15/12/25 22:55:18.34 hQjBNXJG.net
えびの恩返しキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
で いいよね
1005:pH7.74
15/12/26 00:04:05.14 dfpfkJMD.net
エビの
お、お礼参りじゃぁぁぁ
1006:pH7.74
15/12/27 11:43:57.52 I9W5hypX.net
我が水槽に、車エビのように縞の入った個体を発見。
買ったものか、育ったものか、全部で何匹居るのか、さっぱりわからん。
とりあえず、名前を付けよう。次はいつ会えるかわからんが。
1007:pH7.74
15/12/27 23:31:21.38 gKkSf
1008:p6H.net
1009:pH7.74
15/12/27 23:54:00.90 aQO9gdle.net
>>986
抱卵すると忍者になるよ
問題無し
1010:pH7.74
15/12/28 08:21:24.05 06lKJJ7v.net
安心しました。
ありがとうございます。
1011:pH7.74
15/12/28 10:57:00.12 ofaQJ5EB.net
レッドビーやレッチェリなんかの飼育可能な小型シュリンプの中で一番高価なやつってなんやろな。
グレードは関係なしにしたらやっぱブラックダイアモンドシュリンプ?
1012:pH7.74
15/12/29 10:04:58.83 m3n9C+Ij.net
レッチェリがドンドン汚い赤になっていく…
1013:pH7.74
15/12/30 00:27:56.22 zsU3gV/k.net
稚エビが1.5cm位になり、外に出てくるようになった。
ルリーみたいに体が透けてる。このままでいいな。
成体は、真っ赤なのや黒っぽいのや縞があるのや、いろいろいておもしろいぞ。
1014:pH7.74
15/12/30 00:49:30.87 bFGl/426.net
1.5cmて稚エビじゃねーよw
1.5mmだとしてもそんな小さすぎる稚エビなんかいないわ
1015:pH7.74
15/12/30 01:11:57.75 WFeEPe4Y.net
稚エビって最初見てすぐ分かるくらいのサイズですか?
いま抱卵祭りでいつ産まれるかドキドキしてます
1016:pH7.74
15/12/30 07:41:37.66 YQ7fL6Ww.net
普通のフィルターなら余裕で吸い込まれるくらいには小さいよ
1017:pH7.74
15/12/30 08:47:00.44 XXedcq1t.net
ミジンコよりちょっと大きいくらい
魚は移してフィルターはスポンジか底面にしとけよ
1018:pH7.74
15/12/30 16:47:41.29 n9Ue4QF3.net
>>992
1.5ミリって生まれたてはそんなもんだぞ
1019:pH7.74
15/12/30 16:51:31.71 j5b3nyEa.net
>>996
君は正しいが間違ってる
1020:pH7.74
15/12/31 03:19:06.81 BjU+E7Ki.net
>>993
サイズ的にはよく見れば普通に見えるレベルだけど、生まれてしばらくは物陰に隠れたがるので
数日しないと見つからないことが多い
1021:pH7.74
15/12/31 09:23:16.90 WogbaSk4.net
ツマツマ
1022:pH7.74
15/12/31 10:01:16.54 yMvVolMN.net
>>994
>>995
>>998
ありがとうございます。
百均でルーペ買ってきたので、頑張って観察します!
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています