15: 【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?敗訴at AQUARIUM
15: 【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?敗訴 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
15/12/26 19:25:18.61 Kk3tLovn.net
あほ

3:pH7.74
15/12/26 20:53:30.24 bWwrrAob.net
いえーい60ワイド買った!
やっぱり8mmガラスは安心感あるね

4:pH7.74
15/12/26 21:59:43.96 WoE24Ppq.net
終了かな.......

5:pH7.74
15/12/27 14:32:13.56 4Nlh5LbO.net
>994 もし本当にV-5を1本販売でアマノの利益額が¥5500とすると問屋と小売店の利益率(定価販売した時の)を20%で計算すると、大卸¥6270、卸¥7840、製造原価¥770となりますが、どこか計算が間違っていますか?
それはない。
リリーパイプを2割引きで販売している特約店が何店舗もあるから卸はもっと安い。
>998
だからアマノは卸通さずに直売にしたんだろ。定価販売は路面店の保護。
それもない。
アマノが行っているのは直送であって直販ではない。
問屋を通している。

6:pH7.74
15/12/28 01:33:44.30 xwgGj1TU.net
直送してるけど問屋を通すって問屋はただの商社か?

7:pH7.74
15/12/28 02:11:21.33 k7p5/0ni.net
テンプレ
~ADAのぼったくりアイテム~
・ES-300スーパージェットフィルター/価格だけADA規格の中国製。振動が凄まじく爆音のリコール多発商品
・CO2タワー/ミドボンにカバー付けただけで5万オーバー。酒屋で1/10以下のコストで導入可
・電磁弁ELバルブ /ADAのステッカー貼っただけでOEM元の3倍の値段に
・ドロップチェッカー/ほとんど水質変化がわからず。水槽内のアクセサリー
・スーパージィ/ただのハイター。600ml100円でお釣りが来ます
・ブライティK/炭酸カリウムを水で薄めただけ。自作なら500ml200円以下のコスト
・バルブスピコン類/SMC製にステッカー貼ってお値段UP
・クリーンボトル/プラスチック空容器にこのお値段
・プロレイザー/棒にカミソリ刃を付けただけの苔取りにこのお値段
・サンドフラッター/もはやクレイジー。故天野氏は三角定規を愛用
・モスコットン/ただの木綿糸。時間経過で溶けてなくなるところまで一緒
・ウッドタイト/ただのビニールタイ。100均で常備
・リシアライン/ただの釣り糸。100円でも高い
・パワーサンド/ただの軽石。園芸用で1kg100円
・グリーンゲイン/中身はサイトカイニン系肥料。園芸用ハイケルプ1Lと同価格
・フィトンギット/中身は木酢液
・フード類/全てキョーリンのOEM。安いオリジナルを買いましょう

8:pH7.74
15/12/28 03:10:22.21 GXaxpRdr.net
このコピペにプロピッカーが入ってない謎
この中のいくつかの品物は持ってるしよく使うが、サンドフラッターとプロピッカーだけはマジでどうしようもない

9:pH7.74
15/12/28 05:57:59.26 tNC88+c8.net
もはや空気ってか

10:pH7.74
15/12/28 06:39:32.88 f5EG5PpX.net
プロピッカーはステンの歯石取りで十分だよな

11:pH7.74
15/12/28 10:55:07.35 usrC/XO6.net
色々廃盤になったけど、この中からはいくつくらい?
まさかゼロって事は無い…よな?

12:pH7.74
15/12/28 13:29:46.74 P9FInsyJ.net
ぼったくりアイテムの説明が微妙に間違ってるのが
ADA信者らしい

13:pH7.74
15/12/29 00:25:15.79 d/R5U9FL.net
ちゃんと狂気のスキヤキダンスもテンプレ入れとけよ
URLリンク(instagram.com)

14:pH7.74
15/12/29 02:31:51.15 n2FX9hwq.net
リリィパイプって結構宣伝していた印象があったけど、宣伝してなかったんだな、実は。

15:pH7.74
15/12/29 02:49:37.61 W4a/JauR.net
自社でAJ出してるくらいだから業界的には一番宣伝に力入れてるのにな

16:pH7.74
15/12/29 11:40:05.56 n2FX9hwq.net
リリィパイプ特集が無かったってことだ

17:pH7.74
15/12/29 12:26:59.38 05LDxMru.net
リリィパイプ裁判
平成27年(ワ)第2587
平成27年(ワ)第7096号
主文
原告(アクアデザインアマノ)による不正競争防止法2条1項14条違反が認められる。
よって不正競争防止法4条により原告(アクアデザインアマノ)は被告(有限会社マツダ)に対して金員を支払え
リリーパイプV-5?1本当たりのアクアデザインアマノの利益額¥5480
リリーパイプV-7?1本当たりのアクアデザインアマノの利益額¥6848
URLリンク(www.courts.go.jp)
知的財産裁判例集より抜粋

18:pH7.74
15/12/29 18:20:43.72 vbP9akLw.net
天野尚死んだんだよな。
すっかりネイチャーアクアリウムやめてたけど来年復活するかな。
天野を追悼して水槽から餌まで全部アマノで揃え直すか。

19:pH7.74
15/12/29 18:56:51.89 7+a6Y7s3.net
oemだらけやないか

20:pH7.74
15/12/29 19:33:48.00 okWUaTqt.net
天野も死んだし、もうADA商品買わないわ

21:pH7.74
15/12/29 21:03:31.60 vbP9akLw.net
ところで天野のおっさんが死んだ後は誰が引き継いでるの?
代表は奥さんがやってるのは知ってる。

22:pH7.74
15/12/29 21:27:29.22 Teje0GB1.net
>>18
リリーパイプV-5を2割引きで購入すれば、お買い上げ金額¥7840の内、中間マージンと原価を除いても、ほぼ7割(¥5480)をご仏前としてアマノにお布施できます。
定価で買ってもお布施される金額は同じですから、安くたくさん買ったほうがお布施が多くなります。

23:pH7.74
15/12/30 01:25:57.13 1J6Fy/T7.net
7割ということは卸15%、小売15%か。そんなもんだな。
7割と言っても利益じゃなく売り上げだからな。
材料費や経費引いたら利益なんか3割だろ。

24:pH7.74
15/12/30 02:10:07.23 wSCxFUkO.net
天野を追って地獄行った信者も多いのかな?今年は
アクアリスト減った気がする

25:pH7.74
15/12/30 08:31:28.60 YDg0glVM.net
>>23
7割はアマノだけの利益で売り上げではありません。
小売店の利益、問屋の利益、原価を足したものが残りの3割になります。
ほかの商品と違ってアマノ自身が法廷で話したことですから間違いないと思われます。

26:pH7.74
15/12/30 11:22:52.68 1J6Fy/T7.net
小売店利益1割、問屋利益1割、原価1割  販売元利益7割
大丈夫か、おい?
民事法廷に社長が出廷して説明したのか?

27:pH7.74
15/12/30 11:29:48.81 VIm+e2rC.net
数売れるものじゃあるまいし小売マージンが15%って考えにくいけどな
それともADAっていうブランド力がそうさせてるのかしら

28:pH7.74
15/12/30 11:31:52.34 Ey63on0E.net
店が15パーも貰えるわけねーだろ
自社生産じゃないから委託したガラス屋に流れる

29:pH7.74
15/12/30 11:50:46.14 VIm+e2rC.net
業界違うから比較にならないと思うけど
ホームセンターなんかに売ってる雑貨は小売マージン30%とか40%はザラだったよ
店の規模に関わらずどこの店もそれくらいの利幅は確保してた
15%なんかよほど数の捌ける商品か、特売とか何らかの事象が無い限り、売り場を圧迫するだけのお荷物商材なんだけど

30:pH7.74
15/12/30 12:30:11.84 E9N83nQB.net
生活必需品には一定の需要が先にあるからな
逆にアクアリウム用品なんてほとんど需要がないんだし必要もないものを客に買わせるための投資は必須
買ってくれなくてもそれを見に来てくれるなら店にとっては有難いのよ

31:pH7.74
15/12/30 12:57:45.28 YDg0glVM.net
>>26
>>28
URLリンク(www.courts.go.jp)
上記に書いてある商品がリリーパイプV-5だとすると、アマノの利益が1本当たり¥5480とアマノが主張しています。
(通常原価には、ガラスパイプだけでなく、�


32:pッケージなどすべてを含む) アマノが法廷で偽証をしていない前提で2割引きの¥7840で販売している小売店ですと、小売店の利益と問屋の利益、原価を足して¥2360となります。 外部に委託している場合は仕入れ価格=アマノの原価となりますのでもちろんこの利益額からガラス屋さんに流れることはありません。 純粋にアマノの取り分が1本当たり¥5480ということです。



33:pH7.74
15/12/30 14:16:19.91 ZhdwIJ4W.net
判決見たけどシェアが低いのと認知度が低いってのは可哀想だなw
高級品だからシェアは低いのは当然だし
中華コピー出る前はADAのみずっと割れるガラスパイプだったのにw
コピー品流通させたほうが逆転勝訴とは

34:pH7.74
15/12/30 14:36:50.89 9JEfSAcG.net
新パッケージのアマゾニア濁りが半年消えず プラチナサンドに乗り換え 濁りは直ぐ取れるし安いし 今の所はgood 当分ada は買わない

35:pH7.74
15/12/30 14:37:56.37 9JEfSAcG.net
プラチナソイルね

36:pH7.74
15/12/30 15:26:26.76 ZhdwIJ4W.net
アマゾニアは黄ばみの対策したと宣言した後も評判が悪い
ADAのソイル使ってる人のがレアになってしまってる

37:pH7.74
15/12/30 15:55:14.96 9YR6RFfI.net
プラチナソイルでも水草育つの?

38:pH7.74
15/12/30 16:37:18.19 9JEfSAcG.net
みんな 肥料で対応してるみたい

39:pH7.74
15/12/30 21:46:59.10 wSCxFUkO.net
アマゾニアの濁りはたしかに驚いたな
水草1番とかしか使ったことなくて
回しても回しても濁りが取れないんだもんな

40:pH7.74
15/12/31 00:17:27.83 0k/Sv5rj.net
裁判所の説明じゃなく(原告の主張)だから、利益と卸価格(売り上げ)を混同してるんだろうな弁護士は。民事に弱いのか?
売り上げには経費と利益が含まれてるな。
そもそもなんで2割引の店を基準にして語ってるんだ、31?  ま、アマノの売り上げには左右されないけど。

41:pH7.74
15/12/31 02:11:20.83 uuD48ir9.net
プラチナソイルとか使うなら、崩れにくい多孔質素材の底砂使った方がいいと昔から思ってるんだけどどうなんだろう
吸着系ソイルの利点ってなんなんだ?

42:pH7.74
15/12/31 05:34:20.46 dC29XH7e.net
>>40
その多孔質素材って具体的にどんなの?
参考までに教えて欲しい

43:pH7.74
15/12/31 07:31:31.43 aLpj9Ieo.net
>>40
吸着系の利点は、濁りがすぐとれる。水替えが少しさぼれる。底面フィルターと相性が良い。
欠点は養分まで吸着するので絶えず追肥が必要。追肥しすぎるとあっという間に崩壊する。

44:pH7.74
15/12/31 08:49:12.45 hjDMhcaY.net
定番のブラックホール使え
オレンジジュースでも真水になる

45:pH7.74
15/12/31 09:03:27.44 HLqEgNe1.net
>>32 アマノはエーハイムのプラスチックパイプをまねてガラスで作っただけ。
ガラスで作れば組み合わせできないため必然的にストレーナーとパイプは一体になる。
>>39 なんでそうなるの。
5480円(原告製品2の利益額) 裁判での賠償請求の根拠は一番大事なところで原告が見落とすことはあり得ない。
売上に対して賠償を求めることはない。
マツダの商品の売価から考えてそちらの原価は500円程度、
アマノがキスゴムを付けると原価はいくらになる?

46:pH7.74
15/12/31 09:11:42.30 f9wvWgqM.net
被告乙

47:pH7.74
15/12/31 13:50:24.93 9AX2GC7f.net
テレビ視るの


48:忘れてた



49:pH7.74
15/12/31 15:01:07.84 vC8P0Cm+.net
>>44
使い勝手0で吸込口の端が閉鎖しててスリットで
何を考えてるのかアクリルではなくガラスだし苔が目立つ透明だから
画期的ではあったけど
判決どおりだと中華製のアクリルの偽物が売っても構わないってことか

50:pH7.74
15/12/31 17:01:46.68 uuD48ir9.net
地裁判決だし控訴するか、もうしてるんじゃないの
さすがにこれで終われんだろうし
適当なところで和解するのが手っ取り早そうだけどな

51:pH7.74
16/01/01 00:14:06.76 qtuf/bkw.net
新潟の知財じゃだめだろうしね

52:pH7.74
16/01/01 00:23:30.39 utjeNwyY.net
アマノは過去に高裁までやってるよね
最高裁まで行ってアマノの横暴を潰して欲しい
リリーは良い製品だか不当に高いのが問題

53:pH7.74
16/01/01 00:27:31.29 PkL+c2ug.net
敗訴確定したら過去にアマノに嫌がらせされた業者がこぞって類似品販売に乗り出すだろうね
訴訟になるのが面倒でアマノの警告に従った業者も多いだろうからw
この訴訟はアマノの終わりの始まりになるかも

54:pH7.74
16/01/01 00:36:05.97 qYKOKT0g.net
年始から願望を垂れ流すのはやめよう

55:pH7.74
16/01/01 00:39:51.75 utjeNwyY.net
利益5480円とかボリすぎでしょ
適正価格で通販してればアマノ製品買うのに
不当な独占は排除されるべきだと思うよ

56:pH7.74
16/01/01 00:55:52.67 qYKOKT0g.net
自分で作ればいいんじゃない
誰にもぼったくられないよ

57:pH7.74
16/01/01 01:11:06.71 L3J9ei7o.net
>>53
お前の会社が貧乏人相手の薄利多売だからって僻むなよ

58:pH7.74
16/01/01 02:23:09.95 1a4mnXeq.net
>>55
新年早々こういうコメントするやつは大概
疾患持ち

59:pH7.74
16/01/01 02:50:19.16 L3J9ei7o.net
>>56
出た、何て答えてあげればいいか分からないとりあえずの人格攻撃

60:pH7.74
16/01/01 03:16:20.80 AKdHGfmB.net
独占せずユーザーに選択肢がある中で5480円の利益乗せて販売して売れてるなら問題ない
競争相手を不当に貶めて暴利を貪っているから叩かれるだけ

61:pH7.74
16/01/01 09:48:40.10 VpSz5syU.net
定価9800円でどうやって販売元が5480円も利益とれるんだって。
損害賠償請求額を多く取るために元売り価格を利益と主張してるだけだってなぜ理解できないんだ?
叩くなら世の中をちゃんと理解してからやれよ!
ADAはバカな請求するから裁判所からも理解得られなかったんだろ。

62:pH7.74
16/01/01 12:38:30.42 baWHJajk.net
そんなバカな主張したら裁判にふりになるから
理解できない

63:pH7.74
16/01/02 12:26:02.70 ZdJKVLbi.net
実売で定価20%引きとしてメーカー直卸値が半額程度で5480円なんじゃないか?
損害賠償額を遺失利益じゃなくて遺失売上で算出したのかもねwww

64:pH7.74
16/01/02 21:32:53.61 gJsdcTSw.net
>>59
>>61
ADAは裁判所にうそをついて賠償金をだまし取ろうとする会社ではありませんよね。
裁判を知らないのかな?
損害賠償金を取るには、遺失利益の証明が必須となります。
ADAの出荷価格は5480+原価です。
ここに出荷価格を書いちゃだめだよね?

65:pH7.74
16/01/02 22:35:00.12 /1rp0Wc5.net
脳内裁判の話はもういいですよ

66:pH7.74
16/01/02 23:03:19.28 PFP4aD+K.net
>>62
ADAが訟起こされるの理由は毎回どうしょもないこと多くない?
法律わかってやってるのかって行為で訴えられるでしょ

67:pH7.74
16/01/02 23:36:39.04 xxTmDEIY.net
62が無知だってことは分かった
9800円ー(5480+原価(送料込み1000円だとする))=3320円  問屋送料込み利益1500円、小売送料込み利益1820円
2割引出来るなら問屋送料込み利益500円、小売送料込み利益800円ってこと?
これが流通だと思えるの?

68:pH7.74
16/01/03 08:07:16.03 eexOGySa.net
もう訴訟の話はいいじゃん
それともそれくらいしか話題ないの?

69:pH7.74
16/01/03 08:30:19.54 7s6cn91o.net
>>65 東京地裁でもっと詳しいADAの主張が見れるそうですから見てから発言したら?
ADA製品を普通の流通と見ているの?
信者なの?社員が必死で利益額を隠そうとしているの?
>>2割引出来るなら問屋送料込み利益500円、小売送料込み利益800円ってこと?
親しい特約店で聞くといいよ。

70:pH7.74
16/01/03 10:15:34.52 QqBJn/La.net
訴訟の話はつまらないが
正直それくらいしか話題ないだろ

71:pH7.74
16/01/03 14:09:56.13 h8ktgI8Y.net
東京地裁での敗訴期待age

72:pH7.74
16/01/04 00:33:19.36 jM4XD5bU.net
今回は敗訴で決心してるけど 別の件の話か?

73:pH7.74
16/01/04 10:57:11.20 k+5j966J.net
90cmにes600て小さい?
600ex2にするべきなんだろうか

74:pH7.74
16/01/04 20:39:36.59 MBywWhW9.net
>>71
はい

75:pH7.74
16/01/06 13:50:03.39 08byD5i8.net
今年2016年はネイチャーアクアリウム・グッズにも大きな動きが
あります。
アクアジャーナル最新号の裏表紙にご注目ください。
なに出すんや

76:pH7.74
16/01/06 14:25:24.07 mqKaFncz.net
新型リリィパイプ

77:pH7.74
16/01/06 14:31:06.25 mAgZIhvt.net
新しい教祖の誕生か?

78:pH7.74
16/01/06 17:00:45.11 9ZR3osDv.net
割れないリリィパイプ
メンテナンスフリーのパレングラス
昔のアマゾニア
旧デザインのピンセット
通販復活

79:pH7.74
16/01/06 17:03:03.70 NWj/9tVz.net
いつまでも新しいw
ケンちゃんラーメンかよ

80:pH7.74
16/01/06 22:00:02.91 MtpslUJc.net
アクアスカイギャラクシー

81:pH7.74
16/01/07 00:05:42.55 sY6B4oCP.net
上を向いて歩こう ADAバージョンリリース

82:pH7.74
16/01/07 05:07:24.74 e7MZ4Y2g.net
お前らよくそんなクソつまらんことを平気で書けるな

83:pH7.74
16/01/07 09:21:10.94 Nf5S98nZ.net
365日のADA

84:pH7.74
16/01/07 09:52:12.81 MVbP2gRz.net
じゃあなんか面白い話題提供してくれよ
訴訟ネタ以外でな

85:pH7.74
16/01/07 13:18:03.55 S6BH6jF5.net
訴訟ネタは都合がわるいらしい

86:pH7.74
16/01/07 14:59:47.66 9oZxAhb2.net
五輪かスター・ウォーズコラボじゃない?
全てにシールを貼る、ユーザーは全てはがす....

87:pH7.74
16/01/07 16:32:09.43 Yj1TDq7u.net
ヨーダが隠れ住んでた 惑星 ネイチャーアクアリウムみたいだし

88:pH7.74
16/01/07 16:49:22.87 Jm54OXy1.net
訴訟ネタの続報キボンヌ
まさか、地裁敗訴で引き下がらないだろw

89:pH7.74
16/01/07 19:38:41.72 Nf5S98nZ.net
訴訟ネタは必死に信者が火消しし始めるからな
ただそれ意外にネタが無い

90:pH7.74
16/01/07 21:17:26.20 zwRKO2sW.net
新しい餌、その名はしのぶフーズ

91:pH7.74
16/01/08 02:05:13.00 DJFG6V5K.net
訴訟負け確定したらJ型温度計とか類似品の嵐だなw

92:pH7.74
16/01/08 07:42:27.30 5fHwacfy.net
敗訴確定なの?

93:pH7.74
16/01/08 15:25:29.61 +4KrYluy.net
2週間以内だからクリスマスまでに控訴していなければすでに結審してる
宣伝に積極性を認められる事実が出てこなければ告訴しても無駄だろ
NAやる人間がADA商品を知らないってことは無いだろうけど、一般的には少人数だからな
それをどう判断するかでしょ  証明できるデータは無いだろうな

94:pH7.74
16/01/08 17:58:54.97 8NaHI2pQ.net
子供がちょっと飼育してるからとかで、熱帯魚用品はホームセンターくらいしか行かない人はADA知らなそう

95:pH7.74
16/01/08 19:33:59.21 qPII77zL.net
アマノはパンドラの箱を開けてしまった。
マツダとジェックスの関係を知らなかったのかな。
ジェックスが動いたらThe End ?

96:pH7.74
16/01/08 19:49:06.41 MtBAjwe2.net
意匠権や特許権ではなく、周知性を盾にしてたのだから
通販やめてシェア落としたら周知性も落ちる
通販ユーザーにはADAなんてマイナーブランドでしかない

97:pH7.74
16/01/08 21:03:17.13 NxQTXJZt.net
意匠登録してなかったのかこれ

98:pH7.74
16/01/08 21:05:10.43 NxQTXJZt.net
特徴的な製品なのに周知性で戦うのも無謀
実店舗を潰しまくってる熱帯魚通販の大手サイトやamazonでは扱ってないから
周知性に劣るわな
特約店だって全店にディスプレイしてるわけでもないし
理化学用の実験器具流用した
パレングラスとかも類似品として圧力かけて潰してたけどこれも解禁?

99:pH7.74
16/01/08 21:43:35.37 ci7jlGno.net
個人的には類似品ガラスパイプ出回ってアマノがやむなくリリィ値下げしてくれたらいいんだがその可能性は

100:pH7.74
16/01/08 21:44:11.75 DJFG6V5K.net
教祖もいないし敗訴したら類似品がバンバン出てきて手に負えなくなるだろ
自業自得w

101:pH7.74
16/01/08 21:52:11.73 lVoCtRQh.net
いいかげんADAは通販で安売りして
これまでの製品を売り続けろ 
でなければ消えて無くなれ

102:pH7.74
16/01/08 23:09:25.60 NxQTXJZt.net
>>97
負荷がかかるところにガラスパイプを使うのが理解できないw
アクリルで作った類似品が大量に出回ってほしい

103:pH7.74
16/01/08 23:47:09.58 8NaHI2pQ.net
>>100
同意!

104:pH7.74
16/01/09 09:22:39.15 MoArrXGp.net
>>53例えば、V-5の原価が¥830くらいだと仮定すると適正価格はいくらだと思う?

105:pH7.74
16/01/09 12:58:56.66 CgkD+KD1.net
定価4980円、販売店への卸値が2500円

106:pH7.74
16/01/09 13:11:19.04 CgkD+KD1.net
ADA自社生産じゃないから830円製造委託先からの仕入値として
販管込みの原価が1250円と想定した場合ね
ちな、レギュレターYAver2はNTGのOEMだけど
NTGの他社向けOEM卸価格と掛け離れないとすれば
ADAの仕入値はほぼ想定出来るが、仕入原価率60%超えるそ
つまりADAのレギュレターは利幅少ない商品
そのぶんボンベがぼったくりだけどw

107:pH7.74
16/01/09 13:28:53.03 H1pn7GRQ.net
アクリルのリリィは飼育水が循環する性質上、かなり脆くて壊れやすいとか聞いたけどねえ
アクリル水槽用のとか、上質なアクリル使えば大丈夫なんだろうが

108:pH7.74
16/01/09 14:22:36.84 13I0iHEM.net
ナチュラルフローパイプじゃダメなん?

109:pH7.74
16/01/09 15:45:45.97 yCGTQAEH.net
Do-aquaのco2キット 使い勝手が良いので 2つ目買ったら メイド イン チャイナになってる 初期は日本製だったのに まあ品質管理しっかりしてくれればいいけど

110:pH7.74
16/01/09 16:44:54.02 AmtAFNKO.net
久々に来てみたら、天野さん去年の夏に亡くなったのか。アクア関係ないけど柳生真吾さんも亡くなったし、悲しいなー

111:pH7.74
16/01/09 17:06:03.28 eKhLBqZM.net
今広告塔って誰がやってんの?

112:pH7.74
16/01/09 17:09:30.69 yonO/msI.net
おもくそ床に叩きつけても割れないのだしてくれ

113:pH7.74
16/01/09 18:58:01.26 MoArrXGp.net
>>103
>>104
その価格で販売するとADAの粗利は¥5480から1/4近くになってしまいます。
ボンベも中に入っているビーズが劇高でなければADAの粗利率は60%以上が期待できますね。
「専門店を守る」ためには利益の再分配が一番?

114:pH7.74
16/01/09 23:53:53.89 gqw7mjpM.net
>>105
ホムセンのアクリルパイプでリリィ擬き作って2年目になるけど、全く壊れる気配は無いし雑に扱っても無問題

115:pH7.74
16/01/10 00:31:00.64 z6NTIzgO.net
うぷ!

116:pH7.74
16/01/10 10:07:13.53 +CygoBV6.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

117:pH7.74
16/01/10 12:21:44.70 uiZT5hIb.net
AJの裏面見てきたらソーラーの新型だった

118:pH7.74
16/01/10 13:12:33.12 f34J9EpX.net
>>114
薄そうwいいな

119:pH7.74
16/01/10 13:48:55.94 z6NTIzgO.net
>>114
お、上手だね
封じて吹いた?

120:pH7.74
16/01/10 14:46:15.88 801mPpbC.net
アクリルパイプの先端に濡れたティッシュ詰めて吹いたよ
コツつかむまで大変だったけど

121:pH7.74
16/01/10 15:26:22.76 zYrhCd4C.net
170°Cの油に浸して曲げたりすれば比較的簡単

122:pH7.74
16/01/10 17:00:10.79 AY5rwi8j.net
>>119
火で炙るより温度安定してていいね
ぶふぉってふいたらやばそうだけどw

123:pH7.74
16/01/10 17:21:51.83 dyqA4sAl.net
>>115
なんかスタイリッシュな感じでよさげだよな。
全く新しい照明て書いてた気がするからただのメタハラて感じでもなさそう

124:pH7.74
16/01/10 18:14:03.80 nvOAn+Cp.net
メタハラは電気代ぱねーしな
吊り下げのLEDなら欲しいかも

125:pH7.74
16/01/10 18:14:41.53 jLaJ0r6M.net
吸水も作れるの?

126:pH7.74
16/01/10 18:30:31.94 V78DCQ8f.net
吸水は曲げるだけだから余裕だよ

127:pH7.74
16/01/10 19:46:29.60 6hdc6SKt.net
aliで買えば10$しないんだし
作る必要ないだろ

128:pH7.74
16/01/10 20:08:01.91 dyqA4sAl.net
ベニヤ板に円柱型の木の棒を曲げふ部分に何個か釘うちしといて、コンロなりで柔らかくなったアクリルパイプを型にセットすれば量産できるよ

129:pH7.74
16/01/10 20:09:17.77 dyqA4sAl.net
それと曲げる時は塩よりシリコンチューブ入れるといいよ。ホースじゃなくてチューブね

130:pH7.74
16/01/10 20:13:43.80 z6NTIzgO.net
>>127
俺もシリコンチューブで曲げてるわ
仕上がり綺麗だよな

131:pH7.74
16/01/10 22:02:06.31 zYrhCd4C.net
>>125
まあな セットで買っても20ドルだし
リリィスピンは aliで買った
しかもADAのものと比べてガラス厚いから割れる心配がだいぶ減る

132:pH7.74
16/01/10 22:09:13.64 zYrhCd4C.net
塩や砂だと温めたところにブツブツできるからな
塩の融点が800°Cで溶けないため
シリコン使うならアクリルパイプの内径-1mmのシリコンチューブがベスト
勿論チューブには潰れないように塩を入れる

133:pH7.74
16/01/10 22:17:46.41 r8h4M2n6.net
ここってガラス蓋が透明化された話も出てないの?
信者はみな消えたのか

134:pH7.74
16/01/10 23:09:48.83 z+GoEEYK.net
やはり
新型きたな
ちょいほしい

135:pH7.74
16/01/10 23:24:50.44 YNNi9B5/.net
ええな
でもNA水槽でフタが必要なシーンて飛び出す魚がいるときくらい?
てか始めから付けてくれよ、マットとかも

136:pH7.74
16/01/11 05:47:19.99 H+y6JGyB.net
知ってる奴がいたらできれば早く教えてほしい
昨日ジャーナル売ってた?

137:pH7.74
16/01/11 12:40:05.21 M9n9hq6V.net
ガラス蓋透明になってもなー
45Fや60Fは飛び出し防止に欲しいけど、
それでも水面並々には水入れてオープンアクアリウムぽくしたいからパイプと干渉しないくらいちょい上に置けるような蓋スタンドをはよ出せと思う

138:pH7.74
16/01/11 12:41:22.98 87ES5Z5c.net
透明度あげるよりも 気持ち厚めにしてほしい

139:pH7.74
16/01/11 12:55:43.35 n8GPGR4I.net
アクアショップfinとかだとADAのガラス受けに蓋で猫が上に乗ってる画像とかあるけど
自宅でアレやられたら焦るよな
厚みが欲しいね

140:pH7.74
16/01/11 14:44:02.52 H+y6JGyB.net
普段カタログも満足にもらえないコミュ症のお前らじゃDVDは貸してもらえんだろうな

141:pH7.74
16/01/11 14:56:11.98 yGPmy0V1.net
>>115
写メでもいいから画像くれ

142:pH7.74
16/01/11 15:36:09.85 thF6rbyc.net
>>139
わさびのブログにのってたぞ

143:pH7.74
16/01/11 16:32:50.78 YZ4RQgMx.net
LEDだったら球交換出来るようにして欲しいね
独自仕様でもいいからw

144:pH7.74
16/01/11 18:14:10.13 4mORSYPX.net
ADAの水槽用マットの30センチ用って
30×30より大きいかぴったりサイズかわかる?
60センチようはかなり余るから自分で切らなきゃなのは知ってるけど。
30センチ用持ってる人教えて!

145:pH7.74
16/01/11 18:22:06.78 yV4Orvig.net
新しいLEDの照明の話も出てないの?
信者はいなくなったの?

146:pH7.74
16/01/11 18:26:04.14 1YbB6cvB.net
グランドソーラー、ソーラー2は廃版だけど、ソーラー1とかは残していくのかね

147:pH7.74
16/01/11 21:32:43.36 /PAAuzch.net
>>143
詳細も画像も誰も載せねーし話しようがない

148:pH7.74
16/01/11 23:11:08.33 n8GPGR4I.net
グランドソーラーみたいなLED照明か
裏表紙は暗い画像でよくわからんよ

149:pH7.74
16/01/11 23:20:55.89 AKONXmKh.net
>>142
アレって未使用のままだと経年変化で縮むんだぜ

150:pH7.74
16/01/12 00:14:55.26 cERAeNsO.net
こんなアンチが立てたスレに信者なんか集まってこねえだろ

151:pH7.74
16/01/12 00:15:12.47 8p+n9g9w.net
香港アマゾニアってまだ売ってる?

152:pH7.74
16/01/12 11:17:44.51 8BSn/zUg.net
ELOSとか海外メーカーは昔からLEDのそれがあったからそんなのかな。
キャビネット型じゃない水槽台だからADAco2タワー買うつもりなんだけど、
ADAの大型用レギュレーターは他のメーカーのものでも口径変わらないよね?

153:pH7.74
16/01/12 11:36:13.24 BLHzXDZR.net
わからないのにかっちゃうの?

154:pH7.74
16/01/12 12:07:35.29 8BSn/zUg.net
レギュレーターのメーター付き28000円は高杉じゃん
酒屋に1kgのミドボンあるからタワーカバーと他メーカーのレギュレーターで住むなら5万掛からないからさ

155:pH7.74
16/01/12 12:14:08.24 lRLmKRbQ.net
分からないのに買う
これぞ敬虔なる信者のあるべき姿

156:pH7.74
16/01/12 12:54:16.69 OTOiTAy2.net
メーター無しのアタッシュレギュレーターでいいのでは?

157:pH7.74
16/01/12 15


158::22:25.18 ID:IlathBj0.net



159:pH7.74
16/01/12 17:06:39.80 XjAbE7AL.net
暇ってか時間が取れないよな
もちろん調べればもっと安く買えるんだろうけど
その時間がない

160:pH7.74
16/01/12 20:12:44.42 vX+R0NO/.net
制作時間でなくその時間あたい仕事すればパイプ代は稼げるからな
時間をなににどう使ってなにを産み出すかの違いだけでしかない

161:pH7.74
16/01/13 00:07:12.31 pgBcr3wZ.net
趣味の話に値段どうこう言う奴は糞
そういう奴は金なければ僻むし金あればブランドに傾倒したりする
どっちと話してもつまんねー

162:pH7.74
16/01/13 01:04:15.75 vqeIfYPY.net
そうだよな自分で作ったり探したりしてる時間がもったいないわ
すぐ買える良い物があるんだから、割引率もそんなにどこも変わらないから安心感もあるし

163:pH7.74
16/01/13 02:26:24.52 gJFL8uG0.net
金がもったいないとかじゃなくて
パイプ内はバイオフィルムができて汚れるのに透明
しかも負荷をかけると折れるガラスを使ってるのが理解できない
プラとかアクリルとか何かあるはず

164:pH7.74
16/01/13 03:13:29.46 An7VJOQZ.net
理解できないなら買わなきゃいいでしょ
そんなことも理解できないなら何も理解できなくて大変そうだね

165:pH7.74
16/01/13 03:55:37.04 948V/2zG.net
私はどっちも正しいとおもうけどな。ただアクアリウムを楽しむ人もいれば作ることだったり、調べることや、学習することも含めて楽しみたい人も居るわけでさ、それを批判しあうのはアクアリウム全体の衰退に繋がると思うよ。オーディオみたいに

166:pH7.74
16/01/13 04:48:03.03 A4x6NoiL.net
ショップのパイプいつも綺麗だけど、あれって同じパイプ3本くらい用意してローテーションしてるのかな?

167:pH7.74
16/01/13 06:36:04.45 n+IANYGl.net
>>161
お前友達少ないだろ?

168:pH7.74
16/01/13 10:19:42.12 /uCwbFYd.net
アクリルは透明度高いが傷つきやすい
コストもそこそこかかる

169:pH7.74
16/01/13 10:34:44.48 D0F75cIE.net
特約店でDVD借りた奴いる?新潟で年末に特番を見た奴は必要ないだろうけど
そもそもDVDの話をされた奴がいるかどうか知らんが

170:pH7.74
16/01/13 13:23:55.14 9/2b4+/U.net
>>165
コスト?300円も出せないのか?
傷?お前アクリル使った事無いだろ?つきそうで付かないぞ?

171:pH7.74
16/01/13 13:49:09.16 Ftv2UtlE.net
ハンズで買ったアクリルパイプ曲げて吸水側でリリィパイプとして使ってるが
正直一緒に使ってるADAリリィパイプスピンガラス製の方が透明度は高い
水の中だとアクリルが白く見える
あとはキズのつきやすさかな
今度吸水側もADAのにする予定

172:pH7.74
16/01/13 18:19:29.99 5lBUoZTN.net
キズめっちゃつくだろ苔たら掃除どうすんだよ
自作と商品化同列で語るなし

173:pH7.74
16/01/13 19:52:29.23 hYMIE1s7.net
>>165
割れるよりいいし磨けば傷とれるし

174:pH7.74
16/01/13 20:47:57.93 A4x6NoiL.net
アクリルが白くみえるなんてことはないけどな。
というかアクリルもリリィもコケないようにどのくらいの頻度でスーパージーしてるの?

175:pH7.74
16/01/13 21:10:45.72 pTW2/aFk.net
>>171
白く見えない写メうp

176:pH7.74
16/01/13 22:23:52.06 Ftv2UtlE.net
>>170
パイプ内をどうやって

177:pH7.74
16/01/13 22:25:37.75 Uwr3udaM.net
メラニンスポンジでコケおとししても細かい傷は付くんだよアクリルは

178:pH7.74
16/01/13 22:27:16.57 0sbTuL0e.net
メラミン

179:pH7.74
16/01/13 22:28:59.99 g62HFBbi.net
シミー!シミシミ、


180:シーミー!



181:pH7.74
16/01/14 00:53:35.41 t1mSy5Xe.net
メラミンスポンジって5000番くらいのヤスリとかわらんから
どの樹脂につかっても傷つくよ
思ってるより粒度高いよ
ものによってはガラスとかも傷はいる
>>173
パイプ内は漂白してしまえばいい

182:pH7.74
16/01/14 01:21:47.02 31Dnjegl.net
ガラスでもアクリルでも好きな方使えば良いじゃん

183:pH7.74
16/01/14 07:23:17.20 mPVOoHHU.net
目の細かいヤスリって力の入れ方によっては逆に傷ついたりするよな

184:pH7.74
16/01/14 07:47:12.65 njl/7xUk.net
アクリルパイプはジャカジャカスプリングウォッシャー通しても割れないからな
普通のスポンジくらいじゃ傷つかないし5年くらいもってる。
大きな傷付いても目立たないし、どっちにしろおまえらギャラリーみたいにいつもピカピカに維持なんて出来てないだろ?

185:pH7.74
16/01/14 09:13:20.32 3b6noCkU.net
ショップのパイプがきれいなのは店員が自爆買いしたのをローテしてるだけだったりして

186:pH7.74
16/01/14 14:46:05.88 w7Y4f7pe.net
靴とかもそうだけど2本用意してローテするほうが2倍以上長持ちする
擦らないでハイターにでも漬けておけばいい

187:pH7.74
16/01/14 16:51:26.89 q4jV8XBT.net
そろそろパイプ以外の話ししようぜ秋田

188:pH7.74
16/01/14 17:26:57.88 W13arz6C.net
裁判の話するか なら

189:pH7.74
16/01/14 17:58:32.72 c8mPbYKK.net
あーあ、せっかく訴訟ネタから話そらしたのにw
敗訴確定マダーw

190:pH7.74
16/01/14 19:38:15.19 OBbu+K+t.net


191:pH7.74
16/01/14 20:00:06.46 z490lfVh.net
訴訟訴訟言ってる奴がいる間はまだ安泰だな

192:pH7.74
16/01/14 20:51:15.02 3b6noCkU.net
1.パイプ
2.訴訟
3.ADAの素晴らしさについて
さあどれでもお好きなのを選んで

193:pH7.74
16/01/14 22:34:11.49 7dAofQ/i.net
今年は豪華カタログを出すんだろうか?

194:pH7.74
16/01/14 23:20:03.13 rMOEQwqC.net
葬儀のスキヤキソング音源化マダー

195:pH7.74
16/01/15 11:51:29.18 6Vr8Sjt7.net
JASRACに使用量払わないと駄目だから無理だろ 敗訴でそこまで余裕が無いとか
レイコンもがた減りになるのかね?

196:pH7.74
16/01/18 20:38:27.71 gY/aHTB3.net
ADAさん 週一で 特約店監視しに行って
さぞお忙しいんでしょうね~~

197:pH7.74
16/01/19 00:14:00.65 /QQ0mhAz.net
仕事したことない人間並の感想やめーや

198:pH7.74
16/01/19 13:43:00.89 9IuP6Ja+.net
今年はピンセットとかツールの模様は替えないのかな?

199:pH7.74
16/01/19 16:55:28.79 zfF8uZD+.net
喪章にしよう

200:pH7.74
16/01/19 22:07:47.35 4Q2KIDpn.net
近ごろは透明シリコンとかもあるけど採用せんのかな

201:pH7.74
16/01/19 23:46:39.13 Dpswcc3y.net
ホムセン行ったらADAのビニタイのプラスチック部分の形状がまったく同じ物が売ってて草も生えない
ロゴ描いた紙はっつけてあの値段になるのかたまげたなぁ…

202:pH7.74
16/01/19 23:56:48.45 /QQ0mhAz.net
そんな超よくあることで驚くとか普段買い物してないんだな…

203:pH7.74
16/01/19 23:57:49.53 aSU1Is6M.net
ADAはアクア界のライカだからな

204:pH7.74
16/01/20 00:00:31.09 scWIFs5Z.net
ライカはラベル付け替えてぼったくったりしない、、、と書きかけてパナライカ思い出した
あかんやん

205:pH7.74
16/01/20 03:41:32.68 xYLOsXk+.net
喪中なんで今年のグッズは全部真っ黒にしよう

206:pH7.74
16/01/20 12:07:29.63 tYPIJA9H.net
なに社長が亡くなったら会社も休みなの?w
話題性ほんと減ったな

207:pH7.74
16/01/20 19:35:54.40 fnYH5/P8.net
日本語でおk

208:pH7.74
16/01/21 00:05:55.74 D9U9D9Wp.net
~買ったらバカ、ADAのぼったくりアイテム~
・スーパージェットフィルターシリーズ/振動が凄まじく爆音のリコール多発商品。小型水槽向けのES-150、300は価格だけADA規格の中国製
・グランドソーラーⅠ/単なる灯光器にこのお値段。しかも生産中止、輸入中止策が取られつつある蛍光灯を標準搭載
・グランドソーラーⅡ/単なる灯光器にこのお値段。その上に取り付け可能電球は蛍光灯のみ
・ソーラーⅠ/単なる灯光器にこのお値段
・ソーラーⅡ/単なる灯光器にこのお値段
・アクアスカイ/ひび割れ+点滅不良ありでリコール多発のお笑い灯光器。中国製
・リリィパイプ/他社類似製品が出回るようになり、その暴利を得る価格設定の高さが浮き彫りに
・CO2タワー/ミドボンにカバー付けただけで5万オーバー。酒屋で1/10以下のコストで導入可
・電磁弁ELバルブ /ADAのステッカー貼っただけでOEM元の3倍の値段に
・ドロップチェッカー/ほとんど水質変化がわからず。水槽内のアクセサリー
・スーパージィ/ただのハイター。600ml100円でお釣りが来ます
・ブライティK/炭酸カリウムを水で薄めただけ。自作なら500ml200円以下のコスト
・バルブスピコン類/SMC製にステッカー貼ってお値段UP
・クリーンボトル/プラスチック空容器にこのお値段
・プロレイザー/棒にカミソリ刃を付けただけの苔取りにこのお値段
・サンドフラッター/もはやクレイジー。故天野氏は三角定規を愛用
・モスコットン/ただの木綿糸。時間経過で溶けてなくなるところまで一緒
・ウッドタイト/ただのビニールタイ。100均で常備
・リシアライン/ただの釣り糸。100円でも高い
・パワーサンド/ただの軽石。園芸用で1kg100円
・プロシザース/ゾーリンゲン製も今や昔の単なる中国製ハサミ
・プロピンセット/ロゴが入っただけのピンセットにこのお値段
・グリーンゲイン/中身はサイトカイニン系肥料。園芸用ハイケルプ1Lと同価格
・フィトンギット/中身は木酢液
・フード類/全てキョーリンのOEM。安いオリジナルを買いましょう

209:pH7.74
16/01/21 00:19:53.14 IuP792Fg.net
キューブガーデンと侘び草は買ってええのか

210:pH7.74
16/01/21 05:26:06.21 3msmpR5U.net
>>181
掃除したらお金もらえるから掃除するよ

211:pH7.74
16/01/22 23:51:39.68 6a8kXsEX.net
OEMとODMの違いもわからんのだろうな、、

212:pH7.74
16/01/23 03:17:49.31 fYN6zEv+.net
スリムウッド販売終了だってよ

213:pH7.74
16/01/23 09:21:15.84 gaqg7r12.net
製品の性能はともかくとして、値段にケチ付ける奴は軽でしまむらに行って飯は牛丼食ってたらいいんじゃねーかなと思う
財布は雑誌の付録とか安くていいんじゃね

214:pH7.74
16/01/23 13:30:47.64 +F4jwAhK.net
飯は牛丼でいいだろ!
昼 外食にしたくて嫁の弁当断ると
へー仕事の合間に美味しいもの食べるの?
っていつも言われる ただ28年間一度も軽自動車には乗った事無い

215:pH7.74
16/01/23 13:53:30.90 88lzuslG.net
プロレイザーの刃て普通のダイソーあたりのカミソリ刃で代用できるかな?
単に買いに行くのが面倒なだけなんだが

216:pH7.74
16/01/23 15:28:33.50 +F4jwAhK.net
代用できるよ ただ半分に折って固定しないと奥まで入らない

217:pH7.74
16/01/23 16:00:30.60 88lzuslG.net
>>212
お、ありがとう
ちょっと試しにやってみるね

218:pH7.74
16/01/23 19:40:28.57 GLE4NdxH.net
>>209
アンチがスレを荒らすために書いているのかな?
信者がおバカなのかな?
何度も書かれているけれども高価格が問題ではなく、「他社の信用を害する虚偽の事実を告知」*判決文より抜粋
して営業を妨害し、暴利をむさぼることが叩かれる原因ですよ。

219:pH7.74
16/01/23 23:23:58.77 fYN6zEv+.net
頭いいなーすごいなーかっこいいなー

220:pH7.74
16/01/24 00:21:30.47 rPlHFwQQ.net
サンドフラッターはフライ返しで良いじゃん 多くのものはダイソーで入手可

221:pH7.74
16/01/24 00:30:41.17 F+wHoKWT.net
最近「ADAシールすぐはがしちゃう俺異端?」兄貴いないな

222:pH7.74
16/01/24 02:09:47.18 R+/XTnD/.net
最近のadaは一周回って初心者向けみたいなところあるからな

223:pH7.74
16/01/24 08:58:53.10 e3Oi/wgS.net
>>218
初心者と信者だね
通販やってないから仕方ない

224:pH7.74
16/01/24 13:29:36.29 33hUs+ZR.net
ガラス製の水作出したら評価する

225:pH7.74
16/01/24 14:41:58.84 /dOL5o5T.net
ADAのステッカー作ったらええのに
「がまかつ」「OWNER」「SHIMANO」「OLYMPIC」みたいな
もしくは「ビッグフィッシング」

226:pH7.74
16/01/24 20:43:17.12 jOnjIrSw.net
近くの特約店がADAの水槽しか取り扱わなくなっててわろた

227:pH7.74
16/01/24 20:47:52.57 SnfNsrz4.net
GEX商法か

228:pH7.74
16/01/25 15:25:05.63 TQUgfXvW.net
>GEX商法
どういうやつよ?

229:pH7.74
16/01/25 16:38:08.97 FuKDG+8s.net
>>224
ワテラが王道やで と言って素人を騙す手口。
全部GEXで揃える羽目になる。そして濾材3ヶ月で交換せーよと嘘八百。
商魂たくましい。

230:pH7.74
16/01/25 17:37:37.78 7gGhZgk+.net
ゲックスは自分らが王道なんて全然言ってないと思うが

231:pH7.74
16/01/25 18:29:12.19 FuKDG+8s.net
>>226
そうかな。王道とまでいかなくてもパッケージが定番と謳ってる商品多数じゃない?

232:pH7.74
16/01/25 18:44:55.85 7gGhZgk+.net
その表現は別にいいんじゃね
初心者には選ぶ基準が必要だしどこでも置いてあるから売れてるのも間違いではなく
自分らがホンモノ、他のメーカーが邪道とは一言も言ってない
ダメな商品も多々あるが叩くほどひどいメーカーじゃないわな、完全にスレチだけどw

233:pH7.74
16/01/25 19:00:44.88 7esmKaZq.net
初心者向け(言わずもがな)っていうのとADAしか取り扱わなく(ホムセンとか)っての見て
なんとなくGEX商法って書いただけだから深く突っ込まないでください・・・

234:pH7.74
16/01/26 13:06:21.79 fMtWZD0e.net
ゲックス......

235:pH7.74
16/01/26 22:39:21.14 xWtvGTET.net
テナント空いてますよ!

236:pH7.74
16/01/26 23:30:38.34 dRoCI6Bh.net
ジェックスだと思ってた

237:pH7.74
16/01/26 23:58:14.66 B9jOkq64.net
ゲェェェックスッ!

238:pH7.74
16/01/30 15:04:26.39 7akzFb6m.net
結局後継者はいなかったんだね。天野の財産で生きてきたなら、いつまで続けられるのか.....。

239:pH7.74
16/01/31 23:39:42.12 oigf/LXK.net
社員や近親者を直系弟子として育てなかったのか

240:pH7.74
16/02/01 03:57:23.78 5KqpEo2E.net
どの企業だって後継者問題は難問
そんなに簡単に育てられるなら誰だってやってるさ

241:pH7.74
16/02/01 0


242:4:54:05.32 ID:uxeB/9vu.net



243:pH7.74
16/02/01 05:18:17.30 5KqpEo2E.net
そもそも後継者にとっての成功というのは先代以上の偉業を為すことだろ
でも、どんな後継者だって元は先代の部下にすぎない
だからこそ後継ってのは大抵うまくいかないのよ
うまく引き継げることのほうが奇跡的だと言ってもいい

244:pH7.74
16/02/01 07:50:25.41 +efAX0uy.net
時間かけて後継者を育ててないとね
急逝されたので、後継者は育ってないでしょ
そのうちブランドと製造ライセンスをゲックスあたりに売却して終了じゃない?

245:pH7.74
16/02/01 11:48:52.23 asb5pz1Y.net
急逝と言ったって、数年前からガンだって分かっていただろ。他人だって分かるのに、身内が分からないわけがない。
なのに何もしてこなかったんだから。ポルトガルも写真集もちゃんと準備してやってたのが精一杯。
カリスマの後継者は大変だよ。
ジブリだって後継者いないし。祭り上げられた無能の息子じゃかわいそう。

246:pH7.74
16/02/01 14:44:06.15 N/vEEn/q.net
しのぶならきっとなんとかしてくれる…!

247:pH7.74
16/02/01 19:28:05.09 jeJ98lM0.net
>>236 >>237
中小のワンマンはよくあるパターン
子供が継ぎたがらない、
商売に旨味がなくて継がせたくないってのもあるけど

248:pH7.74
16/02/02 00:16:52.77 nPYz1D7T.net
自分から「ADA信者です」って言ってる人で嫌な奴は見たことない
本当に性質が悪いのは「俺はADA信者じゃない」とかいいながらいろいろ揃えて批判しまくっている奴
ぼったくられてる感覚が無いんだろうな。財力的な問題じゃなくて、意思の弱さが垣間見える
こういう人ほど、まさに宗教に唆されやすい絶交のターゲットに成り得る

249:pH7.74
16/02/02 00:50:20.05 wA04QzXA.net
>>243が信者なら、まず鏡を見てみれば初めて出会えるんじゃない?

250:pH7.74
16/02/02 08:08:59.89 Y6pAHgxU.net
かと言って、このまま廃れるのも寂びしいし
GEXシール付いたADA製品も嫌だ

251:pH7.74
16/02/02 10:45:53.90 SP5PVEe5.net
じゃあ、マルカンニッソーだ それか中華系JAQNOだな

252:pH7.74
16/02/03 12:25:45.85 yTzDl0HG.net
ブランド自体ビジネス目的と言うより社長の副業みたいな感じだったからな。
残った人が再就職する訳にもいかずに続けているような感じでしょ。
天野さんの後継者がいないなら海外からの支持も薄くなるだろうし、自社ブランド立ち上げてアクア用品売ってるブロガーと変わらない

253:pH7.74
16/02/03 12:30:01.04 fPTG44Ry.net
キリストよろしく神格化すればいいんじゃないか?

254:pH7.74
16/02/03 13:15:37.35 OSnMR1yx.net
訴訟に労力かけすぎだろ

255:pH7.74
16/02/03 17:11:54.13 eRFu9CZ6.net
そのうち消滅するか海外で流行れば続くかもしれないけど、
続けるならエーハイムに吸収されればいいと思うけどな、ADAラインとして。
今ビバリウムライン復活させたらVシリーズ水槽とか流行りそうだけどな

256:pH7.74
16/02/03 22:00:45.58 KlX/IqZf.net
お前らって常に偉そうだよな

257:pH7.74
16/02/04 00:41:27.03 JX70Jzrh.net
早く新しいledの全貌を明らかにしないと
ずーっと裁判ネタになるぞw

258:pH7.74
16/02/04 01:02:15.83 mwCaCMvp.net
新しい照明の話しはどうなったんだよ!

259:pH7.74
16/02/04 09:10:27.54 uMK+Izar.net
新しい照明だと・・・?
アクアスカイムーンかったばっかりなのに・・・

260:pH7.74
16/02/04 11:40:35.70 VKvfLvvH.net
今更天野死んだってしってビックリしたんだが!
通販再開とかないの?

261:pH7.74
16/02/04 14:30:27.01 o0MmXAT3.net
Xデーは近いな     ただ故人の遺言があったらどうなんだ?

262:pH7.74
16/02/04 18:02:02.91 zmLmb9pb.net
遺言は
「俺死んだら葬式でスキヤキダンス踊れよわかったな」

263:pH7.74
16/02/05 02:26:53.14 3uympdcA.net
通販は故人の遺志に反します

264:pH7.74
16/02/05 08:06:17.12 FaQ9fDJp.net
結局、控訴したの?
負けて凹んじゃったの?

265:pH7.74
16/02/05 08:14:45.72 lRm2Qsgj.net
そもそも理化学機器の転用が特許認可されるの?拡散器の形状とかバブルカウンターて元となった理化学機器に特許がすでにあるでしょうに。ビートルカウンターとか

266:pH7.74
16/02/05 08:53:58.95 dPrHN59S.net
アマノは特許なんかひとつもないよ
意匠権すら取ってない
出所の混同とかいう不正競争防止法を
楯にして因縁てけてるだけ

267:pH7.74
16/02/05 12:38:58.37 wpA0Uy74.net
↑なに見てそんな寝ぼけたこと言ってるんだ?
この14件は何だ?
URLリンク(www7.j-platpat.inpit.go.jp)
意匠登録はさすがにしてないみたいだけど、理化学機器を水槽使用にしたことが実用新案だったり特許になってるわけだ。
特許の申請はカテゴリーがあるんだよ。

268:pH7.74
16/02/05 17:22:31.62 reiSZS/I.net
このスレに考えてレスしてるやつなんでいるわけないだろ!

269:pH7.74
16/02/05 21:09:33.92 ch5Y64mY.net
>>262
でも大部分が期限切れだったり、PAT.Pのままですよね?

270:pH7.74
16/02/05 22:17:56.16 INk58LFB.net
>>262はpendingの意味がわかってない模様

271:pH7.74
16/02/05 23:05:37.04 gOYJDz9g.net
>>262
無知だなお前は
中学からやり直せ

272:pH7.74
16/02/06 21:47:17.90 HHPfTep+.net
Doのハサミ買ったばっかの頃は引っ掛かりがあって使いにくかったがだんだんいい感じに滑らかになってきた

273:pH7.74
16/02/06 22:43:50.13 fbeySQtQ.net
ガラス製のプレフィルター出せや
売れるやろ。濾材の汚れも確認しやすいし

274:pH7.74
16/02/06 23:11:20.69 ft/LFIQE.net
そんな汚さを見せるような製品は出ないだろうな

275:pH7.74
16/02/06 23:58:33.23 2D0PzyPU.net
上3件は審査請求されとるがな。特許申請の意味わかっとるのか?無理か。
それにしても意匠登録してないのによく訴えるよな。

276:pH7.74
16/02/07 04:05:23.53 dahiyxf8.net
ダブルタップはエーハイム 笑うよなw
オールステンレスのダブルタップ作ってくれ

277:pH7.74
16/02/07 09:54:46.58 c/L2LoKU.net
ステンレスだと触ったら冷たいからやだ

278:pH7.74
16/02/07 14:06:04.46 uY1/qCq/.net
バチッ
この時期静電気が

279:pH7.74
16/02/08 10:47:25.75 ELk3KD+h.net
放電してから触れって

280:pH7.74
16/02/08 13:17:34.45 3ErTdz5o.net
ネットショッピングが当たり前の時代に通販を拒絶するって何のつもりなんだろうか?
販売店の保護なのか何なのか知らんが

281:pH7.74
16/02/08 13:22:04.01 8L07Tob7.net
小売店になるにも実績がないと卸してくれないって言ってたな
実績ってなんだよ

282:pH7.74
16/02/08 13:24:32.92 STOpfsMN.net
天野が過去にアクアショップ経営していたから
他の小売店の同期の人を少しでも支援したい
あと安売りしたくない、パチ物のサポートまでしたくない
ネット大手店舗と仲悪いetc

283:pH7.74
16/02/08 13:24:36.96 iDDWnDz5.net
>>275
通販禁止は大損してると思うわ

284:pH7.74
16/02/08 15:09:26.34 UmQYWk7K.net
大量入荷で値段引き下げられるのが嫌なんじゃね

285:pH7.74
16/02/08 15:42:42.28 ELk3KD+h.net
販売方法規制、販売価格規制は公正取引法違反  でも誰も通報しない

286:pH7.74
16/02/08 21:30:20.95 Owm881fY.net
ファッションブランドとかでも通販禁止はよくある話だけどな

287:pH7.74
16/02/08 21:40:34.22 rCzqIAx9.net
ハイブランドはどこも通販やってません それはそれで ありかと思います

288:pH7.74
16/02/09 10:38:22.68 KLqeADUL.net
通販価格で買うかな
僻地住みだとありだけど

289:pH7.74
16/02/09 15:00:31.95 ksIj8Sgm.net
何言ってんの、ユニクロは通販してるぞ!

290:pH7.74
16/02/09 16:47:40.89 0sQdREfR.net
ユニクロで草

291:pH7.74
16/02/09 22:00:49.22 kLDO7mRC.net
アクアジャーナルなんて同じ事繰り返してるだけなのに毎号買ってるやつ尊敬するわw

292:pH7.74
16/02/09 22:29:17.20 cSOGyznl.net
>>286
あれは一回買ってみてわかった
買う価値無いわ

293:pH7.74
16/02/09 23:51:23.96 oPxhGAiv.net
店入ったけどろくなものなくて出づらい時に買う
アクアライフは高いし

294:pH7.74
16/02/10 01:42:52.76 EF/hIjQt.net
エアーチューブのつなぎなら100円ぐらいだぞ。

295:pH7.74
16/02/10 05:09:26.26 1hccMHOX.net
AJの内容はどうでもいいけど人の買い物にケチ付けるとか頭湧いてんだな

296:pH7.74
16/02/10 14:10:44.10 CqOKYIRg.net
今後AJはどうするんだろうね。ALみたいに過去の作品再録していくのかね?

297:pH7.74
16/02/10 23:23:40.48 HMTNPfHn.net
南海トラフきそうだからガラスのシェードのLEDなんて怖くて吊るせないよな

298:pH7.74
16/02/11 10:13:10.18 WS+zPQ9B.net
そんなのびびってんならアクアリウムやめてろ

299:pH7.74
16/02/11 15:56:58.82 8BIfeFhz.net
震災後やめる人増えたよね
店も減るし

300:pH7.74
16/02/11 19:35:35.77 rBU8V9E+.net
やめる人もいれば始める人もいるさ

301:pH7.74
16/02/11 21:22:41.03 xREtWaXz.net
ふとした疑問なんだが、このスレにペナック(スティックのやつ)買ったことある勇者いる?

302:pH7.74
16/02/11 21:35:37.55 b/JSWMmN.net
ぺナックをADAのネタでしか知らん奴ってすぐぺナック使いを勇者とか言うよね。もう少し何なのか調べれば恥かかないのに…

303:pH7.74
16/02/11 21:57:10.31 e16ltNMy.net
スレ伸びてなさ過ぎて草
いつの間にかナンバリングも外れてるし

304:pH7.74
16/02/11 22:04:05.86 MxuPjxBp.net
で、ネイチャーアクアリウムってなんなのさ

305:pH7.74
16/02/11 22:16:39.45 dfxObFip.net
通販で水槽買えないんだな。

306:pH7.74
16/02/11 22:32:39.73 av1rYg5b.net
今どこの運送会社も荒れてるから 水槽割れるよ

307:pH7.74
16/02/12 01:04:15.15 MnahHy4h.net
店まで誰が水槽運んでいると思ってんの?

308:pH7.74
16/02/12 04:44:46.40 nVEWPOdW.net
それ以前に チャームとか普通に水槽取り扱ってるじゃん
なにが荒れてるだよw

309:pH7.74
16/02/12 05:36:15.59 hwZ3jvAU.net
迷惑かかるから店名は言わんけど
保証なしでいいなら送ってくれる店はある
値引きもしてくれるしADA製品を買えば簡単に�


310:エえる一定額で送料もかからんし利用してる



311:pH7.74
16/02/12 07:34:19.57 iKU9dxqz.net
>>304
お前馬鹿だろ?

312:pH7.74
16/02/12 15:20:22.40 EMChecFC.net
詫び草なんかセールで売っとるがね   生ものは売れ残っても困るだけ

313:pH7.74
16/02/12 18:17:36.71 YkwKgNm9.net
腐ったら本店は回収してくれんの?

314:pH7.74
16/02/13 07:45:09.73 2n1cz4M7.net
保証なしで送りつけるとか中国と変わらないな

315:pH7.74
16/02/13 11:39:06.26 4DC7PY5k.net
中国の通販保障あるけど
もし壊れてたあら代金業者に振り込まれない仕組みになってる
aliexpressとか知らないの?

316:pH7.74
16/02/13 11:45:28.63 neK5zu63.net
中国から通販なんかしねえよ

317:pH7.74
16/02/13 12:57:24.94 4DC7PY5k.net
宗教上の理由か
安くて良いものもあるのに
語学力とクレカない人には無縁な世界だな
余分に買ってオクに流せば購入代も浮いてしまう

318:pH7.74
16/02/13 14:28:22.22 J4QZ+SRe.net
大体一回でも現地行けば以降は送ってくれのが普通やと思ってたが違うんか
初回から通信販売的に配送する店は聞いたことないが

319:pH7.74
16/02/13 14:32:27.87 tfEhRRqa.net
>>308
中国ですら 保証はあるぞ

320:pH7.74
16/02/13 14:34:19.90 TctlC1TL.net
aliとかebayの商品をヤフオクで転売してるやつ多いよな
しかも馬鹿がそれ買うんだよw
アクリル製リリィパイプとか 三分の一の値段で買えるわww

321:pH7.74
16/02/13 14:57:28.47 IebCWEWh.net
>>304
ADA製品自体価格載せてるショップ無くない?

322:pH7.74
16/02/14 17:40:06.72 T1NCoKnO.net
陶器みたいなのでプランター作ってほしいな
水槽前面にソイルを敷く事なく部分的に植えたいんだよな
例えば45×15×8なら60に良さそうだし
60×25×10とかなら90

323:pH7.74
16/02/14 17:44:10.54 TBJNxsW9.net
>>268
そんなの透明の樹脂で良いだろ?
脳みそ入ってるか?

324:pH7.74
16/02/14 19:35:03.60 899x7F0e.net
45Fのレイアウト例どこかにないかな

325:pH7.74
16/02/15 05:46:07.76 uuoZtIs8.net
陶ww器wwwwwwwwww
俺なんかソイルの空袋を切って使ってるわ
袋の方が形も自在だしソイルの袋なんてその場で出るもんだし丈夫な袋だし

326:pH7.74
16/02/15 16:08:14.25 VIXt1znF.net
>>316
小さなサイズのやつなら昔作ってたんだけどな
それくらいの規模だと天野がやってたみたくセット時に敷き分けして土留めで石を並べるか、
それか園芸用ので探したら何かあるかもしれん

327:pH7.74
16/02/15 17:42:33.15 tBLJ5ohJ.net
素焼きの鉢じゃダメなのん?

328:pH7.74
16/02/15 18:34:54.91 X/mH7c/B.net
>>316
オーブンで焼ける陶土使って仕切りつくればいい
アクアで使ってる人がいるよ
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)
URLリンク(www.shonanpet.jp)
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)

329:pH7.74
16/02/15 21:31:39.10 iYZh7s01.net
すごいな、ネイチャーだな! ディオラマOKなら土管もOKだろうな.....

330:pH7.74
16/02/15 23:05:55.07 URWE8Ju0.net
オーブン…
電子レンジしかねぇ

331:pH7.74
16/02/16 00:07:07.22 AUPrxIP8.net
レンジにオーブン機能くらいついてるだろ

332:pH7.74
16/02/16 00:15:50.16 PUCf


333:X0wR.net



334:pH7.74
16/02/16 00:16:35.07 PUCfX0wR.net
そもそも オーブンで作るような 洒落た食い物
食べないし

335:pH7.74
16/02/16 01:16:13.58 MEkXGdRY.net
別スレでやれや

336:pH7.74
16/02/16 05:18:34.52 hROTdL//.net
ADAスレではADA以外の製品の話は許されません

337:pH7.74
16/02/16 12:14:28.57 dAWtb0FF.net
ADA商品の代用品の話ならOKだ

338:pH7.74
16/02/16 12:37:41.31 S5VtlqNM.net
でも昔アマノ陶器もあったんだぜ

339:pH7.74
16/02/16 15:28:42.06 dAWtb0FF.net
あの虫壺は欲しいな、どこかにない?

340:pH7.74
16/02/16 17:10:30.10 3DsofU0q.net
睡蓮鉢欲しい

341:pH7.74
16/02/17 02:45:36.56 6k7Th1sA.net
古い店にならあるかもしれんが東北は地震の被害で昔のものは残ってない店が多いな
探すなら関西か

342:pH7.74
16/02/17 08:59:15.66 ZcIdNCcj.net
アクアシステムはポストADAになれるかな?
ガラスの質とクレイジー度がだいぶ足りない気もするけど

343:pH7.74
16/02/17 10:19:49.57 6k7Th1sA.net
アクアシステムはロゴからしてダサい

344:pH7.74
16/02/17 12:24:14.24 BZxIsfkw.net
そもそも底面ASP方式がいまいち。

345:pH7.74
16/02/17 12:41:50.19 icoGO3u8.net
Tojo?

346:pH7.74
16/02/17 12:47:52.18 mo6J65FB.net
アクシーはお洒落系で水槽自体に装飾あり
ADAはシンプルで美しい
目指しているもの自体が違うかな

347:pH7.74
16/02/17 15:46:26.57 SmWhr+dh.net
>>337
どういうとこが?

348:pH7.74
16/02/17 17:27:52.28 QYawRHOm.net
>>333
もってる、良い形で気に入ってる
形がいいのばかりだから再販したら売れそうなのにね

349:pH7.74
16/02/17 20:42:28.81 h9Lznwmf.net
>>340
確かに水は綺麗ですよ。立ち上がりも早いし初心者には良いと思う。
でも、液肥を与えつづけなければならないし、加減を間違えるとすぐ崩壊する。水草によってはうまく育たない。
底面の宿命であるリセットを、毎年しなければならない。そうしないと目詰まり起こして水が循環しなくなる。

350:pH7.74
16/02/18 01:53:41.27 PJemutiV.net
>>338
TOJOは前社長が奥さん亡くしてから病んでる

351:pH7.74
16/02/18 02:30:52.77 jIbJmWj+.net
アマゾニアの質が最近下がってない?
匂いと黄ばみがひどい

352:pH7.74
16/02/18 05:45:17.03 +Zq+2yzN.net
10年前に買ったアマゾニアがあと8袋ある

353:pH7.74
16/02/18 06:53:41.72 c1qwqm04.net
>>345
なんでそんな大量に買ったの?

354:pH7.74
16/02/18 12:07:55.25 +Zq+2yzN.net
>>346
田舎だったから中々買えなくてな、買える時に20袋買った

355:pH7.74
16/02/18 14:28:23.77 z30QoB4q.net
農家かよ

356:pH7.74
16/02/18 16:34:08.59 2tgD6c7N.net
業者かよ

357:pH7.74
16/02/19 10:36:54.65 bVWE8fND.net
>>286
それ言ったらアクアライフだって同じ

358:pH7.74
16/02/19 10:43:20.03 bVWE8fND.net
>>322
Thx!
それ良い!
けど嫁に怒られるかも(´・ω・`)

359:pH7.74
16/02/19 12:59:08.40 XIW/EvK4.net
茶碗とか作れる土だし汚れないし
ちゃんと説明すれば平気だろう

360:pH7.74
16/02/19 13:25:25.39 wDVHw79B.net
NAに土管でも作って入れる気か?

361:pH7.74
16/02/19 15:34:32.17 BWcpG65n.net
>>350
まあ


362:アクアライフも同じネタの繰り返しだけどジャーナルよりは面白いから結構買ってたんだけどな。 関東水草連合が関わりだしてから一切買わなくなったわ。



363:pH7.74
16/02/19 15:46:28.80 no50OtZu.net
岩組で土を盛り上げたとて崩れるし
鉢の様なめだたないプランターに植えておけば、土の機能が衰えた時に交換も楽
岩はボロ隠しに使えば良い
あとは化粧砂を周囲に撒けば綺麗
じゃないかと、、リスボンの見てて思ったわけ
まあ、ヘアグラスやグロッソやりたいというなら直に低床に土入れた方が良いだろうけど

364:pH7.74
16/02/19 15:48:28.07 no50OtZu.net
>>354
え、何?水草連合って?ヤーさん系?

365:pH7.74
16/02/19 15:50:23.02 no50OtZu.net
うわ~
ぐぐだったら出てきた
名前が悪いや

366:pH7.74
16/02/20 15:21:17.61 paJE0Bpy.net
ledまだー

367:pH7.74
16/02/21 08:04:26.87 f6VBsS+x.net
>>357
コープの組員みたいなもんだろ

368:pH7.74
16/02/21 19:56:56.47 Kvlmdkwf.net
つまり共産党というわけだな

369:pH7.74
16/02/22 01:27:50.63 3wvQwF+6.net
じゃあ極火海老でも入れよう

370:pH7.74
16/02/22 17:08:51.21 gDD26Scc.net
343
それでレイアウト素人の社長に交代したんだ。
アメリカで展開してるわけじゃ無いのに、金出してアメリカのビジネスアワード買ってたな。

371:pH7.74
16/02/23 15:05:56.36 9OpyZbwa.net
BIO水草の森って、何がBIO?  植物なんだからそりゃBIOだろうけどさ.....

372:pH7.74
16/02/23 16:08:08.68 alrd56Sm.net
BIO水草なんて言葉なかったからな造語

373:pH7.74
16/02/23 21:11:06.51 iUHDDTuW.net
>>287
寒天使って培養、清潔、科学、自然ってふわふわしたイメージからじゃないかな

374:pH7.74
16/02/23 21:12:07.47 iUHDDTuW.net
>>365
>>363への間違いだった、スマヌ

375:pH7.74
16/02/24 14:36:49.54 tNGl6acy.net
寒天は取り除いてねって書いてある
みんな半額になってた.....

376:pH7.74
16/02/29 10:48:02.20 nNLgg1V/.net
>>363
本来寒天培養は植物の茎とか葉だけから植物を量産するバイオ技術だからだろ

377:pH7.74
16/02/29 19:06:24.63 vN3mTrKK.net
この時期は藍藻がよく出る
藍藻ってリン過剰だから底床リセット以外の道がないのよね…
底辺に溜まるし

378:pH7.74
16/03/01 11:46:00.84 ZnZjWpks.net
時期で出るなら水温なんじゃないの

379:pH7.74
16/03/01 13:01:26.52 6Oh4iXxq.net
藍藻は換水をサボった証拠   バロメーターだからな

380:pH7.74
16/03/01 20:33:49.34 eZ3lPnWs.net
換水してても出るときは出る

381:pH7.74
16/03/01 21:12:31.52 EJXAwt9b.net
冬は寒くてバケツリレーしたくないもんな
赤玉系のソイル混ぜるとリン吸着するから若干寿命のびるよ

382:pH7.74
16/03/01 21:32:39.39 zXeVfDfG.net
>>363
培養とばいおーをかけた駄洒落

383:pH7.74
16/03/04 13:53:18.09 3Lt3fIiz.net
ショップに行ったら「ガラスの中の夢たち」のDVDが流れていた
新潟放送でやったやつみたいだけど、これって販売されてるやつ?
集大成で今回は家族も同行したってナレーションが入ってたけど、これはリスボンのことかな?
もう危なかったんだろうな、その頃。

384:pH7.74
16/03/04 18:19:18.77 t0GFuaF8.net
10日のajにledの情報あるかなー

385:pH7.74
16/03/04 20:05:36.65 S+UOo


386:dRG.net



387:pH7.74
16/03/05 08:44:16.51 qWAtTX3n.net
でも吊り下げ使うほどのサイズとなると90規格以上で、
60ワイドまでは水深45cmでもムーンがあるし、吊り下げワイヤー各所で売ってるから要らないんだよな。
なによりガラスシェードとかめっちゃ重そうだし怖いわ

388:pH7.74
16/03/05 09:48:35.97 wIba4ER/.net
アクアスカイは邪魔くさい。
吊り下げでガラスシェード、ずっと待ってた。
LEDの演色性も改善されたら最高だね。

389:pH7.74
16/03/05 11:38:06.58 x2C8Xov1.net
新商品の画像くれや写メでもいいから

390:pH7.74
16/03/05 14:54:37.90 0TPb1zb8.net
>>375
1月のAJが納品した頃に一緒に各店舗に配布された

391:pH7.74
16/03/05 23:10:07.85 AIb+ByNh.net
DVDプレーヤーごと設置したんだろうね
店頭で何十分も観てられないからコピーさせてもらうか

392:pH7.74
16/03/06 00:35:01.54 aqbcfnO4.net
パレングラスにしても気泡の加減当たり外れハンパ無い。
あの金額出す勇気ないわ。

393:pH7.74
16/03/06 05:21:48.17 dxqOfHvW.net
>>382
なわけねーだろ
ディスクのみだ

394:pH7.74
16/03/06 13:49:37.48 pgjzt3EU.net
新商品、廃盤になったエムズワンLED以上のスペックなら買い換えたいけど無理そうだよな。
06Sが防水38w、Ra90で60ハイタイプでも充分育つというハイスペックLED。
アクアスカイムーン601は無駄に消費電力50wもあるのに演色性悪いし、
新商品が50w吊り下げの高演色タイプだったらムーン601は産廃。
そもそも50w以上のLEDなら5年保証が無いならメタハラ使った方が交換球あるから絶対安く済むと思うんだよね

395:pH7.74
16/03/06 15:52:58.17 mtG8TnUT.net
情報が出るまではなんとも
メタハラは安定器が邪魔とか消費電力とかデメリットも多いし

396:pH7.74
16/03/06 15:55:16.71 X7yiD8LZ.net
メタハラは夏場の室温上昇がきつい。
水槽用クーラーの排熱もあるし...

397:pH7.74
16/03/06 20:19:25.03 nUHMI1e5.net
部屋を冷やすしかない

398:pH7.74
16/03/07 20:17:17.57 mXfOM5th.net
ディスクだけならプレイヤーはショップが用意したのか? 親切だなショップも。
ディスプレーはメーカーの営業がやるじゃないのか?

399:pH7.74
16/03/07 20:21:43.53 Eb8MnRcR.net
>>385
吊り下げ式ってスタンド用意しなきゃいけないから、アクアスカイとは住み分けできるんじゃない?
メタハラは発熱と電気代がな
夏はエアコンか水槽用クーラー必須だし

400:pH7.74
16/03/07 22:08:11.10 hveRq2/I.net
90cmのアクアスカイは出してくれ

401:pH7.74
16/03/07 22:50:38.62 92sZ/s59.net
アクアスカイはキューブキャビネットありきの製品
キューブキャビネット90が発売されない限り、90
用は絶対に出ない。

402:pH7.74
16/03/07 23:06:13.78 hveRq2/I.net
>>392
そっか
キューブキャビネットってどうなの? 一番割高に感じるんだけど他と違う?

403:pH7.74
16/03/07 23:57:17.36 GRQ1JMHg.net
水に濡れても歪んだりしない点はなかなか

404:pH7.74
16/03/08 01:34:42.58 EZXY5M+6.net
90cmスカイ試作品は作っただろうな
でも長すぎて真ん中で反るんだろうな

405:pH7.74
16/03/08 05:27:58.97 V3vq6bKn.net
90設置するくらいの人なら設置の楽さよりも演出性を重視しそうだし

406:pH7.74
16/03/08 06:47:57.22 elMqFwVk.net
個人的には「ワイド比率の大型水槽


407:」にアクアスカイのデザインは似合わないと思ってる。 やっぱりソーラーのデザインは完成形だと思う。 但し、新型は灯具がガラスシェードの裾から微妙に見えてるのが..... (発売時には修正されてるかも?) あとは放熱の関係でシェードがガラスではなくなる可能性があるらしい。



408:pH7.74
16/03/08 14:22:20.03 V3vq6bKn.net
60cm水槽でもやっぱり吊り下げのほうがかっこいいよ

409:pH7.74
16/03/08 14:43:13.69 uluAgtyl.net
吊り下げは天井から直接とかならいいけど水槽縁にかけるスタンドはだせぇな

410:pH7.74
16/03/08 17:14:04.86 uo05/sIm.net
吊り下げやってみようかな でも新型のLEDタイプが出るんでしょ

411:pH7.74
16/03/08 19:57:24.14 V3vq6bKn.net
まあとりあえず待ってみたほうがいいんじゃない
やっぱメタハラとLEDじゃ全然違うし
値段もきっと馬鹿にならんし

412:pH7.74
16/03/08 21:00:18.55 kmsiu2vI.net
スカイを吊ったらどうだい?

413:pH7.74
16/03/09 08:49:11.95 +u8ptaC7.net
スカイツリーはあんま格好よくない

414:pH7.74
16/03/09 08:53:18.88 xS65j6xC.net
吊り下げ用のポール買ってアクアスカイムーン吊るのが一番楽だと思うけどな。アクアスカイもムーンも軽いし。

415:pH7.74
16/03/09 22:27:57.35 xS65j6xC.net
明日AJ観にいこうかな。地元のショップ誰も買わないからバックナンバー殆ど揃ってずーっと置いててなんかかわいそう

416:pH7.74
16/03/10 01:45:25.04 CXwUN1jA.net
55キューブ水槽が欲しいのに廃盤になってる。。。。
オーダーメイドってADA受け付けるかな?

417:pH7.74
16/03/10 02:29:05.67 FADt0zDT.net
あれってやっぱりADAから買わされてるんだろうなぁ

418:pH7.74
16/03/10 02:39:15.10 gtB4Em+r.net
ショップの自発的な契約で買ってるんだろ
ネットなら根拠も何もないことを言ってもいいってわけじゃない

419:pH7.74
16/03/10 07:22:41.43 tE/HcyqC.net
>>407
50冊単位だったはず

420:pH7.74
16/03/10 10:32:46.32 rovjiTG/.net
新規店がADA卸して貰おうとしたら決められたまず決められた50種類置かないとダメ
あと最近はアクアスカイ売りすぎると横流しや通販疑われるて怒られる

421:pH7.74
16/03/10 11:39:13.23 kBfwI9Kw.net
50冊?!!
絶対売れ残るじゃん(笑)

422:pH7.74
16/03/10 13:22:22.39 gz7DuMAf.net
Webに無料で全部載っけて広告つける
or
200円で電子版配信する
でよろしくAJ

423:pH7.74
16/03/10 13:45:40.68 cyuo0pvq.net
ショップの古いバックナンバーが100円になったら買う。
どうせ繰り返しだし......

424:pH7.74
16/03/10 13:56:57.07 gtB4Em+r.net
種類と冊をどうすれば見間違えるのか

425:pH7.74
16/03/10 14:04:11.40 0nBtcQw1.net
>>413
春だし頭弱いのが2ちゃんに書き込んでるんだろw

426:pH7.74
16/03/10 14:57:25.68 rovjiTG/.net
50種類の話新規店から聞いたばかりだから50冊と間違ったわ
でも新規店は決められた50種類くらいの商品買い取りしないと加入出来ないみたいよ
その店はアマゾニアとアクアスカイしか欲しくないから悩んでたけど

427:pH7.74
16/03/10 17:29:49.55 RHmzXcWR.net
ジャーナルは最小単位5冊とかだったかな
あれ、3冊だったかも

428:pH7.74
16/03/10 19:30:07.78 M9booyhg.net
店側が50品目選ぶならまだしも
ADAが指定してくるのは辛いね
ガラスケースに埃かぶって化石になるのあ目に見えてる

429:pH7.74
16/03/10 19:58:30.44 cyuo0pvq.net
415
そうだね、冬に戻ったのに春だと勘違いして自己申告してるのがいるぐらいだもんな、分かるよ。

430:pH7.74
16/03/11 08:28:52.78 NnG5lps6.net
バックナンバー50冊定価で売れとかちょっと頭おかしいと思う
近所のショップで表紙日焼けして野晒しになってるのはこういう事か

431:pH7.74
16/03/11 12:19:17.42 gmysPhM1.net
10冊以上とかプロムナードの水森でしか見たことがない。有料カタログだからな、実質。

432:pH7.74
16/03/11 14:10:02.63 2GFdR66b.net
無料カタログ良かったよねえ あれタダで配ったら アクアジャーナル 売れないだろう

433:pH7.74
16/03/13 01:50:47.13 1etjDIcn.net
それで最近ショぼくなったのか?

434:pH7.74
16/03/13 02:41:35.25 FnW0djCi.net
15年以上ぶりにアクアジャーナルを図書館で発見
前はもっと写真が高精細で綺麗だった記憶あるんだけど
こんなに荒かったっけ?
パソコン普及して綺麗な画像見過ぎたから麻痺してるのか

435:pH7.74
16/03/13 09:11:00.62 1etjDIcn.net
パソコンで綺麗な画像って、あんた........

436:pH7.74
16/03/13 09:14:59.16 tr4WtmAJ.net
目と頭が悪くなっただけだろ

437:pH7.74
16/03/13 11:32:40.15 FnW0djCi.net
パソコンだと拡大に耐える画素数があるし
アクアジャーナルの印刷品質(dpi)が下がった印象があった
昔のアクアジャーナルはもっと高精細(dpi)が高い印刷してた気がするんだよ
遠目でもあれってなったから目がわるくなったのはない

438:pH7.74
16/03/13 11:39:21.97 FnW0djCi.net
アクアジャーナルとアクアライフ勘違いしてたスマンw
アクアライフを15年ぶりにみて印刷の品質が落ちたなと感じた
つぶの細かさの違いはここ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.graphic.jp)

439:pH7.74
16/03/13 12:48:34.40 tr4WtmAJ.net
目はいいけどやっぱり頭は悪くなってたってわけか

440:pH7.74
16/03/13 15:40:34.62 4kCPykUR.net
さすがID末尾がAJの人の一言は違うわ......

441:pH7.74
16/03/13 18:53:59.85 /6Ny1bJA.net
購入3ヶ月の30cmキューブを見て欲しいんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これは購入店に相談すべきかな? いま気付いて水は抜いた

442:pH7.74
16/03/13 19:05:33.69 tr4WtmAJ.net
保障あるし交換してもらえるだろたぶん

443:pH7.74
16/03/13 19:15:36.61 /6Ny1bJA.net
とりあえずadaにメールしてみた

444:pH7.74
16/03/13 19:20:55.16 X2gh8bZS.net
ADAの水槽台使ってないと保証対象外じゃなかった?
結果報告頼みます

445:pH7.74
16/03/13 19:21:30.69 15b4CClY.net
adaの水槽台と水槽に付いてた下に敷くクッションを併用してなかったら保証の対象外って言われたで

446:pH7.74
16/03/13 20:09:22.04 OF7JfRDK.net
>>435
な、なんだってー

447:pH7.74
16/03/13 21:11:57.94 /6Ny1bJA.net
ちなみにガーデンマットは使ってました
水槽台は、、、gex
どうなんだろ 購入3ヶ月保証書有り かねだい購入
また報告します。

448:pH7.74
16/03/13 22:38:14.64 1etjDIcn.net
ADAじゃなく、かねだいと話をするべきだな

449:pH7.74
16/03/14 07:48:43.99 KMzEoBSH.net
結局あくアクアジャーナルにはLED載ってなかったの?

450:pH7.74
16/03/14 17:47:49.14 H6bzeQ3z.net
その位置のガラスが欠けるって使用中に何かぶつけたんじゃないのか

451:pH7.74
16/03/14 19:09:49.07 JbkRsMf3.net
昨夜の者です。朝一で返信がありました。
剥離は写真で判断しかねます、ガラスの欠けは身受けられます。ご使用は控えたほうがよろしいかと思います。
とのこと。
保証とかはないみたい、、、
で今日同じのをまた買ってきました。割れた?のはガンプラ入れにします。
>>440
の言うように自分の落ち度かもなー 証明しようがないし

452:pH7.74
16/03/14 20:22:26.67 x6DRzAdP.net
そんなもん買ったところに持って行けって!

453:pH7.74
16/03/14 21:09:34.32 Kej6rU6h.net
ADAの保証はほんとアテにならんで

454:pH7.74
16/03/15 16:07:47.11 06wO2o/B.net
商品の特性上水槽に保障つけるのは難しいね
設置前に欠けてないなら何かの拍子でかけたんだろうし

455:pH7.74
16/03/17 10:46:41.78 ajRVEXxn.net
パワーサンドを自作したいのですが、軽石を腐葉土や畑など栄養豊富な土に数ヶ月埋めて、パワーサンドと同じような効果って得られるでしょうか

456:pH7.74
16/03/17 14:15:42.81 UZLiRphV.net
得れそうやけどその手間考えたらホームセンターでパワーサンドの代わりのやつ買った方がいいんちゃうの

457:pH7.74
16/03/17 15:16:19.57 grJbDNnB.net
消耗した軽石の処理に困ってたので使い回そうかと。

458:pH7.74
16/03/18 23:34:35.35 SgOLoHKU.net
吊り下げLEDまだー?

459:pH7.74
16/03/19 14:05:36.45 DDuSOrjT.net
出る出る詐欺

460:pH7.74
16/03/19 15:29:51.71 7YM7ONE9.net
出てもお高いんでしょう?
ポール込みで3万でお願いします。

461:pH7.74
16/03/19 17:00:23.47 KRN0ykBs.net
勝昭、笑う

462:pH7.74
16/03/20 00:14:17.83 EDwvS0hL.net
>>405
オーダメイドしてくれないよ
天野が亡くなったいま
ADAも今まで通り客を見下して偉そうにしてられないと思うけどね
廃盤の水槽を作るくらい客のニーズに応えろっての
馬鹿な社員どもに発想力は無いのだから出来る事をやれよ
通販もやれよ

463:pH7.74
16/03/20 01:21:05.74 sZu4g1+A.net
アホがなんか言ってる

464:pH7.74
16/03/20 03:00:54.12 hlTtNoNw.net
よく通販いうけどガラス製品の通販怖いわ

465:pH7.74
16/03/20 05:53:41.82 pKDJqmkJ.net
そろそろマグネティックフォースかなんかで照明宙に浮かせてくれや

466:pH7.74
16/03/20 07:48:57.85 A8GebSyF.net
磁力か…
天野がいない今、波動力は使えんしな

467:pH7.74
16/03/20 12:33:04.71 KgPgPUGY.net
>>454
そのガラス製品はどこからどうやって店に運ばれてくるんだよ
飛脚が丁寧に運んでるのか?

468:pH7.74
16/03/20 13:14:21.62 TT2INnvb.net
>>457
飛脚っていつの時代やねん

469:pH7.74
16/03/20 17:59:50.91 hQ7K7e8U.net
佐川の例えだろうw

470:pH7.74
16/03/20 18:44:56.23 sZu4g1+A.net
佐川の例えではないと思う

471:pH7.74
16/03/20 19:14:10.93 jwJlCugS.net
皮肉が理解できない脳の人か

472:pH7.74
16/03/20 21:59:57.00 sZu4g1+A.net
皮肉をあえて理解しないジョークかもしれない

473:pH7.74
16/03/21 00:20:30.59 oQkIHyP9.net
工場から店に輸送する過程で水槽が割れようが、別に販売店から送り返されるだけだからいいし、店によってはその場で処分して割れてる分を再度送ってもらうだけだろうな。
ただ消費者に届いた際に割れてると保証だの非常にめんどくさいから嫌なんだよ
「どんな製品でも輸送されてるんだから一緒」みたいなのはただの屁理屈

474:pH7.74
16/03/21 00:53:05.40 lp1WlDy6.net
一緒

475:pH7.74
16/03/21 00:57:44.85 sEHKKhhB.net
一緒じゃないだろw馬鹿かよwww

476:pH7.74
16/03/21 00:58:20.61 aMGSJcgy.net
一緒だな
届いたら確認すればいいだけだ

477:pH7.74
16/03/21 01:08:10.44 sEHKKhhB.net
客に売る前に店に届いた水槽が割れてるのと通販で家に届いた水槽が割れてたのが一緒とか頭沸いてんのかよw
店が仕入れた商品が壊れてようが陳列せずに処理するんだから客にはなんも関係ないだろww

478:pH7.74
16/03/21 01:55:26.50 aMGSJcgy.net
うぜえ
なんか変な奴にからんだらしい

479:pH7.74
16/03/21 07:13:16.00 2HsDmy90.net
飛脚ガイジは今すぐ死ね

480:pH7.74
16/03/21 07:33:00.36 tF/2ppXE.net
お前らが店で買って車で運んだって同じ運搬だから
そこで割ってたら世話ないけどな
送ってもらったら家までは少なくとも俺の責任ではないわけだろ
馬鹿かよ

481:pH7.74
16/03/21 09:40:33.98 sEHKKhhB.net
近場の店で自分で買って自分で注意払って車で持って帰るのと配送業者が他の大量の荷物と一緒に場合によっては長距離を運ぶのが一緒とか馬鹿かよwwwお前自分で買った壊れ物雑にあつかうのかよ?業者なら人によっては恐ろしく雑だぞwwwお前馬鹿かよwwww

482:pH7.74
16/03/21 10:05:46.84 sEHKKhhB.net
そもそも>>463が言ってることは消費者の手に渡るまでのことでその後自分で運ぶとかどうとか関係ないからな?wよく読めよ?
自分で割ったらせわないのはそうだけど、そういうこと言ってるんじゃないからな?www

483:pH7.74
16/03/21 10:09:15.11 Z+GOSqzs.net
平日の朝からどうでもいい話お疲れさまです

484:pH7.74
16/03/21 10:10:41.15 sEHKKhhB.net
祝日だろww馬鹿すぎwww

485:pH7.74
16/03/21 10:14:12.83 2d5fmQHt.net
祝日関係無しの底辺組なんだろ

486:pH7.74
16/03/21 11:20:10.29 lp1WlDy6.net
なぜそこまで自分の無知を披露して楽しんでいるのか理解できぬわ、馬鹿馬鹿言ってる不埒者

487:pH7.74
16/03/21 11:42:49.84 sEHKKhhB.net
>>476
じゃあ具体的に何がどう一緒なのか説明してくよ。納得したら素直に謝るわ。

488:pH7.74
16/03/21 13:03:42.81 aMGSJcgy.net
>>477
お前が馬鹿なのにww
なにそれw

489:pH7.74
16/03/21 13:41:01.05 sEHKKhhB.net
>>478
そうか、じゃあ馬鹿でいいから馬鹿なオレにわかるように何が一緒なのか説明してくれよ。
お前でもいいから。
もちろん説明できるよな?的外れな屁理屈はいうなよ?

490:pH7.74
16/03/21 13:44:04.29 aMGSJcgy.net
めんどくせーよw

491:pH7.74
16/03/21 14:09:04.71 sEHKKhhB.net
>>480
できないならできないっていえよwお前のレスよくみたらなんにも言えてないのなww

492:pH7.74
16/03/21 14:10:11.52 sEHKKhhB.net
>>480
こいつじゃ話にならん。
次、>>476よろしくw

493:pH7.74
16/03/21 17:10:27.41 85+oAfhC.net
ミクロソラムで活!

494:pH7.74
16/03/21 17:58:42.83 ucByolsd.net
話を、ぶった切りですまないけど90水槽を立ち上げるとしたら、みなさんは照明何使います?

495:pH7.74
16/03/21 20:17:50.89 vnt8htf8.net
>>484
ソーラー1を二台

496:pH7.74
16/03/21 21:28:09.18 ucByolsd.net
>>485
マジか!やっぱり2台か

497:pH7.74
16/03/21 23:37:46.87 72D/sO+R.net
グランドソーラー

498:pH7.74
16/03/22 06:54:01.72 sDYfQLQ1.net
>>487
両サイドの光量が不足するので、グランドソーラーでも2台必要
複雑なレイアウトで影になる部分があり、光を回り込ませたい場合はグランドソーラー2台
それ以外はソーラー2台で十分だよ。

499:pH7.74
16/03/22 06:55:56.54 sDYfQLQ1.net
>>488
説明が悪かった.....
ソーラー1とグランドソーラー1ね

500:pH7.74
16/03/22 21:02:52.28 ahFPLxHI.net
やべえ
GEXの新しいclear?
これガーデンより良いんじゃって思ってしまった。
目医者に行くべきか

501:pH7.74
16/03/22 21:12:01.43 y4adb308.net
てsと

502:pH7.74
16/03/22 21:55:10.53 fV+BOkZD.net
ブランチってライトが欲しいんですけどどうすれば手に入りますか
新品がいいです

503:pH7.74
16/03/22 22:25:55.66 fJ5qtNSZ.net
販売終了品だしオークションとかで見つけるしかないような...
滅多に出ないと思うけど

504:pH7.74
16/03/23 09:39:56.33 AyEegG3G.net
ちょうどオクに出てるやん

505:pH7.74
16/03/23 09:59:58.69 3r7hkg6m.net
>>49


506:4 クッソ高いんだけど、これ定価いくらだったの?



507:pH7.74
16/03/23 16:04:47.84 16JWHqQH.net
>>495
確か15,000円位だったと思う

508:pH7.74
16/03/25 21:10:51.01 2lT/554L.net
>>490
クリアLED POWER X2030かな?
この30㎝水槽用しかラインナップない。
ガラス蓋無いと使えない。とデメリットあり。
でもプランツグロウグレードらしいね。
さすがにアクアムーン、アクアスカイと比べると暗いと思う。

509:pH7.74
16/03/25 22:09:48.20 9lE0P2AN.net
キューブガーデン30まだ出んの?

510:pH7.74
16/03/25 22:19:48.55 Gv+S1Zi/.net
立ち上げて3週間以上経つのにアマゾニアの白い濁りが全然収まらない
水草とヤマトは調子良さそうなんだけど、もうソイル変えた方がいいんだろうか

511:pH7.74
16/03/25 22:25:35.41 EJxWlJwl.net
>>497
いや、水槽本体の話だろ
昨日発売の

512:pH7.74
16/03/25 22:30:35.89 ZL4yOnAn.net
>>497
ついでにパワーXはフタなくても使えるぞ
こいつは30用というより20㎝以上の小型水槽用だろ、30まで使えるってだけで
アクアスカイと比べるなら30用が出てるPGとパワー3だな
多灯前提だけど

513:pH7.74
16/03/26 02:40:19.32 RKgmMGCS.net
>>499
バクテリアが立ち上がってないと濁るよ
水替えのし過ぎとか

514:pH7.74
16/03/26 04:04:40.63 zDLT/Txw.net
水温高め28度
ブラックホール投入

515:pH7.74
16/03/26 13:27:24.85 I3z045JR.net
>>502
水換えは最初の2週間は1~2日おきに1/3くらい
最近はほとんどしてない
ソイルから養分が出てるはずだけど、アンモニアも亜硝酸も硝酸塩も限度内だったし、ろ材はもっと前から使ってるやつなんで多分バクテリアはたっぷり繁殖してると思う
ニッソーの濁り取りとかブラックホール使うと少し収まるような気がするけど、根本的な解決にはなってない感じで、もう打つ手が思いつかない

516:pH7.74
16/03/26 13:41:19.33 iHVZESFd.net
うちも似てる。
60cmハイ、ソーラー1、アマゾニア。水換え週一1/2。ES-600で約一年半稼働。アンモニア、亜硝酸はほぼゼロ。ミナミ、ヤマトも元気良し!ショートヘア絨毯も綺麗に維持。
ただし、いつも白く濁ってる(-_-)

517:pH7.74
16/03/26 13:47:47.03 k6zNuNMC.net
家も水草絶好調で濁りとれないなーと思ってたら青水になった
照明強いなら可能性あり

518:pH7.74
16/03/26 17:28:53.36 +p57FsZx.net
むかしアマゾニアでなったことある 白濁り
水槽全体にモヤがかかった感じ
それまで何もなかったのに突然白く濁りだしたのよ
夏だったから、たぶん水温が高くなりすぎてバクテリアが弱ったんだろうけど。。。
その時は水草の育成そっちのけで24時間エアレーションしたっけか?
その後リセットしたという記憶はないので、とりあえずエアレーションで対処できたんだと思う。
あと、参考になるかわからないけど吸着系ソイルを外部フィルターに突っ込んでみるとかは?
硬くて評判のプラチナソイルやカスタムソイルなら崩れにくいだろうし効果が持続するかも

519:pH7.74
16/03/26 17:40:38.09 zduvS/pZ.net
>>504
植物プランクトンが多いのかも
それだとひたすら換水するくらいしかない

520:pH7.74
16/03/26 19:24:16.71 I3z045JR.net
>>507
エアレーションはずっと24時間やってて(どの程度効果あるか分か�


521:轤ネいけど照明中はCO2を多めで)、水温は25度ちょっと >>508 エビいれちゃったし、もうこれ以上換水しても変わらない気がする 生物には問題ないようだけど、>>505みて怖くなったんでやっぱりソイル変えることにする



522:pH7.74
16/03/26 19:28:20.99 I3z045JR.net
>>506
照明はLEDで、まあ適正だと思う
てか、白濁も嫌だけど青水もヤダw

523:pH7.74
16/03/27 00:17:38.29 QCQQsQHK.net
>>500
興味ある
リンク貼って

524:pH7.74
16/03/27 06:07:16.58 MfZvdRLA.net
>>509
ろ材とかホース汚れてるんじゃね

525:pH7.74
16/03/27 12:36:46.53 214Hc501.net
>>511
まだ公式にも載ってなかった
アクアライフの広告画像でよければ
URLリンク(i.imgur.com)

526:pH7.74
16/03/27 13:18:49.17 gZZsa+JX.net
水槽の中身がダサいせいで水槽までダサく見えるな

527:pH7.74
16/03/27 13:23:15.22 w8kh40sN.net
このグラステリアのシリーズは悪くはないと思うんだけど
正直キューブガーデンと値段が大差ないからな

528:pH7.74
16/03/27 14:04:13.04 J6C7q+Zv.net
これはADAとほぼ同等かこえてるな。。。45度合わせ目は難しいが、強度が高いし、ガラスはライムソーダガラスか。。。

529:pH7.74
16/03/27 15:39:17.12 ZWiP56m/.net
>>513
なにこれ台形の水槽なん?

530:pH7.74
16/03/27 15:43:20.47 hhQaU6/3.net
雑誌の歪みだろ

531:pH7.74
16/03/27 17:34:03.79 N0Tc3iCv.net
45度の利点て何だろ?

532:pH7.74
16/03/27 17:46:58.54 h3eU2+6u.net
ガラスの厚み以上の接着面積を増やせるから強度が稼げるとか
角がつんといったら怖くもあるけど

533:pH7.74
16/03/27 18:20:08.03 N0Tc3iCv.net
接着面積か、なるほど。サンキュー

534:pH7.74
16/03/27 18:40:58.07 XV98ydHF.net
>>513
どこにいけば実物あるん?

535:pH7.74
16/03/27 21:55:21.93 3SY3Q+8f.net
これほんまに強度大丈夫なんか?面積的な意味は分かるけどさ…

536:pH7.74
16/03/28 01:58:32.76 vEg4c6sQ.net
いつまでもお悔やみモードとに浸ってると他社に出し抜かれんぞーとっとと新商品出せや

537:pH7.74
16/03/28 02:03:43.57 zqUEnTEF.net
シリコンって引っ張る力と横から押される力のどっちのほうに強いのかな

538:pH7.74
16/03/28 02:20:25.95 Byp1Vfdm.net
>>525何を言いたいのかわからないよ?

539:pH7.74
16/03/28 02:33:01.94 zqUEnTEF.net
従来の突き合わせ接合と45度接合とではシリコンにかかる応力の性質が結構違うんじゃないかって話です

540:pH7.74
16/03/28 15:39:07.88 2hjvf8D6.net
526以外は分かってる...

541:pH7.74
16/03/28 17:25:09.99 l5F5gBIt.net
>>526
お前みたいなのをアスペ言うんやで

542:pH7.74
16/03/28 17:36:52.27 7r9t377Y.net
子どもだと>>527がする話は難しいかもしれない

543:pH7.74
16/03/28 17:56:34.80 KP//hMGw.net
接着面に対して力は引張方向とせん断方向に分けられると思うんです。

544:pH7.74
16/03/28 18:16:19.11 KP//hMGw.net
水槽に水を張ったときに水圧によって発生する力
正面板に働く力を1
側面板に働く力を1と仮定したとき
従来型水槽(カド継手)の接着面には引張力1せん断力1が掛かる

545:pH7.74
16/03/28 18:25:01.92 KP//hMGw.net
斜め切りで接合された水槽の場合
正面板に働く力が接着面では45度の分力で0.7の引張力と0.7のせん断になる

546:pH7.74
16/03/28 18:39:22.15 KP//hMGw.net
そして側面板に働く力も45度分力で0.7引張と0.7せん断になる。
接着面においてこれらを足して1.4の引張と1.4せん断になる。
カド継手と比較し作用する力は


547:1.4倍となるが接着面積も1.4倍なので単位面積当たり負担する力は変わらないという結論。 ここまで書いてみたけど間違ってるような気もしてきた。



548:pH7.74
16/03/28 18:55:36.00 zqUEnTEF.net
「せん断」って言葉を久々に思い出したわ力学の教科書読み直そうかな
わざわざレスしてくれてありがとう

549:pH7.74
16/03/28 20:06:31.41 KzXq49me.net
確かに懐かしいような単語ばっかだなw 高専時代思い出すとわ

550:pH7.74
16/03/29 15:25:07.91 cLYhnZuI.net
高専で習うんだそんな単語
ADAとは関係の無い話だけどね....

551:pH7.74
16/03/29 16:05:31.75 CUCfvYCr.net
先端はガラスが薄くなるから強度的には心配ではある

552:pH7.74
16/03/29 20:31:01.38 rN6tuJOJ.net
何が一番心配かって、GEXってとこなんだよな

553:pH7.74
16/03/29 20:50:08.11 mHNexJce.net
でもGEXのグラステリアアグスちょっと楽しみだな
4/15発売か

554:pH7.74
16/03/30 06:49:39.93 rM95KI9I.net
すっかりGEXスレに

555:pH7.74
16/03/30 07:47:47.04 JG8cTtRU.net
ADAは天野の死亡便乗写真集でもう見切りつけたわ

556:pH7.74
16/03/30 08:45:52.13 hs2rseZY.net
ペナックがあれば俺のメダカは死ななかったはず

557:pH7.74
16/03/30 12:59:56.09 gTKrG55d.net
ペナックkatは必需品だよ。波動力が違う!   はず.......。ただの磁石だけど、波動が刻まれている、     らしい.....
ペナックも石英だけど、波動が書き込まれている辞書らしい。ハードが同じでもソフトが大違いだと。
お呪いでもかけたのかね?
これが波動効果だ!
URLリンク(www.organicsa.co.za)

558:pH7.74
16/03/30 13:47:29.64 +zV5DPXY.net
>>513
この水中フィルターて単品売りしないのかな?
アクアライフだったかに載ってたけど半分本体が水から出ても大丈夫でテラリウム用にも使えるみたいなんだよね。45Fに使いたいわ。
メルマガ来てたけど新製品何個かあるみたいだよね

559:pH7.74
16/03/30 13:51:30.64 9szS4e3d.net
>>545
そのフィルターってこのシリーズでしょ
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)

560:pH7.74
16/03/30 13:53:29.96 +zV5DPXY.net
もうあるやつなのか。サンクス

561:pH7.74
16/03/30 15:42:17.27 BNSLtPN6.net
ADAがグラステリアアグスパクったのだしたら買うわ

562:pH7.74
16/03/30 15:51:24.29 8niw7s10.net
訴えられてもADAが勝つし問題ない

563:pH7.74
16/03/30 18:27:16.85 nwTCpySq.net
その水槽、パウパウで見てきたけどガラスはかなりきれいだったよ。
コーナーのスッキリ感がいい。
正明から見て継ぎ目が目についちゃうけどね。
ただし、値段もADA並……

564:pH7.74
16/03/30 19:20:40.16 040reE3D.net
gexの水槽も証明も最近のオシャレなのはいい値段するからね
ならada買うよね 競争になるからいいけどさ

565:pH7.74
16/03/30 22:13:36.78 5ZoA7fVp.net
でもADAもGEX並に不具合よく聞くよな…ADA好きやから頑張ってくれよ…
今こそ改革の時やろに…

566:pH7.74
16/03/30 23:30:16.21 Qq0BvwcW.net
60規格のAGSのガラス厚が5mmならADAと同じくらいの値段を出す価値はないわ
コトブキとかGEXの5mmとADAの6mmじゃ結構違うんだよ
満水近くまで水を入れた時に5mmの水槽じゃわずかに膨らむんだぜ

567:pH7.74
16/03/30 23:35:54.47 TWO7hXht.net
そりゃ怖いな

568:pH7.74
16/03/30 23:37:05.64


569:q5Hl1VIu.net



570:pH7.74
16/03/30 23:41:16.32 TWO7hXht.net
ガラスは液体なのか固体なのか意見が分かれるような質料なんだぜ
安易にガラスは硬いから変形しないと考えちゃいけないよ

571:pH7.74
16/03/30 23:44:18.85 Qq0BvwcW.net
>>555
いや膨らむというかほんとに反るんだよね
これは前使ってた使用半年程度のエーハイムだっけな。5mm厚の水槽だよ。
URLリンク(i.imgur.com)
今はADAの8mm厚の水槽にしちゃったから6mmではないし比較できないけど、ADAの6mmは反らなかった
5mm厚の水槽使ってる人は確認したらどう?
神経質かもしれないけど、個人的にはガラスが反るのは怖いわ

572:pH7.74
16/03/31 00:13:46.66 +7UE+K+u.net
>>557
エーハイムの60は家にもあるから心配だな

573:pH7.74
16/03/31 00:44:39.80 jeW7GLct.net
枠ありの薄いガラス水槽だとスゲー膨らむらしいね
昔どっかで画像見たわ

574:pH7.74
16/03/31 04:43:10.11 yjpb6iaL.net
へぇー、ガラスって反るのかぁ
知らんかったぜ、、

575:pH7.74
16/03/31 09:33:45.91 bT3FBYnc.net
>>557
曲がってるなあ

576:pH7.74
16/03/31 10:07:57.16 omLd9w5I.net
うちにあるテトラのGA-60Tも膨らんでるよ
ガラス蓋ぴったり端に寄せて見たら分かりやすかったけど
中央部分で2、3ミリ隙間開いてるんだよね
今確認したけど一応ガラス厚6mmなのか・・・
うちのが悪いだけか他も同じなのか気になるね

577:pH7.74
16/03/31 11:46:01.52 hBi5knsl.net
>>513の写真もすでに歪んでるし(;゚Д゚)

578:pH7.74
16/03/31 15:56:00.26 WSnCesbl.net
アマノがレイアウトコンテスト?の裁判に負けたと聞きましたが勝ったサイトはここですか?
URLリンク(lao.1dufish.com)
裁判の詳細がわかる人はいますか?
連戦連敗?

579:pH7.74
16/03/31 16:04:21.16 gSdh/4mw.net
↑何言ってんの?ついでに何貼ってんの?
これ読んでから出直せ
URLリンク(www.courts.go.jp)
知的財産裁判例集より抜粋

580:pH7.74
16/03/31 17:11:05.24 WSnCesbl.net
>>565
その件は知っています。
それとは別に中国?のレイアウトコンテスト主催業者との裁判で負けたと聞きました。
そちらについてご存じありませんか?

581:pH7.74
16/03/31 17:57:16.21 BvpZwxl7.net
その情報を誰から聞いたんだよ
そいつに聞けよ

582:pH7.74
16/03/31 19:38:12.43 gSdh/4mw.net
ミスユニバースがミス日本を訴えたことあったっけ??

583:pH7.74
16/03/31 21:06:44.10 KBXQVeVd.net
裁判じゃなくてグラステリアの話しようぜ!
今の所入荷してんのはパウパウ銀座だけ?

584:pH7.74
16/03/31 23:29:17.65 IQAQck6L.net
>>569
クリア?アグス?

585:pH7.74
16/03/31 23:38:41.90 +7UE+K+u.net
ソレハadaなのか

586:pH7.74
16/04/01 00:14:42.60 TSdsDcvc.net
>>570
アグスは4/15みたいよ
クリアがあるみたい

587:pH7.74
16/04/01 13:36:21.67 Q/1363Y6.net
グラステリアezplusもでるんだってよ

588:pH7.74
16/04/01 15:14:38.04 0cMyL972.net
水槽にこだわったってお前ら肝心の中身ががらくたじゃん

589:pH7.74
16/04/01 20:58:08.87 yR/QcrKX.net
座布団375枚

590:pH7.74
16/04/03 12:57:08.59 UAPCA0kF.net
持ってけ!

591:pH7.74
16/04/03 19:52:57.79 4DXz/8zY.net
新しいガラスの?�


592:宴Cトいつでるん?



593:pH7.74
16/04/03 20:10:39.51 QsFAOQWy.net
でないんじゃね?

594:pH7.74
16/04/03 21:46:38.62 62RPCPGS.net
adaの最速情報は雑誌?公式HP?

595:pH7.74
16/04/04 07:08:16.83 3TOVWv25.net
遺言に一周忌まで何も出すなって書かれてたのであと4ヶ月お待ち下さい

596:pH7.74
16/04/04 11:57:28.89 ptAQpPD2.net
遺言に通販禁止って書かれてたので今後も通販はやりません

597:pH7.74
16/04/04 13:31:27.36 EHRIoHwS.net
キャンプ用品を輸入・販売している業界大手「コールマンジャパン」(東京)が、販売する小売店に対し安売りをしないよう圧力をかけ、
小売店の自由な価格設定を妨げていたとして、公正取引委員会が独禁法違反(再販売価格の拘束)容疑で、同社に排除措置命令を出す方針を
固めたことが4日、関係者への取材で分かった。
URLリンク(www.sankei.com)

598:pH7.74
16/04/04 13:32:48.89 eFac5N0s.net
信者の信仰心が足りないからそういう事になる

599:pH7.74
16/04/04 17:03:33.46 f3+GD6oR.net
>>582
こういうのってアマノも完全に黒だよね
公取委に一応言っといた方がいいのかな
HPから報告できる?

600:pH7.74
16/04/04 17:56:01.16 jiIiw909.net
ブランチの後継機早く出してください

601:pH7.74
16/04/04 18:13:15.54 EHRIoHwS.net
584が被害小売業なら通報しなよ!

602:pH7.74
16/04/05 00:14:54.71 UgB2mXar.net
消費者でも通報すべき

603:pH7.74
16/04/05 00:18:25.84 Ldn8yWzg.net
何を通報するの?

604:pH7.74
16/04/05 02:39:34.15 0xlFgNCF.net
敗訴・教祖死亡・独禁法違反
揃うと三重苦やん

605:pH7.74
16/04/05 12:58:25.18 gghFqgU4.net
消費者は被害者とは言い難いな.....
今までもどこのショップも通報して無いから被害が出たと思ってないんだろ。

606:pH7.74
16/04/05 20:07:14.29 tdxRXKjX.net
グラステリアBZ+まで出るのか
スモークもいいな

607:pH7.74
16/04/06 00:05:50.64 /6h6SZ70.net
でもADA商品てセールなんかだと普通に割引されてるよな
まぁ店にとっても店頭でしか買えない商品だから客寄せ効果あるし
値引きはダメって話になってるんであればわざわざ普段は値引きする
必要ないしなぁその方が儲かるからね

608:pH7.74
16/04/06 02:02:49.09 yHGK+gtz.net
アクアジャーナル50冊必ず置けは圧力だよね

609:pH7.74
16/04/06 02:17:30.55 OM5AOOsz.net
50冊もねえよ10冊だよ

610:pH7.74
16/04/06 02:35:09.11 c3q2CWn4.net
嘘ついてまで叩きたいのか…

611:pH7.74
16/04/06 02:45:19.36 Z1GxkBUw.net
>>594
5冊だよ

612:pH7.74
16/04/06 05:51:56.69 0advzGWz.net
50冊って...
適当な事書くと威力妨害だよ。

613:pH7.74
16/04/06 06:13:49.87 0GT0lfQ4.net
じゃあ何冊がノルマなのかお前が明確に書かないとあかんで

614:pH7.74
16/04/06 07:55:13.77 PUaFIGng.net
1箱50冊入りだよ

615:pH7.74
16/04/06 16:12:57.13 q9YZipea.net
1年待てば半額処分 
仕入値50円ぐらい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch