16/04/25 16:41:14.12 5Wi+bT5e.net
(EDじゃねえか・・・)
45:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
16/04/25 16:43:33.43 5Wi+bT5e.net
すいません、ブタなので誤爆しました・・・ ;;
46:pH7.74
16/04/25 16:59:03.72 3KLA+1o2.net
さらにEDが加わったなw
47:pH7.74
16/04/25 19:55:47.65 6CQxcCsa.net
EDの豚とかwww
48:pH7.74
16/04/25 21:21:40.74 TF10v8y4.net
>>37
上部推奨
まず生物濾過不足
肉食魚なら物理濾過でウンコ濾してやらないとえらいことになるぞ
49:37
16/04/25 22:01:17.47 ssBgyP4i.net
>>37です
ろ過的に余裕があればもう一匹、とも思ってましたが無理そうですね。
単独で基本人工餌、時々生き餌を入れる運用で考えています。
水槽がフレームレスなので上部が追加できないのですがエーハイムの水中フィルターとかでは力不足でしょうか?
糞を水槽の外に出さないとダメですか?
消灯後に帰宅したので後日画像載せさせていただきます。
50:pH7.74
16/04/26 02:01:12.58 Wkdmhs4/.net
>>42
増殖おめ!
これから地下世界がどんどん繁栄するんだな
51:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
16/04/26 09:11:34.24 AAstvWEl.net
僕のキューブ水槽のレッドビーも抱卵しました
52:pH7.74
16/04/26 09:13:26.96 lpBBgic7.net
EDでも孵化するんか
53:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
16/04/26 09:46:09.84 AAstvWEl.net
(おいしい設定だから今さらアニメのEDとは言いづらいなぁ・・・)
54:pH7.74
16/04/26 17:36:54.28 JS/BlFlB.net
底面フィルターと発酵式co2でグロッソ育てようと立ち上げ数日だがco2逃げるとわかったがリセットしかないかな。
55:pH7.74
16/04/26 17:59:08.84 V3htpoTr.net
>>49
フィッシュレットてのがあるけど底砂敷いた水槽で効果あるのかは謎
56:8
16/04/26 18:40:51.78 HVrR2PNq.net
>>54
エアリフトでも効果ないわけじゃないから様子みてみなよ
だめならポンプにするって手もあるし
で、結果の報告たのむな!
57:pH7.74
16/04/26 20:51:10.13 JS/BlFlB.net
まだ3日目なので様子見てみます。
58:pH7.74
16/04/26 21:35:36.07 3PnwaJGN.net
>>54
大丈夫だ
59:pH7.74
16/04/26 21:36:07.69 3PnwaJGN.net
>>54
ガンガンco2入れればおk
60:pH7.74
16/04/26 21:57:01.55 mmwnVenp.net
俺の体感に聞いたところエアリフトによるCO2損失は30%だってさ
61:pH7.74
16/04/26 22:18:46.67 GSEaKlaQ.net
俺のマツモに聞いたところだと40%くらいらしいぞ
62:pH7.74
16/04/26 22:29:20.76 iWVS/mSp.net
>>54
そこでCO2エアリフトですよ。
63:pH7.74
16/04/27 18:19:05.96 G1mAAJII.net
CO2エアリフトうちでもやってるけど
酸欠具合がいい感じだわ
64:pH7.74
16/04/29 09:29:42.97 iGlnEzDM.net
30さんの所は亜硝酸が今がピークかな
新規立ち上げは40日くらいでひと段落だよ
毎週水替えの時にザクザクやる気が有れば肉食魚でも大丈夫だよ
…普通の底面の運用方法とは違ってくるけど