらガラス面に流木のアクみたいなのついたンゴ・・・。生体は無事やけど何に反応したんや。うちは5mlが限度か。

211:pH7.74
17/10/06 20:05:05.60 Fk9lZdPi0.net
ちなみにワイのミシニやで
URLリンク(i.imgur.com)

212:pH7.74
17/10/06 20:14:17


213:.59 ID:krKrZ/bxM.net



214:pH7.74
17/10/06 20:29:32.95 a2na4PMGx.net
近所にスネールまみれのホムセンと昔ながらのレアなワイルシクリッドメインの熱帯魚屋しかなくて水草売っとらんからチャムると高いし初めてメルカリで水草買ったんやけど思ったより状態良くて安心したンゴ

215:pH7.74
17/10/06 20:36:21.24 wjigG+NT0.net
ヒーター欲しい人は住所教えてくれ
物置から発掘したGEXのトラスティ150未開封品あげるで

216:pH7.74
17/10/06 20:38:48.85 Nih/2tj50.net
ニオイガメ飼いたいけどな~俺もな~
水槽増やせへん

217:pH7.74
17/10/06 20:50:38.10 2HdKg4RKa.net
チャームスレのえぐれニキは名誉毀損とかで捕まらないんかな?

218:pH7.74
17/10/06 20:52:02.13 +DA5pGZ4M.net
水槽増やさなくても既存の水槽にドボンでいいぞ

219:pH7.74
17/10/06 20:56:35.38 g6jIlfrZ0.net
ニオイガメドボンはハステ順調に増やしてたのに病気蔓延で壊滅した人のブログ思い出すな…

220:pH7.74
17/10/06 20:59:38.95 FhjHEDjH0.net
>>212
ヤフオクもええぞ

221:pH7.74
17/10/06 21:00:08.54 xiey+N4d0.net
ワイもベタ飼いたいんやけど小型魚水槽にドボンでええか?

222:pH7.74
17/10/06 21:03:44.97 DUWtkXj+0.net
>>217
ハラデイ

223:pH7.74
17/10/06 21:13:57.28 F6bl7Icf0.net
>>219
かまへんかまへん

224:pH7.74
17/10/06 21:21:54.24 KdM7B6fB0.net
スタイロフォームは何ミリ厚がいいんや?
ホムセンで見たら暑さが色々あって悩むわ

225:pH7.74
17/10/06 21:42:35.35 xiey+N4d0.net
>>222
送料無料の足切り価格が上がる前にチャームで断熱マット買っといたワイ、高みの見物
600水槽用のやつは適正サイズで使う分には切ったりしないでそのままテープで貼るだけで使えて温度も安定するしヒーター代も浮いてマンモスうれピー

226:pH7.74
17/10/06 22:04:39.85 RvJMs7Qzd.net
無限繁殖j民おる?
もう数年買ってないンゴ

227:pH7.74
17/10/06 22:05:13.07 2/0HZfhy0.net
ちんこヒーター全然あったまらへんやん!
なんやこの不良品!

228:pH7.74
17/10/06 22:05:24.91 QJ3nzbNa0.net
>>222
俺は三センチくらいの使ってる
現場で出た廃材だけど

229:pH7.74
17/10/06 22:08:52.83 dAQo9DSJ0.net
寿のサーモ付きヒータ使ってるンゴ

230:pH7.74
17/10/06 22:16:06.55 FhjHEDjH0.net
>>225
中国製やから当たりハズレがあるんやろ

231:pH7.74
17/10/06 22:23:28.54 2/0HZfhy0.net
>>228
やっぱりヒーターはGEXやわ(錯乱)

232:pH7.74
17/10/06 22:26:46.38 g6jIlfrZ0.net
>>220
個人ブログをこんなとこに晒すなんて迷惑なことようせんで
まんま単語で調べるだけで出てくるやろ

233:pH7.74
17/10/06 22:38:16.45 KdM7B6fB0.net
>>226
厚いほど良いんだろうね
ホムセンでは縦横約1m×2mの規格でしか売ってなかったから自分の水槽のサイズの表面積よりも面積が大きすぎるんだよなあ
厚いのを買っても高いし無駄が出るから、薄いのを買って重ね貼りするかな

234:pH7.74
17/10/06 23:18:42.19 QJ3nzbNa0.net
>>231
新築の工事現場で貰ってきたら?
俺は自分の現場で拾ってきたけど
端材結構出るから十分使える
大手ハウスメーカーとかは厳しいけど
地元の工務店とかならくれると思うよ
どうせゴミにしかならないし

235:pH7.74
17/10/06 23:30:39.25 2bOEPDSQ0.net
シュリンプ飼育キットにウィローモス入れたら、それっぽくなったンゴ!
バクテリアのボトル買ったけど、今入れるべきか、もう少し待つべきか悩むンゴ…

236:pH7.74
17/10/07 00:01:28.49 Offv6+Ef0.net
地震あかーん

237:pH7.74
17/10/07 00:03:37.50 3Y6OgJCC0.net
福島県ニキ大丈夫か?

238:pH7.74
17/10/07 00:05:21.44 aOf2N/Ak0.net
そんなでかかったんか

239:pH7.74
17/10/07 00:22:44.23 YeIw1RX/0.net
なんかアロワナ一昨日から餌食わないしダトニオ発色しっぱなしだし何が悪いんだろうって思ってたけど地震なのかな

240:pH7.74
17/10/07 00:32:14.55 TK64tgBz0.net
>>219
小型魚水槽でええけど水流には気をつけてな
流されまくる

241:pH7.74
17/10/07 00:54:15.64 BnbyL1LQM.net
断熱シートってそんな効果あるンゴ?

242:pH7.74
17/10/07 01:58:24.41 TK64tgBz0.net
>>239
水槽触ってみ
ひんやりするやろ
そんだけガラスは水槽の熱を伝えとるんや
見えない背面や側面だけでも発泡スチロールで覆えば省エネ効果は期待できるで

243:pH7.74
17/10/07 02:08:44.63 yEpJ5Fhf0.net
アクア民特有のガバガバ死因推測は次回に役立ってるんやろうか

244:pH7.74
17/10/07 02:11:39.74 TUH331nu0.net
ワイ「まーた原因不明で死んでもうた、多分弱い個体やったんやな」

245:pH7.74
17/10/07 02:15:55.43 PL9WkOv50.net
60cmミスト式で立ちあげるか俺もな~

246:pH7.74
17/10/07 02:33:59.21 17FJ+Xb8d.net
オスカーに白い糸くずみたいなのが何本かついとるんやけどイカリムシかな
イカリムシの画像検索ででるやつとはけっこう違うんやけど...

247:pH7.74
17/10/07 02:35:38.29 jBLzc429d.net
>>239
ガラスの熱伝導率は鉄より断然低くコンクリートよりも低いんやけどな
何せ厚みが無いから意味が無いんや
デコパネは薄くても空気ふくんどるから熱伝導率かなり低くておすすめンゴ
熱は一方通行と覚えとくと良いンゴ

248:pH7.74
17/10/07 02:49:16.35 TK64tgBz0.net
>>242
安い魚はそれでええわ
いちいち治療しても治らんし死んだら補充や

249:pH7.74
17/10/07 02:58:25.00 BnbyL1LQM.net
>>240
>>245
ほぇ~詳しいなぁ
よくわからんけどあったかいってことやなサンガツ!

250:pH7.74
17/10/07 03:15:04.41 jLoXlKIR0.net
ダイソーの鉢底ネットは工場が変わってからエビが死ぬとかいう根拠のない噂ほんと草

251:pH7.74
17/10/07 03:16:46.43 XpcQoVDV0.net
基本繁殖できる魚しか飼わんから死ぬ前にどんくらい繁殖できるかにかかっとる

252:pH7.74
17/10/07 03:18:10.30 lFWq+r050.net
100均にある30cm四方くらいのはめ込み式床マット
水槽買った時の梱包材の発泡スチロール
チャームの発泡スチロールの平らな部分だけ切りだしたヤツ
こんなのを常に3面に紐で縛って固定しといて
夕方から朝までは正面にも置いて遮光にしてるで

253:pH7.74
17/10/07 03:37:11.58 cd9UW0sK0.net
>>235
生きとるで

254:pH7.74
17/10/07 03:54:49.80 PL9WkOv50.net
エッビ飼ってたりする奴らは蚊対策どうしとるんや

255:pH7.74
17/10/07 04:03:02.43 imK7bFY30.net
夏場は窓シメキリーでそもそも浸入させない

256:pH7.74
17/10/07 04:15:48.39 4PBe4JoL0.net
>>233
立ち上げ時のバクテリア繁殖を助けるもんなんやから今入れちゃってええんやで

257:pH7.74
17/10/07 07:24:09.78 dJLSMans0.net
>>252
電気式のアースノーマットならほぼ無害やで。
置き場所によってはヤバいかもしらんが

258:pH7.74
17/10/07 08:11:48.67 Py6qg44Ir.net
横浜周辺のオススメ熱帯魚店教えてクレメンス

259:pH7.74
17/10/07 08:13:46.77 hXbh


260:ISSm0.net



261:pH7.74
17/10/07 08:19:11.66 zL+lPBEn0.net
ペットエコでしょ


貧乏くさいけどこれの空き箱何かに使えんか?
URLリンク(i.imgur.com)

262:pH7.74
17/10/07 09:30:39.67 EU5dTFnLa.net
子供ワイ「いつかアロワナ飼うンゴ!」
現在ワイ「グラミーかわいいンゴ」
なぜなのか

263:pH7.74
17/10/07 09:51:18.54 Aap8K48kM.net
>>259
間を取ってオスフロを飼おう!(提案)

264:pH7.74
17/10/07 10:10:52.13 DlIoUpLQ0.net
そりゃガキんころはライオンさんかっこEってなるやつ多いが
大人になるとハダカデバネズミが好きになったりするあれやろ

265:pH7.74
17/10/07 10:22:51.27 MriLcbU5a.net
>>260
いや~キツイっす(素)

266:pH7.74
17/10/07 10:32:56.54 8wVvYUb00.net
>>257
見える、見えるぞ
1週間後に全滅したンゴォォォ…!と叫んでるお前が

267:pH7.74
17/10/07 10:41:26.99 RroWb18a0.net
ウィローモス入れてるみたいやけどなんか生体は入れとるんか

268:pH7.74
17/10/07 10:48:51.78 6mE6zJ+Vx.net
水槽が墨汁の匂いする様になったし魚入れても大丈夫やろって思ってSサイズのネオンテトラ10匹と赤コリとエッビ3匹とオトシン1匹買ってたンゴ!
導入楽しみやで!

269:pH7.74
17/10/07 10:50:21.08 DlIoUpLQ0.net
水草水槽の臭いってなんか草っぽいよな

270:pH7.74
17/10/07 11:03:00.65 hXbhISSm0.net
>>263
やめてクレメンス…
今はまだウィローモスしか入ってないで
エビだけやとやっぱりバランスあかんか?

271:pH7.74
17/10/07 11:10:24.54 mweSlT0WM.net
グラミーは熱帯魚で一番可愛いからしゃーない

272:pH7.74
17/10/07 11:22:27.72 XpcQoVDV0.net
我が家の原種ソードたちにテトラグッピーやっとるんやがすこぶる食い付きが悪い
稚魚もある程度大きくなったらアルテミア100からテトラグッピーに切り替えるんやが口に含んでも吐き出す有り様
食い付きええ人工飼料教えてクレメンス

273:pH7.74
17/10/07 11:33:55.95 8wVvYUb00.net
>>267
エッビオンリー水槽もアリやん
水はちゃんと作った方がええで
エッビ水槽ならモスをトリミングしても放置でええから楽やし

274:pH7.74
17/10/07 11:39:13.02 kkG3on1R0.net
ガキワイ「なんやこの触覚みたいなん生えた魚…」
今ワイ「GHDちゃん可愛すぎるンゴ」
白コリの赤目だけは今も苦手や

275:pH7.74
17/10/07 11:45:36.18 zDeeUxAI0.net
パイロットフィッシュのメダカニキかアカヒレニキ入れて水作りの手伝いしてもらうんやで

276:pH7.74
17/10/07 12:05:29.01 hXbhISSm0.net
何も持ってない状態やから、まずメダカ入れるとしても餌含めて買ってこなあかんからエビを直で入れようと思ってたけど、やっぱやめたほうがええんか?
水はずっと回してるけど、まだ4日目や

277:pH7.74
17/10/07 12:11:51.59 mzScAywg0.net
この水槽用ルンバって既出?
ベアタンクで大活躍しそうなんやが資金集まるかな
URLリンク(japan.cnet.com)

278:pH7.74
17/10/07 12:17:22.30 8wVvYUb00.net
モノホンの初心者か
ヒメダカ3匹(100円) メダカの餌(ダイソー) 用済みになった際のメダカの避難場所(ダイソープラケース)
しめて300円
それで出来れば1ヶ月、少なくとも2週間くらいは放置
あと高いエッビなら1m100円のチューブ+一方コックで点滴出来るセット用意
そんなとこやな

279:pH7.74
17/10/07 12:20:08.73 hXbhISSm0.net
>>275
サンガツ
ネットやと、パイロットフィッシュとしてミナミヌマエビ入れてもええとか書いてるけど、やっぱメダカの方がええか?
高いエビを飼うつもりはなくて、それこそミナミヌマエビでええと思ってるんやが

280:pH7.74
17/10/07 12:23:58.28 8wVvYUb00.net
ミナミなら安いからそれでええけど適当ドボンはマジで死ぬで?
慣れてるワイらなら死ぬの前提でやったりもするけど最初に飼うのにいきなり半殺しはどうかと思うだけや
あと、ミナミ入れちゃうと後々ミナミの近縁種(ビーシュリンプとか)は入れられなくなっちゃうで

281:pH7.74
17/10/07 12:26:46.96 hXbhISSm0.net
>>277
大人しくメダカ買ってくるンゴ…
よう考えたら、水槽に魚とエビがどっちもいるって素敵やん
サンガツ!

282:pH7.74
17/10/07 12:30:41.20 8wVvYUb00.net
色どり考えるとメダカよりもアカヒレの方がええかもね
あと同居させるならモスはモッサモサにした方がええで、親はともかく稚エビはパクーだわ

283:pH7.74
17/10/07 12:33:51.79 R22WKd5f0.net
以外とメダカ弱いし赤ヒレの方がええで
めったに死なんし

284:pH7.74
17/10/07 12:44:29.00 3cWgtHFG0.net
>>259
ワイもや。
なんでかわからんけどアロワナ死ぬほど飼いたくて90で行けるやつかおうとしてたら

285:pH7.74
17/10/07 12:55:59.57 RB+PyAwVa.net
>>269
メディフィッシュ

286:pH7.74
17/10/07 13:37:15.23 VxEzECn2M.net
水槽始めたてワイ「グラミー飼うンゴ!コリ飼うンゴ!モーリー飼うンゴ!色々飼いたいンゴォォォ!」
今ワイ「アカヒレ天使ンゴねぇ~」

287:pH7.74
17/10/07 13:45:00.02 jLoXlKIR0.net
中学生ワイ「金魚ちゃん可愛いンゴねえ」
社会人ワイ「はやく死んでクレメンス…」

288:pH7.74
17/10/07 13:45:54.09 JYJ7nER70.net
40*25水槽に7匹投下して一週間なんですが画像みたいな細長いのが発生しました 水カビでしょうか…?
まだ固形餌は与えておらず投入したのは最初にアルティメットバクターを入れたのと昨日に怪しい粉とレッドビーバクターを入れただけなんですが…
URLリンク(imgur.com)

289:pH7.74
17/10/07 13:52:48.11 kG8k54Uk0.net
小学生ワイ 「ミドリガメかわいいンゴ」
アラサーワイ「ミドリガメかわいいンゴ」

290:pH7.74
17/10/07 14:04:55.41 RroWb18a0.net
>>285
そのドラえもんの公園にあるような3つ土管おれも持ってるよ

291:pH7.74
17/10/07 14:10:07.92 O+QH4AZE0.net
そのうち買おうと思ってたアルーIVがチャームから消滅してるンゴ…

292:pH7.74
17/10/07 14:35:55.18 tt88HPFed.net
新成人ワイ「プレコかわいいンゴ!」
アラフォーワイ「こんな長生きとか聞いてないって…」

293:pH7.74
17/10/07 14:43:28.93 8sNC5M/Y0.net
クラウンローチがラスボラエスペイにぬっ殺された(´・ω・`)

294:pH7.74
17/10/07 14:52:10.06 kkG3on1R0.net
またまたご冗談を

295:pH7.74
17/10/07 14:56:23.43 mzScAywg0.net
なんで僕のレス無視されてるん?

296:pH7.74
17/10/07 15:21:19.44 Offv6+Ef0.net
既出やし

297:pH7.74
17/10/07 15:22:13.06 8wVvYUb00.net
拡張子付けてないのとか怪しいURLとかみんな開かないんじゃないの
ワイはそもそもめんどくさいから見もしない

298:pH7.74
17/10/07 15:25:32.72 knbusCD8F.net
jpgで貼らないやつとかあやしいURLは見ない

299:pH7.74
17/10/07 15:34:54.91 Pavt3fBC0.net
ミナミヌマエビの水槽の掃除ってどれぐらいの頻度でやればええんや? 前は水足しだけでほぼ放置やったけど

300:pH7.74
17/10/07 15:35:48.77 qnJHkkZMa.net
ルンバは既出で最近なうえに、ゴミという結論が出たからな。

301:pH7.74
17/10/07 15:38:38.23 kkG3on1R0.net
ミナミなんて放置放置&放置でええ

302:pH7.74
17/10/07 15:39:31.14 Zw3FrzB+d.net
ヒメダカ買ってきて、水合わせして入れたンゴ!
やっと、ワイのアクアリウムが始まったんやな…

303:pH7.74
17/10/07 15:40:25.55 IEk6c4bLM.net
ブッシープレコが産卵して、稚魚が生まれても俺は直接世話しないのに、生存率が高過ぎやで。
URLリンク(i.imgur.com)

304:pH7.74
17/10/07 15:43:13.04 xXlZOZho0.net
きゃわわっ

305:pH7.74
17/10/07 15:52:07.01 hWwR9Egb0.net
>>299
メダカにしたんか・・・
アカヒレかわいいのに

306:pH7.74
17/10/07 15:53:22.97 8sNC5M/Y0.net
ラスボラ隔離しようとしたらすばしっこいな、しかも糞飛び跳ねやがる
10cmぐらい跳ねたぞなんだこいつやべぇ

307:pH7.74
17/10/07 15:56:57.21 BljTm76jp.net
ラスボラはビュンビュン泳ぐね
1匹行方不明になったんやが何処行ったんやろか

308:pH7.74
17/10/07 15:58:56.94 8sNC5M/Y0.net
ゴールデンアカヒレ、ネオンテトラ、ランプアイも屠られた…ヤベェ奴やんラスボラエスペイ

309:pH7.74
17/10/07 16:02:08.30 6NfVXHuir.net
うちのはヘテロモルファだけど、2匹がすげえ張り合ってフィンスプしてる

310:pH7.74
17/10/07 16:11:23.64 Zw3FrzB+d.net
>>302
ゴールデンアカヒレってのしか売ってるの見つけられなかったンゴ
値段差がね…

311:pH7.74
17/10/07 16:27:53.24 kG8k54Uk0.net
うちのはチビヒレの時に買って5匹で250円だったンゴ
あっという間にデカくなって苔生えた

312:pH7.74
17/10/07 16:40:33.51 JYJ7nER70.net
この細長い透明なのって水カビでしょうか…?
URLリンク(imgur.com)

313:pH7.74
17/10/07 16:45:49.26 EmVbQ852p.net
どう見ても精子です本当にどうもあ(ry

314:pH7.74
17/10/07 17:04:38.61 fOuFxbk40.net
サブマリナーカメラ楽しそう

315:pH7.74
17/10/07 17:08:56.54 GWmVOUyM0.net
水槽の中に出すなんて変わった性癖やな

316:pH7.74
17/10/07 17:15:44.81 dJLSMans0.net
>>309
しこった直後に風呂入るとこんなの浮かぶよね

317:pH7.74
17/10/07 17:22:53.19 TQKccpDdM.net
10年ぶりくらいに再開しようと思ってるんやが、底面やる時は吸着系のソイル使えばエビと幸せに暮らせるんか?

318:pH7.74
17/10/07 17:30:52.10 GZkG6JkJa.net
うちにソードテール孕ましたプラティ♂がおるんやけど、勃起しながらGHDちゃんを追いかけ回してるんンゴ・・・魚にも変態はおるんやな

319:pH7.74
17/10/07 17:49:28.57 32XAPxkqr.net
飼主に似るって言うしな

320:pH7.74
17/10/07 18:10:29.00 EVLL07sM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
流木とお風呂やで~&#9832;

321:pH7.74
17/10/07 18:33:22.01 lsiZOGcHd.net
ソードテールとプラティの交雑は良く聞くけど他の同属とは何故かあんまり交雑せんわ
沖縄で取ってきた野良ソードのメスをX.ネザファルコヨトルのペアがおる水槽に放り込んだのに雄は同種メスを追いかけてばっかで野良ソードには見向きもせん
あわよくばハイブリッドをとか期待したんやが

322:pH7.74
17/10/07 21:47:00.65 RroWb18a0.net
明日から暑なるみたいやな

323:pH7.74
17/10/07 21:58:12.82 kkG3on1R0.net
また急に27度近くいくとか、頭おかしなるで

324:pH7.74
17/10/07 22:11:25.99 v9bI++eO0.net
ラスボラエスペイ飼ってるけど繁殖がほどほどの難易度で楽しいで
飽きたらハナビ飼いたい

325:pH7.74
17/10/07 22:51:20.93 ERoXFZS+0.net
>>317
頭E

326:pH7.74
17/10/07 23:22:25.98 eh0Ah4z90.net
うちの白コリの尾ヒレと背ヒレが溶けてなくなっとる うまく泳げずにかわいそうや 餌はよく食べてる もう治らないんか

327:pH7.74
17/10/07 23:41:06.91 hWwR9Egb0.net
うちのコリ他の魚にヒレぼろぼろにされたけどすぐ治ったで
消毒して温度あげて餌おおめにあげればええんやない?

328:pH7.74
17/10/08 00:00:52.99 Qez/dbBr0.net
>>323
オキソリン系の薬剤に放り込んどけや
まあコリだからかなり慎重にやらなアカンけど

329:pH7.74
17/10/08 00:58:22.57 Wu+QUt960.net
ベタの泡巣つくるのみてると雌飼ってあげたくなる

330:pH7.74
17/10/08 01:01:16.26 +QrLFkKk0.net
>>213
それリコール品やね
げxに送ったらヒートナビになって帰ってくるやで

331:pH7.74
17/10/08 01:02:45.67 7hakgVhp0.net
タナゴ飛び出してくっそビビったわ
助けれたのはいいけどこんな時間に起きて微妙な気分や

332:pH7.74
17/10/08 01:36:25.54 GAIE4aVT0.net
>>328
ナイスセーブ!

333:pH7.74
17/10/08 02:03:56.86 Qez/dbBr0.net
グッピーの産卵のタイミング見計らって産卵箱投入すんの面倒やから出産専用水槽作ろうかと思うんやが、使いやすく効果的に稚魚が逃げ込む場所を作るアイディアないやろか
メッシュ状の箱か何かを沈めようかと思っとるんやが

334:pH7.74
17/10/08 02:54:49.46 PKBFgZqz0.net
さぼりニキの水槽で底床にポーラスボール使ってた頃にポーラスボールの隙間に稚魚かくれとったで
産み落とした直後に食われなければ隙間入り込んで適当に生きるんと違うか

335:pH7.74
17/10/08 03:04:09.22 Qez/dbBr0.net
>>331
保護率は高そうやが稚魚の回収大変そうやな

336:pH7.74
17/10/08 03:16:26.26 l8dHCnYG0.net
貧乏人ワイ、遂に念願のADA製品を入手。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

337:pH7.74
17/10/08 03:53:57.03 Qez/dbBr0.net
中華のアクアメーカーなんて信友しか知らんかったけどこんなんあったんやな
しかし名前パクってる時点で品質もお察しやけど

338:pH7.74
17/10/08 04:03:04.12 gtNTkeqb0.net
天下のAmazonさんでアクアカテゴリ唯一ADAを冠してるメーカーやぞ!

339:pH7.74
17/10/08 04:31:48.06 Igh3oVF9d.net
ミスト式やるンゴ!水草1番サンドでやるンゴ!

340:pH7.74
17/10/08 06:46:05.57 sO2DPG9mp.net
>>330
なんだかんだ隔離が一番はえーよ
稚魚がでかくなったらループだろ
水槽の枠に百均の程よく穴空いた入れ物渡したら?
そん中に親入れたら稚魚は下にストンよ
で終わったらカゴ持ち上げたら親のみ回収

341:pH7.74
17/10/08 06:54:13.74 nC8G9l700.net
外部フィルター使ってるんやけど
ナチュラルフローパイプ上向けて
水面揺らしておけばエアレーションいらないやろか
30キューブでラスボラ7グッピー3や

342:pH7.74
17/10/08 09:36:38.82 0ljXjhEC0.net
>>333
おめでとう、そしておめでとう

343:pH7.74
17/10/08 10:24:56.79 oolWybh90.net
>>333
水草生えますよ

344:pH7.74
17/10/08 12:43:29.22 pKBwIgdv0.net
>>333
なんかださない?80年代臭がする色合い

345:pH7.74
17/10/08 13:16:48.87 kuUlBw66p.net
>>338
イラネって人といるって人がいるネタやな
エアレしない理由が自分にはよくわからん24時間
じゃなくともしといた方がええよ

346:pH7.74
17/10/08 13:36:16.38 H/pb8aEKd.net
水面揺らすだけだと油膜出るからエアレした方がええ

347:pH7.74
17/10/08 13:54:39.33 srCVqdFDx.net
マツモ神は何故浮上性なのか
油膜を全て栄養にするため

348:pH7.74
17/10/08 14:16:16.89 pfiWobu8M.net
ナチュラルフローもちっと小さいの出ないかね~
エーハイムのやつ45水槽にはデカ過ぎなんじゃ

349:pH7.74
17/10/08 14:32:21.81 fgfqEVs/0.net
マツモ教信者だったけどレモンテトラごときにやられるクソザコナメカミだと気付いた
アナカリス教に入信するわ

350:pH7.74
17/10/08 15:30:16.74 AfkUHVQwp.net
食われたんか?

351:pH7.74
17/10/08 15:36:58.92 KC7qX+t20.net
暇だから古い枠あり水槽をゴミに出すために解体したンゴ
上部の黒枠からガラスを外せないから枠ごとノコギリでぶった切ってやったンゴ

352:pH7.74
17/10/08 15:38:47.44 z3cq2daO0.net
ワイのアナカリス元気無いわ
ミナミヌマエビのツマツマのせいかな

353:pH7.74
17/10/08 16:26:29.93 PuPklme/0.net
エビみたいなのにツマツマされたらそらアナカリスも膨張せんわな

354:pH7.74
17/10/08 17:02:55.04 zOnkaX4f0.net
2213本体清掃しても流量戻らなかったんだけど、給水パイプを清掃したら戻った
給水側はろ過前の水が流れるからすげー汚いのな

355:pH7.74
17/10/08 17:17:01.90 K0uRPjQC0.net
ワイの水槽60cmに発酵式で24時間co2添加しっぱなしやけどエアレなしで水面揺らすだけでも平気やな
油膜って濾過追いついてないだけやないんか?最初のころは出てたけど今一切出なくなったで
生体数にもよるんやろうけど

356:pH7.74
17/10/08 17:20:12.52 Qn/XRhjv0.net
カルキ抜き入れ過ぎても出るで

357:pH7.74
17/10/08 17:22:26.72 AeoL2MGe0.net
カッメ水槽の水かえたンゴ
ホースで水いれるんやけどいつもわざわざ水にうたれにくる
修行僧みたいに甲羅で水を受けながら耐えるカッメ

358:pH7.74
17/10/08 17:35:55.47 z3cq2daO0.net
ホムセンにマツモ買いに行ったら無かったンゴ
かねだい遠いねん

359:pH7.74
17/10/08 17:49:09.27 SXzcSZZb0.net
キンチャクガニお迎えしたンゴ
かわE

360:pH7.74
17/10/08 17:50:14.49 5DO14dx9M.net
マツモなんかヤフオクでいいだろ

361:pH7.74
17/10/08 18:02:16.22 gtNTkeqb0.net
ハナビ好きワイ、明日かねだいでハナビがセール対象と知るも往路だけで高速料金1000円以上かかるため断念

362:pH7.74
17/10/08 18:03:47.15 OvwlWlXn0.net
外部にエーハのディフューザー付けたらエアの量、流速が凄過ぎてワロたんだけど
吸い込み口に付けてたBIOSPON内の流動濾材が攪拌しなくなった(´・ω・`)
相当流量落ちるんだな…チックショー

363:pH7.74
17/10/08 18:42:32.15 YEaPorVM0.net
ワイ、ネイチャーアクアリウムに憧れて始めるも維持に金と時間が思った以上にかかるため引退を決意する

364:pH7.74
17/10/08 18:43:46.71 5DO14dx9M.net
ビオでいいじゃん
最高にネイチャーだぞ

365:pH7.74
17/10/08 19:13:23.13 qelw6wsG0.net
最高にネイチャーな池って有機物が累積されすぎて水が枯れ肥沃な土地に生まれ変わり森になるところまでやるんか?

366:pH7.74
17/10/08 19:41:46.44 Klpg1DW20.net
山なら入手費用も維持経費も割りと安いし小さい川ある所探して自分で頑張って掘って作っちゃおうぜ

367:pH7.74
17/10/08 19:44:13.61 GqX71xXGF.net
ワイのジッジが田舎に山の一部持ってるから苔とか魚とかたまにとりに行ってる

368:pH7.74
17/10/08 20:43:22.82 5DO14dx9M.net
それはネイチャーアクアリウムじゃなくてネイチャーそのものじゃねえか

369:pH7.74
17/10/08 20:53:49.09 K0uRPjQC0.net
箱型に自然が収まってるのがええんやろ

370:pH7.74
17/10/08 20:55:35.79 IGGBFb70M.net
なんJでやれ

371:pH7.74
17/10/08 20:57:16.34 +E7DBpNg0.net
>>367
は?

372:pH7.74
17/10/08 21:01:24.55 5L+OucXt0.net
おう戦争しようとするのやめーや
今日は暑くて水温30度近くまで上がってたわ・・・

373:pH7.74
17/10/08 21:21:40.48 fgfqEVs/0.net
ビオトープやってるといろんなお客さんきて楽しいで
カエルとかヤゴとかミズカマキリとか

374:pH7.74
17/10/08 21:23:15.89 Sp0jhAm30.net
深海水族館やってるな

375:pH7.74
17/10/08 21:25:26.94 oP4KK3GF0.net
沼津港深海水族館常に混んでるんだよなあ

376:pH7.74
17/10/08 21:26:10.50 CXPmm6810.net
イラつかんと今日ミナミ五匹入れて五匹☆にさしてもた俺とミナミを慰めろや
水合わせめんどいと聞いたから飼育水そのままぶっ込んだのになんでや…
ヤケ酒が進むわ…

377:pH7.74
17/10/08 21:34:50.92 5L+OucXt0.net
>>373
原因わかってるやんけ!
次から水合わせするんやで

378:pH7.74
17/10/08 21:36:52.81 5DO14dx9M.net
即日☆は水合わせ以前の問題じゃ
普通は水道水そのままにぶち込んでも3日は生きるぞ
ひょっとして水温が40℃くらいある?それとも硫酸とかピレスロイド系の何かでも入れてるのか

379:pH7.74
17/10/08 21:41:00.72 Qez/dbBr0.net
我が家のアナカリス特に食う生体もおらんのになんか増えず枯れず程度の勢いしかないわ
硝酸塩とか豊富にありそうやし一応二灯式ライトやからアナカリには十分すぎる環境のはずなんやが

380:pH7.74
17/10/08 21:41:48.17 gtNTkeqb0.net
通販だったら輸送中のストレスとか、近所のホムセンで買ったなら状態が悪かった個体達なんやろなぁ
でも即ドボンしてトドメを刺したのは>>373やな

381:pH7.74
17/10/08 21:47:22.29 CXPmm6810.net
ごめん、書き方悪かったけどミナミたちがそれまで飼育された水=飼育水って意味で書いちゃった
ショップで多めに入れてもらってとりあえずボトルで落ち着いてから水合わせやと思ってたんやけどこの方法あかんのかな?

382:pH7.74
17/10/08 21:56:30.51 5L+OucXt0.net
>>378
ボトルアクアしようと思って店の飼育水そのまま入れたってことか?

383:pH7.74
17/10/08 21:59:35.71 pKBwIgdv0.net
そのボトルてのはお前が酒飲んで落ち着くためなのかボトルアクアリウムなのかどっちやねん

384:pH7.74
17/10/08 22:00:52.41 OvwlWlXn0.net
山の一部にアクアリウム作ろうぜ(錯乱

385:pH7.74
17/10/08 22:03:59.62 K0uRPjQC0.net
ショップで飼育水を多めに入れてもらい、とりあえず空いてるボトルにその水ごと入れて落ち着くまで待ってた
その間に死んだってことか?
袋詰めできる水量なんてたかが知れてるし生体数多かったらあっちゅう間に水汚れるで
エビなんてクソ雑魚ナメクジなんやし持って帰ったらすぐエアレかけて点滴とか始めるやろ

386:pH7.74
17/10/08 22:06:52.87 CXPmm6810.net
>>379
最終的に(近い将来)本水槽に合流してもらおうと思ってこうたんやけど水合わせ面倒やと聞いたから
それならショップの飼育水そのままでちゃんとツマツマする段になった後、日に日にちょっとずつ段階的に水合わせすればええかと思ってボトル立ち上げようとした、がワイが思ってたこと
現段階においては>>379のいうボトルアクア立ち上げ云々と同じ環境や
ごめん、酔ってあんまり読みやすい文章ちゃうわ

387:pH7.74
17/10/08 22:09:11.60 QddxUfK0K.net
エビ入れる水槽の水で落ち着かせないと意味ないんちゃうか

388:pH7.74
17/10/08 22:17:17.45 5L+OucXt0.net
今日暑かったから死んだんちゃうか?
ボトルやと水量少ないやろうし

389:pH7.74
17/10/08 22:23:41.10 5DO14dx9M.net
飼育水そのままで死んだって・・・
水温が上がりすぎたか空きのボトルに元々何かが付着してたんじゃないか
あとミナミごときに点滴とかエアレとかいらんわ <


390:pH7.74
17/10/08 22:25:28.36 SXzcSZZb0.net
ビーシュリンプやってみたいけど貴族の趣味って感じで手が出せない

391:pH7.74
17/10/08 22:29:57.23 PuPklme/0.net
ボトラーの仕業

392:pH7.74
17/10/08 22:30:40.55 CXPmm6810.net
みんないっぱいレスありがとうな
みんなに話せてちょっと楽になったわ
>>380
ごめん、見落としてたわ
君面白いこと言うな
傷心やしおもろいこと返せんくてごめんな
>>381
それが出来ても自然淘汰あるやん?
しゃあないとしても心痛むやん?
そしたら落ち込むやん?
>>382
確かにそれ感はある
小さい個体選んでたし五匹やし1,5lくらいでなんとかなるやろおもてた
ツマツマしだしたらって思ってたけど
それ落ち着いた証拠やもんね

>>384
落ち着いた後に点滴で導入水槽の飼育水入れる予定やったんよ
それこそ明日の朝から時間かけて。
でも最初から動かったし輸送のショックなんやろか?
>>385
水温は確かに導入時はかってなかったけど
直前までビニール袋の中で元気に泳いでた水やで?
それをボトルに入れて水位ある程度にしてから入れたんやが
それでもあかんのかな?

393:pH7.74
17/10/08 22:32:38.67 CXPmm6810.net
>>388
俺へのレスやったらごめんやで
ボトラーが悪いんじゃなくて俺が悪い

394:pH7.74
17/10/08 22:37:56.69 CXPmm6810.net
ごめん>>386見逃してた
ボトルに付着は考えてへんかったけどダイソーやしありえるかもな…
みんなは導入前にどうやって洗ってんの?
教えてクレメンス…

395:pH7.74
17/10/08 22:45:11.13 K0uRPjQC0.net
ショップの水槽は温度管理もされとるわけやしそれを1.5lしかないボトルに入れて長時間放置したら水温はかなり動く可能性もある
エアレもかけずに置いといたんなら酸欠もあるし、水の汚れでやられた可能性もある状況がいまいち見えてこんけど正直いくらでも可能性はあるで

396:pH7.74
17/10/08 22:48:44.32 fgfqEVs/0.net
ミナミが元気に泳いでるのは苦しんでもがいてるのがほとんどやぞ

397:pH7.74
17/10/08 22:51:44.32 CXPmm6810.net
>>392
至らん点がいっぱいあるのは真摯に受け止めるし、
改善するようにするわ
いい飼い主になるように勉強する
しばらくミナミちゃんは飼えへんけどな

398:pH7.74
17/10/08 22:52:10.73 z3cq2daO0.net
エッビは買ってきた奴は弱ってるからな
繁殖させた奴は強いから頑張るんやで

399:pH7.74
17/10/08 22:55:37.35 Qn/XRhjv0.net
エビ即ドボンは流石に草

400:pH7.74
17/10/08 22:56:31.25 K0uRPjQC0.net
エビなんて食物連鎖の最下層やし反省する必要なんかないやろ
生き残る個体が現れるまで買えばええんやで(ニッコリ

401:pH7.74
17/10/08 22:57:48.63 CXPmm6810.net
>>395
ワイはあなたの大きさに敵わない
ひとまず今いる生体大事にするやで

402:pH7.74
17/10/08 23:00:48.62 CXPmm6810.net
>>396-397
わろてくれ
その方が気が楽や
反省は常に、後悔は一瞬ってうちのジッジがゆうとった
お星さまにならんように勉強するやで

403:pH7.74
17/10/08 23:01:51.74 CXPmm6810.net
いっぱい相手してくれてありがとうな
お風呂はいって寝るわ
またみんなにお話しさせてな

404:pH7.74
17/10/08 23:33:34.20 nW2bmJ7X0.net
ワイもエビ飼おうとしてるから他人事に思えンゴ…

405:pH7.74
17/10/08 23:40:10.21 oolWybh90.net
物知りのお前らに聞きたいんやが
水道局って硝酸塩をどうやって除去しとるんや?

406:pH7.74
17/10/08 23:41:08.58 Gwf+mj4sa.net
わいバクテリア剤ドバドバ入れた後そのまま水合わせなしにドボンしたけど無給餌方式で三週間元気にビーシュリンプ生きとるで

407:pH7.74
17/10/08 23:58:11.73 22cTG78s0.net
>>402
それこそバクテリアを利用してたような
それは下水処理施設だったかな

408:pH7.74
17/10/09 00:05:12.18 Un6YJcqTd.net
>>360
ベアタンクでエンゼルフィッシュ飼うのが一番リーズナブルで綺麗だお♪
(^ω^)

409:pH7.74
17/10/09 00:59:42.48 C5/alHtQ0.net
平均的なんJ民なら頂点眼飼ってるよな
URLリンク(i.imgur.com)

410:pH7.74
17/10/09 01:39:23.37 xsg2p0w10.net
GHDが底床ツンツンしてヘアグラスショートを抜いて遊んでる。しかもペアで毎日やってる…もう田植えは疲れた…何か対策ない?

411:pH7.74
17/10/09 01:53:41.97 BAXUPO0N0.net
>>402
イオン交換樹脂やら逆浸透膜やら電気透析やらバクテリアによる脱窒やら色んな方法があるけど結局コストがかかるからそこまで大々的にやられてはないらしい
基本的には水源の汚染をなんとかするか、変えられないなら他の水源の水で薄めて規定値以下にするっぽい
多分下水処理場では殆ど垂れ流しちゃうか

412:pH7.74
17/10/09 04:09:34.81 MUc3P2xz0.net
スライドフィルターのモーターがカリカリうるさいンゴ寝れンゴ

413:pH7.74
17/10/09 08:28:51.02 HK5Vlsjpp.net
水作SPFなんやが
ンンンンンンて共振音が酷くなったンゴ
掃除したらよくなるかな?

414:pH7.74
17/10/09 10:08:49.82 dfHhDdL+a.net
>>408
下水処理場で窒素垂れ流しなんてあらへんで。
嫌気、無酸素、好気を使い分けて脱窒しとる。
そもそも水質汚濁防止法や条例で処理水中の窒素濃度の上限が定められているさかい、ちゃんと脱窒せんと下水処理場の責任者がお縄やで。

415:pH7.74
17/10/09 10:51:04.86 IRdUFN290.net
>>411
でも水道水でけっこう硝酸出るよね。なんでだろ

416:pH7.74
17/10/09 11:16:52.87 QfEZBft6M.net
どんな地域に住んでるんだ
普通は硝酸が基準値以下のはずだが
というか硝酸入った水とか危なくて飲めない筈だが

417:pH7.74
17/10/09 11:20:25.18 QgcdZPpw0.net
翔さん?

418:pH7.74
17/10/09 11:21:22.78 Oar9gAvp0.net
クリンスイつけよ

419:pH7.74
17/10/09 11:29:12.36 tme718I30.net
硝酸態窒素の基準値は10mg/l以下だな
うちの近くの浄水場の検査データ見たら2mg/lだったわ
市内の他の浄水場で7mg/lってところもあるから、浄水場によって全然違うみたいよ

420:pH7.74
17/10/09 11:47:34.13 I+O2BYhYd.net
URLリンク(i.imgur.com)
うちの伊19が調子いい

421:pH7.74
17/10/09 12:04:34.63 JH9FN6+E0.net
ディスカスの単独キューブ水槽なんやがすぐコケるのはなんでなんやろか
ラプラタサンドに流木と石しか入っとらん...
コケ対策に自信ニキ教えてクレメンス...

422:pH7.74
17/10/09 12:29:21.11 BAXUPO0N0.net
>>411
はえー、そうなんやなあ

423:pH7.74
17/10/09 12:31:19.08 sfWdaPxRd.net
新翔さん

424:pH7.74
17/10/09 12:51:57.08 9r284Bkv0.net
水面の上のガラス面に極小の虫が大量にちょこまかしてるンゴ…
なんやこれ…

425:pH7.74
17/10/09 12:59:34.75 BT+9dystd.net
>>421
ミズミミズの進化形やで

426:pH7.74
17/10/09 13:10:21.88 EtriRWlB0.net
なんでJボーイがアクアリウムなんてハマるんやろ

427:pH7.74
17/10/09 13:19:32.92 Od79EIUj0.net
ミナミヌマエビの繁殖のコツってなんやろか?
卵がチャージされないんだ…
あとアマゾンソードのトリミングってどうやればええんや?スゲェでかくなってるんや…

428:pH7.74
17/10/09 13:24:25.89 Oar9gAvp0.net
あったくなると抱卵するけど
ヒーター入れてるなら年中増えるやろエビッカスなんか

429:pH7.74
17/10/09 13:32:44.13 eMM2KN9f0.net
>>423
癒しが欲しいんや

430:pH7.74
17/10/09 13:40:22.59 Od79EIUj0.net
22度で繁殖するかな?

431:pH7.74
17/10/09 13:49:23.21 zulEH9Jj0.net
ミナミなんてそこらじゅうにおるんやから取ってくればええやんけ

432:pH7.74
17/10/09 13:53:22.03 Od79EIUj0.net
そんないるもんなの?
北海道にもいる?

433:pH7.74
17/10/09 13:59:17.26 ML34lX9h0.net
>>429
円山動物園の札幌にいる外来種展にヌマエビおったで

434:pH7.74
17/10/09 13:59:33.23 TaOEzfeF0.net
ここは原住民の雑談スレだからなんJ民なんて居ないよ
俺は実況ペット園芸アクアの民だし(隙自語)

435:pH7.74
17/10/09 14:03:45.89 9RQ2fgJzp.net
URLリンク(i.imgur.com)
【悲報】フネアマさん、食われる

436:pH7.74
17/10/09 14:39:17.52 1Mrncwpwa.net
ワイ、Mrカラーの薄め液と間違えてダイソーのカルキ抜きで筆を洗う
誰やこんな似たボトルを並べて置いたアホは
ワイやで

437:pH7.74
17/10/09 14:40:36.22 f2zTp7gZ0.net
>>276
ヒメダカのほうがミナミさんより安い

438:pH7.74
17/10/09 15:11:33.15 Od79EIUj0.net
>>430
はえ~川とか良く行くけど見たことないわ
ザリガニとか多いからやろか?

439:pH7.74
17/10/09 15:13:29.17 1Mrncwpwa.net
>>435
ザリガニとかハサミがデカいだけで鈍臭いから
普通にミナミヌマエビやらスジエビやらと同棲しとるで

440:pH7.74
17/10/09 15:14:55.85 Od79EIUj0.net
>>436
はえ~知らんかった
草が沢山ある所ガサガサしとったら捕まえられるやろか?
ペットボトル切って飲み口を逆にするトラップとか作った方がいい??
あと、田んぼ持ってる知り合いいるんだけどそこにもいるかな?

441:pH7.74
17/10/09 15:15:13.20 Od79EIUj0.net
今の時期は収穫終わってた…

442:pH7.74
17/10/09 15:22:35.64 9/3KvBAX0.net
初心者なんやが魚入れる時店の水は入れん方がええんやろか?

443:pH7.74
17/10/09 15:26:14.98 9r284Bkv0.net
ドボンする気か?

444:pH7.74
17/10/09 15:28:59.33 9/3KvBAX0.net
>>440
いや、今立ち上がった水槽に買ってきて袋だけ浮かべて水温合わせしとる状態なんや
つまようじで穴開けて少しずつ水合わせでええんやろか?

445:pH7.74
17/10/09 15:36:58.88 nFAzZ/nC0.net
ええよ

446:pH7.74
17/10/09 15:38:20.63 5tc+ai2A0.net
店の水を信じらるかどうかと
店の水から何かあっても店側はなにも責任はとらない
これを頭にいれて自分で考えれ

447:pH7.74
17/10/09 15:52:02.29 a11CGg72p.net
突然金魚に目覚めたんやけど飼いやすい種類ってなんや?
あと器具の最小構成はどんくらいでいけるんやろか丼は逆に面倒臭そうやし

448:pH7.74
17/10/09 15:56:56.60 OrKxbD/k0.net
アカヒレの稚魚一匹隔離したンゴ
可愛いンゴねえ

449:pH7.74
17/10/09 16:01:44.45 OME/5aUg0.net
>>444
和金

450:pH7.74
17/10/09 16:04:21.00 QgcdZPpw0.net
>>444
元は鮒やし水泡眼とかじゃなきゃ何でもええやろ
器具もヒーターすらいらん頑丈さや

451:pH7.74
17/10/09 16:13:17.54 9/3KvBAX0.net
>>443
ありがとうやで
玄人っぽい個人店やけどとりあえず徐々にバケツの中で水交換して水合わせしてみるやで

452:pH7.74
17/10/09 16:16:39.76 a11CGg72p.net
>>446
和金か~スリム体型よりズングリ系が好みやけど確かに原種に近い方が強いってのはあるんやろな
>>447
なんかねー水槽あまってはいるけどあえて金魚入門水槽セット的なもので始めよっかなー思っててソレに投げ込みフィルターでも入ってれば事足りそうやね
後はサイズかな小さければ小さい程たすかるんやが

453:pH7.74
17/10/09 16:17:55.52 iE/ruRkAa.net
金魚って中国の魚なのに日本の風物詩みたいに扱われる謎。

454:pH7.74
17/10/09 16:27:46.56 wFBYoUPpd.net
マッマが金魚欲しい言うから仕方なく飼ってるけど懐くから結構かわいいぞ
丸っこいやつの方が泳ぎヘタでジタバタ泳ぐからなおさらかわいい
URLリンク(i.imgur.com)

455:pH7.74
17/10/09 16:35:00.48 a11CGg72p.net
>>451
あらまカワヨ
コレは琉金?水槽サイズとか水換え頻度とか教えてくださいませ

456:pH7.74
17/10/09 16:35:25.78 BAXUPO0N0.net
>>450
文革で殆どぶっ殺されて全然残っとらんから多少はね

457:pH7.74
17/10/09 16:40:28.04 g7Vq35MJ0.net
>>450
せやせや
旧体制の象徴ってことで文革で皆殺しにしてまったから
日本の金魚業者が種魚送ってあげて復活したんやで
なお中国で増やしまくった金魚を安く輸出したので
日本の金魚業者は死んだ模様

458:pH7.74
17/10/09 16:44:29.48 TaOEzfeF0.net
そんなこと言ったら米も外来種ですし…
あとはゴボウも外来種やなあ

459:pH7.74
17/10/09 16:44:30.09 wFBYoUPpd.net
>>452
多分、飯田琉金の仲間の気がする
弥富が近いから1匹300円で買ってきたよ
水槽は45cmスリムで約22L入るやつ
この写真の時は底面フィルター大磯+アクアコンパクト2004だったけど、うるさいから今は底面+gexのらくらくLでやってるけど問題無いよ
一週間に3分の1冠水してついでにプロポースで半分ザクザクやってるね

460:pH7.74
17/10/09 16:52:27.64 BAXUPO0N0.net
>>454
しかし中国にたくさんおったであろう未知の品種が全部死滅したのは悲しいなぁ

461:pH7.74
17/10/09 16:56:41.60 7HKNnqW20.net
>>407
繁殖期ちゃうか?

462:pH7.74
17/10/09 16:56:42.46 sqkUL7G70.net
一昨日からヒメダカ3匹で水作ってるんやが、白い粒粒が溜まってきたンゴ…これメダカのうんこか?

463:pH7.74
17/10/09 17:00:12.04 T0h4yHnZ0.net
>>456
愛知のかたか丁寧にサンクス大いに参考にさせてもらいま

464:pH7.74
17/10/09 17:08:10.30 nFAzZ/nC0.net
ほれ
URLリンク(i.imgur.com)

465:pH7.74
17/10/09 17:09:37.00 wFBYoUPpd.net
>>460
1匹につき10Lでやれば余裕やと思う
ヒーターやファン要らんと言われるけどあった方が長生きするわ

466:pH7.74
17/10/09 17:31:07.71 TaOEzfeF0.net
健康なメダカのウンコって黒か餌に近い色やろ
その白いのがウンコだとしたら消化不良の可能性が微レ存

467:pH7.74
17/10/09 17:38:45.41 sqkUL7G70.net
吸い取ってみたけど、ウンコやなくて撒きすぎた餌の残りみたいやわ
取るのめんどくさ杉内

468:pH7.74
17/10/09 17:44:20.06 CXnUQFt4d.net
メダカなんてチマチマした水作りしてるからやで
男は黙って亀で立ち上げや

469:pH7.74
17/10/09 17:53:28.65 67bPFYlI0.net
テデトールの回数減らすためにフネアマ投入したら頼もしすぎぃ

470:pH7.74
17/10/09 17:57:50.54 1Mrncwpwa.net
>>437
流れが緩い川には大抵おるで
ただいない所にはいないから何回か水草をガサって全く取れないなら他の場所探した方がええで

471:pH7.74
17/10/09 18:12:13.09 QfEZBft6M.net
エビかコリでも入れりゃいいのに

472:pH7.74
17/10/09 18:16:04.52 sqkUL7G70.net
餌吸い取ってたらいつのまにか水換えレベルで水量減ってて草
はやくエビ入れたいンゴ…

473:pH7.74
17/10/09 18:21:50.44 nhd3ngg80.net
ふははは水槽の水が真っ白だ!
早くテカテカの水に戻ってけろ_(:3」z)_

474:pH7.74
17/10/09 18:24:23.12 QfEZBft6M.net
つうか水作りとか貝でやれよ
サカマキ頑丈だぞ、餌もいらん

475:pH7.74
17/10/09 18:27:36.60 0do1CSAId.net
サテライトで稚魚育成しとるんやが、アルテミア100が底にこびりついてカビる上にダマになってスポイトで吸いにくくてこまっとったんや
レッドラムズ選手を投入したら余った餌全部除去してくれてその有能さに感動を禁じえん
何年も貝類飼ったこと無かったんやがこんなに便利ならさっさと投入すりゃよかった

476:pH7.74
17/10/09 18:27:38.64 y5/EliNga.net
>>453
>>454
はぇ~、金魚がそんな哀しみを背負っていたとは知らなかったで。勉強になったわサンガツ。
ワイは琉金とらんちゅうが好きやで。

477:pH7.74
17/10/09 19:11:14.71 7HKNnqW20.net
>>472
なお糞

478:pH7.74
17/10/09 19:15:24.63 xhKVPA8f0.net
>>418
亀やけど、餌の関係上、富栄養状態なんやろ
だからマツモ神とか入れて栄養吸収させると大分マシになるやで
瞳を閉じて君を思うバナナ

479:pH7.74
17/10/09 19:33:30.78 qc+fH+YOa.net
上部やしエアレいらんやろ(ハナホジ
と思って切ったら油膜凄くて草

480:pH7.74
17/10/09 19:33:37.51 JH9FN6+E0.net
>>475
とりあえずマツモ入れてみるンゴ
サンキューガッツ

481:pH7.74
17/10/09 19:55:55.89 BAXUPO0N0.net
>>474
カビて底面にこびりついて除去しにくいとかないしなあ
ダマにもならないから普通にスルスルスポイトで吸えるし問題にならん

482:pH7.74
17/10/09 20:37:47.40 WQRKOOJR0.net
苔を落とす以上の頻度でトリミングが必要になるのがマツモ神

483:pH7.74
17/10/09 20:48:18.59 N3WlTqgh0.net
>>479
ほんこれ

484:pH7.74
17/10/09 20:50:05.71 NB2pMM8j0.net
>>418
照明が強すぎるんじゃない?(´・ω・`)

485:pH7.74
17/10/09 20:54:36.91 BAXUPO0N0.net
>>479
マツモもアナカリも何故か我が家ではあんまり増えないんだよなあ

486:pH7.74
17/10/09 20:59:07.31 fSbXuwjw0.net
トリミングつっても手でちぎるだけやん

487:pH7.74
17/10/09 21:04:17.45 QgcdZPpw0.net
マツモ神と比べてアナカリスが人気無いのって
やっぱり茎が固くて水槽にぶち込み辛いからなん?

488:pH7.74
17/10/09 21:24:25.36 JH9FN6+E0.net
>>481
コトブキフラットだしそこまで光量はないと思う
出勤前に付けて帰ったらすぐ切るって感じだから長時間付けてるってでもないから分からないんだ

489:pH7.74
17/10/09 21:28:37.10 yxianyie0.net
マツモは育ったらムックみたいだけど
アナカリスはキングギドラみたいだからなぁ

490:pH7.74
17/10/09 21:30:49.27 jG8u3bJLx.net
ワイはルドウィジア教を信仰しとるで
脇根ボッサボサにして水中の養分吸い尽くしてくれるから立ち上げてからずっとテデトールする事ないし
アナカリスとかマツモ神より熱帯魚水槽で違和感無いのもいつも植えとる理由やわ
ワイの中では立ち上げ打率9割のエースやで!

491:pH7.74
17/10/09 21:34:16.26 jfzdYVz6d.net
アナカリスの真価は冬に発揮される
マツモ神が寒さでへたる中アナカリスはイキイキしてる

492:pH7.74
17/10/09 21:36:46.92 tFEbX2RsM.net
うち熱帯魚だからマツモトキヨシ

493:pH7.74
17/10/09 21:41:34.50 EtriRWlB0.net
アヌビアスナナをすこれ

494:pH7.74
17/10/09 21:43:58.77 QfEZBft6M.net
あえてのミリオフィラム

495:pH7.74
17/10/09 21:47:41.50 wFBYoUPpd.net
>>484
水中根だすから汚ったない
神は出さずにモサモサだからキレイ

496:pH7.74
17/10/09 21:58:45.95 TaOEzfeF0.net
うちの神は供物が足りないせいかヒョロヒョロ

497:pH7.74
17/10/09 22:01:50.88 QfEZBft6M.net
アナカリスは根が妙に太い癖上変なとこから出るし側根がモサモサしてないから見た目も何かの寄生虫みたいだからな
キモいとしか言いようがない

498:pH7.74
17/10/09 22:04:22.39 7HKNnqW20.net
やっぱりアマフロ神がNO.1

499:pH7.74
17/10/09 22:07:06.08 yxianyie0.net
ウチのトロ箱のトルネードアナカリス見てたら
疎遠になった天パの弟を思い出す

500:pH7.74
17/10/09 22:17:13.97 WQRKOOJR0.net
アマフロも根っこ切らないといやらしいことになるよね

501:pH7.74
17/10/09 22:20:34.59 M2vvUW4u0.net
アマフロ
アナカリ
アヌビアス
は三大守護神やぞ
アマソーでもええけど

502:pH7.74
17/10/09 22:20:55.76 7HKNnqW20.net
イモリのエサってなにがええんやろか
冷凍アカムシやとすぐ水汚れるしレプトミン食わんし困るわ

503:pH7.74
17/10/09 22:23:16.46 QfEZBft6M.net
アロワナ

504:pH7.74
17/10/09 22:26:34.29 7HKNnqW20.net
>>500
申し訳ないがイモリが餌はNG

505:pH7.74
17/10/09 22:49:33.36 MII3xVyW0.net
ウチはクソ雑魚ケチくさ照明だからかビオ用に越冬させようと中の水槽に避難させたらフロッグピット溶けたんやが
ビオの方は普通に氷にも負けずに耐えきって今年も増えに増えまくったが…

506:pH7.74
17/10/09 22:55:00.61 bSbrhlsa0.net
金魚って水槽の見栄えどうしても悪くなってしまって飽きるんやけどなんかいいレイアウト方法とかないんか

507:pH7.74
17/10/09 23:31:35.91 CHPBUkGQ0.net
全部フェイクグリーンみたいので組めばええんやない?
食害はなくなりそう

508:pH7.74
17/10/09 23:48:56.68 c9IVfcpB0.net
金魚水槽なんてウチダ式でいいんだ上等だろ

509:pH7.74
17/10/10 00:06:52.98 WUpos6yj0.net
金魚自体が芸術だからレイアウトなんか必要ないってばっちゃが言ってた

510:pH7.74
17/10/10 00:13:10.35 t7WsQB0a0.net
メダカ水槽のまつも神ライトつけとるのに増えへンゴ

511:pH7.74
17/10/10 00:18:52.31 juz+xNn7r.net
三大守護神達って生長早いと言われるロタラ系の何倍位早いんや

512:pH7.74
17/10/10 00:27:25.50 T0A1RGTr0.net
>>499
冷凍赤虫は解凍して網ですかってあげるんやぞ
あとはキョーリンだかのウーパールーパーの朝ってやつ
URLリンク(i.imgur.com)

513:pH7.74
17/10/10 00:45:06.04 OJjrGd/50.net
ピンポンパールかわいンゴ
飼いたいけど見るからに弱そう

514:pH7.74
17/10/10 01:56:49.01 t7WsQB0a0.net
ミリオンバンブーぶっ刺すだけでええ感じの和風水槽になるよ

515:pH7.74
17/10/10 02:00:09.06 DoSWAASGd.net
イモやんは突然断食し出して何も喰わんまま半年ぐらい生きてた思い出があるから二度と飼いたくないンゴ

516:pH7.74
17/10/10 02:06:26.42 xKPTzyUX0.net
>>429
道端の水が流れてる溝にも以外とおったりするで

517:pH7.74
17/10/10 02:17:49.74 uDgQIWFI0.net
イモリ強すぎて草
プラケに3匹飼育、濾過なし、3週1の餌やり水換えで飼えとるわ
骨ばるまで痩せてもイモリの主食与えたら数日でぷくぷく肥ってさらに草生える
脱皮した皮膚も食べて処理するし手間かからなすぎるわ
これで寿命10年以上とかヤバないか
死んだらペットロスなりそ

518:pH7.74
17/10/10 02:21:13.04 T0A1RGTr0.net
一番の死因が脱走やから
ちなみに干からびてて動かなくても1日くらいなら水につけとくと復活する
両生類爬虫類の中で人工餌の食いつきいいし楽
スレチの気もするがアクアテラと親和性高いのでセーフ

519:pH7.74
17/10/10 07:12:27.25 c3vNl6nk0.net
ライトをタイマーで朝2時間、夜7時間点灯してるんやが
生体や水草のリズムが狂ったりしないやろか
日中は部屋のライトつない程には明るい部屋
だれか教えてくれやで~

520:pH7.74
17/10/10 07:23:03.99 +rCUjyWMM.net
朝の2時間いらんやろ
気になるなら100均のカーテンレールでも巻いて日中は遮光しとけばええんちゃう

521:pH7.74
17/10/10 07:30:19.56 hrtRAnAX0.net
イモリと混泳可能な魚ってなんやろ

522:pH7.74
17/10/10 08:03:45.78 ZNk3nF+R0.net
中型ならいけるんちゃう
毒の影響のが心配や

523:pH7.74
17/10/10 08:54:30.15 /D25npjf0.net
マツモ、1ヶ月くらいでもう茎しか残っとらん
レモンテトラやべーぞ

524:pH7.74
17/10/10 11:28:50.44 un85NOyCp.net
>>518
オトシン、プレコ、ドジョウ、ヤマトヌマエビはできたからメダカより大きかったら大丈夫
メダカは初夜に食われた

525:pH7.74
17/10/10 11:34:25.42 DtLy05sRH.net
マツモどんどん増えるけどアナカリスと生存競争させるとアナカリスに栄養持っていかれる感じ

526:pH7.74
17/10/10 11:38:34.23 Ys0ZI1qj0.net
アナちゃんはワキガみたいな成分だしてほかの植物を抑制するからな。困った子やで

527:pH7.74
17/10/10 11:44:31.40 K4bLoFGxr.net
小型水槽にオススメのフィルター教えてクレメンス

528:pH7.74
17/10/10 11:47:21.74 rN2kql1vd.net
コーナーパワーフィルター

529:pH7.74
17/10/10 12:36:45.11 Och+EznWa.net
>>523
えっちだ…w

530:pH7.74
17/10/10 12:43:54.01 Ys0ZI1qj0.net
>>526
ワキガにえっちさを感じるのはNG

531:pH7.74
17/10/10 12:44:58.94 rN2kql1vd.net
ワイがヒーター導入したとたん暑くなるとか困ったもんやで

532:pH7.74
17/10/10 13:09:22.14 hcpjtBf1a.net
>>516
朝の2時間なくすか、午後の7時間に+2時間したほうが良いで。植物も動物も人間も日長で生活リズムを整え、生理反応を行っている。水槽内のライトは太陽の代わり。例えばメダカは長日性生物なので長日環境じゃなきゃ産卵しなかったり。
人間の体内時計とか時差ボケと同じことやで。そんなんが毎日続いたら苦しいやろ。

533:pH7.74
17/10/10 13:27:09.45 BaG3wLNhp.net
ワイは嫌な思いしてないから

534:pH7.74
17/10/10 14:16:57.13 RTVxInVh0.net
イモリはヒーターいるンゴ?

535:pH7.74
17/10/10 14:43:17.34 DoSWAASGd.net
いらンゴ

536:pH7.74
17/10/10 15:02:40.17 FWIoPKVAd.net
イモリは陸地いるンゴ?

537:pH7.74
17/10/10 15:20:13.94 AzcxAAop0.net
>>529
ただ、同じ点灯時間なら3時間+4時間とかにズラした方が、コケが出難いって話も聞いた事あるよ
水草はその変則時間に対応出来るけど、より単純な構造の苔は対応出来ないとかなんとか
生体の事を考えなければだけどね

538:pH7.74
17/10/10 15:25:19.11 hgBLX0R00.net
ンゴ

539:pH7.74
17/10/10 15:35:28.11 hrtRAnAX0.net
イモリは陸地に隠れ家いるンゴ?

540:pH7.74
17/10/10 16:31:02.74 QT8fvgUYd.net
あったほうがカワイイからいる

541:pH7.74
17/10/10 16:54:32.17 /D25npjf0.net
オトちゃん?!!
URLリンク(i.imgur.com)

542:pH7.74
17/10/10 16:59:03.83 fYWAJdUb0.net
>>536
臆病になるよ

543:pH7.74
17/10/10 16:59:41.50 AGffGX2Y0.net
この巨神兵の頭みたいなのなんや

544:pH7.74
17/10/10 17:00:31.96 uC44oPcha.net
なんやこれどないなっとんねん…

545:pH7.74
17/10/10 17:00:50.86 /D25npjf0.net
>>540
エーハイムナチュラルフローパイプやで
コケまみれやがな

546:pH7.74
17/10/10 17:05:00.00 AGffGX2Y0.net
>>542
あーナッチュラッルフッロパイップを穴方向にとったんか
よくやくわかったわ

547:pH7.74
17/10/10 17:42:37.38 u7mx5VWDM.net
>>543
噛みすぎやろ

548:pH7.74
17/10/10 17:51:14.45 r9v9GPCG0.net
チック症かな?

549:pH7.74
17/10/10 18:43:22.05 xSwWc+Oi0.net
ライト点灯の件アドバイスサンキューやで
朝仕事行く前にキラキラの水槽眺めたいやん?
でも魚のために朝やめて夜の点灯長くするわ

550:pH7.74
17/10/10 18:59:03.75 ndJGBwq30.net
えらい

551:pH7.74
17/10/10 19:34:11.80 mMNBnEHr0.net
ぐう賢い

552:pH7.74
17/10/10 21:18:44.36 FWC7njqH0.net
>>538
ワイのオトニキそれで先日お亡くなりになったンゴ

553:pH7.74
17/10/10 22:17:24.69 RMW+Jopja.net
ヤフオクのアクア関連チンパンジー多すぎや
メルカリの方がマシという

554:pH7.74
17/10/10 22:28:22.08 QqEj+uwbM.net
水生チンパンジー

555:pH7.74
17/10/10 22:44:55.53 8agH0tD30.net
ヤフオクの三重のショップうざいわ
はよ送れや

556:pH7.74
17/10/10 22:55:49.60 ndJGBwq30.net
俺もなんjの端くれとしてプロ野球チップス初めて買ったわ

557:pH7.74
17/10/10 23:00:32.88 T43+ixH80.net
>>553
ちゃんと聖地浜松市内のショッピングセンター(イオン)で買ったんやろな?

558:pH7.74
17/10/10 23:16:27.33 tTwX7mgHM.net
>>554
志都呂のイオンで良かですか?

559:pH7.74
17/10/10 23:56:47.47 bDxLkFzd0.net
>>552
そこ知ってるわwwww
遅いよって言ったらキレられた事あるw
店長がイケメンだよ

560:pH7.74
17/10/11 01:11:07.84 6zIEYk7g0.net
コトブキがAQSTとかって変なの出してるな
台座付きって需要あるんかコレ�


561:c… LEDフィルターセットとは言え40水槽に1万て



562:pH7.74
17/10/11 02:12:08.34 3WzWPDIX0.net
雪国に住んでる人に質問です
冬場はヒーターを付ける予定ですが、水槽の周りを発泡スチロールで囲むだけで電気代って結構違いますか?

563:pH7.74
17/10/11 02:52:34.33 pzlDNbfL0.net
>>333
ワイこれのエアレーションアマゾンして返品したわ

564:pH7.74
17/10/11 05:57:37.97 fqXEBIcOa.net
>>556
どこがイケメンだよw客にキレるってなんやねん

565:pH7.74
17/10/11 07:16:59.88 2SU59JG80.net
>>556
朝日?

566:pH7.74
17/10/11 08:07:41.31 WkFHcVim0.net
>>558
違うよ
玄関とか暖房炊かないとこの水槽にはオススメ

567:pH7.74
17/10/11 08:14:19.61 6CVXjg1uH.net
高気密24時間ぬくぬく暖房の部屋やと無くても良さそうやね

568:pH7.74
17/10/11 08:30:46.96 TTnw9vXsa.net
やっぱ雪国やと電気代も結構違ってくるんかね
関東やけど、水槽やる前と特に電気代変わらんくて拍子抜けした

569:pH7.74
17/10/11 08:30:47.80 k3492JdNp.net
ええな
夏はクーラー冬はヒーター遮光も必要。でも他に水槽
置ける場所がない問題……

570:pH7.74
17/10/11 08:50:37.72 AkL4yHr0d.net
水作フラワー改造するで
フイッシュレットとはおさらばじゃ

571:pH7.74
17/10/11 08:52:34.91 5OIusvpgd.net
タンパク質って精液でもええんか?

572:pH7.74
17/10/11 09:00:07.86 /zgNcfDSd.net
ええで

573:pH7.74
17/10/11 09:03:30.70 fqXEBIcOa.net
>>561
そこ
取引メッセージも意味わからんし遅い
人手不足なら出品やめればよい

574:pH7.74
17/10/11 10:04:49.16 tnD/FZ+d0.net
おうGEX、amazonでいいことしか書かない糞vineメンバーに送りつけてレビュー操作するような真似
やめくてれや

575:pH7.74
17/10/11 11:47:28.19 pTsN6SZS0.net
金!暴力!GEX!

576:pH7.74
17/10/11 12:09:32.36 ApLe9BBQ0.net
>>561
そこやで
忙しいんだよ、客はお前だけじゃないから
ページの注意書きにも書いてあんだろ?っていう態度

577:pH7.74
17/10/11 12:10:22.38 gof+SZyn0.net
>>567
ほとんど水やし弱アルカリ性(pH 7.2~8.0)やからpHに気をつけるんやでとマジレス
どのくらい出るのか知らんけど

578:pH7.74
17/10/11 12:12:00.17 QYTqInj/0.net
>>569
あそこは店内も死魚放置、水白濁り、販売してない魚の値札張りまくりで経営としても終わってる

579:pH7.74
17/10/11 12:32:36.71 V+KsVT8Lp.net
>>557
コトブキの水槽ならARKシリーズすこ

580:pH7.74
17/10/11 13:00:59.31 sxlwr8Kx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
買った水草入れてたらこんなの出てきたンゴ…
これ何や?

581:pH7.74
17/10/11 13:06:37.23 ApLe9BBQ0.net
スネール「ワイやww」

582:pH7.74
17/10/11 13:10:50.55 fqXEBIcOa.net
>>572
ショップで出品してて忙しいはありえないよなw
>>574
はよ潰れろ~

583:pH7.74
17/10/11 13:19:20.84 sxlwr8Kx0.net
スネール君か…安かったからって買うんじゃなかったンゴ
とりあえず水草隔離するンゴ…

584:pH7.74
17/10/11 13:20:59.30 zfz0FyVaa.net
>>576
当たりや。よかったな。
ほっとけば勝手に増えるで。
増えたらヤフオクで売ればいい。
金が生まれる貝やで。

585:pH7.74
17/10/11 15:27:19.55 +VGA8+Vfd.net
我が家はレイアウトに拘った水槽が一つもないからラムズホーンがいくら増えまくっても全く気にしとらんな

586:pH7.74
17/10/11 15:57:25.43 bM0BNCpk0.net
フグ飼いとしてはスネール大量に欲しいんだけど
意外と増えないんだよなあ

587:pH7.74
17/10/11 15:59:07.27 3upKOKCg0.net
そりゃフグ水槽じゃ増えないでしょ

588:pH7.74
17/10/11 16:34:00.27 JMU77iied.net
スネールちゃんも立派なタンクメイトやで

589:pH7.74
17/10/11 16:43:38.78 FfNZD8Mm0.net
屋外やとラムズもでかくなる?
一匹だけやけど見たこともないほどでかくなってるわ

590:pH7.74
17/10/11 16:50:24.95 9ub43z2B0.net
アッポゥスネールちゃん育てるんや マグナムやぞ

591:pH7.74
17/10/11 16:53:57.31 PQtDbkb60.net
安易にキラースネールなんて入れたから貝類入れれなくなったンゴ…

592:pH7.74
17/10/11 16:56:08.33 FfNZD8Mm0.net
>>587
キラースネールキラーを入れるんやで

593:pH7.74
17/10/11 17:08:30.79 sxlwr8Kx0.net
スネール駆除ってリセットしかないんやろか
まだ1匹しか見てないし、原因の水草すぐに隔離して消毒、1週間独房の刑にしたし、大丈夫よな…?

594:pH7.74
17/10/11 17:12:02.15 9ub43z2B0.net
>>589
フェニックスは何度でも蘇るんやで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch