14/12/16 20:47:53.86 x/w60NDD.net
乙
3:pH7.74
14/12/16 21:06:07.96 v6KTCC08.net
いちおつ
4:pH7.74
14/12/19 01:05:13.75 nMR9ZKgP.net
唯一力入れてそうだったアクファが移転して寂れちゃったからもう奈良には期待できないわ
大阪っても本当すぐそくにディスカウントアクア、アフリカ、アクアテイラーズがあるんだから
5:pH7.74
14/12/25 17:54:07.26 /vYDsBuk.net
略称ファってw
6:pH7.74
15/01/19 16:07:17.46 MhVxU+ej.net
本当に奈良ってお店ないですよね…。
他の方は大阪まで行っているんでしょうか
7:pH7.74
15/01/21 20:58:02.65 hKbG2/B6.net
斧田かあんまり良い印象がないアクトレかな
あとはマルエスとひごにはたまに珍しいのが入るぐらい
8:pH7.74
15/01/22 08:12:31.14 cfyNkwmG.net
>>7
アクトレはそんなに評判良くないんですか?
9:pH7.74
15/01/25 17:44:56.60 yQ0GeWT4.net
アクトレはつまらん店の典型
惰性で無難にやってる印象
10:pH7.74
15/02/04 21:50:11.20 coIqvwqA.net
斧田は日淡が多いけど熱帯魚はイマイチな感じ
アクトレはいちゃもんとか付けられたわけでもないのに、店員に対して良い印象が全くない
11:pH7.74
15/03/17 20:37:31.00 Y4laDxB1.net
昔のアクトレはシャムタイガーの大型が沢山いたりして熱帯魚が充実してたのに残念な話だな。
12:pH7.74
15/03/18 12:39:26.25 EIAGcGoz.net
金魚が豊富だから問題ないけど。
斧田、アクアトレンディは必ず行くよ。幸田金魚ランドも行けばだいたい事足りる。
13:pH7.74
15/03/18 15:54:30.17 2WFBfQhu.net
金魚の里と言えども最近は外産の扱いも増えたね。
幸田の化粧の濃いおばちゃんは頑張ってますか?(笑)
14:pH7.74
15/03/19 15:28:41.11 N/8Zfuep.net
おばちゃんはいるけど顔なんか見ないから化粧までは知らんわ。
狭いから何も買わずに出るのはちょっと難しいのが難点。
トレンディはADAも多いし、いぶきストーンもあるな、買わないけど.....。
15:pH7.74
15/03/31 13:08:06.51 0g6ldaWQ.net
GWセール狙って遠征するか。
4月に入るとあっという間にGWスタート!
16:pH7.74
15/05/05 00:10:28.06 zaUILgn8.net
結構、県外ナンバーが多かった。
行く先々で同じ車と鉢合わせ。
みんな行く先同じなんだな、と。
17:pH7.74
15/05/08 18:27:11.26 zOg9i0PY.net
質の良い金魚は近場でも入手できるようになって わざわざ奈良に行く必要もなくなったよ。
18:pH7.74
15/05/09 23:41:35.00 /fjnUdUG.net
だいたい何でも揃って、しかも安いのが助かる。 金魚よりフナの方が高いんだよな。
19:pH7.74
15/05/11 05:49:37.43 3jdZCURN.net
フナは日本産淡水魚扱いになると高い。
エサ用に流通する時はヘラであっても50円はしない。
20:pH7.74
15/05/11 18:07:34.42 1VCaVZol.net
斧田が看板新調してたな
やっぱ金魚くらいしか儲からんのか
21:pH7.74
15/05/11 20:59:36.36 c4VYscaz.net
高級メダカ
22:pH7.74
15/05/22 20:51:30.82 YpX5aGIu.net
メダカ金魚しかやっていけんのな
県内に純粋な熱帯魚ショップが一件もないもんなあ
みな総合ペットか金魚のついで
23:pH7.74
15/05/24 23:17:26.38 MoabIvX8.net
斧田が下手に熱帯とかに手を出したら終焉やな
今の路線で頑張って、貴重な日淡専門店なんやし
24:pH7.74
15/05/26 07:36:34.19 sklryQdY.net
日本産淡水魚も昔ほど売れないだろうなぁ
25:pH7.74
15/05/26 13:32:08.01 viJpRe6a.net
斧田は室内に熱帯魚がおるがな。 輸入金魚と熱帯魚に水草も置いてる。
26:pH7.74
15/05/26 16:03:03.21 sklryQdY.net
金魚の郷も輸入金魚中心なのか?
27:pH7.74
15/05/26 16:37:32.62 orJ1e+r/.net
郡山はほぼ餌金専門じゃねえの?
まるもんは弥富にまるなげ状態
28:pH7.74
15/05/27 14:00:17.92 MviiE3JI.net
金魚すくい金魚が中心。 消費量は餌金とどっちが多いんだろうね?
店で残った金魚すくい金魚は捨てるのかな? どうせ持って帰っても世話なんかしないだろうに。子供に配れよ!
29:pH7.74
15/05/27 18:09:22.70 nFVW9KxP.net
奈良のエサ金はプリプリで元気だけどな
30:pH7.74
15/07/01 14:29:51.48 I3UWbhDu.net
餌金の産地表示なんてあるの?
31:pH7.74
15/08/12 14:20:47.30 97x75YeD.net
お盆期間中は混むかな、大和郡山。もしかして、休みか?
32:pH7.74
15/08/15 23:15:19.66 hiR5pQUe.net
アクアT閉まってた.......
33:pH7.74
15/08/22 18:37:31.53 e6BEgJFE.net
奈良県は残すところひごペットくらいであとは全滅ですね
34:pH7.74
15/08/23 23:11:16.95 fNbd9gzD.net
斧田があれば大じょうV!
35:pH7.74
15/08/24 05:31:34.67 ymn/288z.net
斧田のメダカはアカン
36:pH7.74
15/09/07 00:42:32.11 V6JqQpt0.net
メダカはどうでも良いかな......奈良の価値は金魚!
37:pH7.74
15/11/30 23:55:41.34 NZ2jj99D.net
NHKのニュースで大和郡山のメダカが生態系を破壊。
大和郡山に行ったとき、用水路を金魚や改良メダカが泳いでいて驚いた。
干上がった用水路には死んだ金魚が沢山いた。
愛知の弥富にも行ったが、金魚が池から逃げたりはしてない。
業者が適切な管理をしていないとは、どういうこと?
学校で飼育しているメダカも放流されて生態系を破壊している。
生物多様性と遺伝子汚染、小学生に理解できるのか?
38:pH7.74
15/12/03 13:21:00.81 G4q6BNIf.net
郡山の養魚場は田んぼを利用したものが多く、大雨なんかの増水時に併設してる水路にあふれちゃうからね
子どものころは、琉金やら出目金やらがよくあふれてたよ
39:pH7.74
15/12/19 13:29:26.90 cwobW863.net
小野田は田舎のドサンピン馬鹿がいちびってるだけの糞
前うちにきてこの近くのタナゴ採れる場所教えてくれといってきたが出鱈目教えてやったわwww
40:pH7.74
15/12/24 14:33:57.36 tG9GqZbN.net
年末は遠征するか まずは斧田からスタート
41:pH7.74
15/12/26 11:36:30.60 Ve4uul5R.net
日本産淡水魚の固有種の生態系を破壊する可能性のある韓国産淡水魚は販売するべきではない。
42:pH7.74
15/12/27 18:24:22.80 9IKaKxZr.net
>>41
一昔前みたいな安い値段じゃないからゲリラ放流する馬鹿はおらんやろ
しかし小野田のひばりいうど阿呆はいちびりすぎとるからムカつく氏ね
43:pH7.74
15/12/27 18:29:50.28 9IKaKxZr.net
なにが日淡はうちが日本一やねん
身の程知らずが!
他の良店が潰れただけや
茨木観魚園の前の店長、アクアファーム小林、フィッシュランドイシハラ辺りとお前比較したらお前ごとき雑魚の田舎のドサンピンでしかないわwww
44:pH7.74
15/12/28 01:35:53.25 MUuj5tPE.net
茨木観魚の前の店長は確かに魚に関して博学でしたね。
韓国淡水魚は高いだけで魅力なし。
45:pH7.74
16/01/09 22:47:22.86 wByF+xAo.net
うどん屋の娘を口説く方法
「いつもはうどんだけど、今夜は君のそばがいい」
玉子屋の娘を口説く方法
「ボクの願いは白身になることです」
「白身になって、キミを包みたい」
キノコ屋の娘を口説く方法
「ボクの松茸を君のナメコに(以下自粛)」
46:pH7.74
16/01/18 13:01:10.25 Eec38ApM.net
アクアファミリーってどの種類が強い?
47:pH7.74
16/02/08 18:34:41.27 ELk3KD+h.net
ブログ見なはれ
48:pH7.74
16/02/27 08:39:16.46 MfqHviR
49:U.net
50:pH7.74
16/03/04 15:02:57.48 3Lt3fIiz.net
どこにあんの? 具体的な場所
51:pH7.74
16/03/05 01:14:43.51 yM704e1K.net
柳町商店街を菊屋から反対側に進んだ先、銭湯の隣あたり、かな
52:pH7.74
16/03/05 14:15:35.06 ECHzDHUk.net
この気温だとオノダのマス系はそろそろ限界かもな?
53:pH7.74
16/03/05 14:38:19.53 pvr132gh.net
ヒゴペットファミリーいいよ
お魚安いし
54:pH7.74
16/03/05 18:26:32.12 XNUiuqER.net
高田店は大きい整体も居て中々楽しい、バトラクスみたいなマニアックなのも居るしね
55:pH7.74
16/03/06 02:17:25.89 qPQtC0wI.net
アクアファミリーってどう?
56:pH7.74
16/03/06 08:24:56.93 HyRBZsQ8.net
イオン郡山の近くのロイヤルに入ってる観賞魚売場って、マルエスペットの運営?
57:pH7.74
16/03/06 21:08:05.55 XIBniSqe.net
>>50
コトブキが作った燈籠型の水槽もあるらしいね
58:pH7.74
16/03/07 16:21:50.88 yaBb9YXf.net
斧だ最強 ひごぺ次強
59:pH7.74
16/03/10 11:47:10.74 KXLuyOtd.net
全体的にはひごが良い。
60:pH7.74
16/03/10 13:38:12.35 cyuo0pvq.net
ヒゴペットファミリーってどこかと思ったら、大和高田か....
遠すぎる.....
61:pH7.74
16/03/10 15:20:52.88 QTi7uOIr.net
田原本にもあるぞ
62:pH7.74
16/03/11 12:17:28.73 gmysPhM1.net
十分遠いな。西名阪以南は怖くて行けないわ.......結界が.....
63:pH7.74
16/03/11 21:17:53.61 i9UHnxgu.net
そうやんね西名阪越えた瞬間ラブホにパチ屋で更にみなみにはスラムが点在
64:pH7.74
16/03/11 21:46:21.80 oWkkuPqb.net
そんなんでビビってたら生きるの疲れるだろw
65:pH7.74
16/03/13 18:30:17.25 U6aB6Zkd.net
斧田、凄い量のブセ入荷してたな。
66:pH7.74
16/03/14 14:11:35.70 x6DRzAdP.net
今週斧田行ってみよ
67:pH7.74
16/03/14 16:53:09.92 fcXyZ/JE.net
生体は斧田がいいって聞いたけど
市内からでも行く価値ある?
68:pH7.74
16/03/15 22:32:17.54 ji2Ec/AO.net
>>65
ひごペットよりかは良いけど
ちょっと高いかなー
値段相応って感じ。
69:pH7.74
16/03/15 22:32:51.40 ji2Ec/AO.net
安価ミス<(_"_)>ペコッ
70:pH7.74
16/03/16 13:04:02.39 VJKnQKeA.net
斧田は今日定休かよ くそ!行けない...
71:pH7.74
16/03/21 01:09:50.94 lp1WlDy6.net
田原本ひご行って来た。
やっぱり西名阪超えると片側2車線の24号がいきなり片側1車線の大和古道になった。
渋滞ひどいのに行ったら昔ながらのペットショップだった。
奈良は車で動くと大変だわ.....
72:pH7.74
16/03/21 16:37:15.16 VqG968kx.net
なんで斧田いかんかったん?
73:pH7.74
16/03/21 17:22:36.12 mDu7aA/9.net
奈良より八尾の方が充実してます
74:pH7.74
16/03/22 14:29:46.18 ep1ruHqa.net
斧田行ってきたよ
欲しいのはいなかったな、今回は
イシマキだけは買った...
75:pH7.74
16/03/22 15:55:06.00 KcOvjKGj.net
このスレえらい斧田人気だなと思って読んでたら
他店がなくなってるのかw
そういや斧田は確か昔あった天王寺駅中央改札向かいの
半地下の熱帯魚屋と身内かなにかで繋がりあったな
76:pH7.74
16/03/22 16:54:05.41 scqGn1QL.net
ステーションビルで一般魚メインでやってたなあ
小学校の頃行ったことあるわ
奈良南側は総合ペット以外全部潰れるな
レイクサイドにブロスにフィッシュアップにガルーパに
あと桜井の近鉄高架ら辺にもあったよね名前忘れたわ
77:pH7.74
16/03/22 19:44:00.99 tB6WhbnC.net
>>75
レイクサイド。アフリカンシクリッドばっかり売ってた。
78:pH7.74
16/03/22 19:48:27.11 scqGn1QL.net
そうそうザイールかを累代飼育してたよね
桜井はライズやね思いだした
79:pH7.74
16/03/22 20:04:07.90 72REDsa4.net
北部のアクアフラミンゴはよくいってた
80:pH7.74
16/03/23 03:01:58.53 CXsgnfl3.net
奈良終わったな、て感じ
81:pH7.74
16/03/23 08:35:00.06 CVQkwSK1.net
ペットバルーンとローキーズも一瞬で潰れたよね
82:pH7.74
16/03/23 13:52:50.76 JGUU1cy2.net
奈良ファミリーのペット屋ってまだある?すぐ横にもあったよな。
フラミンゴって阪奈道路にあったファミレスじゃないのか?
83:78
16/03/23 14:41:00.95 /nnjvTLh.net
奈良ファミリーの近所、消防署の対面側にあった個人店がアクアフラミンゴだったと記憶してるんだけど
初エーハイムはあそこだった
奈良ファミリー内の店舗はなんかの都合で南側の商店街に移転したんだったっけ?
自分の引っ越しもあって、移転後は一度も行く機会がなかったわ
84:pH7.74
16/03/25 14:14:45.69 nGtjWlDN.net
南側の商店街って今は無い場所? もう廃業してるのかな?
85:pH7.74
16/03/25 14:40:10.95 o1M+9thP.net
フラミンゴの偏屈な感じのおっちゃん
ふた昔前は熱帯魚屋といえばあんな感じやったよねw
トレンデーの息子も偏屈オーラ出てるけど
86:pH7.74
16/03/27 00:09:33.96 SP52DHzV.net
何も買った覚えはないけど、そんなおっちゃんだったっけか?
たしか、テトラベタミン探しに行ったら、知らないとか言われたような。
日本では結局発売されなかったベタ餌。
87:pH7.74
16/03/31 08:37:50.92 D+WngCMR.net
>>74
日本淡水魚の商売も有名どころが倒産したり茨木かんぎょえん店長がアフリカ八尾に移籍したりして潰れて小野田だけが目立つというオチなのにドサンピンの雲雀はうちが日本一だ!とか寝ぼけてやがる
知識技術とも甲府のイシハラや元茨木の店長の足元にも及ばんのにな
88:pH7.74
16/03/31 12:45:24.03 gSdh/4mw.net
↑難解な文章だな 奈良以外の店と比較をする理由が分からん
あれだけ日淡が売れるって言うのがすごいと思うし、あれだけの数を入れる水槽の維持もすごい....
金魚の何倍も入ってる。丈夫なんだな日淡。
89:pH7.74
16/03/31 21:35:35.98 isx3SX7m.net
最近は消耗品はホムセン、生体は通販かな
関西ならフォレスト
90:pH7.74
16/04/01 08:01:53.12 nBcVhoHP.net
茨木観魚は淡水魚も健在だし、元店長はもう八尾アフリカにもいないよ。
日淡は野生種が基本だし改良種が多数流通してきて興味が失せました。
91:pH7.74
16/04/28 04:38:01.35 YA/JYTbq.net
ここ最近奈良のショップには行ってなかったけどトレンディあたり見に行くか
92:pH7.74
16/04/28 10:43:30.56 8Ar0Icjk.net
幸田の化粧濃いおばちゃん元気かな?(笑)
93:pH7.74
16/04/28 13:33:12.80 nbjtZhD0.net
GWセール狙ったら?
幸田ってなんて読むの?こうだ?ゆきだ?さちだ?
おばちゃんいたよ、3月だけど..
94:pH7.74
16/04/28 16:22:15.35 8Ar0Icjk.net
幸田(こうだ)だよ
95:pH7.74
16/05/26 19:05:15.55 qAV6axWu.net
アクアファミリーせっかくきたのに定休日だった…来たの5年ぶりぐらいだけど小さくなってるんだな
96:pH7.74
16/05/31 18:45:14.64 Quar6syk.net
アクアファミリーってほとんど新ノ口だな
橿原神功もすぐなんだ....
97:pH7.74
16/06/21 13:14:56.69 Yege0/Oh.net
奈良市って県庁所在地なのに、確か映画館は一つも無いんだよな.....
98:pH7.74
16/06/27 22:18:35.64 0ntDF19b.net
高の原イオンに映画館なかったっけ?
99:pH7.74
16/06/30 13:01:08.13 DXdERND0.net
↑何言ってんの。高の原イオンって奈良県だと思ってんの?
100:pH7.74
16/07/04 17:56:56.19 vlmInULy.net
高の原はもう京都だったのか......狭いな奈良は.....
101:pH7.74
16/07/25 03:43:06.00 An9H8hpi.net
斧田の金魚の大体の値段教えてくれない?特に黒子、青子の値段が知りたい。あと、らんちゅう愛好会がもうすぐあって、2時から一般販売とあるけど、この時販売されるらんちゅうの質と値段ってどんな感じ?例年やってるみたいだから、行ったことある人教えてほしい。
102:pH7.74
16/07/25 05:52:42.83 QpphFEan.net
京都に一歩でも踏み込むと鹿カレー(by KBS京都)にされるから
高の原イオン行く時は注意するんだぞ!
103:pH7.74
16/07/25 13:45:16.92 aRleA9yg.net
駅から入る入り口はまだ奈良県だぞ
建物の中の県府境には関所があるからすぐ分かるようになってる
104:pH7.74
16/07/25 15:20:16.01 En9UlOYZ.net
京都府側で買い物してはならない
奈良県側で買い物するように
105:pH7.74
16/07/26 14:21:46.47 XdFKn44d.net
どこで買い物しても法人税も消費税も京都府に入るんだなこれが
106:pH7.74
16/07/26 18:15:19.70 pbG+BvHP.net
けしからんな
もうイオン系列の店行くんやめるわ
107:pH7.74
16/07/27 13:48:36.06 IFkaJCdh.net
ウーパールーパーの安いショップは何処ですか?
大阪茨木観魚園では300円でウーパールーパー掬いしていて掬えなくても一匹もらえるらしいのですが
108:pH7.74
16/07/27 18:33:00.13 Fa6a0oN4.net
300円と勝負できる店なんてないだろw
ってか、ウパルパ300円って安すぎね?
それ大丈夫なのか?
109:pH7.74
16/07/27 21:05:46.82 h0d2FQ02.net
ウーパールーパーなら値段は見てないけど斧田に大量におったよ
110:pH7.74
16/07/28 09:41:27.61 Mybps5zK.net
昨日茨木行ってウーパー掬いしてきました
プリプリ健康ウーパーでした
斧田も見てきます
111:pH7.74
16/07/28 14:20:07.51 l1TYf1EW.net
2cmぐらいなら300円ぐらいだろ
112:pH7.74
16/07/28 14:41:25.06 Mybps5zK.net
茨木のは10cmくらいありました
113:pH7.74
16/07/30 03:13:18.65 W5oJjArd.net
>>44
>>79
>>89
>>106
>>109
茨観を勧めるより堂々と自分の店を宣伝したらどうだ?
114:pH7.74
16/08/14 12:11:47.91 UBl7oVGl.net
どこの店の話?
115:pH7.74
16/09/09 17:13:15.89 ti8bS4rD.net
奈良で野生の海水魚とりたいのですが
どこでとればいいでしょうか?
116:pH7.74
16/09/09 20:21:14.70 wPzJjQbj.net
可能性あるのは大和川
117:pH7.74
16/09/27 03:27:27.83 oq9SLaFe.net
ww
なぜw
118:pH7.74
16/10/24 09:06:33.53 dcWwdOUU.net
奈良市内に新しいショップができてる。
URLリンク(qqyk9yg9k.wixsite.com)
119:pH7.74
16/10/24 10:28:42.94 Jh72ikBP.net
すぐ潰れそうな予感
120:pH7.74
16/10/31 15:14:14.86 JuafCpDm.net
奈良の天使太田夢莉
URLリンク(mdpr.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
121:pH7.74
16/11/13 12:31:37.57 vRgpSsP+.net
>>117
サイトを見るだけで行く気が失せる・・・
どうでもいい文字だけバカでかくて見辛いし
つか、重すぎてウイルスにひっかかったのかと思ったわ
122:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています