19/08/22 19:21:51.06 qt1K8DUA.net
水槽はエアコンで管理するのが一番楽やぞ
ワイなんかファンなんて使ったことすらないわ
371:pH7.74
19/08/23 01:08:39.73 WtzkklH6.net
>>370
そそ、エアコンも良いもの買えば月5000円もかからんからね
372:pH7.74
19/08/23 05:59:57.92 YfUSjnpL.net
>>360>>361
は?お前らマジでバカだな(失笑
ガラスの外の温度勾配が乱されたことによる影響が実際どれだけあると思ってんだ
そんなカスみてーなことグジグジ考えるよりも、扇風機で風を送り水槽周囲に風が流れて無風状態よりも水面の気化効率が上がる影響の方が大きいことも分からねーのかよ
いるよなー、コイツらみたいに自分が賢いと勘違いしてる真性のバカ(笑
偉そうに出しゃばるくせに正解を指摘されると顔真っ赤にして火病発症するから面倒くせーのよな
373:pH7.74
19/08/23 07:17:34.86 jkI1eQ+z.net
>>372
ハイハイ中卒乙
次はお月様にはウサギが住んでると叫び出すんだろ?
374:pH7.74
19/08/25 06:39:46.63 ACtgW+71.net
>>370
ウサギ飼ってるから、飼育部屋は24時間エアコン管理(28度)してて
水槽もその部屋に置いてるけど
ライトの熱のせいで、点灯時は最高31度まで温度上昇してるぞ
飼育してるのがメダカだから調子は落ちてないけど
375:pH7.74
19/08/27 13:13:38.44 jF0RBP9U.net
つぎは月か
376:pH7.74
19/08/27 14:31:05.63 67lhQ5lw.net
ちょっとお題が難しいですね
377:pH7.74
19/09/03 18:52:19.22 0cVValIf.net
>>374
そりゃ悪いライト使ってるんやな
ワイの水槽は130Wの照明使っとるけど水温はいつも25度前後やぞ