15/08/09 10:19:53.67 PM7g/QQP.net
これまでの本スレでの低温耐性情報のまとめ。
※以下のリストは、必ずしもリストの表示温度域で、表示魚種が飼育可能であることを保証するものではありません。
なかには、一時的にその水温まで下がったけど死ななかった、というだけの話も混ざっていますので、
低温・無加温飼育を試される方はその旨留意いただき、以下のリストは参考のみにとどめてください。
○5度以下 S
【カラシン】―
【コイ】
アカヒレ、グリーンバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンチンパール(ニグリピニス)
【ナマズ】
Co.パレアトゥス(青コリ)、オトシンクルス・ネグロ(要シェルター)
【アナバス】
チョウセンブナ、パラダイスフィッシュ
【古代魚・その他】
ピグミーサンフィッシュ、スポッテッドガー、アミア・カルバ、奄美オオウナギ
【水草】
ウィローモス、アナカリス、アマゾンチドメグサ、ルドウィジア・レペンス、オークロ、ピグミーチェーン・サジタリア、ウォーターマッシュルーム
エレオカリス・ビビパラ、マリモ、 ドワーフフロッグビット、モスspマナウス、プレミアムモス
Ech.スモールベア、Ech,オシリス、Ech.ホレマニー、Ech.ニューホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー、リシア、グロッソスティグマ、コブラグラス、ショートヘアーグラス
【貝・エビ】
ラムズホーン、インドグリーンシュリンプ、ミステリークレイフィッシュ
3:pH7.74
15/08/09 10:20:19.03 PM7g/QQP.net
○5~10度 A
【カラシン】
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、サーペ、ブラックテトラ、インパイクティス・ケリー、ディープレッドホタル、
ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、ブエノスアイレステトラ、ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)
【コイ】
ゼブラダニオ、エリスロミクロン、ミクロラスボラ・ハナビ、ボララス・ウロフタルモイデス、ロージーバルブ、ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)
ホンコンプレコ、チャイナバタフライプレコ、スカルデニウス、プンティウス・ゲリウス、チェリーバルブ、Sフライングフォックス、
【メダカ】
ジャワメダカ
【ナマズ】
サボテンロリカリア オトシンクルス・(マクロスピルス、ホッペイ、マリアエ)
【アナバス】
GHDグラミー
【シクリッド】
アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)、アピスト・カカトゥオイデス、ジュリドクロミス・トランスクリプトゥス
【古代魚・その他】
インディアングラスフィッシュ、バジスバジス、スカーレットジェム
ロングノーズガー、ショートノーズガー、アリゲーターガー、ニジイロボウズハゼ
【水草】
ヘアーグラス(トロピカは×)、ミニマッシュルーム
ウォーターローズ、ガイアナドワーフミリオ、ウォーターカーナミン、ヘテランテラ、R.インディカ、ハイグロフィラ、
パールグラス、ラージパールグラス、キューバパールグラス、アンブリア、ミクロソリウム、アマゾンフロッグビット
Ech,マーブルクイーン、Ech,テネルス、モスspタイ産、ウォーターローン
【貝・エビ】
ヤビー、レッドチェリーシュリンプ 、ライムシュリンプ
4:pH7.74
15/08/09 10:20:53.74 PM7g/QQP.net
○10~15度 B
【カラシン】
ダータテトラ、エンペラーテトラ、ブラックファントム、バルーンモンクホーシャ、プリステラ、テトラ・オーロ
グラスブラッドフィン、グリーンファイヤー、ブラックネオンテトラ、シルバーチップ、アルゼンチンブラッドフィン
ブリタニクティス・イエロー、コロソマ、イエローピラニア、ビッグアイカラシン、タイガーホーリー、ナノストムス・ベックフォルディ
【コイ】
パールダニオ、レッドテールボーシャ、ポルカドット・ローチ、パキスタンローチ
ラスボラ・エスペイ、アンゴラバルブ、ボララス・メラー、ボララス・マキュラータ、ラスボラ・ブリジッタエ、
バルボイデス・グラキリス、クラウンローチ、ピグミーマルチストライプローチ
【メダカ】
アルゼンチンパール以外の旧シノレビアス属、フロリダブルーフィンキリー 、ガンブシア・ホルブロッキー、ブラックモーリー
【ナマズ】
Co.ナッテレリー、Co.ピグマエウス、Co.アウロフレナートゥス、Co.アエネウス(赤コリ・白コリ)、Co.マクロプテルス 、
Co.メタエ、Co.トリリネアートゥス、Co.バルバートゥス、ゼブラオトシン、ニューゼブラオトシン、グリーンオトシン
タイガープレコ、ブロンズプレコ、リネロリカリア・ランケオラータ、オトシンクルス
【アナバス】
ドワーフグラミー、パールグラミー、ブラックパラダイスフィッシュ、プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、レインボー・スネークヘッド
【シクリッド】
エンゼルフィッシュ、Ap.カカオイデス、テキサスシクリッド、コンビクトシクリッド、オスカー(成魚)、イエローピーコック
アーリー、ゼブラシクリッド
【古代魚・その他】
フレッシュウォーターバンブルビーゴビー、淡水カレイ
シルバーアロワナ、プラントノーズガー、ポリプテルス・セネガルス、テトラオドン・ファハカ
【水草】
ボルビティス、Cry.ウェンティ、Cry.バランサエ、Cry.ペッチー、Cry.スピラリス、R.マクランドラ、ブリクサ・ショートリーフ、アヌビアス・ナナ
アマゾンソード
【貝・エビ】
レッドビーシュリンプ、ビーシュリンプ、ゼブラシュリンプブルースポット、ルリーシュリンプ
5:pH7.74
15/08/09 10:21:11.53 PM7g/QQP.net
○15度以上 C
【カラシン】
レインボーテトラ、レッドファントムテトラ、レモンテトラ、レッドテトラ
ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、グローライトテトラ
ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ、コンゴテトラ、グリーンネオン、ラミーノーズ
【コイ】
ダニオ・デバリオ、ヒマヤライエローダニオ、クーリーローチ、ポストフィッシュ、メロンバルブ、ラスボラ・ヘンゲリー
ラスボラ・ヘテロモルファ、ブルーアイラスボラ、アクセルロディ・ブルー、スマトラ、アルジイーター
オレンジグリッターダニオ
【メダカ】
グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、
アフリカンランプアイ、アフィオセミオン属、ノソブランキウス属、クラウンキリー、エンドラーズ
シンプソニクティス・ステラタス“ウルクゥイア”
【ナマズ】
オトシンクルス属、ロリカリア属、パラオトシン、Co.ジュリー、Co.パンダ、Co.ステルバイ、CO.ピグマエウス
CO.ハブロスス、Co.パンダ、セルフィンプレコ、トリニダードプレコ、ミニブッシープレコ、バンジョーキャット
アジアクリスタルキャット、
【アナバス】
キノボリウオ、ベタ、ピグミー・グラミー、リコリス・グラミー、ニューレインボースネークヘッド
【シクリッド】
トーマシー、Ap.ビタエニアータ、Ap.アガシジィ、ディスカス、グリーンドワーフシクリッド、ダトニオプラスワン、フロントーサ
ムブナ、ハプロ、オスカー(幼魚)、バルーンラミレジィ
【古代魚・その他】
アベニーパファー、ミドリフグ、ネオンドワーフレインボー、ネオケラトドゥス、エンドリケリー、レピドシレン、ブラックアロワナ
【水草】
【貝・エビ】
フロリダブルー
6:pH7.74
15/08/09 19:25:55.04 /g+B6Dhl.net
>>1
乙でございます
毎日暑いです
メダカの容器は日向で直射日光バリバリで
40℃くらいです
睡蓮が植えてあるので遮光したくないです
7:pH7.74
15/08/18 01:31:05.86 Yc+BkDZJ.net
デルヘッジは14度まで平気だが、34度を超えると餌を食った後に急死するな。
同じ条件でもセネガルスは平気なんだが。
8:pH7.74
15/08/18 14:26:28.37 Tu4cVzAc.net
>>7
14℃ってマジ?
実際に試したの?
9:pH7.74
15/08/18 18:37:39.20 b5AobLtu.net
セネ・デルヘッジ・パルマスを無加温飼育してた人かな?
10:pH7.74
15/08/18 20:46:22.14 Tu4cVzAc.net
>>9
結果はどうだったの?
11:pH7.74
15/08/21 16:00:43.19 saMx2igG.net
当然全滅
12:pH7.74
15/08/25 21:00:25.93 5Se1t8mx.net
夏だけに、誰も関心がないな。
13:pH7.74
15/08/25 23:05:52.43 jwS1+A/q.net
海水は無加温無冷却は無謀なのかな?
14:pH7.74
15/08/25 23:35:51.17 7gvUWrrU.net
>>13
潮溜まりにいるような小魚は環境の変化につよいとは聞いたことあるな
15:pH7.74
15/08/26 14:45:52.61 4+x4nnJA.net
この夏はベランダ水槽が最高36度になった。
中のオトシンネグロとミナミヌマエビは無事。
16:pH7.74
15/09/02 07:05:59.70 5M987VKo.net
千葉県で15リットルの透明バケツにウィローモスとミナミヌマエビ入れて屋外で越冬できるかな?
17:pH7.74
15/09/02 10:06:21.84 oN5AnAp1.net
たぶんいける
18:pH7.74
15/09/03 03:19:32.94 MrXxvYin.net
外で越冬させたいならバケツより発泡スチロールの箱を魚屋とかで貰ってきたら良いよ
保温性抜群だから日中は蓋開けて夜間は閉めるだけで凍結は避けられると思う
もちろん十分な空気穴かエアレはする
19:pH7.74
15/09/03 13:26:34.30 UyrmcS9V.net
南沼海老だけだとボウフラ沸かねえ?
20:pH7.74
15/09/03 13:52:29.07 wboBXAzP.net
夏場は湧くな。
メダカを一匹だけ派遣する事にしている。
21:pH7.74
15/09/28 00:45:13.90 VJejWC99.net
無加温で頑張ってもらおうかと思ったけど思ったより水温下がりそうだから6度まで設定できるサーモとヒーター買っちまった
22:スレチごめん
15/09/28 16:43:43.90 LB0Ou8cP.net
>>21
エヴァリスかあ
そんな素敵なものがあったとは知りませんでした
23:pH7.74
15/09/29 19:42:36.57 BOz4LCkx.net
オリジアス ウォウォラエ 大丈夫?
24:pH7.74
15/09/29 19:44:53.30 HiXD55CM.net
たぶん15℃を下回ったら死ぬ
25:pH7.74
15/09/29 20:27:49.39 yHuuNMAO.net
お前が?
26:pH7.74
15/09/29 20:33:29.65 ANEPmjed.net
俺は0℃くらいまでならなんとか
27:pH7.74
15/09/29 20:36:13.40 nOYFRSnO.net
室温10度切ったら死んでしまうわ。
28:pH7.74
15/09/29 20:41:28.89 +wIAA9WU.net
>>25
おれがしんでるとなぜわかつた
29:pH7.74
15/09/29 20:54:33.72 BOz4LCkx.net
>>24
ありがと。
30:pH7.74
15/09/30 09:06:01.83 4exeJC6S.net
>>28
はやく成仏して
31:pH7.74
15/10/03 14:56:49.32 zVxJiAJ7.net
お前ら仲良いな
32:pH7.74
15/10/09 17:29:09.25 IZZsLB4r.net
基地外の皆さん、そろそろ準備を始める時期ですよ。
私は青コリ5匹を買ってきて、メダカが入っているキングタライに放り込みました。
ミスクレもついでに入れときました。
33:pH7.74
15/10/09 23:14:07.31 U0bROZI4.net
オスみんな!
今年も春までお付き合いよれしくでやんすよ
34:pH7.74
15/10/26 21:53:03.74 apunOHNR.net
レインボーフィッシュいけないかなぁ。
そもそもマイナーだからみんな飼ってもいないという。
レインボーフィッシュスレでこんな書き込みは見つけた。
11 :pH7.74:2009/09/11(金) 23:13:12 ID:lulGoRN2 >>4 ブルーレインボーは10月の野外で18℃で も餌食べて泳ぎ回ってた 冬場は室内ヒーター環境に移すのでそれ以 下は恐くて試してない
どの熱帯魚もこのくらいは行けるから参考になるかは微妙だが。
35:pH7.74
15/10/26 22:37:37.62 e3JcG3+8.net
15度以下で死んだよ
36:pH7.74
15/10/26 22:48:16.85 apunOHNR.net
>>035 レインボーのどれ?
37:pH7.74
15/10/26 22:57:13.02 e3JcG3+8.net
ポポンデッタ・フルカタとニューギニアレインボー
15度でも危険
38:pH7.74
15/10/26 23:32:36.33 apunOHNR.net
>>37 小型のバタフライあたりを買おうと思ってたけど、そのサイズでそれならもっと弱そう。
良くてCってとこかー。ありがとう。
39:pH7.74
15/10/29 18:03:47.81 Pk0HwQWrA
マーブルハチェットは15℃いけますか?
40:pH7.74
15/10/31 18:20:23.85 05sXxg1g.net
チェリーバブルはダメだったような。
41:pH7.74
15/10/31 18:31:41.85 nPLdgOPH.net
>>40
俺が飼っていたチェリーバブルはヒーターの故障で水温が10℃ぐらいまで下がって死んだ
急に下がるのと徐々に寒さ馴らされるのでは、かなり違うんだろうな
42:pH7.74
15/10/31 19:13:35.72 TNB2zCpG.net
オレの童貞時代にバブルなんてなかったぞ!
43:pH7.74
15/10/31 19:16:10.10 rCPEGSYV.net
ブラックネオンテトラを一匹入れてみた
さて、何度まで耐えれるであろうか
春までがんばれ!
44:pH7.74
15/10/31 19:20:38.10 SzNwk9Z2.net
>>41
どんな魚でも導入時に水温合わせが推奨されてるしな
ここでS評価かつ丈夫で知られるアカヒレや青コリでも急激な水温変化はキツイだろうしな
45:pH7.74
15/10/31 19:21:11.00 05sXxg1g.net
ごめんバルブだった。ボケボケだね。
>>41
ありがと。では、徐々にだとAで合ってる可能性がある?
46:pH7.74
15/10/31 20:57:16.78 72it5Lvk.net
>>45
いや過去の報告見直した結果チェリーバルブはBに格下げ。
前スレの最後に更新したテンプレ貼るはずだったんだけど
貼り忘れたせいで>>2-5のテンプレは古いままなんですわスマソ
wikiの情報が最新なんでこっちでチェックしてください。
URLリンク(seesaawiki.jp)
47:pH7.74
15/10/31 22:09:13.00 05sXxg1g.net
>>46
Bでしたか。
今はヒーター無し水槽で元気そのものだけど、
加温水槽に移すことにします。
ご丁寧にどうも。
48:pH7.74
15/11/01 10:01:52.24 jl5JBfgj.net
そういやテキサスドワーフザリガニやメキシコドワーフザリガニはどの辺りなの?
室内無加温でいけるなら飼いたいと思ってる
49:pH7.74
15/11/01 18:38:00.62 wmMtdRxb.net
>>48
上の表にはないけど、wikiには↓みたいなレスがあったよ
俺はこれを見てテキサスドワーフザリガニを室内無加温で飼ってるけど、これから初めての冬だからちょっと心配ではある
Aさん:430 pH7.74 sage 2014/12/03(水) 19:07:55.95 YdZCkv+c
今更だけどドワーフザリガニは室内無加温余裕でいけたよ
7度ぐらいでも普通にエサ食ってた。
種類はメキシカンとテキサスだと思う(店だと「ドワーフ(赤)(青)で売ってた」)。
1.5リットルのボトルだからガンガン水温変わっただろうけど全然問題なかったわ。
50:pH7.74
15/11/01 21:13:21.62 WT3q1C+o.net
スマトラC。
プンティウスは低温には強いのも居るけど難しいな。
ゲリウスのAも無理っぽい。
51:pH7.74
15/11/01 23:13:04.45 jYoG8O9z.net
日本は地域によって気温差が非常に激しいので
どの地域で無加温で乗り越えられたのか
ある程度の地域は記載すべきだよな
みんなも書き込むとき気を付けよう
52:pH7.74
15/11/02 10:55:46.81 46aH4pwA.net
気温は日本列島北と南や盆地・海岸・山側で全然違うからね
53:pH7.74
15/11/03 11:20:21.09 RzwuakFe.net
実際の水温でよろし。
地域は要らん。
54:pH7.74
15/11/04 03:59:11.29 mpNapX9O.net
>>44
青コリは15度ぐらいから一桁前半の水に入れたけど平気だった
他の魚死んだけど
今思えば酷いことしたわ
55:pH7.74
15/11/04 11:30:30.79 lPWtOWIE.net
>>54
水質は近かったのかな?
56:pH7.74
15/11/05 23:46:43.64 Gco255Yl.net
>>41
徐々に下がっても限界はあるよ。
確か18℃くらいだったような。
57:pH7.74
15/11/06 01:03:52.20 SHYnGm37.net
そう考えると、ダチョウ倶楽部はSだ。
58:pH7.74
15/11/07 13:38:46.11 UWT6OLD0.net
魚類じゃないんだよなあ
59:pH7.74
15/11/07 16:35:03.20 iqSJW3Xx.net
うん 鳥類
60:pH7.74
15/11/07 20:48:11.08 ydK+yc8h.net
GHDが無加温でいけるとは知らなんだわ
61:pH7.74
15/11/08 18:07:20.01 gubRO2iD.net
時期的にもう終わりかな。ここ。
62:pH7.74
15/11/08 18:50:45.05 BB6LH68p.net
ええ・・・
63:pH7.74
15/11/08 19:45:34.15 ZppxbqXt.net
まぁ情報は出尽くした感はあるけどやっぱりスレは欲しい
64:pH7.74
15/11/08 22:56:01.76 KRxNgyoM.net
そうか?
こういう散らばった情報を一ヶ所に集められたらいいと思うんだが。
URLリンク(aquaplant.net)
グリーンロベリア屋外常緑越冬とか知らなかった。
65:pH7.74
15/11/08 23:42:41.61 haortse6.net
エンドリケリーとウーパールーパーはヒーター無しで行ける?
ちなみに栃木です。
66:pH7.74
15/11/09 18:23:54.65 4g8545B3.net
夏の間成長が止まってコケまみれになってたスクリューバリスが
10月半ばから調子を取り戻して成長中
コイツひょっとして20度ぐらいが適温なんじゃ?
67:pH7.74
15/11/09 19:50:02.29 GCeGsnOk.net
>>64
気持ちは分からなくもないんだけど
地域だけだと結局はその年のその場所の最低気温などを調べなきゃ使えないからなあ
二度手間な感じがあるのは否めない
68:pH7.74
15/11/10 01:43:08.49 JbvX99Vb.net
>>65
エンドリケリーはいけるが、ウーパールーパーは死ぬ。
ウーパールーパーは30度近くないと。
69:pH7.74
15/11/10 18:51:07.02 vWDN/E0Z.net
今年はエルニーニョで暖冬らしいから
関東はBくらいまでは屋外でもいけそう
70:pH7.74
15/11/11 15:32:28.39 Q/6g1z5Q.net
おおむね暖冬でも、一日ぐっと冷える日があったら死ぬからなぁ。
71:pH7.74
15/11/11 15:50:35.41 9H/WqEbk.net
暖冬っても寒波は来るんだからきついでしょ
72:pH7.74
15/11/11 19:51:02.39 GmyqVUt8.net
>>68
逆だ
ウパの原産地メキシコのソチミルコ湖は低緯度高原にあるので
本来、夏でも水温22度をめったに超えなかったし
冬には水温5度以下まで下がる
(近年は夏場に24度ぐらいまで水温が上昇するため、保護区の生態系の乱れが危惧されてる)
改良種のウーパールーパーも水温5度~25度ぐらいが適正水温
30度を超える日が長く続くとエロモナスにやられる
エンドリケリはアフリカの熱帯地域の魚
水温15度まで下がっても死にはしないが、エサ食いが止まり
その環境が長く続けば衰弱死する
73:pH7.74
15/11/12 02:33:04.66 LipN/BFT.net
>>72
横からだけど勉強になった
ウーパールーパーって最悪ヒーター無しでもいけそうね
74:pH7.74
15/11/12 09:29:24.75 OODLhZus.net
>>73
ていうかウパルパ含むサラマンダーの死因のダントツ一位は夏の高温
冷蔵庫の野菜室で夏越しさせる飼い主多し
75:pH7.74
15/11/12 12:26:03.13 LipN/BFT.net
>>74
マジですか
冷蔵庫あけたらウーパーってちょっとやだ…
76:pH7.74
15/11/12 14:12:57.07 0qqXwmDL.net
冷蔵庫開けたらクリオネの家もあるという。
77:pH7.74
15/11/12 14:52:51.91 OBjuSS5Q.net
ニューラージは今から無加温でも育つ?
78:pH7.74
15/11/13 20:47:58.40 aNpqNAsO.net
てす
79:pH7.74
15/11/13 20:57:19.41 aNpqNAsO.net
お、かきこめた。
これからジュリー(トリリネ)に挑戦しようかと考えています。
東京で、去年の最低水温は朝方で8℃きるくらいで、
ハナビとジェムは餌も食べ、元気でした。
何かアドバイス等あればお願いします!
80:pH7.74
15/11/13 23:20:18.97 4eEIaQ5a.net
>>79
今から水槽に投入するの?
遅くとも秋口から飼い込んで徐々に慣らしていかないと落ちやすいよ
81:pH7.74
15/11/14 00:23:05.40 kFdxOBI5.net
>>79
ヒーター入れて徐々に下げる。
82:pH7.74
15/11/14 01:44:27.88 PheowxGP.net
>>79
5日~1週間おきに最大0.5℃以内で抑える気持ちで
サーモのダイヤルを慎重に下げる
83:pH7.74
15/11/14 08:51:14.33 tQCeDEuB.net
これからショーベタをビン飼育するのですが、都内だと室温で大丈夫と言われたのですが、(ワンルームマンション)
ヒーター無しで越冬できたかたおられますか?散々既出かもしれませんが、、
84:pH7.74
15/11/14 12:19:10.01 MjgayjJR.net
>>83
お前の部屋が冬に常に20℃くらいあれば大丈夫だよ(無理です)
85:pH7.74
15/11/14 12:33:06.56 vyhCjlzY.net
>>83
トラベタはボトルで最低10℃くらいだったかな
ワイルドベタは水槽で5℃切るくらいでもなんとかなった
経験があればだいじょうぶだよ!(無理です)
86:pH7.74
15/11/14 12:35:44.61 vyhCjlzY.net
ふざけたすまん、ショーベタだとヒレが委縮してしまうかも知れないから、
やめた方が無難です
87:pH7.74
15/11/14 12:41:52.11 kFdxOBI5.net
>>83
私個人の経験でよろしければ。
マンションの気密性と日差しがポイントだと思います。
冬でもあまり室温が下がらないベランダ側の部屋で、
小型水槽に水中モーターフィルターを使用して、最低水温が18℃でした。
一般的な熱帯魚なら飼育出来ましたよ。(フタもしっかりとして)
私も都内です。参考になればと思います。
88:pH7.74
15/11/14 12:42:10.66 tQCeDEuB.net
>>86
ベタスレでマルチして意見聞きましたが無加温はまずそうですね。ありがとうございました
89:pH7.74
15/11/14 12:43:24.41 tQCeDEuB.net
>>87
ありがとうございます
今の段階で室温22度あるのですが
ベタ飼育してるかたからしたら虐待のようですね、、
暖房つけっぱも検討します
90:pH7.74
15/11/14 14:54:00.86 UmdWxw0t.net
>>79
Coジュリーは最低水温10度を切った日から動かなくなって
昼に照明のおかげで15度ぐらいに上がっても、餌をほとんど食わない状態が続いたので
これはマズイと思い金魚用の18度ヒーターを入れた
そしたら元気に泳ぎ回り、餌も食うようになったのでそのまま越冬させた
91:pH7.74
15/11/14 18:15:49.01 9IkAq587.net
おしまいw
92:pH7.74
15/11/15 05:11:51.16 dUtbKH/3.net
>>89
暖房つけっぱなすくらいなら
小型ヒーター買って付けた方が安いでしょ
93:pH7.74
15/11/15 10:21:50.39 BzR/kJZc.net
ベタは無加温でもいけるでFAになりそうだけどなww
94:pH7.74
15/11/15 13:06:30.63 69rI2ubv.net
>>92
ベタだから何個も設置するのでは?
それなら暖房の方が都合が良いですし。
95:78
15/11/15 15:46:32.57 vdewZ8PA.net
みなさん貴重なアドバイスありがとう。
トリリネは厳しそうだね。
で、代わりにオトシンのファオラニィを買ってきてしまった。
マクロスピルスあたりと生息域かぶってそうだと思ったんだけど
過去スレにも情報出てないよね?
コロンビア産なら場合によってはいけると思うんだけど、、
とりあえずショップの水温が25度くらいでうちの水温が21度くらい。
水合わせして入れた。
96:78
15/11/15 15:51:11.13 vdewZ8PA.net
て、今ググってたら、エクアドル産の可能性も出てきた、、、
まあ、しばらく様子見だな、、、
URLリンク(www.planetcatfish.com)
97:pH7.74
15/11/15 15:52:39.36 A2kLTMLS.net
>>1
のオトシンクルスの要シェルターってどういうこと?
98:pH7.74
15/11/15 15:53:02.45 A2kLTMLS.net
2だった
99:pH7.74
15/11/15 16:22:16.52 /KClrtCz.net
>>98
沈めた竹筒に入って越冬したらしい
追い風参考記録みたいなもん
他の魚もそういう寒波から守れるようなものを設置した方が
越冬しやすいかもね
100:pH7.74
15/11/15 18:14:41.61 A2kLTMLS.net
とん
よく覚えてますね、入った経緯を
水槽の中はそんなに水流ないし、水温の差はないイメージでしたわ
101:78
15/11/15 19:29:43.96 vdewZ8PA.net
魚種別のスレでもこういう話ができればいいんだけど
書き込むと百パー荒れるからなあ。
102:78
15/11/15 20:15:11.34 vdewZ8PA.net
ついでに話題投下
こういうの見ると、水槽でも5,6年かけて徐々に温度下げながら
累代すると低温でも飼えるようになる熱帯魚はかなりいるような気がする。
無加温でネオンテトラとか、夢が広がる。
URLリンク(www.youtube.com)
103:pH7.74
15/11/15 20:46:26.10 EezZda43.net
加温したほうが早い気が
104:pH7.74
15/11/16 21:06:56.05 fOX+XfxZ.net
>>102
まず そもそもネオンテトラの繁殖が難しい
105:pH7.74
15/11/17 15:48:07.08 RMbT1uDj.net
>>102
ルイセンコ乙
その番組は種の持つ潜在的なポテンシャルが
人為的環境変化によって顕在化した事例を扱ったものに過ぎない
ルイセンコの非科学的な「農業革命」の失敗により
旧ソ連の農業が崩壊の危機に立たされたように
その種ごとの生理的限界を超えた飼育法は死しかもたらさない
(発芽適温の高い綿・麻・米を雪の上に蒔いて「発芽したモノだけ育てる」計画を実行
種子は当然発芽せず全部腐敗、計画を立てたルイセンコは党の幹部なのでお咎めなし
失敗は計画に携わった農業技術者の無能のせいだとされて、彼らはシベリアなどの矯正労働キャンプに送られた)
このスレは大雑把に「熱帯魚」とくくられてる中から
種ごとの生理的限界を見出すスレで
その限界を超えた虐待飼育をするスレではない
今の所、ネオンテトラについては15度が生理的限界と考えてイイ
106:pH7.74
15/11/18 02:36:54.32 POFB7NkO.net
グッピーずっと飼ってて>>102みたいなことしたら、普通に越冬できるようになった、みたいな書き込みなかったっけ?
ただしカダヤシみたいな地味な色のばっかりになるとか。
107:pH7.74
15/11/18 03:25:00.11 sRrangQ4.net
水温が一桁前半になるような所じゃどのみち無理。
個人が5.6年で低水温に強いの作るとかと夢見すぎ。
108:pH7.74
15/11/18 09:35:51.73 GH9OnWa6.net
ちっちゃいメジナ2匹の為にヒーターを買うかなあ・・・
109:pH7.74
15/11/18 15:06:07.98 SLEcY+qz.net
ヒーター導入→じゃあ熱帯魚飼えるな
これに尽きる
110:pH7.74
15/11/18 16:10:01.34 eOsVgg43.net
これか
Eさん:346 :pH7.74 [sage] :2009/10/18(日) 22:26:30 ID:xaBmLhZR グッピーを無加温にするときは 1年目は15℃のヒーター
2年目は10℃のヒーター 3年目は5℃のヒーター
そして4年目にヒーターレス これで行ける ただしその頃には地味でグッピーとは思えない奴ばかりになっている
わざわざ無加温スレ来てヒーター入れろとかいうやつwww
ま、かくいうおれもパネルヒーター敷いて振れ幅抑えてるんだがな。
111:pH7.74
15/11/18 16:12:41.48 nt8SlzJY.net
15度はわかるけど5度のヒーターって何?
サーモで温度設定してるんだろうけど、ヒーターレスで凍結しない環境なら水温も5度ぐらいありそうな気がするけど
112:pH7.74
15/11/18 17:29:04.84 Y6RJ6WA1.net
オレもこっそりぴたり適温敷いてる
温度差でソイルの中に循環が生まれるのか
冬でも水草が絶好調
113:pH7.74
15/11/18 17:34:37.34 NiEPPeNp.net
グッピーにはカダヤシ並みに耐寒性が強い個体が居ると
他のスレでも聞いた事は有るが、実際に確認した事は一度もない
70年代から知られてた某温泉地の個体群は
せいぜい水温15度ぐらいの範囲にしか生息していないんだよな
夏は広い範囲に散らばっていくが、水温が下がると温水が入ってる支流以外全滅
な~んて事を40年ぐらい繰り返してる
114:pH7.74
15/11/18 17:39:57.31 vUZnqkhB.net
このスレでも無加温で殺してるやつもいるんだからヒーター使えとも言いたくなるよ
115:pH7.74
15/11/18 18:17:03.44 sRrangQ4.net
グッピーが5度とか不可能。アホかとw
5度に耐える個体群が発生するなら日本中グッピーだらけになってるから。
116:pH7.74
15/11/18 19:16:49.18 TvceVjte.net
つまんねーやつだなあ。
植物の品種改良なんかじゃ耐寒性含めかなり大きな変化が起こっているだろう。
人間でも、戦争なんかで飢餓を経験した次世代は太りやすくなるってデータもある
(すまんソースは探してくれ。ポーランドとかその辺の論文だったと思う)
そもそも人為選択による交配と淘汰圧の高い自然状態での話を一緒にしてどうする。
117:pH7.74
15/11/18 20:51:45.34 W9QzXl1e.net
たしかに夢があった方がいいw
根拠なく頭ごなしに否定する人は、知恵袋にいる「無加温なんて絶対無理!20℃切ったら死にます」みたいなのと大差ないように感じるね。
118:pH7.74
15/11/18 21:05:24.78 EUZJ9Tmw.net
沖縄住みだけど水槽7本 今年は無加温でいくぜ
只今の水温25度
119:pH7.74
15/11/18 21:09:14.37 LVEHQd/w.net
>>112
ピタ適は俺も水草用に使ってるわ
やっぱ根っこ暖めると違うよ
120:pH7.74
15/11/19 02:29:13.15 DRXcSyOE.net
沖縄は原産地とほとんど変わらないんじゃねーのw
プレコとか繁殖力の強いのがエライことになってるらしいがw
121:pH7.74
15/11/19 07:46:37.63 z6OYO394.net
ヒーター入れた
122:pH7.74
15/11/19 09:14:42.03 ws/wm9X8.net
>>120
沖縄でグッピーは一時期「琉球メダカを絶滅させる」と
危ぶむ声が出たぐらい増えたが
同じ外来種のティラピアなどに喰われまくり激減したと聞く
123:pH7.74
15/11/19 23:28:21.38 lgFXARjw.net
>>121
なに飼ってるの?
124:pH7.74
15/11/20 20:02:14.98 ZzliKhnT.net
>>123
アカメ
125:pH7.74
15/11/20 23:28:21.56 KjMUUom8.net
温暖化のせいで今年は過去最高に暑い年だそうだよ
11月なのに部屋の水槽は22,3度あるわ
玄関で17~20度
ベタやGHDグラミーも冬越せそうかな?まだこれからだが
126:pH7.74
15/11/21 07:18:48.36 uqRiaQkN.net
GHDはaランクってなってるね、一応・・・
127:pH7.74
15/11/21 12:08:37.17 DIMadPwf.net
GHDは水温12~14度切ると沈みがちになる位で、餌食いもそんな落ちなかったよ
128:pH7.74
15/11/21 13:41:36.12 AqGmouxw.net
寒いのは年明けだよ。
年内持ったからって冬が越せると思ったら大間違い
129:pH7.74
15/11/21 14:43:20.72 6uHj742+.net
確かに
まだ秋って感じだよな
130:pH7.74
15/11/21 20:17:37.37 lts0NW+G.net
関東地方に本格的寒波が来るのはクリスマス前後で
以後、3月初旬まで断続的に寒波襲来するのが2000年代以降の標準になって来たとか
131:pH7.74
15/11/21 21:08:37.45 duiIKM2c.net
上でファオラニィ導入したものだけど
5匹買って今のとこ全部生存。だいたい18度。
最初全然動かなくて、ずり下がったりしていて焦ったけどようやく馴染んできた様子。
張り付いてもぐもぐし始めたんでとりあえず茹でブロッコリ投入。
でもオトシンをきちんと飼うのは実は初めてで
調子の良しあしがよくわからんというのが実際のとこです。
いわゆる並オト全般の無加温飼育経験ある人のお話聞きたいです。
132:pH7.74
15/11/22 02:00:28.45 m2L9b+FY.net
オトシンクルスをネグロと勘違いして買った結果
その可愛さに負けて無加温をやめて18℃ヒーターを導入したのは私です
133:pH7.74
15/11/22 18:18:22.39 dpyY2JoM.net
どのくらいの温度でどんなかんじになりました?
特徴も教えてもらえると助かります。
無濾過無加温飼育が信条でしたが、こちらもヒーターの導入を検討中です、、、
134:pH7.74
15/11/22 18:48:45.99 E+6iCx7+.net
最初からヒーター入れて熱帯魚飼ってろよって話だよなぁ
最初の目的も下調べが不足して変更してしまっている
こういう人間はビジネスには手を出すな、まず失敗するから
135:pH7.74
15/11/22 18:54:55.30 dpyY2JoM.net
ん?このスレの目的は?
下調べはしましたよ
そもそもデータが揃っていないわけで
死んだらそれまでとは思いながら、それでも情が湧くわけで
136:pH7.74
15/11/22 19:37:28.39 E+6iCx7+.net
それは山に行こうとして雨降ったから博物館で我慢しようという話で
当初の目的であった無加温飼育は失敗してしまっている
もう貴方はこのスレに来る必要はないですよ
僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 34 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(aquarium板)
137:pH7.74
15/11/22 20:33:47.80 dpyY2JoM.net
言い方が悪かったようですね。
「最悪の場合」ヒーターの導入も検討しているということですが、
いずれにせよ何がそんなに気に障るのでしょうか。
138:pH7.74
15/11/22 21:05:59.42 GuK6UW8N.net
暴れまくるやつは無加温の刑だわ たぶん生き延びるだろう
139:pH7.74
15/11/22 21:12:36.60 9gxetzd1.net
ヒーター導入しといて無加温スレに来んなってことだよアホちん
140:pH7.74
15/11/22 22:13:54.03 ahtN3Smf.net
>>137
どこにでも原理主義は発生するもんだよ
そういうオレは逆に結果オーラーイで保険にぴたり適温は常に設置している
要は条件次第で加温が必須ではない熱帯魚がいるということが大概の興味だろうし
141:pH7.74
15/11/22 22:16:52.47 ahtN3Smf.net
オーラーイw
142:pH7.74
15/11/22 23:35:02.09 afO7D8l9.net
無加温も拗らせると 結構酷いな
水槽は無加温だけど 頭は沸いてるよ
143:pH7.74
15/11/23 00:24:51.81 qt/VYWn0.net
余計なことはイラン
水温と生体の報告をしろ馬鹿ども
144:pH7.74
15/11/23 07:06:49.69 RFkJ54Of.net
水温20度、青コリは今日も元気です
145:pH7.74
15/11/23 10:24:46.63 JBNERxx5.net
水温20-22℃でハナビ買ってきた。
温度・水合わせ慎重にしたけどやや出遅れてしまったので心配。少数だとあんまり姿も見せないのは元々か。
146:pH7.74
15/11/23 10:28:22.26 A0IDM0ZU.net
>>145
水槽サイズとハナビの数は?
147:pH7.74
15/11/23 10:42:57.91 UZUm/M8a.net
最低水温が13度切ったころからレッチェリの抱卵祭りが続いてる
夏の間ほとんど増えなかったのに今絶好調
148:pH7.74
15/11/23 12:45:03.22 qt/VYWn0.net
レッチェリというかファイヤーだけど水温17~18度で抱卵してる
ヤマト、ミナミ、ヌカエビは10月ぐらいから抱卵個体を見ない
全体的に夏に比べて動きは落ちた 食も細ってる
ヌマメビの餌のスプーン一杯半が食べきれず残す→スプーン一杯に
149:pH7.74
15/11/23 13:33:08.21 mFGenPMC.net
ここの人たちって夏はどこにいるの?
150:pH7.74
15/11/23 13:36:51.26 bPvZmdgr.net
野菜室
151:pH7.74
15/11/23 14:54:29.63 JBNERxx5.net
>>146 30cm旧ミニSに水を半分くらい
ハナビは二匹だけ+オトシン1 ミナミ6くらい
気休めに8wのパネルヒーター入れた
152:pH7.74
15/11/23 15:14:42.01 qt/VYWn0.net
加温してる人は他所へどうぞ
153:pH7.74
15/11/23 15:23:36.81 PoCLCa7l.net
メダカ・ミナミは初めての冬を乗り切れるでしょうか??
寒冷地です。
水槽ある部屋に薪ストーブ。でも夜鎮火してるから室温は25度~5度ってとこかな。
たぶん水温は15度から20度を上がり下がりする感じだけど。
154:pH7.74
15/11/23 15:27:11.00 x9PossRt.net
無加温水槽移すまでのトリートメントな
いきなりつっこむほどアホではない。やったけど。
なんかやたら突っかかる人増えたような・・・
155:pH7.74
15/11/23 15:44:42.77 JBNERxx5.net
>>153 余裕でいける。活性のある時間にエサをしっかりあげよう。
でもそのくらいならいつでもフツーにがつがつ食べそう。
寒い時期に魚買った場合の水温合わせどうしてる?
いつも通り水合わせしてどぼん派、サーモで少しづつ下げて最終的に無加温派など
156:pH7.74
15/11/23 16:26:49.55 qt/VYWn0.net
馴らしなんかいらんよ
俺は夏から用意している
今から飼おうなんてどうかしている、普通に加温して熱帯魚ライフを、どうぞ
無能を相手にしてる暇はないのでこのスレには来ないで下さい
157:pH7.74
15/11/23 16:29:21.89 qt/VYWn0.net
ちなみにハナビなどコイ化の魚はゴミといっしょ
水あわせせずいきなりドボンで無問題
死にやしないよ生命力はゴキブリ並だし
158:pH7.74
15/11/23 16:55:59.19 AMkmjDYD.net
ひどい人ですね
159:pH7.74
15/11/23 18:17:18.97 2kfBqU+Q.net
社会でゴミな存在だから
自分より小さな存在を卑下して
自分の存在意義を自分に言い聞かせてるんだろ
160:pH7.74
15/11/23 18:30:41.33 rp+NpcL3.net
無加温原理主義なら部屋に暖房入れるなw
部屋暖かくしてシートヒーターディスったところで目くそ鼻くそだわ
161:pH7.74
15/11/23 18:39:12.97 1IFe4Jt/.net
わざわざ微加温スレ立てるのも迷惑だからね、仕方ないよ
厳冬期だと1℃か2℃上がるかの非力さだしね、シートヒ-ターは
162:pH7.74
15/11/23 20:05:15.14 8fwqneP6.net
馴らしなんかいらんよ
俺は夏から用意している
今から飼おうなんてどうかしている
矛盾してねw?
163:pH7.74
15/11/23 21:31:02.46 JBNERxx5.net
皆様、思いの外荒れてしまったようで申し訳ありません。
>>156さんのおかげでゴキブリを越冬させるにも夏から準備か必要ということがよくわかりました。
私は一匹一匹を大切にする方針ですので、ハナビは頃合いを見て暖かい日にでも移すつもりです。
無能は来るなとの心無いお言葉のせいで>>156さんにもうお会いできないことが残念です。
ありがとうございました。
164:pH7.74
15/11/23 23:16:59.49 dM4uH7sb.net
そんなに弱いとネットそのものを辞めないといけない日が来るぞ
165:pH7.74
15/11/23 23:21:12.25 z8mO16dV.net
「無能な>>156とはもう会えなくて悲しいなぁ(笑)」というキツ目の返しかと思っていた。
166:pH7.74
15/11/23 23:42:01.52 ejVxadwE.net
おかしいのに限って居座るんだよな
頭のサーモスタット治して欲しいわ
167:pH7.74
15/11/23 23:47:39.13 aERrD4LN.net
どっちもどっちだな
168:pH7.74
15/11/24 18:55:40.88 UJgK1lit.net
みんな何飼ってるの?
自分は東京でアカヒレ花火青コリで報告できるような奴はいないw
水草なら、ウォータースプライトがいけた。
いまマヤカ、クリプトウェンティ、パイナップルプラント(?)に挑戦中
169:pH7.74
15/11/24 18:59:48.16 pLcmScNs.net
ハナビ、GHD飼ってる
水温10℃切るけどダイジョーブ
水草は適当なのを植えてるだけ
170:pH7.74
15/11/24 19:51:34.68 LuRH4auU.net
>>169
俺も生体はほとんど同じ感じだな
それらに加えてレッチェリとテキサスドワーフザリガニもいる
後はメダカとかドジョウ系の日淡
このスレ的には特に問題ない連中ばっかだな
>>169
GHDは水温一桁台でも問題ないのかな
まとめwikiには結構死亡報告があるけど
171:pH7.74
15/11/24 19:57:41.73 pLcmScNs.net
>>170
一番寒い時で8℃位だけど、底に沈みがちで反応は悪くなるよ
12℃位からまた普通に餌も食べる感じかな
172:pH7.74
15/11/24 21:26:55.57 mHE2Ggf9g
どっちもどっちって言うやつって大体嫌われてたよな。
自分の小さいときを思い出したわ。
>>168 ウェンティ系のクリプトは水温10℃くらいまで平気だった。
代わりに葉は成長はせず現状維持、根っこだけはひたすら伸びてた
173:169
15/11/24 21:23:48.54 LuRH4auU.net
間違えた・・・
上のレスの最初は>>168宛てね
>>171
何とか耐えられるという感じかあ
GHDに結構興味あるんだけど、一桁台にどの程度耐えられるか不安で二の足踏んでたんだよね
今年はもう遅いから、来年検討してみようか
174:pH7.74
15/11/25 02:19:52.13 UccRnJbz.net
無加温でエンドリケリー飼ってる
二年目の昨シーズンは最低6℃でも越冬できたよ
昼間温度少し上がると餌くれとパタパタしてた
同じ環境でプレコが二匹駄目だった。
175:pH7.74
15/11/25 18:13:18.91 Rozg9z25.net
18℃の微加温だが加温が追いつかなくて16℃になっていたので
水槽の三辺を発泡スチロールの板で囲ったぞ
176:pH7.74
15/11/25 20:53:47.86 dC7J9VYF.net
青コリドラスは
何度くらいまで行けるでしょうか?
またアベニーパファーは
どうでしょうか。
177:pH7.74
15/11/25 22:01:35.66 Z4iRy3hN.net
>>176
>>46
178:174
15/11/25 23:17:14.95 awmWm8ZG.net
>>177
スマートな誘導
ありがとうございました
助かりました
179:pH7.74
15/11/26 12:29:03.82 U7/GzLTq.net
いよいよ冬本番だな
玄関が朝14度まで下がった
2階は17度
低温による死者はないもよう
180:pH7.74
15/11/26 15:52:58.71 U7/GzLTq.net
15度くれーで、ミクロソ・ウィンディロフ、ミクロソ・スマトラsp、ハイグロポリスペルマ、南米ウィロー&ウィローモス、
クリプト・ウェンティブラウン、マツモは枯れてない。屋外のササバモはかなり傷んで枯れ始めた。
181:pH7.74
15/11/26 16:17:18.82 WB6zIBQo.net
無加温でつくづく思うのが2階の部屋はやっぱり暖かいんだなぁって
182:pH7.74
15/11/26 16:46:05.93 U113R6eA.net
今朝夜勤から帰ってきたらカージナルが全滅
水温11度 別タンクに移す余裕なかったよ天気予報みてなかったから
183:pH7.74
15/11/26 16:48:06.15 U113R6eA.net
ラスボラハナビ、エリスロミクロン、クラウンケリーは11度でも大丈夫だった
184:pH7.74
15/11/26 17:28:17.16 B22wjxru.net
ハナビってaランクですしお寿司
185:pH7.74
15/11/26 17:59:35.24 IzvxOLx3.net
ここ数日で一気に冷えたよな
15度くらいになってたけどやはりネグロは元気
186:pH7.74
15/11/26 18:24:52.56 U7/GzLTq.net
ベタは餌食ってるよ
15~17度で
187:pH7.74
15/11/26 20:22:12.20 dPQH3BuP.net
一昨日の気温21℃、今日の気温7℃、シャレにならないでござる
188:pH7.74
15/11/26 20:25:16.96 G5nxcrE6.net
自然と違ってものすごい乱高下がね
189:pH7.74
15/11/26 21:59:18.52 hqmHV16E.net
>>182はぜひ凍え死んでほしい
190:pH7.74
15/11/27 00:13:34.50 hiBUMors.net
>>189
同感 あと数日で12月 普通なら10月くらいで対処しておくもの
冬に向かってんだから日に日に寒くなるなんて小学生でも知ってるのに
191:pH7.74
15/11/27 08:22:27.71 C5dTlpCp.net
>>188
そら日格差20度もありうる気温に影響される水槽と違い
自然の池や川は水量が多いから、水槽と比べ温度変化は緩慢になる
水槽と同じくらいの温度変化が有りうるのは、潮溜まりくらいじゃなかろうか
192:pH7.74
15/11/27 09:23:58.35 4DfqIMl4.net
60ワイドでディスカスやらエンゼルを無加温でやってたけど死にはしなかったな
真冬でも10度を下回ることなく、12-15度ぐらいだった
193:pH7.74
15/11/27 15:00:16.68 J7YlXGYl.net
やっぱ水量あると温度変化もゆっくりだからいいな
194:pH7.74
15/11/27 17:34:06.74 60PUpcEZ.net
微加温と無加温の間には極めて巨大な隔たりがあるな
18℃固定ヒーターなんておもちゃだと思っていたが無加温の水槽に比べるとクソあったかい
195:pH7.74
15/11/27 17:49:47.26 4DfqIMl4.net
加温野郎はどっかいけ しつこいぞ
196:pH7.74
15/11/27 18:32:10.26 J3LR+qMg.net
微加温もダメか、厳しいなぁ~w
197:pH7.74
15/11/27 18:43:34.24 TGLXdnlI.net
あったかいんだからぁ
198:pH7.74
15/11/27 19:05:10.11 ofTGC7NO.net
無加温教徒はよそでは迫害される存在
われわれにはここしかないのじゃ
199:pH7.74
15/11/27 19:48:42.84 J7YlXGYl.net
>>194
それくらいの設定でヒーター入れてるけど
いい具合に部屋が加湿出来て喉や鼻が快適だよ。
無加温だとあんまり蒸発しないから加湿になってなかったんだなあ。
200:pH7.74
15/11/27 19:51:53.45 BuEFzbk9.net
コリドラスは無加温で
アベニーパファーはピタリ適温使用の
自分は教徒でよろしいでしょうか
201:pH7.74
15/11/27 20:13:00.99 bepCD71c.net
>>198
わろた
202:pH7.74
15/11/28 01:59:19.63 pR9bD5K9.net
段々寒さが厳しくなってきましたね。
最低水温が15度ほどになりましたが
オトシンファラオィは時折ブロッコリを齧って生きています。
あんまり動かないから中止のタイミングを見極めるのが難しいな、、
203:pH7.74
15/11/28 04:13:18.02 uKvgkS1C.net
水温10℃到達
ブラックモーリー稚魚1㎝&2㎝
昼間普通 夜鈍い
204:pH7.74
15/11/28 05:42:14.87 XOQUU8m+.net
リストのアフリカランプアイはランクCではなくランクBで十分
一昨日急な冷え込みのの水温12度でも楊貴妃とミナミ達と同じくらい元気だったぞ
205:pH7.74
15/11/28 19:29:45.38 rJuHMMt1.net
確かに私のメイン水槽(60cm)は微加温ですが
サブである庭の川(3m)は無加温です!!!
206:pH7.74
15/11/28 19:39:00.20 H6+vOlze.net
>>204
ところが急に逝く。
207:pH7.74
15/11/28 19:49:08.56 Wlu0Xgsn.net
>>204
そいつ水合わせして普通に加温水槽に入れてもポツポツ落ちるんだが
導入直後のエビより落ちる勢いだから困る
208:pH7.74
15/11/28 21:29:44.22 MNfDaK9U.net
庭に川、だと!?
209:pH7.74
15/11/28 21:38:41.77 EwnlvfyN.net
平安時代の貴族かよ!
210:pH7.74
15/11/28 23:21:20.97 rJuHMMt1.net
庭に川作るのが子供の頃の夢だったんで自作した
その際には生体選びでこのスレにお世話になりまくりました
神スレ
211:pH7.74
15/11/29 12:45:45.79 /k20JNA4.net
まだ死にはしないけど、15度ぐらいで魚類、エビ類、イシマキガイの餌食いと活性は下がった。
212:pH7.74
15/11/29 20:10:44.40 bg/P3BPx.net
>>210
水源は循環式?
213:pH7.74
15/11/29 21:30:20.14 ZZGAv9qa.net
そろそろ本格的に冬が到来した
我らが無加温党の出番だ!!!!!!!!!
つどえ!選ばれしもの達よ!
214:pH7.74
15/11/29 22:23:36.33 cEeVhsMM.net
うをいえぇぇ!!
215:pH7.74
15/11/29 22:55:50.04 mQJNWVux.net
水を差して悪いんだが、別に冬がうれしくて無加温とかしてるんじゃないしさ
アクアだけに・・・なんちゃってなwwwwwwwww
216:pH7.74
15/11/30 01:25:36.77 C4DCzuqO.net
>>200
水温どれくらいになる?
うちは最低水温18度くらいなんだけど
今からいけるかな
過去スレ見ると結構強そうだね
217:pH7.74
15/11/30 01:25:59.17 2L+VSxZv.net
>>212
そうそうポンプで循環させてる
オーバーフローとかサイフォンとか活用する計画だったけど頓挫してシンプルな循環
218:pH7.74
15/11/30 20:32:47.01 1x4ZAHXj.net
>>100
219:pH7.74
15/11/30 22:05:59.83 XuyrCyEI.net
中学のころアフリカンシグリットをヒーター無しで飼ってたなぁ、ちなみに秋田で水槽に結露が出てたくらいだった
220:pH7.74
15/12/01 17:01:06.03 DkewP9ND.net
寒くなってきたからかベタが水中ポンプに張り付いてる
多少温かいんだろうな
221:pH7.74
15/12/01 23:45:26.56 amYJ33ti.net
急に泣き出すお天気おねーさん
URLリンク(youtu.be)
222:pH7.74
15/12/02 00:23:56.59 1nvh+ijh.net
明日がまた最高20°Cまで上がって明後日は10°Cか
温度差でかいのは怖いよなあ
223:pH7.74
15/12/02 19:58:54.66 RtvuvsjW.net
>>182
これは急激に温度下がったからかな?
去年大半が早朝10℃までは弱ったものの耐えた
10℃前後が続いて少しずつ落ちて行って、8℃の朝に全滅したんだが
224:pH7.74
15/12/02 20:25:13.93 tL5jccs8.net
おまえもういいから死ねよ
225:pH7.74
15/12/02 20:32:09.99 RtvuvsjW.net
お前が死ねばいいじゃん
226:pH7.74
15/12/02 20:33:01.58 Q+s2Tz0J.net
20キューブ水槽でパネルヒーター
18度はキープしてるけど熱帯魚にとっては酷なのかなこれ?
ボララス泳がしてるんですけど
227:pH7.74
15/12/02 23:32:05.72 irOKlkms.net
このスレもうだめだな
定期的に馬鹿が湧いてくるし
228:pH7.74
15/12/03 09:29:07.68 ozHcSGgj.net
もう話題も出し尽くした感があるな
後は>>226みたいなマヌケがわいてくるだけ
229:pH7.74
15/12/03 12:16:41.51 ca+Uf/H3.net
このリストは実体験からのものだから下手にググって通り一遍のアドバイスより
信用してるわ
何度ここみてから魚種選んだことか
傍からみたら残酷な遊び、実験とか思うんだろうけど同じ失敗しないためにも
このスレは重要だと思うわ
230:pH7.74
15/12/03 12:43:16.42 d23jXpoU.net
>>229
どうい
231:pH7.74
15/12/03 12:52:12.81 8YljQBbV.net
>>229
どうでもいいこんな
うんこみたいなスレ
いらんわ
232:pH7.74
15/12/03 13:10:18.24 6dBgUgnn.net
>>229
今夜は抱かせてやる
233:pH7.74
15/12/03 20:51:25.57 uK2aMbKW.net
>>231
じゃあ来なけれないいんじゃあ・・・
234:pH7.74
15/12/03 21:40:22.67 TQwcSw9G.net
>>233
ど
う
い
235:pH7.74
15/12/03 22:05:17.13 QOg9EYel.net
>>219
最近までムブナ系シクリッドで無加温室内で無加温飼育してた。
先週結露しだしたからリビングへ撤退。
水温11~13℃になって2週間くらいしたら結構エサ喰い落ちたけどまだまだ行けたのかな?
236:pH7.74
15/12/03 22:45:19.33 uK2aMbKW.net
>>234
ひぃぃ
縦だったのか
恥ずかしい
237:pH7.74
15/12/03 22:46:52.00 8YljQBbV.net
>>234
フォローありがとう
まさか仕込みレベルにもほど遠い縦にマジレス来るとは思わなんだ
238:pH7.74
15/12/03 22:49:12.86 uK2aMbKW.net
>>237
もう止めて
239:pH7.74
15/12/03 23:05:23.62 8YljQBbV.net
>>238
ごめんね
レス見てなかったんだ
240:pH7.74
15/12/04 01:20:50.08 L4/CJbNi.net
やだ>>238可愛い
241:pH7.74
15/12/04 10:07:02.25 /pi3/z7Y.net
トゲナシが死んだな
温度のせいかしらんが
242:pH7.74
15/12/04 20:44:56.39 /pi3/z7Y.net
15-17度で水草の生長は遅くなり、貝やエビの活性も落ちた
その間隙を縫って糸状藻や茶コケなどのコケが生長しだした
来春を迎える頃には崩壊かもな
243:pH7.74
15/12/05 15:04:25.01 7X0nk2Vl.net
自生地のキクモやネジレモもこの季節は茶色の珪藻に覆われて
きったねー状態になってる
そんな状態で冬を過ごし、春になると新芽が出る
244:pH7.74
15/12/05 20:29:40.17 vJzxIy5d.net
秋に山間部の田んぼで取ってきたキクモは全部とけた
多分一年草、来春水が入ると種か根からかで復活してくる
245:pH7.74
15/12/05 20:32:40.57 vJzxIy5d.net
夏は緑藻(グリーンウォーター)が優勢で、
冬は珪藻が優勢のようだな。川底が岩盤の川いくとよく滑るわ。
246:pH7.74
15/12/07 21:45:23.23 hgNK1f3k.net
C判定のクーリーローチだけど、ほかのとこで低温にそこそこ強いとか、10℃くらいでも耐えたみたいな話を見かけた
少しずつ慣らせば適応できるんだろうか
まあ、クーリーローチと一言に言っても色んな種類がいるらしいから、種類によるのかもしれないけど
247:pH7.74
15/12/08 01:53:56.01 /+HVJVM5.net
水温14℃
レッチェリ、ハブロースス、ハナビ 皆元気
248:pH7.74
15/12/08 20:24:45.65 wHOghEVJ.net
ベタまだ生きてるよ
249:pH7.74
15/12/08 21:04:57.46 SNUpGfEm.net
水温低くなってきて動きもにぶってきたら
やっぱ餌の量や回数も減らしたほうがいいだべか?
250:pH7.74
15/12/08 21:58:33.60 jtjZBO7c.net
あたりまえだべさ
251:pH7.74
15/12/08 22:19:07.10 DYHgm/Qy.net
19度
アベニーパファーがやばそう
252:pH7.74
15/12/08 23:23:11.86 cRRDevyp.net
室温9度 俺やばい
253:pH7.74
15/12/09 00:04:03.96 /TPUxZIM.net
>>252 がんばれ
つ白湯
254:pH7.74
15/12/09 00:21:49.65 cOnwNuiT.net
ぱいたん
255:pH7.74
15/12/09 07:49:53.72 BCCeoxRm.net
水温10度切ってるがミスクレは絶好調
むしろ夏よりエサ食いがイイ
256:pH7.74
15/12/09 07:59:22.05 F1YezBk6.net
飼育五年半の白コリ死んだ
スレちだがベランダのタライのマレー産ピンポン当歳魚は6度でもエサ喰ってる
257:pH7.74
15/12/09 11:40:04.55 IRK294+O.net
>>255
低温に強いのか
日本で適応可だな
放流は絶対しないよう願う
258:pH7.74
15/12/09 12:49:11.13 xx7uH5ES.net
甲殻類は農薬には弱いが低温には強しだな
259:pH7.74
15/12/09 18:05:04.20 ZZEDLSgB.net
>>257
確かに低温に耐えるけど
昔から売られてるわりに帰化した話聞かないから大丈夫なんじゃね?
260:pH7.74
15/12/09 19:04:49.08 IRK294+O.net
>>259
2007年に野外固体が確認されてる
こういうのは水面下でジワジワ増え続け、ある日を堺に、
気づいたら駆除不可能なまでに増えているというパターンだよ。
一匹でも増えるし、野外に放したら絶対に駆除できない。放流は絶対にしてはならない。
URLリンク(bluelist.ies.hro.or.jp)
261:pH7.74
15/12/09 19:13:27.31 cwgRx6NV.net
>>260
誤解があったようだが、別に放していいと言ったつもりはないんだ。
262:pH7.74
15/12/09 19:16:20.71 iiE9mMQf.net
ブラックバスやブルーギル問題から何も学ばないんだよな
飼いきれないから可哀想だから外に放流って、責任もって処分までが愛情だろうと思うが
…自分がそうなったら殺せないかも知れないと思うと他人事じゃないよな…
263:pH7.74
15/12/09 19:54:16.48 gPKnmTCQ.net
ラムズとかうじゃうじゃいたらきもい
264:pH7.74
15/12/10 00:07:46.48 doJxT1Sy.net
ジャンボタニシの卵塊なんか、おぞましいからなぁ
265:pH7.74
15/12/10 05:45:05.43 69BWpQS+.net
でかいの?
266:pH7.74
15/12/10 06:15:05.67 YocrpIrG.net
ピンクのアワアワ
267:pH7.74
15/12/10 07:24:08.99 pDVS1M+F.net
カマキリの卵をでかくしてショッキングピンクに着色した感じ
268:pH7.74
15/12/10 15:13:14.26 69BWpQS+.net
ありがとう見てきた…メシ時に見るんじゃなかった…orz
安物の着色めんたいこって感じだけど、リンゴガイってここから来てんのかな(´・ω・`)
しっかし今年は気温がおかしいな
また一気に寒くなられたら負担半端ないだろうな
269:pH7.74
15/12/11 21:09:39.87 A6ZuQswB.net
自然がお怒りだ
ファイヤーレッドチェリー抱卵固体が10体ぐらいいる 何故?
ミナミもヤマトも10月の終わりぐらいから抱卵してないのに。
270:pH7.74
15/12/12 08:31:57.86 P6IJugQE.net
凄いオスが一匹いるのかも
271:pH7.74
15/12/13 23:19:06.04 bCcqLewQ.net
絶倫だな
272:pH7.74
15/12/14 20:40:15.07 IZEMoKof.net
>>244
ベランダのプランターに水上葉のキクモが有るがまだ枯れてない
先月終わりまでピンクの花を咲かせていた
273:pH7.74
15/12/16 00:08:08.68 HON/nZxu.net
水温14~15度で・・・
クリプトコリネ・ウェンティ:成長止まる、枯れはしない、葉も溶けない
ハイグロフィラポリスペルマ:成長止まる、枯れはしない
スクリューバリスネリア;ランナーを出して緩やかに成長
ミクロソリウムウィンディロフ:成長止まる
ウィローモス:成長止まる
番外編 国産エビモ:ランナーを出して爆殖
この時期は、水草が生長せず、生体の活性も下がるのでつまらないですね。
あと3ヶ月我慢しなくちゃいけない。春が待ち遠しい。
274:pH7.74
15/12/16 01:55:47.95 IAc//jma.net
3cm位で上層泳いで低温に強い魚ってどんなのが有りますか?
275:pH7.74
15/12/16 03:02:54.11 8/26xjRO.net
アカヒレ
276:pH7.74
15/12/16 03:06:04.33 IAc//jma.net
アカヒレって本来は上層なんですかね?
家のアカヒレおもいっきり下層泳いでるんですけど
上に上がってくるのは餌食べるときくらい
277:pH7.74
15/12/16 06:08:05.22 2MaM0Rnm.net
メダカしかないな
278:pH7.74
15/12/16 08:52:07.26 IAc//jma.net
>>277
やっぱりメダカしかないですか
>>275,275
有り難う御座いました
279:pH7.74
15/12/16 19:43:17.29 74InONd/.net
>>276
俺のとこだと主に上層泳いでるなあ
コリタブとかを投入すると下層に集まって青コリとエサ取りバトル始めるけど
280:pH7.74
15/12/16 21:37:50.62 CrMoUh+8.net
>>279
うちの赤ヒレは上専門
沈んだ餌は感知できない模様
281:pH7.74
15/12/17 02:26:56.12 uRNxw9HP.net
うちのアカヒレは流木の下に潜り込んだコリタブなんか顔突っ込んで食ってるけどな
282:pH7.74
15/12/17 08:12:53.30 iIhkQlt8.net
ベランダに置いてある水上葉のキクモはいまだにピンク色の花が咲いている
ヘアグラス水上葉も芝生のように青々してる
うちのベランダは霜が降りないから、このまま春まで持つかもしれんな
283:pH7.74
15/12/17 15:27:57.74 o9xz2cHe.net
ピノキオシュリンプは15度切ったくらいで全員死亡した
エビなら大丈夫だと思ったがダメだったわ
284:pH7.74
15/12/17 22:35:22.48 5UoxVshN.net
水槽どこに置いてる?
無加温だからエアコン使わない場所って考えると、廊下か玄関かしかないよな?
285:pH7.74
15/12/17 23:08:23.14 CBdFut4u.net
屋外。
286:pH7.74
15/12/18 23:28:20.28 g4xkjYug.net
ゲオファーガスチャレンジした人いる?
287:pH7.74
15/12/20 22:20:48.16 qSWAitXW.net
現在水温15℃、シノドンティスフェザーフィン余裕で元気です。
288:pH7.74
15/12/21 11:18:35.17 fTSkznL6.net
ベランダの睡蓮鉢にメダカとアカヒレ入れてるが
アカヒレの方が活発に動いてる
何でこいつが日本で野性化しないのだろうか
289:pH7.74
15/12/21 15:31:51.54 YVaxF//r.net
目立つからじゃね?
290:pH7.74
15/12/22 19:46:49.45 Jzucd+3M.net
15℃アルテラナンテラレインキー
3本とも生存
291:pH7.74
15/12/22 23:41:12.15 MsEPYdJW.net
ベタまだ生きてるよ
発砲スチロール内に17cmキューブ、9Wの蛍光灯、ろ過なし
夜はフタをしている。一応、気持ち程度蛍光灯の発熱があるから、これを無加温と
読んでいいかは分からないが。
292:pH7.74
15/12/23 06:30:54.68 ypwgwukh.net
水温くらい書けや
293:pH7.74
15/12/24 01:16:59.60 28JyDBb7.net
ミクロラスボラナナ試した人いる?
ミャンマーのイラワジ川原産で、レッドグラミーとオレンジグリッターダニオも同じとこらしいから耐寒性ありそう。
294:pH7.74
15/12/24 01:26:12.72 VgDt9gm6.net
ミャンマーのイラワジ川って変わった言い方だな。
ビルマのイラワジ川かミャンマーのエーヤワディー川か、どっちかに統一するものだと思っていた。
295:pH7.74
15/12/24 01:28:40.59 28JyDBb7.net
レッドフィンレッドノーズもインレー湖だからたぶん寒さには強い。
296:pH7.74
15/12/24 01:33:04.56 28JyDBb7.net
>>294 つぎはぎのちしきですまんな。
今はエーヤワディー川らしいね。
産地から耐寒性わかりそうだから、ちょこちょこ調べてる
297:pH7.74
15/12/24 20:34:42.02 EMJ/poHZ.net
>>293
ハナビ エリスロと同じ生息域と思って飼った事あるけど 20℃前後で全滅したな
298:pH7.74
15/12/24 23:21:24.24 28JyDBb7.net
>>297 え、20℃って大抵のが平気と思ってたが、他の原因じゃなくて?
意外と弱いんだな。
299:pH7.74
15/12/25 03:49:17.75 Gdwyw+Su.net
>>297
20度で全滅???夏場は30度余裕超え、今は12度あたりまでメダカと一緒に元気だぞ
スレチだけどな 去年までは10℃辺りで加温してたけど今年は水温監視面倒なんでタイマーで
15~18度維持してるわ
300:pH7.74
15/12/25 08:51:15.36 s88enkek.net
すこしすれ違いだけど、ヒーター14度くらいに設定できればなぁ
301:pH7.74
15/12/25 18:48:57.48 6Zmp+B5t.net
低温で耐えてるのは食べないし泳がないよね
「寒い…」とは言ってるよね
302:pH7.74
15/12/25 19:38:12.79 QZgyfu1o.net
>>300
ヒーターサーモ一体型で15℃くらいまで設定できる商品がいくつかあったと思うよ
サーモ単独なら最低設定温度がもっと低いのもあった気がする
303:pH7.74
15/12/25 22:46:02.55 +7UUz8I3.net
アカヒレって10度切ったら餌切りしたほうがいいの?
金魚はするって聞くけど
304:pH7.74
15/12/25 23:16:23.66 ZXTSQAoG.net
エサをごく少量落として食うようならやる
反応なければやらなくて良し
305:pH7.74
15/12/26 13:38:59.46 vonmzdOE.net
>>297は291(ミクロラスボラナナの話)にコメントしてるけど、インレー湖とおなじって言ってるからレッドフィンレッドノーズの話かな。
まとめwikiだとミクロラスボラナナの方の情報が更新されていたので、勘違いしちゃった人いるかも。
306:pH7.74
15/12/26 20:27:58.00 RK7Z0dkV.net
アフリカンランプアイCだけど、ワイルドも同様なのかね?
307:pH7.74
15/12/26 21:04:55.76 akNoqmf1.net
>>302
そうなのか、サーモ単体持ってるけど低温いけるのなかったんだよね、買い替えるか
ありがとうね
308:pH7.74
15/12/27 13:58:30.12 0IxiIMIt.net
レッドチェリーシュリンプだけ入れてる水槽があるんですが
ここに極火エビを入れたら子どもは赤が強くなりますか?
うちの水槽で初めて生まれた子がルリーばかりなので濃くしたいんですが。
極火エビは極火エビだけで飼った方がいいでしょうか。
309:pH7.74
15/12/27 14:06:18.57 0IxiIMIt.net
すいません、間違えました。
310:pH7.74
15/12/27 21:36:36.99 CSZieCru.net
食うからやって良いってもんじゃねぇよ。10度切ってたらやっちゃダメ。
311:pH7.74
15/12/28 12:02:07.86 FpdOUYSx.net
無加温で生き残った魚はその子も耐寒性高いの?
それとも単に慣れの問題?
312:pH7.74
15/12/28 13:43:59.03 ijTQ1/3B.net
まさに自然淘汰の試練の場ですな それこそ最強の種子を残す絶好のチャンスw
313:pH7.74
15/12/28 14:59:04.75 6EjczZN+.net
コイ科は品種改良で耐寒性が向上しやすい気がする
なんの根拠もないのであしからず
314:pH7.74
15/12/29 01:13:46.82 gnSlPzhq.net
>>310
アホだなー水温は変動するんだよ
朝は10度以下でも昼は15度以上になるんだから十分消化できる
生物は食うか食わないかという判断は自分でできる
315:pH7.74
15/12/29 11:49:54.49 vpPxiAVd.net
と、無知なバカが申しておりますw
316:pH7.74
15/12/29 14:24:04.84 rX8Xvzsa.net
そうなんだ
汚い言葉を使えば汚い言葉が返ってくるんだ
317:pH7.74
15/12/29 21:42:20.05 HvpUx6qR.net
兵庫南部
18度
青コリ、ステルバイ、ハナビ、赤ヒレは元気いっぱい
トリリネ、パンダはじっとしてる
19度だとトリリネもパンダも元気に泳いでる
318:pH7.74
15/12/29 21:47:37.20 YMV63pCH.net
暖冬だからかな、意外と水温あるんだね
でも急に寒波とか来たらどうするの?
319:pH7.74
15/12/30 01:57:17.90 jmmAAhH4.net
18度で報告してくる情弱とかもうこのスレも終わりだなw
320:pH7.74
15/12/30 02:06:52.70 IRTAtncM.net
違うな、無加温体験者のすそ野が広がっておるのだよ
321:pH7.74
15/12/30 03:49:25.20 eRAVybBK.net
気温が18度を下回らなければ熱帯だからな
18度で寒くて死んでたら地球でやってけないな
322:pH7.74
15/12/30 05:34:44.22 CzDO02UI.net
>>317
ステルバイはトリリネ、パンダより強い?
>>319
過去には沖縄での報告もあるんだぜ
323:pH7.74
15/12/30 07:51:05.73 SkSxevaO.net
沖縄て一番寒くて気温どれくらいなんだろ
324:pH7.74
15/12/30 12:12:34.42 5ZbI8Ljr.net
>>318
昨年は日淡で15度下回らなかったから寒波来ても大丈夫かと…
ヒーターは用意してるんでもしもの時は生態優先で可温します
>>319
なんかすまんな
あんまレスがないから書き込んじまった
>>322
うちではステルバイの方が丈夫な感じだけど、1cmほどデカいからそれもあるかと…
325:pH7.74
15/12/30 13:30:49.97 H6t8x9hu.net
毎年報告してきたがもうだいたいまとめられて報告するネタがない
この際品種改良でもやろうかなぁ
326:pH7.74
15/12/30 13:36:54.84 VIm+e2rC.net
報告するだけじゃあ進展ないしね
いける種類も大体出尽くしたんじゃない?
耐寒性が遺伝するのかについて研究してみては?
327:pH7.74
15/12/30 14:08:03.65 H6t8x9hu.net
いつだったかのオトシンネタはよかったな
普通のオトシンとして売られてるのは似た見た目の微妙に違う種類で耐寒性能違うっての
繁殖難易度高いみたいだが…
グッピーは簡単だけど色模様が全てだし
繁殖簡単、そこそこ人気で低温に弱い魚いないかな
328:pH7.74
15/12/31 02:14:27.21 s1/G0tHl.net
そろそろ無加温ブリードの最強個体生まれましたスレが出来ていい頃だな
329:pH7.74
15/12/31 02:33:31.32 in2BQvjj.net
なんかこう見ると他の地域暖かいなあ
奈良だけど、30日の朝、睡蓮鉢は氷貼ってたよ。
メダカとレッドチェリーしか入れてないけど無加温で外は初めてなので緊張
餌はやっちゃダメなのね…
330:pH7.74
15/12/31 03:45:04.72 s1/G0tHl.net
レッチェリどうなのかな俺は10℃あたりで全滅したわ(室内)
それ以来シュリンプはミナミだけにしてる ほんとはレッチェリがいいんだけど
331:pH7.74
15/12/31 08:41:58.69 muVuGYOo.net
>>330
殆どヤゴに食べられたんだけど、まだ少しだけ居るんだ…
332:pH7.74
15/12/31 09:25:09.18 WogbaSk4.net
>>329
そんなに寒いと本当に寝倒れするな
333:pH7.74
15/12/31 10:08:08.74 BrQk1MAv.net
>>332
朝の寝室は温度9度、家で一番温かいのは水槽の中…
うちに来たエビたちも半分は水槽、半分は睡蓮鉢だけどペットボトルに掬われたかどうかが運命の分かれ道
寝倒れはどれが正しい意味なんだろうなあ
じもってぃじゃないから未だ謎
334:pH7.74
15/12/31 14:17:38.76 SXfzChz/.net
>>333
奈良は南北に長く、山間部も多いがどの辺り?
335:pH7.74
15/12/31 14:22:53.78 xUk4ePW8.net
このまま戦い続けたら、俺もお前も寝倒れだ!
336:pH7.74
15/12/31 15:55:09.14 2svyJ2PF.net
ギリギリまで無加温で、いよいよ寒波が来てやばい!
ってなってから急にヒーターいれたら余計体調崩さないかな
1日1度ずつとか悠長にしてたら間に合わなそうだし
337:pH7.74
15/12/31 18:07:05.64 JvBkzvSN.net
屋外の水槽に氷張ってるけどハナビは元気だな
こりゃ最高の小型美魚だわ
模様が好き嫌いあるかもしれんが
338:pH7.74
15/12/31 18:35:58.39 WogbaSk4.net
>>337
ハナビの模様が気に入らない人は エリスロと言うのも手ではある
339:pH7.74
15/12/31 19:01:52.74 2QBeKKhC.net
エリスロ数匹色抜けすぎてゴールデン化してるわ
340:pH7.74
15/12/31 19:43:03.77 JvBkzvSN.net
エリスロはオイカワに似てるから
渓流っぽくレイアウトすれば面白そうだね
341:pH7.74
15/12/31 20:26:46.56 WogbaSk4.net
>>340
ハナビもニジマスに似てなくもないね
うちは ハナビとエリスロ一緒に居るけど ハナビは巴戦が得意でエリスロは一撃離脱が得意だね
いつもハナビは負けとる
342: 【大吉】 【838円】
16/01/01 01:43:13.74 LKb65fa9.net
>>334
生駒市
そんなに寒くなさそうなのに意外と寒い…
今は三重の実家だけど温度が全然違うよ
実家の睡蓮鉢全然凍ってないからなあ
343:pH7.74
16/01/01 02:19:39.76 Ztww/8Eb.net
そら 生駒挟んで西と東じゃ大違いでしょ
大阪市内なんて最近じゃ水たまりが凍ることすら滅多にないよ
344:pH7.74
16/01/01 03:13:20.97 iFr5xJm+.net
エリスロの縦じまは写真でみると美しいけど実物は汚いな
とてもハナビの貫禄ある模様には敵わない 動作も生い茂った水草の隙間の習性からか
見ていて面白くもなんともない 当然人に慣れるどころか茂みに隠れるしか能がないw
345:pH7.74
16/01/01 03:19:12.86 hbJ34Lvc.net
何故ハナビは進化過程であの様な特異な模様になったんだろうな
生息地では保護色になるんだろうか
うちの無加温水槽は緑系の水草しかないから目立ちまくり
346:pH7.74
16/01/01 03:23:33.12 iFr5xJm+.net
エリスロは茂みに同化しやすく縦じまだろうね
ハナビは多分中層より下層域での生活だからジャリやソイルに同化したんじゃないかな
347:pH7.74
16/01/01 03:27:30.49 Jj9Bzpq5.net
>>344
飼いこんでみなよ
本当に綺麗になるぞ 水槽で繁殖させた世代は警戒心薄くなるしな
動作はハナビの方が楽しいのは認めるがね
348:pH7.74
16/01/01 07:26:29.39 wq6xVztJ.net
>>342
生駒なんて山じゃないか
隣の木津川市とか精華町でも氷張るんだから寒いよ
十津川あたりで屋外飼育したら全滅待ったなしかなあ
349:pH7.74
16/01/01 09:09:04.92 LKb65fa9.net
>>343
>>348
そうなのか…
奈良に引っ越したの昨年なので寒さにビックリ中
雪なんて数年に一度しか降らないとこの出なので尚の事
メダカさん12月後半から下の方にずっと居るけど
やばそうなら玄関入れよう
実家(三重南部)のメダカは今日も動き回ってるから尚の事、差が激しく感じる
350:pH7.74
16/01/01 13:52:11.01 4p7FQe6F.net
>>343
なんでいきなり大阪なんだよw
奈良と大阪なんて常時3度は違う
351:pH7.74
16/01/01 14:11:36.25 RqEiZYx6.net
奈良は夏暑くて冬寒い
352:pH7.74
16/01/01 14:32:10.03 Jj9Bzpq5.net
奈良は横の移動は楽だが縦の移動はキツイ
あと 鹿せんべいは食べたら藁の味がして不味い
353:pH7.74
16/01/01 14:42:52.57 wq6xVztJ.net
メダカの屋外無加温北限てどのあたりなんだろう
はばたんの国なんだが蓮鉢水温5℃
サカマキは元気なんだがメダカをとんと見かけていなくて寂しい
春が待ち遠しい…
あまりに寂しいのでサカマキをツンツンして遊んでる
354:pH7.74
16/01/01 14:55:18.51 JtDbcyNM.net
メダカは多少氷が張る程度なら耐える
自然では北海道にはいない(温泉付近に放流されたものを除く)
青森にはいる
新潟なら小さな池なんかにもいる
屋外水槽だとどうだろうな
355:pH7.74
16/01/01 20:13:39.31 APWq579Y.net
>>350
奈良の比較に出すべきがなぜ大阪なのか?って話、
お前がそのまま知識ないアホのほうが面白いから説明控えるわw
356:pH7.74
16/01/01 21:05:20.61 RqEiZYx6.net
ヒント:奈良府民
357:pH7.74
16/01/01 21:19:42.81 wq6xVztJ.net
>>350
『生駒山上遊園地』
あとはぐーぐるかなんかで地図みよう
358:pH7.74
16/01/02 00:18:00.93 nxEOlTXs.net
>>350
生駒には暗峠と言うバイクでも自転車でも心が折れるものがあってだな
のぼりきると大阪に出れるのだ、、、みなまで言うまい
>>354
青森で頑張れるなら生駒でもいけるかな…
もう少し様子見てみます。
359:pH7.74
16/01/02 07:52:07.19 xi7MBAZfE
今朝水温14℃ マーブルハチェットがヒラヒラと泳ぎだしたので、救出しました。
360:pH7.74
16/01/02 10:06:47.08 kAaHaIau.net
暗闇峠は酷道マニアが大好きなとこだね
綺麗なアスファルト舗装されて道幅も広い方が脇道だー、って見た覚え
枚方の方に行くんだっけな
しかし今冬昼間はめちゃくちゃ暖かいから屋外でも無加温屋内でも水温差が激しくて心配だ
黒龍の稚魚が無事育つことを祈るしかない
ヒーター入りのミナミ水槽にサテライトしてやろうか悩んでる
361:pH7.74
16/01/02 10:58:21.72 OactBA11.net
なんでミナミはヒーター入ってんだよ笑
362:pH7.74
16/01/02 16:49:29.04 S9Nusucz.net
ポリプテルスセネガルス
今朝見たらひっくり返ってた。水温は6℃
死にかけてたから早々に土葬してやった。
ヒーター使う古代魚はもう飼わん。
363:pH7.74
16/01/02 18:41:33.14 IT+jlhLl.net
正月早々酔狂ですな、何が釣れますか?
364:pH7.74
16/01/02 20:31:18.70 ZOb0DN9y.net
ザリガニ釣り並みの仕掛けだなあ
365:pH7.74
16/01/02 20:44:13.49 huTnlKYj.net
>>361
本人ではないが、ヒーター無しじゃ死なないけど繁殖もしないからじゃないか
366:pH7.74
16/01/02 23:54:08.71 WKl7Tnp2.net
今日の沖縄無加温で26度やw
367:pH7.74
16/01/03 01:33:01.61 EzBwxULM.net
沖縄はもう完全に亜熱帯やなw
そりゃグッピーが野生化するわ。
368:pH7.74
16/01/03 08:30:52.94 zKxuaMwW.net
1月の気温じゃないもんな確実に温暖化きてるわ
369:pH7.74
16/01/03 08:42:11.20 VtCVkOEf.net
豪雪地域に住む北陸地方だけど雪はかなりの山間部しかない
今頃なら家の周辺はかなりの積雪で外のトロ船や水槽は水面凍ってるのに全くそれはない
ハナビもエリスロも元気いっぱい!
370:pH7.74
16/01/03 08:56:11.79 hHGfTyjY.net
海洋酸性化で魚の大量絶滅が起きる
いい加減co2の排出をやめるために人間は電気を捨て原始の生活に戻るべき
371:pH7.74
16/01/03 09:12:10.44 nCFoQQVm.net
>>370
太陽光や地熱、水力、風力、波力を総動員してco2をミドボンに圧縮してアクアリストに配布すれば解決
なんや簡単やな
372:pH7.74
16/01/03 14:18:55.41 vxfqeJ1S.net
人間が原始生活に戻ったところで
イエローストーン大先生が数万年以内に大量絶滅起こしてくれる
373:pH7.74
16/01/03 14:33:20.25 4Ej8bNtz.net
1月とは思えない小春日和でモンシロチョウがたくさん飛んでたわ
374:pH7.74
16/01/03 19:22:36.68 wdIkGZvf.net
安定して温かいといいのに。
急に寒さが来ると困る。
375:pH7.74
16/01/03 20:03:20.22 UcM/Ecpl.net
>>370
日本だけが声高に叫んでも中華アメリカがある限り無理
>>372
ぐぐってイエローストーンを知った
こんなことが言われてるんだな
376:pH7.74
16/01/05 19:59:26.73 Dk8HH0UY.net
赤ヒレが1匹死んだお、11日留守だったからか寒かったからかは不明
377:pH7.74
16/01/05 20:07:18.58 zEQR0s0N.net
赤ヒレは水温0度の水槽でも寒さじゃ死なない
元々弱ってたら知らんが
378:pH7.74
16/01/05 21:03:29.07 TbB5tHiR.net
>>376
アクアやめろバカ
379:pH7.74
16/01/05 21:05:34.64 Lf6/kqFS.net
アカヒレ師匠の言う通りだぞ!
380:pH7.74
16/01/06 00:03:24.94 8jyl4X2W.net
先日ベタが死んだ。
無加温で室温12℃くらいに落ちていたからそろそろやばいかと思っていたら駄目だった。
やはりヒーターは必須なのね
381:pH7.74
16/01/06 03:05:12.32 Lqm06nUv.net
ベタはそんくらいだな、俺もその温度で動きヤバくなって別タンクに収容したよ
382:pH7.74
16/01/06 08:51:46.55 Fa4B07Vgj
ディープレッドホタルは本当に5~10℃まで大丈夫ですか?
383:pH7.74
16/01/06 14:31:21.76 BJ3kJPyq.net
>>378
電気代をケチってる貧乏人がほざくなよカスが
384:pH7.74
16/01/06 15:26:52.82 smUasHup.net
>>378
アクアやめます><
赤ヒレの貰い手なんて無いから残り10匹殺さないと><
385:pH7.74
16/01/06 20:04:34.09 n7Ao5EGI.net
>>380
冷蔵庫の上なら越冬できるぞ
386:pH7.74
16/01/06 20:12:09.17 q8k6sW4Q.net
>>385
その手があったか!
387:pH7.74
16/01/07 05:01:20.87 r/rlCPDF.net
>>385
それは盲点だった
常時稼働して結構な発熱してるな
でも来週留守にするから素直にヒーター入れる
普段は室温で15度ぐらいキープしてるけど一週間留守にしたら一桁前半まで冷えるからな
388:pH7.74
16/01/07 07:07:58.57 R0L3cMJD.net
飼うものにもよっては振動がストレスになったりしないのかな
389:pH7.74
16/01/07 12:28:46.93 r/rlCPDF.net
>>388
ドジョウは振動に敏感だな
水槽台にちょっと物をぶつけただけで慌てて逃げ出す
390:pH7.74
16/01/07 12:30:33.56 jn0cZofH.net
冷蔵庫の裏に置こう
391:pH7.74
16/01/07 14:27:09.21 eBB+UdOf.net
冷蔵庫の方熱板って前側面についてない?
392:pH7.74
16/01/07 15:03:03.18 u/TTvQ8M.net
冷蔵庫の排熱は背面だったり天井だったりするよね
背面のほうが古いのかな
393:pH7.74
16/01/07 15:31:25.64 TECBFGqC.net
冷蔵庫の中なら氷らないから日本産淡水魚にぴったりじゃね夏場?
394:pH7.74
16/01/07 15:58:05.49 lCBsXFfi.net
>>393
みえないじゃん
395:pH7.74
16/01/07 18:38:07.38 dg6xhA0w.net
それだったら、中の見える冷蔵庫を作れば大儲けだよ
396:pH7.74
16/01/07 20:37:44.63 my+hrHS4.net
>>393>>395
っ URLリンク(www.youtube.com)
既にあるぞ
もしくは業務用でガラス張りの冷蔵庫もある
397:pH7.74
16/01/07 23:05:29.42 TzNzW7dG.net
>>395
コンビニで見たことあるぞ。前面ガラスの冷蔵庫。
開けないで中が見えるから節電にはなるから家庭用でもあっても良いけど、
一般家庭では冷蔵庫の中が乱雑になりがちだし、プライバシーないから人呼べなくなりそう。
…という理由で売れなそう。
398:pH7.74
16/01/07 23:55:13.54 BircUGyv.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
近所の店はこんなのにクリオネ入れて売ってるわ
399:pH7.74
16/01/08 07:39:27.45 iuVTL69Y.net
>>397
家庭用の「中身を見せる冷蔵庫」は普通に有るよ
ワインセラー で検索
実際の話、サラマンダー飼ってる奴らの中には
夏場にワインセラーや冷蔵ショーケースにケージを入れてるヤツが結構多い
400:pH7.74
16/01/08 09:13:10.52 rkinmJD0.net
おめーら無加温スレでどうやって暖めるか心配してんなら
さっさと千円のヒーターでもぶちこめや 貧乏人
401:pH7.74
16/01/08 10:31:03.77 SZfLWM5R.net
金があんならこんなとこ書き込んでねーで金貸して下さい
この金持ちが
402:pH7.74
16/01/08 12:51:38.63 JEocYIen.net
>>396
>>397
>>399
既にあるのですね。
電気代が安ければ、ヨーロッパミヤマクワガタを飼いたいな
403:pH7.74
16/01/08 13:54:30.21 zPNpslp5.net
ヒーターが壊れるより冷蔵庫に乗っけるトラブルのほうが発生確率高そう
404:pH7.74
16/01/08 17:09:55.73 9SBUwi0/.net
漏電火災怖い
405:pH7.74
16/01/08 23:03:25.63 EmFuUFWz.net
水槽を乗っける設定で作ってないからな
406:pH7.74
16/01/08 23:22:05.63 pwTbDtsq.net
5000円くらいで買った組み立て式TV台に30年60cm水槽乗っけてるわ
耐加重300kgくらいのやつ
407:pH7.74
16/01/09 00:37:20.68 jo6iIhW6.net
ブラウン管は重かったからね。
TVが乗っててさらに人が乗ってもビクともしないように作られてたし。
柱も板も分厚いし、ちゃんとしたやつなら単純に数100kgは平気に作られてるだろうね。
408:pH7.74
16/01/09 00:46:28.88 jWsodFGm.net
無加温スレに全く貢献しないカキコでつね
409:pH7.74
16/01/09 03:23:15.39 eKhLBqZM.net
三連休は寒波が来るそうですよ
暖冬だからと油断してた方は対策しましょうれ
410:pH7.74
16/01/09 12:15:04.73 8aKlFmZ7.net
環境変化で淘汰されるやつなどいらん
411:pH7.74
16/01/09 14:17:16.88 mpWX/eXd.net
ギレンザビかよ
412:pH7.74
16/01/09 14:37:15.97 WE6mXdue.net
優良種だけ残す…劇場版だなw
413:pH7.74
16/01/10 11:14:45.72 j57KwcgG.net
デルモゲニー無加温で飼ってる奴おらんの?
414:pH7.74
16/01/10 12:18:11.32 AD/XZ726.net
20℃以上じゃないと飼えないでしょ
415:pH7.74
16/01/10 14:13:43.42 zFJTc5FS.net
うちのゴールデンパンチャックスは18度、5リッタープラケで毎日バシバシ産卵してる
416:pH7.74
16/01/10 15:56:14.30 Sh2jhMcS.net
独居房に隔離されたのかな?
417:pH7.74
16/01/11 14:57:58.50 vK2/Wr4j.net
現在無加温で青コリと茶色い金魚飼育中。
レオパードクテノポマ欲しくなったんだけど
18度固定ヒーターでなんとかなるかな?
418:pH7.74
16/01/11 17:14:48.87 r4+cC19P.net
>>416
ご名答
419:pH7.74
16/01/12 20:04:46.39 bYKr+5U4.net
トゲナシとヤマト、ベルベット、ヒーターある環境で同居させていて
どうもベルベットの稚エビの生存率が悪いので(トゲナシとヤマトの食害の疑い)
2種を隔離して無加温へ・・・水温下げたらトゲナシがひっくり返った!
ヤマトは平気だったのでトゲナシは低温に弱いと思われ。
420:pH7.74
16/01/12 20:14:43.23 Pvu+fbI8.net
トゲアリトゲナシトゲトゲ
421:pH7.74
16/01/12 22:38:05.70 /dIxP+eJ.net
はいはい
422:pH7.74
16/01/12 23:51:56.60 /N1p64vd.net
★無加温スレ三魚の神器★
これが最強の無加温水槽だ!
レッドファイヤーシュリンプ(ミナミも可)、HANABI,オトシンネグロ
423:pH7.74
16/01/13 00:06:22.70 zcg+CYDc.net
HANABIなんですぐしんでしまうん?
424:pH7.74
16/01/13 19:03:02.79 SkbS6ZKw.net
>>422
個人的には最強は
アカヒレ 青コリ ミナミ
飼わないけど
425:pH7.74
16/01/13 19:19:23.08 h0yZH2wT.net
最強寒波来るらしいな。生き残るのは誰だ?
426:pH7.74
16/01/13 20:58:32.53 aMd2P9JP.net
メダカは低温強い言われてて実際低温には強いが
温度変化に弱すぎて室内で無加温は飼いにくいな
ポツポツ落ち出したから結局加温水槽に移動した
427:pH7.74
16/01/13 23:59:39.16 YqbKIoPt.net
コリはガラスに沿って泳ぐ時の腹の青白さを見てから気持ち悪くなって飼わなくなったな
428:pH7.74
16/01/14 00:02:23.97 ZT4mqo86.net
>>424は最強というよりただの無加温水槽三大安物魚やろ
アカヒレはねーよw
429:pH7.74
16/01/14 00:15:16.79 wnuAL/Cl.net
>>427
それ言うなら俺はトランスルーセントグラスキャットだ
真上から見たらゴキブリっぽい 気持ち悪くてもう飼えない
430:pH7.74
16/01/14 00:43:11.65 pwJxbC0/.net
グラスキャットの内臓の小ささを見ると、こいつ全身の透明度にこだわるなら
後ろ半分をなくすほうに進化すればいいのにと思ってしまう
431:pH7.74
16/01/14 00:45:48.62 1eZVL7BF.net
あの触覚の動き方はほんまあれやな
432:pH7.74
16/01/14 12:13:12.28 90/8j3LG.net
クラウンキリーは11℃で報告あるからCでなくB行けそう。
あと見るからに行けそうなフォールスバルブを試そうと思う。
試した人いる?
この時期やるなら微加温→無加温のがいいかな。
433:pH7.74
16/01/14 20:25:21.06 OvQ8gvbC.net
キリーも12度くらいで紋様が薄くなって動きがなくなるかな
丁度寝起きの状態がずっと続く感じだった、加温タンク移動したけど
434:pH7.74
16/01/14 22:21:59.63 jd/Ddnjz.net
もうお前ら沖縄に住めよw今水温23度だ
435:pH7.74
16/01/14 23:00:47.87 pwJxbC0/.net
アルカリ寄りで硬度がとってもお高いっていうじゃないの沖縄は
436:pH7.74
16/01/14 23:19:53.38 90/8j3LG.net
>>433 それは長期は無理だな、Cが妥当か。
437:pH7.74
16/01/15 00:29:29.15 aW5ynNLP.net
沖縄って逆に夏が温度高くなりすぎて魚やエビが死ぬんじゃないの?
438:pH7.74
16/01/15 01:19:38.64 pdO2VQxs.net
夏は北海道に引っ越せばOK
439:pH7.74
16/01/15 01:48:07.54 fbn0zpjJ.net
魚連れて引っ越すの死ぬほどメンドクサイ。
440:pH7.74
16/01/15 03:35:48.79 NxmUfiey.net
そういや近所の店にレイアウト済みの水槽が売られてるんだけどどうやって移動させるんだろw
441:pH7.74
16/01/15 09:09:01.28 L5v334Gc.net
>>440
それってチャームでもやってるそのレイアウトと同じ水槽含む内容物を売りますって意味じゃなくて?
442:pH7.74
16/01/15 10:34:11.95 2zmJAs1v.net
>>440
千葉県のヒロセペットとかでもやってるね
確かに気になる…
レイアウト済みとか部屋の中移動させるのも一苦労なのに
443:pH7.74
16/01/15 13:51:01.97 NxmUfiey.net
>>441
いや、違うっぽい
立ち上げ済み的な書き方だし
ちょいちょいなくなってるから売れてるんだと思う
>>442
一部屋移動させよう物なら壊滅するのにどうやって持って帰るんだろ?
444:pH7.74
16/01/15 18:10:49.18 yrpZLIb1.net
水抜いてラップすればそのまま持ち帰れるじゃん
445:pH7.74
16/01/15 20:30:22.76 aW5ynNLP.net
ワイのネオンテトラヒーターなしでも元気モリモリや
結局同じ種でも個体差がはげしいんだろうな
446:pH7.74
16/01/15 22:09:45.33 0LfWJ7qu.net
>>437
沖縄の真夏の最高気温より、
熊谷や館林の方が最高気温はずっと高いんだよ
447:pH7.74
16/01/15 22:54:45.57 aW5ynNLP.net
ネグロさんはマジで後10年後には野生化しててもおかしくないな
生命力がヤバイ
ただ小型だし普通に飼ってて増えすぎるってことはまずないから野生へ流す人がいないか
448:pH7.74
16/01/15 23:11:37.51 XK5RqQBc.net
しかしオスカー本当につえーな無加温でも食欲落ちない上に餌クレダンスするわ
449:pH7.74
16/01/16 04:30:43.42 cWkn/KBa.net
週明け大寒波
450:pH7.74
16/01/16 10:42:46.62 0rYqyxEj.net
>>446
海からの風のおかげで高温化が抑制されてるんだよな
伊豆や千葉の海浜部が、冬暖かいのに夏の温度がさほどじゃないのと同じだな
451:pH7.74
16/01/16 23:04:12.13 5MtLLLfh.net
アマゾンソードを安さに釣られて買ってきた
今からだと無謀かな?
早く春になってくれ!
452:pH7.74
16/01/17 00:00:07.72 6p8oyeO4.net
無加温水槽にアマゾンソード移設した時
12℃の時は葉っぱ伸ばしてた
9.5℃でクタッと倒れ始めた
453:pH7.74
16/01/17 13:17:55.22 T3iSCfMT.net
ワイのネオンテトラ水温12度現在体の青色ラインが薄くなり代わりに顔面が青ざめてきてる模様
454:pH7.74
16/01/17 14:17:05.37 z2WhH1h2.net
部屋の暖房つけろよ
455:pH7.74
16/01/17 14:46:56.23 d4JQ5SLv.net
無加温原理主義者に殺されるぞ
456:pH7.74
16/01/17 15:46:44.00 Q9F8hL6S.net
静岡
玄関先の水槽が朝8~10度だけどベタ平気みたい
457:pH7.74
16/01/17 16:38:51.69 cpmRajfG.net
無加温というかヒーター故障しててゴールドエッジマグナム死亡…
なお、ヒパンキストルスはすべて無事
みんなすまん…
458:pH7.74
16/01/17 19:26:15.70 wdozxiZY.net
>>457
やはりヒーターは怖いな。
故障頻度が高い上、損失も大きい。
無加温以外考えられない。
459:pH7.74
16/01/17 19:54:44.34 7Wp7+kPk.net
無加温だと飼える魚が限られるからどっちもどっちだよ。
460:pH7.74
16/01/17 20:00:27.36 y4Ai5pXe.net
東南アジアに引っ越せば全て解決さ
461:pH7.74
16/01/17 20:28:16.89 0fM0UAuF.net
無加温はつまらないね
水草成長しないし、コケだらけだよ
これだったら真夏の高水温のほうがよほどマシだと思う
462:pH7.74
16/01/17 20:32:15.23 0fM0UAuF.net
冬はつまらない、命の輝きが無い
夏は生命がみなぎっている
早く~春~よ来い~は~やく来い
463:pH7.74
16/01/17 20:34:24.09 AV6ejSHW.net
ぴたり適温に今年も感謝
464:pH7.74
16/01/17 21:40:49.06 sVLFrp+0.net
>>461
高温対策は水槽クーラーばかりに金かかってアホらしくなるけどな
逆に高温水槽なら水草も魚もあぼーんでまっさらな流木と綺麗極まりない大磯だけで
風流このうえないけどなw
465:pH7.74
16/01/17 23:34:16.28 EE6zChlg.net
>>461
アナカリスで全て解決
無加温でも相変わらず1週で倍に伸びてる
トリミングが忙しくて仕方ない
466:pH7.74
16/01/18 00:10:48.03 stjvdpen.net
いやアナカリス育てても楽しくねーよ
467:pH7.74
16/01/18 02:23:22.44 oaHQ4xBo.net
アナカリスだけは要らないな、あの繁茂した汚さは神業
468:pH7.74
16/01/18 11:42:52.21 zvRltPoJ.net
じゃあグレートモスで・・・
469:pH7.74
16/01/18 12:32:59.80 ramWHl/G.net
アナカリスは見た目が悪かろうと、無濾過水槽の水質維持には欠かせないわ
470:pH7.74
16/01/18 12:47:53.48 axbZDiz7.net
>>468
リングネームにしか見えない
471:pH7.74
16/01/18 14:57:38.60 8r2zx4X8.net
最強寒気やべえな…青コリヒドジョウミナミヌマエビ死亡確認。水槽を一掃してくれるかな
472:pH7.74
16/01/18 15:11:17.60 OLzHqebs.net
水替えしたらレッチェリが落ちた
あと何故かミナミが抱卵したようだ 水温12度ぐらいで
473:pH7.74
16/01/18 19:58:30.38 F1N4LQvz.net
12度で抱卵かよ ミナミって本当性欲強いんだな
474:pH7.74
16/01/18 21:13:12.96 ugU+TsIw.net
ドジョウって低水温で死ぬのか(困惑)
475:pH7.74
16/01/18 22:36:12.81 4GERA5F9.net
日淡なのに死ぬの?
476:pH7.74
16/01/19 02:36:31.55 4aNHML6c.net
加温は甘え
477:pH7.74
16/01/19 03:52:36.93 9wLRMNdd.net
低水温じゃ死なねーだろうけど水温の急変じゃ死ぬわな。
478:pH7.74
16/01/20 15:42:50.70 E4rsXtrk.net
屋外水槽に二センチくらいの厚さの氷が張った。
青コリが死んだ。
479:pH7.74
16/01/20 18:02:57.70 5T75ro1X.net
うちの青コリも初めての冬だから心配だ
480:pH7.74
16/01/20 23:41:34.53 6ckFgsep.net
ハイグロ(詳細不明)の水上葉が室温・水温とも10-15℃でも少しづつのびてる。
流木に乗っけたアコルスも、白い細かい根っこがぐんぐんのびて活着。
水上育成の方が成長鈍らないのかね。
481:pH7.74
16/01/21 18:40:46.47 VEKDSZfh.net
青コリも外飼いだとよっぽど強くて大きな個体じゃないと死ぬよ。
小さいのはまず死ぬ。
482:pH7.74
16/01/21 22:43:55.25 IuP792Fg.net
週末の寒波に戦々恐々
483:pH7.74
16/01/21 23:54:45.68 DnRSJ8LU.net
ワイの家のネオンテトラ12度までは耐えてたが本日11度の寒さに耐え切れず死亡
こいつなら冬も乗り越えてくれると俺は思ってたんだがな
484:pH7.74
16/01/22 00:18:33.66 fQX6ZXLo.net
ネオンテトラは無理だろ
チェリーバルブ越冬にチャレンジしようと思ったけど11月で断念してショップに引き取ってもらったわ
485:pH7.74
16/01/22 01:14:36.14 cIl6Cfmr.net
ショップに引き取られた魚ってどうなるの?
486:pH7.74
16/01/22 01:17:01.84 0l1Mt2gF.net
商品価値があれば店頭に並ぶ。
無ければ、代わりに処分してくれる。
487:pH7.74
16/01/22 01:39:35.98 l6HvAjWC.net
chバルブなんて引き取る店あるのかよどこも売れ残りでブクブクふて腐れた不細工なの
で溢れ返ってるだろw 店にすりゃ嫌がらせとしか思わんわwww
つか無加温スレだからってまさかヒーターすら買えない乞食ばかりじゃないんだからな
危なくなったら加温タンクに移動できる体制作ってあるヤツだけカキコしろや気持ち悪い
488:pH7.74
16/01/22 02:29:35.97 Lfg49mfz.net
ぴたり適温なんか、むしろ導入費用だけならサーモヒーターより割高だよな
電気代も劇的ってほどには安くもない
ですがエアコンと電子レンジ、炊飯器等々が同時に稼働しても
ブレーカーが飛ばなくなったのよね、ウチはここが重要だった
そしてお魚も死なないしね、ぴたり適温さまさまですわ
489:pH7.74
16/01/22 07:46:50.81 +XIHmq+i.net
なぜ部屋ごと加温しないのか
490:pH7.74
16/01/22 08:08:50.22 2mSSXU9b.net
ピタリ適温て水槽も暖まるのか
小動物用のケージすら暖まりそうな気もしないのにw
491:pH7.74
16/01/22 08:43:00.17 l6HvAjWC.net
虐待目的なら飽きたら解剖だのカラスの餌だのすりゃいいだろカタワども
加温したくないならgdgd言わず最後まで絶対加温するな間抜け
可哀そうだと思う人並みの魂あるならだまって加温水槽に移動しろ
タンク2台も立ちあげられない乞食は鮒でも飼っとけ
ついでに貧乏人らしく水槽の水で顔でも洗っとけ
492:pH7.74
16/01/22 09:27:13.63 VmqfinLf.net
加温はスレ違い
493:pH7.74
16/01/22 14:31:17.93 T0CyM6Ot.net
最低水温6度ぐらいだが
レインボーシャイナーが普通に泳いでる
コイツ温帯魚かも
494:pH7.74
16/01/22 16:50:39.75 Lfg49mfz.net
>>491
お前はアツアツの味噌汁で顔洗っとけ!
495:pH7.74
16/01/22 19:20:18.12 02vUDHOj.net
チャームで1980円の簡易温室でも良いかもね
496:pH7.74
16/01/22 19:30:19.52 L25XilYR.net
加温は虐待行為だ!
497:pH7.74
16/01/22 19:34:29.12 0l1Mt2gF.net
屋外水槽にいるアカヒレとネグロさん。
週末の寒波を乗り越えられるのか。
498:pH7.74
16/01/22 22:14:44.63 Yx5+hiUS.net
ネグロさんは室内に入れてやれよ
アカヒレみたいな一匹数十円の安物とは違うんやで
499:pH7.74
16/01/22 22:16:37.56 0l1Mt2gF.net
自家繁殖なのでプライスレス。
500:pH7.74
16/01/22 22:21:13.32 1fH9k3Rk.net
一匹数十万円でも無加温で死ぬまで試すのが無加温飼育スレ住民の心意気よ
501:pH7.74
16/01/22 22:28:39.50 lEf/sJfz.net
数十万の魚買えるならエアコン管理するだろ
だいたい無加温やってる人ってヒーター不信者か貧乏かのどっちかじゃないの
502:pH7.74
16/01/22 22:30:42.22 z04QU0/0.net
エアコン管理水槽内無加温やで
503:pH7.74
16/01/22 22:42:19.79 0l1Mt2gF.net
ベランダの金魚水槽に各一匹ずつ派遣しているコケ取りネグロさんが
耐寒試験中。
つーか、水槽凍ったら金魚が死なないか心配。
504:pH7.74
16/01/22 23:02:03.89 rkR/MqAN.net
~シャイナーは北米のだから寒さにつよいだろ。
逆に暑さには弱い気がした
505:pH7.74
16/01/22 23:07:29.82 ZVD0uRFk.net
やっぱメダカ最強だな。暑さ寒さに極めて強いw
506:pH7.74
16/01/23 00:09:57.74 b8hfTINF.net
メダカは温度変化弱すぎて室内無加温きつい
暖房で水温上がって夜の寒さで水温下がったら簡単に落ちる
507:pH7.74
16/01/23 00:28:10.05 Ufj9QnSz.net
つまり人間も無暖房飼育すればいいのさ
508:pH7.74
16/01/23 00:28:14.95 t/ibT3Z+.net
室内メダカの寒暖水温差問題は水深か水量のある器に移替えて対処してる
浅いと本当に水温ショックで死ぬよね
509:pH7.74
16/01/23 00:30:27.10 Rhk54fpO.net
貧乏です
ヒーターは買えるけど電気代が怖いのです
510:pH7.74
16/01/23 00:31:45.71 R1msz+4Z.net
人間無加温飼育だけど、室温7.6度で死にそうです。
511:pH7.74
16/01/23 00:36:32.32 dR3xKvbo.net
無加温スレ最強四天王
アカヒレ
ネグロさん
青コリ
ゼブラダニオ
512:pH7.74
16/01/23 01:07:57.50 eIM6uMby.net
>>493
温帯魚かも
って
温帯魚だよ!w
513:pH7.74
16/01/23 01:11:54.54 Ufj9QnSz.net
>>510
今室温が氷点下5度位でも人間は死んでないから安心して我慢しなさい
514:pH7.74
16/01/23 01:32:58.36 z2EfZd9p.net
>>513
山梨も寒かった
515:pH7.74
16/01/23 03:54:10.47 n7lVueER.net
>>493
温帯魚でしょ逆にクーラー必須じゃね
寿命長くて2年と短いんだよな
ウチは熱帯魚と一緒だから加温してるけど無加温の方が長生きするのかなとか思ったり
是非繁殖狙ってみてくれ
516:pH7.74
16/01/23 08:58:44.45 Bz5xc6Vg.net
ショップでレインボーシャイナー売ってたが
色が出てなかったのでクチボソにしか見えなかった
517:pH7.74
16/01/23 14:35:02.32 Qiwe06cF.net
メダカは暖房つけない部屋で飼えば元気だよ。全く餌食い落ちない
518:pH7.74
16/01/23 16:34:53.00 ttyRf5Hd.net
外のメダカって餌はどのくらいの頻度で良いのかなあ?
奈良で朝は氷貼るレベルなんだけどあげてもあまり食べてないし
消化できるのかなあと…
519:pH7.74
16/01/23 17:00:48.60 pwq2rpXe.net
>>518
週1でいい
520:pH7.74
16/01/23 17:51:19.83 n7lVueER.net
>>516
90水槽以上は必要だと思うけど飼いこむってか導入一週間位でえげつないほど赤くなるぞ
ライン、口元、各鰭の基部は真っ赤、躰はそれらを反射してか紫っぽくキラキラしてる
521:pH7.74
16/01/23 20:57:42.68 ttyRf5Hd.net
>>519
ありがとう!
明日は最高気温0度ってなってるから
また氷だな…
522:pH7.74
16/01/23 22:05:02.45 dR3xKvbo.net
11度になったときネオンテトラが死んだように見えたが今日水温が15度になったら元気に泳いで復活していてワロタ
523:pH7.74
16/01/23 22:21:18.02 WLa9Ndw/.net
飼い主は笑えても極寒ネオンテトラ本魚はワロえない
524:pH7.74
16/01/23 22:54:37.07 dR3xKvbo.net
>>523
あいつら寒いときは体の青いラインが薄くなる代わりに顔面が青ざめてワロタ
俺はネオンテトラの可能性を信じてるよ彼らはいつまでも無加温スレのCランクで終わるたまじゃないとね
525:pH7.74
16/01/23 23:05:58.33 mBkGPIim.net
うちにカーディナルは12度を境に10尾いたのが現在1尾だけだわ
526:pH7.74
16/01/23 23:16:05.78 WLa9Ndw/.net
先人が既に実験済みなのに無駄に命を捨てさせようというのか!
ネオンテトラは身体は小さくともひとつの命で価値は人と変わらないはずなのに・・・
みみずだぁ~って おけらだぁ~って あめんぼだぁぁ~っっって~~ るるる~~
527:pH7.74
16/01/23 23:32:07.04 vJHrRBN9.net
>>518
週一でやれとか言うバカが居るが冬は餌やると消化不良で死ぬぞ。
活性を極限まで落としてるから春まで食わなくて大丈夫。ってか食わせたらダメ。
528:pH7.74
16/01/23 23:54:44.50 ttyRf5Hd.net
>>527
おおう…
了解です。
水草も入ってるので暖かくなるまでおいときます。
529:pH7.74
16/01/24 00:28:03.94 uLRWrsnj.net
>>522
おまえ死んだ(と思っていた)魚、水槽に入れっぱなしにしてたのかよ
530:pH7.74
16/01/24 00:41:01.56 4Kqu6pgo.net
エビがいれば死体入れっぱなしはよくある。
特に小型魚。
531:pH7.74
16/01/24 03:41:00.03 2G62HlQT.net
ミナミでも入ればメダカくらいのサイズは一晩で消えてなくなるな
夜気づいて朝採り出そうとしたら既に綺麗に骨標本、昼には骨すらなくなってた