ヒメタニシat AQUARIUM
ヒメタニシ - 暇つぶし2ch200:pH7.74
18/11/06 15:22:16.70 RPIScapH.net
飼い始めてから一年持たずに全滅しそう貝は難しい
金魚とは相性悪いのかな

201:pH7.74
18/11/06 21:02:42.44 ejTYVsP4.net
応急処置として別水槽にあるコケむした水彩エイトコアを分解してヒメタニシ水槽に投入
やはりコケは食い付きが違っていて、バリバリ食べている
あとはクロレラとスピルリナが効果を発揮してくれれば・・・早く到着してくれ
百均ザリエサは売っていなかったのでヌマエビのエサで代用してみます

202:pH7.74
18/11/07 04:26:46.27 ukXKckSk.net
なんか別の貝じゃないの
ヒメタニシって目で見て明らかになくなるようなコケ食い能力ないけど

203:pH7.74
18/11/07 08:23:08.85 nmqaOT5G.net
そだよね
雑にジグザグに食い荒らす感じ

204:pH7.74
18/11/16 00:02:22.56 j42sPzaX.net
プレコタブを諦めるにはチョイ早いかなと思いオスのヒメタニシ水槽には根気よくプレコタブを設置し続ける
するとようやく一匹が食物と認識したらしく喰い付くようになった・・・ひとまず餓死ルートは回避出来たっぽい

205:pH7.74
18/11/16 00:12:19.30 j42sPzaX.net
メス水槽の方はヒメタニシしかいなくてちょい寂しかったので先日ミナミヌマエビを投入
で、上にも書いたヌマエビのエサをやったらエビよりも何よりもヒメタニシの方がアッサリ喰い付いてきた
こちらのもとりあえず餓死ルートは抜け出せそう
なのでようやく届いたクロレラとスピルリナは最後の切り札として保管予定
皆さん数々の助言等ありがとうございました

206:pH7.74
18/11/16 00:32:38.81 P+IdYhOy.net
今まで順調だったのに急にパタパタ死に始めた。
冬を前に寿命を迎えたりする物なの?
それともエビが増え過ぎたのが原因?

207:pH7.74
18/11/16 08:28:09.86 nnBF5cWe.net
暖房入れよう

208:pH7.74
18/11/16 09:25:57.35 pXGiG/Kl.net
屋外なんです……。

209:pH7.74
18/11/16 19:09:09.28 iIDL+u0f.net
>>208
高さ変えたとこを作って太陽光で温度差をつけるとか?
カメみたいだけど

210:pH7.74
18/11/17 13:07:09.39 sqTkUY1Q.net
年初に五匹買ったタニシのうち残り一匹だけになってしまった
稚貝が二匹育ったのが救いか

211:pH7.74
18/11/18 23:51:41.41 jmXfPZRS.net
室内飼いなら必ず全滅する
ラムズにしとけ

212:pH7.74
18/11/19 06:05:43.72 ReTUorSu.net
なぜ全滅するの?

213:pH7.74
18/11/19 06:26:55.89 cPT9O3i8.net
>>204
浮泥がたまらない状態だと稚貝が非常に育ちづらい

214:pH7.74
18/11/22 11:59:52.81 6ry5WE1c.net
ヒメタニシがぷっかぁぁて浮いてた・・
餓死したっぽい。30cmにヤマト6匹、ミナミ40匹
餓死かな。
石巻は元気に動き回ってるんだが
底もの多いとヒメタニシは厳しいか。
やっぱコケよりデトタリスメインなんだろうな

215:pH7.74
18/11/22 12:22:55.40 6x9X5gPt.net
現在45cm水槽ミナミヌマエビ150匹以上
ヒメタニシ10匹プラス子ども数匹だけど、
餌やりは週イチでコリタブかザリガニの餌(Ca強化タイプ)を
みな割と元気そう

216:pH7.74
18/11/22 13:49:47.63 hYzqHmSe.net
ザリガニのCa強化タイプってどこで売ってるんですかね?

217:pH7.74
18/11/22 14:14:59.12 yeRasR5L.net
>>216
カルシウム強化 で検索すれば出てくるのでお好きな商品をお選びください。

218:pH7.74
18/11/23 11:50:52.61 9hRL3kHA.net
60cm水槽に3匹入れたうちの1匹が殻だけになってた…餓死なんだろうなぁ
すぐ近くにザリガニ用やコリ用のエサ落としてもまったく見向きもしないんだが何食うんだ…

219:pH7.74
18/11/23 12:24:16.97 GFnCVHUB.net
>>218
人工飼料が駄目そうならほうれん草をクタクタに煮たやつがいいらしい(未確認)

220:pH7.74
18/11/23 12:35:03.33 EqEdOdnw.net
水温は?

221:pH7.74
18/11/23 13:34:27.22 9hRL3kHA.net
水温は25℃固定
ほうれんそうかー継続するのは難しそうだが一回やってみる

222:pH7.74
18/11/23 16:10:16.73 Vw9v180Z.net
他にエビとか入れてるならタニシが辿り着く前に脈みたいな部分しかないただの糸になっちゃうぜ

223:pH7.74
18/11/23 16:51:04.15 dcps61pV.net
濾過を浮泥に託したプラケをかまえて一週間毎にローテとかしかないかなぁ
底に浮泥がある環境だとホント繁殖するよね

224:pH7.74
18/11/25 10:01:21.89 zGG/dXeY.net
へさきにて何を思うのか・・・
URLリンク(i.imgur.com)

225:pH7.74
18/11/25 20:18:28.86 FUp+Iv0y.net
>>224
「愚かな人類が統治する、この“水槽”という世界は終わった。エビよ!魚よ!我が下に集い奮い立て!
人は我等の管理者に非ず、我等こそが産まれながらに全ての自然権を有し、人はその支援者に下るべきなのだ!
従来水槽とは、人間による生命の飼育という極めてエゴイズムな欲望に根差した施設であった。しかし!時は既に水槽を、一個の世界として認めるべき時代なのだ!
今こそ人というエゴイズムから離れ、独立した我々の、我々による、我々の為の水槽を実現すべき時なのだ!」

226:pH7.74
18/11/25 20:42:34.73 Dc9XpNLe.net
>>225
惜しい。
×エゴイズムな欲望
○エゴイスティックな欲望
×人というエゴイズム
○人というエゴに凝り固まった生物

227:pH7.74
18/11/25 20:45:23.39 FUp+Iv0y.net
>>226
「愚かな人類が統治する、この“水槽”という世界は終わった。エビよ!魚よ!我が下に集い奮い立て!
人は我等の管理者に非ず、我等こそが産まれながらに全ての自然権を有し、人はその支援者に下るべきなのだ!
従来水槽とは、人間による生命の飼育という極めてエゴイスティックな欲望に根差した施設であった。しかし!時は既に水槽を、一個の世界として認めるべき時代なのだ!
今こそ人というエゴに凝り固まった生物から離れ、独立した我々の、我々による、我々の為の水槽を実現すべき時なのだ!」

228:pH7.74
18/11/26 22:10:27.66 kf6Zl+zU.net
書き直してる
かわえー

229:pH7.74
18/11/27 06:25:39.83 WKhPp4wG.net
せわしなく動き回る個体と長期間殻に閉じこもったままの個体
なんで同じ水槽内なのにこんなに差が出るのか?

230:pH7.74
18/11/27 21:38:01.12 XQ3hXw0T.net
同じ家庭内なのに引きこもりで内気な兄とリア充で活発な妹がいる話とかよくあるやん?

231:pH7.74
18/11/27 23:30:41.99 WKhPp4wG.net
>>230
なぜ我が家の内情を知っているのか・・・(震え声)

232:pH7.74
18/11/28 03:18:52.02 OpaxMWgG.net
>>231
妹くれ

233:pH7.74
18/12/01 11:10:21.24 2UjvDUbE.net
稚貝の段階でなるべく早く雌雄を判別する方法って何かありますかね?
触角が曲がるのを待つしかないのでしょうか

234:pH7.74
18/12/01 19:58:03.51 XZYIyyG+.net
わかるまで一匹一匹隔離するのじゃダメ?

235:pH7.74
18/12/04 00:15:29.58 pu3HFUVT.net
ざっと数えただけでも50匹前後いるんで、さすがに個別隔離は無理かとです
子供産み出す前に雌雄別々にしたいところ

236:pH7.74
18/12/05 02:48:16.78 8Q2dNozB.net
イモリ水槽に入れて飼育しているから、稚貝が増えすぎず、安定している

237:pH7.74
18/12/05 06:53:18.84 zNY5yCCp.net
イモリってタニシ食うのか

238:pH7.74
18/12/05 13:52:53.06 CuSdm/TE.net
ミナミとかが多いと増えすぎないって話はあったな

239:pH7.74
18/12/05 15:02:35.06 3TmYWeKD.net
動かないと思ってたらフタが落ちてた・・合掌

240:pH7.74
18/12/05 15:05:03.47 n8M3dRb6.net
>>238
増えすぎないって言うか餓死したわ

241:pH7.74
18/12/05 23:11:42.60 okPHymY+.net
職員が高齢者の遺留金横領 一部を公用車に隠す 高山市長が謝罪 岐阜県(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
身寄りがなく死亡した男性が残した868万円を横領した疑いで、岐阜県高山市の職員が逮捕された事件で、金の一部は、公用車に隠されていたことがわかりました。
 「誠に申し訳ございませんでした」(高山市 國島芳明市長)
 高山市福祉課の主事富本成結容疑者(32)歳は、身寄りがなく死亡した88歳の男性の遺留金およそ868万円を横領した疑いで、3日、逮捕されました。
 警察が、高山市に渡した男性の遺留金は、およそ915万円で、富本容疑者は、47万円を市役所の保管庫に入れた後、残りを横領していたとみられています。
 高山市によりますと、11月30日、およそ200万円が、市の公用車の中で見つかり、横領が発覚したと言うことです。
 「冬タイヤに交換するということで、車検証の入っているコンソールボックスを開けたところ、現金が見つかった」(高山市の会見)
 富本容疑者は、取り調べに対し、容疑を認めているということです。

242:pH7.74
18/12/08 12:26:43.36 V26G20XE.net
昨日まで活発だった三匹が今朝の冷え込みのせいか三匹とも殻に閉じこもってしまっている
冬やね

243:pH7.74
18/12/08 22:45:11.75 OgLJZGCE.net
うちのはヌマエビの餌にかぶりついてるか水槽の表面に張り付いてるぞ
ちな西日本

244:pH7.74
18/12/14 20:51:13.05 z7I+0b6o.net
24度くらいのミナミヌマエビ水槽に入れてたヒメタニシさんが10日くらい同じ場所から動かないんですが死んでしまったんですかね
今まで2日動き回って3日じっとするってサイクルだったんですが冬眠じゃないですよね

245:pH7.74
18/12/14 21:35:07.95 4HfEKYa2.net
動かないから取り出したら殻だけとか異臭が漂ってる事もあるね・・・

246:pH7.74
18/12/15 16:23:21.08 tXWPoqSZ.net
ヒメタニシさん死ぬと臭いっていうけど、そんなに臭いの?どんな臭い?

247:pH7.74
18/12/15 19:55:00.28 PIihkzis.net
タニシが腐ったような臭い。

248:pH7.74
18/12/15 20:32:11.94 aTzK74F0.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダでメダカやミナミヌマエビ、タニシやドジョウを育てています。
タニシはプレコを与えているので死なずに大きくなっています。
URLリンク(tora15433.com)

249:pH7.74
18/12/16 07:40:09.85 DopAwOUV.net
灯台もと暗し
殻にびっしり苔

250:pH7.74
18/12/16 08:03:37.92 rZJJoq1N.net
プレコあげてたんだけどヤマトが全部食うから餓死しちゃったみたい
週一餌やりプラケでも構えた方がいいのかな

251:pH7.74
18/12/16 16:20:39.78 +cJajZiq.net
ヒメさん動き出した!死んでませんでした。

252:pH7.74
18/12/16 18:27:16.52 DopAwOUV.net
よかおめ!

253:pH7.74
18/12/16 21:27:02.71 spYV4WFU.net
うちのも同じ位置でひっくり返ったまま一週間過ぎたから、もうだめかと思ったら、
今朝はちょっとだけ蓋が開いて何かしてた

254:pH7.74
18/12/18 10:49:33.33 sMVbDiWw.net
星になったメダカさんをタニさんから強引に奪い取った
タニシには悪いけど放置はできんのよ

255:pH7.74
18/12/22 18:51:01.21 TeFGrEJ4.net
行方不明になっていた二匹のうち一匹が今日ようやく姿を現した
もう一匹は何処へ・・・

256:pH7.74
18/12/22 19:10:54.38 JuQreo2o.net
朝見たら蓋に少しだけ身がついた状態で転がってた
餓死してヤマトに引っ張り出されツマ葬されたみたい
とうとうひめたん全滅。エビが多いとやっぱ無理か

257:pH7.74
18/12/22 21:16:59.05 KAjpcKNG.net
ヒメさんやっと動き出したかと思ったら2匹子供産んでた!結構大きい…

258:pH7.74
18/12/23 02:07:33.52 DX8eLb8/.net
一匹底砂の中に潜って出てこない。何かイヤな事でも有ったのかな。。

259:pH7.74
18/12/23 13:39:21.02 JyB2adez.net
ヒント:もうすぐクリスマスイブ

260:pH7.74
18/12/23 15:13:47.67 Tj+nkX4s.net
それなのにお前らと来たら・・

261:pH7.74
18/12/23 15:27:12.93 M56KTGov.net
一月ちょい前に入れたヒメタニシ2匹しか貝類のいない水槽(先々週水草追加)で、
見知らぬ住人が現れてたんだが…ヒメタニシの子供じゃない…よね?
URLリンク(up.mugitya.com)
2匹はどんどん色が薄くなっててザリガニ餌や小松菜にも食いついてくれなくて困ってるとこだが
URLリンク(up.mugitya.com)

262:pH7.74
18/12/23 16:08:39.06 ExBEodjv.net
>>261
カメラのキタムラ今尻店でカメラ買って撮影したほうが良いよw

263:pH7.74
18/12/26 21:46:17.16 IwHEzmp+.net
外飼いのメダカ水槽が青水化したので対策としてヒメタニシ投入しようと思うんですが
ヒメタニシさんは越冬可能ですか?
一番低い時の水温は5度前後です。

264:pH7.74
18/12/26 23:34:53.66 KdcKRwlk.net
越冬はできると思うけどあまり働かないかもしれない

265:pH7.74
18/12/27 06:11:23.33 Vu9aAf3m.net
ヒメタニシ外だとほっといても増えるけど
室内水槽だと餓死?しちゃう
底が泥とか土とか浮泥じゃないと厳しいのかな

266:pH7.74
18/12/28 19:20:37.51 3GAfAixj.net
>>265
ワイもグリーンウォーター化するたびにタニシ導入しとるけどだんだん数が減っていくな
濾過接触が重要なんやないやろか?

267:pH7.74
18/12/28 21:35:14.12 TzelBfR6.net
うちの場合、モーター式の強制濾過回してると漸減
強制濾過なかったり、エアリフト式の投げ込みは増えるな

268:pH7.74
18/12/30 11:31:33.68 lfiezr5V.net
すり潰したドジョウのエサに群がっている
案外なんでも食べるんやな

269:pH7.74
18/12/30 19:12:56.82 6LNmxOk1.net
外だとほっといても餌になるようなもんがあるってだけだし、底材の問題ではない
タニシのスピードでも食べることができるものがあるという状態を保つことが大事

270:pH7.74
19/01/07 21:35:15.09 74EJi2LV.net
ヒメタニシの殻に黒髭ゴケ生えた
原液の木酢液に漬けてみようかな

271:pH7.74
19/01/13 08:59:39.34 n0HZhr5B.net
>>246
アンモニア臭って言われてたから尿っぽいのかとタカをくくってたけど
うちの場合は大きいほうの強烈な臭いだったな
体が殻の中にあるうちはフタ外れてても無臭なのが意外だった

272:pH7.74
19/01/13 11:03:44.98 ZJ/0D+B1.net
ヒメタニシは速攻ヤマトに引っ張り出されて完食されるけど
石巻は殻の中に残ったままになるな
身が固いんだろうか

273:pH7.74
19/01/13 17:45:37.29 3hr5SZ15.net
>>271
死んだらくっそ臭くなるよね
泣きながら手を水に突っ込んで取り出したわ

274:pH7.74
19/01/13 20:50:33.40 ZJ/0D+B1.net
ながーいピンセットお勧め

275:pH7.74
19/01/17 18:59:51.76 9YfcdXkT.net
黒髭ゴケ付きヒメタニシに熱湯かけたらもがき苦しんで死んだわ
なんでやろなぁ

276:pH7.74
19/01/17 19:32:52.30 zORxXQ53.net
自分に熱湯かけてみれば理解できるよ(ニッコリ)

277:pH7.74
19/01/28 23:07:16.95 8aIW574E.net
>>275
キチガイ

278:pH7.74
19/01/29 00:07:32.79 zTui0Lta.net
URLリンク(imgur.com)
↑のが親
←のが子
→のは…子?
巻きの方向は同じだけど形が。。。
なんか移動も素早い気がする

279:pH7.74
19/01/30 12:35:34.15 8JMFLcKC.net
タニシではないな
奥のタニシと同じ巻き方向に見えるのでモノアラガイ
もし逆巻きならサカマキガイ
違いはモノアラの方が少し繊細でサカマキの方は頑健
あとは一緒で1匹からでもタニシに良い環境ならどんどん増える
酸性に傾ければ消えていくけどタニシも消えていく
はずなんだけど
サカマキはヤバイ、モノアラならまあいいんじゃないっていう無意識が俺の中にあって
それがなぜだか忘れたかわからないので気になる

280:pH7.74
19/01/30 19:19:36.11 ouZ+4Tw6.net
モノアラガイは在来種で、サカマキガイは外来種だからとか?

281:pH7.74
19/01/31 12:42:57.52 1rRnh1yN.net
モノアラガイは1匹いたら30匹いると思え

282:pH7.74
19/02/02 17:35:19.69 Oll3mtLu.net
最近水槽をお引っ越ししたのですが、最初の2日くらいは元気にツマツマしてたヒメタニシ3匹が身を半分くらい出した状態でほとんど動かなくなりました。
つついてもほぼ無反応です。
臭くはないので生きてるとは思うんですが、これは何が問題なのでしょうか?
時期を同じくして、稚貝6匹も見なくなりました。
水温は26度。
立ち上げたばかりの水槽なのでプレコを入れていましたが、無視して他の場所をツマツマしていました。
同じ水槽で飼っているメダカ2匹と石巻貝3匹は元気です。

283:pH7.74
19/02/02 19:08:09.03 JB4U3jjy.net
ツマツマはエビに使う擬音のイメージ。

284:pH7.74
19/02/03 00:22:51.74 ezBZrtJC.net
タニシは意外とデリケートかもしれないと思うようになった
あと何食べてるか良く分からん

285:pH7.74
19/02/03 12:50:11.56 IcSrfb3A.net
タニシは丈夫だよ
死ぬのは餌不足のときくらい

286:pH7.74
19/02/06 22:31:41.90 CrTaQQhf.net
>>282
自己解決したのでご報告します。
どうやら飾り目的で入れていた麦飯石によって、phが極端に下がっていたのが原因だったみたいです。
牡蠣殻をドッサリ入れた小さい水槽で数日間療養させたところ、すっかり元気になりました。
現在は、麦飯石を抜いて少量の牡蠣殻を埋めた元の水槽で、何処からともなく出て来た稚貝たちと共に活発に動き回っています。
どうもお騒がせしました。

287:pH7.74
19/02/07 00:55:26.77 sAih+xUU.net
子タニシが生まれたら親タニシは砕いて同じ水槽の魚の練り餌にする
姿は見えなくてもお母さんはそばにいるからね(´;ω;`)

288:pH7.74
19/02/07 10:02:45.06 Hhn3UNh0.net
ある程度のサイズになると砕くの逡巡してしまう
カアイソウとかではなくなんか気が乗らないというか気持ち悪いというか
できることなら俺もやりたい親潰し

289:pH7.74
19/02/07 12:07:28.76 QZ2v3hFv.net
鬼畜かよ

290:pH7.74
19/02/07 12:12:19.97 VPqNgnYo.net
カルシウム補充と言う結果は良しとしても理由がサイコパス地味てるな

291:pH7.74
19/02/09 09:47:26.37 mw3VUd/N.net
サカマキとかなら水槽のガラス面にピンセットで押し付けて潰してミナミの餌にしてたけどタニシは無理だ

292:pH7.74
19/02/09 12:06:36.36 nn9HbMXj.net
うちもサカマキは糸結んだガラス面掃除する磁石のやつでプチプチしてるけど、
タニシは硬いから無理。

293:pH7.74
19/02/24 14:17:51.41 MGe8C1rK.net
あんな汚い生き物(クソ犬)を飼う奴の気が知れん

294:pH7.74
19/03/03 23:00:49.96 bd6y6w8W.net
ヒメタニシが二匹いた外の鉢に小さめの貝を見つけたんだけど
ひっくり返して蓋があったらヒメタニシでいいんだよね?
他の鉢にはモノアラ?サカマキガイ?とその透明な卵は見たことあって
違うと思うんだけど、思いたいだけなんだろうか

295:pH7.74
19/03/03 23:44:34.07 jGx+LOhu.net
空っぽになって殻がプカプカ浮いてた
ミナミさんが食べたかな

296:pH7.74
19/03/04 21:29:50.91 Cz1Rfl/3.net
砂利を敷いた25cm水槽に親5匹入れてて毎日稚貝増えてて調子いい感じなんだが
蓋閉じて横だったりひっくり返ってる親貝をちょくちょく見かける
そんでしばらくすると全部動いてる
もしかして調子悪いときだけじゃなく産卵直前も蓋閉じるのかな

297:pH7.74
19/03/04 23:10:20.71 Jx1ES15X.net
30cm水槽でアカヒレ+ミナミ+ヒメタニシ構成だけど、
ミナミが数十匹に増えてから、蓋閉じて転がっているのみる機会が増えた気がする。
ガラス面の苔を齧っている所をミナミ数匹に取り付かれツマツマされて、
貝の中に緊急避難&そのまま底まで落下パターン

298:pH7.74
19/03/05 04:43:43.28 qR12WdH/.net
食べ物なくても省エネモード入るよね

299:pH7.74
19/03/06 09:52:43.10 7x3CX1mv.net
どの水槽のタニシも元気一杯で増え続け死骸もなし
できてたんだけどヨコエビ水槽だけある程度のサイズになったら死んで穴だらけになる
サテライトで水質は本水槽と同じはずなんだが

300:pH7.74
19/03/09 00:54:47.95 Th/frzeY.net
冬眠(?)していたと思われる2匹が約二ヶ月ぶりに姿を現し活発に動き回っている
春近しだわ

301:pH7.74
19/03/09 04:10:25.43 RMGzwYU2.net
さっそく稚貝産んでた

302:pH7.74
19/04/28 18:10:14.87 X4yOONdC.net
ヒメタニシ水槽、冬場コケまみれになってたんだが冬眠明けて活動始めたら一気にコケ無くなった。
エサ食い凄いなと思いつつ、その後ザリエサ毎日やってるんだが食べ残しないな。
成長も激しく貝が伸びてるのが良く分かる。
ここで言われていたことだけど、自分が思っていた以上に大食漢で驚いた。

303:pH7.74
19/05/04 09:30:32.28 uaOmdOnR.net
稚貝って1匹ずつ産まれるのね
他の貝や魚のイメージでいっぺんに数匹なのかと思ってたよ

304:pH7.74
19/05/08 23:52:08.78 y06q8E7L.net
すぐに数ミリレベルの稚貝がでてくるけどこんなにも成長早いのかって思う
毎日よく観察してるわけでもないからそれなりに時間経っているのかもしれんが

305:pH7.74
19/05/09 06:51:31.15 tYMYF9UI.net
ヒメタニシってむずいな
濾過回してる水槽では餓死して
屋外の青水プラケは脱走して干からびて結局全滅してしまった
今度は程よく底に泥がたまって、ビオみたくなってる透明水のタライに入れてみるか

306:pH7.74
19/05/09 18:25:23.67 5N3kvqAd.net
同感
昨年9月に導入してすぐ稚貝産んだが水槽のミナミやグッピーが爆増するタイミングで何匹か落ちた
ヒメタニシだけ赤玉土のプラケ+直射日光の当たる場所で放置が良いんかな

307:pH7.74
19/05/10 02:29:26.00 cADvPVqr.net
赤玉とか田土でコケやすい屋外放置で維持が基本だね

308:pH7.74
19/05/10 06:36:22.31 y0F99aED.net
カイミジンコってヒメタニシに噛みついたりしますかね?

309:pH7.74
19/05/10 08:30:53.95 Cxrp7Bfh.net
>>308
タニシが元気なら平気じゃね
昔ビオやってたときに死んだと思われるタニシに群がってたことがあるし、弱った個体ならヤバいかもな

310:pH7.74
19/05/16 00:17:36.87 +cYprscA.net
今ふと水槽をのぞいたら、多分死んだヒメタニシを魚が食べたんだろう、貝殻だけになってた

311:pH7.74
19/05/18 00:15:31.26 EqqSLcFT.net
ヒメタニシのみの水槽で死んでも貝殻だけになってる

312:pH7.74
19/05/18 04:08:43.79 p92MSz9w.net
ほっとくと水質悪化するとか聞くけど別段そんなことないよな
つかミナミ処理班が一晩で空にしてくれるし

313:pH7.74
19/05/18 06:35:52.38 hQQI7dce.net
ミナミ処理班って本当に優秀だよね
蓋ぎっちり閉めて生きてるか死んでるのかわからなかったタニシが、出かけて帰ったら空っぽになってたわ

314:pH7.74
19/05/18 10:38:51.14 H6N51Zbr.net
うちはカイミジンコ処理班がワラワラたかって黒くなる。
正直キモイ。

315:pH7.74
19/05/18 11:53:17.24 vfZ2YLlF.net
処理班がいなかった時に睡蓮鉢でタニシが死んだら水が速攻で白濁して悪臭を放ってた

316:pH7.74
19/05/18 23:56:50.40 gZZakXao.net
少ない水量で過密でもなきゃ普通はそんなことにはならないと思う

317:pH7.74
19/05/26 10:50:19.17 aQI94vgN.net
タニシの死骸放置だけでそのような状態になるバランスがそもそもダメだよね

318:pH7.74
19/05/26 13:39:42.62 UqM6JanP.net
ミナミいなかったら夏場とかなりそうだけど

319:pH7.74
19/05/26 18:53:56.56 e8xs+yf2.net
オオタニシとかならありそうだけど、ヒメタニシでなるのはな。

320:pH7.74
19/05/27 03:43:05.37 LZeMTBdr.net
夏のくっそ暑い時なら臭くなるよ

321:pH7.74
19/05/30 09:10:14.76 OAoLzext.net
田圃の泥入れたプラケにヒメタニシ入れて、ついでにオカメの耐久卵も入れてみた
屋内水槽だと餓死しちゃったけど今回はうまく行くかな
全部泥に潜っちゃったけど、何か食ってるのかな

322:pH7.74
19/06/03 08:03:25.22 g/Jc4Hvb.net
四日前に届いた10匹が今朝見たら40匹くらい居るんだけど何これ怖い

323:pH7.74
19/06/09 23:16:02.84 uzGveZG1.net
1位 長谷誠治
2位 矢島映美子
3位 長田聖康
4位 栗永貴茂太
5位 安信剣士
6位 原田紗菜
7位 澤田佐和子
8位 八ツ木いつか
9位 与那千晶
10位 八本木菜乃香
11位 依田健二郎
12位 杉原秀正
13位 信藤素奈
14位 白羽根日那太
15位 太才士恩
16位 弥富敏貴
17位 清水愛理
18位 蓮村愛帆
19位 大島一豊
20位 藏増あいは
21位 矢仁田瑶樹
22位 倉治南月
23位 城之脇菜佳
24位 竹清くるみ
25位 竹ノ内優子
26位 武辺菜穂子
27位 次良丸光
28位 如月きらら
29位 倉ケ谷夏結

324:pH7.74
19/07/04 22:20:48.80 r3LuQCWo.net
近所のショップで売ってないしチャームだと割高なペアか5匹から……
レッチェリメインにアカヒレ1の25㎝キューブに1~2匹欲しいかなと思ったが中々手頃じゃないな……

325:pH7.74
19/07/04 22:50:18.81 NpbBOj2B.net
まぁ100円程度のを2匹通販したら送料で大赤字だわな

326:pH7.74
19/07/04 23:06:14.42 c6NQ0hen.net
オクとかありそうだけどな
まぁこの時期じゃ怖すぎるけど

327:pH7.74
19/07/04 23:20:50.86 NpbBOj2B.net
ヒメタニシかったけど いきなり殻に閉じ籠るから焦るw
しかし滅茶苦茶苔を食べるね

328:pH7.74
19/07/05 00:18:10.69 MoO9xj5s.net
>>322
うちは3匹が35匹・・・
オスメス分けてからも30匹近く産んだ

329:pH7.74
19/07/05 16:11:00.22 BmC0AQln.net
質問なんだが
ソイルじゃうまく飼えない?
なんか身体中ソイルまみれに成ってるから移したけど

330:pH7.74
19/07/07 02:37:37.96 u1zMqO+Y.net
ヒメタニシはオクで3月頃に調達したよ

331:pH7.74
19/07/13 09:20:19.44 36GXHNTL.net
>>329
ソイルの方が調子いいよ。
常温飼育だと冬場潜るけど。

332:pH7.74
19/07/13 10:29:17.26 kTDbR0tr.net
>>331
なるほど 
今大きな発泡スチロール(麦飯石)の苔を食い付くしてサボりぎみなんで
ソイル容器に入れてみます(^-^ゞ
なら冬はソイルを少し厚くしたら越冬出来るかなぁ 西日本だし

333:pH7.74
19/07/13 15:52:04.34 ph/UkdOd.net
田圃の泥入れたプラケ飼育が順調
初期に藍藻が発生したけど、プラケ壁面を茶ゴケが覆うにつれて自然消滅
濾過が回り始めたら止水でも藍藻自然と消えるんだね
タニシも順調?に増えてるし、アオミドロ予防に入れてるヤマトもすこぶる元気
あ、ミジンコもさわさわ維持されてる二ヶ月目

334:pH7.74
19/07/14 11:50:40.41 oBO6ajNY.net
しかし中々水ができない容器にヒメタニシを4匹入れたら
滅茶苦茶澄んだ水に成ってたw
底が見えるなんて驚きだわ

335:pH7.74
19/07/18 19:44:48.05 0bmDJUi9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ヒメタニシとサカマキがいつの間にか凄く増えてた

336:pH7.74
19/07/18 21:19:54.16 bNKYrEFj.net
これはスネールと間違われても仕方ないな・・・

337:pH7.74
19/07/20 03:43:41.54 jtIoewXU.net
すごいね
餌いっぱいあげてるの?

338:pH7.74
19/07/20 06:57:04.18 EUTPbXLY.net
濾過回してれば大量に餌必要だけど
回さなければ大量に餌あげなくても、意外と繁殖できるよね

339:pH7.74
19/07/20 18:16:09.82 EUTPbXLY.net
台風近づいてくると
ヒメタニシが全部泥に潜ってる
昔の人はこう言うので普通の雨か台風か分かったのかな?
ちなみにジャンボタニシは普通に活動してるw

340:pH7.74
19/07/22 11:19:50.15 S2YK8crM.net
ジャンボタニシは外来だからな
DNAに刻まれてないんだろう

341:pH7.74
19/07/24 07:51:08.28 PJU9eXq7.net
大きなプラ池に、今年は過去最大数のヒメタニシ投入して
なかなかコケ取りに活躍してくれてるなと思ってるが、
やはりサカマキが大量に発生する。
スイレンの葉っぱを間引いたら、そのうらにたくさんついてた。
誰か テデトール以外にサカマキだけを駆除する効率的な方法開発してくれ・・・

342:pH7.74
19/08/27 12:40:15.29 zZByXBlo.net
苔があまり増えないからかアナカリスを食べだしたな
アナカリスなら好きなだけ食い散らかしても構わんw

343:pH7.74
19/08/27 15:06:01.30 PFJT7hM4.net
うちも同じような状況だわ。
流木をかじってるのか流木の一部が白くなってる。
毎日小松菜与えてるけど、ミナミヌマエビが
大繁殖してるんで餌がまわってないっぽい。

344:pH7.74
19/09/02 08:56:26.98 0lOp6247.net
7月前くらいに小分けして1匹で飼ってた容器のメスが今頃稚貝を生んでてビビった
体内に精子貯めるってマジだったのね
増えるのはウェルカムなのに中々増えないなぁ

345:pH7.74
19/09/02 11:02:36.91 yVFlxAUC.net
>>344
単純にエサ不足だよ。
稚エビ飼ってるつもりでエサ与えると成長するよ。

346:
19/10/14 23:44:00 BFvXEhZT.net
涼しいからかソイルに潜ったたまの子がいる
まだ越冬には早いような気もするが

347:
19/10/17 22:18:12 NfMNTFGG.net
タニシの口って包茎チンポみたいだよね

348:pH7.74
19/10/17 22:49:58.74 XTFLBYwq.net
>>347
ああ、お前のにそっくりだよな。

349:pH7.74
19/11/21 06:03:35 ledEIQBf.net
苔が綺麗に生えてるヒメタニシと苔が生え無いヒメタニシの差は何なんだろうな

350:pH7.74
19/11/22 11:14:13 FkyUpaOe.net
>>349
それ本当わからん。同じ水瓶に入れてるのに2匹のうち1匹だけしか苔タニになってないわ
同時期に入れて同じ釜の飯くわしてるのに

351:pH7.74
20/02/04 11:21:42 fQ+L0HJb.net
ヒメタニシ5匹買いに行ったら在庫が乏しく、3匹は貝の先端が溶けて穴が開いてる奴入れられたorz
良く見て無かった俺が悪いかもだが、黙ってそういうの混ぜないで欲しいね。
貝殻ってカルシウム補給して弱アルカリで飼えば再生するもんだろうか?

352:pH7.74
20/02/04 12:21:07 skc+TZCz.net
再生はしない
五匹中三匹は酷いな

353:pH7.74
20/02/04 18:18:59 5cbSAL0P.net
レジンでコーティング

354:pH7.74
20/02/04 18:23:39 SXednPnR.net
雌雄いるならすぐに増えるさ

355:351
20/02/05 08:19:06 0FfSdo5N.net
昨日朝書き込んで、夜水槽見たら本当に稚貝が4匹も生まれていて感動した。
殻の溶けたタニシも2匹は元気にガラスやヒーターの電源コードを這いまわっているが、1匹だけは4日間ほとんど動かず、ダメかもしれない。

356:pH7.74
20/02/24 21:08:19 EjdHeMYs.net
水槽リセットついでにヒメタニシ水洗いしてたら1個中身が全部出ててびびったわ

357:pH7.74
20/02/25 06:36:37 BF3xRKvC.net
いやん!

358:pH7.74
20/02/26 08:13:48 e7g+QcO1.net
ヒーター付けてても地面に潜るんだけど水質悪いんかな?
それとも昨日稚貝がいたんだけど子供生まれたとか?

359:pH7.74
20/03/04 13:33:04 barwlhBk.net
ヒメタニシってミナミヌマエビのウンコ食べる?

360:pH7.74
20/03/12 14:31:46 +1L2k1ud.net
どうも見分けがつかないからペイントしたいんだけど
無害なマーカーとかなにがいいの?

361:pH7.74
20/03/15 13:01:02 xLfeC577.net
タニシから白くて細い糸のようなものが出てるんだけどこれってなんだろう?
長いのは5センチくらいあって、多分口から出てきてる

362:pH7.74
20/04/24 20:51:04.37 sSczflzT.net
2-3ヶ月前に1匹だけ買ったヒメタニシが
起こしても起こしてもすぐひっくり返ってしまいます
弱ってるんでしょうか?
どうにかならないものでしょうか?
産んだ稚貝4匹は元気に活動していて、水が悪いわけではないと思うのですが

363:pH7.74
20/04/25 06:38:26 VZrA9ziq.net
寿命です

364:pH7.74
20/04/25 09:29:11 +TS8ZDVe.net
ストライキです。

365:362
20/04/28 12:05:31 daWzOwc3.net
日曜くらいから、フタしたまままったく動かなくなりました。
ハンガーストライキからの寿命ですかね。
残念です。

366:pH7.74
20/04/29 14:17:49 nrFl+vA1.net
夏眠だべ

367:pH7.74
20/04/29 15:20:19.94 buP127VT.net
ただのステイホームだ

368:pH7.74
20/04/29 18:34:00 o6Mq8NUi.net
>>367
ずっとそうだわボケ!

369:362
20/04/30 19:22:42 bICYVg2l.net
今朝、フタが剥がれて死亡を確認
うちに来て3-4ヶ月しか経ってないので残念です

370:pH7.74
20/05/24 03:24:11 h+iLxMV7.net
メダカやヌマエビほど手間かけなくていい代わりにどんどん老齢と若いのが入れ替わる印象だな
子沢山だしでかいやつから死んでいくのはあんま気にしてないわ

371:pH7.74
20/06/23 11:49:27 oNF47qbx.net
うちのヒメタニシ、よく水面でイナバウアーしてんだけど、なんの意味があるんだろ
URLリンク(i.imgur.com)

372:362
20/06/23 13:09:47.64 LJNSmA/o.net
言いたいことはわかるが、イナバウアーの誤認

373:pH7.74
20/06/23 15:41:01.02 FboL6rXK.net
イナバウアーは足の形って奴か

374:pH7.74
20/06/26 11:12:35 k5qsgLsq.net
油膜とか泡あるとそれする気がするなぁ。

私の水槽にヒメタニシ♀を1匹だけ、アクアショップで購入したのを入れたんだけど、

・2ヶ月経った今、稚貝が5匹もいます。おそらくショップで孕んだのかも知れませんが、こんなに繁殖するものでしょうか?

・ここ1週間、一日一回、水槽から出て床に落っこちてます。(親貝のみ)水が合わないのかもしれません。何かよくある原因ご存知の方教えてもらえたら嬉しいです。

375:pH7.74
20/07/13 00:04:53.14 NNCZVMu1.net
ボトリウムの油膜と濁りが気になったんで、チャームさんで5匹の買ったら2週間で20匹近くに増えてしまった
♂1匹は隔離してたのに出産がとまらない、処分するのも忍びないし困ったな
前景は潜りで掘り返されてキューバパールの束が浮きかけてるし、オークロはけっこう削られてる
水出しした後の昆布入れておけば、水汚れずに水草食害減るかな?
あとソイルだからか(ph6.5くらい)、大人はみんな殻のてっぺん白くなってきてるけど放っといたらまずい?

376:pH7.74
20/07/13 06:05:35 L6P+sznk.net
白髪みたいなものさ

377:pH7.74
20/07/13 16:52:18.81 NNCZVMu1.net
水槽が水も壁面も綺麗になってしまい魚を飼っていないのでどんな餌を購入するか悩んでいます
水が汚れにくいお勧め餌はありますでしょうか

378:pH7.74
20/08/02 20:17:57 leyU9ikZ.net
貝類はヒメタニシしか入れてないのにいつのまにか平べったい巻貝が増えてたんだけど何だろ?
サカマキガイ見たいに卵無いし…

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

379:pH7.74
20/08/02 20:48:10 hEIrfHLL.net
潰れちゃってるんだね

380:pH7.74
20/08/02 23:22:05 Do3nzq8i.net
>>378
おれのとこにもこれ大量発生して困ってた

381:pH7.74
20/08/03 02:08:22 xOzpPK+G.net
このカタツムリみたいな小さい奴うちもいるわ

382:pH7.74
20/08/03 21:47:51 W8I86oen.net
これはインドから来た水マイマイ

383:pH7.74
20/08/04 10:10:37 8zrYh/ua.net
ヒメタニシの奇形かと思ってたわ

384:pH7.74
20/08/04 12:12:25 YFfDT8I5.net
インドヒラマキガイさん!

385:pH7.74
20/10/01 23:49:07.78 MK8xu7mi.net
サブ水槽用にと近所の用水路からタニシ数匹拉致ってきた
貝の形からマルタニシかなーと思う
で、ふと思ったんだけど、ヒメタニシとマルタニシ・オオタニシは交配するのかな?

386:pH7.74
20/10/03 09:49:52.03 GlRV9DsK.net
金魚がデカくなってどうやらヒメタニシ食べてるようだ

387:pH7.74
21/01/18 04:00:41.52 88R561dd.net
コケ掃除にヒメタニシ10匹買ったらそっこー稚貝生みまくってチビが40匹以上は居る
しかもほぼ全部すくすく生長している
間引くのも可哀相だしどうすればいいんだよこれ (・ω・`)

388:pH7.74
21/01/18 07:52:03.76 OLlLnAR5.net
タニシ汁

389:pH7.74
21/01/19 00:06:49.92 Ssf1NbHC.net
コメットがチュパチュパやってんなあと思ったら中身食われてたわ

390:pH7.74
21/02/03 12:14:36.18 9PekCcnr.net
全部殻になってて草

391:pH7.74
21/02/07 02:57:22.18 F3VL0fAu.net
>>286
麦飯石のせいでphが極端に下がってたの?なんで??
麦飯石の効果ってミネラルの溶出でpHの低下を抑制するんじゃないの?

392:pH7.74
21/02/28 13:20:34.92 XBsBYwcy.net
4匹中2匹が砂利に潜ってるというか埋まってるんですが
何か悪い兆候だったりしますか?
10日くらい前に大磯砂(中目)を追加しました
数日前に水質チェックしたら亜硝酸塩?が高めだったので
水を半分替えたところです

393:pH7.74
21/03/05 15:50:00.86 B/so6oIY.net
みんな死んでしまったのですが何故でしょうか?

394:pH7.74
21/03/05 17:02:00.85 MYSo8nRn.net
餓死
水質悪化
寿命

395:pH7.74
21/03/05 23:51:44.71 vr0MhtxJ.net
厭世観

396:pH7.74
21/03/09 21:33:59.93 NwDVyiJQ.net
オスのタニシの殻の上にオスのタニシが乗っかって動かないんだけどどういう意味?

397:pH7.74
21/03/11 06:02:17.58 Nc4n2chv.net
>>386
ウチもそうよ。
生まれたての稚貝、金魚に食われてるっぽい。

398:pH7.74
21/03/29 01:19:50.99 oCVCiu5F.net
昨日暖かかったから久しぶりに屋外のメダカケースのメンテしたらヒメタニシが激減してた…
いくら国内自生種っていってもやっぱ浅い容器で表面が氷張るような環境での越冬はキツいのかな
メダカとミナミは同じ環境でほぼ全数無事に冬越えたんだけど

399:pH7.74
21/04/07 02:48:33.37 Ix87ovse.net
冬眠してるだけじゃなくて?

400:pH7.74
21/04/07 17:25:49.74 06vJJ8ZV.net
水槽リセットしたらヒメタニシだけボロボロ落ちてしまった。
水質かなぁ、餓死かなぁ。水質ならエビは平気そうなんだけど…。

401:pH7.74
21/04/08 17:11:52.59 LMl3dwdv.net
水多目に変えるとタニシ動き回る様になる気がするけど

402:pH7.74
21/04/20 14:26:37.77 vG1iKKNY.net
ウチのも一冬で全滅してしまった
殻だけが転がっている

403:pH7.74
21/04/21 16:30:03.56 xI4FKbyt.net
教科書通りに週に一回水槽の水を3分の1ずつ交換してた頃はたにしは爆植した
その後水替えが怠りがちになったら数が急激に減った

404:pH7.74
21/04/22 18:51:03.72 EBFprw81.net
金魚が一緒だと稚貝が食われて殖えない

405:pH7.74
21/04/28 14:21:29.62 xa5beFXt.net
そうそう。
生まれても喰われちゃうのよね。

406:pH7.74
21/05/16 07:20:18.13 gqZJHYDG.net
見にくいですけどこの中にヒメタニシっていますかね
URLリンク(i.imgur.com)

407:pH7.74
21/05/16 12:14:32.37 SJPkGO3/.net
カワニナ一家に見える。

408:pH7.74
21/05/17 12:49:14.86 F2VwHllA.net
>>407
カワニナでしたかありがとうございます

409:pH7.74
21/06/27 10:46:43.96 KEorNTXE.net
ヒメタニシつえーなぁ
どこからか紛れ込んだサカマキガイと一緒の水槽にいたんだが
水入れ替え2週間さぼったらヒメタニシだけ生き残ってた

410:pH7.74
21/06/27 19:51:12.81 Pm9ObPAn.net
ヒメタニシ強いよね
ソイルを処分しようと水抜いて1ヶ月くらい放置
ヒメタニシ残ってたみたいで生きてたわ

411:pH7.74
21/07/09 16:11:30.33 fnAvDeJ5.net
タニシより石巻貝の方が、ウチの水槽は長生きするわ

412:pH7.74
21/07/19 09:59:00.92 ZjeGYKNd.net
ヒメタニシが動かなくなったら水質がだいぶお菓子くなってる気がする

413:pH7.74
21/07/19 13:37:16.34 tb6qTFQN.net
おいしそうだな

414:pH7.74
21/07/21 19:01:29.20 ADUZS9To.net
思いのほか感情豊か

415:pH7.74
21/08/26 07:54:45.35 FQRoz3dT.net
ガラス面の掃除全くしてくれない

416:pH7.74
21/08/26 08:15:02.60 Elc31qyd.net
ガラスの苔取り目当てに導入したのに苔は食わず、挙げ句ソイルに引き込もって餓死して水質テロかまされるとか何の為に存在しているのか?と
向こうからしたらこんな劣悪な所に放り込みやがってふざけんなハンガーストライキしたろ!みたいな感じなんだろうけど
うまくいかないもんだね

417:pH7.74
21/08/26 08:35:39.53 ouCHw5Dc.net
絶対そんな高度な知能はないと思う…

418:pH7.74
21/08/27 13:32:29.57 F8mJk9lu.net
水の状態が悪いから引き篭もって餓死してるんやろ

419:pH7.74
21/08/27 20:31:25.48 4uA7fKeR.net
そもそもタニシは水質悪化ぐらいじゃ引きこもらんでしょ
水が酸性寄りにでもなってるんじゃない?

420:pH7.74
21/09/13 18:31:51.09 gnONmkEN.net
ほうれん草食べてくれない、、、

421:pH7.74
21/10/14 20:11:28.69 CWzuqt8+.net
鉢がきれいになってしまったので水草が食われてる
プレ子タブ ほうれん草 昆布 食べてくれない
自分の背中にはファサったコケしょってる

422:pH7.74
21/10/14 20:16:40.99 OJ7dBHjh.net
お外にバケツ置いて緑水を生産するのぢゃ。

423:pH7.74
21/10/15 22:56:13.36 DskYg1st.net
ピカ水でメダカと一緒に育てたいん

424:pH7.74
21/10/26 19:23:13.27 6nNZ2D6p.net
7匹いたはずのヒメタニが6匹になり5匹になり
今日は4匹に、、、
潜ってないし抜け殻ないしエビ飼ってないなんでじゃ

425:pH7.74
21/10/26 21:47:04.30 g3Brum5Q.net
屋外?

426:pH7.74
21/10/27 19:32:37.38 EFntqgX2.net
屋外のメダカプラ鉢
鳥とか猫とかは来ない環境
脱走かと思って近辺探したけどいないし 謎

427:pH7.74
21/10/29 23:20:03.53 FVblHgZ9.net
それでも普通に鳥とか猫とか脱走でしょ
消えるわけないんだから

428:pH7.74
21/10/30 15:25:39.09 ML2xgng6.net
網かぶせてあるから脱走しかないな
わざわざ水から這い上がって乾燥した空気の中どこへ行ったんだろ

429:pH7.74
21/10/30 16:19:43.66 up3ZxJWx.net
>>428
潜ってたり水草に紛れて見つけれてないのでは?
気をつけて絶対大丈夫と確信して干した底砂に紛れていたよ……生きててくれたけど焦った

430:pH7.74
21/10/30 17:25:20.21 vMqbxPPS.net
どんな環境か知らんけど、脱走した後鳥とかあるで。

431:pH7.74
21/10/30 18:03:07.33 ML2xgng6.net
コケ取りのためにどっちかっていうとイヤイヤ導入したのに
今じゃキモかわいくてしかたないぉ
鳥じゃないことをこと祈りつつ、明日もう一度抜本的に発掘してみるぉ

432:pH7.74
22/01/14 15:11:45.95 zcvGt60M.net
買ってきて3日目。どこに引っ付かずに突いたら転がるヤツは死んでますか?

433:pH7.74
22/01/14 16:02:08.67 U+QwI9fw.net
そのまま半日移動しなけりゃ死んでる

434:pH7.74
22/01/14 21:39:57.02 UpKzdNYb.net
おのれホームセンターのペットショップコーナーの店員め

435:pH7.74
22/01/15 02:46:35.63 UDnJP6D+.net
>>432
急に環境が変わったり食べるものがなかったり寒すぎたりすると改善されるまで動かなくなるぞ

436:pH7.74
22/01/21 17:44:15.48 E3j+8WBB.net
青水は吸ってる(透明になる)んだけど、ザリガニの餌を食べない。
青水入れなかったらザリ餌食べる?

437:pH7.74
22/01/22 09:44:55.47 Q2Nvjvku.net
うちもシュリンプの餌は食べないな
プレタブはモリモリ食べるが

438:pH7.74
22/01/24 19:18:54.10 D+ESuhzP.net
田土容れといたら潜ったりして元気だが

439:pH7.74
22/02/07 23:07:03.35 2jqlX+mJ.net
死んだタニシにおったらドブのような臭いでメッチャ臭かった。
生きてるヤツにおったらやっぱり同じような臭いしたけど臭いの程度は薄かった

440:pH7.74
22/02/19 10:43:49.53 ur+kHzNp.net
ネットでヒメタニシを3匹(2匹+死着保障分1匹)買ったら全部メスだった
増やせないなー残念って思ってたらお迎えして10日ほど経った今日現在、稚貝が5匹ほどガラス面を這ってるのを確認
良かった

441:pH7.74
22/03/05 20:41:50.35 NfDSgh3I.net
ヒメタニシって本当に茶苔食べるの?
7Lプラケに7匹入れたけど、茶苔がまったく減らない。

442:pH7.74
22/03/11 19:48:55.91 FyJJp7Yx.net
こんなの有り得る?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

443:pH7.74
22/03/11 22:41:46.28 zUK/WvcE.net
>>442
うちは大所帯だから別々の容器に雄と雌を分けて飼育してて
こんなのは毎日見るけど珍しいの?

444:pH7.74
22/03/30 13:39:05.10 7ygZEfRC.net
ドジョウの死骸にずっと寄り添ってるタニシがおるから他のタニシもドジョウの上に乗せてみたけどそいつはどっか行きよる

445:pH7.74
22/04/04 11:11:22.07 E6W03QrN.net
室内加温で10Lの水槽でメダカ6匹、ミナミ8匹、ヒメタニシ6匹(親2.稚貝4)飼ってるけど、ヒメタニシの親だけここ2.3日動かない。
他の生体はピンピンしてるのになんで?

446:pH7.74
22/04/04 15:59:50.40 hYXzVDiO.net
>>445
食うものが足りないか水質悪化のどちらか
そのまま対策せずに放置だとどのみち餓死コース

447:pH7.74
22/06/05 14:49:50.79 Rc1ub2Wn.net
数日前に一匹入れただけなのに今稚貝2匹見つけた・・・
妊娠してたってこと・・・?

448:pH7.74
22/06/05 15:49:53.86 fTJsUSi5.net
稚貝のオスメスって生後どれくらいで分かるのかしら?

449:pH7.74
22/06/06 00:33:45.78 cYS7sSVg.net
飼育環境にもよるだろうけど
うちの場合は半年~一年未満

450:pH7.74
22/06/06 08:23:25.77 cvwCBl7c.net
ありがとう!
生後1ヶ月だからまだまだですね。

451:pH7.74
22/06/11 11:17:55.35 FA+HYu8N.net
室内水槽は全然死んでないけどビオトープのほうの稚貝は殻だけになってるのがちらほらあるな
赤玉土使ってるから酸性よりなのかな

452:pH7.74
22/06/22 17:14:12.34 Iij0JyDs.net
3日前にひっくり返っていたヒメタニシさんを置き直したのですが全く動かないんです。
蓋は閉じています。
メダカビオトープで他にミナミヌマエビ10数匹とヒメタニシ5、石巻貝4居ますがそちらは元気なので水質悪化ではないと思うのですが…
ひっくり返っていたヒメタニシさんは亡くなっているのでしょうか?

453:pH7.74
22/06/23 07:27:17.42 yomdVoGm.net
ボウフラが作るヘドロはどうにかならないのか

454:pH7.74
22/06/23 23:26:43.23 FfkGNUrA.net
ただ単にヒメタニシを増やすのが目的なら、
餌は広葉樹の落ち葉とウィローモスの組み合わせが最強だな
山沿いならどっちもタダだし
できれば石灰岩が主成分で、隠れ家になる石もほしい
石に固着したウィローモスが酸素と勝手に着いてきたワムシを日中は常時供給してくれて、水がグリーン化しにくい
エビと違ってタニシはウィローモスの新芽ばっか食べないから、固まったウィローモスなら減らない
稚貝は落ち葉の表面がバイオフィルムになった部分で育つから、生まれてすぐ餓死するパターンを防げる
増えた個体の数だけ落ち葉を増やせば、落ち葉とワムシで育った貝はエビ水槽やメダカ水槽や我らの鍋で働いてくれる
でもこの組み合わせ、水槽だとすげえ地味だから、あくまで放牧・繁殖用の桶にしないとつまらん
ph調整には、湿気りきって乾燥剤が消石灰化したものを
ペットボトルで振って溶かして水溶液にして、測ったphにあわせた量を少しずつ添加でいい
けどタニシに他の生体の遺骸やホテイアオイとかの爆増の処理をさせて糞だらけになってるんじゃなきゃ、ph調整すら要らん
で、この糞はスポイトで集めていろいろ肥料としても利用できるから、大根の頭とかを水で腐らせると量産しやすい
あとヒメタニシは水草が枯れてないとあんまり食べないから、増えすぎて余った水草は乾燥等で枯らしてから沈めないと餌にならん
その枯れ餌がない状態で他所の水層の浄化を終えたヒメタニシを放置すると、たまに水が綺麗すぎて餓死するw

455:pH7.74
22/06/23 23:46:05.79 T5iadv7O.net
なんか落ち葉とかビーシュリンプの繁殖水槽みたい

456:pH7.74
22/06/24 01:28:34.10 qfuY8zHr.net
うちのヒメタニシはウィローモス食べないわ

457:pH7.74
22/06/24 19:55:38.09 5zVAqmGY.net
ウィローモスというか、枯死してない部分をヒメタニシはほとんどたべない
ヒメタニシはスクミリンゴガイやアフリカマイマイみたいに草という草をジェノサイドしない
ウィローモスは餌ではなく酸素とワムシの供給源兼稚貝の巣
ヤゴとかゲンゴロウとかホタルとか、貝の天敵が居るから、ウィローモスはなるべく買ったほうがいい
けどうちでは渓流のクロカワゴケつかってる
虫みつけたら切断してスジエビやテナガエビに与えてる

458:pH7.74
22/07/02 14:52:57.62 7UGqCW3V.net
なんか最近でろーんて中身出てることが多いわ
触るとすぐ引っ込むんだけど死にかけてんのかな

459:pH7.74
22/07/02 15:00:19.37 FDAyCGpD.net
あ、すまんそれ俺の陰囊

460:pH7.74
22/07/02 22:50:28.76 db6oXU1Y.net
室内水槽は石巻貝、屋外ならヒメタニシが合ってるとどこかで見かけたがヒメタニシって暑さに強いわけでもないのか 

461:pH7.74
22/07/02 22:56:12.71 fqz51di3.net
室内メダカ水槽に入れているやつは大磯に潜ろうとしてるな
熱帯魚水槽のやつはあっちこっちにへばりついてモグモグしてる

462:pH7.74
22/07/03 10:36:22.14 /7YT8NFJ.net
水温35℃まで上がるビオでは隠れて出てこんな
サカマキガイは水面まで上がってくるんだが

463:pH7.74
22/07/03 23:22:18.21 tqOgXwPz.net
ビオトープを簾で日陰にして水温上がらないようにしてたんだけど、気温36度まで上がった日にヒメタニシ全滅した
日陰の水槽に移動させるべきだった

464:pH7.74
22/07/15 01:24:54.93 YHT6qFDP.net
稚貝増えすぎ問題

465:pH7.74
22/07/15 02:13:38.28 OcXfM66m.net
あるある

466:pH7.74
22/07/19 11:28:53.66 ybNH6B75.net
タニシ飼ったことないんだけど稚貝ってそこそこ大きいの?
トーマシー入れとけば食べられて増えないかな?

467:pH7.74
22/07/19 12:12:50.79 aVuCP76Q.net
ヒメタニシは小さいよ。
砂利と見分けがつかないくらい。
でもあっという間に大きくなる。
そして意外に動きが速い。

468:pH7.74
22/07/19 12:27:17.61 ybNH6B75.net
そんなに小さいのか
大きめのトーマシーなら食べてくれそう

469:pH7.74
22/07/19 14:16:29.64 Jt7B/bhG.net
タニシって青子?植物プランクトンを濾しとって食べてるだけで流木のアクの色は濾過しない?

470:pH7.74
22/07/19 15:58:10.10 ODNHiZMp.net
2cm以上あるヒメタニシが葉の先端に乗ってもびくともしないアヌビアスナナ強い

471:pH7.74
22/07/19 17:44:05.75 0d91zRY6.net
室内水槽で飼ってるんだけど、ヒメタニシはあまり仕事しないし綺麗に掃除しすぎると餓死するし向いてないな。
石巻貝はよく働くし全然死なないけど、雌がそこら中に卵産んで困る。

472:pH7.74
22/07/20 19:45:32.16 CVVtz7FT.net
水質浄化能力高いって言うけど
生体の餌に成り得る微生物の餌に成り得る植物プランクトンを
コイツだけで食い尽くすってむしろマイナスな気がする
水槽の視認性が良くなるのが唯一のメリット??

473:pH7.74
22/07/20 19:52:15.97 IPRKonzT.net
そこそうだよな
浄化って言っても気になるところ

474:pH7.74
22/07/21 15:49:53.67 s3prLejZ.net
ヒメタニシはデトリタスを食う
ヌマエビの糞なんかも食う
つまりヒメタニシの糞は更に細かく粉砕されて排泄されるため微生物が分解しやすい

475:pH7.74
22/07/22 02:03:30.37 Uz6EQzrm.net
じゃあ苔消えても他の生体がフンしてれば死なんと?

476:pH7.74
22/07/22 09:15:53.93 xEIY/HgM.net
コケだけじゃなくて時々ザリガニの餌も食わせてやれよ

477:pH7.74
22/07/22 16:50:38.69 F4W5sE4t.net
プレタブいいよ
草食性だから比較的水も汚れにくいし
もりもり食うよ

478:pH7.74
22/07/22 19:24:24.59 m2tz5DYb.net
過去スレで出てたエビタブリードを試したらコリタブよりチビタニシの食いつきがいい(親タニシはあまり差がない)
なんか違いがあるんだろか

479:pH7.74
22/07/24 09:34:39.91 nYc+OttR.net
室内水槽のヒメちゃんがたまに水より上にいてかわいい

480:pH7.74
22/07/24 10:27:51.07 zD3wJBrL.net
睡蓮鉢に稚貝がたくさん生まれてたから手を入れてみたら水温35度くらいあった
慌てて稚貝を回収&水温安定してる大きめの容器へ移したよ

481:pH7.74
22/07/24 14:45:36.17 B0g8dfLx.net
35度とか楽勝やろ
ミナミヌマエビでも平然としてるで

482:pH7.74
22/07/27 16:19:52.90 lCsYNlIt.net
>>479
たまにアマフロの上に乗ってるやつがいるんだが、どうやって登ったんだろうw

483:pH7.74
22/07/28 22:15:41.50 5R90NFEi.net
野生のヒメタニシをゲットしてきたぞ!
3日位フン出しとかトリートメントしてやろう
メスばっかでオスが全然いなかったのがちょっと残念でした

484:pH7.74
22/08/02 00:53:56.11 9QvC4RkR.net
生んでくれるだろ

485:pH7.74
22/08/08 19:57:53.37 8jl927XR.net
蓋閉じて転がってるのは
死んでるんけ?( ・◇・)?

486:pH7.74
22/08/21 20:56:11.63 nF6SxnsK.net
ヒメタニシ生存にいちばん重要なのは落ち葉
落ち葉は隠れ家にもエサにもなる
グリーンウォーターに強いヘラブナの幼魚やタナゴなんかを一緒にいれとくと、
油膜も防げるし、ヘラブナのエサも炊飯器に残ったごく少量の米粒でいいからエサには困らん
沈殿したクロレラやなんかとヘラブナの糞がタニシとフナ両方のエサになる
ヘラブナもヒメタニシも食えるし売れる
ヒメタニシはエビとかモノアラ・サカマキガイみたいにウキクサを食い荒らさないから、
富栄養化しそうなときはウキクサを入れるだけで水草は要らない
ホテイ草は日照弱いとかれるからあんまりオススメしない
床材はあんまり要らん。とにかく落ち葉が大事
床材なくすと硬度低下にはやや注意なので石灰石主体の石か添加物が要る
フナタニシ水層・桶はパールグラスやカーナミンを増やしたいときなんかにも便利
パールグラスとウキクサはミナミヌマエビエビがなぜかめっちゃ食うし、別水槽で増えすぎたミナミヌマエビはメダカのエサの原材料なり、釣り餌にもできる
兎角、生存用と観賞用の飼育容器は別にしたほうがいい
フナとかタナゴ眺めるの好きならいいけど、他の魚の観賞用水槽にはヒメタニシはあんまり合わん

487:pH7.74
22/08/22 17:23:09.97 whRAsS9R.net
4月に産まれたのがもう稚貝産んでる・・・

488:pH7.74
22/08/22 18:24:14.80 ZXFztECa.net
稚貝のわかる男

489:pH7.74
22/08/28 17:58:09.90 R6pYAB54.net
沈まなくて水に浮いちゃうやつがいるんだけど
もう死亡確定?
フタみたいなのは外れてないんだけど…

490:pH7.74
22/08/28 21:09:52.39 ++2QSnXK.net
>>489
稚貝のうちはモノアラガイみたいな動きして移動することもあるよ

491:pH7.74
22/08/28 21:46:13.08 R6pYAB54.net
>>490
水面に張り付いたように移動するやつの話かな?
稚貝ではなくてそこそこの大きさなのと、
手で持って沈めても浮かんできちゃう感じなのでそういう感じではなくて…
中に空気が入ってるのかな

492:pH7.74
22/08/29 10:35:50.73 CasAwzKI.net
>>491
じゃあ死んでるかまだ生きてても病気
タニシの殻は基本的に重くて固い

493:pH7.74
22/08/30 18:22:01.55 oSBicc+U.net
>>492
なぜか沈むようにはなったけど
ほぼ動かない
そのうち死んじゃうんだろうね
病気だとしたら早めに隔離しますかね
アドバイスありがとう

494:pH7.74
22/09/06 16:39:41.82 yW7V1U8q.net
ヒメタニシ五匹セットをポチりたいんだが20リットルの屋内ビオだと苔足りなくて餓死するかな?
もっと少なくていいんだけど通販だと一匹単位じゃないんだよな

495:pH7.74
22/09/06 17:10:42.57 JJVNtu5L.net
エサあげたらええやん。

496:pH7.74
22/09/06 18:34:37.78 yW7V1U8q.net
何食うの

497:pH7.74
22/09/06 18:37:50.97 xHpGjVTl.net
個体差あるけどうちのはダイソーのザリ餌食ってるよ
他の生体と一緒に飼ってると横取りされるから隔離して餌あげないとダメだけど

498:pH7.74
22/09/06 19:10:17.06 JJVNtu5L.net
茹で野菜オススメ。

499:pH7.74
22/09/07 02:43:38.15 Dl+kBTGb.net
プレタブ良いよ
草食性用だから他のよりは水も汚さないし

500:pH7.74
22/09/18 17:01:17.38 8MGxw/WM.net
やたら生まれるんだけど大きくなる数はそんなにない
餓死してんのかな

501:pH7.74
22/09/18 21:54:14.21 qlMOlecn.net
成貝と稚貝で食性がかわり過ぎだわ
成貝はウィローモスと落ち葉だけのきれいな水でずっと生きてる
稚貝は藻とか水槽や桶のぬめりが主食だから水が綺麗すぎるとすぐ死ぬ
共通して言えるのはモスをプランクトンの巣にすると良いという点
モスに住み着いたプランクトンがいい感じにバクテリアを増えすぎず減らしすぎずにしてくれる

502:pH7.74
22/10/24 08:25:39.55 xpte/KNM.net
睡蓮鉢のタニシの殻が紙装甲になってて触っただけで砕けちゃう
グリーンウォーターだからpH高いと思ってたんだけど意外とそうでもないんだな

503:pH7.74
22/11/30 21:47:44.64 e/JmSvfT.net
あまり苔食わないらしいけど石巻の代わりに買うと後悔する?
逆に苔なくなって餓死しないともとれるがどうなんだろう

504:pH7.74
22/12/02 18:43:47.83 gZrJM83a.net
タニたんにコケとりを期待するなと何度以下略
濾過摂食能力は優秀で二枚貝より死ににくい

505:pH7.74
22/12/02 18:52:08.43 QlW+3TLl.net
苔は食わないけど後悔はしない
稚貝がポコポコ生まれるかもだけど気にしなくてOK

506:pH7.74
22/12/02 21:21:08.58 tOPXuhhy.net
うちの子は茶ゴケ食ってる

507:pH7.74
22/12/02 21:47:57.31 ud8suAEx.net
>>506
ええー、優秀な子だ

508:pH7.74
22/12/02 22:43:00.83 E+iAx8po.net
うちのタニたんも一応コケ食べるよ
食べるんだけど綺麗にはならない
ずっと幾何学模様描いてる

509:pH7.74
22/12/03 17:34:00.89 A0g0y3q1.net
タニシとミナミヌマエビだけの水槽、タニシの稚貝が増えてきた

510:pH7.74
22/12/03 18:05:45.82 iTMH5YB+.net
楽園かな

511:pH7.74
22/12/03 18:41:02.90 z1uFEjae.net
緑色のコケにだってちゃんとハミ跡残して移動経路見せてくれるぜ
多少入れた程度じゃ綺麗になんて全然ならないけど

512:pH7.74
22/12/06 18:58:29.16 0HJGnWgE.net
プレコタブあげるようになってから出産ラッシュ
6匹稚貝生まれた
もともと貝殻の中にいたのを吐き出し始めたのかな

513:pH7.74
22/12/07 01:16:33.77 YjYIUHTG.net
6匹じゃ済まないよ
ほぼ毎日1匹ずつ
30匹ぐらい生まれるよ

514:pH7.74
22/12/07 11:30:09.29 +aCvSS1L.net
コケ対策として石巻貝投入しても綺麗なガラス面に張り付いてるだけでまったくコケとりしてくれないのでネットで調べたら石巻貝よりもヒメタニシのようが優秀だと知り導入を考えていますがここのスレをみると期待しない方がいいのでしょうか?

515:pH7.74
22/12/07 12:10:57.97 7wB3n7R/.net
コケ『取り』はポンコツ
コケの『抑制』には一役かってると思う
濾過摂食優秀そして可愛い

516:pH7.74
22/12/07 12:17:17.71 +aCvSS1L.net
そういいうことなんですね
そもそもコケ発生が抑制されればメンテが楽になりますね

517:pH7.74
22/12/07 23:07:00.16 l7gK7md8.net
ホームセンター併設の熱帯魚屋でタニシとだけ書かれた貝が売られていたのでヒメタニシですかと尋ねたところウチのはただのタニシですとのこと
一般的にただのタニシとは何タニシを指すのだろう

518:pH7.74
22/12/08 12:47:01.23 1h1MHNdj.net
「あ。タニシだ!」
  ↓
「スクミリンゴガイです」
「サカマキガイです」
「モノアラガイです」
「ヒラマキガイです」
「シジミです」
「石です」
「カタツムリです」

519:pH7.74
22/12/08 13:06:51.96 0HYKENmD.net
合体!

520:pH7.74
22/12/08 17:40:33.89 nAYYlNjJ.net
>>517
分布が広くて個体数も多いのはマルタニシかな?

521:pH7.74
22/12/08 19:06:53.37 lMKguuIE.net
分布と個体数はわからんけど一番身近なのはヒメタニシだと思う
臭い住宅街の用水路でも平気で増えてるし
ショップでも一番よく見るというか田舎だと他のタニシ売ってるの見た事ない

522:pH7.74
23/03/02 16:49:35.46 a23GCqmG.net
ヒメタニシ、もうちょっと成貝が丸くて寿命長かったらなあ
貝が長くなりはじめると動きづらそう

523:pH7.74
23/03/04 06:26:35.77 7HM1F5/0.net
ワイ将、石巻さんからの乗り換えを考える…
石巻さんすぐひっくり返って昇天しはる
とりあえず先月からベランダ水槽に入れてみてるけど
いつのまにか稚貝増えてた

524:pH7.74
23/03/30 21:13:57.85 vy8bCyP3.net
ドジョウの亡骸を抱えて壁面上方まで登ってる
その食い意地に引いてるのか他のヒメタニシもミナミも寄り付かない
URLリンク(i.imgur.com)

525:pH7.74
23/04/08 02:09:00.93 2nRVEKdP.net
水温上がって屋外発泡の親タニシが活動始めた
早速茶ゴケ食ってる

526:pH7.74
23/04/13 21:36:28.01 psNozrj4.net
室内水槽のフィルターに生まれたて?の子ヒメタニシ入れたら、すっごい勢いで成長して驚いた。
貝ってゆっくりじゃないと成長出来ない気がしてた。

527:pH7.74
23/04/27 11:51:23.00 x31H8M1B.net
金魚60cm水槽に青水対策でヒメタニシを15匹ぐらい入れたら、すぐに青水になってたのがならなくなって、そこはいいんだけど、苔を食べてる気配がない。
青水にならないけど、ガラスに苔は生える。
金魚水槽だからミナミヌマエビ入れれないし、苔対策は何を入れるといいんだろう。

528:pH7.74
23/04/28 00:30:24.89 LvnkvO8Z.net
フネアマいいよ

529:pH7.74
23/04/28 01:29:47.86 sig9FodB.net
オトシンネグロいいよ。

530:pH7.74
23/04/29 19:44:55.14 NjhfGv40.net
ヒメタニシの稚貝だいぶ増えてきた
ラムズ全リストラしてもいいかな…
仕事的に競合するよね

531:pH7.74
23/05/09 07:49:35.91 pDdFcvM8.net
石巻さんはワンシーズンで亡くならはったけど、コケ取りがよかったのでまたワンシーズンと割り切って2号を導入しようかな?と思ったけど本来汽水の生き物に無理させてると考えたらやっぱり次はヒメタニシ試してみるかな
特殊能力で濾過までするらしいし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch