15/12/25 23:58:36.32 njfhWXb/.net
aquariumHKってどこで買えるんだろ?
掃除中に踏んで割ってしまった…
993:pH7.74
15/12/26 02:16:21.13 x6ftnBcu.net
adaのスタッフって給料どんくらいなんだろね
若いうちはいいけど年取ったらどうするんだろね
994:pH7.74
15/12/26 02:31:01.34 CgltqkUf.net
そんなの8割方の企業に当てはまるんですが
995:pH7.74
15/12/26 11:41:08.16 /r89VP9W.net
>>980
特約店が450店舗くらいあるととすると1店舗当たり年間2本程度の売り上げ
996:pH7.74
15/12/26 11:52:57.54 pwT3JKbF.net
>>982
aliexpress
日本国内なら送料無料
円安にもかかわらず2000円で吸水出水ペアで買えるよ!
自分は2セット買ったことあるが まあ届くのは遅い
2週間程かかる
997:pH7.74
15/12/26 11:54:38.24 pwT3JKbF.net
リリィパイプv-5で利益率5500円?
\9,800なのに? ボッタクリやん
998:pH7.74
15/12/26 11:56:46.51 rB82QSWx.net
アマノの営業マンって支店がないから新潟から連泊で各特約店回ってるんだってね
特約店のオーナーなんて変人ばかりだから大変そうだ
999:pH7.74
15/12/26 12:33:11.59 NNVayjUe.net
>>987
ADAを擁護する気はないが利益率なんてそんなもんだろ
多売できない性質だから薄利にするわけにいかん
1000:pH7.74
15/12/26 12:43:22.70 8meBJX5n.net
>>989
でも特約店にとっちゃ 100円200円の世界なんだよな利益
おまけにランク付け
そう考えたら利益としてADAは持って行き過ぎ
1001:pH7.74
15/12/26 12:53:02.86 bdO+SZCn.net
>>990
かねだいで1割引きってことは、それなりにアガリあるんじゃないのかな?
1002:pH7.74
15/12/26 12:57:22.52 6/YWPE4z.net
>>987
原価なんてそんなもん
飲料系の利益率はもっと凄いぞ
1003:pH7.74
15/12/26 12:57:37.92 8meBJX5n.net
いや 60cmレギュラー水槽を特約店で買ったときに
店長さん お客さんに買ってもらっても牛丼も買えない程度です って言われたわ
それ考えたら数百円は妥当じゃない?
1004:pH7.74
15/12/26 13:37:17.35 /r89VP9W.net
もし本当にV-5を1本販売でアマノの利益額が¥5500とすると問屋と小売店の利益率(定価販売した時の)を20%で計算すると、大卸¥6270、卸¥7840、製造原価¥770となりますが、どこか計算が間違っていますか?
1005:pH7.74
15/12/26 14:30:12.57 aSA08yTn.net
裁判でまで天野がいたことの恩恵にあずかろうとしたことの天誅だな
マツダとかWaterPlantsとかいい器具出してるんだしがんばってほしい
1006:pH7.74
15/12/26 14:31:11.96 rPFrsDMt.net
>>994
計算は知らんけど、それは製造原価じゃなくて販売原価だろ
製造原価はその半分くらいだろう
1007:pH7.74
15/12/26 14:31:19.43 aSA08yTn.net
ちなみにクリスタルパイプシリーズってのは、かねだいとかで売ってる1000円ちょっとの黄緑色のパッケージにはいってるやつかな?
うちの近くの特約店にも置いてあったなぁ
1008:pH7.74
15/12/26 15:28:06.07 +F5kYc9x.net
だからアマノは卸通さずに直売にしたんだろ。定価販売は路面店の保護。
1009:pH7.74
15/12/26 16:24:07.01 jL2Ni592.net
製造と小売を一緒にしちゃダメだろ
後者は薄利多売が原則
1010:pH7.74
15/12/26 16:28:14.28 CgltqkUf.net
原則wwwwwwwwwwwwwwwwww
牛丼家しか利用しないお前の中ではそうだろうなwwwwwwwwwwww
1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています