アクアリウム初心者スレat AQUARIUM
アクアリウム初心者スレ - 暇つぶし2ch350:pH7.74
15/11/03 10:30:17.60 uo4kJU7s.net



351:洗いが足りないどころかバクテリアが死んでるだけじゃねーかそれw



352:pH7.74
15/11/03 11:59:39.00 wMSeRzP4.net
バクテリアーン!!

353:341
15/11/03 12:39:51.61 hLGWTK77.net
白濁は昨日より改善したけどフィルターからの水流が弱まってる
くそめんどくさいのに外部フィルタ開けて見てみたら
交換したばっかりのウールマットがもう色付いてて最悪
麦飯石溶液の説明見たら濁りを吸着したパウダーが
ウールマットに引っ掛る仕様だったみたい

354:pH7.74
15/11/03 15:05:29.27 wMSeRzP4.net
麦飯石を窓から投げ捨てろ!

355:pH7.74
15/11/03 15:40:35.84 hCbKySj2.net
ブランチウッドが沈まない…

356:pH7.74
15/11/03 15:57:06.12 RPSVCIWQ.net
ホムセンでミニプラティての見つけたんだが
しばらくするとでかくなるのかな?

357:pH7.74
15/11/04 15:21:31.60 AVrBS0cF.net
質問です
以前、過密飼育だと指摘された者です
水槽を追加しようとも思いましたが、置く場所も無い為断念し
フィルターを追加しようと考えております
現在45㎝規格の水槽にエーハイム2213・週に1回4リットルの水替え
グッピー・プラティが合計19匹・コリドラス5匹・オトシンネグロ5匹
レッチェリ数十・ヤマト5匹・石巻貝7匹
となっており、2213を更にもう一つ追加する形で対処を考えておりますが
アクア仲間に話したら
更にフィルター付けても硝酸塩で死ぬから過密対策には無意味と言われました
フィルター重複で過密対応をしているブログ等も見かけます
対策としては間違っておりますでしょうか?

358:pH7.74
15/11/04 16:24:26.42 2ClAdsld.net
生物ろ過を増やせばアンモニアや亜硝酸が早く硝酸塩に出来るけど硝酸塩の蓄積はその分早まる
外部ろ過を増やすなら水替も増やさないとダメ

359:pH7.74
15/11/04 17:33:34.10 T1MZP8A9.net
メダカがキチガイみたいに外掛けフィルターの水流に逆らい続けてるんだが
このままほっといて平気だよな?

360:pH7.74
15/11/04 17:34:46.03 z1j7Q9kx.net
>>351
メダカのライフが0になっちゃうからやめてあげて

361:pH7.74
15/11/04 17:39:40.86 GlNWZGXp.net
>>349
水草わさわさで浄化すれば余裕で行けると思うが、
ジャングルにするのは美観の問題もあるので自己判断で
アマフロ、アマゾンチドメグサ、マツモ、ハイグロあたり
好きなの選んでうまく使えば月二くらいにはなりそう

362:pH7.74
15/11/04 17:49:45.37 CvRmMUOK.net
>>349
マツモ大量投入強力照明24時間運転で解決

363:pH7.74
15/11/04 17:57:05.33 T1MZP8A9.net
>>352
マジ?ライフゼロになるまで泳ぎ続けるのかこいつら
どうやらハムスターが回し車で遊ぶのとはわけが違うようだな…

364:349
15/11/04 18:06:23.43 AVrBS0cF.net
>>350 >>353 >>354
水草について書いて無かったですね
マツモ合計20㎝弱×15本の3m位導入済み
アマフロ・水面の2/3位で浮いている
ウィローモス、流木と竹ハウスで30㎝2位繁殖
グリーンロタラが12本
アヌビアスナナが9株
友人から貰った謎の有茎草(赤)が3本
CO2は添加無し
照明は13:00~20:00の7時間点灯
直射日光無しだけど、電気付けなくても活動できる位の部屋の一角
テトラのアンモニアと亜硝酸の測定紙は使っており、警告値は出ておりませんでしたが
過密飼育だと、ある時急激に水質悪化をすると聞いて不安だったので�


365:ソ問しました 魚が繁殖始めておりますし・・・ とりあえず、2213の追加導入と、これまで通りの水替えで、水質変化を見て行こうと思います 場合によっては、週1換水の量を6リットル位にしてみようと思います ありがとうございました



366:pH7.74
15/11/04 18:11:32.74 GlNWZGXp.net
質問なんかどこにもなくて宣言しに来ただけなんやな
まあがんばれ
フィルター追加なんて無駄の極みで生体イジメにしかならんと思うが

367:pH7.74
15/11/04 18:43:16.02 AVrBS0cF.net
>>357
ん?フィルター追加は不要?
以前、過密すぎるから
・水槽を45→60にする
・濾過を強化する
・毎週15リットルの水替えをする
的なアドバイスを受けて、底面フィルターを推奨されたんですがリセットは厳しいので
同じ外部フィルターをと思っていたんですが

368:pH7.74
15/11/04 18:53:50.99 7UdY6BIg.net
フィルター追加は無駄
それよりは水換え増やすか、水量増やそう

369:pH7.74
15/11/04 18:57:46.92 GlNWZGXp.net
>>358
洗濯機になるだけ

370:pH7.74
15/11/04 19:08:54.91 GlNWZGXp.net
エアリフトで底面を入れるのは理にかなってると思う
有機物過多の環境だから底床管理は気を使うと良い
嫌気環境になりにくくなるし、生物濾過力も上がる
45規格で2213なら、外部で対応できる範囲の濾過力は足りてる
底面以外でこれ以上なんとかしたければ上部とかは?
上部なら有機物を系から取り除くのが楽だから

371:pH7.74
15/11/04 19:35:20.95 xHfwY5Zq.net
アンモニアから硝酸塩にするのが濾過層な訳で
アンモニアや亜硝酸が出てるなら濾過層追加も効果あるよ

372:pH7.74
15/11/04 19:35:51.32 AVrBS0cF.net
>>361
えっと
水槽立ち上げで相談した時には
上部と外掛けがメダカやグッピーには水流強すぎるとダメだしされたんですが
それで2213を進められて導入した経緯があります
大丈夫な物なんですか?
吸水と排水の位置は対角線が理想、成るべく遠くに設置し水槽全体の水を回す
とのアドバイスも受けていたので、左右に2個付けても問題無いのかなと思ってましたが
換水は部屋の広さの関係上、1回で6リットル位が限界なので
水替えを増やす週2行う事になりますが、週2で6リットル交換は大丈夫な物ですか?

373:pH7.74
15/11/04 19:46:53.80 GlNWZGXp.net
>>363
だから基本濾過槽追加はイジメだと言ってるやん
どうしてもイジメたければ、まだマシな方にすればって程度の話です
現状亜硝酸出て困ってるとかでないんだろ
どーしても気になって気になって、何かしたくて仕方ないなら
サブフィルターでも付けてみたら?

374:pH7.74
15/11/04 19:51:05.06 GlNWZGXp.net
とりあえず、過密の場合は有機物の系外排出を考えるのが正攻法ですよ
俺の感覚だとむちゃくちゃ過密とも思わんけど

375:pH7.74
15/11/04 20:50:35.90 nPjTjSjE.net
>>360
素直に60増設か90センチにすればいいのにね。コリも困ってるだろうよ┐(´・_・` ;)┌

376:pH7.74
15/11/04 20:57:03.36 nPjTjSjE.net
>>363
水流はナチュラルフローパイプを上向きに出るように取り付ければいかようにでもなるけど、水槽なんて高いもんじゃなし大型化するのが一番楽だよ。水槽とライトとヒーター更新すればそっくり入れ換えればすぐに立ち上がるんだし。

377:pH7.74
15/11/04 21:56:15.14 xqbk4G33.net
初心者。
フィルター追加すればする程良いと思ってたんだけど、そうじゃない事に衝撃…!

378:pH7.74
15/11/04 22:14:40.36 b5COM2wC.net
>>355
メダカは本来止水域にいる魚だから水流はないほうがいい。

379:pH7.74
15/11/04 22:48:19.16 rHUANja+.net
>>369
言われるほど止水にいるわけじゃねーぞ野生のメダカは
確かに急流にはいないけどな

380:pH7.74
15/11/04 23:23:45.40 JdL4uChN.net
phだけ気にしてりゃいいよ

381:pH7.74
15/11/04 23:48:25


382:.36 ID:onH49KrK.net



383:pH7.74
15/11/05 00:07:49.11 F7JduR0B.net
グッピーのメスとデルモゲニーがよく排水口の前で泳いでるな

384:pH7.74
15/11/05 01:28:32.88 vM0z5X04.net
水草初挑戦です
よろしくお願いします
グロッソスティグマが1ブロック届いたのですが、こういう水草はほぐしてから一本一本ピンセットで適当な間隔でソイルに埋め込んでいくやり方で合ってますか?
4つくらいに分けて固まりで植えると根が浮いてる部分もあって気になりますし、1ブロックごとソイルに埋めると浮いてきますw
底を綺麗に覆うのに早いのは手間ですがやはり冒頭のやり方がベターでしょうか

385:pH7.74
15/11/05 10:07:20.19 KgyHP56N.net
>>374
合ってる
わけて田植え
縦伸び気にせずランナーでていい感じにモサってきたら、根だけ残してカット
約1ヶ月で這った状態でミッチミチになるはず

386:pH7.74
15/11/05 10:07:27.89 LniKTMGx.net
>>374
ソイルにピンセットをザクザク刺して、空気を抜き
ペットボトルの蓋みたいな面で叩いて隙間を少なくしてから
2.3株纏めて植えるのをおススメします
斜めに深く差し込んで、ゆっくり上向きにピンセットを抜くと浮きにくいです

387:pH7.74
15/11/05 15:08:13.22 LyD1Zda/.net
>>375
>>376
ありがとうございます!面倒くさーと思いながら始めてみるとパズルみたいにハマってしまい全部植え終わりました
トリミングまでアドバイスして頂いたのでトリミング出来るまでの成長が楽しみです

388:pH7.74
15/11/05 16:13:03.07 KgyHP56N.net
>>377
なんというか羨ましい
ついでに >>313の動画も参考になるよ
その通りにできたから、俺があげさせてもらったんだけど
敷き詰めるまでが楽しかったりするから、その後の構想も練ってもいいかも
あと、なるべく初期の集中換水をオススメするよ

389:pH7.74
15/11/05 20:14:02.89 ec3qLHog.net
60cm水槽にネオン10匹とコリ1匹いるんだけど
ここ数日ネオンたちがコリの後ろに集まってうろつくことが多い
まずネオンにエサをやってその後にコリのエサ上げるんだけど
コリがエサ見つけて食ってるとネオンがコリの後ろに集まって
エサ狙ってるような感じ
コリもうっとおしそうでなにこれ

390:pH7.74
15/11/05 22:59:26.94 3wD8DPrx.net
亀の話しはこちらの板でよろしいのでしょうか?

391:pH7.74
15/11/05 23:02:18.29 Nx2Mvl9P.net
亀だったら、ペット大好き板の方でないの

392:pH7.74
15/11/06 00:05:37.36 8WBNxScR.net
ありがとうございますm(__)m

393:pH7.74
15/11/06 22:49:59.41 xgPwWDeR.net
コリドラス可愛いなぁ
食われない事を祈る

394:pH7.74
15/11/07 09:25:36.87 Ez+BPvI9.net
水槽立ち上げ中なんだけど、とりあえず水草だけならカルキ抜きしてない水道水そのまま水槽に注いでも問題ないんかな??
誰か分かる方いたらおながいします!

395:pH7.74
15/11/07 09:58:33.05 jpIK+yP1.net
コケ対策になんか入れたいなぁ~と思ってたら、
息子が公園でちっちゃなエビを取ってきた
とりあえず水槽に投げ込んで、あとで図鑑で調べようと思って
忙しいから忘れてたら
水面に水草の葉っぱがぱらぱら散って、
ソイルのハゲ山ができてた…


どうやらザリガニの子供だったようです(T_T)

396:pH7.74
15/11/07 11:06:29.72 xU/NGljd.net
>>384
マツモとか塩素に弱いやつは、やられて溶けるらしいぜ。
俺んとこは水に恵まれてて塩素臭無い水だからそのまま水道水ドボンしたけどな。
地域によってはまずいかも。

397:pH7.74
15/11/07 11:27:57.67 ZbIk8zun.net
>>385
泣けますなwwザリガニってそんな小さくても暴れるのかw
>>386
レスありがとう。やっぱ塩素に弱いやつもいるんだね
対策考えてみます

398:pH7.74
15/11/07 12:33:55.59 jm4XUNHb.net
グッピー飼って半年やっと子供産んでくれたよ!URLリンク(i.imgur.com)

399:pH7.74
15/11/07 13:50:28.13 NZ8ZW75O.net
>>388
おめでとう
うまく育つと良いな
つうかちゃんと隔離してるんだな

400:pH7.74
15/11/07 14:39:14.06 F6Isokmn.net
>>384
花壇や鉢に水撒きする時、いちいち中和してるかい?

401:pH7.74
15/11/07 16:51:56.58 jm4XUNHb.net
>>389
ありがとう
隔離してるのは昔飼ってた時に
目の前で産んだ稚魚を食べたちゃったのが
悲しくて今度はそんなことないようにと思って

402:pH7.74
15/11/11 12:04:39.63 7cNUQ8WC.net
2台目の水槽は何を入れようか悩む
リビングに置くから小型で綺麗な魚かね

403:pH7.74
15/11/11 12:05:51.59 r9hSOtCV.net
>>392
海水やろうぜ

404:pH7.74
15/11/11 20:43:42.40 Nhrbhi14.net
親の還暦祝いに熱帯魚水槽をプレゼントしようと思ってます 女性が喜びそうで丈夫な魚教えてください

405:pH7.74
15/11/11 20:53:59.88 9i93umsz.net
還暦に水槽なんて世話とか大丈夫かよ
ベタはどうだ

406:pH7.74
15/11/11 21:22:30.20 HNN9DsMy.net
ベタは丈夫で綺麗だしいいな

407:pH7.74
15/11/11 21:50:31.68 Nhrbhi14.net
ベタ見てみました 優雅な貴婦人ですね僕が惚れそうです
世話と言うか、初心者なもので水換えはじ分がするつもりです
親は大雑把な性格でとても生き物の飼育には向いてません 自分が離れることになるなら兄弟に任せます

408:pH7.74
15/11/11 23:25:15.43 HNN9DsMy.net
飼う前に調べるだろうけどオスは1匹だけにしてね
喧嘩しちゃうから

409:pH7.74
15/11/12 00:56:20.95 2Xe6xp2B.net
90cm水槽の外部フィルターのリングろ材何にするか迷っているんですが、リングろ材ってどれも性能似たりよったりなんですか?パワーハウスが定番のようですが、エーハイメックなどの安いやつでも対して変わらないと聞きました。
分かる方いましたらお願いします。

410:pH7.74
15/11/12 13:58:40.85 XISm268z.net
田砂を使ったところ
よく洗っても水の濁りが取れません。
フィルターなしでは
仕方ないことでしょうか。

411:341
15/11/12 20:10:25.37 ZJF73qPy.net
>>399
ADAは軽石だよ
>>400
フィルターがあっても濁り粒子はなかなか取れないよ

412:400
15/11/12 22:25:00.88 XISm268z.net
>>401
ありがとう
対策としては
・よく洗う
・沈殿を待つ
しかないでしょうか…
待ってれば透明な
きれいな水になりますか?
ある程度の濁りはしかたないですか?

413:pH7.74
15/11/12 22:46:44.85 ZJF73qPy.net
ま、活性炭を入れて吸着するぐらいかなぁ
キョーリンのブラックホールとか

414:402
15/11/13 14:00:53.60 YBY24laa.net
なるほど、ありがとう
買ってみます!

415:pH7.74
15/11/14 00:47:27.19 gQr/v23m.net
ベタ飼ってる人に聞きたいんですけど、消化不良の子って絶食させるべきですか?
それとも餌の量減らすべき?うちの子、食欲も元気もあるんだけど便秘気味なんですよね…
酷いときは3日くらいうんちしない上に、転覆しそうになる+潜れない(浮く?)んだよね…
便秘気味になってからうんちが浮くようになったのも気になってます。

416:pH7.74
15/11/14 01:59:47.41 kyyMGAOu.net
餌って常に1日1回�


417:フ方がいいのかな? 1日2回、2日1回とかとかの人もいるし



418:pH7.74
15/11/14 05:26:35.08 oQOaLYgn.net
>>400
洗いが足りないのではないでしょうか。
自分も初心者で田砂使いましたが、しつこい位洗う→バケツでしばらく放置→洗うを何度も繰り返しました。
濁りは全くなく透き通っていましたよ。

419:pH7.74
15/11/14 09:56:16.10 eKxCGVPe.net
これから初めて魚飼おうと思ってるんだけど、計画として水草育ててから魚入れようと思ってて調べてるんですが水草植える土って園芸用の土じゃダメなの?

420:pH7.74
15/11/14 10:08:03.43 c0tAI4ds.net
いいよ
むしろ何故ダメだと思っちゃうのか

421:pH7.74
15/11/14 10:12:05.99 nazNubP6.net
いいか?それ

422:pH7.74
15/11/14 10:12:46.55 eKxCGVPe.net
>>409
ネットで調べたら園芸用の土は栄養素が魚に適さないって書いてあるのもあって心配になった。

423:pH7.74
15/11/14 10:13:13.04 HxtOAdnQ.net
水に入れた途端分離して、とてもまんどくさいことになりそうだな。

424:pH7.74
15/11/14 10:17:30.67 flSXlGAu.net
赤玉土とソイルは見た目にてるしかめへんやろな

425:pH7.74
15/11/14 10:54:40.40 v+Fn1IY5.net
まあ石灰とか入れて中性になるよう調整してある園芸用の肥料なり用土だと
水槽に入れると石灰が溶け出して高硬度の水になってまずいかも
一般的に水草とか、特に南米とか熱帯地方原産のやつは低硬度好きーだから・・
稲用のソイルなら実験してる猛者もいるね
【水槽79】農業ソイルの比較実験① 水槽立ち上げAgri soil coparison tank setup
URLリンク(www.youtube.com)

426:pH7.74
15/11/14 11:24:54.34 GSHvpJ1+.net
とりあえず施肥してある培養土はコケコケになるだろし
魚やエビに対する安全性も担保されてないし
何より泥水になって至る所目詰まり起こすだろ
ビオに赤玉くらいなら実績豊富だけれども

427:pH7.74
15/11/14 11:32:40.72 eVyrG1gq.net
現在30cm水槽でメダカとミナミヌマエビをかっていまして
60cmで飼いたいと思うようになり、どのメーカーの水槽がいいのかとか解らないので
質問したいと思ってきました。
今のがホームセンターで買ったテトラのやつなのですが
照明とかフィルターとか付いてて良かったというのと、前面のガラスの角が丸く曲げてあって気に入っています
これの60cm版のSETとかってあるのでしょうか?
別メーカーでも大丈夫なのであったらお願いします

428:pH7.74
15/11/14 12:26:39.86 /1yfjtMF.net
>>416
RA-60VXっていう外部フィルターセットがあったとおもう

429:pH7.74
15/11/14 13:12:35.11 GmxSmjLC.net
フレーム水槽になっちゃうけど外部フィルタ+LEDライト付きのRG-60VLEってのもあるね
GEXでもフレーム曲げガラス水槽+上部フィルタ+LEDのセットがあるね

430:pH7.74
15/11/14 13:16:53.85 SLvNRM5T.net
園芸用培養土とかありえん。肥料分ハンパないぞ
堆肥や油かす、ピートモスとか入ってるだろうし、何が起こるかわからんぞマジで
怖いもの見たさで試してほしいと思わなくもないが…

431:pH7.74
15/11/14 13:18:46.62 M8PeYBUk.net
>>416
自分もほぼ同じ、30から60にしようと思ってチャームをずっと見てるんですが、選択肢がありすぎて決まらず…。
曲げガラスは耐久性がふつうのよりちょっと低い(地震とかあったら割れる確率がちょっと高い)というのを見て悩んでます。

432:pH7.74
15/11/14 15:29:16.41 5Rb9sIAU.net
トロ舟でグリーンウォーターやってる人で腐葉土入れたり園芸用ソイル入れたりってのは聞くけどガラス水槽ではいないな
経過報告欲しいわ

433:pH7.74
15/11/15 01:12:45.91 dNM3eO64.net
熱帯魚の薬ってよく分からん
メチレン、マラカイト系は説明で白点病、尾ぐされ症状、水カビの治療って
書いてあってみんなそのように使ってるのは分かる
一方、観パラD、ゴールドリキッドとか説明では穴あき病の治療としか書いてないのに
尾ぐされ、他の病気が出たときにこの薬を使えってショップやベテランが普通にこの名前出してる
メーカー的にはゴールド顆粒を売りたいから穴あきしか効かないよって書いてんのかな?
正直、ネオンテトラのような安い小魚1匹に対してゴールド 顆粒を使うのはすごいもったいなく感じるし抵抗ある
あと液体じゃないから隔離で使う場合、どれぐらいの量使えばいいのかってなるし

434:pH7.74
15/11/15 01:22:33.54 uEDFuuoJ.net
そら成分が違うもの

435:pH7.74
15/11/15 19:28:27.11 pp7exJzH.net
ポリプテルス可愛いなぁ
セネガルス

436:pH7.74
15/11/15 19:58:35.88 ocDdkVvT.net
>416です
結局コトブキのプログレス600ってのに落ち着きました
ケース、上部フィルター、LEDライト、ヒーターなどがsetになってたのでこれでいいかなとw
これでしばらく楽しんでみます。ありがとうございました

437:pH7.74
15/11/15 21:45:29.23 t09eq/jR.net
>>421
>>408だけど赤玉土使ったら特に汚くもなく出来たよ

438:pH7.74
15/11/15 22:13:32.59 QtNkPmSe.net
>>426
サンクス
赤玉はビオだと結構な実績あるよね
1ヶ月後の状態の報告を楽しみしてる

439:pH7.74
15/11/15 23:17:42.29 62X6KVAn.net
水槽でビオトープってしないの?
睡蓮鉢で出来るなら水槽でもいいと思ってるんだけど。

440:pH7.74
15/11/16 03:04:19.69 0ZVKHE6C.net
薬欲してたてネオンが2日目にして急に逆さまに泳いだりあばれだしたから
てっきり薬が効いてしみて痛いからあばれてんのかと思ったけど
そんなことはなく死んだ
つーかネオンテトラレベルなら直すより死んだら追加したほうが早い気がした
薬の方が高い

441:pH7.74
15/11/16 04:19:36.06 Hh7znktH.net
>>429
薬買うとき気付かないか?
俺なら自分の鑑賞目的の為だけに消費される命って考えたら千円ちょい位は安い出費だと思うがな。

442:pH7.74
15/11/16 07:55:08.06 pHpe/xmQ.net
病魚治療は大半成功しないね
病気を出さない環境作りが一番大事

443:pH7.74
15/11/16 08:02:56.85 Rls6xF6b.net
病魚出すような環境ほったらかしてたら、
じきに買った魚の合計額が薬の値段を上回るかもしれんしなあ

444:pH7.74
15/11/16 14:15:41.15 bTEyd2Qj.net
>>428
ガラス水槽だと光量ヤバすぎてコッケコケとか
すぐグリーンウォーターになるんじゃないかなぁ

445:pH7.74
15/11/16 14:23:38.65 i1aTu15l.net
熱帯魚飼いだして3か月くらい経つのですが、結構な頻度で病気になります…
対策として濾過を高性能にしたり、餌も食べ残しがないよう気を配ったり、週に1度3分の1の水替えも欠かさず行ってます。
照明の点灯や餌やりも決まった時間です。何がいけないのでしょうか…
みなさんの熱帯魚が病気にならないために気をつけている事なんかがありましたら教えてください…

446:pH7.74
15/11/16 15:37:01.64 p59xNUat.net
>>434
試薬で水質を測ってみよう
初心者ならアンモニア、亜硝酸、硝酸塩を測れば十分かな

447:pH7.74
15/11/16 15:58:42.00 0ZVKHE6C.net
>>434
水質が悪すぎると病気によくかかるって言われてるから
短期間で病気になりまくるなら水質が悪いのが原因だと思う
頻発する場合は思い切って水槽リセットが良いみたい

448:pH7.74
15/11/16 16:01:22.28 MnY8i0RW.net
>>434
水槽の大きさ、濾過システム、底床の種類
生体の数、種類、水草の有無、などなど要素はたくさんありますよ
水に問題なくても魚が争うと病気なりやすいとかもある
一般的には、止水域を作らないこと、腐敗を出さないことが最も大事かと

449:pH7.74
15/11/16 16:05:47.46 bTEyd2Qj.net
つーか立ち上げて三ヶ月経ったのに週に3分の1も換水する必要あんのか?
水質も水温も急変しそうなんだが

450:pH7.74
15/11/16 16:07:17.34 wAHncaCI.net
う、おれ週に3分の1水交換してるわw
亜硝酸塩は低いんだけど硝酸塩濃度が高くなっちゃうんだよな。まあ30cm水槽だけどな。

451:pH7.74
15/11/16 16:34:09.25 bB2+RoZI.net
水量や生体・水草の種類によって水替えの頻度は違ってくるよね
週1で1/3は普通にあり得るでしょ、ウチもそんなもんだし

452:pH7.74
15/11/16 17:24:06.19 /vb3WOQ/.net
土曜日にはじめて立ち上げて、上部フィルター空回し状態なんですが、今日見たらマットが茶色くなってたんですが、これってただの汚れなんですか?

453:pH7.74
15/11/16 18:54:49.50 Gni11NAB.net
大量に換えたくなくても、底床ざくざくしてると1/3 くらい無くなっちゃうんだよなあ。

454:pH7.74
15/11/16 20:04:13.36 WqtOQvOh.net
>>441
うん

455:pH7.74
15/11/16 20:31:15.14 0x4mmIy1.net
うちはやや過密気味だから5日に1回ペースで1/4
最近苔てきてるから毎日コップ一杯づつ

456:pH7.74
15/11/16 21:01:51.83 onQvV/Es.net
>>434
ヒーターはもちろん入ってるよね?
無いとは思うけど。

457:pH7.74
15/11/16 22:07:07.17 GJg+ertH.net
>>438
水温急変?
フツー水温合わせするでしょ?

458:pH7.74
15/11/16 23:06:31.96 Ygxq8IDZ.net
2台目の水槽立ち上げる時って1台目のフィルタの中身を入れとけば立ち上がるの早くなる?

459:pH7.74
15/11/16 23:35:36.81 GI/+YUaU.net
パイロットフィッシュとしてネオンテトラを入れたけど、話には聞いてたがこいつらほんとタフだな…。
エビの軟弱っぷりみてると驚愕する

460:pH7.74
15/11/16 23:46:59.47 RfjWJGxC.net
質問です。赤コリドラスの餌の量についてなんですがテトラコリドラスを2粒1日2回与えています。今は50㎝水槽に3匹飼っているんですが餌の量はこれくらいが適量でしょうか?どなたか教えてもらえるとありがたいです。

461:pH7.74
15/11/17 00:08:49.31 Dt+7ZaG3.net
3匹で1日4粒は多い気がする
他に入ってる生体と横取りされてる量にもよるだろうけどコリだけで考えたら2粒でも十分じゃないか?
1/2か1/4に割って入れれば全員に行き渡るだろ

462:pH7.74
15/11/17 00:29:36.32 5CwOt2Kh.net
6匹のコリさんに一回二粒を1日おきにあげてるのだが
ひょっとして少ない?

463:pH7.74
15/11/17 02:30:00.11 3fUw0Eal.net
タブレットのパッケージに
「2時間で食べきる量」とあったよ。
うちの場合3匹で
朝2粒、夜2粒。

464:pH7.74
15/11/17 06:36:19.25 o4M4u/ZH.net
>>451
一粒3匹分が目安
うちは7匹だから2粒を朝晩にあげてる

465:pH7.74
15/11/17 09:48:40.15 W0qvhevk.net
割と頻度多めなのね
2時間以内で食べ切れているので、隔日から毎日に増やしてみます

466:pH7.74
15/11/17 13:54:38.04 cTkNktzh.net
コリ3匹でタブ1匹1つを1日1回にしてたけど
1つずつだと多そうだから合計で2つに変�


467:ヲようかな てかグラミーやテトラも見つけてタブ突付いてくるから困ったものだ 1回突き始めたら毎日突くようになったしw 今はグラミーが突き担当だな



468:pH7.74
15/11/17 16:35:01.93 MIjjmXHL.net
オゾナイザー欲しい欲しい

469:pH7.74
15/11/18 00:29:55.60 /AWJdXrG.net
各メーカーのコリタブって
だいたい同じサイズなのかな

470:pH7.74
15/11/18 22:53:44.44 yIRANtzg.net
アクアリウムって初心者でも簡単そうに見えてはじめると意外と難しいな
基本通りやってるつもりでも病気になるやつが出たり
よく分からないうちに☆にさせてしまったり

471:pH7.74
15/11/19 12:26:20.63 kkOyD3sV.net
そりゃあこんだけ医療が発達した人間社会でも亡くなる人がいっぱいいるんだし、人間社会以上に外的要因に左右される水槽の中じゃ寿命含め色んな原因で☆になっていくのも当たり前

472:pH7.74
15/11/19 17:13:50.97 GT6SIikZ.net
12リットル小型水槽で26℃固定の
50Wオートヒーターを使ってるんですが
水温が27,8℃まで上がってしまいます。
これの前にサーモスタットをかませば
26℃以下に設定できますか?

473:pH7.74
15/11/19 17:47:41.27 zEHasDft.net
ミナミヌマエビがコリやオトシン用に投入したタブレットを独占している
青コリ5匹
オトシン3匹
ミナミ50匹?
な環境で、コリタブ2個とプレタブ1個(割ったもの)を投入しているけど
いつ見てもエビ団子
どうしたらよいですかね?
コリやオトシンも参戦はしているみたいだけど、あまり我が強くないのか
遠慮がちに見える

474:pH7.74
15/11/19 19:06:53.00 2aECK3fc.net
>>460
たいていの温度計やヒーターは誤差プラマイ1度となってるからありえない数字ではないけど正確ならちょっと高めかも
まずは安くてもいいから違う温度計で水温計り直して
それで納得できなければヒーター見直しの順番かな
もちろんサーモかませばヒーターの過度な動作は抑えられるけどメーカーの注意書き等よく読んで正しい組み合わせで導入してね

475:pH7.74
15/11/19 19:29:44.33 xG+RFHhR.net
>>462
レスありがとうございます。
水温計が百均のやつなんで、
とりあえずまともなやつ買ってみます。

476:pH7.74
15/11/20 21:08:31.15 69sCVvCG.net
キョーリンのネオプロスの特徴で
>ひかり菌”がエロモナス菌など水中の悪玉菌を抑制。
ってあるけどこれマジならエロモナス系の病気になりにくいってことだろうから
今度からこの餌にしようかなぁ
テトラミンNEWを買ったけどほぼ同じ量でネオプロスの倍の値段だし

477:pH7.74
15/11/20 21:15:28.72 //6KFmwv.net
眉唾だな

478:pH7.74
15/11/20 22:48:36.95 fu4jYCWM.net
ネオプロス粉砕バージョンがほしい
小魚に合わせ毎回粉砕するのめんどい

479:pH7.74
15/11/20 22:53:33.42 EJfDAVIs.net
>>464
この餌のおかげかは分からないけど
屋内も屋外も元気だわ
ただフレークがデカすぎる、袋に入れ替えてガサガサ揉み砕いて
100均の調味料入れに移してる

480:pH7.74
15/11/20 23:21:18.05 69sCVvCG.net
なるほどね
そういう欠点もあるのか

481:pH7.74
15/11/20 23:34:25.43 69sCVvCG.net
キョーリンはで実験データ付の公式動画あげてることを思い出したから
早速見てみたがネオプロスよさそうだな
まだ水槽セットについてきた餌がなくならなくて
テトラミンNEWすら使ってないが今度からこれにしよ

482:pH7.74
15/11/21 00:20:27.71 8+I1qOWx.net
立ち上げ以来、水槽独特の匂�


483:「が うちに薄く充満してるような 気がします。 水はきれいですし、 水槽の匂いを嗅いでも それほど匂いません。 水草を持ち上げると 「金魚屋さんの匂い」がします。 換気はしてます。 水ができてくれば 匂いは消えるでしょうか。 みなさん何か対策されてますか? 自分はアロマたいてます。



484:pH7.74
15/11/21 00:39:40.15 +Pjd/bsi.net
うーん、俺も立ち上げ中だけど、水を直接嗅げば臭いはするが、部屋の空気ではわからないなあ。
うちの場合は、
・底面フィルタのみでエアリフトは水面乱さずほんのチョロチョロ
・水槽のガラス蓋は常に閉じてる
・照明OFF時はホース類取入口以外断熱材で覆って遮光してる
・まだヒーターも動いてなくて外気との温度差が少ない
ってのもあって、臭い成分が揮発しにくいのかも。
単純に俺の鼻が鈍感なのかも知れんけど。

485:pH7.74
15/11/21 01:04:44.71 fh01NajR.net
>>470
活性炭は入れてる?

486:pH7.74
15/11/21 01:08:36.01 3LbqhGtU.net
>>470
フィルターにブラックホールと、水槽台脇に100円ショップの無香タイプの消臭剤かなー
ブラックホールが効果ありすぎて消臭剤はおまけ程度にしかなってないけど。

487:pH7.74
15/11/21 18:20:44.92 /fi8WC9S.net
このPSB 水質浄化栄養細菌ですが、メダカにもすこぶる効果を発揮します!
お猪口一杯程度入れます。すると・・・確実に尾びれをたたんでいる個体数は減りました。
当社のストック場でも、悪い状態で届いたメダカには、薬か塩かPSBの三択で対処しています
それくらいに頼りにしております、はい。
charm 金魚&メダカ スタッフブログ
URLリンク(chanet11.seesaa.net)

488:pH7.74
15/11/21 18:32:32.02 /fi8WC9S.net
ごめん誤爆(・ω≦)

489:470
15/11/22 01:49:41.57 Rj8W/UmV.net
レスサンクスです。
底面フィルターは予算が…
ブラックホール、使ってます。
ただフィルターが投げ込み式なんで
ブラックホールの袋の中身を
重石と一緒に黒ストッキングに包んで
目立たないように(でも目立つ)
水槽にドボンしてます。
あとは無香空間ですね。
がんばってみます。

490:pH7.74
15/11/22 01:57:02.07 gSqHc2Au.net
水草水槽綺麗で憧れるが難しそうだしやめよ

水草はとりあえず初心者セットでその内追加していけばいいや

水草より、魚や用品買うほうが優先だ!

う~んやっぱ水草水槽ええなぁ

水草水槽は管理や掃除や大変そうでしないけどそれに近い感じに少ししてもいいかなぁ

そういや石や流木に水草巻きつけてるやつ茶無に売ってたから探そう←いまここ

計画的に買おうとしてるがうまくいかないもんだなぁ
最初は水槽セット(上部)でいいやと思ってたが
やっぱ外部にしたくなるし

491:pH7.74
15/11/22 08:03:35.99 0nkpuN++.net
>>476
水ができるまで匂いのする日、しない日を繰り返してそのうち無臭または墨汁の匂いになるよ
底面フィルターは水槽サイズによるけど投げ込みブクブクフィルター1個でまかなえる水槽サイズなら投資費用は1000円かからないと思う
アロマは実はしっかりオイルを揮発させてるので金魚とかなら大丈夫だけどエビには影響あるから注意ね

492:pH7.74
15/11/22 08:08:30.20 0nkpuN++.net
>>477
アクアリウム楽しんでるじゃないかw
最初に紆余曲折して買ったけど余っちゃったものも、生体が病気になって隔離するときや新しい生体を買ってきたときの水合わせ、産卵�


493:竢o産や稚魚の隔離とかで結局ちょいちょい使うから大丈夫 あと人工水草だけでレイアウトしてる人の動画とか見てみてもいいかもしれない



494:pH7.74
15/11/22 16:38:23.69 63N0/uqx.net
>>434
パブロンがオススメ。粉が効くよ。
ちゃんとご飯食べてる?

495:pH7.74
15/11/23 02:23:12.02 OvfMjtre.net
水槽の近くに消臭元とかの置き型芳香剤って影響ないよね?

496:pH7.74
15/11/23 10:02:54.07 2MY9aOhP.net
>>481
俺も置いてるけど気にしてなかったわ 海老も魚も元気だよ~

497:pH7.74
15/11/24 00:06:33.28 dF5+IEUG.net
再び淡水始めたはいいが、藍藻に悩まされ中。
こんなに難しかったっけ?
ちなみに大磯。

498:pH7.74
15/11/24 08:16:48.85 jdTqGpwK.net
>>477
俺がいるw

499:pH7.74
15/11/24 08:43:39.75 /uwvUusn.net
>>477 凄い同じ。掃除簡単にするために岩とか流木つきの陰性水草メイン水槽やってたけど、今は普通にソイルに植栽水槽やってる。

500:pH7.74
15/11/24 20:10:11.71 bQhJ810y.net
同じ種類の魚でも犬や猫と同じように性格に差はある?

501:pH7.74
15/11/24 21:03:46.17 iLFLlrG/.net
>>486
もちろんある
本能的な部分で言えば性欲>食欲のもいれば逆のもいるし群れるのが好きなのもいれば一匹狼もいる
群泳性がある種は結構バラつきないけどベタなんかは本当に個体差大きくて具合悪いのか気が乗らないのかただ眠いのかさっぱりだ

502:pH7.74
15/11/24 21:04:12.22 VizfVd+7.net
低床の大磯が苔るんですが
どうしたらいいですか?
濾過エーハイム2213サブ2211
ライトはコトブキ600ツイン
生体は過密気味です
水草はカボンバ
モス ナナ スクリュー… パールグラス なんか赤いやつ(^_^;)です
肥料は基本イニ棒にadaのカリウム液肥です
なんか芝生みたいな苔が生えてきてます

503:pH7.74
15/11/24 21:46:22.50 f0g9fnlT.net
5年くらい前からずーっと石組みの草原水槽やりたくて、やっと今日水槽台とアクシーネクサス604ポチった。週末はキューブガーデンの60その他もろもろ買いに行くぞー。

504:pH7.74
15/11/24 21:49:42.52 iLFLlrG/.net
>>488
マルチは礼節にかけるぞっ

505:pH7.74
15/11/24 21:50:27.47 VizfVd+7.net
>>490
すいません

506:pH7.74
15/11/25 01:12:06.09 Wx5ZO7nV.net
いまどきマルチがどうしたとか気にする奴いるんだなバカじゃねーのオッサン
肥料入れすぎなんじゃね

507:pH7.74
15/11/25 01:20:20.89 hsWRdjZH.net
今どきも糞もない不文律のルールだよゆとり

508:pH7.74
15/11/25 01:32:31.37 hKu+kZGe.net
不文律のルールwwwwww
くっさwww死ねハゲww

509:pH7.74
15/11/25 01:38:11.29 291FBFy7.net
まあ正直、過疎のアクア板だからなぁ
人いないしマルチも仕方ない気はするな

510:pH7.74
15/11/25 01:38:30.38 THXlq+Pm.net
やっぱり老害って糞だな

511:pH7.74
15/11/25 02:11:12.12 DwkE9LAK.net
イニ棒あたりかな
規定より減らしてみたら

512:pH7.74
15/11/25 02:12:57.72 pZxvW5Q/.net
ゆとりは口も悪い
品性問われるな
己の中の品格や規律を重んじる文化が韓国と同じくらいの歴史しかないからな

513:pH7.74
15/11/25 02:16:04.65 zZUL8FFk.net
今や小学生でもスマホ持って2chして世の中分かった気になってるからチープな罵詈雑言が添付されるのも仕方ない

514:pH7.74
15/11/25 05:45:38.05 7wxAz/O9.net
マルチって何??

515:pH7.74
15/11/25 06:10:17.04 XH+d1rkr.net
な?ゆとってるだろ?

516:pH7.74
15/11/25 07:58:04.90 hWeSpwHw.net
もっと心にゆとりを

517:pH7.74
15/11/25 07:59:38.64 7wxAz/O9.net
えw 俺ゆとり?w

518:pH7.74
15/11/25 08:02:56.14 7D/nmrgY.net
じゃあネット初心者

519:pH7.74
15/11/25 08:03:49.95 7wxAz/O9.net
マルチって多重投稿の事かw どーでもいーわ。 こんなんでゆとり言うやつとかクソめんどくせーなw つーかどうやったら多重投稿ってわかるんだよ。

520:pH7.74
15/11/25 08:06:21.54 TH1aBhsh.net
ゆとりより老害のほうがタチわるいな。
歳食うとどうしても柔軟性が失われ、ひとつのことに盲目的に固執するようになるんだろうな。
本来の目的や意味を考慮することを放棄しがちだね。

521:pH7.74
15/11/25 08:17:27.95 Tec7s/s2.net
●●で聞いたんですけど、解決を導く回答を得られなくて
こちらでお尋ねさせていただきます。
な、前置きがあればいいと思うけど。

522:pH7.74
15/11/25 08:18:34.81 ii+jEJg5.net
本来の目的や意味を考えれば、なぜマルチが歓迎されないか分かるだろうに、アホなんかな
理由もないルールとでも思ってるんだろうか
たかだか10年程度の掲示板文化で、初期から今に至るまでマルチは嫌われてる理由を考えろよ
自分の欲求だけであのスレこのスレに同じこと投下し、
レスつけても知らんところで解決したら放置
気分悪い行為であることは間違いないのに、想像力に欠けるねえ

523:pH7.74
15/11/25 08:22:51.64 sB2xU3iO.net
こっちでやれ
老害VSゆとり [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(nendai板)

524:pH7.74
15/11/25 08:27:44.03 7wxAz/O9.net
だな。めんどくせーのはほっとこう。

525:pH7.74
15/11/25 08:40:01.75 Sxz3L+NI.net
>>510
お前も含まれてんのにw
高校生くらいだとは思うけど、自分の立ち位置分からない子は社会に出てから苦労すんぞw
と言うか…そんだけ、空気読めんとクラスでも浮いてんべ(ーー;)

526:pH7.74
15/11/25 08:43:55.40 TH1aBhsh.net
>>511 の三行とも全て老害エキスが濃すぎ。
俺も老害手前だが、こうはなりたくねえな。
ネタでもマジでもいいからさっさと老害スレへ行けw

527:pH7.74
15/11/25 08:48:28.07 7wxAz/O9.net
ほんとめんどくせーなー。488素直に謝ってんのに。

528:pH7.74
15/11/25 08:49:06.86 Sxz3L+NI.net
>>512
つか、絡んでる時点でお前も変わらん事に気がつけよ
自覚ないのが一番やばいぞ…君w

529:pH7.74
15/11/25 08:53:15.44 Sxz3L+NI.net
>>513
いや、既に488は関係ないんだが…
そうか、本当にお子さんだったのかw
絡んじゃってごめんね。
久々に香ばしい子だと思って…

530:pH7.74
15/11/25 08:55:58.34 7wxAz/O9.net
そうだな。もう絡まないでねめんどくさいから。

531:pH7.74
15/11/25 08:56:12.76 mgN8Nd5Q.net
ゆとりと言われて怒る奴はゆとり

532:pH7.74
15/11/25 09:00:00.89 TH1aBhsh.net
結局ただの荒らし野郎かよ。ツマンネ解散。

533:pH7.74
15/11/25 09:07:56.81 mgN8Nd5Q.net
でました荒らしの勝利宣言

534:pH7.74
15/11/25 09:13:16.46 Sxz3L+NI.net
最低限のルールを軽んじていると俺みたいのがスレに遊びに来るんだよ。
覚えとくと良い

535:pH7.74
15/11/25 09:21:18.62 7wxAz/O9.net
かっこいいー老害先輩w

536:pH7.74
15/11/25 09:27:10.35 THXlq+Pm.net
老害先輩ぱねーっす!

537:pH7.74
15/11/25 09:37:48.94 Sxz3L+NI.net
お前ら良く似てんなw
言われて終わるのはお気に召さないらしい…幼いのう

538:pH7.74
15/11/25 10:45:07.12 Tec7s/s2.net
そして友情が芽生えるんですね

539:pH7.74
15/11/25 11:15:10.09 cGhdShXh.net
もう一つ張ってやるからいい加減他でやれよ
本当に困ってるアクアの初心者が書き込めないだろ
【自治】マルチポスト、有りや無しや【違反】
スレリンク(friend板)

540:pH7.74
15/11/25 11:25:25.50 8a476B32.net
そんな古いスレ貼って何がしたいのオッサンは

541:pH7.74
15/11/25 13:42:30.14 cGhdShXh.net
うわ俺にまで噛みつくの
めんどくさ
今きた初心者の方へ
アクアリウムやってる人はこんなギスギスした人ばっかりじゃないからね
たまたま今ここに変なのが沸いてるだけだからね
質問があれば質問スレへどうぞ

542:pH7.74
15/11/25 14:23:20.07 dZjvQ8Pi.net
90を置く許可が出て取り合えず90cm用のキャビネット買ったのは良いんだけど水槽とその他もろもろの機材が高い・・・
レオパードクテノポマとエンゼルを飼いたいのだけど60では狭い?

543:pH7.74
15/11/25 14:39:58.05 mgN8Nd5Q.net
小さいよ
そのコストは最初だけなんだから妥協すんなよw

544:pH7.74
15/11/25 16:03:01.00 8a476B32.net
わざわざ出てきて古いスレ貼ってなんか言われたらめんどくさって
おっさんってアホなんだな
脳がとろけとる
早く死んで~w

545:pH7.74
15/11/25 16:42:23.02 Sxz3L+NI.net
>>530
気がつけよ(ーー;)

546:pH7.74
15/11/25 17:05:13.66 ZEwkkp4i.net
>>529
やはり小さいか
90の台に30と60もありかなって考えたけど置ける環境あるなら金貯めて90立ち上げた方が良いよなやっぱり

547:pH7.74
15/11/25 17:19:05.29 291FBFy7.net
茶ゴケ出てきてるから掃除してるけど
みんなやっぱオトシンとか貝入れてんのかな?
水槽は掃除出来ても水草は無理だしオトシン入れたいが
普通に餌食わず餌付けが面倒くさいって話だからどうしようかな

548:pH7.74
15/11/25 18:00:46.41 Sxz3L+NI.net
>>533
よほど気にして無い限り、苔はそうそう無くならないので、水槽にサイズに合わせて入れ過ぎなければ問題ないよ。
ウチは60cmにミナミ10、オトシンクルス1、オトシンネグロ1入れてる。
でも、壁面は貝じゃないと無理っぽい。
餌だけど、入れ過ぎていきなり苔がなくならなければ、そのうちに他の魚のための餌食べると思うけどね。
もし心配なら、育成水をバケツに入れて、そこにアクリル板やマツモとかを入れて日向に1日~2日置いて置いて戻せば、ミナミ、オトシンの餌になります。
あと、オトシンは各種1匹とかの方が探す楽しみもあって良いw

549:pH7.74
15/11/25 23:30:26.28 AXqYYecZ.net
一ヶ月くらい前から屋外水槽始めました。
陽当たりの良い場所で屋内水槽から分けた底砂・飼育水7割・
カルキ抜き水道水3割を入れて、マツモ・アナカリス・ウィローモスを育ててるんだけど、3週間経っても成長が感じられない。
今の時期だとこんなもんなんかな?
水はもっと緑っぽくなると思ったけど、今んとこ透明なまま。
ここにミナミヌマエビ入れるとヤバいだろか?
ちなみに名古屋

550:pH7.74
15/11/25 23:59:48.06 ii+jEJg5.net
>>535
生体抜きではなかなか育たない
エビは元環境次第かと
屋内加温水槽からだと落ちるだろうし
野生なら無問題
メダカでも入れとけばいいよ

551:pH7.74
15/11/26 06:38:04.95 5cPc6rYq.net
>>536
ありがとう。
やっぱ屋内水槽にはメダカかぁ。油膜を食ってくれるらしいから入れたいけど、投入を予定してるミナミヌマエビの稚エビ生存率が心配なんだ。
50cmプラ箱で水草少ししか入ってな


552:いスカスカ状態だから、手持ちの人工芝でも入れてやればエビの隠れ場所としてはアリかな?



553:pH7.74
15/11/26 06:39:41.79 5cPc6rYq.net
誤:屋内水槽にはメダカ
正:屋外水槽にはメダカ
でした

554:pH7.74
15/11/26 07:28:24.71 Khi0XCMt.net
>>537
草だけだと水が淀むんだよね
メダカなんかはひっきりなしに水かき混ぜるのと
エビは水草のコケを食ったりして綺麗にしてくれるから
その二種が入ってるかどうかで水草の生きが全然違う
稚エビは隠れ家さえあればモリモリ育つから、
モスが一番いいんだけど、アナカリとかが育つと
その隙間で育つから大丈夫
どっちみち冬場はシーズンじゃないから、
今エビとメダカ入れて草育てとけば春先からどんどん増えるよ
マツモは寒くなると成長止まるけどアナカリとモスは伸びるから
春にはもっさもさになってるよ

555:pH7.74
15/11/26 08:12:17.90 RQDkQK/R.net
外らしいぞ

556:pH7.74
15/11/26 10:08:09.64 q3IB3Srq.net
この水槽の大きさはどうでしょうか?
URLリンク(imgur.com)

557:pH7.74
15/11/26 10:09:48.21 dPe9Ish1.net
栄養系ソイルか…なかなか良さそうだな

558:pH7.74
15/11/26 10:11:08.58 CnsUGtIr.net
>>541
こんないい水槽をこんなことに使うなんて...
ハァ...

559:pH7.74
15/11/26 10:27:10.70 TFgkbZT5.net
>>541
グロ

560:pH7.74
15/11/26 14:03:24.76 6bXiszlC.net
>>541
ギャラ50万くらいか知らないがこんなGIF貼られまくられるなら5千万くらいもらわんと合わんな。

561:pH7.74
15/11/26 15:43:34.71 j5Uh4iQM.net
>>541
でかい縁なし水槽もったいねええええ!!

562:pH7.74
15/11/26 17:35:46.59 HR4uIWIi.net
洗って使えるだろ

563:pH7.74
15/11/26 18:23:08.81 AiPPl5Cv.net
>>547
コーキングにウンコ染み付いた水槽使いたくねええええええww
つーか、
ボス「おい!お前魚好きだったよな?水槽脱糞撮るから、貸せ!」
新米スタッフ「え、か、勘弁して下さいよ・・・」
(ボス、硝子製のゴツイ灰皿を新米に投げつける)
ボス「あ?何か言ったか?聞こえんなあ。」
新米「わ、わかりました・・・(ちくしょう・・・ちくしょーーーー!)」
な、気がしないでもない。

564:pH7.74
15/11/26 18:27:35.48 TsibQhKQ.net
フレーク餌あげてみたらテトラ達の食いつきがすごいのな
それはいいとしてGHD3匹いるんだが普通の餌に食いつくのが1匹で
残り2匹が完全にコリタブ狙いになってしまって困るわ
下位層にいるから普通の餌上げても相当下まで沈んでこないと
スルーみたいなもんだし積極的に餌を食べようともしない
コリタブあげるとコリが食べてるのを見て俺にも食わせろって
コリどかしたりしてコリタブには積極的なんだよな。
餌を数分ずらすだけじゃ効果ないし

565:pH7.74
15/11/26 18:49:01.29 xujEwMVQ.net
混泳魚がコリ餌に興味を示すのはある程度仕方が無いよね
タブレットは食い尽くすのに時間かかるから乳鉢で潰してから与えるとか顆粒餌に変えるとかしてみれば?
うちはメディフィッシュでGHDグラミーを水面に釘付けにしておいて
その間にコリドラスやテトラ・ラスボラ類用の顆粒餌を投入してる
一部の魚種は底に落ちたコリ餌にも寄ってくるけどコリを邪魔するほどじゃないかな

566:pH7.74
15/11/27 11:21:32.01 6m9rVnBg.net
最近心配がありまして、
家の水槽ですがコトブキのレグラス1200を使用しています。
心配と言うのは、ある日このシリコン部が外れてガラスが外れるのではないかと言う事です。
水槽にもこの様なシリコン繋ぎの水槽は寿命があるのでしょか?
何か、経験がある方がいればお教えください。

567:pH7.74
15/11/27 17:59:34.77 cV8Jywso.net
わからんけどサイズ関係なくそういう事故があるのなら
とっくに話題に出てるだろうしなぁ

568:pH7.74
15/11/27 19:10:43.03 SaRblLqi.net
確かに聞いたことないな…

569:pH7.74
15/11/27 22:20:18.86 6m9rVnBg.net
ありがとうございます。。。
そうですよね。私も聞いたこの無いのですが・・・。
という事は、半永久的に使えるのでしょうか???

570:pH7.74
15/11/27 22:25:24.49 cV8Jywso.net
半永久的かどうか知らんがほとんどの人は使ってて
二桁いく前に新しいのに買い換えてると思うな

571:pH7.74
15/11/27 22:26:48.16 NI2uPxDQ.net
5年から7年かなー個人的には。

572:pH7.74
15/11/27 23:57:02.62 SaRblLqi.net
中古水槽を買わないようにしてれば、とくに気にする問題じゃないと思うよ。
多分、水槽台のチョイスで事故起こす奴の方が多いと思う。

573:pH7.74
15/11/27 23:58:54.78 +wf3zBes.net
シリコン外れて壊れるときって、チョロチョロくるのかな。もしかして一気にザバーンってこともあるのかねえ。

574:pH7.74
15/11/28 03:34:33.74 dkNh6LyW.net
バリスネリアスピラリスのような葉っぱの水草で30cmキューブで育てられるような小型の水草ってないですか?
スピラリス60cmとかざらに伸びるようなので・・・
ネジレモは水深によって成長が止まるらしいですが、できればねじれなくてまっすぐ伸びるタイプで良い水草はないですか?

575:pH7.74
15/11/28 12:38:14.67 FZAyTZlN.net
そうなんですよ。
チョロチョロならいいですが、
ザバーンなら、家族に追い出されますよ。うちなら・・・。
ちなみに、7年はたってるかな・・・。

576:pH7.74
15/11/28 19:23:44.89 5UH1THWP.net
透明フィルム貼って補強せよ

577:pH7.74
15/11/28 23:13:18.89 oIl7P7ka.net
メダカ
ミナミヌマエビ
寒さに弱いのはどっちだろ?
屋外プラ容器で混泳させてるけど弱い方を新規の発泡スチロール容器に移すわ

578:pH7.74
15/11/28 23:50:49.50 Vx1XNBGt.net
どっちもどっちじゃない?
氷結しない限り死なんと思うけど

579:pH7.74
15/11/29 02:10:35.14 uHPEZE3v.net
アクアリウム始めてみたいんだけど初期投資どのくらいなの?

580:pH7.74
15/11/29 02:20:54.47 TMJMQhAl.net
水槽 3000
水槽台8000
ヒーター3000
証明5000
フィルター6000
↑絶対いる
砂2000
水草5000
↑絶対じゃないけどいる

581:pH7.74
15/11/29 02:31:14.30 i/nrzeyD.net
今初めての水槽立ち上げ中の俺の場合。
水槽 6500 (90cmスリム)
水槽台 なし
ヒーター 3000 (サーモ & 150Wヒーター x 2)
照明 15000 (3200lm LED)
底面フィルター 2000 (60cm水槽用 x 2)
エアポンプ 7000
砂 18Kg 自分で採取
水草 1000 (マツモ・カボンバ・アナカリス)

582:pH7.74
15/11/29 02:33:14.38 3dlevxuY.net
>>564
60cm水槽なら
2~3万あればできるぞ
水槽セットもあるし

583:pH7.74
15/11/29 02:46:49.13 uHPEZE3v.net
やっぱり60cmくらいのやつから始めるのがおすすめ?

584:pH7.74
15/11/29 02:53:52.03 3dlevxuY.net
>>568
60cm水槽が一般的だし情報量も多いから
初心者がやりやすいといわれてるな

585:pH7.74
15/11/29 02:59:34.21 uHPEZE3v.net
>>569
ありがとう!
とりあえず水槽置ける場所確保するために大掃除しますわ

586:pH7.74
15/11/29 02:59:45.92 i/nrzeyD.net
60cm が基本のきになってるね。数が出てるので水槽も安いし。
水量が多いほうが水質水温の急変が抑えられて管理は楽なので、30cmとか小さいのはおすすめできない。
俺は90cmスリムという、幅だけ90cmで奥行きと高さは60cm水槽と同じという変形サイズにした。
90cmスリムより上のサイズ、本当の90cm水槽からは、一気に重くなるので床の耐過重を気にしないとならない。

587:pH7.74
15/11/29 03:03:01.17 uHPEZE3v.net
>>571ありがとう!
やっぱり小さいほど難しくなるのか。
とりあえず60cmでやってみます!

588:pH7.74
15/11/29 03:07:39.12 M9D1hkuU.net
俺も60で始めたよ。
安かったからフレーム水槽だけど、フレームレスにしときゃ良かったと日々思ってる。

589:pH7.74
15/11/29 03:12:29.08 i/nrzeyD.net
フレームレスって見た目はいいが、精神的に怖いわ。
や、もちろん大丈夫なんだろうけど、なんかザッパーンしそうで怖い。

590:pH7.74
15/11/29 03:12:54.51 uHPEZE3v.net
>>573
フレームレスだと割れそうで不安なんだけど
見た目ではやっぱりフレームレスの方がいいのかな?

591:pH7.74
15/11/29 03:14:03.79 uHPEZE3v.net
>>574
ほんと同感
やっぱりフレームレスだと精神的に来るよな!

592:pH7.74
15/11/29 03:16:29.70 3dlevxuY.net
地震大国日本だしフレーム水槽方が強度あるしな

593:pH7.74
15/11/29 03:17:28.46 uHPEZE3v.net
>>577やっぱり地震とか来たら被害あるのか?

594:pH7.74
15/11/29 03:34:05.60 3dlevxuY.net
そりゃ大震災の場合、影響ある可能性はあるね。
水槽台がしょぼい奴だっっら耐えれんし
水槽の近くにいろんなものが置いてあった場合
倒れてきて水槽に!ってパターンもな

595:pH7.74
15/11/29 03:36:16.21 1y5bWU63.net
>>563
サンキュー
数の少ないメダカを移すわ

596:pH7.74
15/11/29 03:39:23.93 uHPEZE3v.net
>>579
大地震が来た後に水槽が割れてて水浸しになってる部屋想像すると寒気がするw
大阪住みだしもうすぐ南海トラフ来るとかゆってるから気を付けないとな

597:pH7.74
15/11/29 03:50:43.26 3WWURT4s.net
よく60規格が初心者に一番って見るけど
30キューブ辺りが一番じゃないか?
初期投資の費用とか置き場、あと水換えの労力とか考えてもさ

598:pH7.74
15/11/29 04:20:19.60 TMJMQhAl.net
地震で割るって揺れた歪みとかで割るの?

599:pH7.74
15/11/29 04:22:45.02 Y34+zwrA.net
>>575
エーハイムのLEDがつけられなかったりとかだね。
あれ安くてメンテしやすくていいんだけどなぁ。

600:pH7.74
15/11/29 04:55:46.11 fJVbqctl.net
>>559
バリスネリア ナナ

601:pH7.74
15/11/29 07:33:48.93 RPMirLNm.net
俺の場合は45cmフレームレス水槽からはじめたけど、1年もしないうちに60cm水槽がほしくなった。
水草や流木をいれて綺麗なレイアウト…となると、水槽サイズがどうしてもものをいうのもあった。
その後60cmに変えたらやっぱりデカい水槽って印象はあったけど、管理しやすくて楽だったよ。
フレームレス水槽からフレーム水槽に変えたいと思ったことはなかったなぁ…やっぱりフチがないぶんほんと綺麗。
震度5くらいのがきたらヤバいけど、そんときはそんときだな。

602:pH7.74
15/11/29 07:54:32.02 zETtK+Gd.net
ウチも30スリムから入って1ヶ月で30スリム、30、60の3つ管理になった。
けど、イキナリ60入れると続けらんない人が多そうな気はする。
30スリムなんか10ℓくらい(実質8ℓ)なので、水換え2ℓペットボトル1本と分かりやすく簡単なので意外とお勧め。
いずれは60に移行するつもりで練習に、このサイズにすると水槽管理の流れが把握しやすい気がする。

603:pH7.74
15/11/29 08:00:27.79 zETtK+Gd.net
あれ、文字化けしてる?
リットルです

604:pH7.74
15/11/29 08:10:27.60 6EeNRuIU.net
やったりやめたりのぐうたらエセアクアリストだけど
60は維持する気力湧かないので、今は30センチ二本だわ
やっぱ楽だよねー
換水も苦にならん
ただ30はやっぱり難しい側面もあるし、入れられる草も魚種も限られるよね

605:pH7.74
15/11/29 08:24:52.61 j2n5ohOJ.net
今60スリムの水槽使ってます。もう一個60スリムの水槽があって使ってないけど、稼働させたい。
この水槽を使用中の60スリムの上に直接乗せたら危ないかな?
置く場所ないんだよなぁ。
↓こんな感じ
|_|
|_|

606:pH7.74
15/11/29 08:58:09.30 k6NvMQDq.net
アホやwww

607:pH7.74
15/11/29 09:00:50.92 ICkMh/N4.net
二段で置けるラックを買ってください。

608:pH7.74
15/11/29 09:03:06.09 UevZn8wC.net
十字に置けばいける頑張ってくれ

609:pH7.74
15/11/29 09:45:17.03 AJZVplYr.net
>>593
天才か…

610:pH7.74
15/11/29 10:29:05.12 RPMirLNm.net
60cm水槽の上に、常にガタイのいい成人男性が座ってるレイアウトだと考えればどうなるかわかるだろw

611:pH7.74
15/11/29 10:41:38.42 KHEA2CqS.net
質問です。初心者です。
アクアリウム始めたいのですが
最初はでかい水槽ではなくて小さいものでと考えてます。
色々調べてたらボトルアクアリウムというものを見つけました。
ボトルでやるのと小さい水槽でやるのはどちらが簡単なのでしょうか?
ちなみにヤマトヌマエビとアベニーなんとかっていうフグを飼いたいです。

612:pH7.74
15/11/29 10:53:05.77 6EeNRuIU.net
フグをボトルで飼うなんて論外だから水槽一択

613:pH7.74
15/11/29 10:53:12.49 AClGRGw/.net
初心者で、ボトルでアベニーパファは、もう先が見えてる感じ。
ベタ1匹ならまだ分かる。水槽は小さい程、環境が不安定で難しいよ。
悪い事はいわんから、アベニー入れたいなら最低でも、
30センチ規格水槽以上で。30センチならアベニー2匹エビ3匹くらい。

614:pH7.74
15/11/29 10:55:19.04 9QNOPGzb.net
アベ二匹は最悪だからやめとけ
喧嘩してボロボロになるぞ
一匹飼いか多頭飼いかどっちか
あとアベはエビ襲うからね

615:pH7.74
15/11/29 11:01:36.39 AClGRGw/.net
>>599
そうだった、ごめん
ウチの2匹は仲良く?て、ヤマトも襲わんから忘れてたわ。
でも、ある日豹変する可能性だよね。そん時ははなす予定。

616:pH7.74
15/11/29 11:12:04.59 Zu1vRIHE.net
ちなみにアベニー飼いたいなら完全に選択肢になり得ないけどボトルはこの時期立ち上げ難しいからやるとしても春以降だな

617:pH7.74
15/11/29 11:16:09.77 UevZn8wC.net
>>598
お前アベニー2匹とかむちゃくちゃだろ

618:pH7.74
15/11/29 11:53:54.06 mP5g9Gjy.net
>>596
自分も最初興味持ったのはボトルアクアだったけど、色々調べて小型水槽セットにしたよ
ボトルアクアは、ほぼ餌なしでいける排泄少なめの生体でやらないと
水質悪化で崩壊するから上級者向けらしい
アベニーはよく動くからボトルより水槽の方が見てて楽しいと思うよ

619:pH7.74
15/11/29 12:11:46.84 RPMirLNm.net
>>596
水槽が小さくなるほど難易度が上がると考えていい。
小型水槽は水質の悪化が早く、対応が遅くなりがちの初心者はあっという間に生体死亡コースってことも…。
ボトルアクアが魅力的なのはわかるし、これをやりたいんだ!っていうならやるべきだが、難易度の高さから、大失敗も覚悟すべき。

620:pH7.74
15/11/29 13:38:37.72 TVycxFNJ.net
60cmワイドに一度に投入して良い生体の数はどのくらいでしょう。
もちろん立ち上がったあとですが。
ランプアイ買う予定ですけど、1度に20匹は多いと思うので、
10匹入れて日を置いてもう10匹とかの方が良いですよね??

621:pH7.74
15/11/29 14:09:44.68 9QNOPGzb.net
濾過と管理次第だけどランプアイ20くらいは全く余裕だろ

622:pH7.74
15/11/29 15:18:43.00 KHEA2CqS.net



623:皆さんレスありがとうございます。 小型の水槽で始めようと思います。



624:pH7.74
15/11/29 16:29:02.95 Y6Wlwzy5.net
60が1本 45が2本それ以下が3本あります。どういうのをやりたいかにもよるかな?
個人的には30キューブがオススメかな。
ヒーターは75~100Wで済む。照明も24WLEDスポット1灯やヴォルテスひとつ
乗せるタイプでもコトブキフラットやアクアスカイ選択肢が広いし多灯はいらない。
ろ過は上部は選択肢すらないがアクアコンパクトでよければ安い。底面でやる場合も1枚で済む。
ソイルも一袋で十分。
30センチ水槽より水量が安定しやすいが初期投資は同じほど
30レギュラーより奥行きもあるから水草にチャレンジしたい場合、レイアウトもしやすい。

625:pH7.74
15/11/29 17:18:44.88 9QNOPGzb.net
やりたい事次第だと思うわ
水草やりたければキューブはとても良い
生体メインだと奥行きを持て余す可能性高い

626:pH7.74
15/11/30 00:32:36.18 gRf7w5uP.net
丁度気になる話題だったので横からですが
維持費の面で30キューブと60規格って大差出ますか?
生体はミナミやレッチェリ等エビ類、カラシン類等の小型魚少数に止め、水草メイン水槽を考えてます

627:pH7.74
15/11/30 00:47:56.98 ZHkIkQlO.net
初期投資を除けばそんな差はないよ
照明の電気代くらいかな
あと夏場はクーラーがワンサイズ上だからそれもかな

628:pH7.74
15/11/30 07:40:16.15 HCU5oFKa.net
まぁ夏は部屋にクーラーつけてたら大丈夫

629:pH7.74
15/11/30 12:15:02.88 W0BwKJtk.net
30キューブって魅力的だよね
サブにもよさそうだし、買っちゃおうかな…

630:pH7.74
15/11/30 12:59:58.14 5BaWr0YJ.net
流木に白カビみたいなホワホワしたのがついてるんだけど、これってヤバいの?
流木洗えば大丈夫?それとも水槽リセットしなきゃダメ?

631:pH7.74
15/11/30 14:58:17.54 SxOlEI01.net
洗えば大丈夫
心配なら一回煮沸しとけばおk

632:pH7.74
15/11/30 15:44:05.89 JBEmXERN.net
水合わせって袋を水槽に浮かべて水温合わせろってよく書いてるが
ショップ行くとバケツに点滴してるだけだからこの方法でいいんだよね?
具体的に言うと買ってきた魚をサテライトに入れて点滴レベルで水入れれば

633:pH7.74
15/11/30 15:53:06.47 /BP/2yHD.net
>>614
水カビってやつで流木につく場合ほとんどが流木のアクによるものだがケガしてる生体がいれば水カビ病のもとになることもある
ただしあまり心配ないのでそのままにしとくかヤマトさんに食ってもらうか洗浄後別容器に浸けておくか
煮沸すると少しはアク抜けるけど1回煮沸してまた水槽戻してもすぐ水カビ出ると思うよ

634:pH7.74
15/11/30 15:59:50.71 /BP/2yHD.net
>>616
点滴法ならそれでOK
温度も水質も緩やかに合っていくけどどうしてもサテライトの方が1℃~2℃水温が低いので、最後だけ吸水パイプを外してサテライトの容器部分を水槽の内側にぶら下げて仕上げの温度合わせした法がいいよ
ちなみに俺は最初から内側にぶら下げて吸水パイプをサテライト側面に吸盤で取り付けてショップの水を水槽外に出してる

635:pH7.74
15/11/30 16:12:53.95 JBEmXERN.net
>>618
なるほど㌧

636:pH7.74
15/11/30 17:12:45.19 YjPmIsiz.net
最初にレイアウト決めて水槽立ち上げたとするじゃないですか
1年位して飽きてきて別の水草レイアウトにして魚も変えてってやりたいと思った時ってどうしてます?
やっぱり飼ってる魚が寿命迎えるかお亡くなりになるまで今の状態で我慢するものなんですかね

637:pH7.74
15/11/30 17:28:27.44 /BP/2yHD.net
>>620 水槽どんどん増える病の原因はそこにあるのだよ



639:pH7.74
15/11/30 18:18:46.88 YjPmIsiz.net
>>621
更に水槽追加ですか
やっぱりそれが一番現実的に欲求かなえる方法なんですね

640:pH7.74
15/11/30 18:24:38.25 HCU5oFKa.net
欲求を叶えるならそうだね(´・_・`)

641:pH7.74
15/11/30 18:26:55.36 F78/Ib/y.net
ショップの水って水槽に入れない方が良いのです?

642:pH7.74
15/11/30 18:30:43.24 xBksSNeR.net
>>624
yes

643:pH7.74
15/11/30 18:43:14.75 dPhjvnAD.net
>>624
立ち上げ直後にバクテリアや栄養分を含むこなれた水を導入できるというメリットがあるかもしれないし
いらん病気や水質の急変を招くデメリットがあるかもしれない
考え方や条件によって変わる、人それぞれ
個人的にはお店の魚が元気で管理が行き届いていて病気がないという確信がある水槽の水であれば始めの水作りのとっかかりとして入れでもてもいいんじゃないかとは思ってる

644:pH7.74
15/12/01 00:10:48.57 Gx/2tNLI.net
水草についてきた貝の小さいのが増えて、毎日駆除してます。なんとかならないんでしょうか。

645:pH7.74
15/12/01 00:20:11.92 IyLBycD9.net
>>627
終わりなき戦いに勝利せよ!
スネールを駆除する薬もあるが、他への影響もあるので、気長にテデトールしてどうにもこうにもならなかったら最後の手段として、だな。

646:pH7.74
15/12/01 01:42:44.18 KL+bHGrL.net
水草はチャームであろうとも信用してないから水草その前にって
薬を必ずやってからじゃないと安心できないな
まあエビ系はいないのでためらわず使う

647:pH7.74
15/12/01 03:59:16.05 XHdY4qMV.net
>>627
ちっさい貝はスネールと言っていくつか種類があります
「スネール駆除」で検索すればスネールを食べる魚や貝が見つかるでしょう
ただこれら魚や貝は他の魚との混泳が難しかったりスネールを食べ尽くしたら
どうすんの?といった問題もあり一長一短です

648:pH7.74
15/12/01 09:54:28.04 tyC9TkxN.net
生体の常備薬が欲しいのですが何がいいでしょうか?
水槽サイズは60でテラリウム予定です。
今のところ、生体はテトラとオトシンクルス
水草はリシアとショートヘアーグラスです

649:pH7.74
15/12/01 09:56:54.06 tyC9TkxN.net
追記、底面濾過です。

650:pH7.74
15/12/01 10:03:00.87 S/4mrIe3.net
初期症状の時に隔離しなくても使えるアグテンと重傷化したときに隔離して使うグリーンFゴールド顆粒、またこれらと併用する場合もある伯方の塩があればいいかと思います
グリーンFゴールドは顆粒とリキッドで効能が違うので注意が必要です

651:pH7.74
15/12/01 10:12:09.06 S/4mrIe3.net
ちなみに何かって言うとすぐ塩一握りって言う人がいますが、本水槽に塩入れると水草は枯れます
わかってるかもしれませんが一応

652:pH7.74
15/12/01 11:43:09.05 tyC9TkxN.net
ありごとうございます!
メチレンブルーにしようと思っていたので相談してよかったです!

653:pH7.74
15/12/01 12:20:33.03 mKuo79Yh.net
立ち上げて少し経つと苔が多くなってくるけど、これは今後安定してくれば減りますか?
60水槽でテトラ15オトシン4程度です。
今躍起になって排除しない方がいいのかな?と思って相談いたしました

654:pH7.74
15/12/01 12:28:00.06 S/4mrIe3.net
>>635
メチレンブルーは水草を枯らしたり光で分解されるので遮光の手間があったりします
逆に遮光をやめるだけで薬抜きができる点は便利でもあります
アグテンの主成分であるマラカイトグリーンは水草に影響がないとうたっているのでメチレンブルーより効きが弱いと言われますが初期症状だけ�


655:ニ割り切ればこちらの方がそのまま投入できるので便利だと思います



656:pH7.74
15/12/01 19:22:34.44 KL+bHGrL.net
アカヒレとかネオンテトラとか安価でパイロットとして使われるような
熱帯魚が亡くなっても感情が沸かなくなってしまったから恐ろしい
最初の頃は死んでしまった・・・って悲しい気持ちになったけど
今じゃ、あー死んでる程度
安いし少なくなったら追加すればいいやって感じに・・・
高値の魚が亡くなったらショックは大きそうで手が出ないわ

657:pH7.74
15/12/01 19:31:33.33 /05zl9es.net
小学生の頃バッタ虐殺とかしてたな

658:pH7.74
15/12/01 22:15:39.22 YmQYnD64.net
>>631
リフィッシュ
鑑パラD
グリーンF顆粒
があればいいかな?
鑑パラDは水草水槽でおぐされか口腐れが出た時に重宝したなぁ
1度きりしか使ったことないけどずっと持っておくようにしてる

659:pH7.74
15/12/02 12:24:44.14 xVP1idv5.net
まあ我々人間は、どのみち他の生き物たちにとっては残忍な殺戮者だよ。
ペットが死んでかわいそう、という感覚も、所詮はこちら側の身勝手な感情に過ぎない。
だって犬猫が死んでひとしきり泣いた後の食卓には、牛や豚や鳥や魚が平然と並んでんだから。
グリーンピースの活動なんて、偽善的過ぎて反吐が出るな。

660:pH7.74
15/12/02 12:48:21.48 yfT7TllT.net
>>641
ネットでよくお前みたいな意見目にするけど極論甚だしい。全ての命を平等に考えている訳じゃないだろ。
自分の周りの人間や、個人的に愛着を感じる動物に優先順位があってもなんも不思議じゃない。

661:pH7.74
15/12/02 12:52:36.44 mWNB+Vrt.net
イルカと鯨は殺すな捕まえるな食うな。え?カンガルーとかワラビーはガンガンぶっ殺してもいいんですよ?
とかなるからその手の話はやめれ。

662:pH7.74
15/12/02 13:12:18.19 EKylMqTp.net
手足がある生き物は殺し辛いという風潮

663:pH7.74
15/12/02 14:36:34.04 yk3VnTxQ.net
手軽に始めるって感じでよくボトルアクアリウムが出てくるけど
手軽さで言うと小型水槽のセットが浄水器まで付いて1000円位で売ってるのを見ると
こっちの方がお手軽な気もするんですけど
実際どっちがコストかかってどっちが手間少ないんでしょう?
(器具は一切なくてどちらも一から揃える場合で)

664:pH7.74
15/12/02 15:03:57.63 d88HHkgT.net
何をどれだけ飼いたいか、どうして飼いたいのか
その辺の目的によるんじゃないかな

665:pH7.74
15/12/02 15:05:27.89 Xuy+ANea.net
浄水器?濾過器のことかな?

666:pH7.74
15/12/02 15:16:44.82 bW58VcYu.net
>>643
毎回思うんだけど
カンガルーやワラビーを殺してることを反論にあげる人は捕鯨反対派が全員クジラがかわいそうだからって理由だと思ってるんだろうな
捕鯨賛成派だけど賛成派の90パーセントの人間は基本的な勉強ができてないからこの問題に関わらないでほしいと思ってる

667:pH7.74
15/12/02 15:28:21.46 +zj327Hj.net
どういう理由で捕鯨反対派の人は反対してるの??教えてくれめんす

668:pH7.74
15/12/02 15:37:50.99 TJZvJ1XL.net
大阪における反維新みたいな人達かな
もう理屈では無く感情論だけで反対している
だkら正論で説いても無駄だから話がいつまで経っても平行線

669:pH7.74
15/12/02 16:29:25.72 zJHetKlT.net
そろそろ鯨スレで
>>645
ボトルアクアってのは基本的に24時間エアコン稼動室温一定の環境でなければ全く手軽に始められない、しかも水質もかなら気にしなきゃならない実は敷居の高い飼い方
またボトルで長く飼育できる人は親水槽っていうか普通の水槽も回してる人が多い
そっちから立ち上がった水をもらって維持したりするからね
ってことでまずは普通にできれば45cm以上の水槽にフィルターをセットして水作りから始めた方がいいと思います
参考までに下記スレのテンプレも目を通してみるといいよ
【総合】ボトルアクアリウム【二十七瓶目】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(aquarium板)

670:pH7.74
15/12/02 16:33:40.64 zJHetKlT.net
ごめん貼るスレ間違った
テンプレ参考にするのはこっち
ボトルアクアリウム #2 (補器不使用) [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(aquarium板)
なんだか荒らしが建てたスレだとか揉めてるけど飼育法としてまとめてるのは参考にはなる

671:pH7.74
15/12/02 16:41:31.22 bW58VcYu.net
>>650
こういうやつも自分の殻に閉じこもっててほしい

672:pH7.74
15/12/02 16:50:34.06 zxYPxpPU.net
>>653
これ以上はいいだろ

673:pH7.74
15/12/02 20:40:13.11 Dcdt85WH.net
ボトルアクアでアカヒレ飼ってて満足出来なくなってきて色々買ってアクアデビューしたけど最初ボトルやってバクテリアとかの重要性が分かったから取っ掛かりとしてはありじゃないかなと思う

674:pH7.74
15/12/02 23:00:12.57 AyXNLLDI.net
小型水槽いいよね
水換えが楽だしソイルにしても少なくて済むし

675:pH7.74
15/12/03 00:04:31.07 Jz03FSDy.net
>>653
おいらっちは知識ある知識人だから~って感じ?
うっぜ

676:pH7.74
15/12/03 01:26:16.60 W1ij5+Mu.net
批判する前に教えてくれたらいいじゃんね

677:pH7.74
15/12/03 13:06:39.73 IAKdhXO3.net
60cm水槽で満足な飼育ができてなくて死なせてたりするのに
最近、ボトルアクアぽいので何か飼いたいって憧れるわ
飼うとすればメダカ数匹だな
金魚は大きく成長するから向かないし
ベタも簡単そうに見えて温度管理にヒーターいるみたいだしな

678:pH7.74
15/12/03 13:19:28.29 d8FYqkch.net
逆にヒーターだけ入れればベタは楽だよ。
肺呼吸もするからエアレーションなくてもいいし。

679:pH7.74
15/12/03 14:00:05.59 CL9O3SM9.net
肺呼吸はしない

680:pH7.74
15/12/03 14:50:55.83 MQsMfr6j.net
水を半分変えても
試験紙のNO3とNO2が危険値から
下がりません。
水草を増やせばいいんでしょうか。
薬を使わなければなりませんか?
生体は青コリドラス三匹、
普通に元気です。

681:pH7.74
15/12/03 14:52:29.38 p9GZIysz.net
全換水すれば

682:pH7.74
15/12/03 15:30:28.22 CL9O3SM9.net
>>662
硝酸塩を消す薬なんて存在しない
また焦って全換水はしないこと
まずは水槽サイズ、使っているフィルター、立ち上げて何日か、あとは使った試験紙の商品名を教えて下さい

683:pH7.74
15/12/03 15:44:39.06 MQsMfr6j.net
ありがとうございます。
4リットル金魚鉢
コトブキの外掛けミニフィットフィルタ
立ち上げ1ヶ月
テトラテスト6in1を使用しました
水は白濁りがやっと落ち着いて
10日くらい、
見た目はクリアです。
マツモとカボンバ、ナナを入れてます。

684:pH7.74
15/12/03 16:28:07.64 EVfsFekn.net
うちは立ち上げ一ヶ月たったが、逆に硝酸塩も亜硝酸も一度もでない。
よくわからんので、水換えするのやめて半月経つがやっぱりゼロ。
水量に対して生体が足らんのかと、土曜日にエビ入れたが、昨日もやっぱりゼロ。なんで?
エビの袋の水はちゃんと硝酸塩反応出たから試験紙は腐ってないんだが。

685:pH7.74
15/12/03 17:54:08.14 ae9FyYlW.net
>>666
吸着ソイル使ってる?

686:pH7.74
15/12/03 18:00:59.66 vtLhU91e.net
買ってきた流木を煮沸後、1日置いた物で使わず残ったのが1本有るんですが
これってどうやって保存しておけばいいですか?

687:pH7.74
15/12/03 18:18:23.17 IG6yUn0q.net
>>668
流木保存用の水槽準備して、保存するといいよ。

688:pH7.74
15/12/03 18:44:32.98 vtLhU91e.net
>>669
水につけておいた方が良いんですね
ありがとうございます

689:pH7.74
15/12/03 19:31:13.75 tZC+WFaX.net
買ってきた流木なら乾燥保存の方が良くない?使う前に煮沸すればいいと思うけど

690:pH7.74
15/12/03 20:35:19.71 RBbrMqES.net
>>666
臭ってみ
臭かったらそもそもアンモニアが亜硝酸になってないのかも

691:pH7.74
15/12/03 20:36:26.39 CL9O3SM9.net
>>665
生体は金魚かな?
あと聞き忘れたけど底床は何か入れてますか?
4Lにミニフィットだとあまりバクテリアの定着する場所があまりないのでその状況で全換水や純正フィルターの交換は完全リセットの一から立ち上げ直しを意味するので慎重に
NO3(硝酸塩)が検出されるということは硝化バクテリアはしっかり水槽内にいる証拠です
まずは6in1で硝酸塩または亜硝酸のどちらかが安全圏にはいるまで 1日1回1/2換水しつつバクテリアの着床となるものを設置
方法1)底床に砂利をしく
方法2)フィルターをサイズアップしてろ材を入れる(この場合今までのミニフィットのフィルターを汚れたまま新しいフィルター内部または水槽内に沈めておく)
安全圏に入ったなら今度は1日1回1/4換水にペースダウンして一週間
その後は3日に1回試験紙でテストしながら1/4換水に
こんな流れでいってみるといいかと思います

692:pH7.74
15/12/03 21:01:06.29 4C6STSfy.net
やっぱり今日も硝酸塩0だった・・・。
>>667
いんや、大磯を底面フィルタで回してるだけなんだ。
>>672
においは水槽の臭いだなあ。ショップのあの臭い。特に変わった匂いはしないな。
うーん、水草が硝酸塩消費してるのかな?草は多目に入ってはいるけど、魚がハマって死ぬくらいの密林水槽にしないと消費して減らすのは無理らしいって話だけどなあ。

693:pH7.74
15/12/03 21:09:01.47 nQ6cuCh9.net
水換えの手間を考えてどうにかならないかと考えたら
浴室(ユニットバスでトイレついてない奴)の体洗うスペースに置けば
湯船に浸かって観れるし良いんじゃねと思ったのですが
一般的なユニットバスって浴槽部分の重量制限ってどの程度なのでしょうか?
確か一時的な重量と長期積載重量とかあるんですよね…?

694:pH7.74
15/12/03 21:17:00.39 bqioLXDs.net
>>665
・コリを諦める
・水槽サイズアップ&濾過見直し
のどっちかじゃないかい
現状のまま水質安定したとしても維持していくのは大変な気がする

695:pH7.74
15/12/03 21:37:36.43 CL9O3SM9.net
ああすまん最初のレスでコリ3て書いてたね
ま、どっちにしろ4Lじゃ限界が近いっていうか限界突破してるかもしれないね

696:pH7.74
15/12/03 21:57:38.35 MQsMfr6j.net
655です。
やはり無理がありますよね。
コリドラスは諦められないので
水槽に変えてみます。
ありがとう。

697:pH7.74
15/12/03 22:04:38.87 MCKZI45C.net
>>675
45位なら置けるんじゃない?
シャワーでのソープの飛沫、電気系、カビ、
換水よりも気を使いそうだが
是非トライして欲しいw

698:pH7.74
15/12/03 22:18:06.89 CL9O3SM9.net
>>674
マツモとかアナカリスが1/5くらいの面積を占めてて活性炭ぶら下げてた水槽


699:はそういう立ち上がり方したことがあるよ 同じく底面大磯 ワケわかんなくては試験紙ムダに買い直したりしたけどやっぱり真っ白のまま安定した ちなみにボトル飼育も含めての体感だけどミナミとかレッチェリあたりは10匹でアカヒレ1匹分くらいしかアンモニア上昇しないよ



700:pH7.74
15/12/03 22:27:18.09 Us/haq8u.net
ゴールデンバルブを飼いはじめたのですが・・・
ミナミヌマエビ用の沈む餌を入れた所、少し大きかったのかバルブの口に餌がピッタリハマってしまって2~3時間くらい口に詰まったままで少し心配です
どうしたら良いでしょうか・・・?

701:pH7.74
15/12/03 23:02:15.40 16p2wYP8.net
2週間近く留守にするときに適したエサってないですか
水を汚さず、なかなかならないような
自動エサやりきみたいなのあるのかな

702:pH7.74
15/12/03 23:06:17.90 IAKdhXO3.net
>>682
自動餌やり機各社から出てるよ

703:pH7.74
15/12/03 23:40:36.40 nLcCRpmZ.net
クーリーローチちゃんが怪我してました。。
エラの後ろから5mmぐらいにかけて皮膚が剥がれて白くなっています。
あまり動いてないのでもう長くないかも。
水槽に以下の生態がいますが、捕食されかけたのでしょうか・・
ブッシープレコ(10cm未満)
リネロリカリア(10cm程度)
オトシンクルス、ボルネア
シマドジョー
カラシン系
やっぱプレコかな・・

704:pH7.74
15/12/04 00:15:19.85 5pozDFiS.net
>>680
活性炭はないけど、水草はレイアウト無視でもさらせたので 1/5くらいある気がする。
「硝酸塩が出るのを待っていたはずなのに、何も出ないまま水槽は立ち上がっていた!・・・な、何を言ってるのか・・・(略」か。
水換えやめてるけど、今後もこのままずーっと何も検出されなかったら、回数少なくできて管理が楽だなあ。
ありがと。

705:pH7.74
15/12/04 08:13:02.29 gfywvSxR.net
>>685
>>680だけどその後も硝酸塩値はぜんぜん上がらない水槽だけど6in1では測ることのできない「水中の栄養分」って要素があるので、コケ予防的に換水の必要は出てくるよ
まあそれでも凄く管理が楽だが
どこかで窒化ができているのか、マツモ神の偉業であられるのか…

706:pH7.74
15/12/04 11:23:33.39 7HajiS/U.net
6in1なんてあてになる?
あれって「測定しました」という自己満の為の商品だと思うけど。

707:pH7.74
15/12/04 12:08:21.01 gfywvSxR.net
数値までは当てにならないと思うが「赤・黄・緑」くらいの判断はできると思うよ
少なくとも「水がキラキラ輝いて見えるからOK」よりは数百倍しっかりした測定ができてると思う

708:pH7.74
15/12/04 12:12:37.26 WS5a5nG5.net
活性炭がいいと聞いて竹炭チップいれてるけど、もしかしてこれって…活性炭じゃない!?

709:pH7.74
15/12/04 12:16:25.50 UHrOFNDg.net
>>687
これしかもってないけど目安にはなるね

710:pH7.74
15/12/04 12:21:30.58 fEDsxvWQ.net
>>670
ごめん、冗談だよ。

711:pH7.74
15/12/04 12:30:45.81 u558yQqN.net
>>687
pH は評判通りクソの役にもたたんが、他の項目は役立つな。

712:pH7.74
15/12/04 12:36:02.28 UHrOFNDg.net
>>689
竹炭も活性炭枠だね。GEXの例だと活性炭の10倍って書いてあるね。
GEXの普通の活性炭より180円たかい。

713:pH7.74
15/12/04 14:42:54.44 xU91JIcL.net
>687
かなりアテにしてるよ。試験紙って相対的にちゃんと比べられるよ。

714:pH7.74
15/12/04 23:05:16.44 PEEW8ryH.net
6in1のpHは信じちゃダメだw
pH


715:はパナソニックのやつが信頼できるしコスパもいい



716:pH7.74
15/12/05 00:56:20.17 FMvvOPuu.net
通販組にはつらい時期になったなぁ
夏と冬は生体買うの控えようと思ってたけど
茶ゴケが酷くなってきたんでオトシンさんに頼もう
水槽のガラスにつくのは掃除でなんとかなるが
大磯砂とか水草が茶色くなるのは掃除できないしなぁ

717:pH7.74
15/12/05 06:06:25.43 Ui5T1yQH.net
>>695
7.0 近辺の色見本がもっと段階細かいといいんだけどな。
元がアルカリイオン浄水器用だから仕方ないけど。

718:pH7.74
15/12/05 10:21:50.48 uYwtSQu6.net
水槽を観賞用に置いてるところから
水草用にライト当てる時だけ移動させてるんだけど
水槽ってあんまり移動したら魚に良くないですかね

719:pH7.74
15/12/05 11:06:45.12 o5nQ+4Q5.net
びびってご主人様の顔を見るだけで隠れるようになる

720:pH7.74
15/12/05 11:30:42.07 uYwtSQu6.net
>>699
マジですか
仕方無いから専用に一個ライト買ってくるか

721:pH7.74
15/12/05 13:55:05.08 htoLA4Fd.net
例え3Lくらいしか入らない水槽でも持ち運びの手間や万が一落としたときの大惨事の可能性を考えるとライトなんて安いもんだろ…
この辺でもとりあえず買ってみれば
URLリンク(www.amazon.co.jp)

722:pH7.74
15/12/06 06:59:46.25 089eGFpO.net
昨日ミッキープラティがブラックモーリーにいじめられて、皮膚が剥がされてた。
しょうがないからミッキープラティを捨てたんだが、いじめてた本人のブラックモーリーを捨てればよかったなぁ。

723:pH7.74
15/12/06 07:30:36.61 EDxS1uSo.net
意味不

724:pH7.74
15/12/06 09:45:46.33 qeR2x2zM.net
つまらん


725:pH7.74
15/12/06 11:03:23.17 B3mCHpo7.net
45cm水槽に大磯砂を敷いてアナカリス、マツモ、ウィローモスのような水草とメダカを飼おうと思うのですが、濾過器は水作エイトのMで十分でしょうか
もちろん毎週1/3の換水はするつもりです

726:pH7.74
15/12/06 11:05:54.77 SeGAyjcq.net
いいと思うよ

727:pH7.74
15/12/06 11:10:04.94 I5LwczsD.net
PSB入れとけば大丈夫

728:pH7.74
15/12/06 11:37:27.95 026CLQgp.net
今までピッカピッカな透明度だった水がウィローモス入れたら何か水がうっすらと濁り出したんだけだ
入れる前に何か対策しとかなければダメでした?
自分でやったのは買ってきたウィローモスを水で2回洗ってカットした後流木に巻き付けて
はみ出した部分をカットした後水で軽くゆすいで水槽に入れました
(水は全てカルキ抜きを入れたもの)

729:pH7.74
15/12/06 11:41:07.11 026CLQgp.net
>>708の補足です
流木は今まで同じ水槽に入れてた物なので灰汁は多分関係ないと思います

730:pH7.74
15/12/06 11:42:05.90 B3mCHpo7.net
>>706
安心しました
ありがとうございます
>>707
こんな商品もあるんですね
カルキ抜きと一緒に買ってみます

731:pH7.74
15/12/06 12:09:44.98 SeGAyjcq.net
>>710
PSBなんかいらんよ。金の無駄
ネタのつもりで嘘を書く性質の悪い回答者がいるから鵜呑みにしないように

732:pH7.74
15/12/06 18:26:15.65 1KFWwTcn.net
>>705
メダカなら水作は無いほうが良い気がする
下手すると水流で過労死しそう
他の人の意見も聞いてみて

733:pH7.74
15/12/06 18:45:02.47 ZzfYsCEz.net
屋外なら無し
屋内ならエアー吐出量絞ってはじっこに


734:設置したら?



735:pH7.74
15/12/06 19:04:46.00 B3mCHpo7.net
>>711
必要はないんですね
忠告ありがとうございます。肝に銘じておきます
>>712-713
メダカは水流に弱いと聞いて投げ込み式フィルターぐらいなら大丈夫かなーと思ったのですがそれでもメダカにとってはキツイんですかね...
少しでも水質維持の助けになるならとフィルターの導入を考えていたのですが、それでメダカがしんどい思いをするなら本末転倒ですよね
もう少し他の方の意見も聞いて考えてみようと思います

736:pH7.74
15/12/06 19:37:29.35 Ff/aFodF.net
>>714
投げ込みブクブクフィルターは水槽の底面から水面まで空気が上がる力に巻き込まれて水の流れがでるからレンガかなんかで底上げしてその上に置くと水流弱まる
赤レンガならアルカリ寄りになってメダカの好む水質に近寄るし
でも同じ水作ならエアフィットプラスで同じような感じになるんじゃないかと思う

737:pH7.74
15/12/06 19:39:35.60 I5LwczsD.net
フィルターを入れないなら水深を浅めにして底の方も酸素が行きやすくして
あと他の水槽から出来上がった水を持ってくるとかでないならPSB入れとけって

738:pH7.74
15/12/06 19:55:37.78 ZzfYsCEz.net
屋内水槽なら飼う匹数とエサの量にもよるけど、水質のバランスが崩れやすいから濾過はあった方がいいと思うよ。
水作エイトを少しだけ底床材に埋めて、オプション部品のエアパイプユニット使って水面に吐き出せば、コポコポうるさくないし水流弱まっていいんでないかな

739:pH7.74
15/12/06 20:27:13.50 Hyzc9vlt.net
メダカは強い水流が得意じゃないだけで適度な水流があるとよく遊ぶよ
30cm水槽に2213みたいな洗濯機ならともかく、45cm水槽に水草があってエイトMくらいなんともないでしょ

740:pH7.74
15/12/06 20:48:14.33 FLHqAxsu.net
グッピーの場合は?

741:pH7.74
15/12/06 21:16:23.31 QBl8ztiJ.net
些細な水流でくたばってたら自然界で絶滅だな

742:pH7.74
15/12/06 21:46:07.39 B3mCHpo7.net
皆さんご意見ありがとうございます
とりあえず水作エイトMにパイプユニットを付けて様子を見ることにします
それでも流れがキツそうな様子だったら水面を下げて濾過器を取り外してみます
色々教えていただき本当にありがとうございます
大変参考になりました

743:pH7.74
15/12/06 21:48:12.62 I5LwczsD.net
>>719
繁殖させるん?

744:pH7.74
15/12/06 23:43:05.81 bjkS0QPs.net
水作程度の水流で過労死するならショップの生体なんて全滅しとるわ

745:pH7.74
15/12/07 00:09:56.12 y2DzCecR.net
メダカスレにいるんだよ
メダカには水流は厳禁、むしろ濾過もいらないって言い張るやつが

746:pH7.74
15/12/07 12:37:59.30 PdjZmcp4.net
ヒレがデカい系のベタは、水流が強いと泳ぎにくいらしいね。
まあベタとかグッピーとかは人の手が入りまくってるから、自然界でどうのこうの~とは一概に言えない。
濾過は生体のためというよりは人間が水替えの手間を省くために設置するのであって、それぞれの飼育スタイルによるだろ。

747:pH7.74
15/12/07 12:44:26.66 dVUKKVw4.net
水流が苦手とされる魚種でも水流が嫌いとは限らないよね
メダカ・グッピー・グラミー・ベタ、程度の差や個体差はあれ水流で遊ぶのは好きだった

748:pH7.74
15/12/07 13:16:59.37 U32rxMZe.net
正直水流の強い弱いがわからない
水流当たってる場所に黒髭が明らかに増えた時だけだな、対策したの

749:pH7.74
15/12/07 15:57:05.11 vz9wanlE.net
この寒い時に夜中にヒーターぶっ壊れたらしく、朝気付いた時には16度になっててみんな浮いてた・・・
半分復活したけどかなしいいいいい

750:pH7.74
15/12/07 16:06:32.70 7/rnkI7N.net
>>728
ヴァッカモン!!
ヒーターはサーモスタットからコンセント分岐して二つ付けておけと。

751:pH7.74
15/12/07 16:10:00.09 vz9wanlE.net
>>729
1本緊急で近くのホムセンで買ってきたから、もう1本なんかのついでに買います
あぁ・・・なんてこった

752:pH7.74
15/12/07 18:27:24.43 MDiXJ4ta.net
>>738
死体の宝石箱やー
ヒーター大丈夫だろって思ってついつい予備買うのケチってしまうよね。ちなみにどのくらい使ってたの?

753:pH7.74
15/12/07 19:07:30.61 vz9wanlE.net
5年ぐらい使ったかな?
消耗品だなんて知らなかったんだよおお

754:pH7.74
15/12/07 19:18:42.03 y2DzCecR.net
>>731
おい黒予言やめてくれ
>>738踏んだやつかわいそうだろ

755:pH7.74
15/12/07 19:25:35.02 MDiXJ4ta.net
>>733
ふひひwサーセンw
ってかサーモからコンセント分岐さしても、サーモ側が壊れたらダメだよね??やっぱサーモとヒーター2つずつ用意するのが一番いいんかな?

756:pH7.74
15/12/07 19:26:34.13 o+P4aumk.net
5年も使ってりゃそりゃ壊れてもおかしくないわ
メーカーは1年で交換しろっていってるしな
まあ1年で交換する人ほぼいないだろうけどね
俺のはヒーターはセットについてた一体型の糞のやつだから
予備はヒーターの部分だけ交換できるやつ買いたいけど
まだ1年もたってないから他の用品買うの優先しちゃうな

757:pH7.74
15/12/07 19:41:04.19 I7MaFYns.net
738までうめ

758:pH7.74
15/12/08 00:02:52.48 ri1GIyWy.net
ジェックスのコーナーパワーフィルターf2買ったけど、いいねこれ。
舞姫買った方がいいかなぁ。

759:pH7.74
15/12/08 00:51:27.05 Zr30qLLI.net
GEXはいい商品出してたりするのに耐久性で台無しにしている
もったいないわ

760:pH7.74
15/12/08 02:31:32.20 +F1aUGJx.net
お前がもったいないわ

761:pH7.74
15/12/08 06:23:42.94 f9SQ+PyA.net
>>738
確かに台無しだわ。
お前がな

762:pH7.74
15/12/08 07:15:44.13 sgGPYVF3.net
まあまてもう少し考えるんだ
これはきっとgexのヒーターは何か起こるっていう前振りなんじゃないか?

763:pH7.74
15/12/08 09:05:36.18 xVPY4Wvf.net
こないだの日曜から飼い始めたんですが
水槽30×20×25
ヒーター26℃固定で剥き出し(このスレ見て買い換え検討中)
外掛けフィルタ
エアポンプ
生体が
カージナルテトラ×22
ゴールデンハニードワーフグラミー×2(つがい)
オトシンクルス×1
ヤマトヌマエビ×3
この構成で
・エアポンプは必要ですか?濾過器のちゃぷちゃぷで充分なんでしょうか
・水草って必要ですか?今入ってるのはナフコで売ってるニセモノですが
ネットで見るとみんな水草入れてるので不安になってます
もし水草からやった方がいいって事なら
45cm水槽新しく買って立ち上げ直す事も考えてます。
あと、熊本なんで使う水が地下水なんですが
水道水と比べて何か注意すべき点はありますか?
アドバイスお願いします。
URLリンク(imgur.com)

764:pH7.74
15/12/08 09:07:05.14 xVPY4Wvf.net
すいません
質問スレが別にあるんですね
そっちで聞いてきます

765:pH7.74
15/12/08 09:35:50.37 w1o5J4fg.net
ヒーターは2系統作った方がいいらしいよ
昨日身をもって学んだ

766:pH7.74
15/12/08 10:35:36.81 sgGPYVF3.net
>>743
別にこっちでもいいと思うよ
今までも散々質問もかあったし
・エアポンプを使って水中に空気を送ってブクブクさせることをエアレーションといいますが、外掛けフィルターからのちゃぷちゃぷで水中に溶け込む酸素の量は十分ですので、その構成ならエアポンプは必要ありません
・水草は水槽内に蓄積されていく硝酸塩を


767:z収したり、光合成によって酸素を生成する働きもありますが、ぶっちゃけ好みなので人工水草でも生体に問題ありません 生の水草植えてる人は水草の育成とレイアウトを楽しんでる人です ・貝類がいなければヒーターむき出しでも特に問題なし ・地下水は本当にピンキリなので水質データがなければここでは判断できない



768:pH7.74
15/12/08 12:09:52.25 AcoiIuPG.net
>>745
丁寧な回答有難うございます
ヒーターの件は貝類だと引っ付くからって事でしょうか?
そういう事だとオトシンがヤバい気がするのでやっぱり替えた方がいいかも知れないですね

769:pH7.74
15/12/08 12:38:18.76 ZU70lXJU.net
人工水草は堅くて鋭利だからヒレが長い魚とか隠れるのが好きな魚だとぶつかった拍子にヒレが裂けたり体表傷付けたりする恐れがあるけどハニードワーフとテトラなら大丈夫だと思う

770:pH7.74
15/12/09 00:10:23.46 aPDzgTHr.net
初心者だからデカイと思いつつ鉄板らしい60cm水槽を買おうと思ってたけど>>742いいなー

771:pH7.74
15/12/09 00:17:27.82 f3R16Eet.net
過密やな

772:pH7.74
15/12/09 00:26:57.31 ++FSy/1O.net
>>748
初心者スレだからキツいことは思ってはいても書かない
60cm水槽を置けるスペースと予算があるなら60cmの方がずっと維持は簡単

773:pH7.74
15/12/09 00:35:02.28 iCdsK2rE.net
俺も60と30悩んだが60でよかったと思ってる
結局生体いっぱいほしくなるからな

774:pH7.74
15/12/09 00:40:51.30 f3R16Eet.net
確かに水量あると安定はするんだけど換水の手間はだいぶ違うし
大きな水槽で病魚出たりすると心折れそうになるから
自分の性格や生活スタイルも含めてよく考えるのが良いと思う

775:pH7.74
15/12/09 00:55:16.41 rMDXzsoc.net
60でも飼いたい生体やレイアウトしたい水草がどんどん増えて狭くてしょうがない

776:pH7.74
15/12/09 01:02:50.61 /TPUxZIM.net
少数の個体を
1匹ずつ名前つけたりして
じっくり愛でたい人には
小さいサイズがいいしね

777:pH7.74
15/12/09 01:22:50.38 8vpRJa6f.net
ADAの侘び草のグロッソ買ってみたんですが縦にランナーが伸びてしまうのは光量不足が濃厚ですかね?
一応Co2添加もして照明もアクアスカイ601ですがもう一つ増やすべきですか?

778:pH7.74
15/12/09 07:21:05.86 bkAB6wqA.net
ソイルを敷いて弱酸性だった2つの水槽が、立ち上げ2ヶ月目の今、中性になっています。水槽にはソイル・生体・水草しか入っていません。
両方の水槽を毎日少量の糞取り&水足しをして、1週間に1/3の水換えをしています。
弱酸性に保つのは下降剤以外はないでしょうか?
2ヶ月しか経っていないけど、ソイルを少し変えて弱酸性に戻すべきですか?

779:pH7.74
15/12/09 07:32:09.40 bkAB6wqA.net
>>756ですが、拡散筒でCO2も入れてます。

780:pH7.74
15/12/09 16:59:12.29 44K0HUX9.net
アンモニアが亜硝酸になっていない可能性・・

781:pH7.74
15/12/09 17:12:26.71 rMDXzsoc.net
>>756
ph計測には何を使用しましたか?

782:pH7.74
15/12/09 20:15:56.08 bkAB6wqA.net
>>759
テトラテストのペーハートロピカル試薬を使いました

783:pH7.74
15/12/09 20:27:07.84 bkAB6wqA.net
>>758
756ですが、私に対しての返信かな?とキーワード検索してみました
毎日の糞取りをちょっと控えてみます

784:pH7.74
15/12/09 20:57:23.43 ++FSy/1O.net
>>761
市販の調整剤を使う方法以外に
ピートやマジックリーフなどを使ってブラックウォーターを作る方法
パワーハウスやリバースグレイン6.8なんかのpH上昇抑制を謳う濾材を用いる方法
なんかが一般的なんじゃないかな
ダイソーの


785:ソイルがpHを強烈に下げるなんて話もあって細目ネットに入れて水槽に沈めたり濾過槽にぶち込む人もいるといないとか どれがどれだけ効果があるのかはググったり試したりしてください



786:pH7.74
15/12/09 22:16:33.09 bkAB6wqA.net
>>762
ありがとうございます!
立ち上げ1ヶ月くらいはpH5~6位だったので、中性で悩むとは思っていなく新しい濾材を購入したばかりなので、ダイソーソイル試してみたいと思います!

787:pH7.74
15/12/09 22:34:36.80 rMDXzsoc.net
>>763
水道水のphは測ってみましたか?
カルキ抜きを使っているなら、エーハイムの4in1はアルカリ性に、テトラのコントラコロラインは酸性に傾けるという噂があります。
ph変動は他の要素が絡まり合って原因が特定しにくいけどうちのアルカリ水槽では確かにコントラコロラインを使っているときより4in1を使い始めてからphが下がりにくくなりました
あとはミネラル成分を補給するようなもの、またフィルター内の活性炭もアルカリに近付けることが多いので何かあれば取り除いてみるのも一つの手です

788:pH7.74
15/12/09 22:49:03.07 XlhsEsm2.net
クロレラの錠剤をエサで上げてますが残った場合って普通のメダカのエサなどと同様に水を汚しますか?
あと、こういう錠剤のクロレラって完全に死んでるというか不活性なんですか?
これから、クロレラを培養したりみたいなことできませんよね?
アホな質問かもしれませんが、よろしくお願いします

789:pH7.74
15/12/10 09:46:43.74 bLqB01n/.net
>>764
ありがとうございます!
水道水のpHは測ったことがなかったので調べてみたらpH7.5でした。
水槽は両方pH7なので若干ですが下がっているようです。
ミネラル成分を補給するようなものや活性炭は入れていないのですが、カルキ抜きで4in1使っています。
アルカリ性傾けるかもな噂は聞いたことがなかったので、コントラコロライン使ってみようと思います!

790:pH7.74
15/12/10 16:01:07.71 NsmyZSRX.net
>>755
多い質問だが、縦伸びしても2週間は待て
根付いてランナー張るかがポイント
その後、根だけ残して大胆にカットし、CO2を2倍くらい添加
あと面倒だけど田植え、侘び草みたいに密集したのを置くだけだと行き場を失って縦に伸びるし古葉になってコケやすい
いつもの動画張っとく
ほぼこの通りにしたらうまくいった
URLリンク(youtu.be)

791:pH7.74
15/12/10 19:56:29.02 zhpWyAv6.net
床から水槽の底面までが30cmくらいしかなくても、プロホースって使えますか?

792:pH7.74
15/12/10 22:57:51.11 FiEoR2Ls.net
始めてから3ヶ月
糸状のコケが酷いんだけどどうすれば良いのか。手作業で採っても直ぐに生えてきて。もう嫌になってきたよ。

793:pH7.74
15/12/10 23:02:05.05 83Kn143l.net
>>769
コケ対策サイト見れ
URLリンク(www.koketaisaku.com)

794:pH7.74
15/12/10 23:44:38.90 1ydpUcvG.net
ものすごく初級な疑問で
恥ずかしいんだけど、
酸素の出るタブレットって
エアレーションの代わりになる?

795:pH7.74
15/12/10 23:55:31.52 H8D3Ebbw.net
>>771
どのくらいの効果を期待しているかにもよると思うよ~
どんな用途で使いたいの?

796:pH7.74
15/12/11 00:00:44.74 dBcO1bkU.net
>>772
怒らないでくれてありがとうございます!
青コリドラスのタマゴの孵化です。
とりあえず、1リットルほどの瓶に
タマゴを集めました。
検索してエアレーションが居るとは
分かったのですが、
急なお産で予備のポンプもプラケースも
無い状態なんです。

797:pH7.74
15/12/11 00:03:12.56 dorONoNJ


798:.net



799:pH7.74
15/12/11 00:15:41.96 ftcFx/GP.net
>>773
やめたほうがいいかもしれない
炭酸カルシウムによる水質の変動などのリスクがありそう
卵にはリスクが高いかも
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
なんとか今の水槽で他の魚が食べられないように、簡易の産卵容器(例 タッパー、ビニール袋にあなを開けて水槽に配置)
もしくは、本水槽にエアレーションがあればそちらをしばらく産卵用に使う
本水槽は水面ゆらせれば大丈夫だし
1日2日で死ぬもんなのかな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch