レインボーフィッシュ Part3at AQUARIUM
レインボーフィッシュ Part3 - 暇つぶし2ch209:pH7.74
20/08/24 02:52:24.61 SBnoxgxb.net
シアノドーサリス増やした人いる?
ちょっと前に近所のショップで一目惚れして
飼育は純淡水でも大丈夫だけど繁殖には汽水が必要って言われて断念したんだけど
どのサイズくらいから淡水に移行できるんだろ
室内であまり塩水を使いたくないけど、稚魚まででいいなら水槽一本とサテライトでなんとか
育成にもう一本汽水水槽が必要なら諦めてアルーⅣにしようと思う。
まぁもう今回入荷分のシアノドーサリスは売り切れちゃってるんだけどねw

210:pH7.74
20/08/24 03:13:47 SBnoxgxb.net
>>208
稚魚の生存率を上げたいならゾウリムシを用意するか思い切って屋外の青水で飼う。
正直屋外に発泡ケース用意して卵の付いたウィローモス入れとくだけでブライン食べれるサイズまでそこそこの数が残るよ。
あとはいまの飼い方で行くならタンクメイトはエビよりラムズホーンがいい。
残餌処理能力はピカイチだしエビと違って少々水が汚れてようが水温上がろうがまず死ぬことがない
それと産卵数はわからないけど孵化が5匹だけってのは少な過ぎる気がする。
プラケをもう一つ用意してそっちには卵のカビ防止にメチレンブルーを入れて
孵化して水面に浮いてるやつをレンゲですくっていまのプラケに移動
それかいまのプラケを孵化用にして親の水槽にサテライトつけて育てる。
サテライトなら親の水槽と水共用できるから水温も水替えも気にしなくていい。
ただノーマルのセットだと稚魚が流れ出てしまうからグレードアップパーツは忘れずに

211:pH7.74
20/08/24 06:48:51 vAfW6w83.net
>>209
純淡水への移行までは言及されてないけれど、孵化後1~2ヶ月後に1/4海水と1/10海水との比較で差(生存率のことかな)は認められないとの報告が前スレにあるよ

一部の生息地では、雨季に汽水から純淡水へと移行するみたいだね

レインボーフィッシュ Part2
スレリンク(aquarium板)

212:pH7.74
20/08/24 07:13:47.70 vAfW6w83.net
↓のurlのサイトには下記の記載があるよ
”I successfully bred and raised the fry in both brackish and fresh water over a period of three years.”
「私は3年間、汽水と淡水の両方で稚魚をブロードして育成することに成功した。」
URLリンク(rainbowfish.angfaqld.org.au)

213:pH7.74
20/08/24 22:07:27 f3fbxjH+.net
>>210
情報ありがとう!
実はいつ卵産んだのかわかんないんだよね
ある日照明着けたら針子が3匹上層部にいて慌てて隔離したんだ
そのあとウィローモス辺りをかき分けて探して追加で3個卵取れて、そのうち2匹孵ったんだ
てか、卵って透明の粒すぎて、ウィローモスの気泡と区別つかないレベルだったよ
多分気づかずに同居してるバタフライとかニューギニアの成魚に食べられた針子もいたと思う
そんなに早く産むと思って無かったから可哀想なことをしてしまった…
今度はもっと気をつけるよ
調べたら何日かに分けて何回も産卵するみたいだよね、だからたぶん15匹くらいは生まれても良かったはず…反省しました
環境は参考にさせてもらう!ゾウリムシ買った方が良かったよなぁ
何にせよ勉強不足だった
器具とかきちんと調べ終わったら産卵用サテライト作ると思う
それまではモスの点検しまくります

214:pH7.74
20/08/24 23:17:15.02 SBnoxgxb.net
>>212
ありがとう。
前スレはスレ落ちしてて見れなかったけど2ヶ月で淡水に戻せるなら頑張れるw
なかなか流通しない種だけど、つぎに見かけたらチャレンジしてみるよ

215:pH7.74
20/08/25 23:17:11 r925TJpi.net
レインボーフィッシュの仲間は一度にたくさんの卵を産むんじゃなくて長期間にわたってボロボロと産むみたいだね。
だから生育具合もバラバラでなかなか水槽内で大量増殖はしにくい部類かもしれない。
いっそのこと野外に水槽を事前に作って微生物を繁殖させ水草と親魚を放り込んでしばらくしたら取り出す管理をするといいかもしれない。
繁殖成功させている人は大抵複数の水槽を事前に用意しているね。

216:pH7.74
20/08/29 08:00:57 Z095QFR7.net
>>213
稚魚の餌としてプランクトンを使いたい場合は、ビールの残りと米の研ぎ汁を飼育水に溶いたものをベランダの日陰に放置しとくと湧いてくれるよ
ゾウリムシ等を購入したとしても、生かしておくには同様の処置が必要になるしね

あと、繁殖は↓の写真みたいなのをベランダに設置して、10日間ほど親を入れておくのが効率が良いよ
ただし、孵化後は稚魚を速やかに室内の専用水槽に移動させた方が良い
なぜなら、稚魚を屋外に放置すると餓死のリスクは低いけど、虫に全滅させられるリスクが高いんだよね
水生昆虫の幼虫は恐いよ~(特にゲンゴロウ)

URLリンク(i.imgur.com)

217:pH7.74
20/08/30 05:03:20.30 Sn/CccNt.net
いや一番手っ取り早いのは水槽に土を入れて野外に放置。
こうすると一番微生物がわきやすい。
ただし農薬などの影響がないことが前提。

218:pH7.74
20/09/06 03:17:49.88 baB/NJrF.net
度々ごめん
>>206なんだけど
皆さんのおかげで2匹が生後1ヶ月迎えられました
チビミナミと同居してから食べ残しだいぶん減ったかな、ありがとう!
で、こいつらメダカとかみたいにすぐデカくならないんだね
まだ尾ひれと胸びれしかない背鰭は出そうでまだ出てない…
本水槽戻せるニューギニアレインボーっぽい形にいつなるの?
もしかして半年とかかかる感じですか?
いつも質問ばかりで申し訳ない…

219:pH7.74
20/09/06 11:04:38 M0gTPGHv.net
>>218順調に生き延びてるんだね、おめでとう

成長の早さは与える餌によって相当違ってくるんだけど、早く成長させたいならブラインシュリンプを湧かして与えてやると、ビックリするほど良く食べて、みるみる成長するよ
特にニューギニアレインボーは少食だものね

いずれにせよ「ニューギニアレインボーっぽい形」っていうのがどの程度を指してるかによるけど、概ね2~3ヶ月ほどで親に似た形状になってくるよ
体長は成熟しきった成魚の半分程度で、まだ雌雄の区別は難しいと思うけども

220:pH7.74
20/09/14 06:16:25.48 6kXoPsOU.net
>>219
ブライン沸かしてみました!!
1匹はギリギリ口に入るくらいで頑張って食べようとしてます
2匹目が口がまだ小さく追いかけてますが食べれてません笑
沸かしたものの残りはメイン水槽入れたら狂喜乱舞でした
もう少し大きくなったら粉餌からブラインメインにきりかえます!!
ありがとうございました!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch