16/10/16 16:26:54.01 +aP61WDH.net
>>981
なるほど。ありがとう。
俺の水槽だと買ってきた色の濃いウィローモスでさえ黄緑にかわるんだよなぁ。
Co2が多いのかな。減らすかなぁ
1013:pH7.74
16/10/16 16:45:26.17 fQY2xrvo.net
今どきリシアって、、、
本当に使っている人いるの?
1014:pH7.74
16/10/16 17:21:11.98 uhD/Njew.net
テラリウムとかいるんじゃね
水中で活着はしないけど陸上化はするから
1015:pH7.74
16/10/16 17:37:08.16 +aP61WDH.net
オンリーワン性能だからなら。無くなる事はない。
1016:pH7.74
16/10/19 11:53:38.75 JpNvlO5J.net
ウィローモスって気泡出づらい?
1017:pH7.74
16/10/19 12:21:20.53 9AKZK+JW.net
バリバリ出るよ 出てもあまり綺麗じゃない 朝照明つけた時が一番綺麗
1018:pH7.74
16/10/19 12:22:19.78 UrtZcOTC.net
目的は気泡を出したいの?
1019:pH7.74
16/10/19 14:01:47.33 JpNvlO5J.net
いや他のは出てるのにウィローモスだけ出ないから出づらいのかなと
マットで他に比べて底の方にあるからかな
1020:pH7.74
16/10/19 14:58:06.38 tgDFNq1r.net
>>989
うちのは南米モスだけど他のより気泡出にくいな
最近CO2の量増やしたら出るようになった
1021:pH7.74
16/10/19 15:52:11.72 c3wBA5N6.net
バケツに入れて屋外に置いてあるモスは毎日気泡をだしてるぞ
1022:pH7.74
16/10/19 17:21:12.
1023:57 ID:WyNYcHA9.net
1024:pH7.74
16/10/19 18:13:06.13 9AKZK+JW.net
プレミアムグリーンモスに比べれば早い
1025:pH7.74
16/10/19 18:36:48.59 KgJDzWjN.net
教えてください
普通のモスなんですけど、糸で巻くのとラップで巻くのとどっちがよく着きますか?
巻いたらタッパーに入れて日向に置こうと思っています
1026:pH7.74
16/10/19 18:53:04.56 9AKZK+JW.net
ラップで成功した試しがない
1027:pH7.74
16/10/19 19:16:43.61 KgJDzWjN.net
な、な、なんと
1028:pH7.74
16/10/19 19:32:46.70 c3wBA5N6.net
俺なんて、モスが活着した事すらない。
活着とか都市伝説だとおもってる。
1029:pH7.74
16/10/19 19:43:14.51 e8iAgjTW.net
>>997
俺がいた
1030:pH7.74
16/10/19 20:47:32.79 KgJDzWjN.net
あれはプカプカ浮かせるものなのか
1031:pH7.74
16/10/19 21:09:02.37 ciHIpsyF.net
1000
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています