【海蛇?】クーリーローチ 3にょろめ【どじょう】at AQUARIUM
【海蛇?】クーリーローチ 3にょろめ【どじょう】 - 暇つぶし2ch400:pH7.74
16/02/20 15:33:00.47 k4S+pVjz.net
拉致してきて水槽に監禁してる側が気をつけるべきだな

401:pH7.74
16/02/24 10:11:54.27 tSqeWDQH.net
うちのチンポたちはまだ脱走したことない

402:pH7.74
16/02/24 22:08:36.94 MjeqsiUz.net
チンポちゃん干からびてた(;ω;)

403:pH7.74
16/03/11 22:19:54.84 Y6oTMemn.net
クーリーローチ初飼育してみようと思ったんだけど、潜ったりするのな
ソイルにヘアーグラスもさもさなんだけど、荒らしちゃう事もある?

404:pH7.74
16/03/12 01:23:24.66 6CgtGLsJ.net
パワフルな奴だと大磯でも無理矢理潜る事もあるらしい

405:pH7.74
16/03/12 15:56:23.88 D9ZxBIzv.net
迎えてからもう1年になるけど、潜ることはないね(うちはソイルです)
砂だと潜るらしいけどソイルだと潜れない
水草も荒らされることはなかったよ
流木や炭竹筒の下辺りにいつもいて
朝、魚に餌をやるとモソモソ出てきておこぼれをついばんでいる

406:pH7.74
16/03/12 21:28:31.38 zANrtDwH.net
潜ってるのは見た事ないね
餌の気配を感じ取るとクンクンしながら、どこからか出てきて、モーリーとコリタブを食ってる

407:pH7.74
16/03/12 22:06:33.32 D9ZxBIzv.net
うちもたまにコリタブ(ヒカリクエストの丸っこいやつ)やってるけど
最初にクンクン近づくが、食べてないみたい

408:pH7.74
16/03/12 23:35:41.99 9mEtkTZY.net
基本物陰に隠れてるよね

409:pH7.74
16/03/14 00:17:45.93 dqPAw+RI.net
クエスト定期

410:pH7.74
16/03/14 00:25:06.09 yYnUYr9q.net
うちのはボルビティスに絡まって隠れてることを最近知った

411:pH7.74
16/03/15 15:25:48.51 d88eVhXY.net
普段は餌皿には全く近寄っても来ないけど、
照明落としてカーテン閉めれば餌皿を独り占めしてる事が判明した

412:pH7.74
16/03/15 21:15:04.51 I8slubgC.net
URLリンク(i.imgur.com)
おら立ったぞ
水槽が汚いのは許して

413:pH7.74
16/03/15 21:54:22.86 S9OYUpid.net
>>412
グロ

414:pH7.74
16/03/15 22:05:35.44 I8slubgC.net
>>413
いいだろ?黒髭流木綺麗だろ?

415:pH7.74
16/03/16 16:11:47.85 OqIm7mHm.net
>>414
すまん、この黒髪ってどうやって作るの?

416:pH7.74
16/03/16 18:52:54.38 lbbL11al.net
>>415
作ったんじゃなくて勝手に出来た奴だからわかんない、ごめんね
水換えサボってたらその内出来るんじゃないかな…

417:pH7.74
16/03/16 23:16:51.98 OqIm7mHm.net
>>416
水換えどの位してなとこんなにフサフサになるの?
井戸水(地下水)の取水口でも同じようなものが生えてるの見たことある

418:pH7.74
16/03/17 02:31:06.50 gUFnfQOo.net
>>412
ここまで凄いのは初めて見たわ…

419:pH7.74
16/03/17 08:06:55.50 YUFacd88.net
>>417
90スリムで2~3週間に1回くらいの頻度だね
>>418
今は無いけどバルテリーにも恐ろしいくらい生えてたよ

420:pH7.74
16/03/19 17:05:36.19 xwiD+HSI.net
ショップで一目惚れして5匹購入しました!
今水合わせ中ですが、水槽に入れるのが楽しみです!

421:pH7.74
16/03/19 17:27:17.52 FiWW1/2/.net
濾過器の給水口と水槽の蓋に注意するようになー

422:pH7.74
16/03/19 17:37:25.90 xwiD+HSI.net
>>421
どういう事ですかい?

423:pH7.74
16/03/19 20:04:56.45 z6n8XaNv.net
わずかな隙間を見つけたら潜り込んだり飛び出したりするって事
ヒーターカバーの網目に無理矢理特攻して挟まった挙げ句そのまま星になった事例すらある

424:pH7.74
16/03/19 20:31:42.45 N8NhY1pj.net
俺のとこも一匹水作エイトコアの内部に入り込んで★になったわ

425:pH7.74
16/03/19 20:41:37.43 9TZifU22.net
マジっすか!?
あとクーリーさんの楽しめるポイントって何がありますか?
繁殖とか

426:pH7.74
16/03/19 21:20:33.19 z6n8XaNv.net
クーリーの楽しみは仕草だろうね
隠れ家から顔だけ出して周囲を伺ったり、餌を感知してフンフン匂い嗅ぎながらウロチョロしてるのがかわいい

427:pH7.74
16/03/20 00:30:14.69 Wz7PEnnr.net
クーリーローチの楽しみは宝探しに似てる
いつ隠れてるから
見つかると幸せな気持ちになれる

428:421
16/03/20 14:42:23.06 3DMjY0g0.net
エサ食べてる様子がないんですが、何食べるんですか?
コリタブもエビ用の粒のエサも無視されます(´・ω・`)

429:pH7.74
16/03/20 15:55:40.45 JgPGuAdr.net
タブレット、顆粒、フレークなんでも食べるよ
水槽に入れたばかりなのであれば慣れてないから警戒してるだけじゃない?
あとクーリーは基本夜行だから夜に底に沈んでる食べ残しを食べてる可能性もある

430:421
16/03/20 16:28:03.13 3DMjY0g0.net
>>429
確かに警戒してる感じですね...
ありがとうございます!

431:pH7.74
16/03/20 21:28:11.70 M7iJSB8I.net
クラススラとの愛した最悪だよな
植えても植えてもコイツに抜かれる
もう疲れたよ…

432:pH7.74
16/03/20 21:29:22.69 M7iJSB8I.net
愛した×
相性○

433:pH7.74
16/03/21 02:53:46.83 Gtq1a3a9.net
>>428
何食べてるかサッパリだが2年以上生きてるよ…

434:pH7.74
16/03/21 09:51:02.06 Y8K3f71x.net
>>433
うちはザリガニ用の餌、コリタブ、テトラミン、赤虫、何でも食ってるな

435:pH7.74
16/03/22 01:45:46.65 vnjO6+1G.net
俺はダイソーの沈降性のザリガニのエサをやってる
コリとこいつ用

436:pH7.74
16/03/30 23:36:53.50 aLPwVgy2.net
ウチのクーリーローチが一匹体に白い点のようなものがあるのを何カ所か見つけたんだけど、病気だろうか。
白点にしてはぼやけている感じがするし、点が大きいような気もする。カビかなとも思うから何か対策すべきかな

437:pH7.74
16/04/01 09:33:22.82 /ET/3m77.net
チンカスがついてんだろう

438:pH7.74
16/04/03 12:39:39.60 1ykDTLcF.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ、病気かな?
たまごかな?

439:pH7.74
16/04/03 13:09:46.12 /pVGBVoJ.net
病気

440:pH7.74
16/04/04 10:40:10.55 q9c7odvb.net
キンタマじゃね

441:pH7.74
16/04/10 00:18:25.08 pLKhNrhJ.net
底物何か導入しようとコリ買うつもりがクーリーがセールで1匹50円だったから、40匹買ってきたw
90水槽がニョロニョロのカオスな状態に

442:pH7.74
16/04/10 16:14:42.23 jSCn7n5C.net
うちの水槽クーリーと相性が悪いのか、ちょっと前に2匹迎えたら1匹は二日後に死亡、
もう1匹はフタしてたのに完全な行方不明に
今回も2匹迎えてさっそく1匹落ちた
コリドラスたちは元気だから底床の状態が悪いとも思えない
クーリー好きなのにつらい

443:pH7.74
16/04/10 16:41:10.40 WEeXcIuq.net
クーリーの目って他のドジョウに比べて
凄く小さいよね

444:pH7.74
16/04/10 18:20:15.19 MKpZ2DNd.net
>>442
ウチは逆だ
コリが相次いで星になったのにクーリーはダイナミック投身自殺した子を除いてみんな元気
やっぱりなにかしらの相性ってあるのかね

445:pH7.74
16/04/10 19:30:44.48 cBhKEbIo.net
>>442
俺のとこも同じような感じで、導入したのが全滅しちゃったよ・・・
一から単独水槽を用意して、そこでもポツポツ死んでしまうから
俺が買ってる店の管理に問題が有るのかもしれんが

446:pH7.74
16/04/10 23:29:49.54 5AVaPdbb.net
>>441
40匹は凄いなw
そのくらいいると平気で前面出てくる個体もいるのかな

447:pH7.74
16/04/11 16:39:21.43 zY3s3St9.net
1年近く経つけど全然太らない
大きさがほぼ変わらない
長さ8cm、高さ5mm、幅3mmくらいです
3匹いるけど皆同じかんじ
これ以上大きくならないんですかね?

448:pH7.74
16/04/11 17:24:03.96 WZLt6/fS.net
その長さはクーリーならもうマックス位じゃない?
ただ、クーリーローチとして売られてるものは何種類かいて、体高に差が出るらしい

449:pH7.74
16/04/13 20:39:38.98 6slULSCk.net
>>441
キモいけど、神だわw
お店の人も売れ残りが捌けて喜んだろうね。
内心、ドン引きしながら(笑)

450:pH7.74
16/04/20 19:10:32.23 u6lN3M/I.net
水槽をリセットしようと隠れ家とかを全て撤去して真っさらにしたら、クーリーローチ達が底砂に潜ってしまった
潜ることもあるとは聞いてたけど、本当に潜るんだなあ
底砂の中から見つけ出すのに相当苦労したよ

451:pH7.74
16/04/21 23:59:06.50 hmc8aWcR.net
底物いない水槽にクーリー入れたいんだけど、底床に角が立ってる砂利使ってて入れていいものか悩む
やっぱり傷つくリスクあるし入れない方がいいかな?

452:pH7.74
16/04/22 00:01:50.70 cv2B5sI5.net
ガーネットストーンは平気だった
それ以上粒がでかいのは試したことない

453:pH7.74
16/04/22 22:36:50.26 Hw1KR8bW.net
ガーネットストーンってほぼ砂だよな
今クリスタルオレンジ使ってるんだけど、念のため大磯に替えてからクーリー入れる事にした
リセットめんどくせ……

454:pH7.74
16/05/03 20:29:32.86 h0ouHof6.net
バンドって成長とともに変わるのかな…?

455:pH7.74
16/05/06 08:32:00.58 plVgSZaj.net
クーリーのバンドは成長と共に薄くなってくよ

456:pH7.74
16/05/06 16:25:29.98 GKVEvPiC.net
バント?
初耳なんだけど、なんのこと?

457:pH7.74
16/05/06 20:07:43.61 QRp9QCBc.net
薄くなるし変形してくね
大きくなるにつれ崩れる

458:pH7.74
16/05/07 00:26:52.66 96O5mIJZ.net
今クーリーローチ見たらお腹側だけじゃなく側面もピンクっぽくなってた…なんだこれ…

459:pH7.74
16/05/07 19:34:28.74 lHl/1vDT.net
今見たら直ってた…なんなんだ…

460:pH7.74
16/05/08 19:42:26.16 QnK/gDvR.net
赤くなるのは餌の影響じゃなきゃエロモナスのイメージ

461:pH7.74
16/05/22 23:18:05.34 ZF94rN+3.net
以前はよく見えるところに出てきてたのにここ数ヶ月見かけなかったクーリーローチを2匹発見
生きててよかった

462:pH7.74
16/05/28 07:00:51.71 QtGSUasz.net
底砂が角張った濾過ジャリでスライス溶岩石積み上げてるんだがスレて傷ついたりして良くないかな…

463:pH7.74
16/05/29 11:16:02.80 SHu5ENia.net
ニョロニョロあげ

464:pH7.74
16/05/29 12:49:22.98 Yumhf8Ha.net
良いか悪いかで言ったらそらよくはないだろうな
無理ってことはないと思うが

465:pH7.74
16/05/31 15:53:09.47 KlJVDReJ.net
そうか…
今のところ病気にはなってないみたいだが、せめて底砂は変えることにするよ

466:pH7.74
16/06/14 17:17:11.97 6vIykITN.net
お迎えしたので記念パピコ
5匹袋詰めされてた子を連れてきて1匹極端に色が薄かったんだけど
水合わせして水槽に入れたら色が戻ってた
住んで欲しい土管だけ置いて置いたらみんな入ってて可愛い

467:pH7.74
16/06/16 00:28:19.51 e6Bo+C6s.net
ジャイアントクーリーローチでかすぎw
URLリンク(i.imgur.com)
と思ってたら白点が...(´・ω・`)
ほっときゃ自然に治るん?

468:pH7.74
16/06/16 00:58:49.96 6zcpcejB.net
>>467
日和見感染だから白点なるやつは体力落ちてるか、環境がヤバイか
薬浴とか塩水浴とか調べて適切に対処しときましょう

469:pH7.74
16/06/16 01:16:01.21 m4hb1j1o.net
底砂厚すぎないか?

470:pH7.74
16/06/16 06:11:30.30 e6Bo+C6s.net
先月買った魚が白点病持ってて水槽に蔓延、エビとかいるから薬使えず魚の1/4は死んだけど、何もしないで耐えてもらった。
先週収束して新しくジャイアント導入したらこいつだけ白点感染、耐えてほしい(´・ω・`)
底面ろ過だから厚さ7cmはある。

471:pH7.74
16/06/16 08:55:44.87 4Ocm930u.net
導入後の白点病ならそのまま何もしないのがいいと思う
環境に落ち着けば自然と治るけど、抵抗力<白点虫だと弱って死ぬな
温度上げ→白点虫が死ぬわけではない(一部シストが休眠して再発の恐れ)
薬、塩水→隔離水槽で治療できるなら効果有り(バクテリアにダメージ、本水槽はオススメしない)

472:pH7.74
16/06/26 18:35:51.12 1qHWKTYr.net
今日5匹迎え入れたら1匹だけ色と模様が違うのがいた。
普通は黄色のラインが太いと思うんだけど、この子だけは茶色ベースに細く黄色のラインが入ってるの。
この子はなんて種類なんだろう

473:pH7.74
16/06/26 18:40:36.52 1qHWKTYr.net
この子なんたけれど
URLリンク(www.taisen2.x0.com)

474:pH7.74
16/06/26 18:53:07.62 KQ86aGdl.net
キリンみたいな模様ね

475:pH7.74
16/06/26 20:20:42.62 9O8aNj+c.net
一般にクーリーローチとして出回ってる魚は
本来もっと小分けに分類出来るらしいよ
だから模様が結構色々あるんだとさ
ちなみにオトシンクルスも同様

476:pH7.74
16/06/26 20:53:05.22 nGfDGl2i.net
クーリーが複数種の混じり物って言うのはアクアライフで見たな。
模様もだけど体高に差が出るやつも

477:pH7.74
16/06/26 22:20:40.17 1qHWKTYr.net
ほんとキリンみたいw
調べたらシェルフォルディー(shelfordii)っていう種類みたい。パンギオシェルフォルディかな?
クーリーローチとは別種らしい。
こいつは素早いから個体指定が難しくてショップで見かけても仲間作れないのがもどかしいね。
でも他のクーリーローチとスリスリして仲良くしてるから安心。
大事にします。

478:pH7.74
16/06/27 00:13:59.06 aSYwV4bt.net
違う種類だったのか
こいつだけいなくなって水槽の周り探したけど見つからない

479:pH7.74
16/06/27 01:08:18.12 Ur4a/iYM.net
ろ過器に紛れ込むこともあるで

480:pH7.74
16/06/27 21:11:52.41 dmzrffJu.net
上部濾過槽の中で死んでたことがある
給水からは物理的に不可能だから排水から入ったとしか考えられないが…

481:pH7.74
16/06/27 21:29:13.65 ZYtSXfvu.net
うちのクーリーローチがスケキヨ状態でおなくなりに。。。
URLリンク(get.secret.jp)
と思ったら寛いでるだけかーい!
URLリンク(get.secret.jp)

482:pH7.74
16/06/28 20:58:46.32 n8E0zGMD.net
うちのクーリーちゃん
仲良しでしょ( *¯ ꒳¯*)
URLリンク(imgur.com)

483:pH7.74
16/06/29 17:57:53.26 28yhG/ij.net
すげぇ柄

484:pH7.74
16/07/15 18:03:03.89 ypWZ1ZCV.net
クーリースレ寂しそうなので画像貼っていくよ
つまようじ(購入時)からうどんくらいにレベルアップしたよ
URLリンク(imgur.com)
アナカリス登りが大好き(ラムズ爆殖しててメンゴ
URLリンク(imgur.com)
ドヤッ
URLリンク(imgur.com)

485:pH7.74
16/07/16 04:53:43.84 Qv4CSBuu.net
ラムズに食われてるかと思った

486:pH7.74
16/07/16 05:08:15.92 PJ6PxZ0Z.net
びびりで土管に缶詰だったクーリーがラムズ爆殖して以来
明るい餌場に出てきてラム団子に突進していく
もっと姿見たかったからしばらく放置してみたらこの有様さ

487:pH7.74
16/07/18 11:12:53.13 /e/be6Bn.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんか不安になる柄

488:pH7.74
16/07/19 12:41:44.95 qBry+NUe.net
うちのクーリー4匹とも隠れてることの方が少ないんだがこんなもんなのか?
つっても社蓄なので1日1時間程度しか見れないけど
見てる時は2匹前後は発狂してて残りも底をうろうろしてる
ちなみに隠れる所はたくさんある

489:pH7.74
16/07/19 15:37:24.92 uApDFXJe.net
水槽いじらんかったら普通にうろうろしてるけどいじると暫く出て来んな
慣れるとアナカリスの葉っぱの上に居る

490:pH7.74
16/07/20 07:27:51.35 b/b+TIr/.net
他の底ものがいないとそういうイメージだなー

491:pH7.74
16/07/22 11:14:01.99 wKDRs+t/.net
>>484
キモッ
なんかオレンジ色の生物がウジャウジャいるやんけ

492:pH7.74
16/07/29 04:23:51.08 OVQcM6Er.net
クーリーローチの女子受けの悪さは異常

493:pH7.74
16/07/29 07:51:06.01 CWUhDU+F.net
フォアダイス

494:pH7.74
16/07/29 12:30:49.84 vmWJVyoc.net
何年も売ってるの見たこと無いけど時期とかある?

495:pH7.74
16/07/29 13:13:07.29 nP/b3chA.net
チャームなら年中売ってるし
あなたのよく行くショップが>>492的な要素でクーリーローチ好きじゃないだけじゃないの?

496:pH7.74
16/07/29 13:47:24.17 TnNE20eX.net
かねだいで買った3匹のうち2匹がわりとすぐ死んだ。
1匹は皮がはがれて死んでた、もう1匹は苦しみながら死んでいった、何があったんだろう。
一緒に買ったコリパン3匹もその前に立て続けに死んだし。
その前にチャームで買った他のはまだ1匹も死んでないというのに。

497:pH7.74
16/08/08 18:23:23.95 y6pOmdqy.net
ドジョウ水槽にお迎えした。
ちっちゃくて可愛い。
成長が楽しみ
潜ってるのわかるかなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

498:pH7.74
16/09/09 17:11:49.43 ti8bS4rD.net
ウミヘビは爬虫類やろ
シースネイクとかシーサーペント

499:pH7.74
16/09/24 17:55:09.71 crnob8IH.net
土管の中がお気に入りだったが、
モス剥がす為に1回取り出して以降2週間くらい見かけない
どこ行ったんや

500:pH7.74
16/09/27 02:53:58.54 oq9SLaFe.net
だからなに?
としか

501:pH7.74
16/11/04 20:57:52.95 P+773UP9.net
クーリーって以外と大喰らい?
口に対してあり得ない大きさのエビ餌頬張ってた。
ふやけてるのは分かるけど。

502:pH7.74
16/11/05 09:08:13.12 avEqYTK9.net
確かに食欲凄いね
餌入れると真っ先に出てくる

503:pH7.74
16/11/05 14:25:48.13 OdGyzs9J.net
3匹を迎えてから1年位経つが、
うち1匹がガリガリになってる
視力や嗅覚が他と比べて劣ってるんでしょうかね?
どうすればいでしょうか?
皆さんのアドバイスをお願いします

504:pH7.74
16/11/05 19:01:50.24 W0zRiZgD.net
ジャイアントクーリー買うんじゃなかった

505:pH7.74
16/11/05 21:13:58.62 taTF5oCq.net
嗅覚は劣ってない気がする
むしろ視力が弱い(?)分鋭いような

506:pH7.74
16/11/05 21:14:43.05 taTF5oCq.net
コリタブとか沈むエサあげても食べないのかな?

507:504
16/11/06 17:09:53.73 vBbJsvEt.net
コリタブ沈めるとエビがみんな持ってってしまう・・・

508:pH7.74
16/11/06 23:28:17.82 Q1Tu2WgB.net
スポイトで目の前に落とすとか?
ビビって逃げちゃうかな

509:pH7.74
16/11/07 08:28:06.04 As04KGrk.net
テトラプランクトンを水中でばら撒けば餌の問題は解消する

510:pH7.74
16/11/10 21:07:13.39 B+uqd2kb.net
クーリートリス

511:pH7.74
16/11/14 01:19:26.71 v+tQtTjh.net
今玄関の方から樹脂製の物に何かがぶつかる音がした。
投身自殺出来なかったらしいな。

512:pH7.74
16/11/16 19:52:49.55 apLGtmqB.net
どういうことだ…

513:pH7.74
16/11/17 00:18:54.74 NZ6YI1rN.net
決意の投身自殺が蓋に阻まれたってことだろうな

514:pH7.74
16/11/17 23:53:03.07 /YOLEpVQ.net
それはよかった…

515:pH7.74
16/11/18 01:40:50.90 uXPZJ7Jp.net
蓋までは行かない縁取り的な物を100均透明カードケースをカッターで切って自作したんだけどね。
サテライトとかも掛けてると一般的に売ってる蓋じゃ無理だし。

516:pH7.74
16/12/01 17:06:54.36 EZ8Q41Yx.net
3匹迎えてから2年半経過なのだが
立て続けに2匹が死んでしまった・・・(´Д⊂グスン

517:pH7.74
16/12/01 21:43:20.10 xnpTcNrr.net
クーリーが驚いて底に潜る時ってアニメの臆病キャラが隠れるのと似てておもしれー
プロホザクザクの時とか。

518:pH7.74
16/12/03 23:21:05.93 jYQRrvQm.net
うちのクーリーローチのクリちゃんズ、ちっとも姿見せないなぁ

519:pH7.74
16/12/06 13:08:28.26 FZcai15z.net
1年くらい見なかったやつが
土管どかしたら出てきた
びびったわ

520: 【大吉】 【219円】 !kabu 【東電 66.2 %】 !mibun!IQ!bill!kakari!kote
17/01/01 11:50:43.01 smOFuguV.net
!jyaiant!kuriyi!kuri!kuri!2017!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch