21/10/14 09:26:48.39 .net
カセットテープは今でも普通に買えるだろ
ビデオと違ってラジカセも売ってるし
401:47の素敵な
21/10/14 14:40:21.19 .net
高速道路のサービスエリアなんて車の免許もつまで縁がない場所だろw
402:47の素敵な
21/10/14 15:15:58.50 .net
車で家族旅行をしない家庭に育ったのね
403:47の素敵な
21/10/14 15:26:34.84 .net
>>396
おかしいな?俺が中学生の時はWラジカセだったぞ
ダビングには便利
ただし妙に横長でスピーカーは小さいので音質はイマイチ
404:47の素敵な
21/10/14 15:27:27.21 .net
>>389
香川
405:47の素敵な
21/10/14 16:49:33.38 .net
アイワの2.5インチなんか聴き終わると自動的に消滅しそうなテープレコーダーだった
406:47の素敵な
21/10/14 17:07:01.56 .net
ミニカセットテープとか言ってたやつかな?
初期の留守番電話はあれに録音してたな
407:47の素敵な
21/10/14 19:27:14.79 .net
神機能 オートリバース
408:47の素敵な
21/10/14 19:27:30.03 .net
寝ゲロじゃないぞ
409:47の素敵な
21/10/14 19:28:41.43 .net
アイワがソニーの子会社って子供の頃知らなかったな
410:47の素敵な
21/10/14 20:12:05.27 .net
>>403
ダブルもあったけど高かったのでシングルにした
411:47の素敵な
21/10/14 22:04:41.54 .net
貸しレコードやウォークマンが無い時代のカセットの用途は買ったレコードの磨耗防ぐ為にテープに録音するとか?FMのエアチェック(死語)?
412:47の素敵な
21/10/14 22:06:06.41 .net
ライブハウスとかのPAに持ち込む音源は今でもMDが主流
1番人気がMDで2番目がCD-R
413:47の素敵な
21/10/14 22:20:39.38 .net
>>411
カーステレオ
寧ろ貸しレコードのダビングにこそ本領発揮したんじゃね?
414:47の素敵な
21/10/14 22:24:26.17 .net
>>1
九州の田舎じゃ珍しいよな文化行き届いてないから
415:47の素敵な
21/10/14 22:27:51.47 .net
ラジカセて普通に売ってるんやな
416:47の素敵な
21/10/14 22:40:14.08 .net
>>413
カーステレオか
LPをA面とB面録音してそれを車で聞くのか……手間が掛かるね
417:47の素敵な
21/10/14 22:48:41.33 .net
>>416
まあ、それが当たり前の時代だし
LPと一緒にカセットもひっくり返してたわけで
418:47の素敵な
21/10/14 22:49:06.48 .net
テープをBluetoothで飛ばせるラジカセが人気見たいね
419:47の素敵な
21/10/14 23:18:02.00 .net
まあイヤホンジャックにブルートゥース飛ばせる機器差し込むだけで行けるけどね
420:47の素敵な
21/10/15 02:56:02.77 .net
>>411
オレ未だにAM波やFM波を受信してエアチェックしてるよw
(by OLYMPUSラジオサーバー)
421:47の素敵な
21/10/15 10:00:45.31 .net
>>414
そう言う事じゃ無いんよ
422:47の素敵な
21/10/15 10:13:56.26 .net
>>406
マイクロカセットじゃないかな?
マイクロカセットとミニカセットは別物らしい
423:47の素敵な
21/10/15 10:33:09.35 .net
マイクロカセットがオリンパスでミニカセットがフィリップスらしい
マイクロカセットは会議や取材用に使ってた
テープ起こしって言葉はまだ現役なのかな
結局シリコンオーディオプレーヤーの録音機能で十分になってICレコーダー単体は買わなかった
424:47の素敵な
21/10/15 10:36:48.68 .net
>>423
テープ回してないやろうな?
という言葉は吉本では現役
ICレコーダーは回らないけどね
425:47の素敵な
21/10/15 13:26:36.05 .net
三洋やnationalはダサいイメージ
ソニーAIWA辺りはカッコいい組
性能機能(音質)的な違いは分からないけど確かに外見的にはダサい
冷蔵庫や掃除機のような佇まいで思春期の頃はそういう事気にするから
CDラジカセ全盛の頃にようやく憧れのSONY製をテレビデオと一緒に買った
両方とも直ぐにブッ壊れた
それ以来SONY製品は一切買っていない
426:47の素敵な
21/10/15 14:06:13.14 .net
MDウォークマンにオプティカルケーブル繋いでデジタルコピーできたの便利だった
普通は使わないかw
427:47の素敵な
21/10/15 17:17:19.25 .net
アイワのカラフルなMDラジカセ
428:47の素敵な
21/10/15 17:35:34.01 .net
SONYラジカセはデザインが抜群だったけどミニコンポに近い性能のエナジーシリーズが出るまでHi-Fiでは無かったね
ジルバップシリーズはラジカセらしい低音がボコボコするだけのこもった音だった
429:47の素敵な
21/10/16 00:59:57.64 .net
音楽はCDがすたれたらシリコンメディアで売られるようになるのかなと思っていたら
配信中心になってなんのメディアも新しく出てこないのでむしろCDが延命している
430:47の素敵な
21/10/16 01:10:34.21 .net
電車内でこれ見よがしにカセットテープ引っくり返す時のドヤ感。
431:47の素敵な
21/10/16 04:09:50.96 .net
カセットは別にだが空MDじゃなくてアルバムとかはマジで珍しい
432:47の素敵な
21/10/16 04:25:21.85 .net
着うたフルとipod流行るまではMDだったよな
2005年頃かな
433:47の素敵な
21/10/16 09:44:01.46 .net
MDのアルバムは発売当初ソニー系の流行り物が一気に出たっきり
434:47の素敵な
21/10/16 10:19:26.03 .net
カセットテープもそうだけどフイルム一眼レフ撮り終わりの巻き上げモーター音で近くで撮影してる人がビクッとするのが面白い
435:47の素敵な
21/10/16 10:24:00.96 .net
>>429
日本だけの特殊事情だろ
CDじゃなくて特典がメインだし
特典なしならさすがにもうCD売ってなきだろうな
アメリカじゃなんとアナログレコードの方がCDより売れてるレベル
436:47の素敵な
21/10/17 19:06:37.36 .net
文章表現の基本形が
軍事オタク 格闘技オタクと
おんなじだなww
437:47の素敵な
21/10/17 22:01:43.60 .net
コンパクトフラッシュとかメモリースティックとかも見なくなったな。
438:47の素敵な
21/10/19 21:32:36.09 .net
コンパクトフラッシュは64MBで5万くらいなのを見た記憶
439:47の素敵な
21/10/19 23:22:50.29 .net
CreativeのNOMAD muvo^2をずっと使ってた。
Windowsのエクスプローラーで直接ファイル放り込めるから、
直感的にはすごく分かりやすかったな。
440:47の素敵な
21/10/19 23:41:35.04 .net
2000年代生まれってもしかしてガラケーも知らない?
441:47の素敵な
21/10/20 00:05:12.68 .net
アイドルって一応音楽に携わる仕事だよな?
うーん
442:47の素敵な
21/10/20 00:10:48.20 .net
俺のMDライブラリーを何とかデジタル無劣化でデータ化したいんだがどうすればいい?
443:47の素敵な
21/10/20 00:44:32.68 .net
HKTメンバーさん(17)「す、凄い・・・こんなの初めて・・・」
444:47の素敵な
21/10/20 00:55:58.41 .net
>>442
ソニーのHi-MDウォークマンMZ-RH1を入手する
生産終了してるので中古さがす
445:47の素敵な
21/10/20 01:36:13.99 .net
>>444
同じ事書こうと思った
実家に転がってるわ
一時期オクで6万くらいになってたな
446:47の素敵な
21/10/20 01:37:14.94 .net
>>442
MDの時点で劣化音源なのはナイショな
447:47の素敵な
21/10/20 02:56:18.95 .net
>>440
2007年 iPhone初号機発売
2008年 ソフトバンクがiPhone発売
2009年 ドコモが台湾HTCのAndroidスマホ発売
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2010年 ドコモから国内初のGalaxyとなるGalaxy S発売
2012年 ぐぐたす開始 グーグルからメンバーにGalaxy端末支給
448:47の素敵な
21/10/20 09:02:00.66 .net
誰もがスマホ持ってるってなったのは2015くらいだな
2010くらいから2015くらいの間にガラケー→スマホが進んだ
ちなみに相棒の右京さんがスマホに変えたのは2016のシリーズから
449:47の素敵な
21/10/20 09:05:37.38 .net
真澄さんもスマホ持ちになったかな、、
450:47の素敵な
21/10/20 09:15:54.69 .net
>>442
X68000/030にマーキュリーユニットを装備して
MDプレイヤーとオプティカルケーブルで接続、WAVファイル化