17/05/04 05:49:56.22 vfjhYwRv.net
カワコザラガイもプチプチ潰してたら、知らない間に完全に消えてしまった
33:pH7.74
17/05/04 06:48:51.38 BDRFAzef.net
水ゲジってちゃんと飼おうとするといつの間にか居なくなっちゃうんだよな
34:pH7.74
17/05/04 12:33:00.34 CZsjB6R3.net
ゲジって見た目とは裏腹に綺麗な水じゃないと生きれないからね
でもエビ飼ってると水は常に綺麗に保つからほっといたらゲジ水槽になる
35:pH7.74
17/05/04 14:55:17.04 bqdg+Vjj.net
初心者の頃、ショップ行ったら「空の水槽にダンゴムシみたいなのが居る!」
と思って「アレ下さい!」って言ったことあるわw
36:pH7.74
17/05/04 18:11:44.06 rz0cQsJe.net
ゲジは動きとか可愛いのに名前がよくないな
淡水ドワーフグソクムシとかにすればブーム来るかも?
37:pH7.74
17/05/04 19:34:48.87 Sy/FW9ZL.net
可愛くない
きもい
38:pH7.74
17/05/06 03:10:24.16 g4fX1ecY.net
カワコザラガイの卵って何日位で孵化するか分かりますか?
水草その前にを使っても卵は駆除出来ない可能性が高いと聞いたので
孵化する日数を考えて2度処理しようと思っているのですが
何日位開けたら良さそうでしょうか?
39:pH7.74
17/05/06 03:12:08.08 g4fX1ecY.net
すいません、もう一つ
水草その前にに書かれている時間(10分)は農薬を除去する場合の時間らしいですが
スネール等も10分で良いのでしょうか?
40:pH7.74
17/05/06 10:02:15.18 dapIUt7j.net
10分てのは多分水草にダメージを与えないための最大限の時間なんじゃないかな
41:pH7.74
17/05/06 12:45:29.03 0/1ZTrPm.net
せやな
まあメーカーは枯れて文句言われたくないから最小限の時間を書いてるとも言えるけど
42:pH7.74
17/05/06 21:25:24.52 g4fX1ecY.net
病気の薬と一緒で経験が要りそうですね
27の方法も試してみようかな
43:pH7.74
17/05/09 01:21:25.63 UBVZ5lXp.net
ゲジなんか水草その前に10分、炭酸水30分でもまだ生きてやがった
もう1回水草その前にやったらやっと死んだわ
44:pH7.74
17/05/09 12:40:48.67 ri5daf6a.net
ゲジはお湯かけると死ぬよ
風呂の温度で死ぬ
45:pH7.74
17/05/10 09:22:55.47 7B8ft6lW.net
>>43
スネールやヒル等は風呂の温度でも駆除出来そうですか?
上で書かれているのを見て取り敢えず丈夫そうなホテイアオイを45度のお湯に浸けて駆除を試みたのですが
1週間経っても枯れている様子はないのでビオに投入しようか迷っています
根がフサフサで目視で確認する事は困難なので駆除出来ているって自信が持てません…
46:pH7.74
17/05/10 09:24:38.98 zPEloeVM.net
スネールなんてかわいいタンクメイトだよ
ただしカワコザラガイは万死に値する
47:pH7.74
17/05/10 10:05:38.58 7B8ft6lW.net
そのカワコザラガイなんです…
気合いを入れてリセットしたので中々水草を入れられず…
因みにヒルは混入した場合面倒な生き物なのでしょうか?
URLリンク(www.dotup.o)
48:rg/uploda/www.dotup.org1244162.jpg 購入する時に見掛けたのですがこいつってヒルですよね?
49:pH7.74
17/05/10 10:08:13.64 bo2yfkJU.net
カワコザラはどこからともなく入って不死鳥のようによみがえる
50:pH7.74
17/05/10 12:18:13.10 wXUOJFRq.net
3週間くらい検疫かけられるならプラナリアゼロが確実
51:pH7.74
17/05/10 12:54:44.20 7B8ft6lW.net
>>47
そう聞きますよね…
>>48
産卵しまくってるので直ぐにでも入れたいのですがビオリセットの苦労を考えたら3週間位大丈夫です!!
生体居なければ水量も少なく出来るのでそれに寄って濃度も濃く出来ると思うのですが
どんな感じでやれば確実に駆除出来るのでしょうか?
52:pH7.74
17/05/10 14:38:37.35 /b9PwoPv.net
スネールはお湯では死なない気がする
殻に潜ってお湯をガードしてる
53:pH7.74
17/05/10 20:09:46.23 lEhNkFb1.net
10円玉使え10円玉
ヒーター入れて2週間くらい漬ければ
卵から孵った稚貝も殺せるべ
54:pH7.74
17/05/10 21:56:04.81 t1Q70Ow0.net
>>51
エビも死ぬよね?
55:pH7.74
17/05/10 23:03:22.38 7OxXFFYS.net
>>51
グッピーは大丈夫かな?
56:pH7.74
17/05/15 00:50:24.80 48wA6Ji6.net
せっかくリセットしたのにビーシュリンプ水槽でまた南米プラナリア発生orz
立ち上げはマスターソイルのみで2ヶ月まわしても生えてこなかったのにアマゾニア1カップ投入した途端にうじゃうじゃ出て来た。
元々別の要因で混入してた少数のプラナリアが富栄養化で増えた可能性も考えられるが
アマゾニア原料の腐葉土に生きた卵が混入している可能性も否定できないため実験をしてみることにした。
1.そのままのアマゾニア
2.冷凍庫に一晩入れたアマゾニア
3.オープントースターで15分こんがり焼いて、冷凍庫に一晩入れたアマゾニア
それぞれ1カップ分を500mlペットボトルに煮沸して室温に冷ました水道水と共に入れ放置。
2.3で混入した卵の細胞にダメージを与えれば1のみ孵化したプラナリアが発生するはず。
57:pH7.74
17/05/15 00:53:19.78 uXi9Zjgl.net
「こんがり焼いたアマゾニア」から漂う旨そうな感じ
58:pH7.74
17/05/15 01:07:14.12 48wA6Ji6.net
>>55
匂いが部屋に充満して、嫁に土なんか焼いて何考えてるの?って軽く怒られました。
冷凍庫はバレないように奥に仕込みました。笑
1ヶ月ほど放置してみます。
59:pH7.74
17/05/15 02:06:05.66 9m8Hk8T0.net
聞いた事ないんだけどソイルが原因で発生することって良くある事なの?
60:pH7.74
17/05/15 07:36:35.78 Q+HlHwp8.net
ソイルってあの形にするのに、焼き上げて固めてたんじゃなかったっけ?
61:pH7.74
17/05/15 10:51:52.23 G95HWH/3.net
南米プラナリアは諦めてる
無害だしライト付けてれば基本的に出てこないし
あいつを侵入させないってのはかなり難しい
62:pH7.74
17/05/15 12:24:32.80 beHYufTw.net
使っているのはノーマルタイプです。
加熱撹拌造粒で作ってると思うんですが、ゴロッとしたソイルなら内部にまで熱が行き渡らず、卵が一部生き残ってるかなと。
熱処理は大変だけど、冷凍だけで済むならラクチンだなーと思ってやってみました。
63:pH7.74
17/05/15 12:31:30.25 beHYufTw.net
>>57
URLリンク(m.c)
64:hiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13156321963 質問主のコメントに新品使って水草も入れてないのに出てきたって書いててソイル混入説を疑うようになりました。 わたしもソイル以外説明がつかないんですよね。
65:pH7.74
17/05/15 17:18:17.82 TB4rV45G.net
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪☆
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪☆☆
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
66:pH7.74
17/06/05 20:23:10.50 qktds+aK.net
新規水槽立ち上げで水のみで1ヶ月回してた間は当然スネール等害虫はいないかった。
その後酸処理+熱湯消毒した田砂を入れたところ10日くらいでカワコザラガイが発生。
水草、生体投入なしなので侵入経路は田砂以外考えられない。
これが耐久卵というやつなのか・・・
67:pH7.74
17/06/06 02:07:17.10 FCv5EtJR.net
>>63
実際は知らんが風で飛んできたり服に付いてた卵の方が可能性は高そう
68:pH7.74
17/06/07 00:16:19.35 5BvTKw4o.net
アノマロクロミス・トーマシーによってカワコザラガイ駆除できます?
体験したことのないえげつない程の発生中でして、どなたか助けてください。
水草水槽であり、トーマシーがエビを食べてしまうことは覚悟してます。
69:pH7.74
17/06/07 00:22:05.27 dZc203LB.net
バジスバジス入れれば確実に食うよ
70:pH7.74
17/06/07 01:08:42.63 5BvTKw4o.net
ありがとうございます。
バジス試してみます。
万が一だめなら、その次に、アベニーパファーとトーマシーどっちが貝食べますかね?
71:pH7.74
17/06/07 01:10:00.01 p1HpbqmT.net
どんな水槽かわからないけどアベはミニヤクザだからいろんな魚につっかかるよ
72:pH7.74
17/06/07 10:49:27.47 5BvTKw4o.net
教えて下さり、ありがとうございます
73:pH7.74
17/06/09 23:07:02.69 se07ECCb.net
ピンセットとかで潰せば、ミナミヌマエビですら食べるよ
74:pH7.74
17/06/10 00:04:12.51 RV2kp5M0.net
カワコザラずぶすと魚が何だこりゃって感じでモグモグするけどすぐペッって吐き出しちゃうな
75:pH7.74
17/06/11 18:32:58.02 eaHXysZY.net
アカヒレも潰したやつ口に入れたらすぐ吐き出す
あんまり美味しくないみたいだね
サカマキガイは潰すとみんな大好きみたいだが最近情が湧いて潰せない
76:pH7.74
17/06/14 10:50:07.84 p0c61MFr.net
ビーシュリンプ水槽にカワコ発生しちゃった…
デカイのは目についたら即潰してるけど、絶対ソイル内にもいるよね…
77:pH7.74
17/06/14 10:56:19.40 GngByPwo.net
どんまい
駆除不可能だからリセットしかなk
78:pH7.74
17/06/14 10:59:31.85 9iieJR0g.net
エビのおやつだと考えるんだ!!
79:pH7.74
17/06/14 11:46:44.85 uOLYre6G.net
>>73
週一で潰せば平気でしょー
80:pH7.74
17/06/14 12:17:03.93 EQy++fSb.net
プラナリアゼロは
81:エビには無害 週一駆除は心が折れる
82:pH7.74
17/06/14 20:21:15.25 aP0GipL3.net
>>73
侵入経路の心辺りはある?
83:pH7.74
17/06/14 21:25:23.63 GngByPwo.net
カワコザラガイは駆除不可能
エビ水槽だと生物兵器も投入できない
どんまい
84:pH7.74
17/06/14 21:30:35.38 EQy++fSb.net
だからプラナリアゼロ入れろって
パッケージに書かれてる使い方すればカワコザラガイも駆除できる
85:pH7.74
17/06/15 02:08:24.12 gdCPwOx8.net
>>78
投入したマツモだと思う…
水草その前に使ってきっちり洗ったつもりだったのに
86:pH7.74
17/06/15 02:19:58.65 KJfpBvpH.net
>>81
カワコ「よろしくニキー」
87:pH7.74
17/06/15 04:50:33.13 h62VnOvX.net
プラzeroはうちではbee死んだぜ~
88:pH7.74
17/06/15 07:43:53.37 umQDx5w3.net
まあ、カワコザラガイは駆除困難でも潰せば良いし、そこまで気になるほどキツくはないでしょ
ミズゲジとミズミミズはキツいものがある
89:pH7.74
17/06/15 09:46:28.46 BhJL3/nK.net
ゲジは見つけ次第殺せば駆除できるしライト付けてれば出てこないからなぁ
カワコは景観台無しにするからなぁ
90:pH7.74
17/06/15 18:15:26.67 8uIfNmyx.net
>気になるほどキツくはない
同意しかねる
91:pH7.74
17/06/15 19:12:19.08 bZMK1cCm.net
大磯水槽でカワコによるリセットの場合、回収した大磯は煮たほうがいいのかな
92:pH7.74
17/06/15 19:21:45.95 iZJtMhMS.net
カワコザラガイを手で撲滅なんて途方もないと思うわ
ぱっと見て見つからないくらいのレベルにまでは持っていけるかもしれないが手を緩めたら即復活しそう
pH下げるのもあまり効果ないって聞くしな
93:pH7.74
17/06/15 23:06:16.95 pynp6Xto.net
ミナミとメダカとタニシのいる屋外水槽にプラナリアが湧いてやがった
稚魚も稚蝦もいるのに
94:pH7.74
17/06/16 01:06:50.56 /LT+566b.net
野外は鳥に付いて来たりしてどうしようもないぞ
95:pH7.74
17/06/16 02:00:50.80 x2vwQHqE.net
鳥からの侵入とかもあるの?
96:pH7.74
17/06/16 02:21:47.55 LDu+D5Wm.net
雨の時にはってくるよ
97:pH7.74
17/06/29 16:43:50.44 Rq8gU2CW.net
水草買ってきたらスネイルカットでトリートメント
生体買ってきたらプラナリアzeroてトリートメント
これで害虫の進入は防げる
溶ける水草と落ちる生体は出るが仕方ない
98:pH7.74
17/06/29 17:58:27.55 YhRoOBDe.net
エビ何匹か落ちるな。
マツモとウィステリアとけたし他にも有りそう。
99:pH7.74
17/06/29 19:10:12.92 C/9+jOra.net
>>93
プラナリアzero余るわ。ちょっと量多いなぁ。
100:pH7.74
17/06/30 01:57:49.02 OYM9YR3Q.net
両方あまるw
>>93
貝のトリートメントはどうすんだよ?
101:pH7.74
17/07/01 21:23:16.00 j3zoAyL1.net
うちではヒラマキミズマイマイはチェリーバルブとアベニーパファーの餌になってる。
特にアベニーパファーは、別の水槽からピンセットで取り出して目の前にやるとピンセットから直接食べるくらい大好物。
102:pH7.74
17/07/05 06:22:53.38 cUtgfQpk.net
プラナリアzeroは海老が☆になった過去があるので生体兵器のチェリーバルブ投入したが、ザラ貝食べてくれないから困ってたんだけど
スネール駆除で検索したらスネ~ル.バスターとか言う怪しげな白い薬があったんで物は試しに使ってみたら一回投与しただけであんなにしつこかったザラ貝がボロボロ死んでるナニコレ怖い
103:pH7.74
17/07/05 10:17:29.36 QJICjgJg.net
>>98
それ気絶してるだけだから
追加で投入しないといけないよ
104:pH7.74
17/07/05
105:13:16:23.26 ID:cUtgfQpk.net
106:pH7.74
17/07/05 15:35:53.06 Qero3Pzu.net
スネールバスターやスネールカットって卵にも効果ある?
卵に効果ないなら、二週間くらいは継続する必要あり?
107:pH7.74
17/07/05 19:35:41.40 7VWlF5xR.net
対カワコにトーマシー先生買ってきた
まだ3cmぐらいだが幼生なら食ってくれるかな?
ミナミいるけど稚エビは隔離してるから大丈夫と思いたい
108:pH7.74
17/07/07 13:49:50.46 GHFVYKah.net
南米プラナリアがエビ水槽に大発生。。。新規メインのメダカ水槽にもいると思う。今日、メインの新規サテライトに1匹いたから。。
多分、メダカは南米プラナリア食べていると思う。プラナリアや、その卵を消化できているかは不明。生体、水草、流木、石、掃除器具、スポンジフィルターなど、ありとあらゆるものに南米プラナリアは隠れているか、卵があると思う。
エビ水槽、酸性漂白剤のハイターを入れようと思っていたけど、完全駆除は無理そう。。
卵の耐性もわからない。。
109:pH7.74
17/07/08 00:31:38.66 84M7HjdO.net
南米プラなんて気にしてたらキリがないよ
えび水槽なら湧いて当たり前
110:pH7.74
17/07/08 15:06:01.09 P8AWg+7I.net
>>104
ありがとう。
3~6ミリくらいのが、目に見えるところで、高速ウネウネしているのが気持ち悪いんだよね。
終わらない戦いをするより、放置できるくらいの心構えの方が良いね。
111:pH7.74
17/07/09 18:35:47.81 4QvjJRS+.net
水槽放置してたらpHが6くらいになってサカマキガイ死滅してた
ラムズホーンは何故か元気
112:pH7.74
17/07/20 04:55:36.15 fVM53gu5.net
アベニーパファーはアベニーパファーopあべさん
チェリーバルブはチェリーバルブ
なのにトーマシーはトーマシー先生と先生が付く
トーマシー頼りになりそうだな
113:pH7.74
17/07/20 05:47:09.75 b2d27/DH.net
うちの先生仕事しない
114:pH7.74
17/07/22 06:49:21.19 OPBmpnNl.net
外れ顧問を引いた選択授業だと思えば
115:pH7.74
17/07/27 22:46:43.50 JbG8GBQ2.net
わい。この際、ミズミミズを育てることを決意
116:pH7.74
17/07/27 23:41:18.43 8jD3vXeH.net
スネールバスターやスネールカットってプラナリアにも有効?
軟体動物全般に効くってサイトに書いてあるけどプラナリアが含まれるウズムシ綱は絶対的効果はありません?ってなってるんだけど
117:pH7.74
17/07/28 00:38:43.74 9H0l+LH+.net
あまりの繁殖力とゴキブリのような生命力を見てゲジ繁殖させて魚にやろうと思い始めた今日この頃
118:pH7.74
17/08/01 00:16:26.54 xvOnXpta.net
プラナリアが大量繁殖している水槽ではサカマキとラムズホーンがほぼ全滅。ひょっとしてプラナリアが
食べてるのか?
119:pH7.74
17/08/01 01:28:27.51 iIX52NQ2.net
カワコの繁殖力を活かして世界の食糧危機を救いたい
コメの代わりにカワコの炊いてオニギリにしたり
120:pH7.74
17/08/01 11:50:03.69 5/g4CtRX.net
カワコ、サイズは米と同じくらいだが食感悪そうだな。食べたくないが、カワコザラガイ絶滅して欲しい…
121:pH7.74
17/08/01 12:18:47.46 CkPi6bJg.net
>>115
ブチブチ潰すの楽しいじゃん
122:pH7.74
17/08/01 23:23:22.49 zQLtzBjm.net
つぶした奴魚がついばむけどペッペッってしてる
123:pH7.74
17/08/02 17:27:44.94 dYahhtZp.net
カワラザコガイって�
124:リ酢液で酸性にしたら溶けるって聞いたけどだめなの?
125:pH7.74
17/08/03 04:26:32.56 HbODaYI5.net
テデトールが面倒になったから45cm水槽にトーマシー入れて
薬抜き兼ねた水草育成水槽立ち上げ中。45にトーマシーは可哀想だが
そういえば水槽で繁殖するスネールはGみたいな奴ら除くとタニシくらいなの?
126:pH7.74
17/08/03 20:18:09.76 yY1cyjjy.net
スネールはコケや残餌を処理して水質を良くしてくれる益虫だと思うんだが、違うのけ?
127:pH7.74
17/08/03 20:20:59.36 mRoGgXwJ.net
>>120
食ったぶんうんこするから結局水を汚すんだよ
例外はない
128:pH7.74
17/08/03 20:42:33.81 pueRxOt2.net
>>113
うちじゃプラナリアZEROでプラ根絶かと思ったらカワコが急激に増え始めたな
言われてみるとプラナリアと貝類が同時に繁殖って経験無いな
129:pH7.74
17/08/03 20:48:34.87 GkelzK4G.net
>>120
URLリンク(i.imgur.com)
130:pH7.74
17/08/03 20:50:18.74 tkslEdu7.net
ゲジの抜け殻みたいのが水面に浮いてたけど脱皮したのかな
もしくはあいつらって何かの幼虫なのだろうか
131:pH7.74
17/08/04 04:40:09.94 lsGpYq3/.net
>>124
それ本物のGの水死体じゃ・・・
水ゲジが脱皮するの見たこと無いし、脱皮するとしてもエビの脱皮殻が浮いてるのを見たことも無い
それに水ゲジはアレが成虫、もし別の水生昆虫だとしてもやっぱり抜け殻は浮かない
浮く理由はその抜け殻が空気を含んでるからで陸上にいた事をしめしているつまり・・・・・
132:pH7.74
17/08/04 11:26:54.31 BINeyLGK.net
>>125
なるほど
見た目的に(大きさや形状的に)どうみても水ゲジだし抜け殻っぽく見えるだけで死体なのかも
133:pH7.74
17/08/04 11:30:44.88 BINeyLGK.net
あれ?しかし普通のゲジなんて久しく見てないから
ちょっと画像検索して形状を確認しておいたほうがいいな
134:pH7.74
17/08/05 11:53:12.40 /aswr+fW.net
水ができてて富栄養化状態じゃなけれなコケもスネールも気になるほど湧いてこないよ
135:pH7.74
17/08/19 17:34:11.60 bBDW+s9U.net
水栽培で水上に出してるアヌビアスバルテリーの茎にカワコザラがびっしり付いている。
カイガラムシとかアブラムシが茎に付いてる感じ
カワコザラだと思うんだけど、水上で生きるとかネットで調べても出てこない
こいつら水上でも生きます?
茎から水分吸って生きてる様子
URLリンク(i.imgur.com)
こないだびっしり付いてる茎をちょん切って、炎天下のバケツに入れて放置したら、バケツ内の広範囲に這い出してたw
水分無くてもしばらく進めるみたい
136:pH7.74
17/08/19 19:20:14.23 Ia42JKHp.net
カイガラムシじゃないの?カタカイガラムシの類はカワコザラに似ているよ
137:pH7.74
17/08/19 20:34:33.66 w1vKbqPt.net
カイガラだと思うよ 歯ブラシとかで削り取るのがはやい
138:pH7.74
17/08/19 20:41:53.79 Vq9BQA95.net
なんて奴らだ…
139:pH7.74
17/08/19 21:56:06.16 +1lWnUIW.net
きんもー☆
140:pH7.74
17/08/20 00:20:51.23 9VhoZ4n4.net
マジか
カワコザラ発生してたやつ水栽培にしたし
室内栽培で外から入らないと思うから
カワコザラかと思った
カイガラムシなら、再度水中に沈めれば死ぬかなー
141:pH7.74
17/08/23 01:16:23.59 Iz9eEWP1.net
うちはスネールを放置してて、大小合わせて10匹くらい居るんだが、今日観察してたら、大スネールが中スネールの尻尾をくわえて飲み込もうとしてたんだが、あれは何だ?
共喰い?遊び?求愛行動?交尾?
よく見てたけど、結局、食われたのか、食われてないのか、分からなかった。なんせ軟体だからね。
あと、たまに5匹くらいのスネールが、おしくらまんじゅうしてるときがある。あれも何だ
142:pH7.74
17/08/23 17:18:16.41 S5wSK/Ak.net
ミナミヌマエビ水槽でプラナリアを物理的に除去する場合、
ヘラ等でこさぐのと、換水時に一緒に吸うのどっちがいいですか?
143:pH7.74
17/08/26 10:52:40.86 hQ4SfQuX.net
水草その前にの原理って強アルカリに短時間晒して農薬の分解とタンパク質溶かすから卵駆除できるらしい
酸素系漂白剤ならあるけど効果あるかな?
144:pH7.74
17/09/02 02:20:21.38 QsULI5JG.net
チェリーバルブとアベニーパファー。
145:pH7.74
17/09/02 08:48:03.70 QsULI5JG.net
>>103
メダカはプラナリアを食べないだろ
146:pH7.74
17/09/04 21:49:31.27 9qdpPgch.net
○ャームでグロッソ買ったら、サカマキガイの卵が付いてた
検品してるっていうけど、物売るってレベルじゃねーぞってくらいにもろ卵だった…
一応拭き拭きして水草その前に漬けてから鉢植えしたけど、怖くてしばらくはバケツに入れて様子見
結構お買い物してるのに、○ャームさんこの仕打ちは酷いっす…
147:pH7.74
17/09/05 09:45:52.57 t45MmOEz.net
奇跡的にサカマキがはいったことはないけどカワコならすべての水槽で飼育している
148:pH7.74
17/09/05 12:19:19.04 Jg2i4tIu.net
駆除の厄介度は
カワコザラガイ>プラナリア=水ゲジ>>サカマキガイ
149:pH7.74
17/09/08 18:29:30.16 Ad4Gnpaf.net
カワコ真剣にどうにかならんかな…
せめて何かでおびき寄せて集められれば大分楽なんだが
150:pH7.74
17/09/08 19:13:27.00 dDO0XmeW.net
>>143
チェリーバルブかアベニーパファー飼えばいいじゃん
151:pH7.74
17/09/08 22:23:07.29 UU1A1nGp.net
うちもカワコ居るけど大繁殖って事はなく一日中5~6匹ガラスに着くからプチプチやってる
トーマシー先生フレークばっか食って仕事しない
152:pH7.74
17/09/08 22:23:53.13 UU1A1nGp.net
一日中→1日に
153:pH7.74
17/09/16 09:08:06.47 yho9fld1.net
チェリーバルブは結構効くな
時間はかかるけど
154:pH7.74
17/09/16 11:25:15.66 uhtPJlAt.net
液肥垂らすと翌日カワコの数が増えてるのはph上がってんのかな
毎日潰すの飽きたからチェリーバルブ入れようか思うけど30ハイキューブだと何匹ならミナミの繁殖に支障無い?
155:pH7.74
17/09/16 11:47:33.51 gsQM+7Dj.net
>>148
最初は3匹くらいまでにした方がいい
慣れるまでミナミ追いかけ回すよ
156:pH7.74
17/09/16 12:26:06.68 uhtPJlAt.net
>>149
カワコはそれほど多いわけじゃ無いし餌多いとリン酸増えるから1~2匹ってとこかな?
90レギュラーにもカワコ沸いてるからとりあえず5匹買ってきます
157:pH7.74
17/09/17 02:40:14.24 Zn73Ku+2.net
家の水槽にカワコザラガイとサカマキガイが大発生してたんだけど最近はカワコザラガイだけ
大減少してて不思議に思ってたら3週間前から入れてたエリスロミクロンが食べてた
家の固体だけなのか種として食べるのか
エリスロミクロン入れてカワコザラガイが減った人は他にもいてるかな?
158:pH7.74
17/09/18 12:50:41.18 8I63zayO.net
なぜスネールをバリバリする奴等はエビ好きが多いんや?
>>149
みるとチェリーさんも油断出来そうにないじゅりあ
159:pH7.74
17/09/18 22:39:27.78 H0mtaU8j.net
スネールバリバリよりエビさんバリバリのが楽だからね
160:pH7.74
17/09/19 01:06:31.22 RcTSRGQ+.net
>>148
大きさで何匹というよりも、隠れ
161:家があるかどうかだなー。隠れ場所や逃げ場所。チェリーバルブが入って来れないような場所を作ってあげれば大丈夫だよ
162:pH7.74
17/09/23 08:31:07.16 nX1J2lPW.net
スネールたちって夜行性?ライトつけっぱなしだとあんまり見えないけど夜につけてみるとうじゃうじゃいてドン引きした
163:pH7.74
17/09/23 09:41:38.00 hQekK6V9.net
水草買ってきたら消石灰に漬けて二週間様子見してから本水槽に投入
これで一回も貝類が湧いた事ないけどなあ
貝類が湧いてる人達ってそのまま水槽に水草入れてるの?
164:pH7.74
17/09/23 13:13:19.90 Mg9fugqg.net
>>155
ついでにプラナリアも夜にうじゃうじゃ
165:pH7.74
17/09/23 15:26:52.58 Hh2LaYyD.net
90に4匹、30キューブに1匹チェリーバルブ入れたらカワコが根絶はしないまでも問題ないレベルまで減った
166:pH7.74
17/09/24 13:39:51.40 T5EObrFq.net
>>156
アスペ
167:pH7.74
17/09/26 00:25:48.94 dZAeszWO.net
プラナリアはスネールを根絶してくれるよ
168:pH7.74
17/09/26 16:04:35.70 DvVdBIYY.net
プラナリアは益虫だった!?
169:pH7.74
17/10/09 05:12:55.22 HY34sQ30.net
プラナリアZEROって外飼いのエアレーションなし環境では効果ない?
ミナミヌマエビメインの発泡に爆増してるんだけど…
170:pH7.74
17/10/20 13:37:59.16 bi6tmKd8.net
スネイルカツトでトリートメントした水草を本水槽に入れたら石巻貝が全員落ちた
水草はナナとロタラ
じゃぶじゃぶ洗ったけどトリートメントの後何週間か薬抜きが必要なのかなあ
171:pH7.74
17/10/20 19:07:13.51 KpQvaFT1.net
ホムセンのペットショップでプラナリア10匹で300円で売ってたわ
172:pH7.74
17/10/20 19:58:31.11 R/MELjn9.net
>>164
良心的だなチャームではプラナリア10匹で800円だ
173:pH7.74
17/10/20 20:48:49.01 wcL9h8fH.net
かねだいなんてオマケでくれるぞ
174:pH7.74
17/10/20 22:11:07.64 m1lLYHPW.net
>>163
農薬だろそれ
175:pH7.74
17/10/21 10:12:08.36 c9tV2QZb.net
染みこんでたのかね 貝類に効くんだから石巻くんも南無南無
176:pH7.74
17/10/21 13:56:32.47 QhaMNF/y.net
プラナリアが繁殖するビオはスネールが絶滅する。おそらくプラナリアがスネールを捕食してるんじゃないかな
プラナリアは時々水面に大量に浮上してくる時があるからその時すくい取ってる。プラナリアゼロを投入すれば
簡単に一掃できちゃうけどね。スネール対策である程専用バケツで飼っておくのもいいかも。
プラナリアは実験用に売られてもいるんだよねw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
177:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:32:59.02 syA/j91D.net
>>4
ビールみたいなネーミングだな(笑)
178:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:22:47.24 pqyW2/0K.net
南プラふざけんなや
水草薬浴したのに殲滅できんとかクソだ
179:pH7.74
17/10/23 23:47:44.00 IWxMfVgo.net
店の水槽にゲジがいたので、売ってくれと言ったらタダでくれた
嫌われ者とは思えない可愛さだぜ
180:pH7.74
17/10/30 12:50:08.40 F9sWCYCK.net
ウチのミナミ水槽にも知らん間にミズゲジが一匹いたわ
エビ採集の際に紛れ込んだんだろうな
最初はなんだこのダンゴムシと思ったが
慣れると可愛いもんだな
3ヶ月程経つがミナミ共々元気だわ
181:pH7.74
17/10/30 18:10:57.18 j2xKCHSE.net
ゲジはいざ飼育するとなかなか増えずいつの間にか居なくなってる
182:pH7.74
17/11/03 19:33:42.62 pfcBFlo8.net
>>174
うちのゲジもいなくなってしまった
念の
183:為に、放置水槽とエビ水槽に分けて入れたのに水槽双方のどこにも見えない 舐めてドボンしたのがいけなかったのか
184:pH7.74
17/11/04 22:29:14.66 ws0lL8wY.net
カワコが増えつつあって辛い…
テデトールでは無理なのか
185:pH7.74
17/11/05 14:04:03.60 wjp/HqZM.net
コケ掃除用のスクレーバーでかき集めてスポイトで吸い取るがよろし
186:pH7.74
17/11/07 02:41:09.13 /qIHKek7.net
プラナリア増殖→スネール全滅→水槽の壁面がコケだらけ→プラナリアゼロ投入
プラナリア根絶→ラムズ&ヒメタニシ投入→コケ清掃進まず→スネール投入
水槽綺麗→スネール爆繁殖→プラナリア投入→
187:pH7.74
17/11/13 20:30:04.21 IneBjnk6.net
プラナリアって貝や魚を遅う武器なんて持ってないだろ
188:pH7.74
17/11/13 21:28:17.36 p5NgY3yp.net
KGBの仲間なんだから体さえくっつけばそのまま消化なんじゃね?
189:pH7.74
17/11/20 15:17:02.98 H8ztBulS.net
水槽に出る5mmくらいまでのヒラマキ退治にスネイルカットを規定量の1/3を3日毎に投与×3が終わったわ
投与すると24時間後には亜硝酸8mg/lくらい、そこから徐々に減って
72時間後には少し検出されるけど問題ない範囲って感じだった
で、投与から10日後の今日水槽を見ると3mmくらいのヒラマキがガラス面に一匹…
最初の3日間、サテライトに入れてた5mmくらいの様子を見てこの量と間隔で大丈夫と思ったんだけど…
水質悪化にビビらずもっと攻めるべきだったかなあ
190:pH7.74
17/11/20 15:30:01.18 xLY8+/IL.net
知らんけど卵には効かなかったんじゃね
次の卵を産む前にもう一度すれば?
191:pH7.74
17/11/21 19:06:46.19 CFPPW1Y2.net
>>182
スネイルカットやってる間に頑固そうな苔が目に見えて増えてしまって
延長しようか迷ってたけど、やっぱやるなら徹底的にだよな…
よしやる!途中肥料の添加も控えてたけどカリウムくらいなら大丈夫だろう多分
192:pH7.74
17/11/22 01:44:58.33 ZySgrn1m.net
チェリーバルブとアベニーパファー飼えよ
193:pH7.74
17/11/22 13:13:29.07 u9ILv7rf.net
水草その前にを水草買ってきたときと卵が孵ったくらいのタイミングで使えば効果的なんだろうなー
レッドラムズが26度で9日で孵化っていうのは見つけられたけど他はどうなんだろ
194:pH7.74
17/11/24 12:54:37.44 FEpetBZo.net
奈良から岡山に引っ越しただけでサカマキガイがほぼ全滅した
別に居てくれても良かったんだが今はすごくでかい奴が1匹残ってるのみ
195:pH7.74
17/11/24 23:09:59.98 zSwgtj1L.net
ミナミとメダカ水槽モスちょっととマツモ
ジェックス コーナーパワーフィルター 改造
プラナリアとスネール酷かったけど7月頃に底砂を全部取って100均リアル人工芝
に変えてから今ほとんど居なくなった。
人工芝はともかく砂利を別な物に変えるといいんじゃないかな?
196:pH7.74
17/11/25 10:27:20.68 Ti3mjoth.net
>>187
それヤベー物質が溶け出してるからじゃねえのか
エビが抱卵せずにだんだん減ってくかもしれないぞ
197:pH7.74
17/11/25 14:18:25.77 7bVMeFnO.net
プラナリアZEROで駆逐したら急激にミナミヌマエビが大きくなった
春に再発しませんように
198:pH7.74
17/11/30 12:01:12.32 1UBKGpAY.net
プラナリアが爆殖している水槽はまじでスネールがいなくなるね。スネールだけじゃなくて
ラムズもいっしょに消えちゃうけど。その代わりにヌマエビが増える。これはスネールが消えて
ヌマエビの餌となる苔が増えるからだろうか?気色悪いプラナリアだけど使いようによっては
スネール退治の生物兵器として利用出来るかも
199:pH7.74
17/11/30 12:04:21.74 6y8LB5Fr.net
うちだとカワコとプラナリアはそのうちめっきり数が減ること多い
200:pH7.74
17/11/30 18:14:08.32 FBTEnhlq.net
プラナリアってスネール直接は食わないだろ?
何でスネール減るの?
201:pH7.74
17/11/30 20:02:14.72 1UBKGpAY.net
もしかするとスネールの卵を食べているのかもしれない。少なくともプラナリアが繁殖している水槽では
スネールが激減する。
202:pH7.74
17/12/09 00:54:47.47 2zB1WHMR.net
今日行った某ショップのエビ水槽はプラナリアがわんさかいた。
ショップの水を入れないように気をつけても、もしこのエビをお迎えしたら
うちの水槽もプラナリアだらけになってしまうのかなぁ?と思い、
買う勇気は出なかった。エビは抱卵個体や稚エビが結構いた。
203:pH7.74
17/12/23 00:39:41.36 zFL9GDVl.net
初カキコ…ども…
俺みたいなアクアリウムでミヤイリガイ育ててる腐れ野郎、
他に、いますかっていねーか、はは
204:pH7.74
17/12/23 00:46:18.69 zFL9GDVl.net
と思ったら、絶滅危惧種なんだな。飼育どころか手に入れるのも
難しいのか。スネールの割に大したことないなぁ
205:pH7.74
17/12/23 08:22:56.44 1OFsuJcU.net
>>195
ミヤイリガイ育ててるってマジ!?
チャレンジャー過ぎるだろ・・・
206:pH7.74
17/12/23 12:48:40.26 zFL9GDVl.net
いやさすがに冗談ですわ。家で地方病発症とかシャレにもならん
しかしアクアリウムでミヤイリガイ育てても住血吸虫ってつくのかね?
207:pH7.74
17/12/23 13:41:40.99 fE2PhiPG.net
>>198
やばいという噂じゃね
外国産住血吸虫が入る恐れはある
輸入物だと海外のファームと直結に近い感じになるでしょ
208:pH7.74
17/12/23 14:27:37.92 WAD0HsLK.net
ラムズホーンも住血吸虫の中間宿主になるって話だったような。。
検疫された個体からブリードしていけば、ミヤイリガイだろうが
なんだろうが大丈夫なんじゃないかな
出どころのわからないラムズとか注意必要なのかもわからんね
ま、アクアで住血吸虫症って聞いたことないけど
209:pH7.74
17/12/26 20:19:03.57 F9PcrACy.net
体に侵入する瞬間は痛いらしいな。虫に刺されたようになるらし
210:pH7.74
18/01/04 04:29:59.55 iZivXa4q.net
冬なのにスネールが増えたからスネールバスターぶちこんだら
何匹か☆になっちゃった
211:pH7.74
18/01/05 01:01:50.92 9ifCh93n.net
エビとオトシンネグロに極力ダメージ与えずにヒドラをぶち殺すにはプラナリアZEROとプラナリアバスターとどちらがいいんでしょう?
アマゾンでヒドラを駆除できるような説明がある商品で買えるのは上記2点なんですけどスネールバスターとか他の商品の方が良かったりしますか?
ちなみにプラナリアは見当たらず、カワコザラガイとヒラマキミズマイマイはぼちぼちいるのでぶち殺せればありがたいのですけどこいつらはヌカエビのゾエアを食ってるらしいヒドラに比べれば罪は軽いしさほど多くもないのでメインターゲットはあくまでもヒドラです
212:pH7.74
18/01/05 01:31:16.58 mipc1tx5.net
>>203
プラナリアゼロしか使ったこと無いけどレッドビーは数減ったしヒドラ残った
結局生体全部抜いてヒーター突っ込んで水温40度まで上げて30分放置で全滅させたよ
リセットみたいなもんだけど、それぐらいやらないと長期間悩まされるから思い切ったやり方の方がいいよ~
213:pH7.74
18/01/11 14:24:46.41 65wS1SVh.net
和金が逆巻き食べるかな?
214:pH7.74
18/01/11 17:45:19.45 iCda4Sed.net
食うよ
水草も食うけど
215:pH7.74
18/01/25 16:15:46.97 QJHSenCm.net
うちは�
216:{ウフラを飼ってる 首にショール巻いてるみたいでかわいい 近づくとサッと潜っちゃうshyな奴 意地悪して水面にラップ張ったらどっか行ってしまった
217:pH7.74
18/02/03 12:13:16.80 TxYuRooi.net
キラースネール入れてサカマキは減ったけどカワコザラガイは減らないな…
サカマキ居なくなったらカワコも食うのかな?
218:pH7.74
18/02/03 12:44:06.71 prdiioco.net
サイズ的に基本アウトオブ眼中っぽいんだよね
ヤングな時は食べてるの見たって聞いたことある
219:pH7.74
18/02/03 16:54:34.08 TxYuRooi.net
なんてこった
220:pH7.74
18/02/06 20:08:06.56 9pfErcv4.net
今日田んぼでエビとってきた中にモノアラガイ混ざってたんだけど、身体からヒラヒラ
触手が何本も出ててきもかった 寄生虫かな? モノアラガイは捨てたけど、
入れてるカワニナに寄生虫うつったかどうか心配だわ
221:pH7.74
18/02/16 22:07:19.52 9qOpr8gW.net
カワコザラガイを退治しようとプラナリアZEROを入れること2週。
ネオンテトラが3星になった。
アカヒレとミナミヌマエビとカワコザラガイは変化なし。
ちょっとショックだ。
222:pH7.74
18/02/17 06:33:51.07 VlpHuY1z.net
>>212
プラナリアゼロは影響出るよ
しかもカワコザラガイは完全には消えない
223:pH7.74
18/02/17 14:13:01.17 nJBrtfIA.net
ネオンテトラ本日で6星になってしまい、残り1匹でそれもかなりヤバイ状況。さっき水を入れ替えたよ。カワコザラガイは全く減ってない。ネオンテトラには可哀想なことしてしまった。アカヒレは全部持ちこたえた。
224:pH7.74
18/02/17 14:32:10.61 8dGmYFlQ.net
うちのシュリンプ水槽にも淡水ヨコエビっぽいのが大発生して困ってる
益虫っていうのは理解してるんだがどう見ても気持ち悪い・・。何とか駆除したい
225:pH7.74
18/02/17 21:22:51.08 plFOVjLp.net
>>214
カワコザラガイは水槽リセットしか方法が無い
だから予備水槽は絶対に要る
226:pH7.74
18/02/18 19:20:16.28 pAyDHa+3.net
>>215
淡水ヨコエビめちゃ羨ましい。採集してきても、ビオに突っ込むとあっという間に食い尽くされてしまう。
227:pH7.74
18/02/19 14:43:33.14 lDR9k5hl.net
ビオなんて数年経つと超安定して水キンキンになっちまって多様性なんぞ無くなる
多少不安定で混濁してないとミジンコやらの魑魅魍魎どもは生きていけないようだ
228:pH7.74
18/02/19 15:28:02.35 jt72eSX4.net
>>217
215だけどアルティメットバクター入れるとおそらく淡水ヨコエビ沸くんじゃないかと思われる
新規立ち上げで生体も水草もなんも入れてない状態でアルティメットバクター入れてた水槽だけ
一か月くらいで沸いたんだよね魚いる水槽ならいい餌になるんだけどエビしかいないから
あいつらやりたい放題・・・水温28℃、PH9なのに爆殖してるし・・・
229:pH7.74
18/02/19 16:47:50.77 u8O6SCTd.net
30規格水槽をリセットするタイミングで生体は隔離して
水草・水槽・底砂からカワコザラ貝を撲滅したいと思っています
水槽はハイター、底砂は煮沸を考えています
厄介なのが水草だと思うのですが消石灰で卵を攻撃、
間髪入れず炭酸水かアンモニア水で貝を攻撃で撲滅できそうですか?
アンモニア水やってみたいのですが濃度よくわからなくて
水草はアヌビアスナナ、マツモ、ロタラです
おすすめの方法教えてもらえませんか?
230:pH7.74
18/02/19 17:47:29.55 /z22T0vP.net
リセットするならお湯で殲滅出来るよ
家は水槽底砂は60℃水草は一緒に風呂入った位で消えた
マツモとかはヤバそうだけどね
231:pH7.74
18/02/19 20:42:51.58 me+ukpLn.net
水草はハイター250倍希釈スプレーいいぞ
232:pH7.74
18/02/19 21:17:05.17 N4puyq/p.net
うちのカワコザラガイはチェリーバルブ入れたらここ3ヶ月ぐらい姿みてないから殲滅できてると思う
233:pH7.74
18/02/19 21:35:45.24 pFzV/sO6.net
>>220
水草は廃棄
水槽と濾過器はキッチンハイター
底床は煮沸か天日干し
水槽と濾過器以外は買い替えた方が楽と思う
234:pH7.74
18/02/19 21:39:34.52 pFzV/sO6.net
>>220
消石灰は使ったことあるが、カワコザラガイを撲滅できるの濃度はかなり水草にダメージ
それでも100%の保証は無いからリセット後にまたすぐにリセットとか最悪
別水槽で半年観察して問題なければ本水槽に戻すとかしたほうがいい
カワコザラガイと格闘して半年、ようやく安寧の日々を送ってる。
ショップの水槽の水草は絶対に買わないもう。
235:pH7.74
18/02/19 22:59:23.73 bIF8zQjH.net
空の水槽に水草と10円玉(銅製品なら何でも可)大量に入れて
ヒーターいれた状態で2週間フィルター回せば根絶可能だぞ
2週間もあれば卵も稚貝になって死ぬからな
236:pH7.74
18/02/19 23:08:14.61 oZhHFcNJ.net
生体いない環境でやるなら銅は効果抜群だよね
稚貝も、孵化後すぐ銅イオンに触れると殻の形成が阻害されて死ぬみたい
念のため書いとくけど、高濃度の銅は貝、エビにはもちろん、メダカ金魚錦鯉あたりの日淡にもダメージ出るから、やるなら生体なしの水槽かプラケ、バケツでね
237:pH7.74
18/03/07 13:12:21.98 nUE4r/Lz.net
生体抜いてやるんなら熱湯入れて高温で駆除したほうが楽そう水抜きもしなくていいし。
238:pH7.74
18/03/09 10:40:09.58 xwGI1LRG.net
スネールバスターを三回投入したら、3回目で水が白く濁り水面には細かい泡が浮いてしまった。でも沢山いたカワコザラガイは見当たらなくなった。
さっき水換えしたらカワコザラガイの死体が吸い出されたので、死んでいるのは間違いないね。死滅したかは分からないけど。
ミナミヌマエビにはほとんど影響なし。
魚は先日のプラナリアゼロで死滅してしまったから今はいない。水が落ち着いたらメダカ買ってこよっと。
239:pH7.74
18/03/15 00:16:11.71 CpbyFjeG.net
プラナリア殺そうと塩水浴させようとすると、入れてるカワニナが全滅しそうになるから、
あわてて水換えるとプラナリアはまだ死滅してなくて数日後に復活してる
240:pH7.74
18/03/22 20:43:46.89 N1AvgHQu.net
液体の苔抑制剤を規定量どおりに入れてたらスネール全滅した
241:pH7.74
18/03/27 02:16:57.04 MavG7LYR.net
水草や流木投入前に1分ほど炭酸水にしずめてやるとゲジが浮いてくる。
242:pH7.74
18/03/30 19:19:32.99 377Aczg5.net
水草その前にを使ったらマツモだけ半分バラバラになってしまった
環境には強いけど薬品には弱いのか
243:pH7.74
18/03/31 20:25:27.29 Mj81Y6yf.net
うちにエビ水槽×2、オトシンクルス水槽×1あるんだけど
オトシン水槽だけカワコが増えない気がする
オトシンがカワコの卵を削り取ってくれてるのかな
244:pH7.74
18/04/01 15:05:54.03 SKMVZ4br.net
南米ウィローモス付きの流木を買ってみた。
水草その前にで10分処理して、水道水ですすいですぐに炭酸水に10分つける。
その後カルキ抜きした水草につけて一日放置して翌日また炭酸水につける。
これでなんとかなりますかね?
245:pH7.74
18/04/01 16:01:50.16 F1OFpjUY.net
>>235
スレタイならそれでOK
残留農薬の話ならそれじゃ全然ダメ
246:pH7.74
18/04/01 17:42:23.07 SKMVZ4br.net
>>236
なるほど。
意外と簡単に駆除できそうですね。
農薬については無農薬なので大丈夫です。
247:pH7.74
18/04/01 18:21:40.87 F1OFpjUY.net
>>237
248:モスは簡単 しっかりした茎があるやつは茎の中にトンボの卵が入ってたりするし数ヶ月様子見ないと完璧とは言えないけどな
249:pH7.74
18/04/01 19:09:12.63 SKMVZ4br.net
>>238
そうなんですか。
スネールの卵については水草その前にで完全に駆除できると考えていいのですか?
250:pH7.74
18/04/18 09:27:01.30 wTBZW0aQ.net
カワコザラ、モツゴで殲滅した。
60水槽なら一匹でいけるね。
大好物みたいよ。あんま売ってないが。
251:pH7.74
18/04/18 17:32:17.22 5mWKGCjQ.net
エサ用で売ってる川魚ってだいたいモツゴじゃない?
数多すぎるけど
252:pH7.74
18/04/19 20:00:17.69 OI5M6/gh.net
カワコ、南米プラはチェリーバルブが食うよ
253:pH7.74
18/04/23 12:51:57.57 g9lhAyRz.net
カワコきもいんだが
254:pH7.74
18/04/23 17:35:00.62 DgUecvsy.net
ヘラでかき集めて一気にプチプチプチっと
255:pH7.74
18/04/23 20:36:06.16 PlwE8tEV.net
初めてプラナリア捕まえてお皿と水道水へ
見てると2分くらいで気持ち悪くなりギブアップ
ためしにキッチンハイターをたらーっ
あんだけナメクジみたいに動いてたのにピタッと止まった
1時間後...やっぱり止まってる
プラナリアでも死ぬことってあるの?
256:pH7.74
18/04/23 20:39:41.86 dPukmz15.net
>>245
プラナリアは切断には強くても化学的な物質には流石に勝てない
257:pH7.74
18/04/23 22:07:41.23 R5P4X7Dp.net
物理防御最強なだけ
258:pH7.74
18/04/24 11:35:55.68 dJ7y5t01.net
ショップの水草って危険ですか?
259:pH7.74
18/04/25 00:59:44.12 UgZsZtq4.net
害虫ってほどでもないけど、ヒメタニシストックしてる水槽からコバエが次々わいてくる。
アースノーマットで水槽外の被害は食い止めてるけど、一進一退の膠着状態
コバエを壊滅するいい案は無いですかね?
260:pH7.74
18/04/25 04:28:11.35 99vHK1nv.net
アベニーパファーが威力絶大
次点でチェリーバルブ
261:pH7.74
18/04/25 10:53:56.97 v/kCFcmd.net
阿部兄さんすごいよな
262:pH7.74
18/04/25 17:02:49.91 1v93wLO8.net
水草勝ったら消し石灰漬け
念の為に金魚水槽に数日放置
これでほとんどの害虫は駆除できるべ
263:pH7.74
18/04/25 20:53:38.61 THJGLo7I.net
エビはカワコ潰しても食べないもん?
264:pH7.74
18/04/26 02:45:16.16 lPjeDywU.net
>>249
ハエもコバエも水中では繁殖しないから水位が低いなら水位を上げろ
水位が高いのにいるならソレは別の場所から来てる
>>253
エビは死骸なら食べるよ
265:pH7.74
18/04/26 16:07:39.26 z46vBHCO.net
水槽のフタ空けるとアブラムシに羽が生えたような虫が出てくるんだけど
なんなんだ?
266:pH7.74
18/04/26 16:16:54.11 4GrNzRh/.net
それアブラムシっていうんじゃないの
267:pH7.74
18/04/26 19:20:31.65 n0Nn55Pi.net
ぷらなりあん
268:pH7.74
18/04/26 23:31:29.63 3MyAB9sr.net
プラナリアに羽生えてたら恐ろしいことになってるだろうな
269:pH7.74
18/04/29 15:07:42.75 OKuf6N6D.net
ホムセンでアナカリス1束買ってきてバケツに入れてみたらスネールがいた・・これじゃ水槽に入れれないし、返品もできない
もうホムセンなんかで買わない!
270:pH7.74
18/04/29 15:26:05.82 oKgA6X4l.net
子供かみたいでかわいい
271:pH7.74
18/04/30 04:38:56.98 gKf7h6wm.net
スネール1匹でそりゃあもう大騒ぎさ
272:pH7.74
18/04/30 20:57:04.54 Ub7HXDuc.net
>>249
それチョウバエじゃない?
アカヒレとかチェリーバルブ入れてみたら?
273:pH7.74
18/04/30 22:36:11.03 2Yg6if2x.net
よく生体1匹あたり一リットル換算で言うじゃん?
ラムズホーンもやっぱり1
274:匹ってカウントしたほうがいいのかね? ラムズホーンかわいいから放置してるけど、大小合わせて50匹くらいはいそう。 増えすぎると過密の対象としてカウントすべきなのかなぁ?
275:pH7.74
18/05/01 01:42:39.57 vYr8LJHC.net
消費者ではあるが魚より一段下の分解者だから魚の五分の一換算くらいでいいんじゃねーの(テキトー
276:pH7.74
18/05/01 01:44:54.47 vYr8LJHC.net
それじゃでかすぎか。ラムズ20匹でメダカ1匹くらいかね
277:pH7.74
18/05/01 07:20:35.87 XHoavnTJ.net
エサやる場合は給餌量と、
死んだときの水質悪化には気をつけてな
278:pH7.74
18/05/01 12:59:24.79 Dh6vIVmr.net
プラナリアがいて観察してたら確認しただけで4匹いた・・こんだけいたらもっといるんだろうな
279:pH7.74
18/05/01 13:04:12.31 Dh6vIVmr.net
カワコザラガイも水虫もいてどうしようもないんだけどリセットしかないよね・・
280:pH7.74
18/05/01 13:26:32.02 sFOosXKM.net
どうせリセットするならまずダメ元でプラナリアZEROだ
281:pH7.74
18/05/02 00:26:05.38 rJvaNrsb.net
水草入れる前に、水草その前にを使えば、みんな死ぬけどな。
282:pH7.74
18/05/02 01:24:18.94 IK5N/+jZ.net
>>263
ラムズは沢山いると底砂みたいになるから底砂として考えてよくね?
283:pH7.74
18/05/02 10:19:16.03 tryEUzYo.net
スネールってフィルター内部にも入り込むんだな
駆除できないわけだ
284:pH7.74
18/05/02 10:22:56.82 HX6wpONN.net
外部開けたらカワコびっしりだったってのきいたことある
285:pH7.74
18/05/02 14:55:15.87 k4ndjnA5.net
生体ぜんぶ出して十円玉とか銅のゴミ受け皿沈めるのとプラナリアzeroならどっちがカワコザラに効くだろうか?
去年炭酸水と消石灰の二段構えでリセットしたのに無意味だったわ
286:pH7.74
18/05/02 21:25:38.76 sbwBpQIo.net
炭酸水って酸性に傾いて、消石灰はアルカリに傾くんじゃなかったっけ?
違ったっかな?
もし合ってたら、消石灰だけの方が良かったかも
287:pH7.74
18/05/02 22:06:53.47 k4ndjnA5.net
2週間あけて別々にやったんだが根絶できず
今はチェリーバルブで目立たなくなってるんだけど混泳の都合でチェリーさんには引っ越していただきたく
288:pH7.74
18/05/03 00:56:14.27 TuEyfFGf.net
プラナリア嫌いだけどエビ好きの私が今知った事を書くね。
目に見えない極小サイズのプラナリアがエビの体に付着して寄生するらしい。
エビの成長と共にプラナリアも成長して増殖する。
プラナリアが出た水槽のエビは寄生してる可能性が大なので別の水槽に入れてもまたその水槽でもプラナリアが発生してしまう。なので心を鬼にして生体を〆るのがお勧め。。
289:pH7.74
18/05/03 01:01:14.98 TuEyfFGf.net
結論ですが、エビは好きだけどプラナリアを見たくないのでもうエビを飼わないのが最大の策かな。。。
それかプラナリアが出てもいい用のバケツとかで水槽を作るとか
290:pH7.74
18/05/03 02:05:17.31 9dH1fVkv.net
>>274
消石灰液につけて生存可能な害虫なんているの?
強アルカリで卵も溶けると思う。
仮に生き残った害虫の成虫も、炭酸水に浸せば流石に窒息する。
291:pH7.74
18/05/03 08:59:55.01 Bnz+9jiQ.net
たんぱく質溶けるほどの強アルカリじゃ水草もとけるんじゃね?
消石灰を水草その前にと同じ使い方したんだがダメだった
体が溶けるんじゃなくてショックでぽろぽろ落ちる感じ
その後別に観察してみたんだが巻貝はショックで脚を引き込むから落ちてた
カワコザラはきゅっと身を縮めて張り付いたままのがいた
292:pH7.74
18/05/03 09:04:46.07 Bnz+9jiQ.net
ちな炭酸水は10分から試してみたがカワコザラは死なない
30分にしたら落ちてる感じしたからリセットに入ったんだが三月したら復活したんでチェリーバルブ導入
この時点でエキノドルスは相当弱った
でプラナリアzeroと10円玉の経験者の方カワコザラへの効き目はどう?
293:pH7.74
18/05/03 12:50:16.94 e1hVolxy.net
10円玉はかなり効くよ。1lあたり2、3枚だったけど
2週間くらいしたら白くなってベアタンクの底にみんな落ちてた
294:pH7.74
18/05/03 18:26:08.09 Bnz+9jiQ.net
1Lあたり2,3枚かあ
銅って水草に害が出たりはしなかった?
295:pH7.74
18/05/04 10:12:30.02 crI/NlJ8.net
>>281
目に見えるのが残ってる状態でやっちゃったからではないでしょうか。
幼体と卵は耐えられないんじゃないですか?
296:pH7.74
18/05/04 10:50:31.44 OWOKF6fp.net
うーん たぶん違うと思う
297:pH7.74
18/05/04 12:32:52.80 lNVCmKf1.net
卵は膜が溶けるし、幼体は直接アルカリを受けて死ぬし、生き残れるとは思えない。
最初に目に見えるものをしっかり取り除いていれば大丈夫だと思うのですが。
水草その前にの後に炭酸水を使う方法で、今まで一度も害虫が水槽内に出てきたことはないなあ。
298:pH7.74
18/05/04 13:28:19.37 z/a56hOx.net
カワコは水草その前にと炭酸水30分以上漬け込みでも復活したよ
安心しきってたから復活して増えるまで気づかなかったww
おかげで水草はボロボロ
結局物理的にやるしかないと思ってチェリーとアベニーでなんとか絶滅した
299:pH7.74
18/05/04 13:36:42.52 crI/NlJ8.net
>>287
復活というのは?
仮死状態の貝が目に見える状態で水槽に入れたの?
300:pH7.74
18/05/04 13:41:24.81 6ltF9trL.net
>>283
水草は別になんともなかったね
底床に根が張ってたら、銅を吸収して何か変化があったかもしれないけど
ベアタンクに浮かせてただけだったし
301:pH7.74
18/05/04 13:42:15.34 z/a56hOx.net
>>288
当たり前だけど目視で確認出来ないレベルまで取り除いてだよ
302:pH7.74
18/05/04 21:31:18.12 b//RqO5U.net
カワコはしぶといよ
うちも出たけど水換え度に潰していったら数は少なくなった
303:pH7.74
18/05/04 22:05:46.00 OWOKF6fp.net
カワコのしぶとさは異常だよね
根絶したと思ってても出てくる
>>289
情報ありがと
鉢植えのエキノドルスがどうなるかだなあ
どうも足尾銅山の写真がチラつくw
短時間なら平気かなあ
304:pH7.74
18/05/04 22:28:44.81 lNVCmKf1.net
スネールにプラナリアzeroが効くという噂はあるけどね。
ちなみに銅は猛毒の緑青を発生させるからNG。
みんな死にます。
305:pH7.74
18/05/05 00:23:26.39 rGa80/8u.net
アブラボテを入れていた水槽のスネールがいなくなった
その前にミナミヌマエビとヤマトヌマエビがいなくなったんだけど入れなきゃよかった
プラナリアバスターというのを買ってスネールやヒルが死ぬかぼちぼち試してるんだけど、かなり入れないといけないのかピンピンしてる
今度はタイリクバラタナゴと小さい和金でエビを避難させてから試してみるわ
306:pH7.74
18/05/05 11:57:07.97 Y+FFoXcC.net
緑青は毒じゃない
307:pH7.74
18/05/07 21:01:28.23 4DUj/2d1.net
>>221
昨日マツモを50度洗いしてみたぞう
結果に期待してくれ
308:pH7.74
18/05/07 22:16:32.64 FHXJYANl.net
ブレミアムモスに水草その前には厳禁なのか
以前10分つけたら真っ白になって枯れて溶けたから
今回は3分程度で様子を見たけどやはり淡い色になって
ヨレヨレな感じになっている
309:pH7.74
18/05/08 10:39:44.38 3ErBoPV0.net
スネールもカワコもうちのタモロコちゃん達の大好物なので水草ストック水槽で増やしてるわ
310:pH7.74
18/05/08 17:04:19.16 4F8F7dkj.net
プラナリアとか色々湧いたんで掃除しやすいようにベアタンクにしようかな
311:pH7.74
18/05/08 19:29:39.14 LcmphPs8.net
カワバタモロコもスネールの稚貝が大好物だな
なんとかポツポツ生き残ってるが絶滅しそう
312:pH7.74
18/05/08 20:23:16.39 NWBhqTwg.net
カワバタモロコかわいいけど、エビとかメダカも食われそう。
313:pH7.74
18/05/08 20:26:30.41 4j31fknb.net
プラナリアは時々水面に浮き上がって来てる時があるんだよな。何故なのかわからないけど
このタイミングで一気に駆除。20~30匹はいるぞw
314:pH7.74
18/05/09 15:22:14.13 jvS4Edl7.net
>>301
メダカとエビの親とは仲良く同居してる。
隣に置いたメダカ稚魚、稚エビ、スネール養殖用の水槽はエビがウジャウジャだから同居の方はわりと食われてるんだと思う
315:pH7.74
18/05/09 19:58:02.84 R9p3whJ4.net
メダカとエビの親とは仲良く同居してる。
隣に置いたメダカ稚魚、稚エビ、スネール養殖用の水槽はエビがウジャウジャだから同居の方はわりと食われてるんだと思う
316:pH7.74
18/05/09 19:58:31.36 R9p3whJ4.net
メダカとエビの親とは仲良く同居してる。
隣に置いたメダカ稚魚、稚エビ、スネール養殖用の水槽はエビがウジャウジャだから同居の方はわりと食われてるんだと思う
317:pH7.74
18/05/09 19:58:40.03 R9p3whJ4.net
メダカとエビの親とは仲良く同居してる。
隣に置いたメダカ稚魚、稚エビ、スネール養殖用の水槽はエビがウジャウジャだから同居の方はわりと食われてるんだと思う
318:pH7.74
18/05/09 19:59:06.64 R9p3whJ4.net
メダカとエビの親とは仲良く同居してる。
隣に置いたメダカ稚魚、稚エビ、スネール養殖用の水槽はエビがウジャウジャだから同居の方はわりと食われてるんだと思う
319:pH7.74
18/05/10 10:27:10.02 Zl9VR2nM.net
プラナリアみたいに分裂してんじゃねーよ
320:pH7.74
18/05/10 16:31:50.30 PAd/ta9V.net
>>308
うまいw
二回の連投はよく見るけど、これは一体何があったんだ
321:pH7.74
18/05/10 22:53:02.56 BsIiCvug.net
水草その前にのせいで1万円分のプレミアムモス溶けた
ゲジよりたち悪いなこれ
322:pH7.74
18/05/10 23:03:54.29 1v+pslsV.net
普通は少量で試すよな
持ち主がアレだと、モスも可哀想だ
323:pH7.74
18/05/10 23:33:45.51 BsIiCvug.net
>>311
うるせー死ねよカス
そんなめんどくせーこといちいちやってらんねーよ
324:pH7.74
18/05/10 23:34:42.25 BsIiCvug.net
水草その前にのせいで10万円分のプレミアムモス溶けた
ゲジよりたち悪いなこれ
325:pH7.74
18/05/10 23:38:59.03 xn9Rx4O+.net
水草その前にのせいで
100万円分のプレミアムモス溶けた
ゲジよりたち悪いなこれ
326:pH7.74
18/05/10 23:53:36.93 JD7oDK8o.net
プラナリアってゴキブリ並に見たくない
327:pH7.74
18/05/11 00:06:34.91 xX9Vd42U.net
プラナリアバスターが軟体動物に対して洗濯毒性があるのか少量から増やして試してる>>203=>>294です
大量にぶち込んでたヒラマキミズマイマイの大部分がいつのまにか底に沈んで動かなくなってたけど1匹だけ入れてたミナミヌマエビは元気そうにしてます
>>204さんからアドバイスをいただいたのですけどヒーターが不要になるまで待っていました
エビとオトシンネグロの避難ができたらプラナリアバスターを規定量投入しようと水槽に罠を入れときました
328:pH7.74
18/05/11 00:07:23.78 xX9Vd42U.net
>>316
洗濯毒性ってなんだよ選択毒性だろと一人突っ込み
329:pH7.74
18/05/11 00:11:19.47 bGVMHApA.net
プラナリアバスターって必殺技っぽいね
330:pH7.74
18/05/11 00:37:36.35 4aKtf9xV.net
>>312
お前んちの生体ぜんぶ可哀想だな
331:pH7.74
18/05/11 00:44:57.26 o7Vhp/IZ.net
>>319
お前の貧相な考えと弱い頭がもっと可哀想だと思うがな
332:pH7.74
18/05/11 00:48:10.34 o7Vhp/IZ.net
【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】
スレの名に相応しい糞カスどもが湧いてくるな
333:pH7.74
18/05/11 00:59:10.40 o7Vhp/IZ.net
>>319
特別に見せてやろう
URLリンク(i.imgur.com)
これのどこが可哀想だと言うんだ
334:pH7.74
18/05/11 08:47:33.88 Y2+aoU9T.net
グロ注意
335:pH7.74
18/05/11 12:32:21.27 xD00fvWJ.net
プラナリアって何日絶食させれば死ぬんだろ?
336:pH7.74
18/05/11 19:41:26.09 g2wvnZFe.net
>>322
子供が可哀想だわ!(マジレス
337:pH7.74
18/05/11 19:56:25.48 fz+dR1BL.net
プラナリアって害は無いとかネット上でよく見るけど
観察してたらメダカの卵もスネール(ラムズホーン)の卵も食ってる
しかも凄い勢
338:いで 何をもって害はないとか言ってるんだろうな
339:pH7.74
18/05/11 20:25:39.09 2zOZ/brs.net
アクアを始める前の幼少期はプラナリアって憧れの生物だった
切っても切っても再生する姿を一度生で見たかったが、ある日現物を見てがっかりした
思った以上に小さいんだもんw
ナメクジぐらいの大きさはあると思ってた
340:pH7.74
18/05/11 21:13:33.78 8LC+Jq5o.net
>>326
稚エビも襲うって見た
見た目は可愛い系だけど
動きキモいし、獰猛だし、卵産むし、千切れると分裂するしな
水槽の悪魔だぜ
341:pH7.74
18/05/12 14:24:45.07 0dipQ1s6.net
プラナリア=アクア界のゴキブリ
342:pH7.74
18/05/13 01:06:27.36 RhIKMvLr.net
買ってきたりガサってきた水草についてるかもしれないスネールの卵はどう処理すればいいですか?
スネールそのものは炭酸水につけるとかで対応できますが卵はこれじゃだめですよね?
343:pH7.74
18/05/13 03:42:28.83 nQx1gZEE.net
>>330
一週間くらい隔離して入れる前にもう1回炭酸漬けでいいんじゃね
344:pH7.74
18/05/13 11:22:03.67 8HnAnQGn.net
>>324
2年ぐらいなら余裕
345:pH7.74
18/05/13 13:54:13.92 22J0kzqO.net
自然発生する微生物や苔食うから絶食なんて不可能
机上の空論
346:pH7.74
18/05/13 15:14:48.17 Y1OkCTNt.net
>>322
生体おるんか?
名前上げてみそ
347:pH7.74
18/05/13 15:15:15.33 Y1OkCTNt.net
>>329
ミズゲジのほうがゴキ
348:pH7.74
18/05/13 15:17:20.99 Y1OkCTNt.net
>>328
ちぎりまくれば再生おっつかんだろ
349:pH7.74
18/05/13 15:30:42.21 GhppU3YX.net
>>336
増えるだけじゃね
相当細かく切っても復活するって見た
350:pH7.74
18/05/13 16:09:52.44 Y1OkCTNt.net
>>337
1匹を300分割する勢いならどやろ?
351:pH7.74
18/05/13 16:49:07.39 OQXNP2Uv.net
ミズゲジはエビより育たない
352:pH7.74
18/05/13 21:49:50.00 z7joUF8G.net
>>335
ダイオウグソクムシの方がグロいと思うので謝罪と賠償を要求します
URLリンク(blog-imgs-78.fc2.com)
353:pH7.74
18/05/13 23:12:39.68 Fmgxo+rp.net
最近は認知上がってアイドル化してきてるよなグソクムシ
354:pH7.74
18/05/14 01:35:28.38 xCz260mK.net
>>340
せんべいの元やん!
うまそうやで
355:pH7.74
18/05/14 08:52:25.85 SpMQS16M.net
>>332
完全に絶食させても2年以上生きるのか すごいな
356:pH7.74
18/05/14 09:47:50.69 7kCO1fTd.net
姫CHの水槽にプラナリア入れたい
357:pH7.74
18/05/14 12:34:38.43 LynKW4D9.net
熊だって冬眠するのにプラナリアなら年単位で余裕だろ
358:pH7.74
18/05/14 19:04:04.98 lhs7Ijvu.net
こんなのが怒りで我を忘れたら大変なことになるな
359:pH7.74
18/05/14 21:20:50.96 bjwmteFk.net
熊とプラナリアを比較するとはすごいスレだなw
360:pH7.74
18/05/14 23:11:22.90 hE9wV/0I.net
唐突な熊比較に(・(ェ)・)も
驚き
361:pH7.74
18/05/15 19:37:45.54 KulPsB1A.net
砂利とかソイル敷くとプラナリア住みやすいよなー
もう新水槽は水草も砂利も無しで行こう
362:pH7.74
18/05/16 00:00:07.02 kdDqfV+E.net
ちゃんと導入前に水草クリーン(水作のやつ)やってるのに
カワコザラ祭りが始まってしまった
石組みとガラス面の狭い隙間に入り込んでて取れない><
エビがいるから10円玉投入は怖いなぁ
チェリーバルブ先生導入したいけど近所の店で見たこと無い・・・
プラナリアは水槽立ち上げて半年くらいは見かけたけど
いつの間にか居なくなったよ メダカやGHDが食べたのかなぁ
363:pH7.74
18/05/16 01:20:42.07 m48ZGtr3.net
カワコは根絶不可能だから早いうちに潔くリセットした方がいい
金魚やバジスバジスは入れとけば食うけど
364:pH7.74
18/05/16 12:31:47.30 izRclDkb.net
ペットボトルに刺身入れて水槽に投入
1時間で500匹ほど捕獲
まさかこんなにいるとは・・・・・
365:pH7.74
18/05/16 12:44:11.89 E+BbiKVE.net
むしろ500匹も数えたことがすごいわ
366:pH7.74
18/05/16 21:25:17.85 cR+UyznY.net
そんなの大体の数だろ
367:pH7.74
18/05/16 23:10:50.34 kdDqfV+E.net
>>352
な、何が500匹もいたんですか?ガクガクブルブル・・・
368:pH7.74
18/05/17 21:06:23.65 EyQ0c5XP.net
飼育水をブラックウォーターにするとカワコ減らね?
369:pH7.74
18/05/17 23:10:37.60 lJ+WbJmA.net
よーし頑張ってpH下げるぞ~!!
370:pH7.74
18/05/18 03:06:43.71 HMhLkU4g.net
>>355
プラナリアなんで安心してくれ
2回目は長い時間投入してたこともあってさらに多くのプラリンを捕獲
でも3回目以降は十数匹程度 なんかつまんないな
371:pH7.74
18/05/20 21:40:33.84 5Wwh36y4.net
>>316のミナミヌマエビは元気でヒラマキミズマイマイはほとんど動かないもののまだ死んでない感じ
エビとオトシンネグロの水槽は網ですくって移動させて底砂を水道水で洗いまくって水草も軽く洗ったのを少しだけ入れてプラナリアバスターを規定量入れてミナミヌマエビを3匹ほど入れてみました
やはりその程度ではヒラマキミズマイマイは駆除しきれていなくて混入してました
残りの水草はバケツにプラナリアバスターを入れてみましたが水槽とバケツ共にヒドラとヒラマキミズマイマイを駆除できるかどうか
372:pH7.74
18/05/21 09:32:24.38 kzL9lFPy.net
そこまでしていて何故お湯を使わない?
駆除したくない様に感じるわw
373:pH7.74
18/05/21 14:36:34.71 F7xk71m0.net
お風呂のひと?
マツモ50度洗いしたら半分くらいとけた
何度くらいがベストかな
374:pH7.74
18/05/21 16:37:01.61 Zr+64p9r.net
>>361
70℃で徹底殲滅したほうが良い
375:pH7.74
18/05/21 23:59:41.59 zqvXnBGY.net
熱湯かけるなんて水草がだめになるよ?
376:pH7.74
18/05/22 23:07:18.64 sJile2Q1.net
カワコしつこくプチプチしてたら、いつの間にかほぼ居なくなった模様。
複数の水槽に侵入されてて、1ヶ月くらいかかった。
侵入経路はたぶん、ヤフオクで個人出品者から買ったマツモ。
377:pH7.74
18/05/22 23:50:44.22 Y6JIYYtd.net
ほぼってダメじゃん
378:pH7.74
18/05/23 18:26:18.93 GzL0DaNg.net
石巻貝買おうとしたら同じ水槽にプラナリアが・・
この店はダメ
379:364
18/05/25 23:37:00.40 1ihHFhCM.net
>>365
うん、やっぱりダメだったw また復活してきた/(^O^)\
チェリーバルブを買ってきたけど、小さすぎるし水草に隠れっぱなしw
380:pH7.74
18/05/26 06:08:54.98 HERCbzbU.net
2匹いたら同じだからな
381:pH7.74
18/05/27 19:06:17.40 bJX1gaif.net
>>367
チェリーバルブを何気なく買ってきたらかなり巨大だった件
アカヒレくらいかと妄想してましたわ
382:pH7.74
18/05/29 00:47:48.43 bllfTlF8.net
底面大磯の中で順調にカワコ繁殖中
ヤバイかな
生まれたて小粒カワコと思われる粒が10匹ぐらい湧いてきてる
383:pH7.74
18/05/29 02:11:20.96 H5NhSy19.net
プラナリアゼロで駆除できるのでは?
384:pH7.74
18/05/30 19:12:34.61 f3ve9J
385:nK.net
386:pH7.74
18/05/30 19:45:37.77 NCb4RwER.net
気を付けていたのに中々の大きさのスネール1匹おったもういやああああああ
なんんでえええええ
水替えしたときに水流で表に流れてきたのか初めて発見した
一匹見たら数百とかだったらもうしぬ
387:pH7.74
18/05/30 19:48:25.08 /F9aT9Cu.net
スネールは害虫駆除レベル低いじゃん
根絶可能
388:pH7.74
18/05/30 19:55:44.17 NCb4RwER.net
>>374
そうなん?
だったら他に見つけても消滅させることができるねがんばる
今まで一回も出たことないからどっから湧いたのか気味が悪くてつい騒いでしまった
やつら水草その前にもすり抜けられるんだろうか…
389:pH7.74
18/05/30 20:50:18.08 /F9aT9Cu.net
スネール食う魚入れとけば消えるよ
390:pH7.74
18/05/30 23:28:22.71 wSzSBCxp.net
>>372
プラナリアゼロで魚も死ぬの?
391:pH7.74
18/05/31 10:54:23.67 jXjoSXFx.net
死ぬよ
392:pH7.74
18/06/02 03:44:50.70 5NsUkEDM.net
URLリンク(i.imgur.com)
393:pH7.74
18/06/02 17:32:12.50 brLwWiOn.net
プラナリアって乾燥すれば大丈夫?
水で戻ったりしないですかね
394:pH7.74
18/06/04 19:14:49.79 lFZ3IzrE.net
>>380
何をしたいのか全く分からない
395:pH7.74
18/06/04 19:16:46.83 zVNoTphW.net
水槽の水だけ抜いて乾燥させればOKかって事じゃね?
396:pH7.74
18/06/05 00:03:51.00 ixWNj1xs.net
ひょっとしたら「乾燥プラナリアの素」作ろうとしてるのでわ?
397:pH7.74
18/06/05 06:23:49.72 ijeSqjgq.net
水槽に撒くだけでプラナリアが発生するのか
悲惨だな
398:pH7.74
18/06/05 08:42:16.01 H1u+/o6P.net
モノアラガイを効率よくエビ水槽で増やす方法が知りたい
大きくなったらふぐの餌
399:pH7.74
18/06/05 09:02:28.35 ijeSqjgq.net
>>385
エビいない方が早く大きくなるよ
エサの取り合いだしな
そこしかないならエサの多目に入れたらいい
400:pH7.74
18/06/05 14:54:10.80 L44dZhOR.net
カワコザラガイの卵ってどんなのですか?
401:pH7.74
18/06/05 18:50:51.63 YhqzkyMx.net
>>385
モノアラガイって絶滅危惧種になってる都府県もあるほど増えにくい件
402:pH7.74
18/06/05 19:29:26.95 G3vxndCv.net
昔、カワニナみたいな小さい貝が大発生して困った事あったな
奴ら胎生らしく気が付くと大量の稚貝が水面を漂ってキモかった
403:pH7.74
18/06/06 00:11:03.09 MlKri2ti.net
害というわけではないんだけど、ちょっと不思議な現象が起こった
新品のプランターに、これまた買ってきたばかりの赤玉土を敷き詰め、
水道の水を入れて濁りが取れるまで待つこと小一時間
澄み始めた水の中を見ると、謎のプランクトンが十数匹いる
最初は細かいゴミかと思ったけど、明らかに生き物の動きをしている
これはいったい何者なんだろ?
赤玉土に、何かの休眠卵が混じってたとしても、小一時間で孵化するものなんだろうか?
404:pH7.74
18/06/06 10:08:39.59 QGyB5G1E.net
プランクトンじゃなくて赤玉の袋に侵入してた小さい虫たちじゃ?
それだったら見分け付くか
405:pH7.74
18/06/06 12:47:20.88 xIqQxFSg.net
>>391
う~ん、その可能性もあるかも
水面じゃなく、水中を泳いでる
ブラインの幼生みたいに小刻みな動きじゃなく、ツーッとしか感じで泳いでる
大きさはノミより一回りぐらい小さくて、色は白に近いベージュ
406:pH7.74
18/06/06 12:56:51.22 wNgWDXRI.net
>>388
モノアラガイは実際レアものだよ。
2センチくらいになってかなり見栄えもいい
1センチがいいとこのヒメモノアラガイはまだ元気に繁栄してそうだけどな
407:pH7.74
18/06/06 13:38:55.94 RYobfetW.net
実際サカマキガイばっかりでモノアライガイは見たことない
408:pH7.74
18/06/08 23:55:31.58 vLP/rpoZ.net
水草その前にを使ったにも関わらずスネール発見
やっぱ気休め商品?
409:pH7.74
18/06/09 07:03:01.23 su4+8OE+.net
全ては駆除出来ないって書いてあったような
あれ一回分にしては高いし。スネール残ってたんじゃ意味ないね。炭酸水につける方法もあるみたい。
410:pH7.74
18/06/09 09:15:41.41 al05D31R.net
卵除去できないしな
万全を期するなら10日ほどバケツに放置して卵かえってからまた炭酸水が必要
411:pH7.74
18/06/09 12:04:33.33 LzGn0c0K.net
地道にテデトールして追いつかなければトーマシー買ってくるしかないかなぁ
レッドチェリーが食われないか心配だけど
412:pH7.74
18/06/09 16:08:01.84 al05D31R.net
確実に食われる
413:pH7.74
18/06/09 16:42:58.71 qNnYioDl.net
アカヒレでもいいよ
414:pH7.74
18/06/09 17:39:55.18 LzGn0c0K.net
>>400
アカヒレも稚貝食べるの?
混泳に入れようと思ってたから丁度いいや
ありがとう!
415:pH7.74
18/06/09 17:55:19.89 9PP/16uC.net
カワコザラガイ潰してもほとんどの魚が吐き出して食べないが
何故かカージナルテトラだけは喜んで食べる
416:pH7.74
18/06/10 00:51:24.21 1xVkoWkj.net
ガラス面でプチッってやると残骸を嬉々としてぱくっとするが
ウワマジッペッみたいな感じで吐き出すな
417:pH7.74
18/06/10 18:37:00.03 pYDUx6Wk.net
カワコとプラナリアの生命力と繁殖力は異常
418:pH7.74
18/06/11 22:39:19.44 aR37N30O.net
チェリーバルブも目につかなくなるくらいまで食べるけど、どっかに隠れてるみたいで混雑はできないな
419:pH7.74
18/06/11 22:39:59.45 aR37N30O.net
混雑じゃなくて根絶と言いたかった
420:pH7.74
18/06/15 07:32:52.16 h6pEl7a9.net
26℃以上でプラナリアは死んでしまうって聞いたけど28℃でも平然としてるなw
421:pH7.74
18/06/15 09:53:51.05 CX0bE3DS.net
当たり前
35度ぐらいまでは生きるだろ
422:pH7.74
18/06/15 12:08:05.37 11IkBiTL.net
無知過ぎて笑った
423:pH7.74
18/06/15 12:17:42.99 3t8GIjFN.net
カワコ、一時期は底床の中でガラスに5匹ぐらい付いてるの見てヤバイかと思ってたけど
ここ最近は一匹も見ないな
コリに吸われたりオトシンに卵吸われたりで増殖できずに全滅しちゃったのかな
424:pH7.74
18/06/16 00:36:52.12 HQIfyVps.net
水草その前にの代わりに消石灰を使おうと思って買って来たんだけど
水草その前にと同じ様に2Lに対して1gで良いのかな?
425:pH7.74
18/06/16 08:46:33.01 cSVYDUYu.net
おk
426:pH7.74
18/06/16 08:48:56.54 ZVANXEQf.net
どうせ使い切れないからいつも溶け切らないほど入れている
427:pH7.74
18/06/16 10:44:21.35 k7TeJeFr.net
URLリンク(imgur.com)
自作トラップ仕掛けたらプラ大量に採れた(若干グロ注意)
428:pH7.74
18/06/17 16:22:07.14 WreK6av/.net
>>413
そんな事したら時間の調節が面倒そうだけど
それで何分でやってるの?
429:pH7.74
18/06/18 12:36:20.48 skh+rWyY.net
プラナリアゼロ投入して5日(投入は三日間)、目を凝らしてやっと見つけられる程度の極小個体以外見当たらなくなりました。
グッピーの食欲が一時少し落ちましたが、今は戻りつつあり。 明後日から二週目の投入するけど、やっとウニョウニョ気持ち悪いの見なく�
430:トよくなりそう。
431:pH7.74
18/06/18 13:29:20.07 b+7zhNXR.net
>>415
アバウト10分
安価な水草ばかりだけど、ダメになったことはありません
432:pH7.74
18/06/18 13:52:30.07 WCs1WEai.net
>>417
おぉ、ありがとう
神経質ならなくても良さそうで安心した
433:pH7.74
18/06/24 04:12:41.16 hWaVGLqC.net
金魚水槽にコバエが沸いて困ってます。
強力な殺虫剤使えないから、ノーマットで一進一退の攻防。
なんかいいアイデア無いですかね
434:pH7.74
18/06/24 06:48:00.77 TpMDzjcs.net
ハエ取り紙をぶら下げる。
435:pH7.74
18/06/24 15:21:02.19 hWaVGLqC.net
ハエ取り紙じゃないけど、ハエ取り棒はやってた。ノーマットと効果はそれほど変わらない
結局数は抑えられるけど週一くらいで交尾したコバエが1組てもいると絶滅できない。
436:pH7.74
18/06/24 15:30:12.23 hWaVGLqC.net
コバエは数の飽和攻撃で来るから卵~幼虫期でブッ殺すことができないとならんのだけど
ウチの金魚卵も幼虫も食わないみたいだし、上部フィルターも幼虫トラップしてる感じないし、
どうしたらいいものか
437:pH7.74
18/06/24 20:52:37.55 MtkS/wBI.net
上部フィルターを2日おきくらいで掃除するんだ
438:pH7.74
18/06/25 00:41:24.33 eB0MdSYH.net
濾過崩壊限界までフィルター洗ってみるか・・・
ホワイトマット高頻度交換だけじゃ駄目かな?
439:pH7.74
18/06/25 17:14:59.52 x9hflOem.net
水槽の周りにコバエホイホイを置くとか
440:pH7.74
18/06/25 17:26:18.91 mpUpntYk.net
コバエって台所とかで物腐らせてしまった時に涌くやつよね?
電熱殺虫器の受け皿に紹興酒か黒酢を入れておくとかなり誘因して殺せるよ
441:pH7.74
18/06/25 17:27:07.28 mpUpntYk.net
電熱じゃなくて電撃か
442:pH7.74
18/06/26 01:16:04.28 AXsYdy4E.net
コバエホイホイはやってみたけど全然取れなかった。
大きく4種類くらいあるうち2種類くらいしか取れないらしい。
水槽の場合、キノコバエとかいうコバエがわきやすいらしい。
キノコバエは観葉植物でもわくらしい。色々調べてたらしょーもない豆知識が増えてきたけど、絶滅には至らず。
443:pH7.74
18/06/26 01:23:59.44 AXsYdy4E.net
電撃殺虫器はまだ試してないけど、明かりに引き寄せられるみたいだから
今週末ホムセンの虫対策コーナー見てみる。たぶん成虫は一網打尽にできそうな気がする。
コバエホイホイの黒酢系?には引き寄せられない種類っぽいけど、明かりは好きっぽい。
444:pH7.74
18/07/08 10:15:07.18 yWrY55r5.net
ここで良いか分からないけど質問させてください
川で浮草があったので持って帰って軽く洗って外飼いのレッチェリとラムズホーンの所に入れました
入れ終わって持ち帰りに使ったケースをよく見るとヒルらしきものが沢山いました
たぶんレッチェリ、ラムズの所に入ってると思うのですが大丈夫ですかね?
ラムズは殖えすぎた分はカメのエサにもしてるのでカメへの影響も心配です
影響の有無、駆除方法、分かる方がいたら教えて下さい
445:pH7.74
18/07/08 18:32:03.24 aUjcjTnb.net
らしきものねえ。
もし仮に大増殖したとして困るのは見映えくらいのもんじゃないの
446:pH7.74
18/07/10 22:50:46.65 tKotWiDJ.net
>>402
潰したやつなら、メダカ、アカヒレ、GHD、チェリーバルブも食べるよ。
まぁ不人気だが。チェリーバルブはいつも食べてくれる印象。
447:pH7.74
18/07/10 22:52:19.74 tKotWiDJ.net
エビヤドリツノムシはプラナリアとかの仲間だろうか。
だとしたら、プラナリアゼロが効くのかな。
いつの間にかチェリーシュリンプ水槽に蔓延してたので、
隔離・塩水・スポイトでとって捨てーる攻撃で根絶を目指し中。
448:pH7.74
18/07/10 23:18:54.18 FgKB+iMT.net
>>433
塩水やってたけど根絶出来なくてリスク受け入れてゼロで根絶出来たよ
しかし石巻貝隔離したから見た目は他に影響無く終わったよ
449:pH7.74
18/07/17 23:36:51.55 p6lYHUzn.net
>>434
ありがとん。塩水6回目だけどまだ根絶できず。
塩水やる気力が無くなったら、タニたん隔離の上でゼロを試してみることにするよ。
450:pH7.74
18/07/24 00:10:49.48 tLEzcjO+.net
たびたびすみません。
エビヤドリツノムシにプラナリアゼロを使う件ですが、
ひょっとして、貝類だけじゃなくて、オトシンやコリドラスも隔離した方がいい?
451:pH7.74
18/07/24 13:55:12.53 WGsr8v0u.net
プラナリアゼロって他の生物にも影響あるだろうと敬遠してたけど
エビには無害ということを知り使ってみた
90cm水槽だから4杯
特に変化なかったけど翌日になったら目視で数百匹いたヤツらが1匹もいなくなってた
エビの死体は1つもない ヤッターーーー!!!!!
452:pH7.74
18/07/24 19:01:17.42 qwcAmEjp.net
薬使う前に働き者のフネアマさんを避難させたいがその過程でカワコもついてくる可能性が十二分にあるんだよなあ
この間水草買ったときも余計なもの入れないようにとプラケで様子見てたら、なにもついてこなかったかと思いきや2週間目にしてカワコザラガイが出現するというトラップが仕掛けられてたし
困るねえ
453:pH7.74
18/07/24 22:49:38.27 tLEzcjO+.net
つ、ついにプラナリアゼロをポチってしまった。
使う勇気が出るだろうか。
でも、もうエビヤドリツノムシとの戦いに疲れ果てたのだ・・・(TT)
とりあえず、コリドラスとオトシンは頑張って捕まえて避難させようかな。
GHD暴君とミクロラスボラ花火ちゃんたちには耐えて頂くか・・・
ついでにカワコも居なくなるといいんだけど。
454:pH7.74
18/07/25 00:22:32.64 p21GuiiL.net
>>439
避難先の水温管理が楽な時季に
問題解決できるってことで
オケなんじゃないかな
455:pH7.74
18/07/25 01:03:36.42 BIhDSKXF.net
>>439
オトシンは全く問題無かったよ
コリは居ないから分からないけど軟体とバクテリア以外は大丈夫ぽいね
456:pH7.74
18/07/25 14:49:21.45 TChOjh9s.net
>>440 >>441
ありがとう!ググったら、コリ死んだ&オトシン大丈夫だった報告を
数件見つけたから、コリだけ移動することにするよ^^
ゼロは明日届く予定・・・ごくり。
457:442
18/07/26 23:12:03.45 MOoGcgGz.net
明日ゼロを実行すべく、昨日コリたんたちを慎重に水あわせして別の水槽に
移したんだ。これで安全、そう思ってたのに・・・
朝見たら3匹中1匹が飛び出して死んでた(TT)
しかもなぜか、水槽から30cmくらい離れた所にあるブラインの
プラケースに飛び込んでた。塩水だから・・・助からなかったよ。
悲しすぎてしばらく紙の上に亡骸を放置してたら、
段々干物のカホリになってきたので、庭に埋めてお花を供えたよ。
別水槽に避難させなければ、ゼロ投入しても無事だったかもしれない・・・
な~んて考えても仕方ないよね。コリたんごめんなさい。
せめて供えた花(ペチュニア)から根っこが出て咲き続けますように・・・
458:pH7.74
18/07/28 21:36:11.01 p3hFcbr0.net
プラナリアゼロを始めて2日目。
今のとこ�
459:�エビ・花火・GHDや水草に変化ナシ。少しだけ水面の端が泡立ってる。 2日目投与してしばらくしたら、エビヤドリツノムシつきのエビが見当たらなくなった気がする! カワコも昨日よりへった気がするけど、暗くすればまた水草の森から出てくるかも。 明朝の点灯後の様子が楽しみ。
460:pH7.74
18/07/28 23:09:08.65 GaoYqUUK.net
>>444
貝は麻痺してるだけだからね
3日救出し忘れた石巻さんは2週かかったが完全復活したよ
カワコの殲滅なら何セットかは必要かな
461:pH7.74
18/07/29 10:05:04.44 JAU71xxK.net
アカヒレ水槽からスネールが綺麗に居なくなったわ
偶然じゃないよな?
462:pH7.74
18/07/30 01:53:18.23 Ed3FrLM+.net
カワコ2度目の訪問
もう来なくていいっていったじゃないですか
463:444
18/07/31 11:14:40.23 M/JIEvqO.net
>>445
マヒしてるだけだったのか~
救出し忘れた貝が復活することもあるんですね
3日終わったけど、エビヤドリツノムシは消えて、カワコはまだワラワラいる
1/3水換えしてみた
普段よりエアレが強いからか、エビたちはむしろ元気だ
464:pH7.74
18/07/31 17:43:56.00 xjfeBhtj.net
南米プラナリアに似た生物っていますか?
スネークヘッド水槽に南米ぽいのがわいたので新水槽立ち上げて、魚だけ移動したのに
1週間後に新水槽に南米ぽいのがわいたんですが。
魚についてたか網についた水滴に混じったのかわかりませんが。
ただ移動速度が新水槽の方は速かったです。
我慢できずに塩ぶっこんで2日間様子見したら絶滅したっぽいので、リセットせずに
そのまま2か月ちょっと経過。
で昨日ガラス面にまたにょろにょろっぽいのが何匹も確認しました。
一昨日は何も確認できなかったのにいきなり前面ガラスだけで10匹以上。
これは南米プラナリアなのでしょうか?それとも似た何かなのでしょうか??
60規格でスネークヘッド1匹 上部フィルター 水草なし 底砂ガーネット
塩水浴以降糞にすぐ水カビっぽいのがついたり茶ゴケがいっぱいついたり、ろ過は不安定ではありましたが
週1回20リットル水替えしてました。
これが南米プラナリアかどうか判断する方法はないでしょうか?
465:pH7.74
18/08/05 09:14:57.92 0Nd0ysHd.net
>>448
完全絶滅までに1ヶ月くらいかかるよ。産卵ペース早いからね奴等
公式の使用法通り、3サイクルは使用する必要有り。
途中で諦めてor根絶したと油断して投入やめたり換水したりすると
また一からやり直し
466:mika
18/08/05 17:28:21.00 4L57QAe/.net
プラナリアゼロは使っていましたが効き目が悪かったので調べていたらヒルプラナリアハンターと言うのを見つけ
使ってみましたが気持ちいいぐらいプラナリアがすぐに死にました。即効性と書いてありましたが
ほんとすぐ死んでシュリンプは問題ないです。最近出ているようですがこれいいですよ。
467:pH7.74
18/08/06 09:36:00.75 0D9rB9OS.net
宣伝うざい
468:pH7.74
18/08/06 10:14:37.80 4TJNcuX4.net
amazonにある日本語が変な宣伝レビューみたいだなw
469:pH7.74
18/08/13 16:44:18.78 KL8ALYFt.net
小学校で育てているメダカの水槽にタニシが発生し、先生は駆除するとの事。
子供達は可哀想なので、そのタニシをクラスで育てるということで先生から譲り受けた。
夏休みになり、管理する子が居なくなる為「お父さん、夏休み中面倒見て」とスネールを持ち帰ってきた。
大爆増中・・・。いいのだろうか・・・。
470:pH7.74
18/08/14 21
471::15:51.46 ID:0SjIg4nj.net
472:pH7.74
18/08/15 11:45:19.39 cuUBpOqb.net
60水槽にカワコが発生したので、半信半疑ながらバジスを1匹投入してみたら見事に殲滅してくれた
他の魚にも手を出さないし、優秀なハンターだよ
心なしかミナミは減ったような気はするけど
473:pH7.74
18/08/15 16:26:12.70 wd6085zP.net
>>454
やばい。
あまりにも増えすぎたので、個体数調整になればと思い、近所でザリガニをとってスネール水槽に投入。
二日で大き目の個体を一掃してしまった。(゚Д゚;)
嫁子が帰ってくる金曜日までどうにかしないと・・・。
474:pH7.74
18/08/15 18:12:15.30 v06cggjM.net
>>457
アップルスネールをいれてごまかそう
475:pH7.74
18/08/16 01:42:07.30 nbZKXCKn.net
>>457
とりあえず、ザリガニさんは別水槽に退避させて、スネール水槽に水草アナカリスを投入。
幼生などの小さい個体・卵はまだ居たので、ここで再度増殖を狙おうと思います。
最終的には再度ザリガニを同水槽に投入してもアナカリスを隠れ家となる環境で、スネール個体が安定するような環境にならないかと思っています。
>>458
アップルスネールのような大きくてかわいい個体は理想的ですが、当方、東北のために冬越えが困難なんです。(電源が無い冬の小学校の教室を想定)
さらに、夏休みが終わればまた子供たちの管理となるため、水合わせなどの多少強引な管理にも耐えうる強い個体と考えていました。
その為、ザリガニさんに参戦して頂いた次第です。
アップルスネールかわいいですよね・・・。
476:pH7.74
18/08/16 08:17:43.90 jIs/fHus.net
アップルスネールって要はジャンボタニシ?
要注意外来生物指定なので大事に飼ってね
477:444
18/08/16 23:25:52.25 yH/qhAKl.net
プラナリアゼロでエビ宿りツノっちを退治して半月たちました。
ツノっちは復活してません。殲滅できたようです。
ゼロのあと、3日連続で1/3水換えして、それから1週間ごとに1/3換水。
そして、昨日の水換え時に気付いたのですが、
プロホースしてたらカワコの貝殻っぽいのがかなりの数吸い上げられたんです!
効果無しかと思っていたカワコにも、ダメージが蓄積していたみたい。
全滅したかどうかはまだ分からないので、様子見中。
アフィ厨は転載しないで下さいね。
478:pH7.74
18/08/31 02:12:54.10 6293Aais.net
>>459
スネール(サカマキガイ)水槽にアナカリスを入れて、スネールが減った事をうまく子に紛らわしてきましたが、やはりスネール急増。
最終的にザリガニをスネール水槽に入れようと思っていましたが、それでもスネールを一層してしまう危険性があり、やめる事にしました。(二日でカモンバ二本とスネールを一掃した実績があるため・・・)
今思えば、小学校で子供達が管理していた際はこんなにスネールが爆増していなかったと思うと、小学生の豪快な水槽掃除(週1回)で卵や幼生が耐えれなかった(掃除時に流された?)のではないかと思いました。
なので、今後子供達の管理に戻れば爆増はしないのではと思い、スネールのみの水槽で小学校に戻そうと思います。
板に反してスネール飼育になりすみません(-_-;)
因みにザリガニさんは、採取したところにかえしてこようと思います(ToT)/~~~
479:pH7.74
18/09/06 12:19:07.68 mEvHPVoN.net
60㎝ワイド立ち上げ害虫絶対入れないと頑張っていたけどボウフラ沸いてて絶望した
ボウフラとか完全盲点だったんだけどどうずれば完全駆除できる?
冬に勝手にいなくなるのか、常時蚊取り線香もくもくで成虫で出てきたときすぐ殺せるのか
魚は藻食のハゼで水流も強いからメダカ駆除は難しい
480:pH7.74
18/09/07 07:27:42.73 nZA/NHwl.net
水面が少しでも揺れてたり流れがあれば蚊は卵産めないけどね
エアレーションとかフィルターとかで
一度成虫になればもう発生しないと思うけど
481:pH7.74
18/09/08 19:14:19.83 TpLp2kmY.net
1.5Lペットボトルの下の方切り取って作った器にサカマキガイ4匹ほど隔離して見てるけどこいつらすげぇな・・・
水が食べ残しの餌やフン回収時の水でエアレもフィルターも無くフンもそのままでどう考えても水質悪くなる一方なのに
死ぬ気配も無ければモリモリフンしてバンバン卵産みまくってる・・・そりゃ増えすぎて害虫扱いされるわ・・・
482:pH7.74
18/09/09 14:15:25.80 BB5U8y8o.net
金魚をバケツ退避させてハイター投入
これが確実だ
483:pH7.74
18/09/09 14:16:04.58 BB5U8y8o.net
プラナリア大量発生した
484:pH7.74
18/09/09 14:17:38.56 BB5U8y8o.net
ろ材交換して
砂利嫌という程カルキ抜きしなきゃ
485:pH7.74
18/09/10 11:02:50.60 7E1vduDi.net
>>465
分解者という立ち位置があってだな
486:pH7.74
18/09/10 18:40:10.03 2Q6yN8BV.net
ミナミヌマエビ水槽に毎日1~2匹サカマキガイが沸くので
米粒より小さいのを指で潰してエビのエサにしている
どこかに親がいるんだろうな
487:pH7.74
18/09/12 01:05:32.23 1N0X5bcP.net
中位サイズのカワムツ1匹で結構スネール食うみたいだけどでかくなるのが難点だなあ
でもでかい方がでかいスネールを食いそう
488:pH7.74
18/09/13 22:48:07.19 Wh9gpqaf.net
水草その前に、がキタ
さて週末はリセットだ
489:pH7.74
18/09/16 14:40:18.07 7EEk9RdZ.net
サカマキガイの隔離容器にそれまでなかった小さなゴミみたいなのがめっちゃ浮いてるけどひょっとしてこれ孵化した稚貝か?
凄い量だな・・・
490:pH7.74
18/10/03 11:19:16.99 Cs16Wxhp.net
南米プラナリアは銅イオンで駆逐できる?
底面ろ過の水草ストック水槽にプラナリア発見したんだけど銅線入れたらいなくなるかな?
491:pH7.74
18/10/12 17:36:49.55 Uppy3Im4.net
ガラス面にこんなのがくっついてたんですがこれ何ですかね
全長は1.5mm程度です
URLリンク(i.imgur.com)
492:pH7.74
18/10/20 22:33:22.60 VAkB46l/.net
スネール大量発生した水槽にホトケドジョウ入れて、エサ少なめにしてたら全部食ってくれた。ありがたや。
繁殖もするし可愛いで~
俺はホトケを繁殖させまくってホトケ帝国を作ろうと思ってる。
493:pH7.74
18/10/23 22:27:03.37 WRNhho+E.net
大分前から悩んでたカワコザラにプラナリアzeroを使用する決心がついた
予備水槽はないのでテトラ類やエビやオトシンはそのままで石巻貝だけジャムの瓶に退避
まだ1日めだけどガラス面のコザラは特に変化ないなあ
今更だけどスネールバスターの方が効果高くて害も少なそうだな…
494:pH7.74
18/10/24 03:12:44.12 UDhDopIB.net
>>475
コレはチンコムシ
495:pH7.74
18/10/25 18:20:56.10 Bi1cScw8.net
>>477
3日目だけど魚もエビも貝も変化ない。
二週目するとして、3日サイクル後は水替えしたほうが良いのかな?
一週間後開けるって初日から一週間なのか3日目から一週間なのかわかんねえ
496:pH7.74
18/10/31 07:50:01.21 5PWOTwh
497:f.net
498:pH7.74
18/11/01 21:05:43.52 mh7F74MR.net
>>479
2サイクル目の2日目だけど、ブラックファントム3、カージナル4が死亡
コザラは減ったけどまだ残ってる
でも先に魚が全滅しそうでこりゃ駄目だと判断して撤退決定
エビはチェリーもヤマトもピンピンしてる
コザラは次にリセットするときに対処することにするわ
なかなか痛い教訓だった
499:pH7.74
18/11/02 06:37:47.80 pYh7OAO2.net
魚隔離して続行すればいいのに
500:pH7.74
18/11/02 07:22:04.85 micIyusI.net
ビーシュリンプ底面フィルター水槽のカワコザラ対策で、
スネールバスター規定量の3倍投入、
10日後にはカワコザラもプラナリアも絶滅、
ちなみにビーシュリンプには影響なし
501:pH7.74
18/11/08 00:42:31.04 ej2maD3m.net
>>481だけど、中断して水換えた後も次々死んでいき
最終的にコンゴテトラ一匹除いて全滅した
魚には使うなって注意書き無視した自分が悪いんだけど流石に凹む
502:pH7.74
18/11/08 08:27:13.60 yWNLdd4K.net
死ぬのわかっていてやっておいてへこむて・・・
503:pH7.74
18/11/11 00:34:49.62 0A+jZO/e.net
スネールが大量発生してるのでキラースネール買ったわ
504:pH7.74
18/11/11 15:48:52.99 kvU/Y3nK.net
なんか見慣れない奴がいると思ったら水ゲジだった
ソイルに潜って逃げられたけどいつからいたんだこいつ
505:pH7.74
18/11/11 16:20:40.77 keMLrNBs.net
キラースネールも結構増えるよ
まあ水温下げればすぐ減るけど
506:pH7.74
18/11/12 16:02:36.59 1jTatpxM.net
プラナリアが大量発生。その代りにスネールとラムズが消滅。スネールがいなくなると水槽が苔だらけ。
とりあえずプラナリア用のトラップを沈めたらえげつない数のプラナリアを捕獲。おそらく数百匹はいたw
それでもまだ半分。プラアリアは冬も越冬するのかなあ。
507:pH7.74
18/11/21 21:18:51.14 9U+QENib.net
俺のとこもビー水槽で南米プラナリアが繁栄を謳歌している
チェリーバルブ導入しようかとも思ったけどカイミジンコとかヨコエビが食べられてしまいそうだから放置してる
508:pH7.74
18/11/21 22:04:53.19 WcYR2Djd.net
えび水槽でカイミジンコ居ると何か恩恵あるの??
509:pH7.74
18/11/22 02:24:15.81 lG++RLXm.net
生物多様性
510:pH7.74
18/11/22 09:44:17.85 3p1HCMJZ.net
>>491
ちょっとだけソイルを耕してくれる
あとは愛着かなぁ
セカセカ動き回ってるの見ると和む
511:pH7.74
18/11/22 11:11:11.01 OUA+AMNL.net
>>493
へー、そうなんだ
でも和む方が恩恵大きそうだねw
夏場はせっせとメダカに与えてたけど
エサとして見なければ愛着わきそう
512:pH7.74
18/11/23 10:42:05.24 XOdWQsQU.net
多分プラナリアゼロ効いたわ3日で全然見なくなった
ネオンテトララミーノーズオトシンミナミヌマエビ居たけど全部影響なし
ありがとうプラナリアゼロ
フォーエバープラナリアゼロ
513:pH7.74
18/11/23 12:34:10.03 f5S0D3HN.net
カワコゼロって商品はよ!
514:pH7.74
18/11/23 17:40:22.12 YtLLSz68.net
>>496
爆発的に売れそうだな
大半が悩んでる
515:pH7.74
18/11/24 00:35:52.64 GPAB7HFW.net
プラナリアゼロでカワコ死ぬよね?
516:pH7.74
18/11/24 00:45:41.95 Lxk2wwRV.net
死ぬけど全滅はしないね
517:pH7.74
18/11/24 03:33:32.36 ADGmzBzC.net
しっかりサイクル繰り返してれば絶滅するんじゃない?
絶滅するまでくりかえせば良さそう
518:pH7.74
18/11/27 10:03:07.79 eHUySNWj.net
>>489
南米プラナリアは室温飼育に変えて数か月たったら全く見かけなくなった
もしかしたら長期的な低温で繁殖できないかも
519:pH7.74
18/11/27 17:35:35.15 YpB47Ej3.net
南米にしか生きられないならそうでせうな
520:pH7.74
18/11/27 17:55:15.42 8PJRxQGu.net
和金はプラナリアを食べてくれるよね?数百匹はいると思うんだけど金魚何匹いれば
掃除してくれるかな?
521:pH7.74
18/11/27 19:24:39.27 9BAEqrkt.net
食べてもウンコから復活して来そう
522:pH7.74
18/11/27 22:59:27.72 FNH+xyWT.net
60cmにチェリーバルブ3匹入れたらガラスに出てくる南米プラナリアは消えました
523:pH7.74
18/11/29 23:33:20.26 4NMtN//a.net
とりあえず和金を50匹買ってきた
524:pH7.74
18/11/30 00:44:32.58 aUpeMtHW.net
うちの金魚は食ってる気配なし
メダカはガラス突っついてるから食べてる
525:pH7.74
18/11/30 12:33:54.84 E3mZC4lA.net
買って来た時はあんなに元気だったのにメダカの水槽に入れたら藻の下に隠れてじっとしている
プラナリアも食べてる様子はない。人が近づくとメダカ以上にパニックになって逃げ回る。なんだよコイツら。
意味なーいじゃん。
526:pH7.74
18/11/30 12:37:36.66 E3mZC4lA.net
金魚のやつら藻の下でじっとして動かない。人が近づくとパニックになったように逃げ回る。
プラナリアは食べないし。こんな金魚も珍しいな。水温のせいかな?
527:pH7.74
18/11/30 14:05:07.42 eOu4XG4H.net
金魚ってプラナリア見えるんやろうか?
528:pH7.74
18/12/01 00:34:02.62 sfGX11EJ.net
うちはフグ飼ってるからスネールならいくらでも欲しいくらいだよ
529:pH7.74
18/12/01 18:37:38.69 Ix5FYDch.net
今日、ビオに餌を撒いて離れた場所からしばらく眺めてたら、メダカ達が餌を食べてるところへ
藻の下に隠れていた金魚達がゆっくりと姿を現して、一気に餌を食べ尽くしてしまった。で、
気がついたのだがプラナリアの姿が見えない。ひょっとして食べたのかな?藻の下に潜ってる
かもしれないけどもし金魚達が食べてくれてたら嬉しい。明日もう一度確認しよう。
530:pH7.74
18/12/02 22:49:31.78 d/ALfnxL.net
プラナリアの数はかなり減ってる感じ。でも食べてるところは確認できなかった
もっと空腹な状態にしたほうが良いと思うんだけどメダカにも餌をあげなきゃならんしなあ
いっそメダカを別の水槽に移そうとも考えたんだけど、数が多いしなあ
もうちょっと様子をみるか
531:pH7.74
18/12/03 19:18:19.83 spbwINYU.net
水槽にトランペットスネールって奴がいた
調べたらカワニナらしい
放置して観察することにした
532:pH7.74
18/12/04 13:20:47.09 m5SLaBNN.net
プラナリアはほとんど見かけなくなった。やっぱり金魚が食べたんだろうか?
しかし金魚の成長は著しいな。買ってきた時より一回りデカくなってる。ひょっとして
ミナミや小さいメダカが食べられるかも。そろそろ隔離しようかな
533:pH7.74
18/12/04 13:33:50.71 m5SLaBNN.net
メダカより一回り大きいくらいだったのに3倍くらいになってるよw
URLリンク(i.imgur.com)
534:pH7.74
18/12/26 08:02:07.63 7fGp9pW8.net
ついに我が家の水槽にもスネールが ふぁっきゅ
どうしたらいいんですか
535:pH7.74
18/12/26 10:04:25.99 JUUrNzV5.net
ヒラタビル入れとけ
536:pH7.74
18/12/26 17:41:10.11 q7nLzgZP.net
>>517
アカヒレ
537:pH7.74
18/12/26 18:31:41.28 WYLW92pB.net
ウチの水槽もそろそろヒラマキガイが目に余るほどに増えてきたんだな
しかしもう少し増やしてあげてから、アベニーパファーの餌になってもらう計画なんだな
定期的に餌が供給されるように、口に入らないであろうレベルの個体もある程度の数が必要なんだな
アカムシは冷凍庫に入れとくと多分カミさんにキレられるから無理なんだな
538:pH7.74
18/12/27 09:49:31.47 VqjUh1l3.net
プラナリアZeroで全滅、その後ラムズ大繁殖、スネールの�
539:早A食べていたのね。
540:pH7.74
18/12/27 12:19:50.09 3ZgMllMV.net
プラナリアはスネールの卵を食べるのでスネールキラーで間違いないね。役目を果たした後はプラナリアゼロ
排除。これで完璧。
541:pH7.74
18/12/28 12:36:32.78 HulFqGNM.net
プラナリアゼロでラムズも全滅しないの?
542:pH7.74
18/12/28 12:48:38.53 X8CRHSH/.net
ラムズも死ぬよ
543:pH7.74
18/12/31 15:29:33.50 NgUbMx5j.net
毎日ガラス面のカワコザラガイをプチプチやらないといけない状態だったけど、ここ数日ソイルより下以外で見かけなくなってきた
グリーンファイヤーが食ってんのかな
544:pH7.74
19/01/07 22:51:16.58 wyNGVSP5.net
プラナリアプチプチ潰してたら見かけなくなったんだが、こんなやり方で全滅するの?
単にソイルの下に隠れてるだけ?
545:pH7.74
19/01/07 23:13:51.16 WbdnBAX1.net
多分隠れてるだけだから、プラナリア用の罠をしかけてみたら?
ほとんど居ないと思っても、罠を仕掛けたら10数匹入ってたりするよ
546:pH7.74
19/01/09 10:30:33.48 GmMLk3+K.net
サカマキガイ出てきたんですが、ミナミヌマエビとタニシいる状況で打てる対策ってありますか
ガラス面は潰してるんですが、
モスの中に潜り込んでる奴が多過ぎで困ってます
547:pH7.74
19/01/09 11:57:09.62 jKv7YNf8.net
ヒラタビルお奨め
どんな隙間の小貝でも食べちゃう