【CO2】ミドボンat AQUARIUM
【CO2】ミドボン - 暇つぶし2ch596:pH7.74
23/09/08 23:35:42.30 hWAS5bpK.net
炭酸水スレの情報だとチェーン店酒屋は在庫無しで断られるみたい
長期間戻さない個人に貸すなとメーカーから指令が出てるみたいなので交換も無理っぽい
個人的に付き合いのある酒屋は大丈夫みたい

597:pH7.74
23/09/08 23:47:31.55 ALA86ebW.net
こうなると化学式ステンレスボンベをドライアイスとかで運用する手も考えないといけないか
面倒くさいなぁ…

598:pH7.74
23/09/09 00:24:40.22 eGxN2YR9.net
アクア民は昔と違って化学式やマグナムの選択肢があるから何とかなるよ

599:pH7.74
23/09/09 12:16:20.27 zA8j8dMT.net
昔からアクアリウムとかで使うと断られるとネットでは聞いたことはあったが、そんな中うちの近くの酒屋は何も言わずに貸し出してくれたがどうなんだろ、今ではもっと厳しくなって断られるかな?
化学式っていいとこ数か月ごとでしょ、面倒臭いな、ミドボンだったら数年間つなぎっぱなしで楽だったんだが、とりあえず空になったらおそるおそる頼んでみる。

600:pH7.74
23/09/09 13:25:30.31 64EJNdN1.net
化学式は小型ボンベ3-5本くらいだね
やりたての人は手をかけるのも面白いだろうけど、長年維持してる民なら面倒くさくなること間違いなし
濾過そうやホース、拡散機のメンテが面倒だと思う人には無理w

601:593
23/09/09 14:12:47.01 FjPMHUXb.net
定期的に来店される常連さん(飲食店さん)優先になるから、うちの場合はご新規さんや滅多に来られない方は交換含めてほぼ100%ごめんなさいするかな
それでも常連さんに回らない可能性高いからね

先日メーカーに確認したら、地域最大手の酒販チェーンでも9月初旬は全店分で1本しか回らないって話だったし

当面続くだろうから、化学式含めた代替を考えといた方がいいかも
憶測だけど、10月の値上げ杉ても下手したら年末あたりまで長引くかも

602:pH7.74
23/09/21 13:27:09.17 9eBPNv2H.net
ミドボン4本目交換完了ありがたや~

603:pH7.74
23/11/17 13:21:34.34 68PJaGKN.net
※読売新聞オンライン
2023/11/16 10:20
 世界気象機関(WMO)は15日、2022年の大気中の二酸化炭素(CO2)の世界平均濃度が過去最高を更新し、417・9ppm(ppmは100万分の1)だったと発表した。産業革命前の水準の1・5倍に初めて達したという。
 報告書によると、濃度上昇の程度は前年よりやや弱まったが、短期的な自然変動によるものだった。アクアリウムでのミドポンや自作発酵式による排出は増え続けていると分析している。現在のCO2濃度は300万~500万年前と同程度で、当時の気温は現在より2~3度高く、海面も10~20メートル高かったという。
続きは↓
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

604:pH7.74
24/03/30 17:02:26.94 v60MbaBB.net
若者だけが自慢でやってたよ
俺も詐欺に近いもんになってた事故だか、似たように家を監修につければええやん。
青柳1人でスタジオでふざけるだけの事

605:
24/05/02 10:03:25.57 cWEL+YMN.net
2年半前に業務スーパーでミドボン買えたのに、今電話したら取り扱ってないとのこと…
空ボンベあるんだが、いきなり酒屋に行って充填してもらえるんかね…

606:pH7.74
24/05/02 10:32:41.74 SjKfTQ7U.net
酒屋は充填作業していないんじゃないかな
充填するのはガス屋
酒屋だと充填済みボンベと交換になる
ただ酒屋ごとに扱いが違って大抵はレンタル方式
余所で買った空ボンベのもちこみNGだったりボンベの保証料や検査料とるところもある
そもそも樽ビールとか買ってる常連客じゃないと駄目ってところもあるんで良い店探すのが大変
送料分高くつくけどネットのほうが楽かもしれない
WaterPlantsWorld
URLリンク(waterplantsworld.com)

607:
24/05/02 10:52:51.42 cWEL+YMN.net
詳しくありがとうございます。
近所の酒屋に電話してみて駄目ならネットにします。
ただ空ボンベの発送がめんどいみたいですね。。運送屋が受けてくれないとネットで見ましたが、こちらも電話で聞くしかなさそうですね

608:pH7.74
24/05/02 11:01:28.69 SjKfTQ7U.net
空ボンベは近所の郵便局に持ち込んでるよ
あまり持ち込まれない種類の品だから最初局側であちこち確認するのに時間かかったけど(汗
2回目からは申し送りされてるらしくすんなり

609:
24/05/02 11:08:42.08 cWEL+YMN.net
>>608
梱包とかしてます?
大きめの段ボール貰って加工しようかと

610:pH7.74
24/05/02 11:16:54.24 SjKfTQ7U.net
>>609
そのまま裸で持ち込んでるよ
荷札だけダンボールでつけてる

611:pH7.74
24/05/02 12:23:18.96 cWEL+YMN.net
色々と教えて頂きありがとうございます!
参考にさせていたはだきまさ。

612:pH7.74
24/05/02 12:23:20.11 kkRaXh8i.net
ボンベは普通の宅配便じゃ送ってもらえないし送り返せないからな
高圧ガス容器の運搬に関しての法令を満たさないと輸送する事もできない
これが通販の落とし穴
高圧ガス容器を運搬できる車両を手配しないと詰め替えの為に送り返す事が出来ない

613:pH7.74
24/05/09 09:30:05.24 YeEOP9yA.net
ミドボンってそのへんの**酸素って言う会社に初見で行って買えるもの?
それともボンベとかはリース扱い?
買取で都度充填?

614:pH7.74
24/05/11 08:26:43.01 26mcJ/ll.net
>>613
ああいうところって大抵業者がメイン顧客で、一般人相手にしてないんじゃ?
あとミドボンって5年ごとに耐圧検査が必要で時間かかるし検査費用負担したくないから普通はレンタル選ぶよ
レンタルなら空ボンベ渡して満タンのボンベ受け取るだけだし
一般人の入手が一番簡単なのは酒屋でビール販促用のミドボンをレンタルする事なので、
アクア界隈ではそういう話がメインになってる

615:pH7.74
24/05/12 16:58:50.07 cd+UBqsE.net
アクア界隈ではみんな酒屋でレンタルしてるのか?

616:pH7.74
24/05/12 18:11:30.38 82BUdES1.net
みんなが酒屋ではない
だいたいこの中のどれか

1.酒屋でレンタル
2.アクアショップでレンタル
3.ネットでレンタル(酒屋がやってたり炭酸関係の会社が独自にやってたり色々)
4.ネットで充填サービス(空ボンベ送ると満タンボンベを送り返す)

酒屋にしろアクアショップにしろ対応は店によってピンキリだし近所に無い場合もある
ネットは送料がかかる
こういうのが面倒で化学反応式CO2ジェネレーター(重曹とクエン酸の化学反応で炭酸ガス生成)に行く人もいる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch