19/03/11 22:56:13.67 iXe5qDaM.net
>>379,380
夏からずっとラスボラ・エスペイとハチェット、グラミー、モーリー、ミナミもまぁまぁいる長期やってる水槽だよ
迎えたプラティ五匹がポツポツ死んでいって、もう二匹になってしまった・・・
弱って死んでいくって感じじゃなくて、前日まで普通そうだったのに朝見たらいきなり死んでるって感じ
プラティ以外は死んでないんだよね
水草も生体も少ないんで酸欠とも思えない
なので水合わせがダメだったのかなぁと・・・
382:pH7.74
19/03/12 15:07:39.52 4Hfwxkhd.net
そういうのはたまにある
ショップと家の水質が違うんだろなと思う
383:pH7.74
19/03/12 17:08:26.26 ImatyuXA.net
水合わせじゃなくて水が合わないあるある
プラティモーリーグッピー程度の魚で水合わせ慎重派大概だが
おま環だしな
384:pH7.74
19/03/13 20:06:47.90 zZfyPh1Y.net
>>381
いちどエサを疑ってみるのもいいかも
やりすぎは水質悪化がなくても突然死に繋がることがある
あと古いエサね
385:pH7.74
19/03/13 22:25:59.77 OVcpToUB.net
プラティって、結構目が動くんだけどこっちをかなり観察してるみたいだな。よく目が合う。目が合うとエサもらえると思い上に行き出す。
386:pH7.74
19/03/13 23:12:26.05 lsxTY2+e.net
う~ん・・・またプラティ♀一匹だけ、今度は元気なさそうに底にいる
他の生体はピンピンしておりますので、エサも問題無さそう
そもそも継続して与え続けてる物だし、どこにでもあるテトラミンsuperだし
いろいろ回答ありがとうございます
今回は水が合わなかったって事で、プラティには申し訳無いけど納得することにします
387:pH7.74
19/03/14 03:23:41.02 bIam6+H+.net
プラティて強いけどな
アルカリ寄りが好きってくらいしか特徴ないんじゃない
388:pH7.74
19/03/14 08:08:10.00 PxidDMS+.net
うちのオレンジモーリー50匹ぐらい
近づくとエサくれアピールしまくるが嫁が来ると逃げる
色とかシルエットとか動きの判断は頗る良い
まぁベタも同じぐらいやるけど
389:pH7.74
19/03/14 18:17:33.02 b/9kN+T1.net
塩入れて飼ってたとき、プラティ合わなかったことがある。ブラックモーリーは平気だったからいけると思ったんだけどね。
390:pH7.74
19/03/14 22:28:57.27 nRiDfHq7.net
ショップに5匹で割引だったのでちょうど5匹いたから黒森5匹導入
1匹が上でボーっとしてたので嫌な感じだったけどとりあえず買ってきた
ウチの室内水槽に入れて3時後にはその子にミナミが群がってた
面倒くさがらす隔離して薬浴すればよかった
かわいそうな事をしたと自己嫌悪です
391:pH7.74
19/03/15 18:59:38.15 je/qRXHD.net
帰ってきたらいつの間にか出産してたみたい
石組みの下に一匹だけ何かの稚魚がいる
ほとんど食べられちゃったのかなぁ・・・モーリーの交尾を確認したのはつい先日なんだが
一緒にいるプラティのほうかもしれない
プラティの交尾はまったく確認していなかった・・・
繁殖なんて初めてで、先日交尾を確認したモーリーを月末あたりに隔離しようと考えていたが、まだサテライトも何も用意してない
どうしよ
392:pH7.74
19/03/15 19:16:12.74 YCfrdMhI.net
モーリー稚魚でかすぎて食われた事ないわ
393:pH7.74
19/03/15 19:59:46.90 VHSLdtPb.net
うちは、バルコニーモーリー二回出産して計30匹くらい稚魚産まれたけど、3匹しか残ってないです。
雌のベタが食いまくってるのに気付くの遅かった・・・
モーリーの稚魚ってすぐ死ぬんだなって思ってました。
まさかあのサイズで食べられるとはかんがえてなかったです
394:pH7.74
19/03/15 20:03:56.55 ovRR/gEj.net
モーリーの稚魚は食われるより餓死の方が多い
395:pH7.74
19/03/15 20:14:38.96 je/qRXHD.net
一瞬見えました
1cmくらいはあったかと思います
♀バルーンモーリーは特に普段と変わりない様子ですが、♀プラティの警戒心が凄く強いです
もし出産したのがプラティなら、まだ続けて産む可能性はあるのでしょうか?
まだ産まれてくるなら隔離して稚魚を助けたいです
396:pH7.74
19/03/15 20:24:25.69 je/qRXHD.net
ダメだ・・・捕まえれない・・・
とりあえずモーリーは近い内に出産すると思うので、餓死を防ぐ為に稚魚用餌を探しておきます
397:pH7.74
19/03/15 20:53:31.44 fdXr30oV.net
モーリーの稚魚はなぜかある程度のサイズになってから死んでしまう確率高いよなあ
398:pH7.74
19/03/15 21:11:46.41 mfEIyj8K.net
上の方で書いてるオレンジモーリー30匹ぐらいの人です
浮草入れとくだけで食害はある程度防げるかな
うちの稚魚はデトリタス食ってたのか、掬えなかったのはほっといても生き延びてたし、原因不明の死亡もまだ見てないねぇ
399:pH7.74
19/03/15 21:12:34.93 mfEIyj8K.net
30じゃない、50匹ですた
400:pH7.74
19/03/16 00:07:15.54 V/6iVL7S.net
園芸用の鉢底ネットを切って、結束用ビニールタイでつないでキューブを作り、水流のないところに重りをつけて沈めておく。
目が細かいので稚魚だけが中に入れる避難場所になり、生存率がかなり上がるよ。
エサも水に溶いてからスポイトですいあげ、キューブの中に吹き込んでやると稚魚だけがゆっくり食べられる。
グッピー飼ってて水槽増やせなかったときこれでやってて、程よく間引きされて増えすぎなくてちょうどよかったよ。
401:pH7.74
19/03/16 21:07:22.76 L+/nnJBg.net
うちのプラティはオスもメスもいるのにまったく産んでくれないぞ。オスはオス同士 メスはメス同士仲良くしてる
402:pH7.74
19/03/16 23:42:33.37 fK5FQLCI.net
ブラックモーリーあの色で100円ちょっとで買えるって値崩れしてるのか
403:pH7.74
19/03/17 07:31:08.08 UlHe1TBZ.net
どんどん増えるから安い
404:pH7.74
19/03/17 18:02:38.42 HilJkoV9.net
>>391です
皆様いろいろアドバイスありがとうございます
初めてなものでわからない事が多いですが、皆様の書き込みを見て安心しました
書いて頂いている事で出来る事はどんどんやってみます
ありがとうございます
405:pH7.74
19/03/19 22:31:20.64 ZDHnRYIR.net
モーリーの仲の良さは異常だわ
♂だけになろうと♀だけになろうとずっと群がって戯れとる
406:pH7.74
19/03/21 03:51:17.39 RN9VYcym.net
めちゃくちゃ癒されるよね
なんで今まで興味持たなかったんだろうと思うと悔しいくらいに惚れた
グラミーみたいにイジメ起きないし、餌食い良いし、楽に殖えるから稚魚の楽しみを感じやすいし、バリエーションも豊富な上に飼いやすい
たまに水草引きちぎるけど
うちはバルーンモーリー二匹入れてから油膜も消えたしモーリー様々だわ
407:pH7.74
19/03/21 21:57:32.65 FeI7N9H8.net
ウチはソイルの45室内の26℃設定なんだけどどーも調子が悪い
過去に1匹だけ長生きしたけどその他はダメ
そんなんだからしばらく飼わなかったけど最近また購入
やっぱり調子悪いから薬浴したけどどーなんだろ
長生きさせたいし繁殖もさせたい
408:pH7.74
19/03/21 23:08:33.01 RO6aEAbJ.net
モーリーとかソードテールみたいなグッピープラティよりワンサイズ大きめなのって
混泳不向きな攻撃的なのしかいないのか?
409:pH7.74
19/03/22 01:43:28.50 zEhQgnuH.net
バルーンモーリーしか知らないけど攻撃的とはほど遠い感じするよ
410:pH7.74
19/03/24 21:56:00.03 8Eyk+Z1l.net
油膜消えるし苔もつついてるし同性でも喧嘩はしない
411:pH7.74
19/03/24 21:57:58.49 8Eyk+Z1l.net
餌くれアピールもするし
412:pH7.74
19/03/25 00:59:23.85 zd5kkEJM.net
プラティーは喜怒哀楽がわかるよね。怒ってるときもあるし、ルンルンなのも見ててわかる
413:pH7.74
19/03/28 04:00:55.24 xhWoAQqJ.net
ブラックバルーンモーリーがすぐ白点になる
治っちゃ再発治っちゃ再発でキリが無い
しつこいから治ってから一週間くらい28度キープしてたんだけど先日2日に分けて27度に落としたらまた再発したんで28度に戻した
また治ってきたけどなんでなんだろ
妊娠中だと思うんで大事にしたいんだけどなぁ・・・
414:pH7.74
19/04/02 23:01:30.47 9OrXHZ7X.net
プラティの交配の瞬間ってすごいね。あの尖ったヒレを限りなく横に曲げてぶっ刺そうと試みてる。
415:pH7.74
19/04/08 17:16:56.87 0A0KWNv6.net
交配させたいオスとメスをベアタンクに隔離したらエサはあげない方がいい?
危機感を与えると子孫を残そうとして交配しやすくなるとかある?
416:pH7.74
19/04/08 17:39:01.01 rAYnc5ny.net
>>415
餌を食べ終わったら常に生殖行動取り続けるから気にしなくていいよ
417:pH7.74
19/04/17 18:56:17.06 Rs8K9RnJ.net
それは先日のお話。
水槽内のモーリーが、なぜか全部南の方を
頭にして整列してたんだ。
何か有るんですかね、なぜか心配・・・
418:pH7.74
19/04/18 11:43:16.48 /oJWQSsM.net
>>417
ヒーターは大丈夫?
水温が低くなってると少しでも水温高い日が当たるところとかヒーターの近くとかに整列するよ
419:pH7.74
19/04/23 19:51:54.24 gxSlFFXC.net
増えすぎてヤバいんだけど皆さんどうやって対処してます?
捕食する個体を探しているのですが、その個体のオススメ、或いはその他の方法についてご助言頂けるとありがたいです・・・
テナガエビでも入れようか真剣に悩んでます
420:pH7.74
19/04/24 02:16:09.54 Hcep3T75.net
うらやましい
全く産んでくれない
421:pH7.74
19/04/24 03:31:19.62 1gn1YzkL.net
カメさんにお願いすれば?
422:pH7.74
19/04/24 09:27:54.97 oh3zg6J0.net
金魚入れたらおさまった
423:pH7.74
19/04/24 10:27:23.70 foJs1wks.net
心配しなくても一定数までいったら止まるよ
とりあえず餌が多いんじゃないかな?餌減らせば繁殖も減るよ
424:pH7.74
19/04/24 11:38:31.13 oh3zg6J0.net
なるほど 金魚が餌食いまくるから 繁殖減ったのか!
425:pH7.74
19/04/24 13:16:22.50 tpw/D3Xv.net
>>420
アドバイスできるような経験無いけど、混泳してる別種の中に白点のヤツが一匹いたんで温度上げてたよ
29度くらいまで上げてほぼお湯だったけど立て続けに産んだ
状況はそれくらいだしよくわからない
>>423
餌はちょっと自覚ある
というのも熱帯魚飼ってて初めてプラティー入れて初の稚魚というものを見たから、餓死が怖くて微小に砕いた餌を稚魚用にバラ撒いてた
こんな溢れるほど増えると思わなかった
餌を控えてみます
426:pH7.74
19/04/24 17:26:47.52 KfuTASjX.net
>>419
適当な所で生まれる数と★になる数がバランスするから、気にしなくても良いと思うよ。
当方の場合、2匹導入したモーリーがつがいだった様で、いつのまにか
水槽5つで合計数十匹になってます。
しかしそれ以上は増えてないので、現在はバランスしていると考えています。
427:pH7.74
19/04/24 17:49:21.97 /m2QiXKG.net
>>426
そうですか・・・
まぁエビもそんな感じありますからね
ちょっと安心しました ありがとうございます
何にせよ餌は減らしていきます
428:pH7.74
19/04/24 21:53:22.35 foJs1wks.net
餌減らすメリットはもう一つ
プラティは最大4cmとか紹介されてるけどバンバン餌やれば8cmくらいになる
もはやちょっとしたフナサイズ
そんなのがいっぱい泳いでるのと、1cm~3cmくらいのがいっぱい泳いでるのだと全然印象違うからね
餌控え目のうちでは最大3cmくらいでたまにボスの雄が4cmになるくらい
429:pH7.74
19/04/28 17:57:45.88 W8ytPnxD.net
みんな餌頻度どれぐらいにしてるんだ?
1日1回にしてるけど水草荒らされまくる
430:pH7.74
19/04/28 20:40:07.95 9pIE/dnf.net
2日に一回
431:pH7.74
19/04/28 21:39:24.32 ZygEsPYN.net
メダカと飼って2ヶ月(メス2オス2)
増えると聞いていたが全く腹も大きくならんね
本当にアホみたいに増えるのか????
432:pH7.74
19/04/28 21:53:06.68 RJO014lx.net
>>431
そんな時間かかる面倒な事しなくても大量に買ってくれば増えるw
所詮は人間のオモチャなんだからそれでいいんじゃね?
飽きたら捨てる欲しけりゃ買うペットなんてそんなモンでしょw
433:pH7.74
19/04/28 22:01:51.25 4fw9rJxP.net
アホみたいには増えないけどバカみたいにヤりまくるよ
ヤりまくった結果デキちゃうだけで、別にアホみたいに増えるわけじゃない
バカだからヤりまくっちゃうだけなんだ
そりゃそうだよ魚程度の知能が男性器なんて物を獲得して交尾を知っちゃったら猿にもなるよ
たまたまチンコ付いてたヤツがこりゃもう放精なんてやってられないって思ってヤりまくった結果そういう種類になったんだろうし
434:pH7.74
19/04/29 00:10:50.21 NHEcgIwu.net
>>431
安心していいよ、いつの間にか増えてるから。
水草とか隠れる場所を多く作ると、増えやすいかもね。
435:pH7.74
19/04/29 00:39:23.14 CTZ4tPaN.net
やっぱオナニーばっかしてるヤツの言葉には重みがあるなぁ
いや、オナニーしか出来ないの間違いだった
436:pH7.74
19/04/29 02:53:40.42 pe2QWEGO.net
なんかキモい人がいるね
437:pH7.74
19/04/29 04:36:51.34 8StUepSW.net
家の藻食い専従モーリーは生後1年半、まだ交尾経験無しの中年童貞や
438:pH7.74
19/04/29 09:49:43.94 BsAjgE7I.net
ブラックモーリーは生むけど稚魚が育たないイメージ。
どうやって大きくする?
439:pH7.74
19/04/29 21:04:36.29 LEDoO5Cy.net
>>438
うちも同じ
前にもスレに何人か同じような状況の人いたはず
稚魚を隔離して3cmくらいまで育つとそのあとは大丈夫
たぶん餌食べれてないんだろうね
440:pH7.74
19/05/07 01:13:50.38 Vx93MoBD.net
ポエキリア メキシカーナくっそ荒いわ
バカスカ増えるし
同じポエキリアでもサルバトリスは大人しいのに
441:pH7.74
19/05/11 01:39:20.64 iGiUh71N.net
我が家のプラティもとうとう子供を産んだようだ。
2匹しか残ってないが、スジエビの餌になるんだろうなー
442:pH7.74
19/05/11 06:48:56.27 2e35+nUj.net
ウチのプラティも先月辺りから産んで稚魚ネットに隔離して育ててるけど、ネット内に生えるアオミドロが半端じゃないね
ヤマトヌマエビもネット内に入れて対策してるけど焼け石に水
443:pH7.74
19/05/22 22:04:09.86 Ne7gcgy0.net
プラティの稚魚は残念ながらやられたようだ。
あと1週間で生まれるとかわかれば隔離してあげたいんだけどな~
何か体に変化出たりしないかな?
444:pH7.74
19/05/23 01:48:41.24 m3v0W9pI.net
新規水槽のパイロットフィッシュにブラックモーリー使ってるけど意外に繊細な魚だな
30cmにヤマトヌマエビと黒森をそれぞれ3匹入れて2週目の亜硝酸地獄で黒森2匹死亡
2匹死亡後にゼブラダニオを3匹増補したが、そいつらがまだ水面で遊んでるレベルの濃度でも残った1匹は水底で調子悪そうにしてる 因みにエビの脱落は無し
445:pH7.74
19/05/23 06:49:12.34 OKlobbsl.net
パイロットフィッシュ向きの魚じゃないと思う
446:pH7.74
19/05/24 12:12:41.21 NcUCPjnx.net
黒森pH下がると即死するイメージだわ
447:pH7.74
19/05/24 21:07:43.21 PA0Vs8Fr.net
わかる
448:pH7.74
19/05/28 04:44:53.15 Vq/hRVb7.net
プラティー食い過ぎだ ちゃんとプラティーたちにエサをあげてるのに、それでも食い足りず、コリドラスのエサまで奪いとったあげくメタボで死亡…
449:pH7.74
19/06/19 15:36:13.05 wE6assNq.net
保守
450:pH7.74
19/06/24 22:07:25.62 nSnv3Xnx.net
近隣に迷惑をかけない犬の飼い方とは? ~「犬に関する被害苦情等の届出状況」から~ | 美の国あきたネット
URLリンク(megalodon.jp)
451:pH7.74
19/07/14 19:42:22.21 J2KxkFxZ.net
うちのモーリーは人間を餌やりマシーンと思ってるのか
水槽を拭くために手を入れると集まってきてつついてくるし、同居の他の魚が亡くなって網で掬おうとしたら集まって入って来る
お前じゃねえわ
452:pH7.74
19/08/25 00:33:01.72 dzCX0TPQ.net
保守あげ
453:pH7.74
19/08/25 04:29:41.05 BBR3FgZl.net
プラティがなつきまくって可愛い
目の前で死んだふりしたら慌ててた(*^^*)
454:pH7.74
19/08/31 00:18:23.14 MPFGYaNA.net
70匹くらい産んだんだけど多すぎない?
少し死んで60匹くらいになったけど
455:pH7.74
19/09/01 09:20:50.16 9xLgiEJW.net
うち2匹しか産まず生き残ったのはたった1
456:pH7.74
19/09/01 15:40:20.84 +lwQak08.net
安静にしていたら母プラテイの周りで20~30匹ぐらい泳いでいたり。ただ子供も2cmぐらいで大量に星になる。
ブライン湧かせば生存率が上がりかなり大きくなる。
457:pH7.74
19/09/02 16:02:44.26 BUnhv6Jy.net
プラティのみの水槽を作りたいのですが底材はどんなものが適していますか?
プラティはフンが多いから砂利のようなバーっと掃除できるようなものがいいですか?
458:pH7.74
19/09/02 19:40:27.52 XCpemJth.net
ミッキーマウスプラティが今まで全然繁殖してなかったのに水槽からヤマトが消えたあと急に増えだした
ヤマトが稚魚食ってたんやな…
459:pH7.74
19/09/04 01:06:15.76 hCxe5i+i.net
モーリーのペアを屋外でサンシヨウモだけで飼っています。
子供が増える増える
460:pH7.74
19/09/06 19:54:17.95 yt+6emwr.net
プラティーは食べれますか?
461:pH7.74
19/09/07 00:32:32.88 /cIRMnnJ.net
誰が?
462:pH7.74
19/10/01 01:46:44.45 WsHE3JVF.net
保守
463:pH7.74
19/10/02 00:02:43.00 Bbc3Vvqs.net
モーリーは狂暴すぎてカス
動きの鈍いグラミーなんかと混泳させたら終わり
死ぬまでつつきまくる
カエルの餌にしてやったわ。ざまあ
464:pH7.74
19/10/03 00:11:29.42 CLWsF11P.net
プラティは可愛いのにモーリーは確かにうざいな。コリドラスの餌になったで
465:pH7.74
19/10/13 00:47:38.41 8wYfps6e.net
ミッキーマウスの模様が出来なかったプラティって可哀想だけど欠陥品扱いなんかな
466:
19/10/13 17:58:14 FKwYi/oo.net
大型魚の餌扱いじゃないかね
467:
19/10/13 18:25:24 NrQknrCy.net
尻尾の模様が四角いスクエア型になって見事にミッキーにならなかったやつばかり稚魚を産みまくる
こいつの子供ってことはミッキーなりにくいんじゃないか
せっかく生かしといてやったのに
468:pH7.74
19/10/28 19:13:56 ipNQU5ER.net
出来損ないの子供は出来損ないになる可能性違いぞ
ミッキー柄にこだわるなら出来損ないは隔離するか殺せ
469:pH7.74
20/01/27 21:39:12 NVf6PIZL.net
ミッキーとか入れずにサンセットに走っては行けませんか
470:pH7.74
20/01/28 15:42:18 yGWB2AFO.net
初めて飼育したミッキーマウスが子供産んだけど増えすぎそうで怖いわ
ヤマトヌマエビ今4匹なんだけどもっと導入すべき?
471:pH7.74
20/01/28 17:27:01 lTwOiJOz.net
うち去年8月に5匹飼い始めて今50匹は超えてるわ。
全部まだ初代の子だと思うけど第二世代が繁殖し始めたらどうなるやら。間引くわけにもいかず悩ましい。
472:pH7.74
20/01/29 13:53:39 QDEXiW2L.net
稚魚の隠れ場所を減らせば淘汰されていくんじゃない?
473:pH7.74
20/01/30 11:47:59 f5lxe9MG.net
>>470
だけど佗び草取り除いたら20匹くらいいたわ
まだ流木とかあるけど親ミッキー、ヤマト、コリドラス、テトラ、グッピー、ラミノーズがいるから淘汰されてくれるかな
474:pH7.74
20/04/03 19:26:30 spBU+eqN.net
コリドラスは稚魚たべなくね?
475:pH7.74
20/04/03 20:45:53 s/xodnX7.net
食べない
稚エビを偶然吸い込んだ直後にエラからピュッて飛び出してきてわろた
476:pH7.74
20/04/09 16:55:25 wIpW0v2R.net
紅白ソードテールが繁殖してくれない…
オスメス3ペアいるのに…
知らない間に産んでるのかなあ
みなさん産卵箱への隔離ってどのタイミングでやってますか?
卵持ってるかどうかって見た目でわかりますか?
477:pH7.74
20/04/15 22:39:07 7ERMyAie.net
ブラックモーリーかわええ!
熱帯魚の人に話したらあんた変わってるね言われたわ
繁殖簡単だ言うけど、飼ってる人実際どう?水草入れとけば増えるかな
478:pH7.74
20/04/15 22:39:59 7ERMyAie.net
×熱帯魚の人
◯熱帯魚屋の店員
479:pH7.74
20/04/16 21:47:05 MjCeb3Sa.net
>>477
隔離して増やそうと思えば簡単に増やせるけど
浮き草もなく完全放置だとほぼ親か他の魚に食われるよ
ただある時を境に稚魚をエサとして認識しなくなる時があって
そうなるとカオス的に増殖するから注意なw
経験上ギリ食べれないサイズの稚魚が生き残り出した頃が要注意
好みは人それぞれだけど、俺的には増えて困った魚の筆頭は間違いなくこいつだわ。
480:pH7.74
20/04/16 21:58:22.47 wiShZ+0i.net
うへーそうなんだ!
昔飼ってた時1匹だけ稚魚見つけたんだけどうまく育たなかったから今回は育てたい!でもカオス状態は勘弁やなw今グッピーがその状態やわ
481:pH7.74
20/04/16 21:59:31 wiShZ+0i.net
小さくて黒いのウジャウジャ居たら気持ち悪そうだが
482:pH7.74
20/04/17 08:27:28 ScwPoPGd.net
園芸用の鉢底ネットでサイコロみたいなの作って沈めとくと稚魚シェルターになって生存率上がるよ。
483:pH7.74
20/04/18 05:59:42 e+noSjlO.net
>>482
それいいね
小さいミナミヌマエビが入れないくらいの隠れ家つくってみようかな
484:pH7.74
20/04/18 17:53:59 itPTvxTr.net
マツモをモサモサにして置くと、稚魚の生存率が高くなる。
ってのが、個人的な感想。
485:pH7.74
20/04/19 04:52:36 XoWNYWF7.net
マツモゼロの場合生存率どれくらいかね?
486:pH7.74
20/04/20 00:45:14 zmw7I64s.net
>>485
ベアタンクだとほぼゼロ
石組やそこそこ水草が植ってる環境なら一腹で1、2匹生き残るくらいかな
特に水面近くに隠れる場所があるかないかで生存率は激変する
487:pH7.74
20/04/24 18:34:39 1+NVBJqe.net
ぐ
488:pH7.74
20/04/24 18:35:16 1+NVBJqe.net
ミスった
グッピーは子供残るけどモーリー全然残らん
489:pH7.74
20/05/02 22:16:02 kFbrcKVs.net
モーリー腹立つ!可愛いと思ってたのに、コリドラスのえさ横取りして食べちゃうよ。グッピーは皆遠慮してるのにー
490:pH7.74
20/05/06 12:24:03 3zxRoMQO.net
バルーンモーリーって胴体に比べてお腹が同じぐらい膨らんだら出産か近いとみていいでしょうか
491:pH7.74
20/05/08 17:58:33.30 9AJS1SAf.net
URLリンク(imgur.com)
バルーンモーリー、いる雌の中で一番お腹でかいんだけど妊娠してるかしら
一応隔離してみたけど
492:pH7.74
20/05/10 01:00:21.33 P2t3uPSM.net
これはそろそろ産むよ
493:pH7.74
20/05/10 22:44:05 Uod5ECqo.net
うちのブラックモーリーさん性転換したっぽい
お腹ぷっくりしてきてそろそろ子供産まれるかなと毎日観察してたら、ゴノポジウム生えてきとる…
ネットで調べたらまれにあるみたいね、びっくりした
494:pH7.74
20/06/10 12:11:26 STjfy3Z7.net
プラティ爆増してるけど今日とうとう1匹☆になっちゃった。昨日なんか地面にいるなと思った矢先に。水半分変えたのがまずかったかな。。
495:pH7.74
20/06/14 21:15:15 Eu+qC3Wu.net
ブラックモーリーの稚魚って結構でかいんだね!グッピーの稚魚よりかなりでかくてビックリ!
496:pH7.74
20/06/23 20:18:52.39 mn2dz9H5.net
プラティの食欲が凄くて餌をあげるとあげただけ、いつまでも食べ続けるんですが止め時の判断はどうしたらいいですか?
適当に切り上げると沈下した餌を探して前景草の中に垂直に突き刺さった様に探してまで餌を食べ続けてます。
結構な頻度で給餌してる(1日2回)つもりなんですが、餌の量を増やして良いものなのでしょうか?
497:pH7.74
20/06/23 22:21:23.49 hn2WhZvL.net
餌とフンで二重に水が汚れるから餓死しない程度に減らした方がいいと思う。
498:pH7.74
20/06/28 22:33:42 Gqrd+pbv.net
ブラックモーリーが潜らなくて、
いつも水面の水草に寄っかかって寝てるけど、
これ転覆病で合ってますか?
499:pH7.74
20/06/29 11:13:56.57 GBuK/9R4.net
すみません、初歩的な質問かもしれませんが、モーリーの中で汽水に対応してるのってブラックモーリーだけなんでしょうか?
汽水・モーリーで検索するとブラックしか引っかからないんですが。
500:pH7.74
20/07/01 07:12:13 zKSRpuBB.net
セルフィンもいけるしオレンジライヤーもいける
元々これらの二種がベースなのでw
501:pH7.74
20/07/01 09:17:13 IRpSiibm.net
>>500
ってことはモーリー全般耐塩性があるってことですね。
ありがとうございました。
502:pH7.74
20/07/14 20:55:11 swsDlPzP.net
シマカノコガイをアカヒレ、プラティ混泳水槽に入れたんだけど、プラティめっちゃつつくな…
貝めっちゃ縮こまっててかわいそうだわ
2センチくらいの大きさの貝でさえ、まさか餌だと認識されてるのか…?
503:pH7.74
20/10/30 10:39:02.16 nQDn3iFV.net
60cm水槽でグッピーが30匹くらいいます
プラティのしっかりしたサイズのオス1匹、メス2匹もらって1ヶ月、子供産む気配なしです
子供産ませようと思ったら、3ペアくらいは必要ですかね?
504:pH7.74
20/10/30 10:48:35.51 yIA10tV4.net
妊娠の気配もないの?
1ペアだけでも普通に増えるよ。
505:pH7.74
20/10/30 23:04:09.11 jWL6E9jE.net
モーリーお迎え
アナカリスを激しく突っついてた直後にヒレ全部畳んで底で斜めになって寝てたり行動が読めなくて面白い
506:pH7.74
20/11/05 16:43:57.14 teqC1Xy+.net
サテライトかなんかでモーリーだけ隔離したら?
507:pH7.74
20/12/01 09:36:13.65 Q4XIygYI.net
プラティが稚魚産んだけど、軒並み白化して沈んでる。今のところ生存ゼロ。
なんなんだー!!!
508:pH7.74
20/12/19 02:40:01.87 G2GJUvWM.net
ブラックモーリー買った
海水水槽にも入れられるし、油膜食ってくれるし、赤ちゃんボコボコ生むし、イイトコづくめの魚
509:pH7.74
20/12/19 15:08:26.80 f97v1OJT.net
うちのモーリー達、何故かいつも狸の信楽焼の周りに集まって休んでる
URLリンク(i.imgur.com)
510:pH7.74
20/12/19 15:10:43.90 f97v1OJT.net
URLリンク(i.imgur.com)
511:pH7.74
20/12/24 22:10:26.56 XOhb2IRf.net
なんか怯えてんじゃない?
512:pH7.74
20/12/24 22:20:57.79 mKS60O1v.net
普段は縦横無尽に泳いでいます
眠る前に集まって起きるまでそうしてます
513:pH7.74
20/12/24 22:36:32.40 mKS60O1v.net
狸に集まってくると眠いのかなと思って消灯します
URLリンク(youtu.be)
514:pH7.74
20/12/31 14:34:09.84 iVX+CKCt.net
黒モーリーとオレンジモーリー混泳させたら交雑しちゃう?
515:pH7.74
20/12/31 15:58:45.39 4/Ov5pWP.net
>>514
Poecilia属だから交雑すると思う
516:pH7.74
20/12/31 22:40:13.05 EWuwFrgm.net
オレンジモーリーとスリコギモーリー交配したらF1はほとんどオレンジマーブルだけどF2はブラックが出てくる。
517:pH7.74
21/01/01 02:53:02.70 H0jA26yd.net
>>514
ブラックとオレンジを別々の水槽で買い続けてたらブラックがオスだけでオレンジがメスだけになったので
一緒の水槽に入れたらミックスばかりになりました
518:pH7.74
21/01/01 02:53:31.47 H0jA26yd.net
飼い続け
519:pH7.74
21/01/01 09:26:39.28 5C1pA6e8.net
ミックスって黒とオレンジのまだら?
520:pH7.74
21/01/01 10:59:11.51 H0jA26yd.net
>>519
オレンジがほとんどで黒のまだらのと
黒がほとんどでオレンジのまだらのが出ます
521:pH7.74
21/01/01 16:14:03.47 FdnOOwNO.net
かっこよさそう
522:pH7.74
21/01/30 19:39:11.81 tlTIfe0C.net
油膜が酷かったのでモーリー迎えたら一晩で消えた
すご
アカヒレの中に入れたけど仲良くしてくれて良かった
523:pH7.74
21/02/27 01:03:59.09 lXIEcdFM.net
過疎ってるな
524:pH7.74
21/03/06 21:52:33.33 c4WFeBFO.net
ブラックモーリー取り敢えず五匹プラティ水槽へ追加
6月過ぎたら外ビオトープのアオミドロ用にぶちこむ
サイアミーでやって効果は抜群だったがが秋の回収が糞大変なのと希にフライング死するから今年はモーリーさんに期待や
525:pH7.74
21/03/08 16:52:25.41 AOgH4Gih.net
>>524
ブラックモーリーさん、子だくさんだから
つがいで入れない様に注意してね。
モーリーさんは貪食だから水槽内はきれいになるけど、番で居ると
子供が沢山増えるから。
当方の場合だけど、2匹だけ入れたブラックモーリーが番だったんで
どんどんと子供が増えて、水槽5つ全部に
10匹以上づつ入るまで増えたんですよね。
最初が2匹だったんで血が濃すぎたのか、今は1匹も居ないんですけどね。
526:pH7.74
21/03/16 11:46:02.28 7zBxFQsG.net
2週間前に買ってきたプラティ(メス3オス1)でオスがずっと底面にいる
見た目は特に変化なく他に比べると劣るがエサも食べてるんだけど泳ぎにキレがない
基本水草の植え込み近くにいて時々出てくるレベルで泳がず底にいるのは環境に慣れてないだけなのか
他のメス3にやられてるのかどうしたもんかこのまま落ちるのかとハラハラしている
527:pH7.74
21/03/21 00:51:39.87 4QD0Qwj/.net
水流強いんじゃない?
プラティは水流嫌うよ
528:pH7.74
21/03/24 08:19:46.48 Q42Gtiaf.net
モーリー2匹迎え入れたけど1週間程度で星になったわ
うちではメダカとミナミヌマエビくらいしか生き残れないらしい
529:pH7.74
21/03/24 11:14:41.33 cG4f2mie.net
彼奴等ゴリゴリに交尾しようとするから
隠れ家ないと消耗して死ぬ
530:pH7.74
21/04/01 11:31:07.97 7ysT7jB7.net
ブラックモーリーのメスが他の魚に攻撃的すぎて
ツガイで別水槽に移したんだけど
オスを執拗に攻撃してとうとう殺してしまった。
温和で飼いやすいとかウソやんか
531:pH7.74
21/04/02 15:46:32.06 7XeoA3+P.net
マツモをモサモサにして置くと、生存率が上がるよ。
532:pH7.74
21/04/02 23:03:30.33 Mhv2BWG1.net
ブラックモーリーとシルバーモーリーって交雑する?
533:pH7.74
21/04/02 23:32:54.15 3Q3L/tXW.net
交雑も何も同種だろ
534:pH7.74
21/04/03 06:14:54.72 zPVftd3u.net
ブラックはベースがセルフィン(ラチピンナ)のものとマーブル(メキシカーナ)のものがあるから必ずしも同じとは言えない。
余談だがマーブルベースの方が苔取り能力は高い。
535:pH7.74
21/05/01 13:57:39.02 MgF3jTpb.net
ブラックモーリーお迎えしたが面白いようにアオミドロとか油膜食ってくれるな
ビオからアオミドロ取ってきて入れるとソーメン食うみたいにちゅるちゅる食いやがるw
536:pH7.74
21/05/16 12:13:14.95 STubYhQF.net
昨日まで普通にエサを食べて元気に泳いでたペアのバルーンモーリーのメスの方が今朝突然死んでいた
pHは中性~弱アルカリ性
なんかポピュラーな卵胎生メダカの中でもモーリーだけは難しく感じるわ…
537:pH7.74
21/05/22 12:02:08.35 CiqWqwz0.net
ソードテールもこちらでいいのかな?
そろそろ子供産みそうなので、産卵箱に移したんだけどその個体は警戒して餌食べない
産むまで絶食ですかね?
538:pH7.74
21/05/31 16:55:07.54 j0KXttwk.net
ベタのメスと混泳させると プラティの稚魚食べられる?
539:pH7.74
21/05/31 23:34:56.05 +APNWBnI.net
生まれたてなら食われるだろうな
540:pH7.74
21/05/31 23:47:19.10 xakSgBMt.net
丁度いい間引きになる
541:pH7.74
21/06/03 02:25:33.86 v3PkaXBX.net
メダカのかわりにプラティを春から飼い始めた
生まれたてのプラティの稚魚がいるサテライトに
ミナミヌマエビの稚エビも一緒に隔離してみたら一瞬で食べたられてしまった
親ともども聞いてた以上に大食いでびっくりする
542:pH7.74
21/06/03 21:28:38.14 qHzDrvjW.net
メダカは最悪増えてもベランダに適当な容器で水張れば飼えるけど
プラティは増えたら濾過もヒーターもいるしで大変よ
543:pH7.74
21/06/05 01:35:07.59 dpwOAPIw.net
濾過もフィルターもいれてます
隔離もほどほどにしてますが
隔離してない子達が親に追われてものすごい勢い砂利にシュートしてしまい困ってる
544:pH7.74
21/06/21 10:02:28.47 KXBJbdYo.net
産卵し始めたら、どのくらいの時間をかけてその時の全ての産卵をし終えますか?
2匹生んだあと、2日間3匹目を産まずだけどお腹そこそこ大きいように思います
545:pH7.74
21/06/28 16:13:45.92 rKhsFDiT.net
オレンジモーリーのライアーテールの仔たちが全部ノーマルテールなんだが。
546:pH7.74
21/06/28 16:24:18.18 +VR+JAr1.net
だんだん延びてくるんじゃないの(ハナホジ
547:pH7.74
21/07/02 23:00:36.64 Vb5ytdSw.net
ダルメシアンモーリー3匹
3匹が交互に腹をつんつくしてるんだけど何これ
548:pH7.74
21/07/30 12:32:59.76 zvLSumqL.net
ライヤーテールオレンジモーリーは綺麗やな
風水的にもオレンジの魚は縁起が良いとの事なので、昨日コンゴテトラ水槽に迎えてみた
ゴールデンバルブと違って協調性もありそうで良かったよ
549:pH7.74
21/07/31 10:02:53.13 LnSmKjUh.net
プラティが子供産みそうだったので、産卵箱に入ってもらってた
一週間くらい産んでくれなくて、まだかなぁって思ってたら、一晩に命と引き換えに20匹くらい産まれてた
(うち半分位は駄目だった)
よくあることですか?
550:pH7.74
21/08/09 18:29:05.90 VJ+U7f7d.net
バルーンモーリーですが、気の強いメスがオスを追いかけ回すので、メスを別水槽に隔離して1週間経ちました。
この気の強いメスをまた元水槽に戻すのって難しいですかね…
551:pH7.74
21/08/10 00:42:29.56 0KW0/wuL.net
イキり散らす個体を小型のカップに隔離・晒し者(水温合わせみたいな感じ)にして一日放置したら大人しくなった事があった
全ての個体に有効とは限らないだろうけどお試しあれ
552:pH7.74
21/08/10 06:36:56.41 KPmuYAVv.net
個体差(性格、体格)だからまた元に戻るよ
553:pH7.74
21/08/10 09:05:56.38 qGps6cRj.net
>>551
>>552
ありがとうございます。もう少し様子見てみます。
554:pH7.74
21/08/13 04:04:06.75 fpAU2A1X.net
弱酸性の水草水槽にソードテール入れたら死ぬかな?
555:pH7.74
21/08/17 00:00:00.83 btx4W2xF.net
日本TV
スッキり
番組制作スタッフ&スポンサー 様
24時間Hは地球を救う
番組制作スタッフ&スポンサー 様
貴局の一視聴者ながら世間を代表し、
出演中の“森炉端村”氏につきまして、
炉端村氏は去る2019年3月24日放送
同レギュラー出演しているTBS制作
アツコにおまたせ!番組内に於いて、
ヘロインLSD薬物中毒常習者である旨
自慢気にお茶の間へ披露し、キツネ指
で視聴者を威嚇していたみたいです。
またつい先日はフェイクニュースを
全世界に配信し、人権侵害を犯した
どころか、
行為に胸を痛めて諫告した一般人に
対しては、
『これでも喰らえ』と言わんばかりに
糞オムレツの画像をアプしました!
また氏について僭越真摯に身辺調査
(Net主に5ちゃんねる)しましたが、
学歴こそ高かれど、生来素行が悪く
パートナーが某宗教団体学会員だと
の書き込みがあったのは事実です。
朝の番組内でモリッ氏が出ていると、
何故か田代マーシーが頭をよぎり、
氏が口を開けば、白い粉が付いて
いないかヒヤヒヤして2次被害です。
つきましては、
氏が反省を示して世間に赦されるまで
は、今後一切の番組出演禁止と、
上記【アッコのおまた!】犯罪自白の
英訳及び全世界への配信を求めます!
これは、世間を代表した世論です!!
556:pH7.74
21/09/01 09:07:24.42 pPc7KC7W.net
>>541
今それ読んで良かった。シュリンプ入れようとしたところだった。赤や黄色が綺麗で昨日ペットショップで思わず初購入したもんで。
昆虫金魚飼育プラケース大で、ネオンテトラやミナミヌマエビ、タニシ、小さい川魚等飼ってるが、喰われるんか。水槽別にして良かった。
とりまタニシだけいれとく。
557:pH7.74
21/09/07 10:23:31.71 uVl2FxW7.net
プラティ、朝、餌やりに行ったらオスが1匹飛び出してて生乾きの煮干しみたいになってた orz・・・
夜20度切り出したから昼にヒーター入れて25度になるように調整して最近は背びれまっすぐになって元気になってたのに・・
558:pH7.74
21/09/07 10:32:45.12 uVl2FxW7.net
反省点
他の熱帯魚でもメスと比べて、オスは変化に敏感で怖がりだから魚用の飛び跳ね防止網を買ってこようと思う。
他のテトラもエビも飼い始め水替え後に飛び出し何回かあった。
559:pH7.74
21/09/18 12:21:21.18 iP21gOpZ.net
プラティ、ジャンプして水槽から飛び出してた。
560:pH7.74
21/10/26 12:58:56.32 qE9a7JVl.net
今ベタとオトシンクルスを混泳させてて全くトラブルがないので
ブラックモーリー一匹増やそうと思ってるけど
ベタのエサ横取りしたりするかな?
561:pH7.74
21/10/26 12:59:54.89 qE9a7JVl.net
20cmキューブ水槽です
562:pH7.74
21/10/26 18:20:06.25 dtz6Yxki.net
ベタのヒレがじわじわとちぎれていきそうやな
563:pH7.74
21/10/28 11:45:18.29 VAFUk1tB.net
結構危ないということですかね
ありがとうございます
564:pH7.74
21/12/12 20:06:51.75 svmHxxsC.net
コケ対策部隊の一員としてブラックモーリー2匹入れたけど
1週間もしないうちに子供が生まれた
11匹確認できたけど増やすつもりないから
どうしようかと思ったけど、とりあえず放置
アルテミアを食い始めたから育つかと思ったけど急に減った
何でだろうと思ったら、今日、親が喰らい付いてるの見ちゃったよ
結局、生まれてから2週間で1匹になった
可哀想だし、何で今更食ってるんだろうって感じだけど
放置なら増えないということで一安心
565:pH7.74
21/12/27 18:34:25.26 0QNj2Rsf.net
弱アルカリ性(牡蠣殻)水槽 爆殖三点盛り
モーリー・ラムズホーン・マツモ神
566:pH7.74
21/12/27 18:55:46.42 0QNj2Rsf.net
弱アルカリ性(牡蠣殻)水槽 終活三点盛り
モーリー(オス群)・ヤマトヌマエビ・石巻貝
567:pH7.74
21/12/28 11:38:40.06 27g0mWU0.net
1週間程でお亡くなりになったんだけど死因が分からない~
エサはあげてなかったけど藻類コケ類は豊富に水槽内になるから餓死ではないとおもうんだけど
568:pH7.74
22/01/04 07:15:20.53 j8kfIGix.net
>>567
コケが豊富になるような環境がダメなのでは
569:pH7.74
22/01/05 14:20:51.95 o4U93f9B.net
ブラックモーリー、1匹底で動かなくなった…もう寿命なんだろうなと思いつつ見守るしか出来ない
570:pH7.74
22/01/06 22:32:50.00 pwjqyy13.net
1~2cm位の子供を産むにはもう少し成長が必要そうなプラティのメスのみ4匹います
プラティはメスからオスに性転換するそうですがどの時期に転換が起こるのでしょうか?
増やしたいのですが、素直にオスを新たに迎え入れたほうがいいですか?
571:pH7.74
22/01/16 21:29:50.01 SAgESFt7.net
プラティ繁殖始めると終わりが見えない
一定数何世代も面倒見続けることになる
572:pH7.74
22/01/30 11:18:59.23 i1R1nA1I.net
レッドビーシュリンプ襲って食べますか?
573:pH7.74
22/01/30 19:13:50.04 w3B0e3JV.net
隠れ家あれば大丈夫
574:pH7.74
22/01/30 23:43:26.45 uLMs6ioB.net
水草もさもさ岩積んでるけどうちのミナミヌマエビ減り続けて繁殖もしなくなった
575:pH7.74
22/01/31 10:32:26.03 DANa6iOf.net
お店で見たアルビノプラティ高いけどペアでほしい。アルビノだとペアじゃ繁殖しないかな?。
576:pH7.74
22/01/31 12:51:30.50 SWQxB9Gc.net
572ですが、導入を諦めます
577:pH7.74
22/01/31 20:15:06.77 eq1zyXtc.net
>>576
574だけどプラティだよね
生まれたての稚魚ですら稚エビに食いつける食欲の旺盛さにうちのエビは大分参ってて水槽増やす事になった
モーリーだったら忘れて欲しい
578:pH7.74
22/02/13 18:58:33.33 37RogNoI.net
プラティをメインに飼育してる人はいますか?。うちはプラティのみです。人気あまりないんでしょうか?。
579:pH7.74
22/02/18 14:25:42.68 22se13mT.net
>>578
子供が好きで、サブ水槽はプラティだけ、ならここにいます。
水草の種を植えて育てたところ、生い茂ったソイルの上で、稚魚の生存率が高まり、都度都度引き取ってもらっています。
プラティ水槽、ほんと増えますね……
580:pH7.74
22/03/03 11:30:23.25 8FKniOyd.net
昨日の夜からモーリーが一匹見当たらないんだけど上蓋の隙間少しでも空いてたらそこからジャンプして逃げることある?
581:pH7.74
22/05/25 19:35:08.90 AEPftUfc.net
ミッキーマウスプラティの♀のお腹が大きくなってきたのですが、これって抱卵してますか?
追いかけ回されたりしてたので念のためプラケースに隔離したんですが、ただ太ってるだけ?
URLリンク(i.imgur.com)
582:pH7.74
22/06/18 05:41:25.83 +YzMS7rm.net
ブラックモーリー 繁殖防止に1匹だけ買って数か月。今朝見たら稚魚がわらわら泳いでたんですが、妊娠期間こんな長いことあるのですか
583:pH7.74
22/06/18 10:47:27.33 83Dliki5.net
グッピーを買ってから一ヶ月一回も産んでないのにメスだけどんどん太っていきます。
オスは買ったときとそんなに変わんないから餌が多い訳では無いと思います。
584:pH7.74
22/08/23 17:20:29.92 NVqFSEUx.net
レッドプラティの処女メスてどこかで手に入らない?
585:pH7.74
22/08/23 21:54:55.09 K6v2qPvw.net
自分で作れば
半年ありゃ出来るぞ
586:pH7.74
22/09/26 17:38:06.11 ERA+tARL.net
バルーンモーリー4匹お迎え かわええな
587:pH7.74
22/10/01 17:27:08.95 LCLlO4IH.net
論文までちゃんと出てるのに
ソードテールが性転換するて信じてる人まだまだすげぇ多いのな
588:pH7.74
22/10/20 21:28:16.54 2VPiV9UC.net
最近プラティ飼い出したがブリブリがすごい
餌は少なめなハズだが
589:pH7.74
22/10/26 15:52:48.05 LHXgFTNH.net
ブラックモーリーって他の品種のモーリーと比べてそんなにコケ取り能力すごいんだ
590:pH7.74
22/11/12 21:45:08.30 9Byrz92c.net
以前ブラック、現在ダルメシアンが居るけど苔食いに色の差は感じられない
油膜は飲み込むしガラスの緑苔もむしりとってめっちゃ食う
あるとしたら個体差じゃないかな
591:pH7.74
23/01/11 20:14:23.52 fq5fbAw/.net
プラティってめっちゃ苔食うんだな
オトシンと一緒に水草つついてて可愛いわ
592:pH7.74
23/01/12 12:58:35.08 LyIBw2eW.net
うちのプラティアカヒレに餌取り負けちゃう……
しかたないから粉タイプにして油膜と一緒に食わせることにしました
593:pH7.74
23/02/11 10:19:55.87 wIX4NCpc.net
>>591
ワイのも苔モリモリ食べて糞モリモリで驚いた。
水草少ないのと低床は大磯砂利を薄く敷いてるだけで
ヤマトがいるから苔はむしろ生やしてる。
餌は2日に1回でアオコ出ない。
多くの魚は苔水槽の方が健康保てるってホントなのかも。
餌やってる量より換水で糞取ってる量の方が多い気もする
肥料と酸素・二酸化炭素の分もあるからバランス取れてるんかな
594:pH7.74
23/03/11 05:31:54.26 Y8fx0fhp.net
ドジョウ用に薄く切ったキュウリをクリップで固定して入れとくと
プラティ達が猛然と食いついてくる
あと人間用のスピルリナのサプリもすごい食う
けっこうベジタリアンなんだね
595:pH7.74
23/05/23 21:05:22.05 WPf/Ik2+.net
ソードテールが好きでよく買ってくるんですが、どうもすぐに弱って死んでしまいます。
なにが問題なのか、、
オス同士はケンカしがちらしいから、オスは一匹だけがいいですかね?
混泳はグッピーやテトラ15匹、サイアミーズ一匹(10cm)、コリドラスがオトシンが数匹で90cm水槽なんですが、特に天敵みたいなのいませんよね?
596:pH7.74
23/05/28 18:05:32.07 J/Ll24cg+
少孑化が国の存続に関わる問題だのと利権倍増させて私腹を肥やしたいた゛けのクス゛が大嘘ほさ゛いてるが全く見当外れのあり得ないデ夕ラメな
憲法カ゛ン無視て゛滑走路にクソ航空機にと倍増させて,羽田着陸だの荒川から陸域侵略た゛の,クソ成田からは海に囲まれた曰本でB747やら
大型爆音機をクソウ儿やらに向けて曰本列島縦断させて莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて災害連發させて腐敗國家丸出して゛
人殺しまくって工ネ価格から物価にと暴騰させて騒音によって知的産業壞滅させてるが、前世紀から自動化可能なものまで公務員利権のために
自動化せす゛,白々しくDХ名目にやってるのはマヰナンハ゛-カードた゛の個人情報収集た゛けて゛人手不足なんて大嘘、クソポリ公なんて四六時中
騷音ヘリ飛ばしまくって住民イラヰラ犯罪惹起を目的に税金泥棒して遊んて゛るし、ジジバハ゛がいなくなっただの防災無線で騷音まき散らして
住所氏名すら言わないのは緊急でない証拠だか゛住民の生活妨害しなか゛ら仕事してるアピー儿.ナマポなんて金配っときゃいいた゛けのものを
むしろこいつらこそか゛高額ナマポの無駄な税金泥棒ナマポ担当た゛のクソ公務員を人手不足だのってところに転換させれは゛いいた゛けの話た゛わな
創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)
597:pH7.74
23/09/23 16:33:28.73 klgiRtRV.net
モーリーやプラティはコケもりもり食べるがソードテールやグッピーはどうなんかな
598:pH7.74
23/09/27 18:47:08.69 rUel+4BT.net
ソードテールやグッピーも苔を食べるは食べるがモーリーやプラティに比べるとそんなにという感じだ
個人的にはやっぱりモーリーが苔処理能力は飛び抜けてると思う
599:pH7.74
23/10/13 21:00:54.13 bVs0EofF.net
ブラックモーリーって頑丈そうなイメージの割にすぐ調子悪くなって死ぬ
水換えた2~3日後とかにいつの間にかエビさんの餌になってる
GHDの方が長生きしてるし水質が合わないんだろうな
600:pH7.74
24/01/09 14:29:11.83 n2G8ORgY.net
うちでは飼い始めて数日で飛び出して死んでた…
油膜を食べてる姿も可愛かったのにな
601:pH7.74
24/06/24 00:03:46.19 DZaa4fWj.net
プラティ生まれ過ぎて困った