15/08/16 16:25:30.30 3SnC11JW.net
せやな
51:pH7.74
15/08/16 23:45:04.58 pX2lfjM/.net
凄いpH落ち着かなそうな構成だなw
生体可哀そう
52:pH7.74
15/08/17 03:26:12.85 zGNvKOiv.net
ソイルがすぐにダメになりそうw
53:pH7.74
15/08/17 07:07:54.10 FWA5rwYl.net
軽石って火山性の礫なので基本的には酸性な気がするんですけど…
54:pH7.74
15/08/17 09:57:17.91 vlLLjgpX.net
ずっと底面外掛けで回してたけど、エアリフトも良いもんだね
メダカ飼育で水面の波打ちを嫌って使わなかったけど、それほど押し流されてないし、ブクブクしてる方が水槽らしさは出る
55:pH7.74
15/08/17 16:41:58.98 XrkK11Cn.net
>>54
自分も底面でメダカ飼ってます
餌やるときだけエアー止めて、普段は壁に向けて水出してます
56:pH7.74
15/08/17 18:16:40.45 gIcD8fG0.net
60センチ水槽で金魚を底面フィルターで飼いたいのですが大磯砂は10キロで十分ですか?
57:pH7.74
15/08/17 19:05:09.22 EMznLuHz.net
めだかや金魚みたいに水流を嫌う生体でエアリフトやるときは
吐出口を水面から持ち上げておくのも良いよ。流量は落ちるけど。
音も大きくなりがちなので、気になるようなら予備のストンも用意して、
ジャムの空き瓶にハイター入れたやつに漬け置き洗いしておいたやつとこまめに交換してれば
いつも細かい泡で気にならなくなる。かも。
58:pH7.74
15/08/17 19:07:16.03 EMznLuHz.net
>>56
60規格に10kgだと3.5cmくらいかな。毎週プロホ掃除するなら充分じゃないかしら。
水草はすぐに抜けるだろうけど。
私のエビ&水草ストック60cmには20kg敷いて、かれこれ1年くらいマツモ神の間引きと足し水だけでしのいでます。
59:pH7.74
15/08/17 19:50:34.52 lrX+jCtg.net
今日から水作底面や!
いつもはニッソーばかりだからたまには気分を変えて
けど吐出口がダセェな水作は
60:pH7.74
15/08/17 23:35:39.01 5gEqTADV.net
すいさく底面出しとったんかワレ
61:pH7.74
15/08/17 23:48:09.97 lrX+jCtg.net
底面Fの中じゃ一番新しいんじゃないかな
全面に敷きやすい大きさのパネルだな
62:pH7.74
15/08/18 01:42:52.04 aKl0ZkKX.net
最近底面調べ始めて
定評のある水作の底面なのに評判を全然聞かないなと思ってたが
発売してから日が経ってないせいか?
63:pH7.74
15/08/18 01:51:47.39 d2tFM+nt.net
つうかあんまし売ってねえ
64:pH7.74
15/08/18 09:54:36.17 +8u7u9ef.net
プレート自体は2012年に発売されてたけど、単体使用ができなくてスペースパワーフィット・エアフィットの
オプションパーツ扱いだったし。単体使用ができるようになったのは今年の4月だからなぁ
65:pH7.74
15/08/18 13:18:59.73 aKl0ZkKX.net
俺の底面デビューはこの新星水作で飾ろうと検討したが60で使うにはパネルちっちぇーなこれ
45向けってサイズ感だしこれなら素直にバイオ60にするわ
だからLも出してくれよ水作、SMだけじゃ字面も悪かろうぜ
66:pH7.74
15/08/18 13:26:39.59 VeZFH30e.net
個人的には60でバイオ60使うよりかはバイオ45を2コをおすすめする
67:pH7.74
15/08/18 13:45:15.35 aKl0ZkKX.net
>>66
何で?って思ったが
(パネル)5つに短し3つに長しってやつか
安価だとこういう工夫もできていいな
68:pH7.74
15/08/18 13:55:48.83 VeZFH30e.net
いやパイプ2本になるから
左右に挿せば循環効率上がるってだけ
69:pH7.74
15/08/18 15:10:39.38 gEMTCvx6.net
チャームでパイプセット売ってるから60とそれを買ったらわずかだけど安くなるよ
やっぱり60センチになるとパイプは2つあったほうが底面によく回る気がする
70:pH7.74
15/08/18 15:50:59.96 aKl0ZkKX.net
そんなめっちゃな水流いらんし
二本もパイプ付いてると音も馬鹿にならんし不格好だからいいよ…
71:pH7.74
15/08/18 16:11:37.82 UHXXZ8tQ.net
>>70
バイオ2枚+煙突×3セット で煙突3本出してる。
C8000+のLowだと、意外と静かだぞ。
72:pH7.74
15/08/18 19:23:51.94 cjVp7jmg.net
・30キューブ以上は複数煙突付ける
・底面パネルは全体に敷く
・ソイルに限り、パネルの上にウールマットを敷く
俺の鉄の掟
73:48
15/08/18 21:21:33.93 SmsuQSCP.net
>>48の水槽にパンダメダカを入れてみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
74:pH7.74
15/08/18 21:36:47.96 Tu4cVzAc.net
>>71
ポンプは静かでも、ブクブク音がうるさいのでは?
75:pH7.74
15/08/18 21:50:34.43 l2KV2Ojd.net
>>66
バイオフィルターの45ってフィルターのサイズが190×164×16.5だけど
これ2組60水槽に入る?
76:pH7.74
15/08/18 21:56:41.78 VeZFH30e.net
>>75
普通に入るよ
っていうか入らない要素がないだろw
77:pH7.74
15/08/18 22:07:48.77 cjVp7jmg.net
>>76
60規格には入らんでしょ
何か勘違いしてないか?
78:pH7.74
15/08/18 22:13:34.32 zN3XqGOZ.net
?オレも入ると思ったんだか・・・
79:pH7.74
15/08/18 22:30:08.41 YhJ0aijq.net
>>77
え?え??
横に2枚並べるんでしょ?
え?
80:pH7.74
15/08/18 22:32:02.60 cjVp7jmg.net
60規格 60×30
バイオ45を2組 19×16のパネルを4枚
81:pH7.74
15/08/18 22:32:06.35 zhOQQxZh.net
二枚以上入れないという彼の鉄の掟なのかもしれん
82:pH7.74
15/08/18 22:41:31.35 aKl0ZkKX.net
>>75の言ってるサイズは1パネル分でしょ
45はそれが二枚だから一辺が倍になるよ(19*2か16.4*2)
一般的奥行きサイズは30だから縦二枚は敷けない、幅も二セット四枚は60に入らないね
83:pH7.74
15/08/18 23:32:02.66 l2KV2Ojd.net
>>76
重ねるの?
それは新しい!
>>82
言葉足らずですいません
そういうことです
84:pH7.74
15/08/18 23:59:28.10 cjVp7jmg.net
底辺フィルタースレとバカにされるのもよくわかるね
85:pH7.74
15/08/19 00:56:40.64 tZ4IgFgA.net
底辺連呼が出てくるのもまた風物詩
86:pH7.74
15/08/19 14:06:05.52 hwU8aZDt.net
>>83
なんとなくキモイなこの子
87:pH7.74
15/08/19 17:07:09.28 F7h4YvVu.net
初めての底面にジェックスの買ったけど付属のエアチューブがデカくて、煙突の穴に入らなかった
梱包ミスかと思ったが、二つ買ったもう片方も同じ
最終的にキリで広げたけど、こういうものなの?
88:pH7.74
15/08/19 17:20:23.53 mBkEn3/j.net
>>87
かなりきついよな俺も毎回広げてる
頑張ったら差し込めるけど、どう考えても設計ミスにしか思えないレベルだ
89:pH7.74
15/08/19 17:40:07.32 5uD6B8+O.net
GEXではよくあること(至言)
90:pH7.74
15/08/19 17:50:12.79 tDSX3i0N.net
>>87
2回買ったけど 毎回ねじりながら無理やり突っ込んでるw
ストーン接続部のチューブ広がって硬化すると
絶対抜けないから切るハメになるwww
91:pH7.74
15/08/19 17:54:58.26 L6o8hpML.net
そこはゆるいよりキツイ方が何とでもできるのでまあ
92:pH7.74
15/08/19 18:33:24.40 XCYcrOon.net
無理やりつっこんでもらってチューブが安易に動かないようにするというGEXなりのさりげない優しさ
93:pH7.74
15/08/19 18:41:39.84 7MAcVotI.net
>>92
いや、精度の低さだと思う。
NO.1メーカーを買う価値はここにある。例えダサくても。
94:pH7.74
15/08/19 21:06:03.08 tDSX3i0N.net
マルチベースフィルターユーザーがこれだけ居るという事実。
95:pH7.74
15/08/19 21:09:27.09 w0zgz8iX.net
そりゃ最大手だからなGEXは
96:pH7.74
15/08/20 09:15:56.74 w5ro4cTi.net
以前PP51がうるさいと書いた者だけど買い直してみたけど同じだったorz
振動伝わってるんじゃね?って事で水槽縁から遠くなるように設置したら静かになった
端だと水槽や石、流木なんかに接触してなくてもうるさい
かと言って中より設置じゃ邪魔になるし困ったもんだ
ここで水中ポンプは静かだって人に設置のアドバイスをもらいたい
水の音はエアリフトの音は気にならないけどモーターは耳障りなんだ
97:pH7.74
15/08/20 09:53:37.07 LZE2P0Se.net
>>96
PP51は家のも振動かなり出てたんでやった対策だと
プレートとポンプのジョイントにホースを使う インペラの受ける側(カバー側)にシリコン入れてガタつきを減らす
これやって少しはまともになったけどエーハのコンパクトポンプのがまだ静かだね
98:pH7.74
15/08/20 11:01:17.23 DZ0m8bVN.net
フタを外す
99:pH7.74
15/08/20 11:06:40.06 w5ro4cTi.net
>>97
なるほど参考にしてホムセン見て試しみるよ
ありがとう
>>98
インペラむき出しだと確かに静かにはなるんだよね
シリコン入れるの効果ありそう
100:pH7.74
15/08/20 15:24:53.06 GeEf2LWA.net
また底面を買ってしまった。
結局使い慣れたものが一番。我が家では最も実績がある。
底面を考えてくれた人よ、ありがとう。
101:pH7.74
15/08/20 15:32:09.34 a01za/vX.net
どういたしまして
102:pH7.74
15/08/20 17:25:19.88 iC2H2gEX.net
【イケメンの特徴】
(1)目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
(2)他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
(3)話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
(5)男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
(6)おもしろいことを言ったら、しっかりツッコむなどノリがいい。
(7)ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
(8)女性の話に対して、否定的なことは言わない。
(9)平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。
【ブサメンの特徴】
(1)目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。
(2)他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。
(3)話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。
(5)男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。
(6)いちいち話にツッコむなど、とにかく絡むのに必死。
(7)ジーンズにシャツなど、何のセンスもない格好をしている。
(8)女性の話に対して、肯定しかしない。
(9)平坦な道でつまずくなど、間抜けで、痛々しい雰囲気を持っている。
103:pH7.74
15/08/20 17:25:48.05 iC2H2gEX.net
誤爆desu
104:pH7.74
15/08/20 18:00:31.60 sQai3oyf.net
>>100
底面エアリフトは省スペースパワフル楽と三拍子揃ってるからねえ
105:pH7.74
15/08/20 18:28:21.03 Fp50C0s/.net
一番安くて一番ろ過効果が高いってのが皮肉な話だよな
106:pH7.74
15/08/20 18:43:03.78 ol3vssGJ.net
水中ポンプでやるならヒロセペットの底面セットがいいよ
ポンプの静音性を求めるならテトラのAT-50のポンプ使えば静かだよ
専用の接続管あるから頑張って改造しなくてもよいし
107:pH7.74
15/08/20 19:13:20.03 RWuPgsDT.net
安いって言っても、1から揃えるとそれなりになるじゃん。
砂利も結構必要だし。
108:pH7.74
15/08/20 19:30:25.13 BgwxeEMl.net
砂利は濾過関係なく使う人がほとんどだし
俺は底面でも1~2センチしか敷かんから金掛からんな
ちなみに俺の使ってる水作の説明書には
パネルの上に2~4センチ砂利を敷けと書いてある
109:pH7.74
15/08/20 20:02:14.38 LZE2P0Se.net
底面の欠点は安定しすぎてやることなくなる
110:pH7.74
15/08/20 21:46:24.86 hggJHvB1.net
底面フィルターを思い切ってやめた
毎日のようにポツポツ死があって困っていたら、底面フィルターだと死にますよってあって
本当なのか?とびっくりしたら、どうも底面フィルターだと汚れを底床に集めるようになるので死にやすくなるみたい
底面フィルターがいいと思ってたからびっくりしたわ。
砂利が病気の原因だろうなとは思っていたが、まさか底面フィルターが原因だとは
思い切ってベアダンクにしようかと思って砂利なしでやってみたらポツポツ死が止まったが
やっぱりまったく砂利がないのは殺風景で見ててもつまらないのもあり、薄く敷くことにした。
砂利の厚さは2センチ未満にして外部フィルターと外掛け、水作フラワーとかでやってみることにする
111:pH7.74
15/08/20 21:52:53.58 rRfL+jvk.net
どうせ嫌気ゾーン作ってたとかいうオチ
112:pH7.74
15/08/20 21:59:49.12 4aIW+8kR.net
いつの間にか逆巻貝がパイプ内へ入り込み、エアストーンの真上でバブルバスを楽しんでやがるww
113:pH7.74
15/08/20 22:00:18.32 BgwxeEMl.net
2センチ未満って随分と厚いな
114:pH7.74
15/08/20 22:13:17.67 hggJHvB1.net
>>113
2センチ未満で厚いわけないだろ
底が見えそうな感じだよ
115:pH7.74
15/08/20 22:24:15.98 BgwxeEMl.net
いや厚い
うちは薄いのは5ミリもないな
2センチ近く敷いといて底が見えそうってのも意味がわからんw
116:pH7.74
15/08/20 22:48:52.91 PO6VfgOA.net
水槽の底からかフィルターの上からかじゃねーの?
知らんけど
117:pH7.74
15/08/20 23:07:51.25 hggJHvB1.net
>>115
2センチくらいないと見栄えが悪いんだよ
5mmなんか敷いてないのと同じ。好気性バクテリアは2センチくらいまではつくみたいだし
掃除もまめにしてるから大丈夫だろ
118:pH7.74
15/08/20 23:13:44.90 fS9B2F5c.net
5ミリも無いって何を敷いてるんだ
ノーマルサイズのソイルでも2ミリ位あるのに
119:pH7.74
15/08/20 23:50:38.20 BgwxeEMl.net
>>117
言ってる意味が全然わからない
砂利5ミリ敷くのと2センチ敷くので見栄え変わるか?
お前がやろうとしてるフラワー水槽に突っ込む
これの方が見栄え悪いだろ…
それに底面Fじゃないのに砂利のバクテリアをそんなに気にする理由もわからん
何のために外掛けや外部使ってんだお前?
120:pH7.74
15/08/21 01:52:08.44 d38de4ea.net
>>119
水作フラワーは酸素補給とろ過強化も兼ねて
5mmじゃスカスカだよ。2センチでも見た目は薄いくらい
水作フラワーはもうずっと入れてるから特に見栄えは気にならない
どうしたって底に汚れは溜まるから砂利の中にバクテリアがあるに越したことはない
バクテリアは多いほうがそれだけ分解能力も上がるだろうし
121:pH7.74
15/08/21 08:20:48.73 8B2BJOGW.net
フラワーと同じでしばらくしたら慣れるんじゃねーの?
122:pH7.74
15/08/21 10:06:39.74 og4tgU8W.net
>>120
・見栄えが悪いのは嫌
・濾過とエアレを兼ねたい
・低床をろ材として有効活用したい
これらの希望を全て満たすのが底面F(エアリフト)
しかしお前が実際やってることは真逆
意味不明
123:pH7.74
15/08/21 12:15:17.31 gNZ2OU4R.net
ID:hggJHvB1 = ID:d38de4ea は、思い込みが激しく、他人の話を聞けないタイプの障害者
124:pH7.74
15/08/21 12:58:53.64 oHqH6WB5.net
確かに底面フィルター使ってると泥水みたいのが溜まってくるよね
あれは普段プレートの下で淀んでいるのかね?
プロホでこまめに掃除するけどあれは吸い出せてる気がしない
何か土みたいな墨汁みたいな臭いがするけどあれ自体ヤバイもんなの?
125:pH7.74
15/08/21 13:04:19.89 9kPsIq5K.net
アレが生物ろ過してるのや
126:pH7.74
15/08/21 13:15:07.37 HAYoaTOa.net
墨汁みたいな臭いはむしろ良好
硫黄臭いのがアウト
127:pH7.74
15/08/21 13:27:08.92 D8g2wHCs.net
>>124
土や墨の臭いはgood
うんこの臭いはbad
128:pH7.74
15/08/21 13:45:17.23 Lidudkwz.net
>>124
溜まってるという事は上から下への水流が発生してて堆積物が沈殿してるんだから
良い事だと思ってる
129:pH7.74
15/08/21 15:07:09.67 jBITkkbF.net
底面Fは好気と嫌気を両立できる最高の逸品と思ってる
130:pH7.74
15/08/21 15:48:01.92 UCtg1JHb.net
前スレにあった底面の煙突にプロホース突っ込んで
プレートの下のヘドロを吸い出せるって言うのはガセ?
131:pH7.74
15/08/21 15:50:09.04 S4SrzQsB.net
サイズがピッタリならいけるんじゃない
132:pH7.74
15/08/21 15:53:53.52 saMx2igG.net
ポツポツ死の原因って本当に底面?
非常に気になる。
133:pH7.74
15/08/21 17:01:15.66 godkeSWa.net
1日5Lのかけ流し水槽(90cm標準自作オーバーフロー)で底面フィルター使ってるけど、5年くらい底掃除してないよ。
自然の川や湖沼だと底の堆積物って沈殿する一方だし放置でいいんじゃねってことで底砂は1度弄ってない。
生体は寿命と突然死とたまに病気で死ぬくらいで苔も生えない。
134:pH7.74
15/08/21 17:04:57.69 godkeSWa.net
給水は1時間に200mlに調整で蛇口→ホース→エーハイムのシャワーパイプ繋げて
塩素抜かないし夏も冬も温度はそのまんまの垂れ流し。
135:pH7.74
15/08/21 17:15:39.13 saMx2igG.net
自然だと水量が圧倒的だよね。雨も流れ込むし。
それと水槽を一緒に考えるのは、条件が違いすぎると。
自然でもバランスが崩れると動物も簡単に死ぬ。
ただ産む量が大変な数なので、生き残る固体も居る。
そして環境が戻るのを待つ。
流しっぱなしなら有毒物も溜まらないから大丈夫でしょう。
136:pH7.74
15/08/21 17:16:42.39 H2yhKZuI.net
風呂に入らない自慢聞いてるみたいだ
137:pH7.74
15/08/21 17:20:01.12 XzJj+CiC.net
オレには地獄のミサワ風に目と目の間が狭い男が
「へえ~、今時低床の掃除なんかしてるんだ、へえ~」
とか言ってる絵が浮かんだ
138:pH7.74
15/08/21 17:24:25.51 godkeSWa.net
アマフロとか浮草を使うといいよ。
こいつが余計な養分を吸い取ってくれてコケが生えない感じ。
殖えたら捨てるだけだしね、水草の成長スピードは遅くなるけど。
139:pH7.74
15/08/21 17:35:02.25 ijKCMFXq.net
コケ対策にはマツモ
140:pH7.74
15/08/21 17:58:26.34 d38de4ea.net
>>130
そのレス見てなかったんで、前のほうに戻って見てみた
そういう方法があるとは知らなかったわ
底面の底に溜まった汚水をプロホースでもなかなか吸い取れないから困ってたんだが
そういう方法があるとは初耳で底面を敷いておいて損はないかなと思ったわ
またリセットしようかと思ってる。底砂をろ材として使えるに越したことはないし
あと、やっぱり底砂が少ないと見ていて味気ないのは確か
ベアタンクで飼ってる人もいるみたいだけど、底砂がないのは味気ないとは言ってる
141:pH7.74
15/08/21 18:22:57.74 vC8qYc94.net
なんだろう、要はたいていの場合
水槽立ち上げから2~3年でほとんどの人が飽きてリセットする訳で
いわゆるアクアリウムが趣味の人ってのはそういう性な訳で
つまり底面Fで掃除やメンテは必要ないっていうのも
そのくらいのスパンなら問題ないって事なんだろうね
例えば海水とか淡水でも90クラス水槽だとか
水槽崩壊が無い限りはリセットせずにそのまま何年も維持する事を目的で始めるなら
最初から底面Fは選択肢には入らないのかもね
142:pH7.74
15/08/21 20:49:22.74 bPiy8cLS.net
>>138
うちもアマフロいれてるけど殖え方がやばい
苔は初期の茶ゴケとスポット苔が少しでてきたけど効果あるんかね?
143:pH7.74
15/08/21 23:05:13.96 viLMmfhu.net
>>124
悪いものじゃないはずだけど取りたいなら煙突に灯油ポンプの吸い口刺して吸ってみては
プロホじゃ径が合わないかも
144:pH7.74
15/08/21 23:30:12.04 4W2FIRjr.net
エアー用のシリコンチューブをサイフォンにして煙突から入れれば
胃カメラみたいに探りつつ掃除できそうな気がする
機会があったら試してみたい
145:pH7.74
15/08/22 02:04:22.42 sLSq/9RB.net
危ないけどメタルラックの上にマットもひかずにガラス水槽を直置きしてる
メタルラックの下から見ればプレートの下の汚れが見えるから
どんな風になってるか写真に撮ってうpするよ
146:pH7.74
15/08/22 05:05:54.85 PtZYIHcI.net
やっぱり底面フィルターはやめてみる
やめてから少し調子がよくなった感じ。あきらかに生体が元気になってる
水槽も見た目がすっきりしてきれいになった感じ。やっぱり底面フィルターがあるとやぼったかったからね
147:pH7.74
15/08/22 06:43:14.00 oBIoHS5E.net
そりゃ撤去に伴って掃除もしたんだろうから一時的にでも調子良くなるだろ
148:pH7.74
15/08/22 10:00:33.29 PffObNFD.net
>>146
そんなことより反面教師にするから環境詳しく書いてくれよ
パネルは全体に敷いてたのか一部か
ウールマット的な物を敷いてたのか
煙突は何本
メーカー
エアリフトかポンプか
水槽の大きさ
生体の種類と数
砂利の種類と厚さ
特には上3つが気になる
149:pH7.74
15/08/22 10:40:57.19 OpW8wImj.net
パンツ履き換えたから一週間は大丈夫ということか
150:pH7.74
15/08/22 13:24:02.31 d5IlZACO.net
盆休み中にソイルと水草を撤去して、ミクロソと流木のベアタンクにしたら上部広々
丸見えになったうんこの量を見て、もうソイルには絶対戻らないと決めたわ
園芸趣味ないからソイル捨てるのも大変だったし
底面フィルターが最強なのは分かるんだけど、水槽の有効スペースをかなり犠牲にするのがなあ
薄く田砂敷くか珪砂+底面にするか・・
151:pH7.74
15/08/22 13:36:22.93 RfPx/TbH.net
底面でスペースを犠牲にするってのが意味分からん
152:pH7.74
15/08/22 13:44:06.72 eLBxH1LM.net
ベアタンクだけはないわ
あれはアクアリウムとは言わん
生簀や
153:pH7.74
15/08/22 13:50:31.97 PffObNFD.net
って言うか底面Fが最強だとは思わん
154:pH7.74
15/08/22 14:22:20.12 PtZYIHcI.net
>>148
まぁ、想像にまかせるよ
言っておくがベアタンクではない。2センチくらいに減らした砂利。もともとあった砂利だから
バクテリアもすでについてる。
今のところ調子がいいからこれでしばらく様子見てみるわ
155:pH7.74
15/08/22 14:45:57.46 /VpT8vfa.net
あんたエロモナスの人だな
156:pH7.74
15/08/22 14:51:37.89 cd/yqL2k.net
>>154
底面フィルターを使ってた頃の環境を教えてくれよ
「毎日のようにポツポツ死」ってことはエビかな?
157:pH7.74
15/08/22 15:25:08.39 PffObNFD.net
>>154
今のお前の環境はどうでもいい
ただ底面F使ってた時の環境を参考にしたいから詳細を書いてくれ
そういうスレだからここ
158:pH7.74
15/08/22 16:07:11.91 PtZYIHcI.net
>>157
底面フィルター使いたければ使ってればいい
別に他人も底面フィルターやめろとは言ってない
ただ、こっちは底面フィルターやめたって言ってるだけ。そっちのほうが調子がいいから
159:pH7.74
15/08/22 16:21:23.02 PffObNFD.net
>>158
何言ってるの???
底面F止めたきゃ勝手に止めればいいよ
一切止めないから
そうじゃなくて
お前が底面F使ってて失敗した時の環境を詳しく書いてくれと言ってる
ここはそういうスレだから
160:pH7.74
15/08/22 16:30:46.12 cd/yqL2k.net
なんだ単に底面を使いこなせなかっただけの話じゃん
161:pH7.74
15/08/22 16:49:05.78 PtZYIHcI.net
>>159
だからいちいち説明する必要がないって言ってるんだよ
お前にやめろとは言ってないんだから、一生使ってりゃいいだろうよ
162:pH7.74
15/08/22 16:53:22.04 PtZYIHcI.net
>>159
底面しか使えない馬鹿は黙ってろ!この知障!!
163:pH7.74
15/08/22 16:54:57.37 PtZYIHcI.net
>>160
底面なんか使ってる馬鹿は何匹も落としてるのがお似合いだよ!臭臭臭
164:pH7.74
15/08/22 16:56:11.66 mLwIrgt/.net
ベアタンクに近い環境にして換水マメにしたほうが生体には良さそうだな
165:pH7.74
15/08/22 17:01:48.01 PffObNFD.net
>>161
ここは底面Fについて語り合うスレなんだよ
お前頭おかしいのか?
166:pH7.74
15/08/22 17:16:03.34 cd/yqL2k.net
>>163
どこに問題があったのか一緒に考えてやろうと思ってたのに残念だ
167:pH7.74
15/08/22 17:56:57.19 12Nr59YD.net
底辺フィルター
168:pH7.74
15/08/22 18:21:42.42 X667d9MG.net
アクアリウムやれば【失敗後のベアタンク】はけっこう通る道だよね
病気で生体死ぬと、何も入れない→綺麗。に行き着く
でもそのうち殺風景に嫌気がさすんだけどね
169:pH7.74
15/08/22 18:38:38.03 150Bi4Ms.net
底面もやっているけど、メイン水槽のオーバーフローではベアタンクだよ
ディスカスやり始めたのがきっかけだけど、現在はポリプテルス
中型魚以上で餌、糞の量を考えると底床入れたことによる水質安定よりも汚す方が圧倒的に強いので
ベアタンクは有効。ただし流木と人工水草や観葉植物イミテーションなどを入れてる
ろ過方式による安定、不安定ではなく、水草、海老、小型魚などそれぞれに合った飼い方をすればいいだけ
170:pH7.74
15/08/22 18:39:26.83 ys31EI1D.net
底面を設置した後で、パイプを挿す箇所の穴のくり抜きを忘れたことに気付いた。
これって、性能を十分に発揮出来ないかな?
もしそうなら、次回のリセットでやり直すしかない。
171:pH7.74
15/08/22 18:40:06.88 xjbSPoED.net
大型水槽だと底に手届かないなんてこともあるし
底面は向かない気がする
172:pH7.74
15/08/22 18:54:50.52 PtZYIHcI.net
底面は前のスレみたいに、エアリフトもなにもやらないでただ設置して
掃除のときだけ煙突のところから吸い上げるっていうのは良さそうな気もするな
一番底に汚れが溜まるのは確かだから
173:pH7.74
15/08/22 19:09:48.07 eLBxH1LM.net
ベアタンクならともかく
一番底に溜まった物は取ったらあかんでw
それすんのはリセットする時だけや
174:pH7.74
15/08/22 19:23:42.97 5C/mm2Nw.net
それってなんかデータとかあるんですか?
175:pH7.74
15/08/22 19:36:22.94 V9+Lwgli.net
つうか、見た目が汚らしいから存在を許したくないとか投げ込みフィルターの濾材を
毎週漂白するオバサンかよ
176:pH7.74
15/08/22 23:13:23.66 /Ecmoson.net
>>162
ワロタ
177:pH7.74
15/08/22 23:18:27.14 TBcByu2Q.net
ステンパイプの底面まじで見た目いいっす
178:pH7.74
15/08/23 01:22:38.34 kCqc4EYM.net
ADAで底面扱ってたらステンパイプとかガラスパイプ販売しそうw
179:pH7.74
15/08/23 03:25:09.10 OZT6uaKq.net
>>170
くり抜きする丸くて薄いプラスチックはプラモデルみたいに周り3ヶ所で繋がってると思う
パイプの穴から長めのマイナスドライバーでプラスチックの接続箇所を押し切るようにしてみたらどうかな
>>178
しそうwしそうw
180:pH7.74
15/08/23 04:53:51.09 ACLfKWII.net
管部分が長いガラスロートを逆さにして底面フィルターもどきしてるけど、
何故か今までアクアにそれほど興味なかった友人にウケが良い
自分じゃよく分からないけどお洒落っぽく見えるらしい
でもロートだとやはり色々難点あるし
マジでガラスパイプの底面フィルターがあったら買いたい
181:pH7.74
15/08/23 06:56:41.06 VM6Eg5FC.net
>>180
お洒落な感じがするね。
ただガラスとガラス(水槽)だと割れるのでは?
事故って、メーカーとしては最も避けたい部分かも。
182:pH7.74
15/08/23 08:12:38.22 35lb1g/F.net
>>177
俺の会社にステンの薄肉管が各サイズ転がってるからちょっと作ってくる。
183:pH7.74
15/08/23 08:29:09.09 OZT6uaKq.net
>>182
宜しくお願いします
画像お待ちしてます
184:pH7.74
15/08/24 01:07:15.77 3gjckRBg.net
SUSって金属が溶け出して生体に影響でない?
185:pH7.74
15/08/24 12:27:00.71 T7weGC8f.net
430だったら、サビサビになって解け出すね
186:pH7.74
15/08/24 14:36:10.90 2xwClWuS.net
ボーダー304
187:pH7.74
15/08/24 18:57:19.99 9u4ROf1g.net
304を酸洗いか電解研磨
間違ってもサンポールで洗わないように!
188:pH7.74
15/08/25 19:16:57.88 4ijpDgE4.net
susが何種類あると思ってるんだ
189:pH7.74
15/08/25 19:40:47.09 CW9s1yzY.net
一般に出回ってるので考えろよ ハゲ
190:pH7.74
15/08/26 00:01:12.79 ykYcainl.net
これってどうなんだろ
URLリンク(www.lagooncompany.jp)
191:pH7.74
15/08/26 03:28:37.13 Vbn4RuEI.net
あんな汚い水になったことないから要らないかな
192:pH7.74
15/08/26 09:07:33.97 YSI/9JHF.net
底面濾過初めて二ヶ月なんだがちょっと色々聞きたい
今は60センチハイタイプで
濾材にサンゴ砂の中を半分をあとは上部や外部に入れるボール濾過材や麦飯石、いろんな菌つき濾材を混ぜ食って使ってる
で右奥と左手前からエアリフト
それに水作M
と上部フィルター使ってる状態
魚はフグ(3センチ)4匹、バンブルビーゴビー4、プラティ2、ホンコンプレコ1、その他底面生物と貝合わせて10ぐらい
水は四分の一の汽水
で聞きたいのは
1 下の濾材の交換時期はどのぐらい?少しずつ交換すれば所謂リセットはいらない?
2 換水を週一で12リットルずつやってるけどその時にプロホースで餌場周りとあとランダムに奥まで差し込んで水か綺麗になるまで砂利かき回してるけど
大丈夫?
3 オールガラス水槽で上部は水漏れや割れる可能あるって聞いたんでいま外部濾過を検討してるけど底面と併用ならどのぎらいのサイズ用が適当なのかな
193:pH7.74
15/08/26 09:32:23.72 ibC9+gQt.net
濾材?はあ?
194:pH7.74
15/08/26 11:02:41.26 GCzDRtEV.net
汽水、ろ材満載の底床!
面白い!!
誰か経験者いないかな。
俺は底面信者だから提案するなら右側エアリフトそのままで、左奥のエアリフトを外部直結に変更かな。
195:pH7.74
15/08/26 12:22:01.18 XsYqafQ2.net
>>192 不安になる文体
196:pH7.74
15/08/26 12:23:14.90 YSI/9JHF.net
>>193
>>194
え?底砂にバクエリアがたくさん住み着きそうな物使うのが普通じゃなかったの?w
一回ブルカミアまで混ぜてえらい目に合ったけどw(後でプロホースで仕分けて抜いた)
いまこんなん
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
一回上部フィルターと連結ストレーナ介して連結したんだけど水のゴミが多くなりすぎてダメだった
197:pH7.74
15/08/26 12:29:03.19 Ij8nHLYH.net
つうか、その濾材を交換するってどういう事だよ
吸着剤つかってるのか
198:pH7.74
15/08/26 12:33:27.66 YSI/9JHF.net
>>197
いや今すぐってわけでなくて一年後ぐらいから一週間にジャリスコップ一回分ずつぐらい交換していけば濾材の寿命で一気に交換のリセット作業しなくてすむかなとものぐさな考えだったw
199:pH7.74
15/08/26 12:44:55.78 pUdM7kIZ.net
ろ材の寿命ってのは基本的に粉々に砕けるまでのことを意味するから交換しないで継ぎ足すだけでいいよ
シポラックス信者なら好きにすればいい
200:pH7.74
15/08/26 12:51:35.34 YSI/9JHF.net
>>199
なるほど
一回リングろ材も入れたけど見た目が悪かったんでハンマーで砕いて今混ざってるw
201:pH7.74
15/08/26 13:47:35.83 5ckOlryp.net
>>196
なんかすごい水槽だなw
202:pH7.74
15/08/26 14:01:54.48 QI25l/zF.net
えーと
60*30*5で9リットルか
9リットルの濾過材w底面のメリットのコスト安感がまったくない
203:pH7.74
15/08/26 14:49:43.42 GCzDRtEV.net
>>196
けどいろいろ面白い。
ぜひ引き続きレポよろしくお願いします。
それはともかく浮いているシャア専用ザクお椀なにか意味あるんですか?
204:pH7.74
15/08/26 16:08:02.01 YSI/9JHF.net
>>203
あれの中の位はしじみが入ってます
最初水質が安定してない時に水質浄化用に入れた6個がまだ生きてる
で毎日生存確認するのに上の方に(潜られると厄介なので)
今度下のスチロールにも色塗ってちゃんとする
205:pH7.74
15/08/26 18:20:29.32 P95g768h.net
大磯と吸着ソイル以外使ったことがない。
206:pH7.74
15/08/26 18:22:09.36 JuIubq2b.net
しじみって都市伝説かと思ってたw
効果あったのかな
207:pH7.74
15/08/26 19:53:57.38 YSI/9JHF.net
>>206
事実のみを書くと
最初魚飼ったことのない俺がミドリフグをゲーセンで取ってしまい飼育開始
そのミドリフグを60センチ水槽に移してそのストレスで拒食にさせて死なせてしまうまでに
30センチ水槽に、ベアタンク外掛けフィルターで亜硝酸ゼロまでもっていけた
そこにしじみが効果あったかどうかはわからないw
底面濾過にしようとしたのもそのミドリフグが作ってくれたバクテリアを残し合いと思ってその外掛けに入っていた濾材を60センチ水槽の底に入れたのが最初
今も底面濾過の濾過層にあるバクテリアはそのミドリフグの残した子孫だと思ってる
だから完全なリセットは何が合ってもしたくない
208:pH7.74
15/08/26 20:00:37.10 Vbn4RuEI.net
ええ話やないかい
209:pH7.74
15/08/26 23:42:16.60 GCzDRtEV.net
なんかわかるね。
ここより頑張って欲しい。
210:pH7.74
15/08/27 11:38:05.65 hHyxG368.net
底面フィルター面白過ぎる
どのタイプのフィルターより一番飽きずに遊べる
そしてあれやこれやセッティングしてるときが一番楽しい
でも生体入れて安定すると飽きてしまう
211:pH7.74
15/08/27 11:50:59.15 dZBCeGLK.net
やっぱ最終目標は外部を通した後
またポンプを通してそこからホース三股にわけて
二本を底面の左右に入れ吹上に,一本はミストでまく
底面は細いパイプが縦横に行き交った吹き上げ専用を製作所でステンレスで作ってもらう
212:pH7.74
15/08/27 11:58:46.74 X2vjG+0g.net
なんかよくわからん
213:pH7.74
15/08/27 13:40:32.99 hHyxG368.net
俺もw
214:pH7.74
15/08/27 14:44:08.43 rhXdtise.net
底面 水中 上部 外掛け 外部
を全部直列でスゲー!したいってことだろう たぶん。
215:pH7.74
15/08/27 16:35:10.11 twVb6mZD.net
俺は複雑なことしないのが一番という結論
底面エアリフト最強
補助が必要なら外部でも上部でも回して
でも繋がないのがいい
メンテナンス性落ちる
216:pH7.74
15/08/27 18:20:04.29 X2vjG+0g.net
俺もシンプルなのが一番いいな
ゴチャゴチャした設備や水草維持に手間掛けすぎると、なんか魚に飼われてるみたいでよ
217:pH7.74
15/08/28 02:00:21.19 ZXma9hVe.net
気がついたら 「魚の奴隷」…
これがアクアリストの本懐ではないか!! (゜Д゜)ノゴシュジンサマ オミズヲカエサセテイタダキマス
218:pH7.74
15/08/28 07:15:26.66 xcZzuZDX.net
底面水槽発売して欲しい。
コーナーにぴったりとパイプが収まっている(三角。取り外し可。左右可)。
底面にもピッタリとパネルが収まっている(取り外し可)。
これって最強のシステムだと思う。
底面の唯一の弱点「パイプ部のデッドスペース」が無くせる。
(おまけに見た目も綺麗)
219:pH7.74
15/08/28 11:35:08.55 +/8mSY98.net
パイプ部のデッドスペースがなくなったらうちのオトシンたちが悲しむから今のままでいい
220:pH7.74
15/08/28 12:00:43.34 +MONeGyc.net
うちのオトシン餌あげても食べてくれない
お腹膨れてるけど何食べてるんだろう
流木?苔?水草・・・?
プレコタブ入れておいて朝無くなってるんだけどテトラか蟹かエビか・・・オトシンか
誰が食べてるんだろう
221:pH7.74
15/08/28 12:21:38.81 +MONeGyc.net
ごめん
板違いや
222:pH7.74
15/08/28 18:54:07.92 xcZzuZDX.net
>>219
だから、君は今の使えばいいじゃん。そのことは否定していないじゃん。
ニッソーさん、よろしゅう頼んます。
223:pH7.74
15/08/28 19:26:08.26 n9AGUTS2.net
底面仕様の水槽発売するなら底から水抜けるようにして欲しい
224:pH7.74
15/08/28 19:32:43.79 VEC6yG4i.net
欲しいけど水漏れするの目に見えてるから作らないだろうし
あっても売れないだろうな
それに近いのはGEXから出てるけど
ちゃんと機能しない様だw
225:pH7.74
15/08/28 20:30:04.58 IgR0FQKb.net
>>222 わざわざマジレスして真面目だなぁw
その真面目さでニッソーに直に提案すれば? こんなとこに書いてないで
>>224 ジェックスのアレは…www
アイデアだけで大して検証もせず作っちゃったんだろうな
226:pH7.74
15/08/29 07:06:22.28 qLFj0dml.net
底から水が抜けるタライでいいやん
ホムセンで90リットルのが1500円で売ってる
古来日本人は魚を上から見るものとして買ってたのだ
だからメダカ、金魚、鯉が発達した
つまりたらいでOK
227:pH7.74
15/08/29 10:35:59.27 444XfUPi.net
底から水が抜けたらあかんやないけ
228:pH7.74
15/08/29 12:46:31.41 fSZRmdjO.net
今あるテトラのat-20のポンプを使って吸い込み式を作りたいのですが、おすすめってありますか?
水槽は17×17×25です。
229:pH7.74
15/08/29 13:43:01.08 9dZR6wId.net
>>228
ヒロセペットでテトラのポンプにつけられるセットあるで
230:pH7.74
15/08/29 14:34:25.41 qmSJy+/j.net
上から見るのが流儀だっていうけど単にガラス水槽つくる技術が無かっただけだしな
風情はあるけど真横から観察した方が魚は綺麗だわ
もともと鳥にみつからないように背中側が保護色のように進化してきたから上から見ると地味だしな
231:pH7.74
15/08/29 16:02:13.44 OGYW5ZFq.net
>>230
えー
メダカ、金魚、鯉は上からのほうがきれいだろ
だから品評会も上から見るし、専門店も埋め込み水槽なんだが
232:pH7.74
15/08/29 16:04:15.29 qQi9bTjV.net
>>225
真面目に生きろよ。
こんなところでふざけてないで、本当は構って欲しいくせに。
現実世界に居場所の無い、学校では悲しい「いじめられっ子君」。
233:pH7.74
15/08/29 16:06:27.87 Wj9trb2I.net
大磯と珪砂のミックスを底砂にしようとHCで買ってきたんだが
珪砂のほうが大磯より一回り小粒で、プロホースでザクザク繰り返してたら、
やがて珪砂が下、大磯上の2層に分かれてしまうんだろうか?
234:pH7.74
15/08/29 16:28:00.15 PNLrPI6T.net
>>233手で混ぜればいい。
235:pH7.74
15/08/29 18:18:39.19 00eRxdzF.net
>>232
うわぁ…痛々(ry
236:pH7.74
15/08/29 18:43:01.50 fSZRmdjO.net
>>229
ありがとうございます。
調べてみたんですが、北海道のペットショップですか??
水中ポンプは出てきたけど、パイプは見つけられませんでした…
せっかく教えてくれたのにすみません。後でちゃんと見てみます。
237:pH7.74
15/08/29 18:54:01.59 9dZR6wId.net
>>236
千葉にもあるでよ
238:pH7.74
15/08/29 20:55:52.23 08M4OqxA.net
>>235
痛々なに?
239:pH7.74
15/08/29 21:10:11.49 hg7s0bVS.net
クソマジメって言われない?w
240:pH7.74
15/08/29 21:14:39.06 FfNWlt/+.net
痛々たこかいな
241:pH7.74
15/08/29 21:15:08.33 08M4OqxA.net
>>239
誰に言ってんの?独り言?
242:pH7.74
15/08/29 21:18:01.89 4W6Qf+uo.net
08M4OqxAの人生がもっと豊かになりますように
243:pH7.74
15/08/29 21:21:09.86 08M4OqxA.net
>>242
ありがとう
244:pH7.74
15/08/29 21:44:36.59 m0XeqABN.net
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
245:pH7.74
15/08/29 22:30:16.48 llybz/V+.net
>>230
ほんとそれ。
メダカも金魚もプラ舟と水槽で飼ってきたけどキレイな生体ほど水槽で見たいと思うよ
246:pH7.74
15/08/29 22:37:08.54 RsabnH+p.net
まだ夏休みのキッズがいるのかw
247:pH7.74
15/08/29 22:46:09.95 08M4OqxA.net
単発(笑)
248:pH7.74
15/08/30 01:18:17.28 MRT31peW.net
さすが底辺フィルタースレ
249:pH7.74
15/08/30 14:45:57.21 5qleBNq9.net
さすがそんな底辺スレに来る、底辺のお前。
250:pH7.74
15/08/30 15:28:48.23 MRT31peW.net
>>249
2chやってないで宿題やってきなよw
251:pH7.74
15/08/30 15:55:30.93 7QTDiXx0.net
あーあw
252:pH7.74
15/08/30 16:40:54.97 MRT31peW.net
単発か(笑)
253:pH7.74
15/08/30 23:46:37.91 QhxJl0z5.net
普段はただの水中フィルターを使うけど非常時に備えて底面フィルターのパイプをそっと配置しておくのがマイブーム
254:pH7.74
15/08/31 00:07:30.40 l8ZHcIed.net
60cm GEX底面フィルター+大磯
手持ちのモーター
①水心 SSPP-3S エアリフト
②スリムフィルターM
①のエアリフトの酵素効果でろ過力を上げる
②のスリムフィルターにろ材入れて生物ろ過を補強強化
どっちがろ過機能的に効果的なんだろ?
大磯はツルツルなんでバクテリアが住みにくいってのをネットで見たので・・・
生体はメダカとミナミヌマエビとドジョウ
255:pH7.74
15/08/31 00:45:08.15 IyC+50+k.net
エアリフトで上げて水をスリムフィルターの中に落とせばいいんじゃないな
256:pH7.74
15/08/31 00:53:19.58 l8ZHcIed.net
>>255
は?できねーよハゲ
257:pH7.74
15/08/31 04:46:27.18 zvzwAcV6.net
>>254
大磯砂はエアリフト部分を一番厚くする感じで敷いてみるといいよ
市販のろ材のほうがバクテリアが住み着くの早いから立ち上げ時には有効だと思う
水槽が軌道に乗る2か月後位には生物濾過は底面にまかせて
外掛けフィルターは物理濾過を主にしたほうがバランスいいかも
さらに保険をかけてスポンジフィルターをひとつ入れてみるのはどうかな
エアーは底面のほうから分岐すればいいと思う
底面、外掛け、スポンジとバクテリアの住処を分散しておくと便利だよ
258:pH7.74
15/08/31 07:36:03.99 Em+8zcDM.net
いくら掲示板といえ返答貰ったら敬語でレスするべきだろ
259:pH7.74
15/08/31 09:22:12.03 HbX08KMP.net
>>258
だまれチンカス
260:pH7.74
15/08/31 09:24:49.32 ctRkbLVD.net
レベルの低いカスには何も教えなくていいよ。
261:pH7.74
15/08/31 11:36:37.16 wZ3r4mD1.net
入り口が狭くて底が広いガラス瓶に底面フィルターを自作して入れたいんですが
参考になるような方法やリンク先があったら教えて下さい
自分でもググったんですがいまいちよくわからなくて・・
262:pH7.74
15/08/31 12:03:03.54 Yq8tG/zR.net
100円ショップで売ってる猫よけネットの刺をハサミで適度な長さにカット
敷きたい大きさにカット×2
刺の部分を合わせるようにして重ねて洗濯ネットか排水口のゴミ取りネットに入れればいい
それなら瓶に入れる時はグニョーンって曲げて入れられる
263:pH7.74
15/08/31 12:05:03.03 tAQeyXbv.net
鉢底ネットをはさみで切って上手く使え
264:pH7.74
15/08/31 13:25:03.49 HUCRUvm2.net
ずっと前にPHの投げ込みフィルターみたいなのがやってみたくて
カップ酒の瓶を鉢底ネットで底上げして中央にバイオフィルターのパイプ
外周にろ材詰め込んで中央のパイプにエアストーン入れて使ってみたけど
まあ…自己満足の世界だったよ
瓶の口が狭いと水の循環がうまくいかないかもね
265:pH7.74
15/08/31 13:47:30.92 EsMTsnmV.net
>>262
>>263
猫避けネットや鉢底ネットが底面フィルターの素材になるなんて
調べたらけっこう皆さん作ってるんですね
参考になりました!ありがとうございます。
266:pH7.74
15/08/31 13:52:29.41 l8ZHcIed.net
>>257
遅くなったけどアドバイスどうも
とりあえずスリムフィルターの下半分をろ材、
上にウールか何かを仮で敷いて運用します
267:pH7.74
15/08/31 15:45:00.97 zVbqMeY1.net
うちは60センチの水槽に30x30の猫よけを2つ繋いででかい鉢底ネットをかぶせて塩ビパイプ立ててる
横から見ると底にデトリタスが落ちてるのが分かって面白い
何故かエビが一匹紛れ込んでるけど
268:pH7.74
15/08/31 16:52:52.64 pyntrog0.net
基本的な大磯エアリフトでやってるけど、デトリタスをポンプで吸い上げる方式だと、外部や外掛の掃除のみで水槽ザクザクは不要になるの?
269:pH7.74
15/08/31 17:13:26.39 a+M1SLmo.net
>>267
うちも猫避けを一番下に敷いてるけど、いつの間にかミナミが入り込んで繁殖までしてる
現在、五匹位だけどそのうち二匹が抱卵中w
270:pH7.74
15/08/31 23:37:30.91 Vy2i1nwG.net
底面フィルターの吹き上げるところのパイプって太い方がいいとかある?
271:pH7.74
15/09/01 00:13:22.55 jAgC9ee+.net
>>270
太さより硬さ
272:pH7.74
15/09/01 00:14:12.55 UXxdmsqj.net
左様か
273:pH7.74
15/09/01 00:18:13.53 iHHUG824.net
>>270
むしろ弱いエアレでも確実に揚水できるので13mmのステンパイプにしてる
274:pH7.74
15/09/01 01:25:46.78 kHlQO+sg.net
>>273
すいません
その理由を教えて下さい
275:pH7.74
15/09/01 01:33:57.90 k/pJFRIM.net
テラリウム様にパイプ切り詰めたいんだけど
エアーストーンの位置ってすのこの上ギリギリが効率いいのかな?
276:pH7.74
15/09/01 02:03:01.26 ijqOgEOn.net
下にするほど水圧が掛かってエアー量必要になるけどどテラリウムなら
あんまり気にしなくていいんじゃないかな
見た目的につなぎ目部分で隠しちゃうのでいいんじゃない?
277:pH7.74
15/09/01 10:24:26.97 OwU3NNW7.net
>>274
見た目のすっきりさもそうだけど
純正のパイプと、自前の13mmくらいのパイプで
同じ1000cc程度のエアー量でどの程度の高さまで揚水できるか試せばわかる
細いパイプのほうが 内部を隙間なくエアーが水と共に上がってくるからなのか エアーを無駄にすることなく水を持ち上げてるように見える
太いパイプだと 中で水が上がり切らずにぐるぐる回っているところがある
水深にもよるけど、細いパイプのほうが水面上で吐出できる条件でも、太いパイプでは水面くらいでないと揚水できない場合もある
エアーチューブ通すところや吐出口とかの加工のしやすさから13mmにしてる
ストーンは入らないからチューブを水面から10cm下くらいまで突っ込んでるだけ
278:pH7.74
15/09/01 13:46:28.51 vce7Az09.net
ジェックスのは太過ぎて、あんまり良くないね
出口を水面より上にすると、水が上がって来なくなる
279:pH7.74
15/09/01 13:48:41.45 ijqOgEOn.net
>>278
うちもGEXだけど SSPP7だと上がってこなくて
SSPP3にしたら上に出しても上がってくるようになった
280:pH7.74
15/09/01 18:51:20.90 mJ6j3EL6.net
GEXの良さはストーン
281:pH7.74
15/09/01 23:47:42.52 y/qvtvBc.net
どのメーカーの底面フィルターが売れ筋?
282:pH7.74
15/09/01 23:51:27.53 xFx1QTBP.net
ニッソーが圧倒的
俺は全て水作に移行中
283:pH7.74
15/09/02 00:21:29.10 HT3gMdVc.net
昔はな
売れているという話なら
今は販路縮小でニッソーは話にならない
懐古の指名買いが中心
茶ニーズニッソー商品置いてあるホームセンターがあると『オッ』と思うレベル
284:pH7.74
15/09/02 00:46:35.97 Li7fWqR9.net
やっぱバイオフィルターが定番かな?
個人的にはプロジェクトフィルター派
285:pH7.74
15/09/02 03:32:31.50 XEd++OOZ.net
エアリフトの水の登りが良いメーカーと型番を知りたいんだけど良いのないですか?
フィルターのスリット形状より水の登りの方が大事な気がして。
286:pH7.74
15/09/02 03:52:19.90 099k+p6b.net
コトブキのボトムインフィルターはかなり上まで揚がったよ
ニッソーのバイオフィルターはストーン変えたり外したり、ポンプ強くしてもコトブキのほど上がらないから外掛け直結したった
287:274
15/09/02 06:59:07.00 pwWLUate.net
>>277
遅くなりました
詳しくありがとうございます
エアリフトの仕組みよくわかりました
288:pH7.74
15/09/02 08:45:47.81 v2fcA+Cu.net
エアリフトのエアストーンを高級車に変えてみた
全く意味がなかった
289:pH7.74
15/09/02 08:53:42.34 RM/c+aGK.net
>>288
だろうなw
290:pH7.74
15/09/02 13:08:41.87 XEd++OOZ.net
>>286
ありがたや~!
291:pH7.74
15/09/03 23:55:12.87 YiCnUrur.net
本当はエアーMaxにしたいけど真横で寝てるから細々とやってる