【海水魚】好適環境水【淡水魚】at AQUARIUM
【海水魚】好適環境水【淡水魚】 - 暇つぶし2ch150:pH7.74
18/07/01 20:19:50.11 4mfPMSnn.net
>>134
どれがあることで、どれがないことか整理してくれませんか?
汽水となんら変わりないなら、好適環境水の良さがさっぱりみえてこないんだ

151:pH7.74
18/07/02 11:24:47.54 K4iHnglw.net
金の捨て場に困るような身分で羨ましい。

152:pH7.74
18/07/03 23:12:51.88 GbY1nVIP.net
ほんとそれ

153:pH7.74
18/07/03 23:30:53.67 Q8sN6TtB.net
重医学部で儲かってるから汽水モドキとか無駄なことにお金使えて羨ましい

154:pH7.74
18/07/04 02:02:10.10 eCqRrYJx.net
養殖のコストダウンのための研究が「無駄なこと」だとは。
キミ、日本人?

155:pH7.74
18/07/04 23:12:55.51 AHPaopbI.net
どう考えてもコスト上がるだろ
海の水→無料
好適環境水→作成にお金がかかる+電気代や設備や水槽にかかる維持費

156:pH7.74
18/07/04 23:57:58.25 eCqRrYJx.net
>>133一行目

157:pH7.74
18/07/05 00:41:37.09 5Ax2/VGM.net
>>151
陸上養殖…

158:pH7.74
18/07/05 01:16:04.37 fULCw1IQ.net
>>151
まあまあ、世の中無駄だとおもっていても研究してみたら、あっと驚く成果がでることもあるから。
正直こんな研究無駄だよ、と思ってる人のほうが多いのは事実。
私も成功するか半信半疑ですが、これからの成果に期待しましょう。
P.S アンチも、そうでない人もこうやってスレで楽しませてもらいましょう

159:pH7.74
18/07/05 01:19:35.94 fULCw1IQ.net
P.SのP.S 現状での陸上養殖は金銭面で元はとれないと言われていますがそれがすべてではないはず、売り方を工夫するなどの努力は必要かと思います。

160:pH7.74
18/07/05 09:37:23.83 6VQ+7nYv.net
そもそも2ヶ月あったら軒先放置でも次世代とれないか

161:pH7.74
18/07/13 10:22:10.68 a4BQm+Kh.net
Like ITURLリンク(goo.gl)

162:pH7.74
18/07/15 21:07:40.00 zVynJdx9.net
好適環境水で育てた魚ってどこで食べられるの?
1度食べてみたいんだが

163:pH7.74
18/08/16 00:44:40.86 oSQyh8bA.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

164:pH7.74
18/08/16 01:05:59.53 P2D5Owb1.net
URLリンク(m.youtube.com)

165:pH7.74
18/08/17 05:00:54.00 NxxLGtUA.net
スレの住人で上手くいってる人いますか?
飼育魚は限定されてる?

166:pH7.74
18/08/17 20:43:00.78 rndTuRuJ.net
こんなに成分減らして魚が生きていけるってすごいね
今後の評価に期待ですな!!

167:pH7.74
18/08/18 18:00:52.53 gznCaTAo.net
特許とってるってことは、どこまでが好適環境水の範囲?
家庭で楽しむのは問題ないのだろうか

168:pH7.74
18/08/18 19:55:24.32 cqP0cB8F.net
許可なく特許の成分を販売すれば問題になるかもね
自分で試薬を揃えてやる分には大丈夫なはず
ブログに経過を上げてる人もいるし

169:pH7.74
18/08/19 01:05:57.19 3FoKYq+u.net
販売は勿論ダメでしょうけど、家庭で楽しむのは大丈夫なんですね!
ありがとうございます‼

170:pH7.74
18/08/19 01:08:21.99 3FoKYq+u.net
>>164
返信ありがとうございます。
手に入りにくい試薬とかもあるのですかね、やっぱり一般家庭でやるにはちょっと難しいですかね?

171:pH7.74
18/08/19 01:22:06.42 hfvDR5RK.net
実際、好適環境水は魚にとってはいい環境なんだろうか?
適応出来ない魚も多いような気がしますが!

172:pH7.74
18/08/20 01:13:47.56 ZgW+nKr7.net
ただの汽水

173:pH7.74
18/08/20 01:20:38.59 VBw5ojAT.net
>>100
水10リットル
人工海水 27.4g
塩 64.5g
カルシウム 2.1g
カリウム 1.9g
この配合で合ってるの?

174:pH7.74
18/08/20 01:24:26.60 VBw5ojAT.net
好適環境水は温泉トラフグと似たようなものなのかな?

175:pH7.74
18/08/20 01:39:12.05 ZgW+nKr7.net
これは浸透圧の問題で魚がギリギリ生きていける水であって、飼育できる魚が限定されている水だってこと

176:pH7.74
18/08/20 01:39:57.21 u6ZHEhQj.net
>>169
好適環境水は10リットル
塩 70.587g
カルシウム 3.641
カリウム 1.8125
海水魚はPHをアルカリに保つ必要があるので濾過材にサンゴ砂を混ぜる
これは海水魚が生きられる最下限の成分とされてるけど淡水魚と混泳させないなら上記の人工海水を少し混ぜて魚の体液に近づけた飼育水を作った方が失敗は減ると思う

177:pH7.74
18/08/20 01:42:42.86 ZgW+nKr7.net
山奥で何かしてるのかわからないけど、これが実際に世のため人のためになるには時間がかかると思うがどうだろうか

178:pH7.74
18/08/21 01:08:00.99 16lN0GFb.net
>>172
ありがとうございます。

179:pH7.74
18/08/21 01:09:30.52 16lN0GFb.net
じゃあためしにコバルトスズメからやってみます。
人口海水はどのくらいいれればいいですか?

180:pH7.74
18/08/21 01:11:48.23 16lN0GFb.net
100番の人とレシピの内容が大きく異なっているのは、どっちが正しいんですか?

181:pH7.74
18/08/21 01:17:09.75 16lN0GFb.net
人工海水の少しは、どのくらいですか?
テキトーに入れるなら一掴みくらいですかね?

182:pH7.74
18/08/21 01:21:37.11 4+6IEtIv.net
だったら薄めた人工海水で十分できるよ

183:pH7.74
18/08/21 01:24:30.30 4+6IEtIv.net
比重にして1.008くらいにしておけばじゅうぶんじゃね

184:pH7.74
18/08/21 08:56:00.93 fj+oIPhA.net
特許に書かれてる好適環境水そのものの成分は10リットルにつき
塩 70.587g
カルシウム 3.641
カリウム 1.8125
海水魚はPHをアルカリに保つ必要があるので濾過材にサンゴ砂を混ぜる
で人工海水をちょっと混ぜて魚の体液に近づけるなら人工海水に含まれる成分を差し引きして
水10リットルにつき
人工海水 27.4g
塩 64.5g
カルシウム 2.1g
カリウム 1.9g
やるなら自己責任で
自分は魚を導入時に病気の予防のために下の成分で1週間ほど泳がせてる

185:pH7.74
18/08/21 18:57:10.06 16lN0GFb.net
>>180
返信ありがとうございます

186:pH7.74
18/08/21 18:58:37.22 16lN0GFb.net
>>180
導入するときどんな魚に好適環境水をつかっていますか?

187:リンク+
18/08/21 19:16:17.48 Wtya7kGa.net
>>177
1kgまで測れる高精度な針式のキッチンスケールでやらんとわからんが…、
汽水にするのには、1リッターあたり大体12グラムじゃね?
ちなみに、アルテミアの塩水はリッターあたり24グラム、海水魚はリッターあたり30グラム弱。
アルテミアは、リッターあたり24グラムで人工海水を作ったほうがショックが少ない。
今年の夏での経験でわかってき


188:た。



189:pH7.74
18/08/21 20:21:48.24 16lN0GFb.net
>>183
返信ありがとうございます。
あんまりよくわからないけどとにかくやってみろってことですかね?

190:pH7.74
18/08/21 21:08:32.12 16lN0GFb.net
アルテミアってなんですか?

191:pH7.74
18/08/21 21:34:16.74 fj+oIPhA.net
>>182
チョウチョウウオやヤッコ他買ってきた魚皆に使ってる
病気が見られないなら普通の海水の水槽で飼育してる
アルテミアはブラインシュリンプの学名だよたしか

192:pH7.74
18/08/21 21:36:03.93 fj+oIPhA.net
追記
サメやエイ等の軟骨魚類、無脊椎動物は体液の比重が海水並に濃いので好適環境水は使えないと思います

193:pH7.74
18/08/21 22:38:25.92 16lN0GFb.net
なるほど、勉強になります。
ブラインシュリンプってどんなのですか?
シュリンプっていうからエビの仲間?

194:pH7.74
18/08/21 22:40:37.74 16lN0GFb.net
サメやエイは飼えないんですね、何でも行けるのかと思ってました

195:pH7.74
18/08/21 22:41:54.76 16lN0GFb.net
じゃあ、サンゴ、水草、イカ、タコも無理ですよね?

196:pH7.74
18/08/22 00:25:10.59 20yHGJoX.net
好適環境水でクマノミは飼えるんですか?

197:pH7.74
18/08/22 00:46:53.02 gOxGGh4h.net
クマノミは飼えると思うけど、それで死んでも自己責任ですよ~( ´ ▽ ` )ノ

198:pH7.74
18/08/22 00:49:31.44 gOxGGh4h.net
あと、サンゴ、水草、イカ、タコは飼えませんので、間違って好適環境水に入れてはダメですよ。

199:pH7.74
18/08/22 00:52:13.39 20yHGJoX.net
そうなると水槽のなかが寂しくなりますね。

200:pH7.74
18/08/22 20:06:19.25 PAZOvgGZ.net
チョウチョウウオは弱くて飼育は難しいと聞きますけど、やっぱり好適環境水でもむずかしいですかね?

201:pH7.74
18/08/22 20:34:58.68 20yHGJoX.net
好適環境水使うと寄生虫とかがキレイにおちるんですか?

202:pH7.74
18/08/23 01:42:41.27 6PQjrnK5.net
寄生虫はキレイに落ちますよ。

203:pH7.74
18/08/23 01:44:16.44 6PQjrnK5.net
寄生虫はキレイに落ちるし細菌類への効果もある程度あるみたいですが

204:pH7.74
18/08/23 01:48:36.98 6PQjrnK5.net
ウィルスは防げないので、なんでも聞く薬みたいな訳ではなく、あくまで浸透圧による生息条件の差で寄生虫が生息できないだけです。

205:pH7.74
18/08/23 01:54:52.21 6PQjrnK5.net
あくまで、好適環境水は魚みたいな高等な生物と、寄生虫は下等な生物が生息できる環境に差が生じるため寄生虫の病気はキレイに落ちるのです。

206:pH7.74
18/08/23 02:00:37.54 6PQjrnK5.net
まぁこの件にかんしては、薄めた海水で可能なので薬でははいけれど、ウィルスなど以外ならキレイに落ちるということです。

207:pH7.74
18/08/23 02:04:22.16 hS32poFm.net
皆さん好適環境水作成につかう成分はどこで揃えていますか?
手にいれるにはどうしたらいいですかね?

208:pH7.74
18/08/23 02:07:45.70 hS32poFm.net
ネット通販など手に入るところはどこでしょうか?

209:pH7.74
18/08/23 04:05:41.93 6PQjrnK5.net
URLリンク(windofweef.jp)
こんな記事みつけました。

210:pH7.74
18/08/23 04:06:49.06 6PQjrnK5.net
すごいですねこれ!

211:pH7.74
18/08/23 04:07:41.22 6PQjrnK5.net
過疎ってるのかな、知ってるひととお話ししたいです。

212:pH7.74
18/08/23 04:09:35.46 6PQjrnK5.net
こんばんちゃ(^_^)/~~
誰か起きてる人いない?

213:pH7.74
18/08/23 04:15:47.17 6PQjrnK5.net
URLリンク(wired.jp)
面白い記事見つけたよ。

214:pH7.74
18/08/23 20:49:05.51 6PQjrnK5.net
あぼ~ん

215:pH7.74
18/08/23 20:50:38.98 6PQjrnK5.net
かなり涼しくなったけど、家のなかクーラの熱気で暑い

216:pH7.74
18/08/24 01:30:49.42 iLrvVWua.net
好適環境水も特許なら、どこまでが特許の範囲ですか??

217:pH7.74
18/08/24 01:32:40.89 iLrvVWua.net
販売などはモチロン特許の内なんでしょうけど、家で試しにやるくらいなら問題ないんですか??

218:pH7.74
18/08/24 01:45:27.00 iLrvVWua.net
何人か好適環境水使って飼育してる人いますが、家でやるのは問題ないですかね?

219:pH7.74
18/08/24 01:50:27.77 iLrvVWua.net
しかし、クーラが暑い

220:pH7.74
18/08/24 01:51:41.28 iLrvVWua.net
好適環境水は白点病にも効くんですかね!

221:pH7.74
18/08/24 01:52:44.76 iLrvVWua.net
ベネデニアにはよく効くみたいですが

222:pH7.74
18/08/24 01:57:22.13 iLrvVWua.net
どんな病気も治せるものじゃないのはわかりますが、薬ではなく治療できるのはいいですね♪

223:pH7.74
18/08/24 02:04:32.51 iLrvVWua.net
URLリンク(kotobank.jp)


224:%B0%B4-191873



225:pH7.74
18/08/24 02:05:32.53 iLrvVWua.net
結構テレビ露出はあるんですね!

226:pH7.74
18/08/24 02:06:21.09 iLrvVWua.net
あとは、実用化のみですね。

227:pH7.74
18/08/24 03:08:44.59 iLrvVWua.net
結構いいものだと思うんですけど、ごちゃんねるのなかだと過疎ってるのが信じられないです。

228:pH7.74
18/08/24 03:19:59.54 iLrvVWua.net
頑張って盛り上げたいと思っております。

229:pH7.74
18/08/24 03:53:55.13 iLrvVWua.net
好適環境水を作るのに必要な試薬はどこで調達するのがいいんですかね?
薬局??

230:pH7.74
18/08/24 08:24:53.38 PSO5m0iO.net
>>221
このスレが寂れてるのは、「趣味」のアクアリウムでなら好適環境水は使う意味がないから。
普通の人工海水を薄めて汽水を使えばいいだけ。
「養殖業」でなら微量成分が何種類も入っている人工海水の素より、好適環境水の方がコストダウンができるから開発された。
このスレでも、今まで何人もが「好適環境水で出来ることは汽水でも出来る」って言ってるのに
まだ、魔法の水と思い込んで騒ぐヤツがいる方が信じられない。

231:pH7.74
18/08/24 17:26:08.03 iLrvVWua.net
返信ありがとうございます。
養殖の、話に変えてみます

232:pH7.74
18/08/24 17:27:37.54 iLrvVWua.net
養殖のコストダウンは好適環境水の特徴だと思うんですが、実際どんないいことがあるんですか?

233:pH7.74
18/08/24 17:44:01.55 M0jsmNdw.net
そもそも、好適環境水で何の魚育てているの?

234:pH7.74
18/08/24 17:44:54.44 M0jsmNdw.net
トラフグは有名ですよね。

235:pH7.74
18/08/24 18:22:38.91 iLrvVWua.net
最近はエビを出荷したみたいですよ

236:pH7.74
18/08/24 19:46:07.14 iLrvVWua.net
養殖向けに、今まで出荷した魚って何があるんだろうか?

237:pH7.74
18/08/24 20:58:41.66 iLrvVWua.net
トラフグの他には?

238:pH7.74
18/08/24 21:06:39.10 6ZX6pE3P.net
ウナギとか

239:pH7.74
18/08/24 21:07:44.90 6ZX6pE3P.net
エビかな?
魚じゃないけど

240:pH7.74
18/08/24 21:12:23.01 iLrvVWua.net
それだけ??

241:pH7.74
18/08/24 21:13:18.04 6ZX6pE3P.net
あとはわからんな…

242:pH7.74
18/08/24 21:15:10.90 iLrvVWua.net
ちょっと調べてみます。

243:pH7.74
18/08/24 21:41:46.79 DwlKKpjT.net
これ一般人ができるもんなんか?

244:pH7.74
18/08/24 22:57:16.95 iLrvVWua.net
特許なので特許に、触れるような使い方はモチロンダメですが、基本は水にその分量を溶かすだけですので簡単です。

245:pH7.74
18/08/24 22:58:16.77 iLrvVWua.net
好適環境水のレシピ
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

246:pH7.74
18/08/24 23:01:24.78 iLrvVWua.net
そもそも養殖用として生まれたもので、コスト削減のために塩分濃度が低いのが特徴です。

247:pH7.74
18/08/24 23:44:58.58 DwlKKpjT.net
簡単に手に入るものじゃないな
やっぱ一般人向けじゃないわこりゃ、ダメやな

248:pH7.74
18/08/24 23:46:57.53 iLrvVWua.net
そうですか?
成分事態は普通に使われてるものですよ。

249:pH7.74
18/08/24 23:49:45.66 iLrvVWua.net
まぁ一般的にやるなら薄めた人工海水でやっても問題ないですがね!!

250:pH7.74
18/08/24 23:52:02.48 jJxpNzlm.net
一般の範囲が、まずあいまい

251:pH7.74
18/08/25 00:02:54.70 lHo16OO1.net
ウナギ、トラフグ、エビ、ヒラメなどを出荷したみたいです。

252:pH7.74
18/08/25 00:04:17.49 YaMEoAiM.net
ようするに汽水の廉価版やんけ
なんも新しいことないわ

253:pH7.74
18/08/25 00:04:26.96 lHo16OO1.net
通常、海で行う養殖よりコストがかかる分やや割高の設定なのかな?

254:pH7.74
18/08/25 00:06:30.04 KpmQr0LD.net
>>246
そうですね、格安汽水モドキというべきことでしょうかね!

255:pH7.74
18/08/25 00:07:28.11 lHo16OO1.net
好適環境水の養殖って上手くいってるのかな?

256:pH7.74
18/08/25 00:08:45.54 lHo16OO1.net
そもそも海の水にはお金かからないけど、好適環境水は作成にお金がかかる。

257:pH7.74
18/08/25 00:11:29.67 lHo16OO1.net
内陸で漁業が出来ると言うのがキャッチコピーだが、装置や電気代も必要とあらば、1匹の魚は実際どのくらいかかるものなんですかね?

258:pH7.74
18/08/25 00:12:44.09 lHo16OO1.net
あと、クエも出荷してるみたい。

259:pH7.74
18/08/25 00:13:37.92 KpmQr0LD.net
高級魚ばっかりやんけ

260:pH7.74
18/08/25 00:16:01.70 lHo16OO1.net
確かに

261:pH7.74
18/08/25 00:17:02.09 lHo16OO1.net
何か理由があるんですかね?

262:pH7.74
18/08/25 00:18:06.19 KpmQr0LD.net
高級魚作ったほうが儲かるからやろ

263:pH7.74
18/08/25 00:20:4


264:2.32 ID:lHo16OO1.net



265:pH7.74
18/08/25 00:23:57.69 lHo16OO1.net
やはり養殖されてる魚は、値段含めてコスト回収できないといけないから知名度のたかい高級魚になるのかな?

266:pH7.74
18/08/25 00:25:51.92 KpmQr0LD.net
どうせ好適環境水でやるなら養殖したことない魚やってくれへんかね

267:pH7.74
18/08/25 00:28:02.72 lHo16OO1.net
例えばどんな魚?

268:pH7.74
18/08/25 00:29:11.25 KpmQr0LD.net
マグロはやってるんだっけか!?

269:pH7.74
18/08/25 00:30:22.78 lHo16OO1.net
マグロはやってるみたいですよ、出荷してるかはわからないけど

270:pH7.74
18/08/25 00:32:22.71 KpmQr0LD.net
じゃあカニはやらへんの?
食うてうまいし、値段も高いし、知名度もちゃんとあるでな

271:pH7.74
18/08/25 00:35:01.23 lHo16OO1.net
それはいいですね、カニは知名度、値段、美味しさで文句なしですね
好適環境水でやらないのかな?

272:pH7.74
18/08/25 00:36:52.62 lHo16OO1.net
でもカニは成長遅いような…

273:pH7.74
18/08/25 01:24:32.48 KpmQr0LD.net
それこそカニを好適環境水でやるべき
好適環境水だと成長が早くなるんですよね

274:pH7.74
18/08/25 02:04:12.51 lHo16OO1.net
魚だったら何がいいんでしょうね?

275:pH7.74
18/08/25 02:06:33.51 lHo16OO1.net
それより、好適環境水での養殖は上手くいってるのかな??

276:pH7.74
18/08/25 02:09:11.76 KpmQr0LD.net
上手くいっとったらとっくに出回っとるんとちゃうか?

277:pH7.74
18/08/25 02:11:25.91 lHo16OO1.net
そもそも好適環境水でどんな研究してるんだろうか?

278:pH7.74
18/08/25 03:27:48.37 lHo16OO1.net
魚の養殖以外に何かやってるのかな?

279:pH7.74
18/08/26 02:02:35.35 ddTe2G2k.net
養殖の他には、水耕栽培とか、やってるみたいだ

280:pH7.74
18/08/26 02:04:01.62 ddTe2G2k.net
最近はテレビで見なくなったけど大丈夫なのかな?

281:pH7.74
18/08/26 02:07:15.59 ddTe2G2k.net
海水魚も淡水魚も体の浸透圧は同じで
それぞれ常に身体の浸透圧を調整をしながら生きている

282:pH7.74
18/08/26 02:08:08.18 ddTe2G2k.net
その浸透圧調整の為に30%のエネルギーが消費されている
水質が体と同じ浸透圧であれば浸透圧の調整は不要になり30%のエネルギーロス(負担)もなくなる
結果魚の成長も3割加速する(多くの魚種の養殖で実用化済み)

283:pH7.74
18/08/26 02:09:01.99 ddTe2G2k.net
そして汽水濃度である為多くの寄生虫や病原菌は生きていけないので極端に病気に掛かりにくい
※白点病、ウーディウム、トリコディナ、ベネデニア、外傷性ビブリオは死滅するデータ有り
利点しか無い

284:pH7.74
18/08/26 02:11:25.31 ddTe2G2k.net
過去レスにいいのがありました。
成長は早そうですね!

285:pH7.74
18/08/26 02:13:02.87 ddTe2G2k.net
病気にもなりにくいのが、好適環境水の最大の特徴ですね

286:pH7.74
18/08/26 02:16:06.28 ddTe2G2k.net
一般的に、つかうなら病気の予防で使うのがベストなんじゃないかな

287:pH7.74
18/08/26 02:18:18.48 ddTe2G2k.net
やっぱり過疎ってる…

288:pH7.74
18/08/26 02:27:10.62 xNQn5NLb.net
こんばんわ
過疎ってるのはしょうかない

289:pH7.74
18/08/26 02:28:15.33 ddTe2G2k.net
好適環境作成の試薬は、どこで調達できるんです?

290:pH7.74
18/08/26 02:29:43.04 xNQn5NLb.net
基本は、ネットじゃないかな薬局だと使用目的とか聞かれてめんどくさそう

291:pH7.74
18/08/26 02:31:34.35 ddTe2G2k.net
塩は簡単に手にはいるけど他がなかなか手に入らないね

292:pH7.74
18/08/26 02:35:49.03 ddTe2G2k.net
そういえばブラックタイガーも養殖に成功してるんだね。

293:pH7.74
18/08/26 02:36:53.97 ddTe2G2k.net
エビフライくいたい…

294:pH7.74
18/08/26 02:38:20.26 xNQn5NLb.net
海外産のブラックタイガーだと冷凍状態で輸入されるけど、国内でつくると刺身てで食べれるよ

295:pH7.74
18/08/26 02:40:16.13 xNQn5NLb.net
好適環境水で育てたエビなら病気かかりにくいから安全に食べれるよ

296:pH7.74
18/08/26 02:58:48.36 ddTe2G2k.net
加熱調理するの勿体ないから、刺身か寿司で食べるのがいいね

297:pH7.74
18/08/26 03:02:33.87 ddTe2G2k.net
URLリンク(ord.yahoo.co.jp)


298:pGe4y.Dc-;_ylt=A2RCK.5UmYFbhUgAEzN05ft7



299:pH7.74
18/08/26 03:05:52.84 xNQn5NLb.net
URLリンク(m.youtube.com)

300:pH7.74
18/08/26 03:07:57.47 ddTe2G2k.net
やっぱり寿司で食べるのがいいんですね、しかし食べてみたいものだな

301:pH7.74
18/08/26 03:54:05.86 ddTe2G2k.net
ブラックタイガーのエビフライなら食べたことあるけど、刺身って食べたことないのはなぜ?

302:pH7.74
18/08/26 15:29:02.39 0fyFNK5W.net
大体が東南アジアものだから鮮度関係じゃね

303:pH7.74
18/08/26 20:27:09.73 ddTe2G2k.net
>>294
なるほど、鮮度ですか、他の北海さんのエビとかは刺身で食べれるのに不思議だなぁと思ってました

304:pH7.74
18/08/26 22:09:28.83 ddTe2G2k.net
寿司のブラックタイガー一度食べてみたいですね

305:pH7.74
18/08/27 01:10:08.18 ip/A/eEN.net
>>296
wikiからだが「日本では東京湾以南に分布するが、分布域の北限にあたり個体数が少なく、日本産・天然もののウシエビが市場に流通することはまずない[2][4]。」
そこまでレアなら値段も上がりもてはやされるだろうけどそうでもないあたり微妙な感じなんだろうな

306:pH7.74
18/08/27 03:39:37.59 7knGkx8u.net
育成が難しいとかですかね?

307:pH7.74
18/08/27 03:41:31.12 7knGkx8u.net
いやちがうな、東南アジアで作れるものが日本でできないのは気候のせいだろうか!

308:pH7.74
18/08/27 03:42:55.14 7knGkx8u.net
あとは車海老のほうが高いからとかかな?

309:pH7.74
18/08/27 03:45:10.93 wX+qQXor.net
だったらクルマエビ作ればいいんじゃね?
わざわざ値段の低いブラックタイガー作る必要ねーじゃん

310:pH7.74
18/08/27 03:46:11.23 7knGkx8u.net
それは言えてますね

311:pH7.74
18/08/27 03:47:28.51 7knGkx8u.net
なんのためにブラックタイガー育成したんだろう

312:pH7.74
18/08/27 03:49:10.46 7knGkx8u.net
あとはバナメイエビ出荷してたけど、やるなら車海老じゃないんだね

313:pH7.74
18/08/27 03:50:23.69 7knGkx8u.net
車海老のほうが値段で言えばかなり高いのに作らないのは理由があるのかな?

314:pH7.74
18/08/27 03:52:12.17 wX+qQXor.net
クルマエビを飼育できないなにか不都合なことが起きてるんじゃね

315:pH7.74
18/08/27 03:57:42.61 7knGkx8u.net
そのできない理由が、しりたいね。

316:pH7.74
18/08/27 03:59:49.29 wX+qQXor.net
>>297
何気にブラックタイガー出荷って日本初だったりするんじゃない

317:pH7.74
18/08/27 04:08:04.49 7knGkx8u.net
ということは、研究の成果というべきことでしょうかね

318:pH7.74
18/08/27 04:12:33.33 7knGkx8u.net
何気にすごいことなんじゃないかな、これは?

319:pH7.74
18/08/27 04:15:27.85 7knGkx8u.net
もっと規模拡大して、一般に出回るようになればいいね。

320:pH7.74
18/08/27 04:25:52.94 wX+qQXor.net
それには時間がかかるんたろうね

321:pH7.74
18/08/27 04:28:26.63 7knGkx8u.net
バナメイエビも単価安いだろうが単価安いだろうし伊勢海老とかできないものなのだろうか?

322:pH7.74
18/08/27 04:31:29.32 7knGkx8u.net
伊勢海老の養殖とか聞いたことないから、もしできたら話題性抜群だよね

323:pH7.74
18/08/27 10:28:07.39 jb8mGk/a.net
時間がかかりすぎる

324:pH7.74
18/08/27 17:56:49.47 7knGkx8u.net
やっぱり時間かかるんですか、だからみんなやらないんですかね

325:pH7.74
18/08/27 17:58:40.99 7knGkx8u.net
庶民が買える値段で作れるエビって限られるんですかね

326:pH7.74
18/08/27 18:00:08.12 PpezHxRo.net
成長の早さによるのでは

327:pH7.74
18/08/27 18:02:06.74 7knGkx8u.net
だったらクルマエビやらないのはへんなはなしですね

328:pH7.74
18/08/27 18:03:38.19 7knGkx8u.net
あとは他になんの出荷してるんだっけ?

329:pH7.74
18/08/27 18:21:00.01 PpezHxRo.net
ヒラメとかは?

330:pH7.74
18/08/27 18:24:45.18 7knGkx8u.net
ヒラメですか?
やっぱり高級魚なんだね

331:pH7.74
18/08/27 18:25:55.06 7knGkx8u.net
ヒラメは飼うの難しい?

332:pH7.74
18/08/27 18:39:39.45 7knGkx8u.net
今水耕栽培もやってるんですね。

333:pH7.74
18/08/27 19:30:13.67 PpezHxRo.net
着眼点はいいね、ろ過でたまった硝酸除去かな?

334:pH7.74
18/08/27 19:33:14.67 PpezHxRo.net
ろ過してたら硝酸がたまってくるから水換えがひつようとなるが、植物の成長に必要な物質だから、水換え頻度が低くなる可能性があるね

335:pH7.74
18/08/27 19:36:41.79 7knGkx8u.net
なるほど、水がキレイになって、植物も飼えるなんて夢見たいだ

336:pH7.74
18/08/27 20:56:44.71 PpezHxRo.net
好適環境水には塩分が含まれているから育てられる植物は、限られてくる

337:pH7.74
18/08/27 20:59:54.


338:97 ID:7knGkx8u.net



339:pH7.74
18/08/28 00:57:08.76 APK3QjZ8.net
あくまで養殖用であって、淡水魚と海水魚の混永がメリットではない

340:pH7.74
18/08/28 00:59:04.38 APK3QjZ8.net
飼育水を極限まで削って出来た水だけど、装置や電気代にお金かかりすぎることない?

341:pH7.74
18/08/28 01:00:56.52 APK3QjZ8.net
濾過機回さないといけないからけっこう光熱費かかりそう

342:pH7.74
18/08/28 01:02:42.82 APK3QjZ8.net
日本でやるなら夏と冬の電気代はけっこうかはかりそう

343:pH7.74
18/08/28 01:04:54.91 APK3QjZ8.net
まだまだ問題は、ありそうだね

344:pH7.74
18/08/28 01:07:16.08 APK3QjZ8.net
ところで好適環境水で、飼える淡水魚って何がいるの??

345:pH7.74
18/08/28 01:08:52.83 v3TWAcND.net
よくわからないけど、おおかた行けるんじゃね?

346:pH7.74
18/08/28 01:10:38.60 v3TWAcND.net
グッピーとかコイ仲間ならけっこう行けそうな気がする!

347:pH7.74
18/08/28 01:12:04.67 APK3QjZ8.net
メダカなら余裕そうだね。

348:pH7.74
18/08/28 01:14:25.15 APK3QjZ8.net
飼うのが難しい魚を好適環境水で飼うよりは一般的な魚を試したほうが楽しめそう

349:pH7.74
18/08/28 01:18:30.26 APK3QjZ8.net
いい加減製品化されないのかな

350:pH7.74
18/08/28 01:22:01.75 v3TWAcND.net
好適環境水が問題ではなく、装置や電気代に問題がありそう

351:pH7.74
18/08/28 01:25:20.47 APK3QjZ8.net
結局、商品化はまだまだ先の話かな

352:pH7.74
18/08/28 01:27:55.78 APK3QjZ8.net
好適環境水って、淡水浴の長期間バージョンって考えたらけっこう使えるとおもうんですがね

353:pH7.74
18/08/28 01:32:14.90 APK3QjZ8.net
URLリンク(ord.yahoo.co.jp)

354:pH7.74
18/08/28 01:36:51.19 APK3QjZ8.net
失敬、壊れたURL張り付けてしまった…

355:pH7.74
18/08/28 01:41:17.67 APK3QjZ8.net
ググれば沢山でてくるね

356:pH7.74
18/08/28 01:46:23.83 APK3QjZ8.net
好適環境水でいま何の研究してるんだろうか

357:pH7.74
18/08/28 01:50:15.07 v3TWAcND.net
スレの住人でわかるやつおる?

358:pH7.74
18/08/28 01:57:41.89 v3TWAcND.net
海外とかでも何かしてるんだよね?

359:pH7.74
18/08/28 02:39:31.70 APK3QjZ8.net
そういえば好適環境水で飼育すると濾過バクテリア立ち上がりが遅い
やはり汽水だかなのかな

360:pH7.74
18/08/28 03:10:34.94 Pfqwoh1n.net
淡水水槽より海水のほうが安定するの時間かかるって言われてるしな
安定すれば海水のが楽だけど

361:pH7.74
18/08/28 03:52:27.59 APK3QjZ8.net
濾過の研究とかもやってそうだね

362:pH7.74
18/08/28 20:36:18.12 APK3QjZ8.net
>>351
そうなんですか、はじめて知りましたありがとうございます。

363:pH7.74
18/08/28 22:02:35.37 APK3QjZ8.net
そういえば、好適環境水で飼育出来る魚は何があるんですか?

364:pH7.74
18/08/29 00:10:34.36 j79hNA3P.net
やっぱり過疎ってる…

365:pH7.74
18/08/29 00:11:30.47 j79hNA3P.net
誰かやってる人おらんの?

366:pH7.74
18/08/29 00:14:25.47 j79hNA3P.net
好適環境水のレシピ
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

367:pH7.74
18/08/29 00:15:10.75 j79hNA3P.net
誰かやってる人いませんか?

368:pH7.74
18/08/29 00:17:20.32 j79hNA3P.net
結局のところ、養殖用に作成されているから鑑賞魚向きではないんでしょうけど

369:pH7.74
18/08/29 00:19:48.49 j79hNA3P.net
鑑賞魚だとなにが飼えるんだろうか、コバルトスズメ系は簡単そうですが

370:pH7.74
18/08/29 00:20:51.88 UChh+qZD.net
自分はカクレクマノミとかかな

371:pH7.74
18/08/29 00:22:24.35 j79hNA3P.net
クマノミというよりスズメダイの系統は、大丈夫そうだね!

372:pH7.74
18/08/29 00:23:54.78 UChh+qZD.net
マンジュウシイモチはいけるかな、あとアイゴも大丈夫

373:pH7.74
18/08/29 00:26:09.65 UChh+qZD.net
けっこうなんでもいけるんじゃない?

374:pH7.74
18/08/29 00:28:43.13 j79hNA3P.net
チョウチョウウオやヤッコはチキンなのでやってないですがやったことありますか?

375:pH7.74
18/08/29 00:31:34.03 j79hNA3P.net
なかなか面白いですね。

376:pH7.74
18/08/29 00:34:21.32 UChh+qZD.net
チョウチョウウオや小型ヤッコはあまりよくなかったよ、寄生虫おとすくらいなら使えると思う

377:pH7.74
18/08/29 00:51:31.84 j79hNA3P.net
普通に飼っても難しい魚はやっぱり難しいんですね

378:pH7.74
18/08/29 00:54:09.48 UChh+qZD.net
ほかはちょっとわからないけど、普通に飼える魚でも難易度は上がりそう

379:pH7.74
18/08/29 00:57:24.43 j79hNA3P.net
成分をギリギリまで削った水だから、魚も負担がかかって少ししんどいんですかね

380:pH7.74
18/08/29 01:04:10.75 j79hNA3P.net
やはりあくまても養殖用で鑑賞向きではないってことなんでしょうか?

381:pH7.74
18/08/29 01:08:23.47 UChh+qZD.net
そうだと思うよ、淡水魚と海水魚の混永は、あくまでキャッチであって、養殖がメインだから

382:pH7.74
18/08/29 01:11:48.46 j79hNA3P.net
好適環境水のほうが負担が少なくて淡水浴が出来るので、病気予防でやるならありだね

383:pH7.74
18/08/29 01:15:39.83 j79hNA3P.net
いいものだと私は思うんですがね

384:pH7.74
18/08/29 01:21:27.91 j79hNA3P.net
材料が手に入りにくいのは欠点ですかね

385:pH7.74
18/08/29 01:26:34.71 UChh+qZD.net
食塩以外の材料はネットで売ってないのかな?

386:pH7.74
18/08/29 01:35:07.90 UChh+qZD.net
薬局なら手に入りそうだけどいちいち説明するのがめんどくさそう

387:pH7.74
18/08/29 02:04:14.87 j79hNA3P.net
薬局で一度「そんなことには使わせられません」といわれたよ…

388:pH7.74
18/08/29 02:23:05.54 UChh+qZD.net
それはドンマイ

389:pH7.74
18/08/29 03:40:38.99 j79hNA3P.net
ペーパー保たないといけないからサンゴ砂必要なんですよね

390:pH7.74
18/08/29 03:42:52.12 j79hNA3P.net
塩化カルシウム2水和塩0.36(g/l) 入ってるけど
濾過するとペーパーがドンドンさがっていくからサンゴ砂は必要

391:pH7.74
18/08/29 04:40:03.45 AsZcbRO1.net
海外で何かやってるのは何してるかわかる人おる?

392:pH7.74
18/08/29 04:41:32.89 j79hNA3P.net
エビ関係じゃないの??

393:pH7.74
18/08/29 04:42:52.86 j79hNA3P.net
ブラックタイガーやバナメイエビの稚魚は海外から仕入れてるんでしょ

394:pH7.74
18/08/29 04:47:51.07 AsZcbRO1.net
あぁ、動画にあがってたね

395:pH7.74
18/08/29 11:02:51.36 UChp85dz.net
…ずっと1人で喋ってるのか?

396:pH7.74
18/08/29 13:34:52.75 j79hNA3P.net
盛りあがらないかなと?
頑張ってみます。

397:pH7.74
18/08/29 13:51:16.73 j79hNA3P.net
かなり涼しくなってきたけどまだまだ暑いですね

398:pH7.74
18/08/29 17:46:49.27 j79hNA3P.net
魚も暑いの苦手ですね

399:pH7.74
18/08/29 21:20:38.22 j79hNA3P.net
やっぱり盛りあがらないですかね?

400:pH7.74
18/08/29 22:06:42.79 j79hNA3P.net
好適環境水で淡水のエビは飼育できるんかな?

401:pH7.74
18/08/29 22:07:48.52 j79hNA3P.net
ヤマトヌマエビは行けそうな気がするんだが誰か試したひといますか?

402:pH7.74
18/08/30 01:01:49.11 Gs5h5IuW.net
好適環境水のろ過ってやっぱり立ち上がりにくいですか?

403:pH7.74
18/08/30 01:03:41.79 Gs5h5IuW.net
海水より淡水よりろ過の立ち上がりが遅い気がします。

404:pH7.74
18/08/30 02:45:13.37 Gs5h5IuW.net
汽水のろ過バクテリアってあるのかな?

405:pH7.74
18/08/30 02:46:42.74 Gs5h5IuW.net
クエの養殖もやってるみたいですね。

406:pH7.74
18/08/30 02:47:44.80 Gs5h5IuW.net
クエみたいな超高級魚も飼育できる水すごい

407:pH7.74
18/08/30 02:48:53.63 uamuIAn5.net
もっと一般的にみんなが楽しめるようなものになってほしい。

408:pH7.74
18/08/30 02:50:38.76 uamuIAn5.net
成分いちいち混合して作るより、一袋で○○リッター分とかの小分けパックで楽しめないかな

409:pH7.74
18/08/30 03:51:41.77 uamuIAn5.net
いいアイデアだと思うんだけどな

410:pH7.74
18/08/30 20:43:57.34 Gs5h5IuW.net
スレの住人でうまく動かしてるやつおる?

411:pH7.74
18/08/30 20:45:20.94 Gs5h5IuW.net
好適環境水のレシピ
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

412:pH7.74
18/08/30 20:47:17.44 Gs5h5IuW.net
やっぱり過疎るね、いいものだと思うんですけど。

413:pH7.74
18/08/30 20:54:17.09 Gs5h5IuW.net
寄生虫駆除には持ってこいなのだよ

414:pH7.74
18/08/30 20:55:32.20 4wJmTkov.net
最近の新しい研究成果とかないん?

415:pH7.74
18/08/30 20:56:48.48 Gs5h5IuW.net
バナメイエビを出荷したくらい。

416:pH7.74
18/08/30 20:57:48.68 4wJmTkov.net
どこで食べれるん?

417:pH7.74
18/08/30 20:58:59.79 Gs5h5IuW.net
東京に出荷したと言うくらいで詳細は…

418:pH7.74
18/08/30 21:00:08.84 4wJmTkov.net
アクア方面の成果ないのか

419:pH7.74
18/08/30 21:18:47.55 4wJmTkov.net
寄生虫駆除くらいかな?

420:pH7.74
18/08/30 21:20:59.08 Gs5h5IuW.net
好適環境水の利点は飼育水をギリギリまでコストダウンすることによる、場所を選ばない養殖

421:pH7.74
18/08/30 21:31:59.39 Gs5h5IuW.net
災害に影響の少い養殖方法

422:pH7.74
18/08/30 21:39:05.82 4wJmTkov.net
これから注目だね

423:pH7.74
18/08/30 21:51:37.42 Gs5h5IuW.net
盛り上げていきましょう

424:pH7.74
18/08/30 21:55:11.81 4wJmTkov.net
たのしみだ!

425:pH7.74
18/08/30 22:01:38.82 Gs5h5IuW.net
なので頑張ってみます。

426:pH7.74
18/08/30 22:17:12.37 Gs5h5IuW.net
注目されてるけど、なかなかうまくいかないんだろう

427:pH7.74
18/08/30 22:25:07.19 Gs5h5IuW.net
うまくいけば養殖が変わる

428:pH7.74
18/08/30 22:50:58.55 Gs5h5IuW.net
学生の自由研究から発展したこれ

429:pH7.74
18/08/30 23:03:20.81 Gs5h5IuW.net
アクア方面では薬浴より安全な治療方法。

430:pH7.74
18/08/30 23:57:30.73 Gs5h5IuW.net
好適環境水のデメリットは、好適環境水作成に費用がかかること

431:pH7.74
18/08/31 00:33:34.05 WwqisZhm.net
あとは設備や電気代に費用がかかること

432:pH7.74
18/08/31 00:35:05.43 WwqisZhm.net
それでも面白い成果があるのが魅力

433:pH7.74
18/08/31 00:36:37.23 WwqisZhm.net
ヒラメに虎ふぐに鰻これからの養殖が変わる

434:pH7.74
2018/08/3


435:1(金) 00:38:03.78 ID:WwqisZhm.net



436:pH7.74
18/08/31 00:40:47.47 WwqisZhm.net
設備でいえば飼育水の保温にけっこうな光熱費がかかることかな

437:pH7.74
18/08/31 00:42:18.41 KfU/W8bH.net
でも実際問題コストダウン出来てないじゃん

438:pH7.74
18/08/31 00:43:36.35 KfU/W8bH.net
これからの研究に期待するしかないのかな

439:pH7.74
18/08/31 00:44:41.00 WwqisZhm.net
そうですね、なかなかうまくいってるようには見えないけど

440:pH7.74
18/08/31 00:46:11.64 WwqisZhm.net
これからの成果に期待

441:pH7.74
18/08/31 00:47:44.57 WwqisZhm.net
ろ過システムってどうなってるんだろうか、水換え少なくてすむと聞いたのだが

442:pH7.74
18/08/31 00:49:31.32 WwqisZhm.net
ろ過する以上は硝酸の蓄積はあるから、結局水換えが必要になるはずだが

443:pH7.74
18/08/31 00:59:31.61 KfU/W8bH.net
その硝酸を除去できるシステムっないん?

444:pH7.74
18/08/31 01:02:16.37 WwqisZhm.net
ろ過はバクテリアがアンモニアを分解するものだから、最終的に分解できない硝酸がたまるものだよ

445:pH7.74
18/08/31 01:03:47.80 WwqisZhm.net
これが分解出来ないから、水換えが必要になる

446:pH7.74
18/08/31 01:06:37.16 WwqisZhm.net
動画では魚も水槽に沢山泳いでいたから、餌も大量に必要になるはず、どうやってるんだろうか、

447:pH7.74
18/08/31 01:10:01.17 WwqisZhm.net
この動画
URLリンク(youtu.be)

448:pH7.74
18/08/31 01:13:10.62 KfU/W8bH.net
確かにいっぱい虎ふぐが泳いでる、こんな密集してよく病気にならないな。

449:pH7.74
18/08/31 01:14:56.52 WwqisZhm.net
病気にならないのは好適環境水の特徴

450:pH7.74
18/08/31 01:18:59.54 KfU/W8bH.net
沢山泳いでるけど水も綺麗だね

451:pH7.74
18/08/31 01:21:06.83 WwqisZhm.net
そう、こんなに過密で飼育していても水が綺麗だと言うことがすごい

452:pH7.74
18/08/31 01:23:37.68 WwqisZhm.net
装置はオーバーフローの大型だと思うんだけど一体どんな方法なんだろうね

453:pH7.74
18/08/31 01:25:17.86 KfU/W8bH.net
これで水換えはどんな頻度なん?

454:pH7.74
18/08/31 01:35:47.69 KfU/W8bH.net
ほとんど換えてないと言ってたな…

455:pH7.74
18/08/31 01:38:01.02 WwqisZhm.net
そう、驚くのはほとんど換えてないことがすごい

456:pH7.74
18/08/31 02:10:37.92 WwqisZhm.net
硝酸除去できる装置でもあるのかな?

457:pH7.74
18/08/31 17:00:14.02 GekaKlZe.net
どうだろう、難しいと思う

458:pH7.74
18/08/31 17:01:04.58 WwqisZhm.net
じゃあ水換えしてるのかな

459:pH7.74
18/08/31 17:02:30.91 WwqisZhm.net
水換えしてないと言ってるしな

460:pH7.74
18/08/31 17:32:00.80 WwqisZhm.net
ただのオーバーフローでは無さそうだけど

461:pH7.74
18/08/31 17:43:21.44 WwqisZhm.net
こんなに過密で飼育していて成長は早いんだろうか?

462:pH7.74
18/08/31 17:45:14.60 kmV8+7U7.net
魚は浸透圧調整に30%のエネルギーを使ってるといわれている

463:pH7.74
18/08/31 17:47:24.90 kmV8+7U7.net
浸透圧調整がいらない濃度の水をつくれば理論上エネルギーロスが少なくなってその分成長にまわる

464:pH7.74
18/08/31 17:53:54.10 WwqisZhm.net
好適環境水で飼育している魚の密度ってどのくらいなんだろうか

465:pH7.74
18/08/31 17:56:13.33 kmV8+7U7.net
病気にかかりにくい分水槽に魚を沢山入れてるんじゃない?

466:pH7.74
18/08/31 17:57:22.54 WwqisZhm.net
それはすごいね

467:pH7.74
18/08/31 18:09:53.92 WwqisZhm.net
けど汽水でも同じことができるんでしょうか

468:pH7.74
18/08/31 18:12:11.52 kmV8+7U7.net
汽水でも同じことができるだろうけど、飼える魚の種類は多いんじゃないか

469:pH7.74
18/08/31 18:22:29.47 WwqisZhm.net
それはすごいね!

470:pH7.74
18/08/31 18:24:25.48 WwqisZhm.net
これが実際に出来たら、いろんな場所で養殖できるようになって盛り上がるかな

471:pH7.74
18/08/31 18:29:45.10 WwqisZhm.net
魚だけじゃなくブラックタイガーやバナメイエビも飼育出来てすごいよね

472:pH7.74
18/08/31 18:34:30.06 WwqisZhm.net
あとはアクア方面の成果ほしいね

473:pH7.74
18/08/31 18:44:58.11 WwqisZhm.net
しかし、こんなに成分抜いて飼えるってのはすごいことだよ!

474:pH7.74
18/08/31 18:46:23.93 kmV8+7U7.net
そうだな、今後どうなっていくかたのしみだ

475:pH7.74
18/08/31 18:50:01.69 WwqisZhm.net
ところでアクア方面の成果ないのかな?

476:pH7.74
18/08/31 18:52:16.98 WwqisZhm.net
海水魚と淡水魚が同じ水槽で飼えるのはわかったけど、それ以外は病気の治療くらいかな?

477:pH7.74
18/08/31 19:07:33.07 WwqisZhm.net
寄生虫にはとにかく効果ありそうだが、細菌やウイルスにはどうなんだろうか?

478:pH7.74
18/08/31 19:09:54.22 kmV8+7U7.net
どうなんだろうかウイルスや細菌は好適環境水でも退治できないとは思うが

479:pH7.74
18/08/31 19:11:35.19 WwqisZhm.net
その辺は長期間できる淡水浴みたいなかんじだから無理なんでしょうか

480:pH7.74
18/09/01 01:18:50.00 i8zN0fdY.net
細菌やウイルスは体の中で発生するから難しいと思うよ

481:pH7.74
18/09/01 01:21:58.98 i8zN0fdY.net
白点やベネデニアにはかなり効果がありますよ

482:pH7.74
18/09/01 01:23:24.55 vvVq47r8.net
ただの汽水でもできるからそんなにすごくなくね

483:pH7.74
18/09/01 01:27:13.35 i8zN0fdY.net



484:レ分量で希釈する汽水よりも、安全な長期間淡水浴でいいでしょう



485:pH7.74
18/09/01 01:30:45.07 i8zN0fdY.net
好適環境水の試薬はどこで手に入れていますか?

486:pH7.74
18/09/01 01:31:29.15 i8zN0fdY.net
ネット通販で揃うものなんですかね?

487:pH7.74
18/09/01 01:33:08.18 vvVq47r8.net
食塩は簡単だけどな、カリウムとかは手に入りにくいね。

488:pH7.74
18/09/01 01:35:29.56 i8zN0fdY.net
特許物だから個人で試すのはいいのかな?

489:pH7.74
18/09/01 01:37:50.98 i8zN0fdY.net
小分けパック作って販売は完全にダメだろうけど…

490:pH7.74
18/09/01 01:39:33.00 i8zN0fdY.net
家庭で楽しむくらいならいいんでしょう公開してる訳だし

491:pH7.74
18/09/01 01:40:41.60 vvVq47r8.net
厳密に言えばダメなんだろうけどな

492:pH7.74
18/09/01 01:45:02.12 i8zN0fdY.net
好適環境水のレシピ
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

493:pH7.74
18/09/01 01:49:24.60 i8zN0fdY.net
これだけていいのはすごいけど、手に入りにくいね

494:pH7.74
18/09/01 01:50:59.86 vvVq47r8.net
エサ金のストックにはかなりの効果があるよ

495:pH7.74
18/09/01 01:52:48.97 i8zN0fdY.net
そういう使い方もあるんですねエサ金、うまくいってますか?

496:pH7.74
18/09/01 01:54:55.16 vvVq47r8.net
病気押さえられるからエサ金から病気移ることは減るね、しかもストックしてたら調子はいいよ

497:pH7.74
18/09/01 01:57:07.24 i8zN0fdY.net
そうか、海水魚以外にも淡水浴にも使えるんですね。

498:pH7.74
18/09/01 01:59:27.63 i8zN0fdY.net
海水魚より飼える魚の数が多そうだね

499:pH7.74
18/09/01 02:01:58.89 vvVq47r8.net
値段の高い魚は勇気がいるが、メダカの仲間なら簡単だよ

500:pH7.74
18/09/01 02:03:58.48 i8zN0fdY.net
エサ金やメダカに使えるのか簡単に使えるなら便利ですよね。

501:pH7.74
18/09/01 02:09:38.84 i8zN0fdY.net
ただの塩一握りより効果があるのですかね?

502:pH7.74
18/09/01 02:29:31.25 i8zN0fdY.net
塩だけだと病気の予防にはなるけも、体内バランスくずして飼いにくいから、かなり優秀だよこれ

503:pH7.74
18/09/01 02:36:31.59 i8zN0fdY.net
養殖のコストダウンだけじゃなく他の事にも使えるようなものが出てきてすごい。

504:pH7.74
18/09/01 02:53:23.76 vvVq47r8.net
けっこう面白いものだよね

505:pH7.74
18/09/01 12:20:44.35 i8zN0fdY.net
ブラックタイガーの寿司食べてみたい

506:pH7.74
18/09/04 22:59:19.95 UzYiYtXC.net
毎日帰宅後の夕方から宵時、疲れたから少し寝て休んでると必ず荒島皮カムリチンカスガキ共の出入りの門扉ガシャか、無駄吠えクソ犬のギャンギャンで目が覚める。
殺してやりたい。ノロってやる。死ねオマエラ。きさまらのせいで昼寝もできんのじゃ。いったい何年こっちの生活妨害するつもりじゃ。低脳どもは調子のりくさって毎日鼻歌歌ったり奇声あげたりやりたい放題だがな。
オマエら将来血を見ろよボケ 淘汰されちまえクズカス。

507:pH7.74
18/09/05 17:29:45.32 oilYBI+h.net
好適環境水使って何か出来ないかな?

508:pH7.74
18/09/05 17:30:38.62 oilYBI+h.net
鮫みたいなのは飼えないんだっけか?

509:pH7.74
18/09/05 17:33:22.64 oilYBI+h.net
混泳に向いてる魚ってある?

510:pH7.74
18/09/05 17:34:24.73 oilYBI+h.net
そもそも、好適環境水で魚の繁殖は可能なのかな?

511:pH7.74
18/09/05 17:35:17.08 Uk4IMNq6.net
まず魚が卵産まないんじゃないかな

512:pH7.74
18/09/05 17:36:21.20 Uk4IMNq6.net
塩分濃度低いと魚にもストレスがあるだろうし

513:pH7.74
18/09/05 17:37:43.97 KQdw0jyS.net
どうみても1人で喋ってるんだからID分ける必要ないだろw

514:pH7.74
18/09/05 17:38:02.03 oilYBI+h.net
淡水魚はその逆ですかね?

515:pH7.74
18/09/05 17:39:32.82 oilYBI+h.net
盛り上がらないですかね?

516:pH7.74
18/09/05 17:43:10.38 oilYBI+h.net
一般むけではないのはわかるんですがね!?

517:pH7.74
18/09/05 17:45:30.71 oilYBI+h.net
連投できないので…

518:pH7.74
18/09/05 17:47:34.41 Uk4IMNq6.net
頑張って一人でしゃべってみます。

519:pH7.74
18/09/05 17:53:14.88 oilYBI+h.net
そもそも、レシピ公開してるんだから、イロイロためしてみたいんだが

520:pH7.74
18/09/05 17:56:12.28 Uk4IMNq6.net
水草


521:は塩分あるからダメだろうし



522:pH7.74
18/09/05 18:00:58.40 oilYBI+h.net
水槽の中が寂しい感じ

523:pH7.74
18/09/05 18:03:34.38 Uk4IMNq6.net
結局魚しか飼えんのだろうか?

524:pH7.74
18/09/05 18:08:34.81 oilYBI+h.net
一部の魚は飼えるけどすべてが飼えるわけじゃない

525:pH7.74
18/09/05 18:11:38.18 oilYBI+h.net
>>502
話相手になってください。

526:pH7.74
18/09/05 18:15:32.68 oilYBI+h.net
そもそも、好適環境水は海水のコストダウンが目的だからひつようないのかな

527:pH7.74
18/09/05 18:19:07.28 oilYBI+h.net
格安汽水モドキとはよくいったものだ

528:pH7.74
18/09/06 03:53:01.70 kQR20rPJ.net
好適環境水のいいところは場所を選ばずに魚が飼育できること

529:pH7.74
18/09/06 03:54:40.84 EXWyVcDa.net
設備や維持費にお金かかるのが今後の研究で改善点

530:pH7.74
18/09/06 03:56:57.03 EXWyVcDa.net
水温一定に保つためには電気代がかさむ

531:pH7.74
18/09/06 03:59:14.55 kQR20rPJ.net
飼える魚にも制限がある

532:pH7.74
18/09/06 04:02:10.73 EXWyVcDa.net
魚は飼えるけど無脊椎などは飼えない

533:pH7.74
18/09/06 04:05:15.31 EXWyVcDa.net
これからの改善点を考えるとけっこう厳しいので、研究に期待

534:pH7.74
18/09/06 04:07:04.78 EXWyVcDa.net
水温年中同じに保てれば、その分成長も早い

535:pH7.74
18/09/06 04:08:54.30 EXWyVcDa.net
温度管理に電気代がかさむ

536:pH7.74
18/09/06 04:10:49.14 EXWyVcDa.net
問題山積みですが期待してます。

537:pH7.74
18/09/06 04:14:50.58 EXWyVcDa.net
肉より魚のほうが効率がいい

538:pH7.74
18/09/06 04:52:46.22 EXWyVcDa.net
メリット
・大量の飼育水を作るならコストが安い
・病気がでない
・成長が早くなる
・淡水魚と同居が一応可能
・淡水浴時に使えばショックが少ない
・病気治療のための低比重法に利用すればショックが少ない

539:pH7.74
18/09/06 04:59:22.80 EXWyVcDa.net
デメリット
・緩衝作用が減り硝酸塩の影響でPHが下がりやすい
・海水性の無脊椎動物や軟骨魚類がほとんど飼育できない
・海水魚と淡水魚を同居させる場合は酸性の水質を好む淡水魚とは飼育しにくい

540:pH7.74
18/09/06 05:01:10.34 EXWyVcDa.net
メリットのすべてが希釈した海水で可能だが

541:pH7.74
18/09/06 05:02:07.64 EXWyVcDa.net
場所を選ばずに魚が飼育できることが最大のメリット

542:pH7.74
18/09/06 05:03:39.50 EXWyVcDa.net
デメリットは、維持費や設備にお金がかかる

543:pH7.74
18/09/06 05:06:06.03 kQR20rPJ.net
水温一定に保つなら成長は早い

544:pH7.74
18/09/06 07:47:03.41 kQR20rPJ.net
病気にもかかりにくい

545:pH7.74
18/09/06 07:47:52.30 EXWyVcDa.net
なかなかステキなお水

546:pH7.74
18/09/06 07:48:38.42 EXWyVcDa.net
早く一般販売してほしい

547:pH7.74
18/09/06 07:49:25.06 EXWyVcDa.net
そうすればこころおきなく試せるのに

548:pH7.74
18/09/06 10:25:47.16 9QD8BPAY.net
試薬購入できる薬局を探そう
特許をプリントアウトして身分証明と印鑑持って行けば店によっては買えるかも
難しいなら仲の良いペットショップの店員に相談して店から取り寄せてもらうか

549:pH7.74
18/09/06 15:22:46.84 EXWyVcDa.net
>>536
そんな方法があるんですね、ネット通販で手にはいれば楽なのに…

550:pH7.74
18/09/06 15:24:10.41 EXWyVcDa.net
やはり薬局でしか手に入らないですかね?

551:pH7.74
18/09/06 16:40:36.88 9QD8BPAY.net
前は学校とかのネットの教材屋さんで実験用試薬で売ってたんだけど悪用を防ぐために薬局に通達が出てるらしい
以前に比べて買いにくくなったよ

552:pH7.74
18/09/06 16:41:06.98 9QD8BPAY.net
知り合いに薬剤師がいれば手にいれやすいかもね

553:pH7.74
18/09/06 17:13:19.82 EXWyVcDa.net
詳しいですね。
知り合いに薬剤師はいないですね…

554:pH7.74
18/09/06 17:15:31.45 EXWyVcDa.net
特許ででている好適環境水の成分はスタンダードで、実際に養殖してる人達は、他にもいろんなものを混ぜてる気がするんですが。

555:pH7.74
18/09/06 19:29:24.42 EXWyVcDa.net
真相はよくわかりませんが…

556:pH7.74
18/09/06 19:49:24.82 Q275lS3T.net
1人で1000まで行きそうな勢いだな

557:pH7.74
18/09/06 20:07:36.10 EXWyVcDa.net
頑張ります(^_^)/

558:pH7.74
18/09/06 20:08:47.03 EXWyVcDa.net
途中で飽きるかも知れませんが…

559:pH7.74
18/09/06 20:10:02.77 EXWyVcDa.net
最近バナメイエビ以外で何か取り上げられましたかね

560:pH7.74
18/09/06 20:38:01.09 EXWyVcDa.net
モクズガニ


561:の養殖を千葉科学大学でやってるみたいですね。



562:pH7.74
18/09/06 21:48:30.17 EXWyVcDa.net
>>544
話相手になってくれれば嬉しいです。

563:pH7.74
18/09/07 01:05:39.57 IpE08zzH.net
系列が同じ学校なんだね。

564:pH7.74
18/09/07 01:07:00.07 IpE08zzH.net
モクズガニって聞いたことないけど養殖に向いているのかな

565:pH7.74
18/09/07 01:08:14.25 qdDvcdRh.net
上海蟹と同じ仲間です。

566:pH7.74
18/09/07 01:09:20.02 IpE08zzH.net
だったら上海蟹に向けた練習なんだね

567:pH7.74
18/09/07 01:12:17.35 IpE08zzH.net
蟹が元々成長遅そうだけど大丈夫なんかな?

568:pH7.74
18/09/07 01:13:41.75 IpE08zzH.net
繁殖とかも狙ってるのな?

569:pH7.74
18/09/07 01:15:30.46 qdDvcdRh.net
繁殖するときは海水なんだろうけど

570:pH7.74
18/09/07 01:16:48.65 IpE08zzH.net
千葉科学大学は、何を目指しているのだろうか?

571:pH7.74
18/09/07 01:18:01.30 IpE08zzH.net
モクズガニって食べて美味しいのかな?

572:pH7.74
18/09/07 01:19:19.46 IpE08zzH.net
あまり聞いたことないのでわからんな

573:pH7.74
18/09/07 01:20:27.76 qdDvcdRh.net
上海蟹も食べたことないぞ

574:pH7.74
18/09/07 01:22:05.08 IpE08zzH.net
腕に毛がはえたカニという見たことはありますが、さすがに食べたことはない

575:pH7.74
18/09/07 01:23:34.69 IpE08zzH.net
好適環境水で、飼育ってなんのためにやるんだろうか?

576:pH7.74
18/09/07 01:24:45.19 IpE08zzH.net
病気予防かな?
それとも成長促進?

577:pH7.74
18/09/07 03:39:44.17 Jqg/16HW.net
どっちもじゃない?

578:pH7.74
18/09/07 03:41:24.22 IpE08zzH.net
次世代とるなら海水は必要だよね

579:pH7.74
18/09/07 03:42:16.30 IpE08zzH.net
千葉科学大学は海近いじゃん

580:pH7.74
18/09/07 03:43:10.05 IpE08zzH.net
将来的には上海蟹やるんじゃないの?

581:pH7.74
18/09/07 03:43:54.22 Jqg/16HW.net
うまくいくんかな?

582:pH7.74
18/09/07 03:45:42.19 IpE08zzH.net
それを研究するんでしょ?

583:pH7.74
18/09/07 03:46:44.75 IpE08zzH.net
うまくいくかいかないか今後の研究成果に期待してます。

584:pH7.74
18/09/07 16:44:30.41 IpE08zzH.net
楽しみが増えましたね。

585:pH7.74
18/09/07 20:41:36.43 IpE08zzH.net
千葉科学大学はモクズガニ用の施設たてたんですね。

586:pH7.74
18/09/08 00:22:01.56 cJBFzR4j.net
カニって成長はやのかな?

587:pH7.74
18/09/08 00:22:56.47 QtlL0jKj.net
カニって成長はやいのかな?

588:pH7.74
18/09/08 00:23:47.83 cJBFzR4j.net
遅い感じがするんだけど…

589:pH7.74
18/09/08 00:24:51.37 cJBFzR4j.net
エビは成長するの早いよね

590:pH7.74
18/09/08 00:26:05.60 cJBFzR4j.net
種類によるけど…

591:pH7.74
18/09/08 00:27:10.07 cJBFzR4j.net
何のための施設なんだろうか?

592:pH7.74
18/09/08 00:29:12.06 cJBFzR4j.net
いずれは上海蟹の生産する施設にするとか?

593:pH7.74
18/09/08 00:30:56.88 cJBFzR4j.net
成長遅そそうだからあくまで研究施設なんだろうね!

594:pH7.74
18/09/08 00:32:18.09 QtlL0jKj.net
それでもかなり力入ってるよね。

595:pH7.74
18/09/08 00:33:32.82 cJBFzR4j.net
カニは共食いするからめんどくさそうだ

596:pH7.74
18/09/08 00:34:39.09 QtlL0jKj.net
どういう飼育方法をとるのか見ものだね

597:pH7.74
18/09/08 00:35:48.46 cJBFzR4j.net
やっぱり水槽内で小分けするのかな

598:pH7.74
18/09/08 00:36:50.94 QtlL0jKj.net
一匹ずつ丁寧に飼育すると効率わるくね

599:pH7.74
18/09/08 00:37:52.71 cJBFzR4j.net
そうだけど、やっぱり小分けしないとダメだろう

600:pH7.74
18/09/08 00:40:33.47 cJBFzR4j.net
モクズガニなかなか難しそうだね

601:pH7.74
18/09/08 00:41:41.92 cJBFzR4j.net
やっぱり最終目的は上海蟹なのかな?

602:pH7.74
18/09/08 00:43:01.84 QtlL0jKj.net
値段どのくらいするんだろうか

603:pH7.74
18/09/08 03:00:04.78 QtlL0jKj.net
値段つくのかな?

604:pH7.74
18/09/08 03:02:19.51 cJBFzR4j.net
上海蟹の前座なんだろうけど、モクズガニ自体はお金もうけが目的ではなさそうですね

605:pH7.74
18/09/08 03:03:29.80 cJBFzR4j.net
面白い研究してるね

606:pH7.74
18/09/08 03:09:03.72 QtlL0jKj.net
あとは成長の早さと値段しだいだね

607:pH7.74
18/09/08 03:10:26.10 cJBFzR4j.net
馴染みの無いものをこれからどうやって宣伝していくかだね。

608:pH7.74
18/09/08 03:13:11.02 cJBFzR4j.net
ただ成長遅い値段つかない状況はまずいんじゃないかと

609:pH7.74
18/09/08 03:14:08.95 QtlL0jKj.net
そこは研究だからいいんじゃね

610:pH7.74
18/09/08 03:44:45.78 2aBWRTjC.net
こんな時間までまた1人でしゃべってるのか

611:pH7.74
18/09/08 17:05:45.16 cJBFzR4j.net
頑張っております。

612:pH7.74
18/09/08 17:06:58.84 cJBFzR4j.net
応援してください。

613:pH7.74
18/09/08 17:07:47.18 cJBFzR4j.net
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

614:pH7.74
18/09/08 17:35:06.89 cJBFzR4j.net
モクズガニって食べたら美味しいのかな?

615:pH7.74
18/09/08 17:36:04.45 cJBFzR4j.net
美味しいのなら是非食べてみたい。

616:pH7.74
18/09/08 17:41:40.75 2aBWRTjC.net
「つがに汁(がん汁)とはモクズガニをまるごと使ったスープです。日本各地で食べられています。殻ごとつぶして、水に入れて、これを漉した液体を温めると、身が凝固し、ふわふわなものが汁に浮かんできます。」
こういう食べ方がある

617:pH7.74
18/09/08 19:37:12.99 cJBFzR4j.net
そうなんですか、そんな食べ方があるんですね、美味しいのかな?

618:pH7.74
18/09/08 19:38:16.92 cJBFzR4j.net
上海蟹と同じ仲間なら上海蟹と同じような料理にもなる?

619:pH7.74
18/09/08 19:59:57.39 cJBFzR4j.net
カニ用の好適環境水ってあるのかな?

620:pH7.74
18/09/08 20:00:54.49 cJBFzR4j.net
特許以外に秘密にしてることはけっこうありそう。

621:pH7.74
18/09/08 20:33:16.76 cJBFzR4j.net
これだけ成分減らして飼えるのがすごいと思う。

622:pH7.74
18/09/08 20:34:18.03 cJBFzR4j.net
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l

623:pH7.74
18/09/08 22:20:45.40 cJBFzR4j.net
よくわからないけどこれだけ出願しといて、あとの細かい事は秘密でやってるんじゃないかなと思ってます。

624:pH7.74
18/09/08 22:59:53.57 cJBFzR4j.net
けっこうテレビ露出あるのなこれって

625:pH7.74
18/09/08 23:01:31.07 cJBFzR4j.net
良い点は、飼育する水を安く抑えてることだが

626:pH7.74
18/09/08 23:02:43.85 cJBFzR4j.net
ただの使い放題の海水と比較するとやっぱり高くつくよねこれは

627:pH7.74
18/09/08 23:03:28.87 cJBFzR4j.net
カニ用の好適環境水もあるんだろうか?

628:pH7.74
18/09/08 23:04:12.37 cJBFzR4j.net
モクズガニって成長遅そうだけど大丈夫か?

629:pH7.74
18/09/08 23:10:28.67 vfJmo6m8.net
これから見ものだね

630:pH7.74
18/09/08 23:13:08.99 cJBFzR4j.net
無脊椎や鮫やタコなどは飼えないのに、エビやカニはいけるんだね

631:pH7.74
18/09/08 23:15:43.63 cJBFzR4j.net
なかなか面白いことになってきた

632:pH7.74
18/09/08 23:19:52.88 cJBFzR4j.net
理大で魚、千葉でカニとはちゃんとわけてやってるんだね

633:pH7.74
18/09/08 23:21:57.27 vfJmo6m8.net
理大ではうまく魚かえてんのかな?

634:pH7.74
18/09/08 23:23:29.03 cJBFzR4j.net
トラフグ、ヒラメ、ウナギなどをやってるよ

635:pH7.74
18/09/08 23:25:35.25 cJBFzR4j.net
淡水魚と海水魚が同じ水槽で泳げる以外にもけっこうあるよ

636:pH7.74
18/09/08 23:38:10.19 cJBFzR4j.net
サメやエイ等の軟骨魚類、無脊椎動物は体液の比重が海水並に濃いので好適環境水は使えないと思います

637:pH7.74
18/09/08 23:39:52.84 cJBFzR4j.net
寄生虫はよく落ちて淡水浴より安全性が高いから良いとおもいます。

638:pH7.74
18/09/09 01:16:27.19 3t/1RFs3.net
淡水で薄めた海水でも同じことなのですが単純に薄めた海水よりは安全?

639:pH7.74
18/09/09 01:20:17.36 3t/1RFs3.net
ブログに経過をのせてる人がいるし、やってる人けっこういるのね

640:pH7.74
18/09/09 01:21:49.97 3t/1RFs3.net
病気の対策にはいいが、万能ではない

641:pH7.74
18/09/09 01:24:02.10 3t/1RFs3.net
それでも、名の通った、白点病やベネデニアなどが治って良い感じ

642:pH7.74
18/09/09 01:25:05.73 3t/1RFs3.net
海水魚でも飼うのが難しい魚は好適環境水でも難しい

643:pH7.74
18/09/09 01:27:14.30 3t/1RFs3.net
淡水魚と海水魚を同時に飼うニーズがない

644:pH7.74
18/09/09 01:32:41.51 3t/1RFs3.net
その浸透圧調整の為に30%のエネルギーが消費されている
水質が体と同じ浸透圧であれば浸透圧の調整は不要になり30%のエネルギーロス(負担)もなくなる
結果魚の成長も3割加速する(多くの魚種の養殖で実用化済み)

645:pH7.74
18/09/09 01:33:43.42 3t/1RFs3.net
年中水温が安定しているのも

646:pH7.74
18/09/09 01:35:02.97 3t/1RFs3.net
海が荒れたら餌あげられないから海面養殖より餌が沢山あげれる

647:pH7.74
18/09/09 01:36:34.88 3t/1RFs3.net
というのもあって陸上養殖のほうが成長早いんだろうかね

648:pH7.74
18/09/09 01:37:35.63 VbmyUoLF.net
そんなに良いことばかりなんだね

649:pH7.74
18/09/09 01:40:32.32 3t/1RFs3.net
アクア方面の成果は、病気にかかりにくい
成長が早まる、

650:pH7.74
18/09/09 01:41:47.95 3t/1RFs3.net
しかし、特許物だからイロイロ制約が付きまとう

651:pH7.74
18/09/09 01:44:11.06 3t/1RFs3.net
養殖なら、病気にかかりにくい成長がはやいこれは同じだが、病気にかかりにくいので一つの水槽で沢山の魚が飼育できる

652:pH7.74
18/09/09 01:45:17.85 3t/1RFs3.net
水槽内が満員電車

653:pH7.74
18/09/09 01:46:32.29 VbmyUoLF.net
そんなに過密でいれても病気にならないのはすごい

654:pH7.74
18/09/09 01:47:55.50 3t/1RFs3.net
スレの住人で上手く動かしてる人いるんじゃないかな?

655:pH7.74
18/09/09 01:50:48.78 VbmyUoLF.net
誰かいないものなのか

656:pH7.74
18/09/09 02:26:50.10 3t/1RFs3.net
いてもおかしくないでしょうけど

657:pH7.74
18/09/09 02:29:39.88 3t/1RFs3.net
URLリンク(youtu.be)

658:pH7.74
18/09/09 02:30:46.62 3t/1RFs3.net
>>644
これに満員電車状態のトラフグの動画が

659:pH7.74
18/09/09 02:31:53.26 3t/1RFs3.net
しかも飼育水汚れてなくてキレイ

660:pH7.74
18/09/09 02:38:38.49 3t/1RFs3.net
好適環境水で飼育したトラフグは有名だよね。

661:pH7.74
18/09/09 02:39:30.99 3t/1RFs3.net
こんな高密度で飼育していて病気になったりしてないのがいいね。

662:pH7.74
18/09/09 02:47:48.07 3t/1RFs3.net
URLリンク(m.youtube.)


663:com/watch?v=SDxKifyLkV4



664:pH7.74
18/09/09 02:48:33.51 3t/1RFs3.net
面白い動画発見

665:pH7.74
18/09/09 02:49:31.48 3t/1RFs3.net
ブラックタイガーって成長早いんだね

666:pH7.74
18/09/09 03:00:49.78 3t/1RFs3.net
将来的には畑で養殖が可能になるんだろうか

667:pH7.74
18/09/09 04:43:11.91 TmZeEdRP.net
盛りあげたいとかいいながら1人で一日50レスくらい消費してたら明らかにやばい奴がいると思われるだろ

668:pH7.74
18/09/09 15:49:56.53 3t/1RFs3.net
昨日はコメントの返事が来たので嬉しくてつい(笑)

669:pH7.74
18/09/09 19:45:27.87 tHTV+6Ti.net
農漁者をつくると言ってるね

670:pH7.74
18/09/09 19:47:09.91 3t/1RFs3.net
可能なら面白い研究ですね

671:pH7.74
18/09/09 20:55:01.95 3t/1RFs3.net
実際に水耕栽培は上手くいってるのかな?

672:pH7.74
18/09/10 00:05:35.30 f5gfFjy9.net
そして汽水濃度である為多くの寄生虫や病原菌は生きていけないので極端に病気に掛かりにくい
※白点病、ウーディウム、トリコディナ、ベネデニア、外傷性ビブリオは死滅するデータ有り

673:pH7.74
18/09/10 00:06:26.07 f5gfFjy9.net
過去レスに良いのがあった。

674:pH7.74
18/09/10 00:07:59.21 f5gfFjy9.net
病気になりにくく、成長早くて、植物も飼えるのが好適環境水の特徴ですね。

675:pH7.74
18/09/10 00:09:46.62 f5gfFjy9.net
水耕栽培ではどんな植物が育つのだろうか?

676:pH7.74
18/09/10 00:10:54.73 f5gfFjy9.net
多少なりにも塩分があるから育つ野菜も限定されるんでしょうけど

677:pH7.74
18/09/10 00:12:47.04 f5gfFjy9.net
けっこう画期的なものだよね

678:pH7.74
18/09/10 00:14:56.09 f5gfFjy9.net
水を魚が汚すけど、その汚れた水が植物の栄養分となって、水がきれいになる

679:pH7.74
18/09/10 00:16:12.81 f5gfFjy9.net
まさに一石二鳥
考えると簡単だけどやってるのがすごい

680:pH7.74
18/09/10 00:18:07.43 f5gfFjy9.net
どんな植物育てているのかわからないけど、食べものより水の浄化に力入れてるかんじなのかな?

681:pH7.74
18/09/10 00:21:10.92 fKXgEfbB.net
どちらにせよ、画期的だよ

682:pH7.74
18/09/10 00:23:50.37 f5gfFjy9.net
ライトアップしないといけないから電気代はかかりそう

683:pH7.74
18/09/10 00:28:40.83 f5gfFjy9.net
問題は塩分が入ってるからな

684:pH7.74
18/09/10 00:45:16.02 fKXgEfbB.net
育つ野菜も制限されるだろう

685:pH7.74
18/09/10 00:53:33.19 f5gfFjy9.net
海辺の近くに生息している植物になるのかな?

686:pH7.74
18/09/10 00:55:43.51 fKXgEfbB.net
それでいて食べられる都合のいい植物ってあるんだろうか?

687:pH7.74
18/09/10 00:59:32.64 f5gfFjy9.net
もう実用的に動かしてるのか、野菜を探してる最中なのかわからないね。

688:pH7.74
18/09/10 01:02:00.39 f5gfFjy9.net
海苔とかやらないんだろうか?

689:pH7.74
18/09/10 01:05:21.83 f5gfFjy9.net
以外と行けそうな気がするんですが

690:pH7.74
18/09/10 01:08:54.58 f5gfFjy9.net
浸透圧の問題でやはり無理かな?

691:pH7.74
18/09/10 01:19:52.47 f5gfFjy9.net
好適環境水で栽培すると病気にかかりにくいようなことがあるんだろうか

692:pH7.74
18/09/10 01:36:15.21 fKXgEfbB.net
これ塩害でしおれないのかな?

693:pH7.74
18/09/10 03:15:58.18 f5gfFjy9.net
そうならない植物を探す研究してるのかもね

694:pH7.74
18/09/10 11:39:46.60 wEKZv7Zc.net
好適環境水で何の魚飼育してるの?

695:pH7.74
18/09/10 13:40:10.27 f5gfFjy9.net
ヒラメ、ウナギ、トラフグなどですね

696:pH7.74
18/09/10 15:06:11.66 f5gfFjy9.net
ブラックタイガーとバナメイエビもかな

697:pH7.74
18/09/11 00:11:04.52 07TnqlI5.net
本来は養殖用なので、一般向けではない

698:pH7.74
18/09/11 00:16:13.67 07TnqlI5.net
一般向けの内容は、寄生虫などの病気がキレイに、安全に治せること

699:pH7.74
18/09/11 00:18:29.69 07TnqlI5.net
好適環境水を使えば淡水魚、海水魚も一緒に泳がせることが出来る。

700:pH7.74
18/09/11 00:20:49.13 07TnqlI5.net
しかし、これらは薄めた海水でできる。

701:pH7.74
18/09/11 00:23:50.50 07TnqlI5.net
そういえば、なんでブラックタイガーや、バナメイエビはやってるのにクルマエビやらないんだろうか?

702:pH7.74
18/09/11 00:26:12.86 TRBMYRt+.net
成長がわるいから?

703:pH7.74
18/09/11 00:27:59.24 07TnqlI5.net
好適環境水に適応てきないからかな?

704:pH7.74
18/09/11 00:30:22.20 07TnqlI5.net
他の原因もありそう。

705:pH7.74
18/09/11 00:32:09.78 TRBMYRt+.net
これ以上思い付かないけど…

706:pH7.74
18/09/11 00:44:56.45 07TnqlI5.net
不思議な水の話し

707:pH7.74
18/09/11 00:48:22.21 TRBMYRt+.net
淡水魚、海水魚でも飼えない魚はけっこうあるんだろうか

708:pH7.74
18/09/11 00:56:47.28 TRBMYRt+.net
サメは無理だね

709:pH7.74
18/09/11 01:03:03.21 07TnqlI5.net
あと、水草や珊瑚、タコ、イカなどは飼育できない

710:pH7.74
18/09/11 01:05:07.72 07TnqlI5.net
水槽内は寂しくなるね

711:pH7.74
18/09/11 01:07:59.16 07TnqlI5.net
ろ過の立ち上がりも悪いから最初は上手くいかないよ

712:pH7.74
18/09/11 01:10:24.74 07TnqlI5.net
市販の淡水魚用のバクテリアと海水魚用のバクテリアを両方いれたら早くてろ過まわるかな?

713:pH7.74
18/09/11 01:27:52.25 TRBMYRt+.net
実際にはどっちのバクテリアが活動しているのだろうか?

714:pH7.74
18/09/11 01:37:48.12 07TnqlI5.net
汽水に棲むバクテリアとかいるんだろうか?

715:pH7.74
18/09/11 01:41:53.34 07TnqlI5.net
塩分あるから海水のバクテリアが順応してたりするんだろうか?

716:pH7.74
18/09/11 01:46:14.67 07TnqlI5.net
どちらにしろ好適環境水のろ過の力はあまりよくない。

717:pH7.74
18/09/11 01:52:58.95 07TnqlI5.net
とちらのバクテリアがメインなのは興味があるね。

718:pH7.74
18/09/11 01:59:34.23 07TnqlI5.net
汽水に適応したバクテリアがいるんだろうか?

719:pH7.74
18/09/11 02:07:23.05 07TnqlI5.net
好適環境水専用のバクテリアとかあるかもね

720:pH7.74
18/09/11 02:11:20.66 07TnqlI5.net
この辺は特許にはない秘密かもしれないね

721:pH7.74
18/09/11 03:06:45.45 07TnqlI5.net
淡水魚で上手くいく魚ってなにがある?

722:pH7.74
18/09/11 05:07:17.88 mXw8Q2Td.net
ID変えることすらしないならもう数レスを1つにまとめろ
このペースだとすぐ1000行くぞ

723:pH7.74
18/09/11 16:57:43.13 07TnqlI5.net
1000目指してみます。

724:pH7.74
18/09/11 17:07:27.09 +9nlzvgc.net
温泉で育ててる水族館の魚が巨大化してるってTVでやってたけど

725:pH7.74
18/09/11 17:12:34.53 07TnqlI5.net
そんなことあるんですか?
すごいですね!

726:pH7.74
18/09/11 17:13:11.48 07TnqlI5.net
好適環境水でも大きくなるのかな?

727:pH7.74
18/09/11 17:54:21.22 07TnqlI5.net
温泉トラフグとかありますよね。

728:pH7.74
18/09/11 18:08:29.86 07TnqlI5.net
温泉トラフグと好適環境水はどうちがうのかな?

729:pH7.74
18/09/11 19:43:54.99 cqYe7L2g.net
肌寒くなって来たから風邪に気をつけて下さいね。

730:pH7.74
18/09/11 19:48:44.54 07TnqlI5.net
ありがとうございます(^_^)/

731:pH7.74
18/09/11 19:58:00.80 07TnqlI5.net
温泉トラフグの方がこっちより有名?

732:pH7.74
18/09/11 19:58:46.21 07TnqlI5.net
好適環境水のレシピ
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

733:pH7.74
18/09/11 19:59:56.71 07TnqlI5.net
温泉でトラフグ飼ってるところの成分って好適環境水と近いのかな?

734:pH7.74
18/09/11 20:11:44.67 07TnqlI5.net
なんか温泉トラフグのほうが実用的にうごいてないかな?

735:pH7.74
18/09/11 21:10:56.23 cqYe7L2g.net
寂しいの?

736:pH7.74
18/09/11 21:54:52.44 07TnqlI5.net
盛り上がらないかなと?!

737:pH7.74
18/09/11 22:10:38.24 07TnqlI5.net
これは次世代型養殖としてすごいと思うんですが、あまり一般向けではないけど、盛り上げようとしています。

738:pH7.74
18/09/11 22:22:46.45 cqYe7L2g.net
盛り上げたいなら、あなたが実際に使用して感想やなんかを書かないと絵にかいた餅でしょう。バカなの?

739:pH7.74
18/09/11 22:27:25.51 07TnqlI5.net
ごめんなさい、やってないもので

740:pH7.74
18/09/11 22:28:18.90 07TnqlI5.net
とにかく頑張ってみます。

741:pH7.74
18/09/11 23:34:16.19 07TnqlI5.net
好適環境水で飼育して、養殖向けに今まで出荷した魚ってなにがあるんだろうか。

742:pH7.74
18/09/12 00:00:25.85 KN+XyuYy.net
トラフグが一番有名じゃない

743:pH7.74
18/09/12 00:01:35.56 KN+XyuYy.net
あとは、ウナギとヒラメ

744:pH7.74
18/09/12 00:02:37.19 KN+XyuYy.net
あとはクエとかもあったね

745:pH7.74
18/09/12 00:03:35.21 KN+XyuYy.net
生産量っていかほどのものなんでしょうか?

746:pH7.74
18/09/12 00:05:30.45 S9k3bbS/.net
試験的にしかしてないから数はそんなに大したことないよね

747:pH7.74
18/09/12 00:07:08.35 KN+XyuYy.net
マグロは出荷してないのかな?

748:pH7.74
18/09/12 00:08:16.43 KN+XyuYy.net
シマアジ生産してなかったってけか?

749:pH7.74
18/09/12 00:10:34.90 KN+XyuYy.net
成長がはやい分いつでも出荷できそうだね!!

750:pH7.74
18/09/12 00:11:39.69 S9k3bbS/.net
シマアジも生産してたのかよ

751:pH7.74
18/09/12 00:13:39.24 KN+XyuYy.net
たぶんだけどね

752:pH7.74
18/09/12 00:16:24.26 S9k3bbS/.net
あとはエビもやってたよね

753:pH7.74
18/09/12 00:19:32.42 KN+XyuYy.net
そう、クルマエビとバナメイエビ出荷してたよね

754:pH7.74
18/09/12 00:23:44.97 KN+XyuYy.net
次は何を出荷するのだろうか?

755:pH7.74
18/09/12 00:27:36.08 S9k3bbS/.net
養殖で有名なものはあらかたやったよね

756:pH7.74
18/09/12 00:30:16.81 KN+XyuYy.net
真鯛やらないよね好適環境水で何でだろうか?

757:pH7.74
18/09/12 00:34:24.58 S9k3bbS/.net
値段がやすいからかな?

758:pH7.74
18/09/12 00:37:18.09 KN+XyuYy.net
生産出来ない理由でもあるのかな?

759:pH7.74
18/09/12 00:41:09.53 KN+XyuYy.net
安かったら設備にお金がかかる分コスト合わないかもね。

760:pH7.74
18/09/12 00:44:36.47 KN+XyuYy.net
好適環境水やるのに設備に設備にどれだけお金かかるんだろう?

761:pH7.74
18/09/12 00:48:19.91 KN+XyuYy.net
今だったら相当な�


762:煌zになるんじゃないかな?



763:pH7.74
18/09/12 00:56:39.87 KN+XyuYy.net
利点は成長が早いのと水温が一定だからいつでも旬で食べれるあたりかな?

764:pH7.74
18/09/12 16:18:51.70 KN+XyuYy.net
病気にもかかりにくいからいいよね

765:pH7.74
18/09/12 16:20:29.25 KN+XyuYy.net
養殖実習棟はいくらするんだろうか?

766:pH7.74
18/09/12 17:42:59.95 KN+XyuYy.net
好適環境水で飼育した魚はいったいいくらするんだろうか?

767:pH7.74
18/09/12 17:46:42.33 3eUsUpa/.net
1000いったらどうすんの?

768:pH7.74
18/09/12 18:03:05.07 KN+XyuYy.net
新しいトピたてます。

769:pH7.74
18/09/12 18:05:02.04 KN+XyuYy.net
それまで頑張ってみます!

770:pH7.74
18/09/12 18:41:33.57 KN+XyuYy.net
これは特許ぶつだけどどこまでが特許の範囲?

771:pH7.74
18/09/13 00:26:13.34 ytD7C6no.net
家で試すくらいならいいのかな?

772:pH7.74
18/09/13 00:27:39.67 ytD7C6no.net
特許だけ公開してあとの技術は秘密なんだろうね!?

773:pH7.74
18/09/13 00:28:34.46 ytD7C6no.net
どんな秘密があるのだろうか?

774:pH7.74
18/09/13 00:30:24.53 ytD7C6no.net
ろ過の方法なんかは秘密がありそう。

775:pH7.74
18/09/13 00:31:56.37 ytD7C6no.net
ほとんど水換えせずに魚飼育してるみたいだし。

776:pH7.74
18/09/13 00:34:07.03 ZhlcWYFh.net
それは凄いことだね一体どんな裏技があるんだろうか

777:pH7.74
18/09/13 00:35:26.07 ytD7C6no.net
ろ過すると硝酸がたまってくるから水換えが必要なんだが

778:pH7.74
18/09/13 00:36:50.54 ytD7C6no.net
その硝酸を取り除くのが大変だから普通は水換えをするはずなんだが

779:pH7.74
18/09/13 00:39:04.75 ytD7C6no.net
水を換えなくてもいい技術ならとにかく裏技がありそう。

780:pH7.74
18/09/13 00:41:51.87 ytD7C6no.net
硝酸を取り除かない限り水換えは必要なはずなんだが

781:pH7.74
18/09/13 00:44:32.28 ytD7C6no.net
逆に硝酸を取り除く事が出来るなら水換えが要らなくなる

782:pH7.74
18/09/13 00:48:55.57 ZhlcWYFh.net
硝酸を取り除く事ができる装置がある?

783:pH7.74
18/09/13 00:51:27.20 ZhlcWYFh.net
そんなことが出来る装置ってあるのかな?

784:pH7.74
18/09/13 00:54:22.55 ytD7C6no.net
そんなことが出来る装置がなくてみんな水換えをしているんだが。

785:pH7.74
18/09/13 00:57:51.33 ytD7C6no.net
水換えしないのなら素晴らしいけど本当に水換えしてないだろうか?

786:pH7.74
18/09/13 01:00:03.26 ytD7C6no.net
テレビだからオーバーに言ってるだけかな?

787:pH7.74
18/09/13 01:04:24.80 ytD7C6no.net
実際にそんなことが出来る装置があるなら見てみたいね。

788:pH7.74
18/09/13 01:07:50.87 ytD7C6no.net
水換えしないならどんどん酸性になるから珊瑚砂が沢山必要になりそう

789:pH7.74
18/09/13 01:11:21.51 ytD7C6no.net
ろ過すると酸性になるから、珊瑚砂いれていると水にカルシウムが溶け続けてカルシウムが多い水になりそう

790:pH7.74
18/09/13 01:21:21.39 ytD7C6no.net
それもまた問題になりそうだね

791:pH7.74
18/09/13 01:26:10.29 ytD7C6no.net
やはり水換えしないというのは無理がある気がする

792:pH7.74
18/09/13 01:29:47.40 ytD7C6no.net
そんなにうまい話なんてそうはないよね

793:pH7.74
18/09/13 01:33:54.14 ytD7C6no.net
実際に大量の魚飼育してる水槽で水換え無しなんて夢みたいだ。

794:pH7.74
18/09/13 01:38:11.22 ZhlcWYFh.net
実際にほとんど換えてないと言ってる以上はなんか裏技がありそう。

795:pH7.74
18/09/13 01:46:37.30 ytD7C6no.net
実際にそんな装置があるならみてみたいね

796:pH7.74
18/09/13 01:50:09.11 ytD7C6no.net
話が上手すぎる。

797:pH7.74
18/09/13 02:52:39.26 ytD7C6no.net
実際のところはどうなんだろうかね。

798:pH7.74
18/09/13 02:53:37.03 ytD7C6no.net
そんな夢みたいな装置があるのかね?

799:pH7.74
18/09/13 10:31:56.86 gCq4yun4.net
うどんが食いたい

800:pH7.74
18/09/13 11:59:09.64 XMvvEebI.net
ラーメンもいいよ

801:pH7.74
18/09/13 18:44:45.14 ytD7C6no.net
最近はバナメイエビを出荷したみたいよ。

802:pH7.74
18/09/14 00:23:41.34 kguR4h9F.net
バナメイエビって成長早い人達だよう

803:pH7.74
18/09/14 00:25:54.68 kguR4h9F.net
テレビのナレーターが3ヶ月で出荷できますと言っていたぞ

804:pH7.74
18/09/14 00:55:49.62 wtGO1w0k.net
本当にそれだけの期間で出荷できるの?

805:pH7.74
18/09/14 00:56:58.02 kguR4h9F.net
しかし、何でバナメイなんだろうか

806:pH7.74
18/09/14 00:58:28.88 kguR4h9F.net
ブラックタイガーやってその次はバナメイエビって、クルマエビやらないのおかしくない?

807:pH7.74
18/09/14 00:59:34.34 kguR4h9F.net
クルマエビやらないのは理由があるのかな?

808:pH7.74
18/09/14 01:00:45.05 xSdYVoQ7.net
ブラックタイガーより色が綺麗ってのと
ブラックタイガーのイメージが悪い上に病気が流行って
養殖のトレンドがパナメイになったけど
パナメイもまた病気が蔓延して何年か前に大変だったことが
エビは赤か白みたいなイメージあるから名称がね

809:pH7.74
18/09/14 01:01:14.79 wtGO1w0k.net
好適環境水で飼育するのが難しいとか?

810:pH7.74
18/09/14 01:05:50.91 kguR4h9F.net
なかなか上手くいかないのかな?

811:pH7.74
18/09/14 01:07:49.24 kguR4h9F.net
クルマエビのほうが値段が高いのに、クルマエビやらない理由はなんだろうか

812:pH7.74
18/09/14 01:09:04.69 kguR4h9F.net
バナメイも好適環境水で飼育したら病気が無くなるのかな?

813:pH7.74
18/09/14 01:09:57


814:.98 ID:kguR4h9F.net



815:pH7.74
18/09/14 01:11:58.76 kguR4h9F.net
ブラックタイガーもやって上手くいったもんね!

816:pH7.74
18/09/14 01:14:28.37 kguR4h9F.net
しかし、バナメイが3ヶ月で出荷できるというのは怪しいな

817:pH7.74
18/09/14 01:16:50.73 kguR4h9F.net
URLリンク(youtu.be)
この動画

818:pH7.74
18/09/14 01:21:04.94 kguR4h9F.net
成長が早くても無理がありそう

819:pH7.74
18/09/14 01:23:56.24 wtGO1w0k.net
どこの大きさから養殖を始めたのかによるんじゃないか?

820:pH7.74
18/09/14 01:25:36.73 kguR4h9F.net
たしかに。。。

821:pH7.74
18/09/14 01:26:48.75 kguR4h9F.net
好適環境水だから成長が早いのかな?

822:pH7.74
18/09/14 01:29:24.40 kguR4h9F.net
>>793
バナメイの色キレイですね!
なるほど、エビは赤白だからブラックタイガーのブラックは苦手なんですね。

823:pH7.74
18/09/14 01:31:56.13 kguR4h9F.net
このバナメイエビも病気せずに成長量抜群で出荷出来るなら他のエビにも使えるかな?

824:pH7.74
18/09/14 01:34:23.62 kguR4h9F.net
伊勢エビやカニのガザミ系なんてやったら上手くいくかな?

825:pH7.74
18/09/14 01:36:55.32 kguR4h9F.net
伊勢エビは時間かかりそうだけどね

826:pH7.74
18/09/14 01:40:49.27 kguR4h9F.net
ブラックタイガーに続いてバナメイエビ出荷ということは魚からエビにシフトしてる?

827:pH7.74
18/09/14 01:42:53.72 kguR4h9F.net
魚の養殖がメインじゃないのか?

828:pH7.74
18/09/14 01:45:39.50 kguR4h9F.net
そのうちカニも始めるのかな?

829:pH7.74
18/09/14 01:47:33.44 kguR4h9F.net
そういえば、モクズガニやってるんだっけ?

830:pH7.74
18/09/14 01:50:12.16 kguR4h9F.net
何でも出来るんだね、次はどんなものに挑戦するのかね

831:pH7.74
18/09/14 02:16:54.84 kguR4h9F.net
養殖で利用されてる種類あらかたやり尽くした気がするんですが

832:pH7.74
18/09/15 01:01:10.53 HHRk9P9l.net
アクア方面の成果は病気対策に強いという点ですね

833:pH7.74
18/09/15 01:02:25.40 HHRk9P9l.net
魚は高等な生物なので、浸透圧調整が出来る

834:pH7.74
18/09/15 01:04:38.07 HHRk9P9l.net
寄生虫は浸透圧調整する機能は未熟なため死滅する

835:pH7.74
18/09/15 01:06:10.75 HHRk9P9l.net
薬ではないので安く安全に治療出来ます!

836:pH7.74
18/09/15 01:07:20.50 HHRk9P9l.net
薄めた海水でも同じですが

837:pH7.74
18/09/15 01:08:36.78 HHRk9P9l.net
ただ単純に薄めた海水よりは成分が調整してある好適環境水のほうが使いやすい

838:pH7.74
18/09/15 01:11:11.24 HHRk9P9l.net
※白点病、ウーディウム、トリコディナ、ベネデニア、外傷性ビブリオは死滅するデータ有り

839:pH7.74
18/09/15 01:13:10.75 HHRk9P9l.net
薬浴より簡単に治療出来るのでいいですね

840:pH7.74
18/09/15 01:15:06.21 HHRk9P9l.net
薬ではないため安全に使えて、失敗が少ない

841:pH7.74
18/09/15 01:16:41.81 HHRk9P9l.net
もちろん汽水でもできますが

842:pH7.74
18/09/15 01:18:04.72 HHRk9P9l.net
好適環境水は体内塩分濃度に合わしてあるためより安全に治療ができる

843:pH7.74
18/09/15 01:19:19.48 HHRk9P9l.net
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

844:pH7.74
18/09/15 01:21:52.97 HHRk9P9l.net
この成分だけというのは驚きですが薄めた海水より体内成分に近いので安全です。

845:pH7.74
18/09/15 01:26:20.52 HHRk9P9l.net
ウイルスや細菌は治りにくいので注意が必要です

846:pH7.74
18/09/15 01:28:01.79 HHRk9P9l.net
ウイルスや細菌には対抗出来る薬も少ないですが…

847:pH7.74
18/09/15 01:29:36.85 q5RRXLt5.net
誰もやってないのか?

848:pH7.74
18/09/15 01:34:05.63 HHRk9P9l.net
好適環境水で治療するなら、無脊椎や軟骨魚類は一緒に入れてはいけません

849:pH7.74
18/09/15 01:35:48.91 HHRk9P9l.net
エビは海外で病気が発生して大変なことになってるけど

850:pH7.74
18/09/15 01:38:02.92 HHRk9P9l.net
好適環境水で飼育したら病気にもなりにくいのかな?

851:pH7.74
18/09/15 01:40:34.87 HHRk9P9l.net
そう言う意味では使い勝手がいいよね。

852:pH7.74
18/09/15 01:46:30.38 HHRk9P9l.net
飼育している場所が内陸だとさらに外部からの病気がくる確率が減る

853:pH7.74
18/09/15 01:54:15.20 q5RRXLt5.net
最強じゃないですか!

854:pH7.74
18/09/15 02:00:41.12 HHRk9P9l.net
URLリンク(wired.jp)
面白い記事

855:pH7.74
18/09/15 02:02:20.41 HHRk9P9l.net
好適環境水でいろんなことやってるんだね。

856:pH7.74
18/09/15 02:15:34.94 QlLy7EOE.net
加計学園か
カクレクマノミの繁殖とどっかの人工海水の記事でよんだことある

857:pH7.74
18/09/15 02:31:21.11 q5RRXLt5.net
なにかと話題の加計学園ですね。

858:pH7.74
18/09/15 02:42:39.04 HHRk9P9l.net
マリンアクアリストですか?

859:pH7.74
18/09/15 18:38:57.80 HHRk9P9l.net
早く一般向けの販売してほしい。

860:pH7.74
18/09/16 00:00:25.80 MKgkW/Zl.net
そうなれば気軽に試せる

861:pH7.74
18/09/16 00:01:11.72 MKgkW/Zl.net
一般に販売しないのは何でだろうか?

862:pH7.74
18/09/16 00:02:51.61 MKgkW/Zl.net
どんな魚でも飼育出来るようになるわけではないからかな?

863:pH7.74
18/09/16 00:04:08.28 MKgkW/Zl.net
やっぱり一部の魚しか飼えない水は売�


864:驍墲ッにはいかないんだろうか?



865:pH7.74
18/09/16 00:05:14.64 MKgkW/Zl.net
カクレクマノミもけっこうガリガリになって死んでいくよ

866:pH7.74
18/09/16 00:07:20.56 MKgkW/Zl.net
人工海水と違って飼えない魚がいるから、一般に販売し理由なのかな。

867:pH7.74
18/09/16 00:09:11.87 MKgkW/Zl.net
養殖なら病気の予防以外にも、成長早かったりするけど

868:pH7.74
18/09/16 00:10:04.67 MKgkW/Zl.net
アクアリウムの方ではそういうのもとめてないですもんね

869:pH7.74
18/09/16 00:11:47.59 MKgkW/Zl.net
養殖だと安全、安心無投薬で魚出荷出来るから安心

870:pH7.74
18/09/16 00:13:13.87 MKgkW/Zl.net
オーガニック養殖と、オーガニック野菜付き

871:pH7.74
18/09/16 00:14:59.82 MKgkW/Zl.net
好適環境水の無投薬で育てている野菜も合わせて安全安心を売っていけるね

872:pH7.74
18/09/16 00:16:06.15 MKgkW/Zl.net
なかなか上手くいかないのでは?

873:pH7.74
18/09/16 00:17:10.63 MKgkW/Zl.net
それを出来るようにするのが好適環境水の養殖なのでは?

874:pH7.74
18/09/16 00:18:13.57 MKgkW/Zl.net
研究成果はあがってるのだろうか?

875:pH7.74
18/09/16 00:19:36.40 MKgkW/Zl.net
これからの養殖が変わるんではないかと思ってます。

876:pH7.74
18/09/16 00:23:25.11 MKgkW/Zl.net
養殖生け簀だとどうしても自然災害がネックだけど内陸地に生け簀があると、沿岸部よりは災害が防げる

877:pH7.74
18/09/16 00:24:47.76 MKgkW/Zl.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

878:pH7.74
18/09/16 00:27:33.47 MKgkW/Zl.net
マグロ600匹死亡に脱走…

879:pH7.74
18/09/16 00:29:41.94 MKgkW/Zl.net
内陸地で養殖するとここまでの被害はでないよね。

880:pH7.74
18/09/16 00:31:34.95 MKgkW/Zl.net
好適環境水でも、電気の供給がとまれば今度はすべて全滅になりかねないがな

881:pH7.74
18/09/16 00:33:13.29 MKgkW/Zl.net
それでも好適環境水のほうが被害はすくなそう。

882:pH7.74
18/09/16 00:34:56.69 MKgkW/Zl.net
設備にお金がかかるのは仕方がないがな

883:pH7.74
18/09/16 00:37:10.10 MKgkW/Zl.net
実践できる成果早く欲しいね

884:pH7.74
18/09/16 00:39:30.82 MKgkW/Zl.net
それまで時間がかかりそうだね

885:pH7.74
18/09/16 00:45:51.19 MKgkW/Zl.net
今後の成果に期待しよう

886:pH7.74
18/09/16 00:51:25.71 MKgkW/Zl.net
自然災害に強い養殖がいいですね!

887:pH7.74
18/09/16 19:38:37.40 MKgkW/Zl.net
病気にもなりにくい

888:pH7.74
18/09/16 19:40:00.23 MKgkW/Zl.net
次は何の魚の養殖するんだろうか?

889:pH7.74
18/09/17 00:21:31.88 J1AhWB3z.net
トラフグ、ヒラメ、ウナギ、ブラックタイガー、バナメイ、クエ

890:pH7.74
18/09/17 00:22:34.97 J1AhWB3z.net
あらかたやり終わってるからネタ切れかもう一度やるのかな

891:pH7.74
18/09/17 00:23:45.26 J1AhWB3z.net
トラフグはけっこう良かったんじゃないかな?

892:pH7.74
18/09/17 00:25:17.20 J1AhWB3z.net
病気にもなりにくいからトラフグみたいな噛みつく魚にはちょうどいいかも

893:pH7.74
18/09/17 00:29:24.50 J1AhWB3z.net
ためすなら、マハタとかじゃないかな

894:pH7.74
18/09/17 00:32:29.14 J1AhWB3z.net
よくわからんけど、好適環境水を手軽に試せる日がくるのだろうか

895:pH7.74
18/09/17 00:34:45.47 J1AhWB3z.net
特許だけどこれ一般販売してくれると気軽に試せるんだけどね

896:pH7.74
18/09/17 00:35:45.59 J1AhWB3z.net
その他の秘密がいっぱいありそうだから販売しないのかな

897:pH7.74
18/09/17 00:37:12.83 J1AhWB3z.net
一般にはむいてないのかね

898:pH7.74
18/09/17 00:41:08.37 J1AhWB3z.net
試すなら好適環境水の試薬ってどこでてにはいるんかな?

899:pH7.74
18/09/17 00:43:29.06 J1AhWB3z.net
ネット通販で手軽に手にはいらないのかなのかな?

900:pH7.74
18/09/17 00:46:01.08 J1AhWB3z.net
薬局だと使用目的とか聞かれてめんどくさそうだ

901:pH7.74
18/09/17 00:48:07.46 J1AhWB3z.net
カクレクマノミの繁殖もやってるんだっけか

902:pH7.74
18/09/17 00:52:02.18 J1AhWB3z.net
クマノミは好適環境水じゃないんだっけ

903:pH7.74
18/09/17 00:56:20.78 J1AhWB3z.net
やっぱり難しいんですかね

904:pH7.74
18/09/17 00:59:04.62 J1AhWB3z.net
好適環境水は万能ではない

905:pH7.74
18/09/17 01:06:18.06 J1AhWB3z.net
格安の汽水もどきといったところで

906:pH7.74
18/09/17 01:15:26.01 J1AhWB3z.net
好適環境水は魔法の水ではない

907:pH7.74
18/09/17 01:20:01.37 J1AhWB3z.net
次はどんなことするんだろうか

908:pH7.74
18/09/17 01:24:16.98 J1AhWB3z.net
更なる期待はしてるんですがね

909:pH7.74
18/09/17 01:36:56.72 J1AhWB3z.net
一般的には病気の予防で使うのがベストなんじゃない。

910:pH7.74
18/09/17 01:40:06.81 J1AhWB3z.net
白点病やベネデニアにはよく効くよね

911:pH7.74
18/09/17 01:43:28.37 J1AhWB3z.net
好適環境水のレシピ
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

912:pH7.74
18/09/17 01:48:32.65 J1AhWB3z.net
これだけの成分で淡水魚も海水魚も一緒に飼えるのはすごい。

913:pH7.74
18/09/17 03:07:08.20 J1AhWB3z.net
病気の予防にも使える一石二鳥の水

914:pH7.74
18/09/17 03:08:51.38 J1AhWB3z.net
誰もやってないのか?

915:pH7.74
18/09/17 03:14:04.08 J1AhWB3z.net
病気の予防に水槽に魚を導入前にしばらく使うだけでも効果あります。

916:pH7.74
18/09/17 03:14:53.20 J1AhWB3z.net
ただの汽水でも同じことですが

917:pH7.74
18/09/17 03:16:06.27 J1AhWB3z.net
それでも、これだけの成分で飼育出来るところが魅力ですね。

918:pH7.74
2018/09/1


919:7(月) 03:19:25.30 ID:J1AhWB3z.net



920:pH7.74
18/09/17 20:32:09.03 J1AhWB3z.net
好適環境水でいろんなことやってるんだね。

921:pH7.74
18/09/18 00:10:51.05 HY7Se2GA.net
千葉でモクズガニやり始めたよ

922:pH7.74
18/09/18 00:53:33.79 HY7Se2GA.net
モクズガニって値段いくらするんだろうか

923:pH7.74
18/09/18 00:54:14.44 HY7Se2GA.net
成功しても売れるのかな?

924:pH7.74
18/09/18 00:55:48.11 HY7Se2GA.net
目的は上海蟹の近縁種だから

925:pH7.74
18/09/18 00:57:23.13 HY7Se2GA.net
将来的に上海蟹の前座みたいな話ですね。

926:pH7.74
18/09/18 00:58:55.34 HY7Se2GA.net
モクズガニに食べたら美味しいのかな?💫

927:pH7.74
18/09/18 01:00:00.04 HY7Se2GA.net
食べ方もよくわかりませんが

928:pH7.74
18/09/18 01:02:41.42 HY7Se2GA.net
成長が遅くて食べられる大きさになるには時間がかかりそうだね

929:pH7.74
18/09/18 01:04:41.25 HY7Se2GA.net
千葉科学大は海が近いから好適環境水必要なさそうだけど

930:pH7.74
18/09/18 01:05:37.94 HY7Se2GA.net
次世代とるなら海水いるよね

931:pH7.74
18/09/18 01:06:21.59 HY7Se2GA.net
繁殖とかするのかな?

932:pH7.74
18/09/18 01:07:14.52 HY7Se2GA.net
共食いするから、設備大変そうだけどね

933:pH7.74
18/09/18 01:09:16.86 HY7Se2GA.net
海外でシステムうりそうだよね

934:pH7.74
18/09/18 01:11:21.40 HY7Se2GA.net
なんかもっと簡単にできるものはしないんだね

935:pH7.74
18/09/18 01:13:29.43 HY7Se2GA.net
それが研究なんだろうけど

936:pH7.74
18/09/18 01:14:48.43 HY7Se2GA.net
モクズガニは茹でてたべるのかな?

937:pH7.74
18/09/18 01:16:10.82 HY7Se2GA.net
上海蟹って現地でどんな食べられかたするんだろうか?

938:pH7.74
18/09/18 01:17:45.91 HY7Se2GA.net
モクズガニやる理由は寄生虫が問題だから

939:pH7.74
18/09/18 01:18:51.61 HY7Se2GA.net
上海蟹で寄生虫による食中毒が出ているらしいよ

940:pH7.74
18/09/18 01:21:58.92 HY7Se2GA.net
それで好適環境水の出番ということですね

941:pH7.74
18/09/18 01:23:22.00 HY7Se2GA.net
好適環境水だと寄生虫発生しにくいからだね

942:pH7.74
18/09/18 01:27:37.17 HY7Se2GA.net
設備どんな風になってるんだろうか?

943:pH7.74
18/09/18 01:29:37.64 HY7Se2GA.net
けっこうお金かかったんじゃないかな?

944:pH7.74
18/09/18 01:32:16.70 HY7Se2GA.net
どうだろうか理大の設備ほどじゃないにしろ設備にけっこうちからいれてるね

945:pH7.74
18/09/18 01:34:03.48 HY7Se2GA.net
海が近いのはいい条件だね

946:pH7.74
18/09/18 01:37:21.34 HY7Se2GA.net
問題はモクズガニが売れるのかどうかだね

947:pH7.74
18/09/18 01:38:48.57 HY7Se2GA.net
売れなかったら大量に残りそう

948:pH7.74
18/09/18 01:41:24.06 HY7Se2GA.net
それどころか共食いで数のこらなそう

949:pH7.74
18/09/18 01:45:05.42 HY7Se2GA.net
そもそも寄生虫に好適環境水が効くのかわからないね

950:pH7.74
18/09/18 01:47:15.78 HY7Se2GA.net
外部からの病気の混入は防げそう

951:pH7.74
18/09/18 01:49:48.49 HY7Se2GA.net
陸上養殖の強みだね

952:pH7.74
18/09/18 01:51:00.91 C8XGzz6W.net
おっ今日も元気に日にち超えてもう31レスもしてんな

953:pH7.74
18/09/18 02:09:49.10 HY7Se2GA.net
ありがとうございます、頑張ってます!
そして寝ます…

954:pH7.74
18/09/18 02:11:34.86 C8XGzz6W.net
まてやあと65レスなのにがんばらないのか?

955:pH7.74
18/09/18 02:12:13.59 HY7Se2GA.net
過疎ってるのは残念ですが一人言喋るのたのしいです。

956:pH7.74
18/09/18 02:14:12.97 HY7Se2GA.net
今日中に1000までしろということですか?

957:pH7.74
18/09/18 02:16:04.00 HY7Se2GA.net
それはさすがに大変ですね。

958:pH7.74
18/09/18 02:19:26.46 HY7Se2GA.net
塩化ナトリウムを7.05(g/l)
塩化カルシウム2水和塩を0.36(g/l)
塩化カリウムを0.18(g/l)

959:pH7.74
18/09/18 02:21:15.60 HY7Se2GA.net
海水の成分から魚に必要なせんぶんをここまで減らせたことは凄い。

960:pH7.74
18/09/18 02:24:56.08 HY7Se2GA.net
淡水魚と海水魚を一緒に買うニーズがない

961:pH7.74
18/09/18 02:31:05.55 HY7Se2GA.net
魚にとって負担のない水らしいよ

962:pH7.74
18/09/18 02:35:19.33 HY7Se2GA.net
気軽に試せるようになるのはいつのことだ

963:pH7.74
18/09/18 02:38:03.04 HY7Se2GA.net
ここまで一人でしゃべって来ましたがたまにくるコメントが嬉しかったです。

964:pH7.74
18/09/18 02:44:11.90 HY7Se2GA.net
ろ過は立ち上がりにくいです

965:pH7.74
18/09/18 02:49:36.14 HY7Se2GA.net
魚にとって負担の少ない水らしいけど実際はどうなんだろうね。

966:pH7.74
18/09/18 02:51:32.25 HY7Se2GA.net
ろ過は異常に立ち上がりにくいし、本来の生息してる塩分濃度ではないし

967:pH7.74
18/09/18 02:54:13.32 HY7Se2GA.net
魚にとってストレスが多いような気がします。

968:pH7.74
18/09/18 02:56:36.50 HY7Se2GA.net
実際は魚に聴かないとわかりませんね。

969:pH7.74
18/09/18 03:02:42.07 HY7Se2GA.net
URLリンク(youtu.be)

970:pH7.74
18/09/18 03:22:51.07 HY7Se2GA.net
この動画だと普通に泳いでいますね。

971:pH7.74
18/09/18 03:25:08.90 HY7Se2GA.net
マンジュウイシモチは好適環境水でも平気そうですね。

972:pH7.74
18/09/18 03:25:55.42 HY7Se2GA.net
金魚は鉄板ですね!

973:pH7.74
18/09/18 03:27:34.17 HY7Se2GA.net
ライブロックいらなかったり設備は簡素ですむのもいいですね!

974:pH7.74
18/09/18 03:29:15.30 HY7Se2GA.net
魚にとって混泳は意味はないけど、展示物としてはいい感じですね。

975:pH7.74
18/09/18 03:30:23.01 HY7Se2GA.net
こんばん�


976:峵Nかいませんか?



977:pH7.74
18/09/18 03:37:00.21 HY7Se2GA.net
そういえば、好適環境水でサケ飼育もしてるんだね。

978:pH7.74
18/09/18 03:38:33.29 HY7Se2GA.net
サケ朝のニュースでやってたんだけど

979:pH7.74
18/09/18 03:39:23.07 HY7Se2GA.net
コメンテーターが、旨いといっていたね。

980:pH7.74
18/09/18 03:40:44.43 HY7Se2GA.net
実際はどうなんだろうかね

981:pH7.74
18/09/18 03:43:01.60 HY7Se2GA.net
サケの養殖なんて聞いたことがないけど

982:pH7.74
18/09/18 03:44:01.29 HY7Se2GA.net
可能ならけっこう面白い

983:pH7.74
18/09/18 03:45:52.85 C8XGzz6W.net
おらっがんばれ

984:pH7.74
18/09/18 03:46:04.58 HY7Se2GA.net
サケの養殖なんて放流以外にやってるところがあるなんて

985:pH7.74
18/09/18 03:46:59.27 HY7Se2GA.net
>>964
まじですか?
話に入って来てください(笑)

986:pH7.74
18/09/18 03:48:29.05 HY7Se2GA.net
そろそろ寝ますよ

987:pH7.74
18/09/18 03:51:23.15 HY7Se2GA.net
えーと、それじゃあ好適環境水で育てた魚はこれで何種類なんだ。

988:pH7.74
18/09/18 03:52:36.91 HY7Se2GA.net
トラフグ

989:pH7.74
18/09/18 03:54:43.34 HY7Se2GA.net
トラフグ、ウナギ、、ヒラメ、サケ、クエ、シマアジ

990:pH7.74
18/09/18 03:56:40.58 HY7Se2GA.net
バナメイ、ブラックタイガー、モクズガニか

991:pH7.74
18/09/18 03:59:49.95 HY7Se2GA.net
そう考えるとかなりやってるんだね。

992:pH7.74
18/09/18 04:01:27.19 HY7Se2GA.net
陸上養殖が主流になる日がくるかどうかはわかりませんが

993:pH7.74
18/09/18 04:03:16.84 HY7Se2GA.net
これからも面白い技術を開発してほしいですね。

994:pH7.74
18/09/18 04:15:28.99 HY7Se2GA.net
モクズガニが今一番最新ですかね

995:pH7.74
18/09/18 04:16:51.69 HY7Se2GA.net
魚はあらかたやりつくしたのかな

996:pH7.74
18/09/18 04:19:33.19 HY7Se2GA.net
これから何をするんだろう

997:pH7.74
18/09/18 04:22:51.91 HY7Se2GA.net
エビ用の好適環境水があるといってたから

998:pH7.74
18/09/18 04:24:19.10 HY7Se2GA.net
基本の成分は同じでなにか配合してその生物の必要な成分を足してるんじゃないかな

999:pH7.74
18/09/18 04:25:36.96 HY7Se2GA.net
魚も種類ごとに成分違ったりするのかな?

1000:pH7.74
18/09/18 04:27:07.97 HY7Se2GA.net
特許だけ公開で、あとの事は秘密でやってるんだろうね。

1001:pH7.74
18/09/18 04:30:40.21 HY7Se2GA.net
URLリンク(youtu.be)

1002:pH7.74
18/09/18 04:32:13.95 HY7Se2GA.net
誕生秘話が2つあるんだけどどっちが本物?

1003:pH7.74
18/09/18 04:33:18.62 HY7Se2GA.net
1,学生達が海水の奪い合いで生まれた

1004:pH7.74
18/09/18 04:35:17.90 HY7Se2GA.net
2,学生の研究で「できちゃいました」説

1005:pH7.74
18/09/18 04:37:22.50 HY7Se2GA.net
どちらが本当なんだろうか?
どっちも本物?

1006:pH7.74
18/09/18 04:42:38.71 HY7Se2GA.net
エビの出荷はバナメイとブラックタイガーだけど

1007:pH7.74
18/09/18 04:45:25.30 HY7Se2GA.net
クルマエビをやらないのは何故だろうか

1008:pH7.74
18/09/18 04:49:00.90 HY7Se2GA.net
好適環境水以外の問題で出来ない理由でもあるんじゃないかな。

1009:pH7.74
18/09/18 04:52:12.00 HY7Se2GA.net
好適環境水で育てられない魚がいるように、エビも飼えない魚はいるんだろうね

1010:pH7.74
18/09/18 04:55:36.91 HY7Se2GA.net
海水魚も淡水魚も体の浸透圧は同じで
それぞれ常に身体の浸透圧を調整をしながら生きている
その浸透圧調整の為に30%のエネルギーが消費されている
水質が体と同じ浸透圧であれば浸透圧の調整は不要になり30%のエネルギーロス(負担)もなくなる
結果魚の成長も3割加速する(多くの魚種の養殖で実用化済み)

1011:pH7.74
18/09/18 05:00:50.55 5iZTSqX5.net
開発できたの凄いと思う

1012:pH7.74
18/09/18 05:02:42.48 HY7Se2GA.net
一般化に向けて進んでいるんだろうか?

1013:pH7.74
18/09/18 05:13:21.58 HY7Se2GA.net
URLリンク(youtu.be)

1014:pH7.74
18/09/18 05:15:23.75 HY7Se2GA.net
カンボジアでオニテナガエビもやってるんだね。

1015:pH7.74
18/09/18 05:17:49.91 HY7Se2GA.net
はっきり言ってスゲーの一言ですね。

1016:pH7.74
18/09/18 05:20:18.38 HY7Se2GA.net
盛り上げたいと頑張ってレスしてみましたが

1017:pH7.74
18/09/18 05:22:46.75 HY7Se2GA.net
レスする度にこれは凄いなと気がつけされました。

1018:pH7.74
18/09/18 05:26:04.72 HY7Se2GA.net
今後の活躍に是非とも期待したいと思います。

1019:pH7.74
18/09/18 05:29:53.52 HY7Se2GA.net
皆さまお付き合いくださいましてありがとうございました。

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 463日 23時間 42分 1秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch