【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 13W【加温】at AQUARIUM
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 13W【加温】 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
17/05/22 01:29:44.83 uhHufMu/.net
●テンプレ1
ヒーターのW(ワット)数目安
30cm水槽  12L 50W  GB30 スイミーなど
30cm水槽  20L 100W  EJ30Sなど
30キューブ 27L 100W~150W
45cm水槽  35L 150W
60cm水槽  60L 150~200W
75cm水槽 130L 200~300W
90cm水槽 160L 300~400W
120cm水槽 200L 500~600W
このW数よりも大きなヒーターを用いてもサーモスタットが働いているため、
保温自体に影響はあまりありませんが、サーモスタットが故障した場合、
すぐに高水温になってしまいますが、水槽を眺めてでもいない限りは故障に
気付く頃には100Wだろうが600Wだろうが煮魚専用水槽状態になるので
大き目のW数のヒーターを買っておいたほうがお得です。
また、300Wのヒーターが必要な場合、300Wのものを一本使うよりも150Wのものを
二本用いる方が安全です。万一、一本が故障した場合でも急激な水温降下を防ぐ事が
できますが、片方が故障していても気付くことは難しいです。
定期的に温度計や手を近づけるなりして、両方が動作している事を確認してください。
ヒーターは消耗品です。常に予備をストックしておいた方が安心です。
ワンシーズン使ったヒーターはいつ壊れてもおかしくない、と考えて、
毎年交換する人もいます。

●テンプレ2
サーモスタット一体型ヒーター
<利点>
 初期投資が安い
 配線がスッキリ
 小型水槽では実質このタイプしか選択肢がない
<欠点>
 一方が故障した場合、全部を買い換える必要がある
 水槽のサイズを変えた場合、使い回ししにくい

サーモスタット分離型ヒーター
<利点>
 ヒーターを選ぶことができる
 一方の故障につき、一方のみの買い替えで済む
<欠点>
 配線がかさばることが多い
 初期投資が若干高額になる
 低W数ヒーターが使えない

3:pH7.74
17/05/22 01:30:08.71 uhHufMu/.net
●テンプレ3
電気代を抑えるコツ
・フタする
 ガラス蓋でも結構違うようです
・断熱シートで覆う
 プチプチでもかまいません。
 スタイロフォームという建築用断熱材もホームセンターなどで安く手に入り便利です
・部屋ごと暖房 室温を高い目にする
 結局暖房が掛かりますが、水槽が多い場合はコレ
・電気代がどれくらいか知りたい方は「アクア 電気代 計算」あたりでぐぐってみて
●テンプレ4
ヒーターカバー
歯の鋭い魚、力の強い魚などの水槽でヒーターを用いる場合、
破損する恐れがあります。ヒーターカバーをつけて対策しましょう
また、そういった魚がいなくても、ヒーターに寄りかかったりする魚が
火傷をすることがあるので用いたほうが無難でしょう
しかし、一部の小型魚はヒーターカバーの中に入ることもあるので要注意
●テンプレ5
一般的な設置方法
・水流のあたる場所にヒーターを設置
・ヒーターからなるべく離れた場所にサーモのセンサーを設置
・ヒーターから離れた場所に水温計を設置
 基本的にこれらの条件を満たすようにしてください
●テンプレ6
やってはいけない
・ヒーターを垂直に設置
 上に行くほど水温が高くなり、サーモスタットが誤作動を起こしたりヒーターが
 熱で破損することがあるので基本的にはNGです。
 エヴァリス社製オートヒーターには縦置推奨のものもあります。
 また、エヴァリス社製OEM製品(水作など)もあるので要注意
・ヒーターを底砂に埋没
 熱が循環されず破損します。
 目立つのが嫌なら、流木型ヒーターカバーを用いるなど別の工夫をしましょう
・サーモスタットの許容容量以上のヒーターを使う
 サーモが壊れて魚があぼん
・水換え中はヒーターの電源を切ること。特に縦置きの場合ヒーターが空中に露出しやすく
 空炊き防止の安全装置が働く場合がある。一定時間で復帰するものもあるがそのまま
 あぼんのものもあるので注意。

4:pH7.74
17/05/22 07:18:19.29 qshEFQ2V.net
GEXは縦横どちらでも良し
横の場合は向きがあり

5:pH7.74
17/06/14 08:03:49.23 55Gddr1F.net
初心者なんですが今の時期はヒーター要りませんか?
チャームで買うかどうか悩んでいます

6:pH7.74
17/06/14 08:21:25.37 rpJiz1po.net
すんでる場所と置く場所と生体によります
まず置く場所の気温変化を調べましょう
次に何を飼うか

7:pH7.74
17/06/14 09:04:18.02 wsIsW6aj.net
>>6
埼玉在住で、朝日だけがちょっと入る場所に水槽を設置してます
水草を育てたいので生体は今のところ予定はありません(苔が酷くなったら苔取り生体は考えてます)

8:pH7.74
17/06/14 10:03:14.65 +g9GWEan.net
>>7
生体無しなら照明だけでも水温が上がりそうだから、しばらくヒーター無しで水草が枯れたりしないか
様子見したらいいんじゃないかな。

9:pH7.74
17/06/14 15:17:54.15 vtt5hKsX.net
>>8
ありがとうございます
ちょっと様子を見て判断したいと思います

10:pH7.74
17/07/16 03:10:59.09 kNqHapSb.net
ニッソーのプロテクトヒーターとプロテクトPROヒーターはどう違いますか?

11:pH7.74
17/08/16 22:57:18.72 3LI6qAzD.net
ほしゅ

12:pH7.74
17/08/17 15:00:45.92 j7YJFOKc.net
この所の冷夏のせいで8月だって-のにヒーターが点いている時間がわりとある。

13:pH7.74
17/09/03 18:50:35.84 bJes/kAy.net
ニッソーのプロテクトICオートって、NEWとNEOがあるけどNEWの方が新しいんだよね?
なんかニッソーのHP見ても分かりづらいし、取扱店はNEOの方が圧倒的に多いんだけど…
NEOの在庫はけるまでNEWは扱わない店が多いのか?

14:pH7.74
17/09/03 21:40:53.77 Bz6Xxaia.net
NEW>NEO>ウォーターじゃね?
2016年のカタログにはNEOとウォーターはあるがNEOは載ってない
2017年のカタログはウォーターしかない

15:pH7.74
17/09/03 21:49:46.95 Bz6Xxaia.net
2016年のカタログにはNEWが載ってないの間違い

16:pH7.74
17/09/04 09:38:10.00 LX+Ydyhh.net
ありがとう。
NEWがHPにも載ってない(ただしリンクを辿っていけないだけでページは存在してて直接は飛べる)し、情報が少ないんだよね。
でも近くのショップはNEWしかなかったり。
ネットでは僅かにNEWを扱ってるショップもあるけど、値段はNEW>NEOなんだよな

17:pH7.74
17/09/04 11:36:59.74 JzLoHOLK.net
小さい水槽だと
ヒーターの主張がでかくていやん
小さいとか目立たない工夫してて安いのが欲しい

18:pH7.74
17/09/04 13:16:15.56 DWxgegj5.net
>>16
確かSH規格ってこの5年の間に2~3回位内容が厳しくなって更新されてるんじゃなかったけ?
だから今に近づくほどコストがかかってるから値段上がってるんじゃね?知らんけど。
少なくともNEOは2013年前後のものらしいし

19:pH7.74
17/09/04 17:44:56.08 +douD+tV.net
そろそろヒーター買い替えようと思ってチャーム見たら値上げしてるのね
チャームが値上げしたのかメーカーが値上げしたのかわからないけど高くなってる
水替え用の水を温めるのに複数本必要なのでこれは大ダメージ

20:pH7.74
17/09/04 21:06:41.90 jVkBN+dr.net
水の温度とかけまして
チャームの価格と説きます
その心はどちらもナチスより冷たい

21:pH7.74
17/09/04 21:38:49.75 IBwawi/0.net
今年もチンコ買い足すか

22:pH7.74
17/09/08 14:21:41.70 PiQeuIuI.net
>>19
蛇口から温水出ないのか?

23:pH7.74
17/09/13 20:12:45.85 NcoUQ/Z+.net
中華製サーモのMH1210Wを1年ほど使っていたところ、なんか魚がみんな底面にいるからおかしいな?と
思って、水槽に手を入れたら、生暖かいw
タニタのキッチン用温度計を水槽に入れてみたら、31.5度とか出てるし。
予備に買っておいた、MH1210Wから、NTCサーミスターを取り出して交換してみると正常な温度表示に。
使用環境によってバラツキがあると思うけど、NTCサーミスターは消耗品と考えて予備をいくつか注文しておくと
安心でしょう。
NTCサーミスタ温度センサー防水プローブワイヤー10KΩが適合するのでAmazonとかで買うと良し。

24:pH7.74
17/09/16 14:00:02.33 tefK6RKF.net
今日水槽の水温を見てみたら22℃だったわ
急いでヒーターつけたよ急に寒くなったな

25:pH7.74
17/09/17 20:44:20.40 VRwD5Ezl.net
過失致死罪だね
猛省すべき事態だよ

26:pH7.74
17/09/17 23:07:55.56 EiRECNs/.net
うちも23度だったけど、また暑くなるらしいから、来月まで無加温でがんばるよ。コリが。

27:pH7.74
17/09/17 23:29:11.41 diZ3Fexh.net
申しております。

28:pH7.74
17/09/19 10:23:06.27 TLRXAW8l.net
コトブキのセーフティヒーター購入検討しています
ヒーターカバー付けないで下さいって書いてますが、生体が触れたら火傷しますか?
ちなみにコリドラス水槽に使用予定です
ヒーターの位置を水槽の真ん中くらいに設置すれば大丈夫ですかね?

29:pH7.74
17/09/19 13:56:05.20 8IHLC4J2.net
カバーは不要。加温中のヒーターでも普通にツンツンしにいくし水中じゃ対して熱くないんだろう。オトシンやプレコですらヒーターが加熱されれば自分で逃げていくし。
カバー装着時の挟まり事故のほうが怖いよ。コリでもピグミーくらいのサイズだとカバーの中に入ってしまうこともあるから。

30:pH7.74
17/09/20 14:50:50.31 Y7Gq4cth.net
>>29
ありがとうございます
カバー無しでやってみます

31:pH7.74
17/09/20 19:48:04.20 miXokO0v.net
コトブキの15センチハイ水槽をベタ用に買おうと思うんだけど水量が約3.5Lって書いてあって
10W~20Wのエヴァリスとかテトラから出てる小さいヒーター買おうと思うんだけど、おススメあるかな?

32:pH7.74
17/09/20 20:38:07.02 pWYRNF34.net
>31
GEXのSH20が小さくて、縦に設置できて便利。同じ水槽で使ってます

33:pH7.74
17/09/20 20:53:26.82 j3jgWxwy.net
エバリスのダイヤルブリッジヒーターってどうでしょうか?

34:pH7.74
17/09/20 21:33:06.02 IA+umrhn.net
エバリスは信用できないからGEX使う

35:pH7.74
17/09/20 21:41:54.75 Z0tBp0Rl.net
GEXはリコールばっかりで信用できないからエヴァリスしか使ってないや

36:pH7.74
17/09/20 21:50:40.52 miXokO0v.net
>>32
参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

37:pH7.74
17/09/20 23:15:25.33 pWYRNF34.net
>33
20キューブで30wのを使っています。正直でかい。水面から5cmはとれと書かれているので横にして使うしかない。28度にしなければならなかったので使っていますが、正直SH20の方をお薦めします。値段も全然違うし、空焚きして、安全装置働いても、また使えるし。

38:pH7.74
17/09/20 23:22:07.30 pWYRNF34.net
>35
小型水槽用のヒーターなら家燃えるようなことないので迷わずGEX。エヴァリス20W買ったら、機能せず。泣く泣く買った2個目もうごかなかったので本当は使いたくないぐらい嫌い。ただ、小型水槽用の温度可変ヒーターはエヴァリスしかないから仕方なく使ってる。

39:pH7.74
17/09/20 23:40:30.66 Z0tBp0Rl.net
>>38
そこまで嫌いなら小型水槽もGEXでいいじゃん
ワット数が大きい分には問題ないし
本体もエヴァリスの30WよりGEXのビートナビ80Wの方が小さいよ?
ニッソーも60Wの可変式出してるし
GEXは二つ持ってるけど稼働中の異音が怖すぎて使わなくなったわ

40:pH7.74
17/09/20 23:42:52.09 Z0tBp0Rl.net
×ビートナビ
◯ヒートナビ

41:pH7.74
17/09/20 23:47:48.18 pWYRNF34.net
>>39
20キューブに60Wのヒーターを入れる勇気はさすがになかったので、エヴァリスの30wに負けました。若干悔しいけれど横にしたときにケーブルがロックできて、あまりの便利さに感動した。

42:pH7.74
17/09/21 13:59:10.89 N1QFiHj2.net
初期不良なら店に言えば交換できるだろうに
レシートもらったらすぐ丸めて捨てちゃうタイプの人?

43:pH7.74
17/09/21 19:41:50.74 Gftn/71Z.net
>>42
ぶっちゃけバカだよねw

44:pH7.74
17/09/21 19:49:01.43 Pqz7RFYE.net
>>43
ぶっちゃけその馬鹿です。
メーカー信じて馬鹿見ました。
だから、エヴァリスは嫌い。
業種は違えど同じメーカーならと信じたのが馬鹿。
グゥの音もでないほど馬鹿。
だからエヴァリスは許せない。

45:pH7.74
17/09/21 19:55:31.44 UcDBV807.net
大量生産品に初期不良なんてどのメーカーでも絶対あるのにね
運悪く当たったら交換してもらって終わりだと思うけどな
いつかGEXの初期不良に当たったら今度はGEX大嫌いになるのかね
ヒステリックで怖いっていう印象しかない

46:pH7.74
17/09/21 19:56:42.72 UcDBV807.net
しかもどの部分を馬鹿だと言われたのかも全く理解してないし、怖いわ

47:pH7.74
17/09/21 20:02:47.16 Pqz7RFYE.net
>>46
馬鹿で結構。
エヴァリスにだまされる人間が一人でも減るならチャームスレのえぐれといわれても、エヴァリスを信じて馬鹿な自分を皿し続ける

48:pH7.74
17/09/21 20:08:45.61 Pqz7RFYE.net
>>45
大量生産品っtw
どんだけ作ってんだよw
あほかw
あんな数少数ロッドの手作り品レベルっていうんだよ。
お前の大量生産は千レベルかW

49:pH7.74
17/09/21 21:06:52.71 Gftn/71Z.net
>>46
三国人なんでしょ
察してやれや

50:pH7.74
17/09/21 21:27:48.93 Pqz7RFYE.net
>>49
すまん。
三国人の意味がわからん。
エヴァリス韓国企業
なのね。
だから批判されると朝鮮人扱いする韓国企業なのね。
批判されるとすぐに反応薄するあたり、正に朝鮮人だな。
国に帰れ!あ、御免国に帰ったら犯罪者かこの在日が!ミサイルどうにかしやがれ!

51:pH7.74
17/09/21 22:14:15.44 xy/7JxsQ.net
エバリス10w20wを数年使ってたが壊れんかったぞ
使わなくなったからしまっちまったけど

52:pH7.74
17/09/21 22:22:55.59 Pqz7RFYE.net
>>51
うらやましい。
私も、そうなら、エヴァリスを信じれたのに。
最近買ったばかりの30Wが生き延びれば、信じられるのかな。

53:pH7.74
17/09/22 08:39:34.86 +WCO6cJw.net
盲信する必要がないだろ
取引するだけなんだぞ

54:pH7.74
17/09/22 09:44:23.09 d0bywkrq.net
そんなの大量生産品じゃないもん!!!
とかいう的外れな反論しかできない時点で自分がおかしいって気づけよ
で、GEXスレに泣きついたはいいけど、ぐうの音も出ない正論返されてて悪いけど朝から笑ったわ

55:pH7.74
17/09/22 14:38:53.27 fqPMqaCa.net
円盤型エアストーンみたいな10wのヒーター出たよな
セラミックみたいなやつ

56:pH7.74
17/09/25 22:12:55.22 bHWrX4hN.net
このスレ何年も見てるけどエヴァリスの故障率や不良率って軒並み高いよ
テトラのチンコヒーターといいとこ勝負じゃないか
GEXコトブキはほとんど聞かない

57:pH7.74
17/09/26 12:48:31.38 EQ1SpBBD.net
GEXはちょっと…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch