15/12/29 21:29:00.79 PziIZU6v.net
>>947
> 現状、ウィステリアやハイグロフィラが水槽の半分近くを水面まで埋め尽くしている状態です
それぐらい成長早めの水草が茂っていれば硝酸塩がテストペーパーの測定範囲外まで減ることはある
>このまま放置してれば、水換えなしでいい水槽の出来上がりってことですか?
ところがそう甘くない
アンモニアや亜硝酸、硝酸塩に関しては還元できているかもしれないがあくまでそれは現状の水槽内の水流とフィルター内の流量があっての話
定期的に掃除しなければ水流も流量も変わる
それともう一つ換水しなければならない理由にコケの発生がある
生体に餌を与える限りリンが、生体が糞をする限り窒素が水槽内に蓄積されていく
これに適量のカリウムを追加して水草が100%使い切れれば問題ないが、そんなことはほぼ不可能なので水槽内に溜まった過剰栄養を排出するために換水が必要になる
まあコケコケでもいいなら魚にとってはいい環境かもしれないけどね