彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 30草目at AQUARIUM
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 30草目 - 暇つぶし2ch1:pH7.74(ワッチョイ 23c9-/zmx)
17/07/11 12:24:22.83 MKrODhTh0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで
次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス
前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 29草目 [無断転載禁止]©2ch.net | アクアリウム板のスレッド | itest.2ch.net スレリンク(aquarium板)l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:pH7.74 (ワッチョイ f7c9-/zmx)
17/07/11 12:25:05.71 MKrODhTh0.net
スレ立て初めてなんやで
上手くいっててクレメンス

3:pH7.74 (ワッチョイ f7c9-/zmx)
17/07/11 12:34:25.65 MKrODhTh0.net
彡( )( )誰か…誰か来てクレメンス…

4:pH7.74 (ワッチョイ f7c9-/zmx)
17/07/11 12:45:19.02 MKrODhTh0.net
やらかしてしまった重複やんけ…
心できますンゴ
誰も気が付かぬうちに落ちてくれ

5:pH7.74 (ワッチョイ 9733-Wxji)
17/07/11 12:48:35.53 6BB+laAT0.net
死ね

6:pH7.74 (アウアウカー Sa2b-nMZs)
17/07/11 14:57:21.55 tfBcDqMpa.net
間違えました
この板は落としてください

7:pH7.74 (ワッチョイ b733-y2v8)
17/07/11 19:56:29.46 uPmBfJ+Q0.net
イッチ安心して死んや
イッチの嫁はワイらが面倒見てやるからな

8:pH7.74 (ササクッテロラ Sp72-/sHz)
17/07/13 13:00:24.52 qy1Bg3fdp.net
ウェルコメと聞いて来たやで

9:pH7.74 (オイコラミネオ MM4f-QXq/)
17/07/23 21:40:18.05 C8F7hJtIM.net
ソラマチのアクアフォレスト行ったら火事ンゴ火事ンゴうるさかったんご。

10:pH7.74 (ワッチョイ ea10-fvjh)
17/07/29 17:43:08.80 8GQIGIJn0.net
今朝、川にエビ取りに行ったんだけど、ヘビがいた
これってシマヘビか?
URLリンク(i.imgur.com)

11:pH7.74
17/08/11 11:57:22.06 Gxrst7Wm0.net
-----ここから33草目やで-----
>>980-990
このスレは再利用やから次スレは34草目で頼むで

12:pH7.74
17/08/11 14:47:57.28 QmcGP2xUd.net
>>10
どうみてもシマヘビです本当にありがとうございました

13:pH7.74
17/08/11 15:05:24.33 UvtweBIya.net
>>10
スジシマドジョウやな

14:pH7.74
17/08/11 15:13:28.02 Gxrst7Wm0.net
一度上げとくやで

15:pH7.74
17/08/11 15:16:09.78 +sKMCuUEd.net
32スレの>>1000はまず自分が微生物水槽開始しぃや

16:pH7.74
17/08/11 15:22:15.25 Hfgjsr6ua.net
コリ水槽綺麗にしたンゴ!
明日から1週間おらんけど、元気にするんやで

17:pH7.74
17/08/11 16:32:44.74 nqKclALId.net
市ヶ谷フィッシュセンター行くンゴ

18:pH7.74
17/08/11 16:36:57.98 ALLXQsYf0.net
オールガラス用の上部もいい加減作ってくれよなー、頼むよ~。水作エイトブリッジは却下。

19:pH7.74
17/08/11 16:46:20.09 oOrVlLZod.net
上部ファンは根強いものがあるな ワイもやが

20:pH7.74
17/08/11 17:03:37.55 +seBkD1E0.net
さぼりchでフチなし水槽に上部フィルター乗せる時に
「かさねらレール」っての水槽につけてその上に上部のせてたで

21:pH7.74
17/08/11 17:17:35.14 MTney82IM.net
30㎝ワイドじゃ6時間ヴォルテスつけるのはアホやったんか?
茶苔びっしり水草も茶色くなってしもうた
いま4時間にしたら何とか茶色率が減ったけど水草の成長が悪い

22:pH7.74
17/08/11 17:19:59.13 nqKclALId.net
淡水アンコウなんておるんやな...
5万て

23:pH7.74
17/08/11 17:44:46.72 QmcGP2xUd.net
>>18
かさねらレール使ったらええやん
エーハのオールガラス60にグラカス乗せて5年くらい使っとるけど全く問題ないで

24:pH7.74
17/08/11 17:53:09.48 ssIhegwZ0.net
>>18
そんなJボーイに重ねられーるやで

25:pH7.74
17/08/11 19:20:49.13 Chk80Fln0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これヘアーグラスショートなんですけど放置するとこんなに丸くなるんですかね?
前にも放置してたら丸くなって浮いていました

26:pH7.74
17/08/11 19:25:12.58 6fQbnenw0.net
>>13
ドジョウと間違えて噛まれたニキやんけ!

27:pH7.74
17/08/11 19:27:58.47 1WC73nlZ0.net
枠有りじゃなくてオールガラス使うくらい見た目重視なんやろうし、目立つ上部よりも素直に外部使っとく方がいいじゃん(いいじゃん)

28:pH7.74
17/08/11 19:34:33.45 Gxrst7Wm0.net
URLリンク(i.imgur.com)
まるで親子やで

29:pH7.74
17/08/11 19:35:32.19 4h+PVpTWr.net
>>28
かわヨ

30:pH7.74
17/08/11 19:39:56.38 Z5fR17ul0.net
メンテ生体しか入れて無かった水草水槽に見栄えの良い魚入れたくなってきた

31:pH7.74
17/08/11 19:55:03.10 rOBeka6JM.net
>>25
丸くなってるのは 枝分かれしてるしリシアに似てるような
その後ろがショートグラスじゃないかな

32:pH7.74
17/08/11 19:59:24.87 rQwhkW0B0.net
レイアウト水槽ならフレーム無しの方が綺麗やな
ワイはそういう水槽やるセンス無いからコトブキの黒フレーム一択や

33:pH7.74
17/08/11 20:06:03.89 J62XQunhd.net
魚はピンピンしとるのに水替えの度にエッビがボイルエビになるンゴ…
なんでや…

34:pH7.74
17/08/11 20:15:18.60 1WC73nlZ0.net
水槽の水質と水道水の水質が乖離し過ぎてるんちゃうか
普段より早い頻度で少量の水換えをするようにして水質の急変を防ぐような水換えを意識してみて落ちなくなったら確定やで

35:pH7.74
17/08/11 20:17:07.01 nqKclALId.net
通販でミナミ大量購入したらめちゃくちゃ臭いんやけど
しかもなんかの稚魚入っとるし

36:pH7.74
17/08/11 20:17:17.34 Gxrst7Wm0.net
>>33
水換えの間隔が長い、間隔が長いほど水質に差が出る
カルキ抜きなどの添加剤が合わない
水槽内と足し水の水温差が大きい
このどれかだと思う

37:pH7.74
17/08/11 20:19:55.63 J62XQunhd.net
>>36
水替えは3~7日に一回
カルキ抜きはジクラウォーター
水温は特に気にせずに水を入れてたンゴ

38:pH7.74
17/08/11 20:26:19.48 pMXqU0590.net
J民の水替え頻度ってどのくらいや?
週二回してた時は明らかに水草の調子もいいしコケも出にくかったけど、たまーに落ちる生体がおって水替え頻度週一にしたら生体は皆元気になったんでこっちの方がスタイルにあってるかなあと思ったンゴ
コケでまくりになったけど

39:pH7.74
17/08/11 20:36:41.42 +mAg8EYM0.net
はえ~すっごいおっきい URLリンク(www.youtube.com)

40:pH7.74
17/08/11 20:40:26.66 Gxrst7Wm0.net
>>37
足し水に毎回ジクラ入れてるならジクラ濃すぎ疑惑もある
天日でカルキ抜きしただけの水を足すのも大事
カルキ抜きも濃くなると無脊椎動物にとっては良くない

41:pH7.74
17/08/11 20:51:30.70 4faFtvtq0.net
>>38
週1だとコケパラダイスになりがちだから週2にしてる

42:pH7.74
17/08/11 21:07:26.76 +seBkD1E0.net
浄水器すごいいいよ、カルキ抜きとかいれないでいいし
鳥ハロなんとかとか金属類も除去できるし

43:pH7.74
17/08/11 21:20:00.56 Chk80Fln0.net
>>31
どうも
トリミングするとヘアーグラスショートなんですよ
だけど放置すると何故かこの丸いのに変化するんですよ
これの繰り返しなんですけど何か他の水草が混入してるのかな

44:pH7.74
17/08/11 21:25:29.20 ypITkrC/0.net
>>43
これほぼ確実にリシアが混ざってるで

45:pH7.74
17/08/11 21:44:30.71 5NJaVwYV0.net
>>38
タニシさん次第

46:pH7.74
17/08/11 21:47:25.41 7YfUX+u3a.net
水換えしすぎるとコケやすいのかよ...
知らんかった...

47:pH7.74
17/08/11 22:11:29.04 3fnKPVTg0.net
天然海水買って自宅海水浴や

48:pH7.74
17/08/11 22:15:29.33 LKknb0Lmd.net
URLリンク(jmty.jp)
アウトー

49:pH7.74
17/08/11 22:18:44.80 pMXqU0590.net
駆除目的やろ(白目)

50:pH7.74
17/08/11 22:19:02.30 Q9CTHNMNM.net
ひょっとしたら食べるためかも知れんし・・・

51:pH7.74
17/08/11 22:20:41.33 Z5fR17ul0.net
バス釣りはセーフなのにカダヤシはアウトなん

52:pH7.74
17/08/11 22:22:57.40 VKHE2byB0.net
>>51
とったらすぐ殺せばええんやで

53:pH7.74
17/08/11 22:24:14.94 Q9CTHNMNM.net
>>51
どっちも釣るのはセーフだぞ

54:pH7.74
17/08/11 22:25:25.50 Gxrst7Wm0.net
移動させたり飼ったりしなければ良いんやろ?
その場で食ったり釣って逃したりはセーフ

55:pH7.74
17/08/11 22:25:39.18 2KFUOybL0.net
駆除対象なんやから獲るのはええに決まってるやん
そのあとどうするかが問題であって

56:pH7.74
17/08/11 22:30:09.52 VKHE2byB0.net
>>54
逃がすのはアウトじゃね?
と思ったが地方の条例によるらしい

57:pH7.74
17/08/11 22:30:48.69 Q9CTHNMNM.net
カダヤシって旨いんかな

58:pH7.74
17/08/11 22:31:19.07 eJSZgHnI0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
うちのラプラディ、神経質でもないし餌もモリモリ食うしええ子や

59:pH7.74
17/08/11 22:33:30.50 pMXqU0590.net
まあよー考えたら釣り番組でも「ここはいい川だな」とかいって思いっきりバス釣りスポット公開してるしな
そういうのを聞いたり公開するのはセーフなんやな

60:pH7.74
17/08/11 22:35:29.17 Q9CTHNMNM.net
カダヤシ不味いみたいだな
食用じゃないしそりゃそうか

61:pH7.74
17/08/11 22:39:51.83 cz0uyyuQa.net
ブラックバス食ったら解決やんけ(パクー

62:pH7.74
17/08/11 23:02:06.38 7mOxaS8La.net
ラミレジィがグロッソ引っこ抜くから絨毯になるまで隔離して昨晩から再導入したが、どこにそんな力あるのか根張りしたグロッソ引っこ抜きやがる。

63:pH7.74
17/08/11 23:04:04.91 VKHE2byB0.net
かまってほしいんだよ
水槽から取り出して高い高いしてあげな

64:pH7.74
17/08/11 23:48:05.01 pMXqU0590.net
死ぬでしょ

65:pH7.74
17/08/12 00:32:31.94 pjB0zQj90.net
立て損ねた重複再利用して貰って感無量ンゴ…

66:pH7.74
17/08/12 00:38:16.53 3aPWOujo0.net
>>28
親エビの背中に♪
ナンセンス・トリオを思い出したよ

67:pH7.74
17/08/12 02:02:11.38 bR2UaYjW0.net
ニシキテッポウとハゼが共生してくれてワイ安心してもっこりや

68:pH7.74
17/08/12 02:03:47.51 Z8gFofH0d.net
ワイ無能、コミケで散財しすぎて財布が空になった模様
アクアリウムバスに向けてある程度余裕持たせなアカンのにヤバいやんけ
どうにも即売会みたいなイベントやと財布の紐が緩む…緩まない?

69:pH7.74
17/08/12 02:13:33.06 cJsO7YIK0.net
2,3年後にそいつら買わなきゃ今あれが買えたのにってなるのがデフォやぞ

70:pH7.74
17/08/12 06:21:15.37 IZi5ZdjR0.net
>>18
エーハの縁なしにデュアルクリーンのせとるぞ。
ガッチリホールドしとる。
>>23
しっかり乗っとるんか?
店で聞いたら、数ミリしかかからんからグランデより、デュアルかスーパーターボがええいわれたんやが

71:pH7.74
17/08/12 08:26:26.40 S5C34O4p0.net
9�


72:梍シからNHKでタガメやぞ 香川照之の番組や



73:pH7.74
17/08/12 09:05:49.05 RJ5runW60.net
ワイ有能、ツイッターで絵師と交流を深めることでタダで本をもらうことに成功
自分でも本を出して儲けたので新しい水槽セット買うやで

74:pH7.74
17/08/12 09:28:08.52 /tJhCHP70.net
>>72
わいもこうたるから
きみのかいたほんのなまえ
おしえてくれんか?

75:pH7.74
17/08/12 09:28:41.81 toVoyE8f0.net


76:pH7.74
17/08/12 09:55:49.42 oQz0Esyt0.net
アクアリウムバス楽しみやなぁ

77:pH7.74
17/08/12 10:25:15.03 ZdkqYWMq0.net
>>44
なるほど
リシアていうのがまざっているのですか
どうするか考えてみます

78:pH7.74
17/08/12 11:27:40.97 2jw3BIiUd.net
>>70
しっかり載っとるぞ
何度も地震に遭遇しとるが何の影響もないし

79:pH7.74
17/08/12 11:46:40.09 G0aoGK48K.net
パッパが遊びに来て夏ボーナスで買った立ち上げ中の120の水槽を見て一言
パッパの実家にパッパが昔使ってた180が二つ、160が二つあるのに何で120なんか買ったんや?
買う前に言ってほしいンゴ
ジッジは池で錦鯉、パッパはマリンアクア、ワイがアクア始めたのは仕方ないことやな

80:pH7.74
17/08/12 11:49:15.83 vW7gT5TIa.net
週一水換えだとコケパラダイスなん?
水槽内の栄養をせっせと捨てるわけだから週一水換えによりコケが抑えられると思ってたんやけど、週二水換えの方がコケが抑えられるんか?

81:pH7.74
17/08/12 11:50:09.06 xuVDFlPV0.net
>>78
ワオが120水槽貰ってあげるからパッパのところ行って160水槽貰ってくるとええで

82:pH7.74
17/08/12 11:51:57.93 TG+Fp41U0.net
せりふの区切り分かりづら

83:pH7.74
17/08/12 11:54:13.41 vW7gT5TIa.net
>>79は恥ずかしい勘違いしてたンゴ
見んといてクレメンス

84:pH7.74
17/08/12 11:55:22.96 SpHKe7kTd.net
家族は食える魚かもっと派手な魚飼ってほしいらしいンゴ
ワイが守らねばいけないンゴねぇ

85:pH7.74
17/08/12 11:57:47.24 rrhTYN26d.net
じゃっけんボラ釣ってきて泥抜き用の生け簀にしましょうね~

86:pH7.74
17/08/12 12:09:01.84 Hdv2Y2RTd.net
>>78
家めちゃでかそうやな ワイ頑張って新築建てたが90すら許可おりんかったわ だいたいワイの給料で建てたのにヨッメの許可てなんだんねん ヨッメ専業やで

87:pH7.74
17/08/12 12:09:54.97 SpHKe7kTd.net
そんな嫁魚の餌にしてしまえばええ

88:pH7.74
17/08/12 12:12:24.35 TG+Fp41U0.net
ATMが魚なんて飼ってんなよ
って嫁に思われてんだろうな

89:pH7.74
17/08/12 12:33:39.79 G0aoGK48K.net
>>85
田舎やからジッジの家はめっちゃ広いで
駐車場が車8台くらい停められるんや
敷地内に別宅と家と同じ出かさの倉庫があったり
なおもうお金はない模様

90:pH7.74
17/08/12 12:59:59.58 G5r3+63ba.net
180なんてレイアウトも管理も自信ないンゴ

91:pH7.74
17/08/12 13:08:49.46 YC7dSto9d.net
ベアタンクでええやろ

92:pH7.74
17/08/12 13:30:29.02 1ZgAoo+y0.net
>>73
著者がなんJ民という不名誉な称号が着くやろな

93:pH7.74
17/08/12 13:33:35.84 loBOyYjud.net
ワイ独身、高みの見物

94:pH7.74
17/08/12 13:50:05.27 uqVUOrrDp.net
初めて生でアリガー見たけどかっこええンゴねえ

95:pH7.74
17/08/12 14:17:32.57 6DZPkJGX0.net
プラチナガーちゃんめっちゃ可愛いんやな
でもでかすぎるし高すぎるし手が出ないんやなアルビノコリちゃん可愛いんやな

96:pH7.74
17/08/12 14:34:48.22 q+p8I0cr0.net
かめさん水槽の水作がもわっとしたコケだらけや
これがモウセンゴケ?

97:pH7.74
17/08/12 14:44:14.56 tHd1uCMK0.net
まーたチャームのCo2セットのOリングがイカれてエア漏れして1本無駄になったンゴ…
ほんまクソやなこいつ

98:pH7.74
17/08/12 14:47:28.29 h7UnR97N0.net
素直に買い替えるンゴ

99:pH7.74
17/08/12 14:55:58.21 qVydwe4U0.net
>>96
150円やし定期的に変えないとダメやろ

100:pH7.74
17/08/12 15:01:04.40 c0yr3EbNa.net
砂利敷いた水槽にメダカとエッビと多量のマツモをどぼんした水槽ほんとすこ

101:pH7.74
17/08/12 15:05:55.34 C6ogyAqI0.net
フルADAで大磯敷いてマツモ、水作濾過ボーイだけ投げ込んだ金魚水槽見たい…見たくない?

102:pH7.74
17/08/12 15:08:26.17 QtUFGIix0.net
マツモ神が金魚にレイプされる様を見るのか…(困惑)

103:pH7.74
17/08/12 15:09:02.42 7gJhoF/ua.net
カボンバもいれるンゴ

104:pH7.74
17/08/12 15:26:33.44 QtUFGIix0.net
でも高価な設備で安い生体泳がすのは楽しそうだな
180水槽でアカヒレオンリーとか

105:pH7.74
17/08/12 15:33:57.07 XqQ99N+bd.net
>>100
それワイの水槽と同じや

106:pH7.74
17/08/12 15:34:06.57 qVydwe4U0.net
180でザリガニ飼いたい

107:pH7.74
17/08/12 16:52:24.70 2jw3BIiUd.net
>>100
水作ロカボーイとかいう謎

108:pH7.74
17/08/12 16:59:37.88 bR2UaYjW0.net
ロカボ~イ私はまだ濾過してないデ~ス

109:pH7.74
17/08/12 17:07:45.54 xuVDFlPV0.net
しかもフルADAって言ってるからADAから出てる水作のロカボーイなんだろ?

110:pH7.74
17/08/12 17:38:07.36 oQz0Esyt0.net
これもうわかんねぇな

111:pH7.74
17/08/12 17:53:30.77 Hdv2Y2RTd.net
白コリはアルビノであっとるか?

112:pH7.74
17/08/12 18:05:18.98 SviwKdl8a.net
そやね。

113:pH7.74
17/08/12 18:27:26.96 oQz0Esyt0.net
カーニバルを一回り小さくしたような餌ないかな

114:pH7.74
17/08/12 18:48:01.03 um4Xp03t0.net
120でネオンテトラだけ飼いたい

115:pH7.74
17/08/12 18:50:47.22 loBOyYjud.net
カージナルとラミーノーズ泳がせとるんやがこいつらと仲良くできそうなテトラ系カラシン他におる?

116:pH7.74
17/08/12 18:56:39.62 oqUKW/C+M.net
ネオンなりなんなりいくらでもいるだろ

117:pH7.74
17/08/12 19:00:32.88 C6ogyAqI0.net
ワイ有能、淡水カエルアンコウとグリーンネオンの混泳に成功する
なお朝起きたら全部食われてた模様

118:pH7.74
17/08/12 19:01:39.08 oqUKW/C+M.net
成功してない件

119:pH7.74
17/08/12 19:22:38.87 yUHKQ0zbr.net
何を持って成功なんですかね…

120:pH7.74
17/08/12 19:26:56.43 qVydwe4U0.net
生き餌として混泳の大成功

121:pH7.74
17/08/12 19:27:49.19 QtUFGIix0.net
つべだかニコニコだかにカエルアンコウの動画あって可愛かった(小並感)

122:pH7.74
17/08/12 19:32:25.63 x8ZgYy5N0.net
ああああああプレミアムモス欲しいンゴおおおおおおお!!!!

123:pH7.74
17/08/12 19:40:27.00 QtUFGIix0.net
ブラックファントムとジュリーが1匹ずつしか居ない60cm畳んで別のやりたいンゴ
でも両方5歳越えてる年寄だし老人ホームから追い出すのも可哀想ンゴ

124:pH7.74
17/08/12 19:56:00.98 qjMLB3N9r.net
混泳は3ヶ月無事でも食ってまうしな
うちのメダカは逃げる技術身につけてたけど近付いて挑発するようになっとったからそのせいやろけど

125:pH7.74
17/08/12 20:12:11.95 G0aoGK48K.net
ワイ120が立ち上がったら地元の川で採った日淡を飼育するんや
エビ入れたいけどミナミは食われるやろうし、ヤマトは繁殖出来んし、悩むわ

126:pH7.74
17/08/12 20:14:07.46 oqUKW/C+M.net
ザリガニおすすめ

127:pH7.74
17/08/12 20:22:11.82 qVydwe4U0.net
おすすめされなくても1つくらいザリガニ水槽やっとるやろ

128:pH7.74
17/08/12 20:24:39.20 .net
90 pH7.74 sage 2017/08/01(火) 08:42:14.78 ID:UWg3wThd
ザリガニおじさんたまーに動画みてたけど病気の野良ザリガニ保護したりしてて好印象だったのに男女関係で警察沙汰になるような人だったんだね
わからんもんだなあ
92 pH7.74 sage 2017/08/01(火) 10:08:17.17 ID:gmp3MFsC
ザリガニを保護するとか一般的に見て異常者だからな

129:pH7.74
17/08/12 20:25:22.68 G0aoGK48K.net
ザリガニかー、見応えありそうやな。日淡が食われそうやけど
ザリガニはパッパがロブスター飼うとったの思い出すわ
可愛がっとったのにパッパのお客様に調理されて出されたのはショックやったわ

130:pH7.74
17/08/12 20:27:38.51 qVydwe4U0.net
野良ザリガニの保護ってなに?
川で採ってきたら野良ザリガニ保護になるんか?

131:pH7.74
17/08/12 20:39:48.56 thf0eIBl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ワイ宅のザリカス、勝手に巣穴を掘ってレイアウトぶち壊す暴挙に出る

132:pH7.74
17/08/12 20:43:06.40 XGHVpcrI0.net
ネオンテトラがホームセンターで5匹1.380円だった
ヒィィィー!

133:pH7.74
17/08/12 20:44:21.30 oqUKW/C+M.net
ホームセンターはぼったくり

134:pH7.74
17/08/12 20:46:18.35 bR2UaYjW0.net
アフリカンロックシュリンプもザリ呼ばわりされて涙目やで

135:pH7.74
17/08/12 21:02:41.13 qVydwe4U0.net
>>130
太り過ぎじゃね?
ブレて太く見えてるだけだと信じたい

136:pH7.74
17/08/12 21:09:48.36 loBOyYjud.net
>>132
同意
個人経営の熱帯魚屋の方が種類も多いし健康的
ホームセンターは劣悪かつぼったくり

137:pH7.74
17/08/12 21:11:35.21 xBPA/ej20.net
ワイルドすぎるッピ! URLリンク(www.youtube.com)

138:pH7.74
17/08/12 21:19:06.54 WH1zHyqOa.net
亀に自信ニキおる?

139:pH7.74
17/08/12 21:26:05.46 QtUFGIix0.net
(20年近く飼ってるけど自信は)ないです

140:pH7.74
17/08/12 21:29:36.80 thf0eIBl0.net
>>134
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ピントが合わんのは諦めたわ
こいつ水流でコリタブが転がりこんでくるところに巣穴作ってやがる
思ったより頭ええぞ

141:pH7.74
17/08/12 21:29:39.98 nh00IMN/0.net
最近バジェットガエルがマイブームで動画をあさって見まくってるわ
中毒かもしれん
マヌケな顔のくせに威嚇するし変な鳴き声だしたまらん

142:pH7.74
17/08/12 21:34:10.92 C6ogyAqI0.net
マイブームってかバジェットガエル最近めっちゃ流行ってるらしいやん
どのペットショップ行ってもベルツノとか押しぬけてなぜか猛プッシュされまくっとるで

143:pH7.74
17/08/12 21:34:37.50 ZdkqYWMq0.net
>>96
おれもチャームのレギュレーター3つ買ったけど
一つは軽くぶつけて折れてもう一つはどうやっても漏れが発生する
明日チャームから交換品が送られてくる
チャームのは2度と買わない
おれが2つ使っているお気に入りレギュレーターはこれ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

144:pH7.74
17/08/12 21:35:34.66 QBPje4yja.net
おらんか…

145:pH7.74
17/08/12 21:37:43.14 nh00IMN/0.net
亀飼ってるで一般知識しかないけども

146:pH7.74
17/08/12 21:43:18.44 nh00IMN/0.net
>>141
まじか近くかねだいしかないけど見に行ってみるかな

147:pH7.74
17/08/12 21:52:56.73 SviwKdl8a.net
バジェットはかねだいで1980円で売ってるで。

148:pH7.74
17/08/12 21:54:02.60 QBPje4yja.net
答えられる人いるかもしれんから書かせてもらうで…
今年で12歳のアカミミガメが右腕が先週動きが鈍くなって昨日からは何も食べなくなってしもうたんや…カメサクッ、乾燥糸ミミズ、ミナミヌマエビ以外でおすすめの餌と原因わかる人教えてくれ…

149:pH7.74
17/08/12 22:03:20.98 nh00IMN/0.net
すまんがわからん…重症っぽいやね
12年も飼ってるなら水質や飼育環境はクリアしてるんだろうし
温度?うちは餌は「ひかりクレストタートル」やね

150:pH7.74
17/08/12 22:12:25.72 qVydwe4U0.net
>>147
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

151:pH7.74
17/08/12 22:15:17.87 SviwKdl8a.net
>>149
ナイスやんけ!
治るとええの。

152:pH7.74
17/08/12 22:19:25.06 QBPje4yja.net
>>148,149
仕事の都合で獣医に見せるとしても5日後になってまうから教えてもらった餌と亀でも大丈夫そうなビタミン剤買ってくるわ本当にありがとう…

153:pH7.74
17/08/12 22:27:18.46 QtUFGIix0.net
餌食わんのは冷夏気味で水温安定しとらんからかもしれん
わいの経験ではぐったりして何も食わん奴でも(水温が適温なら)茹でた鶏肉は食うで
流水で油落とした後食べやすい大きさにしたり餌を包んで肉団子にするんや
ただ足動かんのは分からんから獣医に見せるしかないわな

154:pH7.74
17/08/12 22:27:32.77 G0aoGK48K.net
ワイが昔飼ってた亀が飯食わん時は便秘やったわ

155:pH7.74
17/08/12 22:31:13.41 QBPje4yja.net
>>152
他にもアカミミガメ4匹いるけど他の子は以上が見られんのよね…明日帰りに早速鶏肉買って試してみるありがとう

156:pH7.74
17/08/12 22:34:03.18 eACDR7ZM0.net
ワイも今日フイッシュレット清掃員を務めあげてくれたザッリに一軒家用意したで
URLリンク(i.imgur.com)

157:pH7.74
17/08/12 22:41:03.51 QtUFGIix0.net
仮に食ったとしても肉はあんまり消化に良くない気がするからほどほどにするんやで

158:pH7.74
17/08/12 22:43:45.84 qVydwe4U0.net
褒められてちょっと嬉しいンゴ
日頃のエロ検索能力も役に立つんやな

159:pH7.74
17/08/12 22:50:23.43 qVydwe4U0.net
>>155
頭胸と腹のバランスおかしいし足も弱っとるやん…ほんとかわいそう
これからは大事に育ててあげてクレメンス

160:pH7.74
17/08/12 22:52:37.34 r4o8ab4p0.net
フィッシュレットで暮らすうち自らを最適化したんだろ

161:pH7.74
17/08/12 22:56:25.27 eACDR7ZM0.net
>>158
狭いとこおったせいで成長不全って感じなんか?
もうちょい大きくなったらオスカーの餌にするつもりやったけど大事にしたるわ
URLリンク(i.imgur.com)

162:pH7.74
17/08/12 22:58:31.57 r4o8ab4p0.net
ゴツいオスカーやな

163:pH7.74
17/08/12 23:03:36.45 qVydwe4U0.net
>>160
そんな感じや
この粗さの底床だと元気になったら石運びしたりで可愛いで
乾燥エビでも食わせて塩ビパイプとアナカリス入れて一回脱皮したらすぐ元気になるで
ゴーストやし餌にするにはもったいないと思うわ
餌にするならミスクレ増やしたらええよ

164:pH7.74
17/08/12 23:22:36.07 pLYiyNjOd.net
>>116
純淡水?塩分濃度0?

165:pH7.74
17/08/12 23:27:45.71 XqQ99N+bd.net
>>147
♀だったら卵詰まりの可能性あるで

166:pH7.74
17/08/12 23:28:08.14 eACDR7ZM0.net
>>162
せやねん...
ミステリー買うつもりが言葉のイメージだけでゴースト間違えて買ったんや
とりあえずアナカリス入れたで
サンガツ

167:pH7.74
17/08/13 00:45:44.26 aj/QWzYtd.net
いまから池でがさがさしてくるで
エビ確保や

168:pH7.74
17/08/13 00:47:15.14 HYPd8BHg0.net
おう、成仏しろよ

169:pH7.74
17/08/13 00:59:44.11 fmsRb3pVa.net
こんな時間に草
通報もんやろ

170:pH7.74
17/08/13 01:02:49.95 aj/QWzYtd.net
早朝しんどいんや
採集時間20分もかからんやろうし

171:pH7.74
17/08/13 01:26:17.45 aj/QWzYtd.net
かわいい
URLリンク(i.imgur.com)

172:pH7.74
17/08/13 01:34:41.82 fmsRb3pVa.net
はえ~
立派ンゴねぇ

173:pH7.74
17/08/13 01:36:34.81 BdnIKUWK0.net
朝よりこの時間のが楽なの分かる
不審者上等やけど事故や怪我に気をつけるんやで

174:pH7.74
17/08/13 01:37:08.26 aj/QWzYtd.net
撤退や
URLリンク(i.imgur.com)

175:pH7.74
17/08/13 01:45:29.35 ogJHDCs10.net
水槽に入れる木って圧力鍋で煮ても平気?

176:pH7.74
17/08/13 01:49:59.67 HYPd8BHg0.net
しっとりとほぐれる

177:pH7.74
17/08/13 02:01:25.41 5kAFqo6o0.net
熊が怖くて夜は行けんわ

178:pH7.74
17/08/13 02:19:17.03 Of7qfbwx0.net
>>173
ミナミ採れる場所知ると買うのが本当にバカらしくなるンゴねえ

179:pH7.74
17/08/13 02:58:12.84 AKkem0GNd.net
>>177
ミナミとか判別できるんか?

180:pH7.74
17/08/13 03:04:57.54 5oHXkvIdd.net
>>173
このハサミが小さいザッリはなんや?アメザリしか知らんワイに教えてクレメンス

181:pH7.74
17/08/13 03:18:25.40 rXxuVkEta.net
>>179
アメザリやろ

182:pH7.74
17/08/13 05:13:47.89 oNuA/O2M0.net
30cmキューブ 30cmハイタイプ 45cm水槽と買って物足りないので90cm2本買うことにした
なんで最初から買わなかったのだろう
水槽や2213が2台と2211とクーラー2台がいらなくなる

183:pH7.74
17/08/13 05:16:05.39 10o5ecqHp.net
クレメンス

184:pH7.74
17/08/13 06:30:21.30 77LhAS3D0.net
淡水カエルアンコウとか淡水エイとかどこで売ってるんや…

185:pH7.74
17/08/13 07:11:21.46 0xUkTTGN0.net
アンコウは知らんけどエイはどれも大きくなるし毒あるし諦めたわ

186:pH7.74
17/08/13 07:28:16.07 HYPd8BHg0.net
エイは近所のペットショップで売ってたわ

187:pH7.74
17/08/13 09:57:47.15 YsErlJsY0.net
ブラックバスと同居できる掃除屋っておらんか?何日か仲良く同居してたドジョウが今朝行方不明なってたから多分食われてしまったんや

188:pH7.74
17/08/13 10:32:08.62 XBXTyctv0.net
>>186
飼うのは違法だから今すぐ「処分しました」って書き込んでもう書き込みやめとき

189:pH7.74
17/08/13 10:45:41.89 XBXTyctv0.net
>>181
30キューブクレメンス

190:pH7.74
17/08/13 10:46:19.50 C4NPiAaH0.net
カダヤシにしろ何でわざわざ犯罪告白するバカがいるのか理解に苦しむンゴ…

191:pH7.74
17/08/13 10:52:28.61 bXs/h6xt0.net
研究目的なんやろ(適当

192:pH7.74
17/08/13 10:53:08.17 D7bZdcGNM.net
規制前から飼ってればセーフ

193:pH7.74
17/08/13 10:54:15.59 FL4MSAnfd.net
リアルでよくある「ここだけの話や、内緒やで」をネットでやってしもてるだけやろ
つまりリアルとネットの違いを根本的に理解出来てない
自分の発言が不特定多数の第三者に見られてるって事の危険と恐怖が実感出来てない
ほんまSNSで個人情報開示とかよくやるで…
ちな自分のツレは全員、仕事以外でFacebookやってへん
自分もあんな怖いツール商売以外でやりたないわ

194:pH7.74
17/08/13 11:00:22.93 ZxWP1Wu90.net
カダヤシとか、ほんまに外飼いのメダカとしては
優秀なんやけどなあ
優秀過ぎてあかんのか…
一度外に定着したカダヤシが減る道筋が
想像つかへんのやけど、
どうなるんやろな。

195:pH7.74
17/08/13 11:01:05.29 XBXTyctv0.net
>>191
規制から6ヶ月以内に許可証の申請しないとアウトやで
たぶん書いてあるから環境省のページ貼っとくわ
URLリンク(www.env.go.jp)

196:pH7.74
17/08/13 11:01:35.39 2YSFmphL0.net
ゆーてどうせこんなんで捕まらんやろ(ハナホジ)

197:pH7.74
17/08/13 11:06:47.79 Yjcs0w7O0.net
捕まったらどれくらいの刑になるんやろか

198:pH7.74
17/08/13 11:08:15.84 XBXTyctv0.net
>>195
ブラックバスは意外と逮捕者出てるんやで
URLリンク(www.sankei.com)

199:pH7.74
17/08/13 11:10:43.08 2YSFmphL0.net
>>197
こんなあからさまなん、捕まってもしゃーないわw

200:pH7.74
17/08/13 11:13:55.10 XBXTyctv0.net
>>198
釣ったの運んだだけの逮捕者も出てるんやで
釣ったブラックバスを車に=「彼女に見せたかった」、男逮捕
-奈良県警
8月19日20時38分配信 時事通信
 特定外来生物のオオクチバス(ブラックバス)を生きたまま車に運んだとして、奈良県警吉野署は19日、特定外来生物法違反容疑で大阪市生野区生野東の電気工事士中田盛央容疑者(42)を現行犯逮捕した。容疑を認め、「釣った魚を彼女に見せたかった」と供述しているという。
 逮捕容疑は、同日午前11時10分ごろ、奈良県下北山村の池原ダムで釣ったオオクチバス2匹を生きたまま、水を張ったクーラーボックスに入れ、車に運搬した疑い。

201:pH7.74
17/08/13 11:25:27.84 chAJEuZO0.net
こんな麻薬みたいな扱いするなら
じゃあ県なりが減らす努力してるの?ってしてないよな

202:pH7.74
17/08/13 11:36:18.17 BdnIKUWK0.net
勝手に増やされたり生息域広められたりしないようにこうやって努力してるやん…

203:pH7.74
17/08/13 11:36:37.11 iuCUM6uE0.net
ブルーギルの対策で面白い研究があるで
生まれてくる♀が不妊になるように遺伝子をいじった♂を放流ってやつや 
ようするにポジ種をバラ撒いて数減らそうってことやな

204:pH7.74
17/08/13 12:18:49.25 9qqVFXh30.net
バス釣りの番組って釣ったあと「ありがとな~」みたいにリリースしてるよな
釣って喜んだ直後に魚ボッコボコに叩く演出すればみんなマネするんとちがうんか?

205:pH7.74
17/08/13 12:30:19.27 17eoKL/U0.net
魚に罪はないんやで…
その手の番組って最近リリースするとこは意図的にカットしてないか

206:pH7.74
17/08/13 12:33:46.45 ek35qVGA0.net
鉄腕ダッシュでダッシュ海岸の生体集めたマリンアクアリウムやってくれんかな

207:pH7.74
17/08/13 12:46:44.11 EaKM4q5jr.net
やは


208:り人間って糞だなギョギョ



209:pH7.74
17/08/13 13:33:36.88 WKaTRRXtM.net
60cm水槽で中層に20匹、低層に10匹泳いでるんやが増やすとしたらどんな魚がオススメなんや?

210:pH7.74
17/08/13 13:34:08.62 8xthgdgSM.net
ブラックモーリー

211:pH7.74
17/08/13 13:46:08.87 pQMViwv10.net
アロワナ一択よ

212:pH7.74
17/08/13 13:58:51.27 2YSFmphLa.net
ワイ将、赤コリロングフィンを格安で混じり抜きする名采配

213:pH7.74
17/08/13 14:00:01.05 zyG8D4W60.net
ナノストムスエスペイ

214:pH7.74
17/08/13 14:18:49.44 MKN8wx/Kd.net
>>199
仮に警官に車のなかを見られたとしてもカダヤシ程度ならメダカや言うて誤魔化せるやろ
カダヤシとメダカを判別できる警官なんかそうそうおらんし

215:pH7.74
17/08/13 14:41:07.38 .net
最悪知らなかったと言えば大体許されるぞ

216:pH7.74
17/08/13 14:46:01.10 njKtYTYK0.net
ブラックバスは故意に放流する釣りカスが多いからしゃーない

217:pH7.74
17/08/13 14:48:17.36 ogJHDCs10.net
ブルーギルを日本に持たこんだ無能非国民って誰なんy

218:pH7.74
17/08/13 15:15:35.87 MEwDQzE9K.net
ブラックバスは釣即殺やな。
放流した釣りカスマジ死ね。ワイが小学生の頃は魚の豊富な川やったのに

219:pH7.74
17/08/13 15:18:41.16 EaKM4q5jr.net
つまりそれってめだかをカダヤシだろこれ!って言い張られたらめんどくさいことになるんじゃ?

220:pH7.74
17/08/13 15:34:17.68 YsErlJsY0.net
>>187
飼っちゃ駄目なんやなググったら捕まるレベルやんけ…かわいそうやけどうちの世界の亀井さんに食べてもらったわ…

221:pH7.74
17/08/13 15:35:57.05 YsErlJsY0.net
カダヤシってボウフラ殲滅してくれるのに害魚なん?

222:pH7.74
17/08/13 15:37:26.81 8xthgdgSM.net
生態系を破壊し始めたから

223:pH7.74
17/08/13 15:45:14.08 e3rXLSlI0.net
鯉VSギルVSバスの最終決戦見たいンゴねえ

224:pH7.74
17/08/13 15:49:56.31 iuCUM6uE0.net
外来種で思い出したんやけど「都市部に」イシガメがおらんのをミドリやカミツキのせいにするマスゴミはなんなんや
彼らは繊細やからドブみたいな人工池や汽水になってる下流域では元々生きていかれへんで
ヘドロまみれのきったない池の水抜いてイシガメおらんわーとか当たり前やんけ

225:pH7.74
17/08/13 15:53:02.86 MEwDQzE9K.net
長期的に見たら鯉が圧勝やで、アメリカかどっかでブラックバスが減少した理由が鯉の侵略やったはず

226:pH7.74
17/08/13 15:53:22.29 K8MECDz10.net
外来種で思い出したけど池の水を抜くって番組同じことしてもつまらんからやろうけど
ぜんぜん池の水抜かんくっそつまらん番組になってて残念やったな

227:pH7.74
17/08/13 15:54:25.09 iuCUM6uE0.net
やっぱカープが最強なんやなって

228:pH7.74
17/08/13 16:06:12.59 QQdm9FP9a.net
ブラックバス駆除したら稚魚増えたンゴみたいな話あったよな

229:pH7.74
17/08/13 16:15:19.42 8xthgdgSM.net
逆転負けするやで

230:pH7.74
17/08/13 16:23:58.28 56QAKO2f0.net
鯉さんドブでも悠々と生活しとるからな
松本城のお掘りで犬の糞屠ってた時は草も生えんかったわ

231:pH7.74
17/08/13 16:28:21.67 XBXTyctv0.net
>>222
ザリガニも同じやで
アオミドロを好んで食べるザリガニはヘドロ池の予防にもなるんや
広い池で元気な魚を捕らえるほどの捕獲力は無いのに大きなハサミのイメージだけでみんな悪者のイメージなんや
主食が苔やアオミドロと死んだ魚や弱っとる魚なのが特定外来生物に指定されない理由やで
ザリガニが多くいる池や水路はヘドロになっとらんやろ?

232:pH7.74
17/08/13 16:36:30.17 6IbpDXbzd.net
>>207やがキレイやったからパールグラミー二匹飼ってきた
グッバイエッビ
テトラは食わんよな?

233:pH7.74
17/08/13 16:48:16.17 5kAFqo6o0.net
捕まえてきたわ
URLリンク(i.imgur.com)

234:pH7.74
17/08/13 16:49:30.67 gdKJZUWba.net
>>229
うちのチビザッリもアオミドロの中に
トンネル掘ってひきってるわ
ザッリ的にはお菓子の家みたいなもんやな

235:pH7.74
17/08/13 16:49:44.57 77LhAS3D0.net
>>231
かわヨ

236:pH7.74
17/08/13 16:56:21.91 Of7qfbwx0.net
>>178
できるで。そこらへんの川におるのはスジエビかヌカエビかミナミヌマエビかテナガエビやな。全部特徴があるから簡単よ。
わからんかったらこのスレかガサスレに上げればプロが判別してくれるで。

237:pH7.74
17/08/13 17:05:33.21 XBXTyctv0.net
>>231
かわヨ
1匹ほC

238:pH7.74
17/08/13 17:17:59.64 AFuAwM16p.net
ペットショップ行ったら家族連れがレッドテール買ってたけど大丈夫なんやろか

239:pH7.74
17/08/13 17:21:24.75 77LhAS3D0.net
>>236
川に放流したろ!

240:pH7.74
17/08/13 17:22:05.12 yW7p7Ubaa.net
ワイ腐海水槽マニア、ここに貼られる水槽がことごとく小綺麗でイライラ

241:pH7.74
17/08/13 17:30:16.92 EaKM4q5jr.net
>>238
サンプル貼ってどうぞ

242:pH7.74
17/08/13 17:38:47.29 AFuAwM16p.net
>>237
冬越せへんやろ(震え声)
説明すらせん店員おるけどなんなんやろな 調べもせんで衝動買いするやつもガイジやけど

243:pH7.74
17/08/13 17:40:43.75 56QAKO2f0.net
>>229
池とかよりも田んぼの害で嫌われとるやろザッリは

244:pH7.74
17/08/13 17:48:11.17 56QAKO2f0.net
>>238
ガラス拭き以外2年くらい完全放置したきったないアクアテラなんやけどこういうの?
URLリンク(i.imgur.com)

245:pH7.74
17/08/13 17:48:40.00 Z6BUNZdod.net
明日から3日間餌やりできん すまんコリドラスちゃん

246:pH7.74
17/08/13 17:54:57.74 r5Sop0c6d.net
今日は釣りに行ったンゴ
人が食えない小さいイワシやハゼはアロワナ達にあげたら狂喜乱舞して食っててワイニッコリ

247:pH7.74
17/08/13 17:56:25.58 BdnIKUWK0.net
たまの断食くらい気にせんでええで健康調整や
せやけどおみやで活きイトメ買ってこいよ?ちゃんと分かっとんな?

248:pH7.74
17/08/13 17:58:41.87 oNuA/O2M0.net
>>188
10か月使ってる30x30x40なら
あげてもいいけど90cm立上げてからじゃないと

249:pH7.74
17/08/13 18:19:31.07 10o5ecqHp.net
>>246
ワイをシカトせんといてや
2213クレメンス

250:pH7.74
17/08/13 18:19:57.52 XBXTyctv0.net
>>246
お返しに送れるものないし発送も大変やろうからあんまり本気にせんでええよ!
近くならガサりの人員としてくらいのお返しはできるかもわからんけど…

251:pH7.74
17/08/13 18:20:27.67 mQAeloZTM.net
>>230やがワイもシカトせんといてくれや
早くレスよこせンゴ

252:pH7.74
17/08/13 18:20:42.19 37i10ii0a.net
>>242
ええ水槽やこれは…(恍惚)

253:pH7.74
17/08/13 18:24:34.45 iuCUM6uE0.net
腐海ならせめて藍藻くらいは欲しいな

254:pH7.74
17/08/13 18:27:54.29 OfwPheHu0.net
今ほんと究極に暇で、外部のホースを1時間ほど眺めてたんだが
たった今なぜかエッビが吸い込まれていった、意外とゆっくり吸われていったわ
とりま報告しときます

255:pH7.74
17/08/13 18:33:56.70 5ElEXLsOa.net
スポンジつけてないんか

256:pH7.74
17/08/13 18:35:21.08 9qqVFXh30.net
外部のホースを一時間も眺めてれば幻覚くらい見られるさ
エビ以外が見えるようになったら病院いけよ?

257:pH7.74
17/08/13 18:35:32.84 o


258:+OIJP5fa.net



259:pH7.74
17/08/13 18:40:37.55 mRMqdBJLd.net
>>231
水上化してから水入れてると溺れるで

260:pH7.74
17/08/13 19:04:19.26 AFuAwM16p.net
金!暴力!GEX!

261:pH7.74
17/08/13 19:08:20.30 n6M7Ql6k0.net
>>240
一々全ての客に忠告とかできんのや
素直に受け入れてくれる客だけならともかく、余計なお世話って感じでウザがられる場合もあるしな
後、素人に見えて実際にはかなり詳しい奴でそんなん知っとるわ…みたいな呆れ顔されることもあるし

262:pH7.74
17/08/13 19:46:10.71 iuCUM6uE0.net
全長○cmとか表示してる店もあるけどそういう所に限って過疎ってるのがなんとも言えんわ
結局売ったもん勝ちなんやなって

263:pH7.74
17/08/13 19:47:37.66 56QAKO2f0.net
>>240
売れればなんでもええんやで
いちいち客の環境考えてたら儲からんわ

264:pH7.74
17/08/13 20:09:52.97 A587/xpK0.net
でもショップでRTCの幼魚見ると衝動買いする奴の気持ちも分かるクッソ可愛いからな
ずっと小さいままならワイも飼いたいわ

265:pH7.74
17/08/13 20:17:51.53 HYPd8BHg0.net
TGC欲しい

266:pH7.74
17/08/13 20:19:39.79 +Ps1v0tma.net
MTG?

267:pH7.74
17/08/13 20:26:53.69 iuCUM6uE0.net
アクアリストならダンダーン愛用しとるよな

268:pH7.74
17/08/13 21:15:08.13 MEwDQzE9K.net
アメリカの五大湖やったか、ティラピアに侵略されとるとこでは、ティラピア対策のために日本人街を誘致したら一年で食い尽くすとかいうアメリカンジョークがあるらしいわ

269:pH7.74
17/08/13 22:22:58.34 MnlF+dES0.net
>>264
ぼよよんぼよよん?

270:pH7.74
17/08/13 22:24:59.12 Z7H/YiZVM.net
>>264
>>266
アマゾンは熱帯魚のすみかだしな

271:pH7.74
17/08/13 22:27:19.89 mRW/YMJJ0.net
>>265
バスとかギルも食えんことないけど積極的に食われてないし、実際にはその辺の変な魚に手出す日本人少なそう
魚介類たくさん食うだけあって舌肥えとるからな

272:pH7.74
17/08/13 22:40:46.15 MEwDQzE9K.net
>>268
一昔前の回転寿司の鯛はティラピアやで、今でも日本で食われとる

273:pH7.74
17/08/13 22:52:33.96 56QAKO2f0.net
ティラピア普通にそこそこうまいんだよな

274:pH7.74
17/08/13 22:55:46.32 chAJEuZO0.net
増えやすい魚でうまいってええな

275:pH7.74
17/08/13 22:56:32.27 MEwDQzE9K.net
ティラピアとかナイルパーチはワイのパッパの思い出の味や
安い店に連れて行ってはこれは鯛やないティラピアや、とか鮭やなくてマスやとか、ワイの味覚を鍛えるべく食べ比べさせられたわ

276:pH7.74
17/08/13 23:02:20.66 FK9KwAl10.net
隙あらば

277:pH7.74
17/08/13 23:03:32.83 oNuA/O2M0.net
>>247
2213は売っぱらうかもしれん
>>248
お返しなんていらんで
どうせ捨てることになるだろうし
ただ水槽置くのにテレビを壁掛けにしたり水槽台設置しなければならん
でも今はテレビの壁掛け用金具がお盆でショップが休みだから届かんのや
だから時間かかる
水槽いらなくなったらあげるからまたここで言うでー

278:pH7.74
17/08/13 23:06:39.21 chAJEuZO0.net
ティラピア
ティラピアは、めちゃくちゃ雑食!泥の中の藻類だろうが、生き物だろうが、食べれる物ならなんでも食べる!
環境への適応能力もとてつもなく、なんと、下は10度の冷たい水から、上は40度までのお風呂のお湯なみの温度まで、
高温水にも負けず(生存可能�


279:�温10度~40度)生活できます! さらに、海の中だって大丈夫!海水の二倍という濃さの塩水でも生きているという。 繁殖能力もたかく、どこでも生きていけるティラピアは、世界中で食用魚として養殖されています! なんと、フィリピンの国民食ティラピアは、日本では、回転鮨で食べられます! 白身の透き通った身、あっさりした味わいが、タイに似ていることから、 【イズミダイ】、【チカダイ】と呼ばれ、真鯛の代用品として寿司ネタとしてくるくる回っているのです! 知らない間に口にしていたかもしれませんね。



280:pH7.74
17/08/13 23:20:33.83 56QAKO2f0.net
>>274
なんでもええけど隔離とかで急に必要になることあるから小さい空の水槽は一つはとっといたほうがええで

281:pH7.74
17/08/13 23:34:13.36 10o5ecqHp.net
>>274
レスどうもやで
勝手言ってすまんかったな

282:pH7.74
17/08/14 00:20:02.63 dxbAoc5W0.net
コケに効く商品教えてくれや
もう週二回スクレーパーやンの面倒やわ

283:pH7.74
17/08/14 00:39:45.92 5cMBI/xQ0.net
>>278
ライト時間減らしたり餌やり頻度落としたら?
環境書いてくれや

284:pH7.74
17/08/14 00:40:01.54 kKeFg2dL0.net


285:pH7.74
17/08/14 00:42:01.79 nX88IQpuK.net
コケやったらヤマトヌマニキとか導入したらどうや?
繁殖出来んから消耗品扱いになるんやけど

286:pH7.74
17/08/14 00:45:12.02 Br9LNOzz0.net
>>278
ラムズよく働くしかわええで
なお繁殖力

287:pH7.74
17/08/14 00:48:06.14 dxbAoc5W0.net
環境は60水槽上部で生体数20もいないくらいだわ
ヤマト3にサイアミーズ3いるし生体兵器も入れとる
餌は2分で完食する程度を1日一回のみ与えるだけ
ライトはパワー3を6時間程度で水草のプラチナソイル水槽よ
黒髭まで増え始めてもうおしっこ漏れちゃいそう

288:pH7.74
17/08/14 00:53:57.82 WmUFYAO/0.net
ヤマトさん気持ち悪いわ(直球)

289:pH7.74
17/08/14 01:00:23.05 tR19vBcZd.net
ワイのラムズは増えないけどめっちゃデカい

290:pH7.74
17/08/14 01:00:49.42 nX88IQpuK.net
なんでやヤマトニキのツマツマ可愛いやろ。アップでよくよく見たら虫にしか見えんくて気持ち悪いけど
光量落とすしかないんやない?4時間にしてみるとか

291:pH7.74
17/08/14 01:57:39.80 BAIB1PUZ0.net
気になってずっと吸水側のホース見てるけど1匹もエッビ吸い込まれて行かない
ほんまたまたまやったのかな
明日救出してやるか暇つぶししてくれたお礼に

292:pH7.74
17/08/14 02:20:07.59 vXhUHGmS0.net
ポリプと共生してたメダカ君が忽然と姿を消したンゴ
どこ行ったんやろなぁ

293:pH7.74
17/08/14 02:28:46.80 oFceX3Lu0.net
はなから共生はお前の勘違いなんやで

294:pH7.74
17/08/14 03:48:20.56 ismYk2NQ0.net
ヤマトはそこらの小型カラシンよりデカイとか勘弁してくれ
水槽増やしてもヤマトだけはもう入れんやろなぁ

295:pH7.74
17/08/14 03:52:14.85 zZYEUBVO0.net
水草クリーン詳しいニキおる?
説明通りやったらアマフロ溶けたんやけど…

296:pH7.74
17/08/14 07:35:06.14 uqob5Wv10.net
>>274
ほんまありがとうやで!
捨てるつもりでゆっくりマイペースにやってクレメンス

297:pH7.74
17/08/14 08:28:39.81 BrfY7uNQd.net
ラムズ入れたら水槽面のスポット苔すら消えたわ。
卵の跡を除去する手間が増えたからイーブンやな

298:pH7.74
17/08/14 08:52:40.53 f9zb5o/od.net
単身赴任ワイ、盆で帰省中に生まれるできるムスコ誕生
なお、お魚心配で早く家に帰りたい

299:pH7.74
17/08/14 09:32:30.09 hF5kAvuud.net
夏休みはキッズよりおっさんの自分語り増えるんやな

300:pH7.74
17/08/14 09:38:13.72 vLv0OfsF0.net
>>275
マジかよ北海道でティラピア養殖始めます

301:pH7.74
17/08/14 09:49:22.19 pViQF9Npd.net
もうちょい綺麗やったらティラピアも非常食にもなる観賞魚としていけたかもしれんけど
ブティコフェリー食う人おらんし厳しいか

302:pH7.74
17/08/14 09:59:23.41 nX88IQpuK.net
>>295
17: (スプッッ Sd5a-DBM2) 08/11(金)16:32 ID:nqKclALId(1/3) AAS
市ヶ谷フィッシュセンター行くンゴ
22: (スプッッ Sd5a-DBM2) 08/11(金)17:19 ID:nqKclALId(2/3) AAS
淡水アンコウなんておるんやな...
5万て
35: (スプッッ Sd5a-DBM2) 08/11(金)20:17 ID:nqKclALId(3/3) AAS
通販でミナミ大量購入したらめちゃくちゃ臭いんやけど
しかもなんかの稚魚入っとるし

303:pH7.74
17/08/14 10:48:51.33 V6Av5DzQd.net
実家に小魚押し付けに行くンゴ

304:pH7.74
17/08/14 12:00:15.12 8kSsElIZ0.net
親やきう民「水減ってきたンゴねぇ・・・ほな継ぎ足ししよ(水道水ドバー」
小魚「ファッ!?」

305:pH7.74
17/08/14 12:07:02.08 tnUVMir+a.net
そんなんで死ぬような貧弱な生体は飼ってないぞ

306:pH7.74
17/08/14 12:09:38.02 kKeFg2dL0.net
水道水ぶっこみごときで死ぬならとっくに全滅してるわ

307:pH7.74
17/08/14 12:10:24.17 VeLW/CYY0.net
足し水くらい水道水で問題ないやろ

308:pH7.74
17/08/14 12:11:14.88 4N1zbfIUd.net
水道水で死ぬなんて滅多にない

309:pH7.74
17/08/14 12:24:18.15 uqob5Wv10.net
立ち上げでカルキ抜き入れてたら足し水はしばらく入れる前に飼育水を混ぜた水道水の方が良い
足し水にも栄養入りのカルキ抜きやら添加してる人ほどエッビが死ぬと言ってる気がするので検索してみた
ハイポのカルキ抜き実験してるページがあったので貼っておく
URLリンク(www.geocities.co.jp)

310:pH7.74
17/08/14 12:31:23.48 MZA2o2HY0.net
残留塩素の濃度は日によっても場所によっても全然違うからなぁ
もちろん個体ごとの塩素に対する耐性も全然違うし
水道水についての是非は一概には言えないわ

311:pH7.74
17/08/14 13:10:34.63 fuiAA7dBd.net
ワイ浄水器持ち、高みの見物

312:pH7.74
17/08/14 13:11:06.26 EZ9zLcCfd.net
悪いけど私は井戸水主義

313:pH7.74
17/08/14 13:31:36.43 7qT4+w/30.net
今時ハイポなんて使ってる奴おるんか
4in1で瞬間的に中和されるやろ

314:pH7.74
17/08/14 13:49:08.47 ismYk2NQ0.net
お前らがそこまでカルキ抜きを渋るのって、高いから?

315:pH7.74
17/08/14 13:50:59.27 tnUVMir+a.net
>>310
面倒くさいし、そもそもカルキが薄い地域に住んでるから

316:pH7.74
17/08/14 13:59:53.35 IduP2nYm0.net
ホーマック様々やで

317:pH7.74
17/08/14 14:06:58.21 +XJR6vg50.net
アクア3大うさんくさい説が蔓延してる話題の一つ、カルキ抜き

318:pH7.74
17/08/14 14:13:58.42 aASKqKE80.net
シャワーで足せば飛んでる間にカルキ抜けるんやで

319:pH7.74
17/08/14 14:16:59.62 WmUFYAO/0.net
せやで、カルキ抜きとかやってる奴は企業のいい養分やで



まぁワイはカルキ抜き使うけどな

320:pH7.74
17/08/14 14:32:28.52 uqob5Wv10.net
カルキ抜きが悪いんやなくていろいろ添加しすぎなのがエッビに良くないんやで…
最近のはカルキを抜くだけじゃなくていろんな栄養も入っとるから水槽内の環境によって消費されていない栄養がどんどん溜まっていくんや
それが濃すぎると生体にとって害になる事もあるんや
慎重に水合わせしてもエッビが死ぬ場合は注意やで

321:pH7.74
17/08/14 15:00:32.86 8kSsElIZ0.net
ま、この時期バケツ半日外に放置しとけば塩素抜けるやろ

322:pH7.74
17/08/14 15:06:07.55 2Bi7ilZIF.net
せやせや

323:pH7.74
17/08/14 15:25:59.47 uqob5Wv10.net
うちのザッリが昨日脱皮してやっと超装甲ハサミにフォームチェンジしたやで
飼い始め
URLリンク(i.imgur.com)
脱皮前
URLリンク(i.imgur.com)
脱皮後
URLリンク(i.imgur.com)

324:pH7.74
17/08/14 15:39:12.86 2ZfXI4Gfd.net
わいのアカヒレ相当デブったようなのでしばらく餌やり控えるで
なお同居人のGHDはエビを食らう模様

325:pH7.74
17/08/14 16:04:04.32 CQS8Xcs00.net
>>307
浄水器いいよな
水換え頻度多い人とか浄水器で世界が変わると思うよ

326:pH7.74
17/08/14 16:11:45.67 FQ260QdX0.net
>>319
かっこヨ

327:pH7.74
17/08/14 16:15:11.01 CQS8Xcs00.net
ユーチューばーがさクリンスイの販促やってて
ああいう動画のいいところはその商品の性能を疑ってかかるところね
実際実験しててやっぱりカルキ完全に抜けてるんだよね
ただフィルターを通すだけなのに

328:pH7.74
17/08/14 17:16:38.09 CKFvfSUu0.net
>>323
マジか! アクア関係はもちろん、生活用水としてもいつでもおいしい水が飲めるようになるってこと!?
便利過ぎワロタwwww10個買うわwww

329:pH7.74
17/08/14 17:18:34.74 +XJR6vg50.net
貼り付けるタイプの水槽用マットってあとあと面倒だったりしないんか?

330:pH7.74
17/08/14 17:39:03.62 HR1yS2eT0.net
>>325
水槽の下に敷くマットではなくバックスクリーンのことかな?
石けん水で貼ったなら隅から霧吹きかけて簡単に剥がれる
カッティングシートだと判らん

331:pH7.74
17/08/14 17:41:06.17 CQS8Xcs00.net
アクアって水が10割の趣味でしょ?
良い水を使うに越した事ないんですよね
病気なおーる、コケなくなーる、バクテリアふえーる
そんなオカルト商品に頼る必要はないわけですよ
実際わたしも使う前はそんな事ないと思ってたんですけどね
奥さん、これパンフレット
あと毎月セミナーもあるんでよろしかったら

332:pH7.74
17/08/14 17:41:22.06 +XJR6vg50.net
>>326
すまんバックスクリーンやなくてそのままの意味で下に敷くマットのことや
新しく買った水槽に付属してたマットが片面粘着タイプなんや

333:pH7.74
17/08/14 18:09:34.94 dtItByDja.net
大体粘着式やけど、別に貼り付ける意味ないと思うけど
あれ緩衝目的やろ?

334:pH7.74
17/08/14 18:13:15.88 BAIB1PUZ0.net
最近地震多いな

335:pH7.74
17/08/14 18:21:42.74 vHlnwh8Pa.net
>>327
魚や水草入れないんか!?

336:pH7.74
17/08/14 18:31:34.24 uqob5Wv10.net
>>331
綺麗な水草というのはこのCO2添加セットが必要なんですよ
お客様はお綺麗ですので水草用の栄養剤もおまけしておきますね
それと、水草が育つ環境というのは苔にとっても良い環境になりますので
ご一緒にこのコケなくなーるの使用を推奨しております
3ヶ月後にイン◯タグラムを媒体にしたコンテストも開催致しますので綺麗な水槽をアップなさればたくさんの評価を頂けるかと思います

337:pH7.74
17/08/14 18:36:09.19 c+4LE


338:rGXa.net



339:pH7.74
17/08/14 18:47:28.67 dtItByDja.net
嘘って言うか、必要ないが正しい
空気売ってるようなもんやろ

340:pH7.74
17/08/14 19:02:46.96 c+4LErGXa.net
いや、封入言っとんのやから水槽入れるまでバクテリアは生きとるんか?
つーか嘘やろ

341:pH7.74
17/08/14 19:09:19.35 +XJR6vg50.net
信じるか信じないかはニキ次第やで

342:pH7.74
17/08/14 19:12:21.29 iHbSB84+0.net
バクテリア剤とかバクテリア全部死んでそう

343:pH7.74
17/08/14 19:20:44.00 CQS8Xcs00.net
今なら水槽の近くに置いておくだけで白点病がなおるパワーストーンもおつけしますよ

344:pH7.74
17/08/14 19:21:30.57 c+4LErGXa.net
アンプル系とかって効果あるんか?試しに買いはしたが効き目実感出来ないやで

345:pH7.74
17/08/14 19:36:40.26 uqob5Wv10.net
実際はバクテリアを封入してるのではなくバクテリアの繁殖に必要な成分が溶け出すだけだと思う
エアレさえしてたらさもバクテリアが溶け出してきたかのように水が立ち上がるよね

346:pH7.74
17/08/14 19:37:17.69 eC2cQ5Wg0.net
かわいいやろ?
URLリンク(i.imgur.com)

347:pH7.74
17/08/14 19:40:28.64 uqob5Wv10.net
>>341
チュパカブラ飼ってるんか…

348:pH7.74
17/08/14 19:42:45.99 CQS8Xcs00.net
ヤンマのヤゴ?

349:pH7.74
17/08/14 19:59:22.35 CQS8Xcs00.net
あ、モビルアーマー?

350:pH7.74
17/08/14 20:00:23.34 qd2eBH/2p.net
きっしょ

351:pH7.74
17/08/14 20:03:52.83 PgdDagY3d.net
依然実験した事あるんやが、まず水槽アンモニア亜硝酸ともに検出されない立ち上がった水槽の水を200mlくらいのビーカーへ詰めて、オートクレーブで滅菌する
そこへアンモニア、亜硝酸をそれぞれテトラ試薬の検出上限濃度まで加えて、汚れた水槽の水を再現した
それを複数用意して、改めて滅菌していない水槽の水を3ml加えた郡、フィルターの絞り汁を3ml加えた郡、対照区として蒸留水を3ml加えた郡に分けて蓋をして常温放置、1週間ごとにアンモニアと亜硝酸を測定したんや
するとフィルターの絞り汁加えた郡はものの1~2週間でどんどん濃度が下がっていって、水槽の水を加えた郡はそれに遅れること1週間程度かかったけど同じように濃度が低下して両者とも最終的には検出限界以下に下がったで
対照区の方は待てど暮らせどなんの変化もなかったから2ヶ月くらい経った時点で終了した
もちろん学生時代にやったガバガバ実験やから参考程度に考えるべきやが、下手なバクテリア剤入れるよりも立ち上がった水槽の水をいれる方がええと思うわ
もしも立ち上がった水槽がないなら魚を購入した時に袋に入れてくれる水をそのまま立ち上げに使えばええし

352:pH7.74
17/08/14 20:07:30.08 eC2cQ5Wg0.net
すこってもええぞ
URLリンク(i.imgur.com)

353:pH7.74
17/08/14 20:10:30.54 HwmD7C+q0.net
きも

354:pH7.74
17/08/14 20:55:30.21 Op0H7AxKd.net
揚げたらうまそつ

355:pH7.74
17/08/14 21:26:52.37 jOe7MWyaM.net
お前ら水槽の水位どれぐらいにしとるんや?
教えてクレメンス

356:pH7.74
17/08/14 21:33:16.25 kKeFg2dL0.net
足したときは溢れるギリギリだぞ

357:pH7.74
17/08/14 21:57:54.77 D706uVQL0.net
10cm未満かな

358:pH7.74
17/08/14 22:02:14.19 D706uVQL0.net
>>346
本当なら面白い実験したね
立ち上げは最低でも2週間かかると見ておこうかな

359:pH7.74
17/08/14 22:55:41.09 BAIB1PUZ0.net
>>350
立ち上げた初期は10cmくらい余裕持たせるんやけどな
そのうち水垢の白い線が気になるからちょこっとだけ多目に入れる
それを繰り返して半年もしたらナミナミのタプタプや

360:pH7.74
17/08/14 23:08:02.55 CQS8Xcs00.net
Eテレでタガメやっとるで

361:pH7.74
17/08/15 00:05:38.35 ENUX/xN50.net
タガメ飼いたいのう

362:pH7.74
17/08/15 01:13:57.96 HGK6xXtE0.net
クーリーニキとシマドニキかわいいンゴねえ…
URLリンク(i.imgur.com)

363:pH7.74
17/08/15 02:42:04.10 eb3mxm+d0.net
>>353
流石にこんな手の込んだ嘘松するほどワイも暇やないわ
随分昔やから具体的な数値は若干ブレがあるやろけど概ね正しいはずや
今度はもっと正確にやりたいんやが、もう学生やないからアンモニアやら亜硝酸やら揃えるのが面倒臭くて中々できひんわ

364:pH7.74
17/08/15 02:59:16.12 arQZBUyV0.net
水槽の水も煮沸消毒すれば飲めるんちゃう

365:pH7.74
17/08/15 03:12:06.71 SqlTAGLf0.net
大便に混じってる大腸菌は、過熱で死ぬ
しかし毒素はそのままなんや
なのでろ過は必須なんやで

366:pH7.74
17/08/15 03:18:31.95 uDI558Mm0.net
もう苔くんは照明つけない方向で対策することにしたわ
魚くんすまんな

367:pH7.74
17/08/15 07:16:14.68 NszCbPBTM.net
ワイのオスカー、7日間の断食を耐えきる
なお同居の小赤10匹は9匹消えた模様
1匹だけフィッシュレットに逃げ込んでた小赤おった

368:pH7.74
17/08/15 07:27:14.31 dLxRD+dCp.net
コトブキのミニボックス120Nが動かなくなったンゴ

369:pH7.74
17/08/15 07:34:50.67 TuhgM8Jb0.net
今日涼しいなヒーター入れといた方がええやろか

370:pH7.74
17/08/15 09:29:03.56 xn98DE0t0.net
>>358
1週間水回すだけとか本で見たことあるけど、このデータは参考なります
亜硝酸とか研究室にあるんだね

371:pH7.74
17/08/15 10:35:05.98 FX8t4z2J0.net
コペランディ導入したらGHDが追いかけ回しよる
多種には興味が薄いと言われてるけど背の高い魚は形状が似てるから縄張り意識するんかね
ギュンギュン泳ぎ回るコロンビアメタエはガン無視なのに…
仲良くしてほしいンゴ…

372:pH7.74
17/08/15 15:18:32.51 xn98DE0t0.net
ナマズってこんなに食うもんなの?
URLリンク(www.youtube.com)

373:pH7.74
17/08/15 16:43:25.62 JloyvOFo0.net
>>367
バトラスクかな
撮影者ハァハァ言ってて草

374:pH7.74
17/08/15 16:51:16.48 aLNr6ubX0.net
>>367
何食うのかと思ったらマジかよ
大きさ同じやんけ

375:pH7.74
17/08/15 17:08:50.13 BRVTyDEU0.net
>>367
ファッ!?

376:pH7.74
17/08/15 17:09:23.95 WHUNmz+v0.net
NHKでゲンゴロウ

377:pH7.74
17/08/15 17:11:37.49 XLQvQJAN0.net
>>367
嘘やろなんやこいつ
ほぼ同じ体格じゃねーか、これ何日かけて消化するんや?
こんなの放流したらそら生態系乱れに乱れるわ

378:pH7.74
17/08/15 17:29:35.35 N6Laq5V+0.net
>>367
そっちかよ

379:pH7.74
17/08/15 17:51:48.05 K7W2cO4K0.net
RTCちゃん�


380:ヘキャットを掃除機みたいにどんどん吸い込んでって可愛かったけどこれなんやろ パールムちゃうやろ?



381:pH7.74
17/08/15 17:56:17.25 JU/ys8iw0.net
>>367
もはや危険生物

382:pH7.74
17/08/15 18:01:56.70 SqlTAGLf0.net
>>372
バトラクスは南米原産のナマズで越冬は無理
うちでは水換えの間だけと水槽に移した同サイズのヨロイナマズが3分後くらいに食われた
ハラの中で6時間くらい動いてたよ

383:pH7.74
17/08/15 18:07:47.22 XLQvQJAN0.net
>>376
「越冬は無理」
このワードは罠だと思うがな
6時間生きてたのか、それをどんだけかけて消化するんやろ

384:pH7.74
17/08/15 18:19:34.17 liVDsJH0d.net
ヨロイナマズの気持ちはどんなんやろな

385:pH7.74
17/08/15 18:37:09.56 NJTDOqdG0.net
モンハンにこんなモンスターおったな

386:pH7.74
17/08/15 18:55:21.65 SqlTAGLf0.net
>>377
チャームで1匹11000円、セールでも8000円するんで捨てるアホはいないと思う
体長もMAXで20cm。それ以上はいかない
ヨロイナマズ食った後はしばらくの間、巨大なクソが出続けた
6cmくらいから15cmくらいまで育てた大事なヨロイナマズだったんでスゲーショックだったよ

387:pH7.74
17/08/15 19:04:49.15 q6oB66TC0.net
ガーネットサンド敷いてフィッシュレットつかうとやっぱアカンか?

388:pH7.74
17/08/15 19:12:10.84 SqlTAGLf0.net
>>380
自己レスだけど
×MAX20cm
○MAX15cm
が正しいと思う。20cmの表記してるサイトもあるんだけどMAX15cm表記が主流

389:pH7.74
17/08/15 19:21:59.49 Ke1f3uT80.net
>>380
食われてるとショックすごい解るわ
 
彡(^)(^)  なんや混泳できるやん、みんな仲良しやな
 
彡(o)(o) !?

390:pH7.74
17/08/15 20:19:12.23 dN9+5uUHp.net
>>367
凄いなんか感動したわ

391:pH7.74
17/08/15 20:48:34.34 T5pWKSDap.net
ロイヤルプレコってお嬢様部にいそう

392:pH7.74
17/08/15 21:17:19.79 NJTDOqdG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アナカリスの葉に包まれとったこいつはなんの幼虫や

393:pH7.74
17/08/15 21:17:29.76 arQZBUyV0.net
冷やしきうり始めました
URLリンク(i.imgur.com)

394:pH7.74
17/08/15 21:20:37.18 xn98DE0t0.net
>>376
沖縄では越冬できてしまう可能性あるね
ヨロイたん可哀想に(´・ω・`)

395:pH7.74
17/08/15 21:26:57.55 P/YKH6950.net
>>386
ミズメイガ

396:pH7.74
17/08/15 21:40:40.68 ag3+QFmSa.net
ふと思ったんだが水草水槽にきゅうりとかの野菜ぶちこんだら栄養素溶け出したりして水草成長促進するンゴ?腐るだけンゴ?

397:pH7.74
17/08/15 21:43:03.20 OzoiuZtBa.net
ナマズの動画でスレ立てた奴誰や
2レスくらいで即落ちは草生えるわ

398:pH7.74
17/08/15 21:45:33.10 xn98DE0t0.net
それだけのために立てたのかよ(´・ω・`)
vipでやってきたらいいのに

399:pH7.74
17/08/15 21:51:42.85 sXqAtc2d0.net
>>390
大人しく肥料入れとけよ
水が汚れるだけだろ

400:pH7.74
17/08/15 21:54:55.07 xQqUNrR4a.net
>>393
そらそうなるよなすまんな

401:pH7.74
17/08/15 22:08:38.90 ttm3XeOk0.net
60.45.45水槽でコンゴーテトラをペアで飼ってるんだけど、結構雄が雌を追いかけ回してるんです
これは、どう対処すればいいですか?

402:pH7.74
17/08/15 22:12:45.54 NJTDOqdG0.net
>>389
サンガツ
初めて見たからすまんやで

403:pH7.74
17/08/15 22:16:01.75 Ke1f3uT80.net
>>395
何匹いるの?

404:pH7.74
17/08/15 22:22:49.55 K7W2cO4K0.net
うまくても頼みずらいよな

405:pH7.74
17/08/15 22:34:36.99 uTuJt86I0.net
ワイ無能、ガラス蓋をしてるのに気づかずそのまま手をつっこみ突き指する

406:pH7.74
17/08/15 22:49:12.86 cdHseD9k0.net
かわいい

407:pH7.74
17/08/15 22:50:35.17 ttm3XeOk0.net
>>397
コンゴーテトラ2匹
カージナルテトラ10匹
チェリーバブル6匹
コリドラス1匹
クーリーローチが5匹
です

408:pH7.74
17/08/15 22:51:45.43 ttm3XeOk0.net
こんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)

409:pH7.74
17/08/15 23:17:50.99 1dV9MBlOd.net
うちのパールグラミーもオスがメス突き回してるわ
オスが暴君すぎてつらい

410:pH7.74
17/08/15 23:28:23.11 Ke1f3uT80.net
個体数が少ないとそういう事になる気がする
群泳してる場合はケンカとかあんまりおこらない

411:pH7.74
17/08/15 23:45:56.80 P/YKH6950.net
>>402
すっきりしててええと思うけど低床に植えてるナナっぽいのは活着させた方がええんちゃうか?
活着させてないナナはなかなか根張りせんし活着根が腐って溶けたりするで
クリプトとかならすまん

412:pH7.74
17/08/16 00:11:42.65 4puJ4g3H0.net
>>405
なるへそ
腐るのか

413:pH7.74
17/08/16 01:21:26.39 YI33Y7v50.net
>>406
小石にでも巻きつけとけ

414:pH7.74
17/08/16 11:59:17.62 QKiD2sOb0.net
オトシンくんエビの餌占拠せずにコケ食ってくれや
さっきからエビが「空いてるかな~満席や…」を繰り返しててかわいそう

415:pH7.74
17/08/16 12:16:46.11 OJR7qzrW0.net
ワイの水槽に新たな仲間が加わった
URLリンク(i.imgur.com)

416:pH7.74
17/08/16 12:31:55.94 QC4nL2t8d.net
茸か

417:pH7.74
17/08/16 12:33:22.73 t/WH45oRa.net
>>409
餌用のGに見えたわ

418:pH7.74
17/08/16 12:59:21.54 d0cn9hIw0.net
ところで水中に生えるキノコってある?
ないと思うが、あれば栽培してみたい

419:pH7.74
17/08/16 13:07:40.07 JEUv1/Jm0.net
>>412
アメリカで新種として最近見つかったらしいで
そのうち買えるようになるかもしれんな

420:pH7.74
17/08/16 13:30:43.26 urwTTUUL0.net
湯舟使ってる時に考え事しながらキノコはやしとるわ

421:pH7.74
17/08/16 13:53:15.22 /uzJ7Kgdd.net
>>414
同じ菌糸類でもお前のはカビみたいなもんやろ

422:pH7.74
17/08/16 16:04:14.22 nwbO+5Qr0.net
ベランダにゴキが居やがったからホウキで粉砕してやった
魚やエビはゴキ食うんかな

423:pH7.74
17/08/16 16:10:00.03 kN1cTuOF0.net
ワイの水槽にもキノコ生えてたわ
なんていう種類なんやろ
URLリンク(imgur.com)

424:pH7.74
17/08/16 16:13:52.10 nwbO+5Qr0.net
これがパルダリウムってやつか(適当)

425:pH7.74
17/08/16 16:16:23.10 ZkHaOazI0.net
えぇ…

426:pH7.74
17/08/16 16:28:37.42 FVoOzHc60.net
ザリ水槽の掃除をしようと思ったらミナミが孵化したみたいで壁面にたくさんいるのに気付いて掃除できないンゴ

427:pH7.74
17/08/16 18:41:52.80 ePp4D3U00.net
うちのプレコ30cmくらいあるんやけど普通なんか?

428:pH7.74
17/08/16 19:03:30.17 CnJL6f6Ra.net
>>421
なんの種類や
そのくらいになるのは普通にいるで

429:pH7.74
17/08/16 19:11:05.39 ePp4D3U00.net
>>422
普通か
アクア本格的に始まる前に買ったやつやから覚えてないがセルフィンプレコやと思う

430:pH7.74
17/08/16 19:56:23.41 qJgxUUTn0.net
>>423
あれたしか50くらいにならんかったか?
飼いたくてもデカくなりすぎるんだよなあいつら

431:pH7.74
17/08/16 20:21:29.11 gkD5mEGk0.net
>>423
おお、セイルフィンプレコか
上の人が言う通り最大で50センチ


432:くらいになるで 10年以上生きるから可愛がってやってな!



433:pH7.74
17/08/16 20:38:58.66 jzsErDyl0.net
セルフィンは安い上に売ってる時小さくてたいして説明もないから初心者を陥れる定番の罠やな
うちのオカンが昔知らずに飼ってディスカス舐め殺されて天日干しの刑にしとったわ…
どうかと思うところもあるが可哀想でそこら辺に逃がすやつよりは幾分マシやな

434:pH7.74
17/08/16 21:11:59.95 Bo3UfvnC0.net
昔はミナミの稚エビがいっぱいで掃除できないンゴォ!ってなってたけど今じゃガンガン吸い込み&ぐっばい

435:pH7.74
17/08/16 21:12:32.96 axbgPTJf0.net
次はお前が天日干しになる番やね(ニッコリ

436:pH7.74
17/08/16 23:29:04.56 d5cv8e0S0.net
最初こてこてに飾ってレイアウトするけど
結局管理面倒になってどんどんシンプルになっていくうちの水槽たち

437:pH7.74
17/08/16 23:35:16.29 urwTTUUL0.net
わかるわ 
ワイの水草水槽なんてマツモ神がクルクルしとるで

438:pH7.74
17/08/16 23:40:37.88 g23/RLNm0.net
黒苔が死んでくれん
黒いまりも状態
やめたくなりますよー

439:pH7.74
17/08/16 23:50:56.00 irwUsrT4M.net
最近立ち上げて1ヶ月くらいなんだが評価してクレメンス
ちなスペック
60cm水槽
コリドラス十匹
カージナルテトラ十匹
ラミーノーズテトラ十匹
パールグラミー二匹
URLリンク(i.imgur.com)

440:pH7.74
17/08/16 23:51:22.00 irwUsrT4M.net
評価というかアドバイスクレメンス

441:pH7.74
17/08/16 23:53:17.60 IGNMVAPS0.net
石とか木とか入れてみたら

442:pH7.74
17/08/16 23:53:35.74 7HOnt0+40.net
>>429
凄いレイアウトする人に対して、はえ~センスあるンゴねぇって思ってたけど、本当に凄いのはそれを維持してることなんやなって
水草のトリミング、あらゆるコケの発生、底床の流出、水槽環境のバランス保持etc
これらと戦いながら景観維持なんてできませんわ

443:pH7.74
17/08/16 23:55:04.36 d5cv8e0S0.net
そうだわ、なんか物足りないって思ったけど
真ん中にきりかぶ流木をどすーんってどうよ

444:pH7.74
17/08/16 23:57:46.74 ZkHaOazI0.net
金魚水槽みたい

445:pH7.74
17/08/16 23:59:41.90 7HOnt0+40.net
>>432
デカめの流木入れると良さそう
1ヶ月でそんなに魚入れて大丈夫か?
水安定するまでは死にまくるんとちゃうか

446:pH7.74
17/08/17 00:00:02.56 DtXnz9tc0.net
確かに金魚ならこのレイアウトで十分だわ

447:pH7.74
17/08/17 00:00:11.02 aavE31hLM.net
>>434
>>436
やっぱりその方がええんかなぁ
真ん中寂しい気はしとったわ
上の壁掛けフィルターの水圧でアナカリスとかやと暴れるしな
そうなると木か石がベターやろなぁ

448:pH7.74
17/08/17 00:02:12.41 S/0iuI9Pa.net
>>432
バックスクリーン貼ったら機材見えなくなってええかもな。
アナカリスをもうちょい後ろに植えつつ根元5cmぐらいを石か流木で隠したりするとええよ。

449:pH7.74
17/08/17 00:04:02.98 aavE31hLM.net
>>438
立ち上げたその日にカージナルテトラ十匹とコリドラスとヤマトヌマエビ入れてその1週間ちょっと後にラミーノーズ十匹入れて3週間くらいでパールグラミー入れたけど魚は何も死んでへんで
強いていうならヤマトヌマエビが五匹中一匹しか生き残ってへんことやろなぁ

450:pH7.74
17/08/17 00:05:08.06 aavE31hLM.net
>>441
後ろにブクブクあんねん
これ以上後ろに行かれへんわ

451:pH7.74
17/08/17 00:08:01.91 aavE31hLM.net
一ヶ月経ってへんかったわ
よく写真見返したら半月ちょいやったわ
半月前立ち上げ時がこれや
URLリンク(i.imgur.com)

452:pH7.74
17/08/17 00:09:08.68 aY/tv/Ws0.net
>>442
強い生体とは言え、それで落ちてないのは凄いな
ワイは水安定しないときは結構落としたからな

453:pH7.74
17/08/17 00:11:27.65 S/0iuI9Pa.net
ぶくぶくあんのか。
濾過はAT-50?濾過も結構ギリギリやな。

454:pH7.74
17/08/17 00:13:42.98 aavE31hLM.net
>>445
気合いと愛情や
餌の量とかも水汚すかなぁくらいに入れてるけど何故かみんな元気やし水も透明度上がった気がするわ2枚目の写真見てもらえば分かるやろうけど

455:pH7.74
17/08/17 00:17:19.99 aavE31hLM.net
>>446
セットもんのAT-60や多分
あとブクブク
壁掛けだけやったら時折濁っとったけどブクブク入れたら割と安定してキレイになった気がするわ
立ち上げ1週間時点で白濁りと磯臭さあったからショップの店員に勧められたジクラウォーターを半信半疑で使うたらそれから白濁りも治った気がするわ気のせいかもしらんけど

456:pH7.74
17/08/17 00:26:11.26 VVfkURtK0.net
上部かと思ったらこれ蛍光灯かい
理由はさておき3カ月以内にもう1基60増やしてるに3000ペリカ

457:pH7.74
17/08/17 01:05:45.70 TgIZuKdC0.net
金魚が尾腐れになったんで隔離して薬浴1ヶ月したけど治らず
今度は本水槽で他の金魚ごと薬浴したら2週間で治ってきたンゴ

458:pH7.74
17/08/17 02:18:02.80 Pt+AaHiX0.net
AT60で小型魚32匹維持できるのか外掛けって結構凄いんだな
ウチは小型魚54匹をAT50と2213×2台で回してるわ過剰だったか

459:pH7.74
17/08/17 02:27:20.18 O1OJ1b9O0.net
リセットからの底面濾過導入だな

460:pH7.74
17/08/17 02:49:04.65 uFQiBVgE0.net
過剰にフィルターつけまくるのはロマンあるんやが結局手入れが面倒臭くなってヘドロ貯まったりしてかえって不衛生になるから適度にフィルター付けるのが一番という結論になる

461:pH7.74
17/08/17 02:50:33.74 hLOI248Q0.net
外部フィルター半年くらい掃除しなかったら回らなくなったけど、故障ですか?

462:pH7.74
17/08/17 03:28:50.77 s+OZljGe0.net
可能性としてはあるけど本当は理由わかってるやろ

463:pH7.74
17/08/17 04:06:45.04 yW1p5O240.net
理想論だけどフィルターは水を動かすのがメインで生物に任せるスタイルを目指したいよね

464:pH7.74
17/08/17 06:27:39.48 uG5JUpaup.net
俺も外部フィルター半年掃除してない…
面倒だからリセットして底面でやりたいけど、生体の調子が良いからヘタに触れない…

465:pH7.74
17/08/17 06:55:58.20 wttx7/IH0.net
外部フィルターの掃除はついつい後回しにしてまうよな
うちは水汚しまくる肺魚やから早めにやらんとエラいことになりそうや

466:pH7.74
17/08/17 07:46:00.86 DtXnz9tc0.net
寝室で何かごそごそしとるヤツがおる!と思ったら
隣の部屋の水槽から逃亡してきたザッリだったンゴ

467:pH7.74
17/08/17 09:46:43.47 MxYoCNm00.net
ワイはイモリでよくある

468:pH7.74
17/08/17 12:06:53.11 c38/AtZsd.net
外部の掃除ってろ材コンテナ付き2213だと準備から片づけまで30分くらいだからそこまで手間だとは思わないな
この時期は扇風機用意して掃除してる

469:pH7.74
17/08/17 12:14:38.61 NI/mo3v90.net
むしろろ材コンテナある方が掃除に手間取る

470:pH7.74
17/08/17 12:26:19.78 llvxqpNba.net
どこまで掃除するかやな
ろ材ザバザバして終わりならコンテナの方が早いけど粗目マットまで揉んで洗うならコンテナ無しの方が早い

471:pH7.74
17/08/17 12:38:17.01 VVfkURtK0.net
ワイ500も2213も使ってるけどこまめに掃除(3カ月おき)する気になるのはやっぱりコンテナある2213やなあ
バケツにバ�


472:`ャバチャやるのめんどいんや…



473:pH7.74
17/08/17 12:41:45.75 v/9EKjlsd.net
2211の洗浄したんだけど何故かモーターにスピンドルが最後まで入らなくて、インペラーケースカバーもスピンドル受けも付けられなかったからスピンドル切って何とかつけたけど そのせいかモーター音がすげぇでかくなった

474:pH7.74
17/08/17 13:13:36.51 pqGLb/QQa.net
フィルター掃除に数十分もかけたくないから外部は無理ンゴ。
ズボラには故障なんかない底面が一番や。90規格以上はグラカスかOFやな。

475:pH7.74
17/08/17 13:16:06.22 VVfkURtK0.net
でも外部開ける時ってちょっとワクワクドキドキするよな

476:pH7.74
17/08/17 13:32:47.02 VT7Y3Hws0.net
臭そうなのわかってるけど匂いかぐで

477:pH7.74
17/08/17 13:44:41.98 8zHDNtYM0.net
ゴミがでまくらん限りは外部掃除せんでええという持論

478:pH7.74
17/08/17 13:46:44.91 bMdPg6g6H.net
上部にするとメンテ楽でレイアウトもフィルターのせいにして妥協できるんやで
照明足りなくなる水草民は無理やけど

479:pH7.74
17/08/17 13:57:40.04 9+dp0LgIa.net
濾過が効いてたら臭くはないやろ
墨汁みたいな変な臭いはするけど
本当に臭いのは掃除でタップ閉めたのを忘れたまま1週間経過したワイの海水水槽の2215やで

480:pH7.74
17/08/17 14:07:35.71 U5tqIQFI0.net
うちは外部はウール入れないでリングろ材とバイオボールとあら目のスポンジだけ
排水を上部フィルターに繋いでハイブリッド過剰濾過やで

481:pH7.74
17/08/17 14:12:17.75 dL3wJuZV0.net
>>472
え、それ別々の方がよくない?
特にメリットない気がする
外部フィルターの前に上部フィルターなら、
外部フィルターのつまり予防になるけど
逆だと意味ない気がする

482:pH7.74
17/08/17 14:38:28.89 B6Qzwjchd.net
外部の人はホースもちゃんと洗っとるか?

483:pH7.74
17/08/17 14:48:47.15 9+dp0LgIa.net
>>473
まあ配管は少なくなるな

484:pH7.74
17/08/17 15:00:03.88 U5tqIQFI0.net
>>473
ろ材だけでスカスカだから大丈夫
なんでこうなったかっていうと上部の水中ポンプが故障したのと
そもそも水中ポンプが嫌いだった
外部みたいに水槽内スッキリ、ポンプも外っていうのが理想なんやけど
でも水を外気にさらして臭気を飛ばせる上部は安定感がやっぱり違う
じゃあポンプだけ外部使うかってこうなった

485:pH7.74
17/08/17 15:13:51.21 7fH+Y8Eqa.net
ワイの外部ホース、汚すぎる
でも外して洗うとか死ぬほど面倒やからこのままや

486:pH7.74
17/08/17 15:14:29.57 yW1p5O240.net
立ち上げ済の水槽の外部フィルターそのまま新規水槽立ち上げに使ったら即効立ち上がったりするんやろか
それとも外部に定着しとるバクテリアが死滅して再スタートになるんか?

487:pH7.74
17/08/17 15:24:01.88 j3/bj4Da0.net
>>478
立ち上がりはかなり早いはずやで



488:カゃなかったらロカボーイ投げ込んだだけのうちのザリ水槽はフィルター洗うたびに崩壊しとる 底床や水草や壁面にもバクテリアは住み着くんやで



489:pH7.74
17/08/17 15:26:46.34 NI/mo3v90.net
カルキ抜かない真夏の水道水とか熱湯とかハイター添加してたら死滅するが
カルキ抜いたり汲み置きした普通の水でスタートしたらそら速攻立ち上がるやろ
と言うか既存水槽の水使ったりろ材使ったりは新規増設の定番やろ…

490:pH7.74
17/08/17 15:34:28.65 yW1p5O240.net
ろ材の一部とか飼育水半分とかじゃなくてフィルターのみ丸々移設したらどうなんか気になったんや
底砂とかレイアウトしとる石とかにもバクテリアはついとるらしいし
フィルターが水槽全体におけるどれくらいの割合で濾過を担ってるのかってよくわからんやん

491:pH7.74
17/08/17 15:51:18.02 O1OJ1b9O0.net
何ならフィルターマットの絞り汁入れるだけでもええで

492:pH7.74
17/08/17 16:19:47.17 nWMnsM6va.net
10が分裂して100まで行くのは、1が分裂して100まで行くより圧倒的に早い
でもこの10が40になったところで大して変わらん
そういうことや

493:pH7.74
17/08/17 16:21:12.51 V9bcu1ZU0.net
昔NHKの趣味講座でアクアリウムやってたことがあるンゴよ

494:pH7.74
17/08/17 16:22:37.55 Pa2jnPj30.net
バクテリアって多分相当強いで。多分危機的状況に陥っても休眠とかするんやろな
黒髭うっとうしくてフィルター洗うたび濾材器具ハイター殺菌、天日干ししとるけど今のところ何の問題もなしや

495:pH7.74
17/08/17 17:06:41.39 j3/bj4Da0.net
ザリガニも相当強いで
手足が無くてダルマ状態からでも脱皮さえ成功すれば再生するんやで
あ、聞いてない?
こりゃまた失礼しました

496:pH7.74
17/08/17 17:08:56.87 rq1IX7VB0.net
ダルマ状態での脱皮成功とか滅茶苦茶難易度高そうなんですがそれは

497:pH7.74
17/08/17 17:10:34.71 VT7Y3Hws0.net
隙あらば

498:pH7.74
17/08/17 17:36:41.18 s+OZljGe0.net
2213でホースの中も洗ったことあるけど買い変えた方がいいなと思った
本体のパイプネジに食い込んでて1度外したら隙間が出来そうで不安だった

499:pH7.74
17/08/17 18:06:59.69 MxYoCNm00.net
隙、発見w
イモリも心臓以外の部位ならどこでも再生する

500:pH7.74
17/08/17 18:16:26.83 B6Qzwjchd.net
エーハのそれはわかるわ。吐き出しのとこやろ

501:pH7.74
17/08/17 18:18:56.50 j3/bj4Da0.net
ここっていろんなの飼ってる人がいてどのスレよりも勉強になると思うわ

502:pH7.74
17/08/17 18:45:25.24 sofBrlVVa.net
勉強にもなるけど頑張ってJ民のふりしようとして無理に隙だの野獣先輩の言い回しだの(しかも微妙に使い方間違ってる)痛いんだよ
ワイはここよりよっぽどJの方が長いからすごいイヤ
猛虎弁だけでええやろ無理すんな

503:pH7.74
17/08/17 18:52:43.57 s+OZljGe0.net
>>491
そう。ホースと本体の接続部分。
ホースにネジ山の後が刻まれててもう完全密閉は無理なんじゃと思った

504:pH7.74
17/08/17 18:54:53.36 XdP6uRan0.net
実はやきうのこと全く詳しくないねん
そんなわいでもここにおっていい?

505:pH7.74
17/08/17 18:58:03.00 yW1p5O240.net
皮肉なことにアクア板でここが一番荒れないという事実

506:pH7.74
17/08/17 19:01:47.46 sofBrlVVa.net
>>495
全然ええでしょここは魚の民のスレやし
無理して隙だのなんだの煽る必要がないだけでさ

507:pH7.74
17/08/17 19:12:08.39 j3/bj4Da0.net
>>496
同感
夏休みとは言えさすがに他の荒れようは酷いと思うわ

508:pH7.74
17/08/17 19:12:54.65 NI/mo3v90.net
中途半端にンゴンゴ言うより普通に�


509:囈J語で喋る方が優しく対応されるんやなミステリアスJランド バクテリアがめっちゃ強い説は分かるで2217密閉状態で4年程放置して意を決して手を出したら中の水綺麗でニオイもせんかったしな



510:pH7.74
17/08/17 19:15:00.37 MxYoCNm00.net
>>493
隙発見は脇田くんやぞ

511:pH7.74
17/08/17 19:22:04.66 yW1p5O240.net
隙を見せて踏み込んできたところを潰すんやで

512:pH7.74
17/08/17 19:23:56.10 DtXnz9tc0.net
ワイなんて野球なんて全く興味ないサッカー好きやからな

513:pH7.74
17/08/17 19:24:48.70 RDQrSXH90.net
>>493
野獣先輩語の達人にはなりたくないwww

514:pH7.74
17/08/17 19:33:54.24 q30N9QJed.net
カープ飼いたいけどカープは嫌い

515:pH7.74
17/08/17 19:51:45.07 O3dZXyzwa.net
個体差があるの承知で尋ねるが
ラミレジィとコリドラスは混泳できる?
60cm水槽にコリドラス10匹くらいとラミレジィ1匹で行きたいんやが

516:pH7.74
17/08/17 20:00:04.70 fySWnuwL0.net
URLリンク(imgur.com)
ミスト式で制作中の苔庭園風なんやが評価してクレメンス

517:pH7.74
17/08/17 20:02:03.05 kmAh6oump.net
石とか他の植物多少入れてもええやろ
こんな大きなケースならもっと違うことした方がええと思う
アクアテラとか

518:pH7.74
17/08/17 20:02:27.81 aY/tv/Ws0.net
ラミレジィは底物にはあんま興味示さんのとちゃうかったか

519:pH7.74
17/08/17 20:02:48.31 DtXnz9tc0.net
jpgで貼れや

520:pH7.74
17/08/17 20:12:01.34 fySWnuwL0.net
アクアテラは前やってたんや
もっと石いれた方がいいか
さんがつ

521:pH7.74
17/08/17 20:28:28.85 +kl/XPoD0.net
>>506
見れへん

522:pH7.74
17/08/17 20:36:02.98 uePB9LpBa.net
>>505
出来るでベネズエラブラックと混泳させとる。

523:pH7.74
17/08/17 21:00:13.06 O3dZXyzwa.net
サンキューやで
めんたま食われたり、ヒレが無くなったりするのが怖いんや

524:pH7.74
17/08/17 21:04:15.83 3T3xHWeLM.net
アクアリウムやっててエッチな体験談とかないか?
あったら聞かせてや

525:pH7.74
17/08/17 21:25:36.55 Ke+rqxXYM.net
有吉ジャポンで壇蜜のアクアリウムやってる

526:pH7.74
17/08/17 21:40:05.72 2Bs3JcQD0.net
アクアリウムは3大モテ趣味だからそりゃもう

527:pH7.74
17/08/17 21:41:49.37 Pa2jnPj30.net
アクア好きってか熱帯魚好きって感じの飼育スタイルやったな
さかなくんに近いところがある

528:pH7.74
17/08/17 21:45:38.09 4t15M8uSM.net
昨日ここでアドバイス貰ったので実践して見たンゴ
URLリンク(i.imgur.com)

529:pH7.74
17/08/17 21:52:59.30 pdimST0LM.net
新規立ち上げでぶっこんでたネオン3匹がヒメダカみたいな色になってる・・・

530:pH7.74
17/08/17 21:54:28.64 U5tqIQFI0.net
君は俺と同じにおいがする
クソレイアウト民かもしれない
一緒にかんばろうね

531:pH7.74
17/08/17 21:55:26.98 a++KW7i40.net
>>518
ええやん
あとは細い流木拾って来て入れるだけやね

532:pH7.74
17/08/17 21:57:04.49 tIiRz22E0.net
>>518
どや石いれたったで感わらた
こうなると左右と中央でバランスとらないとだな

533:pH7.74
17/08/17 22:02:27.79 aY/tv/Ws0.net
石デーンじゃなくて、水草と絡めた方が自然感出てええと思うで
特にそんなデカい石なら尚更

534:pH7.74
17/08/17 22:08:33.26 qUgwEJQl0.net
うーん、石もいいけどここはやっぱり水作エイトコアLを中央に据えるべきじゃないかな?

535:pH7.74
17/08/17 22:09:19.57 W4/Iz/f8M.net
あとは細い流木を入れてモスかなんか石に活着すればええんやな?
ありがとうやで

536:pH7.74
17/08/17 22:14:04.01 O1OJ1b9O0.net
メダカ水槽だな

537:pH7.74
17/08/17 22:17:20.63 Ke+rqxXYM.net
うん、全く色気のない自宅水槽だったが、アクアショップでの壇蜜の嬉しそうな顔が今までのイメージと違った
猫もかわいかったな

538:pH7.74
17/08/17 22:17:54.94 W4/Iz/f8M.net
>>526
金魚水槽からメダカ水槽にランクアップかぁ(遠い目)
パールグラミーもおるんやで

539:pH7.74
17/08/17 22:19:13.74 DtXnz9tc0.net
V6のイノッチはハサミやらピンセット揃えたアクアリストだって徹子の部屋でやっとったな

540:pH7.74
17/08/17 22:27:13.24 RkRn3XF7r.net
GHD二匹買ったのどっちも♂だったんゴォオオオオ
昨日までイチャイチャしてたのに喉黒くなってる

541:pH7.74
17/08/17 22:30:06.46 nApAwJY9d.net
URLリンク(i.imgur.com)
ワイの水槽やで

542:pH7.74
17/08/17 22:32:48.31 W4/Iz/f8M.net
海水水槽みたいな彩りやな

543:pH7.74
17/08/17 22:40:41.76 W/1mrdae0.net
>>531
水槽の半分くらいソイル入ってるように見えるんだけど

544:pH7.74
17/08/17 22:45:09.11 j3/bj4Da0.net
>>531
ソイルが厚いのに何か理由があるなら教えて欲しい

545:pH7.74
17/08/17 23:28:04.11 Pa2jnPj30.net
>>531
これ誰か忘れたけどアクアにはまってるらしい選手の水槽やろ

546:pH7.74
17/08/18 02:59:51.77 NfttbCnrd.net
>>517
ワイもアクア歴は十数年になるけど水草とかに殆ど興味無くてマトモなレイアウト水槽作ったことが無いんだよなあ
ひたすらグッピーやらの改良メインでやってきたせいでほぼベアタンクばっかや
アクアリウムって一言で言うても分野毎に違いが大きすぎると思うで

547:pH7.74
17/08/18 03:12:17.05 W9gk+gii0.net
水草ってソイルに植えとけば何でも育つと思ってたけど、全然そんなことなかったわ
ワイも水草にそんな興味ないから、co2とか照明追加とかそこまでやる気無くて陰性メインになりつつある

548:pH7.74
17/08/18 08:14:58.57 JMFlN9rza.net
人間ってコメさえ食っとけば何でも育つと思ってたわ
野菜とか肉とか必要なんて知らんかったわ
これと同レベル

549:pH7.74
17/08/18 08:27:34.44 Ejes6lFV0.net
>>538
それを同レベルってやべぇぞ。

550:pH7.74
17/08/18 09:19:40.36 fDg5IGQn0.net
俺も同レベルに見える
水草植えてco2添加や照明つけるのがやる気ないとか頭ちょっと…としか思えない

551:pH7.74
17/08/18 10:09:39.47 ySkn/XJOd.net
>>535
広島一岡のやなかったかな

552:pH7.74
17/08/18 10:11:59.77 skDg9ORs0.net
>>538
自分から煽っていくのか…

553:pH7.74
17/08/18 10:21:24.90 eqDMjs50a.net
>>542
何を言いたいのかわからんが水草好きからしてみたらキチガイにしか見えんやろ
これが煽りって意味がわからんし、煽りが嫌なら2ちゃんなんて見んなよ特になんJなんて

554:pH7.74
17/08/18 10:28:28.89 ZTXIygew0.net
喧嘩すんな

555:pH7.74
17/08/18 10:31:39.87 MCvP+CeT0.net
個々のスタイルなんやからええやんけ
米だけしか食わないで苦労すんの自分なんやからどうでもええやろ
仲良くしろや

556:pH7.74
17/08/18 10:39:48.86 z32dQie0d.net
その時綺麗なら枯れたら枯れたでまぁええか
ってやつ多そう
ワイもやけど

557:pH7.74
17/08/18 10:44:42.50 yq3wL6380.net
水草なんかそんなに高いもんでもないしな

558:pH7.74
17/08/18 10:45:09.32 jM+RVI6O0.net
>>543
なんやこいつくっさ

559:pH7.74
17/08/18 10:54:48.38 DX/nKuqB0.net
草やしね

560:pH7.74
17/08/18 10:58:37.58 AB/qGTpEd.net
まったりんこで

561:pH7.74
17/08/18 11:19:03.07 MCvP+CeT0.net
でもよくよく考えると他スレよりは喧嘩しとらんな
ところで話変わるけど自作液肥作ってるやつおる?

562:pH7.74
17/08/18 11:22:20.10 x+3Ri4y+a.net
わいも水草は綺麗に維持できるのが一番やと思うけどいつか枯れる前提で切り花のように飾っても構わんと思う
みんながみんなco2添加するわけやないしな

563:pH7.74
17/08/18 11:31:18.84 EUDhIgYFM.net
立ち上げたときにチャームの60センチ用お任せ有茎草6点セット買った
Co2 いれてないけどトリミングめんどいくらいモサモサになってるのもあるよ
なかなか育たないのもあるけど、枯れたのはないなぁ

564:pH7.74
17/08/18 11:56:02.68 W9gk+gii0.net
>>538
なんでそこまで極端に捉えられたんか分からんけど、光とCO2が全くいらんなんて一言も書いてないで
わざわざ照明増設したりCO2添加したりせなあかんほど気使うもんやと思ってなかったってだけや

565:pH7.74
17/08/18 12:13:30.16 SFc1KfXBd.net
天気が安定してれば結局太陽が最強だしな
ベランダビオでグングン成長してる水草たち見たあとで暗い室内の水槽見ると虚しくなるで

566:pH7.74
17/08/18 12:13:32.55 7juiB02Sp.net
>>554
ワイもこう考えてたから流れが謎すぎたンゴねぇ…

567:pH7.74
17/08/18 12:22:32.26 zfpqj9Rid.net
肉食魚の水槽に掃除屋入れたいんやけどエビじゃ食われるしタニシとかは正面のガラスにくっついてるとキモいしどうすればええんや

568:pH7.74
17/08/18 12:23:39.54 4xk/ltsQM.net
お前が入れ

569:pH7.74
17/08/18 12:36:51.31 MXz7EwhSp.net
ロイヤルプレコさんの出番や

570:pH7.74
17/08/18 12:38:46.70 d7EEfGxR0.net
ザリとアカヒレ同居させてるって言ったら長文でキレてたアカヒレ好きの人思い出すンゴねえ
生き物は面倒くさいやつをおびき寄せてしまう

571:pH7.74
17/08/18 12:42:17.39 XTeE0IW/a.net
格闘技の階級みたいにそれぞれのサイズで最強の魚は何ですかね?
ふと疑問に思った。

572:pH7.74
17/08/18 12:43:45.75 Dgdqm6S10.net
どの大きさでも捕食者として最強はナマズ系やろな

573:pH7.74
17/08/18 12:46:51.65 XTeE0IW/a.net
>>562
>>367こんな奴いるもんな。そら勝てないは。

574:pH7.74
17/08/18 13:06:31.19 z32dQie0d.net
>>561
5cm以下レベルだとモンクホーシャとか強そう

575:pH7.74
17/08/18 13:47:58.36 ArR5LWCYa.net
恵体を活かした丸呑みが魚の基本戦術やから、それが不可能な同階級となると攻撃的な魚やないと最強格にはなれんね。
全く関係ないがワイはダツが怖い。絶対に会いたくないンゴ。ダイビングとかせんけど話聞くだけでチビリそうや。。。

576:pH7.74
17/08/18 14:00:44.86 HN0uJh470.net
相談なんやけど、アクア初心者のトッモが
30cmプラケでミスクレとグッピー飼っとるんや。
水作M一つ入れてるだけで濾過心許ない言うとるんやが、
将来45cm水槽にステップアップも見据えて
もしこの環境に外部フィルター入れるとしたら、
何がオススメやろう?
ワイ外部フィルター使った事ないし、
こないだから分解掃除が難しい事もあるとかいう
書き込みを見て、初心者でもお掃除しやすい45cm
相当の外部フィルター、アドバイスクレメンス…

トッモへの誕生日プレゼントにしたいんで、
予算は1万までくらいはいける
先輩ニキのお知恵貸してクレメンス

577:pH7.74
17/08/18 14:05:08.84 IELRLONEd.net
>>566
水作Mもうひとつ お釣くるで

578:pH7.74
17/08/18 14:10:00.99 W9gk+gii0.net
>566
小型用の外部ならメガパワー2045とかエデニックシェルトとか
掃除は多少面倒ってだけで、難しい


579:ことは一個もないで あと別に無理に外部使わんでも外掛け追加だけでも充分やで



580:pH7.74
17/08/18 14:18:21.03 Mherln0s0.net
欲しいのと違う角度の回答になってすまんけど、
趣味のものをプレゼンツするときは、「初心者でも使いやすい」ものじゃない方が良いと思う

581:pH7.74
17/08/18 14:20:02.11 ZTXIygew0.net
現金で1万上げたほうが喜ぶだろ

582:566
17/08/18 14:24:27.23 HN0uJh470.net
先輩ニキありがとうやで
なんとなく外部フィルターって難しいイメージあったけど
そうでもないんかな?
せっかくアクアに興味持ってくれたから、
楽しくハマって欲しいなと思ったんや
568ニキの教えてくれた機種調べてみるね
水作プラスと現金そのままは申し訳ないけど
却下ですまんなw

583:pH7.74
17/08/18 14:32:57.32 MCvP+CeT0.net
>>571
外部フィルター付きのグラステリア300Hプレゼントしたれや
一万位で買えるやで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch