東京人「東京は便利!」 いや、どこ行くにも電車使わなきゃいけないからマジで不便なんだが…at AKB
東京人「東京は便利!」 いや、どこ行くにも電車使わなきゃいけないからマジで不便なんだが… - 暇つぶし2ch1:47の素敵な
19/08/11 10:58:51.82 .net
東京人はよく「電車でどこでも行ける!」って言うけど
これ「移動は電車を使わざるを得ない」の間違いなんだよなぁ…
車使う都市構造になってないから実質的に移動手段が電車に限定される
どこ行くにも駅まで歩いて、人だらけの電車に乗る、というアクションをしなきゃいけない
不便すぎる
どう考えたって駅まで歩く→電車に乗る→目的地の最寄り駅で降りる→目的地まで歩くより車で目的地まで行ったほうが便利だろう
歩くのなんて途上国だけで十分だろ
先進国民の暮らしじゃねえわ
100m先のコンビニにも車で行くような社会こそ本当に豊かな社会なんだよ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2:47の素敵な
19/08/11 11:01:10.62 .net
おまけに線路が道を遮りまくってる

3:47の素敵な
19/08/11 11:08:50.07 .net
タクシー使ってもええんよ

4:47の素敵な
19/08/11 11:11:05.41 .net
昔住んでた
チャリが使えたら便利
タダで駐輪できる場所が無かった
運賃安くするためにひとつの駅区間ぐらいは徒歩したな

5:47の素敵な
19/08/11 11:12:11.60 .net
俺は酒飲むから違うなあ

6:47の素敵な
19/08/11 11:16:41.25 .net
>>1
ニートかよ

7:47の素敵な
19/08/11 11:17:41.18 .net
イオンにあるものだけで満足できるなら田舎の方が便利だろう

8:47の素敵な
19/08/11 11:1


9:8:54.81 .net



10:47の素敵な
19/08/11 11:22:04.11 .net
本当の田舎県が書き込んでないな

11:47の素敵な
19/08/11 11:25:58.91 .net
100m位あるけよデブ

12:47の素敵な
19/08/11 11:26:43.59 .net
ネットで買い物できるしオタ活以外で都会にいるメリットはない

13:47の素敵な
19/08/11 11:30:29.14 .net
バスもあるよ

14:47の素敵な
19/08/11 11:31:53.76 .net
池袋に住んでるから池袋にあるものなら全部チャリで行ける

15:47の素敵な
19/08/11 11:34:22.42 .net
チャリ網があるんだから使えよ

16:47の素敵な
19/08/11 11:35:15.37 .net
通勤通学に、車、バイク、自転車とかで行けるのが一番の贅沢だな。
だから、会社の近くに高い賃貸借りて来たわ。

17:47の素敵な
19/08/11 11:36:59.44 .net
地下鉄の乗り換えですごく歩いたりするのが不便
東京駅も新宿駅も広すぎ

18:47の素敵な
19/08/11 11:39:27.58 .net
普通は車でしか動けない所は
不便と感じるもんだがな。

19:47の素敵な
19/08/11 11:40:07.42 .net
行動範囲が沿線駅周辺に成りがち
さらに東京の鉄道は遅延が多い、深夜は走らない
結果、利便性は高くはない低い

20:47の素敵な
19/08/11 11:43:04.85 .net
今までヲタ活に劇場まで車で行ってたけど
ガソリン代、駐車代、遅刻のリスク、交通事故のリスク、当て逃げのリスク
全てを合わせたら
少し面倒でも電車で行く方がメリットが大きい事に気付いた

21:47の素敵な
19/08/11 11:48:54.27 .net
田舎だと、エアコンの効いた家を出てすぐに車に乗ってエアコンを効かせる
目的地に着いたら、車を降りてすぐに建物内
ドアトゥドアの快適な生活してたら、満員電車なんて罰ゲームでも嫌だわ

22:47の素敵な
19/08/11 11:53:58.68 .net
>>1
✕電車を使わざるを得ない
〇車でも行けるが電車でも行ける

23:47の素敵な
19/08/11 11:56:31.87 .net
マイカー所有する必要ないし便利
タクシー金かかりすぎる

500メートルでも歩くのが苦痛って
矢作ブーみたいな体型なのか?

24:47の素敵な
19/08/11 11:58:26.70 .net
伊豆箱根軽井沢日光などの郊外とか行くなら自動車必要だが

25:47の素敵な
19/08/11 11:59:53.73 .net
このクソ暑いのに歩かなきゃならない土人生活は勘弁

26:47の素敵な
19/08/11 12:00:50.48 .net
現代に生まれて車を所有せずに生きて、死んでいくなんてかわいそう

27:47の素敵な
19/08/11 12:24:34.94 .net
東京くらいのちょっと歩くくらいの生活が良い運動量なんだよ
田舎にいると全然歩かないからデブる一方だわ

28:47の素敵な
19/08/11 12:25:56.76 .net
東京住んでても車持ってるともう電車に乗りたくなくなるよ
とにかく混んでるしこの時期は駅まで歩くだけで暑くて辛いからな

29:47の素敵な
19/08/11 12:27:58.15 .net
5分歩くのですら疲れたとかぬかすの本当に呆れるわ
お前の股から生えてる二本の棒は飾りか?って言いたくなる

30:47の素敵な
19/08/11 12:29:15.52 .net
正直、年1、2回くらいしか
車じゃなきゃ無理なんてことないからレンタカーで十分
国や地方公共団体ももっと道路整備より安価な公共交通機関の整備に力を入れるべき

31:47の素敵な
19/08/11 12:36:40.69 .net
東京に住んでた頃は歩きまくったな
今はすぐに自動車に乗るから歩かなくなった

32:47の素敵な
19/08/11 12:37:23.92 .net
駐車場高そうだしな

33:47の素敵な
19/08/11 12:37:31.26 .net
っていうか関東住みでもクルマで幕張握手会来てるし、クルマが便利なんじゃないの?

34:47の素敵な
19/08/11 12:40:44.91 .net
>>27
車あると休日は電車乗らないよね
ただ都心には車で行かないけど

35:47の素敵な
19/08/11 12:42:02.71 .net
そりゃ車が便利よ移動はただ一人だと高速やら駐車場やらガソリン代考えたら
あまりコスパはよくないだけで

36:47の素敵な
19/08/11 12:42:19.51 .net
トンキンに住む意味

37:47の素敵な
19/08/11 12:42:51.10 .net
田舎住みだと飲み会はどうするの
タクシーか代行?

38:47の素敵な
19/08/11 12:43:34.18 .net
>>35
お前の母国ではそう読むのかなるほど

39:47の素敵な
19/08/11 12:43:34.75 .net
自衛隊の人が田舎の子より東京の子の方が体力があると言っていた

40:47の素敵な
19/08/11 12:44:21.77 .net
>>32
便利だけど駐車場の問題があるからね
パーキングも高いからなんだかんだで金かかる

41:47の素敵な
19/08/11 12:46:03.20 .net
>>32
八王子とかなら駐車場代安いよ

42:47の素敵な
19/08/11 12:49:16.21 .net
東京でも車ないと不便な所に生まれてからずっと住んでるからな

43:47の素敵な
19/08/11 12:52:22.38 .net
田舎だと100m先のコンビニに車使わず歩いて行ったら変人扱いされるぞ

44:47の素敵な
19/08/11 12:55:23.27 .net
東京に10年近く住んでたけど便利だぞ。マジで車いらないし。
欠点はいつどの時間帯に出かけてもどこも混雑してて外出する気にならない事くらい
愛知は名古屋市内以外ほとんど電車通ってないから不便でしゃーない。

45:47の素敵な
19/08/11 12:57:49.00 .net
駅迄歩いて3、4分以内じゃないなら田舎の方が豊かかもしれん
でも地方の不動産の安さって
車の購入維持費と元々の賃金の安さで相殺されると思った。当時住んでる時。

46:47の素敵な
19/08/11 13:02:40.59 .net
日常の用事や買い物が駅から徒歩5分以内で済む街が住みやすい

47:47の素敵な
19/08/11 13:03:00.30 .net
バイクは今150cc以上からパワーもあって面白いのに
駐輪場がないから125で抑えざるを得ない。マジで駅前全滅だから。

48:47の素敵な
19/08/11 13:04:28.64 .net
最近の若者は車持ってたら変人扱いなんだろ

49:47の素敵な
19/08/11 13:05:57.44 .net
>>1
そう思うなら車を使えばよい
道路が無いわけじゃない

50:47の素敵な
19/08/11 13:08:33.45 .net
>>1
運転が好きならそうだろうが
神経すり減らして運転するより
電車で寝るかゲーム等のがマシですわ

51:47の素敵な
19/08/11 13:09:51.11 .net
スマホ時代到来でクルマ社会が死につつあるのも都市の人口集中の理由のひとつかもね

52:47の素敵な
19/08/11 13:12:28.29 .net
先日、虎ノ門の10分400円のパーキングに停めたら3時間30分で8400円になった
都心は高いよ

53:47の素敵な
19/08/11 13:13:57.67 .net
武蔵國こと埼玉の山奥の僻地暮らし朝鮮ヒトモドキの僻み妬み嫉みスレ?w

54:47の素敵な
19/08/11 13:18:07.18 .net
東京って地方都市における駅前がずっと続くような感覚だからな
俺の住んでる田舎だって駅の周り限定では車なんか乗りたくないのに

55:47の素敵な
19/08/11 13:28:11.40 .net
大阪人100均にて 「これなんぼ?負けてーやあ!」←バカ丸出し

56:
19/08/11 13:43:01.29 .net
>>18
働け。無能。

57:47の素敵な
19/08/11 13:46:33.87 .net
これな
電車があるから車通勤しなくていいんじゃなくて
駐車場が高いからエライ人しか認められないだけ
俺だって満員電車より多少時間かかってても車通勤したいわ

58:47の素敵な
19/08/11 13:49:55.74 .net
>>51
そういうパーキングで五千円や一万円札使えないのって嫌がらせの世界だよね
両替して帰って来たらまた料金上がって千円札もう一枚必要になってたりすると最悪

59:47の素敵な
19/08/11 13:54:03.74 .net



60:運転手付きならそうだな



61:47の素敵な
19/08/11 13:56:51.10 .net
>>36
ちょっと前までは車で行ってたな
>>57
最近はカードとか使えるんじゃね

62:47の素敵な
19/08/11 14:03:45.39 .net
近くに駅いっぱいあるのにわざわざ車乗る意味がわからん

63:47の素敵な
19/08/11 14:04:40.19 .net
若者のクルマ離れってのは若者は都市部に出たがるからだろ
東京以外でも都市部ならクルマいらんしな。

64:47の素敵な
19/08/11 14:05:27.26 .net
歩く機会無くなると、歩くの意味あったんだなってわかるよ

65:47の素敵な
19/08/11 14:12:24.24 .net
>>59
都内は後から普及した地方より機械旧いところ多いからね
今は更新されたと思うが、歌舞伎座の裏で百円玉で三千円払わされて泣きそうになった

66:47の素敵な
19/08/11 14:13:06.97 .net
>>60
座りたい
荷物置きたい
暑い

67:
19/08/11 14:14:53.65 .net
週イチだからタクシーで十分

68:47の素敵な
19/08/11 14:15:14.52 .net
吉幾三

69:47の素敵な
19/08/11 14:18:53.08 .net
別に金に困ってなきゃ車もいいもんだよ。
自分のペースで移動できるしテレビやラジオや音楽も回りを気にせず使える。
冷暖房も自分で温度決めれるし。
無くても生活できるけどあって困る事はない。

70:47の素敵な
19/08/11 14:20:22.61 .net
>実質的に移動手段が電車に限定される
なんだこの車至上主義バカ
都内なんて徒歩でも移動できるし、原付・チャリ・バイク・バス・タクシー
いくらでも選択肢あるやろ
むしろ選択肢が多いことに感謝しろ
>100m先のコンビニにも車で行くような社会
電車でコンビニに行くバカがいるのかよw
東京でも100m先のコンビニに車で行けるやろ
何をボヤいてるのか意味わからん

71:47の素敵な
19/08/11 14:21:36.51 .net
歩けよ田舎者

72:47の素敵な
19/08/11 14:27:52.37 .net
愛知の人間だし何ならマンションの目の前に水田が広がってるわけだが
徒歩&電車で45分の場所に劇場があって便利
車なんて出そうと思わん

73:47の素敵な
19/08/11 14:29:19.92 .net
自転車なら無料

74:47の素敵な
19/08/11 14:51:01.85 .net
>>13
どこ止めるの?
すぐ盗まれたり没収されそう

75:47の素敵な
19/08/11 14:52:12.90 .net
>>21
田舎だと建物の前だけど
都会だと駐車場探さないとダメやん
結局駐車場からも歩く羽目になる

76:47の素敵な
19/08/11 14:55:26.31 .net
>>49
車運転した方がリラックスできるが、東京はさすがにイライラするな。

77:47の素敵な
19/08/11 14:56:14.30 .net
新宿住みで自転車ばっか使ってたわ

78:47の素敵な
19/08/11 14:58:02.88 .net
>>13
駅前の 西武や東武やパルコに買い物の場合 チャリはどこに止めるの 駐輪場てあるのか?

79:47の素敵な
19/08/11 15:07:16.53 .net
仕事だと都内の中心部は地下で移動できて涼しいから便利だぞ

80:47の素敵な
19/08/11 15:13:03.48 .net
間を取って電車運転するわ

81:47の素敵な
19/08/11 15:18:36.59 .net
>>74
通勤通学時間は電車もイライラする都内
休日も時間帯によっては混雑する都内

82:47の素敵な
19/08/11 15:24:46.78 .net
まぁイオンモールが世界の全てになっちゃってる田舎民には東京のスタイルって理解できんだろうな。

83:47の素敵な
19/08/11 15:36:45.08 .net
握手ロボットの石田千穂の卒業発表はよ

84:47の素敵な
19/08/11 15:48:39.02 .net
>>80
東京のスタイルとかwww
お前がインフラ整備したわけでもないくせにwww

85:47の素敵な
19/08/11 15:50:06.45 .net
仕事場も遊び場も全部徒歩圏内。

86:47の素敵な
19/08/11 15:54:05.25 .net
地方はコンビニ行くのも車だから

87:47の素敵な
19/08/11 15:55:03.04 .net
>>83
それは悲しいな

88:47の素敵な
19/08/11 16:49:40.21 .net
駐車場代って言われるが、田舎の店は駐車場は必ずあるし無料。駅から5分、名古屋駅まで20分。
名古屋に行くときは電車。普段はどこ行くのも車。暑い寒い関係なし。傘もほとんど使わない。
この場所からは抜け出せない。

89:47の素敵な
19/08/11 17:22:31.63 .net
スーパーカブ90都内移動最速説

90:47の素敵な
19/08/11 17:28:54.13 .net
東京出身のママンが23区内で車持てるのは金持ちだけ言ってた

91:47の素敵な
19/08/11 17:31:31.15 .net
見栄のために無理して住んでカツカツの生活するとか何が楽しいんだろうな
バカトンキンカッペは

92:47の素敵な
19/08/11 18:09:38.51 .net
イベントの帰りとかどうしてるのか気になるわ
運転とかダルいし終わりに飲むこともできないし

93:47の素敵な
19/08/11 18:24:37.49 .net
俺も飲むからなあ

94:47の素敵な
19/08/11 18:38:18.35 .net
むしろ車とか郊外じゃないと不便じゃね?

95:47の素敵な
19/08/11 18:50:15.68 .net
電車乗り継いで移動するなら車で直行したほうが早いね

96:47の素敵な
19/08/11 19:10:18.84 .net
東京や大阪の人はよく歩くよね
30分くらい平気で歩く
それ以外の街に住んでる人間は、歩きで5分かかる場所なら通常は車を使うし、若い男性は車を持ってないと彼女は出来ない

97:47の素敵な
19/08/11 19:13:57.65 .net
>>93
行く場所住んでる場所によるな

98:47の素敵な
19/08/11 19:16:00.13 .net
>>1
他の板からクソスレをコピペしてきて
毎日この板に貼る精神障碍者

99:47の素敵な
19/08/11 19:25:10.66 .net
都会の人は大変よな
電車なんて乗らなきゃいけない上に
駅から家まで歩くんだぜ!
俺の地元で電車乗るのなんて学生だけ
歩いているのは犬の散歩か徘徊してる老人だけ

100:47の素敵な
19/08/11 19:48:52.05 .net
歩かないからわざわざジム行ったりして運動するんだろ
無駄じゃん
普通に生活してるだけで運動量確保できるのは合理的だよ

101:47の素敵な
19/08/11 19:50:01.20 .net
>>98
ジムなんてあるわけねえだろ
このポンコツが

102:47の素敵な
19/08/11 19:53:03.51 .net
じゃあ田んぼの真ん中でも歩いてるのか

103:47の素敵な
19/08/11 19:53:28.05 .net
田舎者って足おっせえよなw
エスカレーターでも右側に立って流れせき止めるしw

104:47の素敵な
19/08/11 20:04:11.56 .net
>>100
わざわざ運動なんてしなくたって
平日は消防団の練習してるし
土日は地域の草刈り等で汗だくなるし
お前らよりよっぽど動いとるわ

105:47の素敵な
19/08/11 20:04:35.93 .net
何するにしてもカネカネカネ東京の便利さがわからん
海や山行くのもわざわざお金がかかって時間もかかるとか意味不明
自然はプライスレスの田舎が一番

106:47の素敵な
19/08/11 20:06:36.27 .net
>>1
そうかな?歩くことが増えたせいか痩せた。おそらく地元にいるより身体は動かすから健康的かも。

107:47の素敵な
19/08/11 20:28:42.66 .net
>>102
何だその罰ゲームみたいな生活は

108:47の素敵な
19/08/11 20:29:55.35 .net
>>103
そりゃ親の車乗って親にガス入れてもらってりゃ金もかからんだろうけど...

109:47の素敵な
19/08/11 20:32:45.89 .net
京都の学生は、バイクかチャリで市内の端から端まで行けるのが、ちょうど良いサイズって言うな。車が入らないし。しかし、通勤となると逆に不便になる。

110:47の素敵な
19/08/11 20:37:48.80 .net
地方の商店街が寂れてるのは無料の駐車場がないから

111:47の素敵な
19/08/11 20:42:12.96 .net
俺は地元の服飾関係の専門学校に行ったんだけど友達は地元にもある専門学校の東京校に行った
中野のアパートに初めて遊びに行った時ベットを置いたら歩くスペースしかない細長い部屋を初めて見て驚いた当然風呂なしトイレ共同
俺には東京での生活絶対無理だと思った

112:47の素敵な
19/08/11 20:42:50.86 .net
住みたい街=駅前ランキングになって、駅を�


113:譓€にしかイメージ出来ないのが日本の街、特に東京だから。関西とかは大きな駅が少なく、駅と駅の間が普通の市街地が広がるから、移動は鉄道より車が便利だ。



114:47の素敵な
19/08/11 20:43:16.29 .net
東京は結構歩く

115:47の素敵な
19/08/11 21:07:52.59 .net
車持つのは馬鹿らしいから基本タクシー移動
東京都中央区日本橋在住

116:47の素敵な
19/08/11 21:13:10.81 .net
東京周辺より地元の方がスーパーや百均、
ホームセンターは多かった
東京周辺は選択肢が少ないし、建物は大きい
ので歩くの大変すぎ

117:47の素敵な
19/08/11 21:15:45.00 .net
>>1は何話すにも最初に「いや」ってつけて周りに嫌われてそう

118:47の素敵な
19/08/11 21:17:53.16 .net
歩くの健康にいいと言っても毎日のことならただの時間の無駄だろ
田舎でも歩かないなんてことはないわけだし

119:47の素敵な
19/08/11 21:18:59.92 .net
東京23区内なんて歩ける距離やぞ
田舎の一駅分くらいしかない

120:47の素敵な
19/08/11 21:19:38.95 .net
都会は合う合わないはあるよなあ

121:47の素敵な
19/08/11 21:22:26.19 .net
乗り換え多いとほんとムカつく
歩いても一時間半の距離を乗り換え待ち含めて40分くらいかかったりするからな

122:47の素敵な
19/08/11 21:23:41.92 .net
移動で赤の他人が同じ空間にいるのが無理
犯罪者予備軍みたいな何考えてるかわからん人間が多過ぎ

123:47の素敵な
19/08/11 21:26:04.20 .net
お台場に行くりんかい線とゆりかもめはもうちょい安くしてほしいね

124:47の素敵な
19/08/11 21:35:55.10 .net
>>101
それは思う

125:47の素敵な
19/08/11 21:37:25.43 .net
>>116
と思っていた時期が私にもありましたが
一つの建物や駅の端から端まででもすごい距離だった
東京都の市街地=私の地元の市街地×200

126:47の素敵な
19/08/11 21:47:07.86 .net
>>2
踏み切りだらけだもんな東京って

127:47の素敵な
19/08/11 21:51:08.58 .net
谷根千なんで散歩コースに事欠かない

128:47の素敵な
19/08/11 21:53:49.94 .net
>>123
踏み切りむしろ少ないだろ

129:47の素敵な
19/08/11 21:53:54.95 .net
>>1
だから糖尿病は田舎のほうが多い
東京の人間は意外と歩いてて足腰が強い

130:47の素敵な
19/08/11 21:55:49.54 .net
健康診断で悪い数値が出る→駐車場付きのトレーニングジムに入会してクルマで通う
→トレーニングジムでいい汗をかいた後は家でしこたま飲み食い→最初に戻る

地方にはこういうバカが多いw

131:47の素敵な
19/08/11 23:17:55.65 .net
>>126
糖尿病に関しては地域の取り組み差が主で歩く歩かないはあんま関係無いぞ
車持ちがほとんどの愛知やら滋賀の方が毎回上位だし。
大体毎年上位の県は同じで健康診断の受診率を上げたり色々対策してる。
逆に田舎は本人任せだから健康診断の受診率自体が物凄く低い。

132:47の素敵な
19/08/11 23:46:03.05 .net
ドライブ楽しいぜ
好きな曲を大音量でガンガン流して大声で歌うんだ
そして海へ行くのさ

133:47の素敵な
19/08/11 23:53:12.04 .net
>>127
お前も地方じゃねーかw

134:47の素敵な
19/08/11 23:56:55.72 .net
県名表示で東京都ってなんの嬉しいのわがるけんどよ
こどしのお盆は山形さ帰らねえのけ?w

135:47の素敵な
19/08/12 00:20:15.64 .net
たしかに。
東京はどこ行くにも電車やバスだし、それも座れないし、地下鉄はやたら深くて遠いし、駅もやたらと広いから歩かなきゃならない。たまにだからまだいいもののこんなのを毎日耐えるとか車でさっと目的地行ってこと済ませて帰る生活してる田舎民のワイには無理やわ...

136:47の素敵な
19/08/12 01:18:43.19 .net
片道200キロぐらいなら車が楽かなあまり遠距離だと電車とか飛行機だけど

137:47の素敵な
19/08/12 02:02:54.47 .net
>>1
東京は駅前で用事を済ませることが多い
だから住むのは駅徒歩3分以内に限る
そうすりゃ何でも便利に用事が済む
けど上京する田舎者は最初に住む部屋を駅徒歩10分とかで借りちまうんだよな
田舎の感覚で駅まで10分とか全然近いなんて勘違いして
だから不便になる

138:47の素敵な
19/08/12 02:09:56.04 .net
>>127
ド田舎w

139:47の素敵な
19/08/12 02:25:59.76 .net
ぶっちゃけ冬の北海道と夏の沖縄以外の田舎って存在価値無いっしょ

140:47の素敵な
19/08/12 02:27:09.19 .net
田舎の人って散歩とかするの?
都内城北住みだけど暇さえあれば散歩してる
特にこの季節は良いよー
15Kぐらい歩いて帰宅した後の水美味しい

141:47の素敵な
19/08/12 02:32:04.66 .net
汚い空気吸わないと散歩すら出来ないし、散歩して水飲むなんてどっこでも出来ることなんだがなw

142:47の素敵な
19/08/12 02:36:24.11 .net
静岡東部で賃貸の駐車場は無料か3000が普通、
5000は高い!ボリすぎ!借りない!って感じだった
今横浜で23000円払ってる。キャリアのiphone2台持てるねw

143:47の素敵な
19/08/12 02:54:32.81 .net
>>1
人だらけの電車に乗る←時間ずらせよ
東京人「東京は便利!」と「電車でどこでも行ける!」は特に関係なくね
電車と車の論点ずらしじゃね?
車で目的地まで行ったほうが便利だろう
渋滞や信号や車線等 便利ではないな
目的地に駐車場の空きがなかったらどうすんの?便利なの?

144:47の素敵な
19/08/12 05:34:35.24 .net
東京

145:47の素敵な
19/08/12 06:00:42.73 .net
>>1
都心の一駅、二駅くらいなら歩ける距離だぞ
そんなこと埼玉人の俺でも知っている

146:47の素敵な
19/08/12 06:15:54.87 .net
買い物後がいや

147:47の素敵な
19/08/12 06:15:57.23 .net
>>134
田舎者は広い部屋好むからな

148:47の素敵な
19/08/12 06:16:35.95 .net
一番可愛そうなのが、東京に住むと若者がクルマを買えなくなるって事だ

149:47の素敵な
19/08/12 06:27:32.09 .net
生まれも育ちも東京だが小学生~高校時代はゲーセン行くにも駐輪場が無いし不便だ東京しねよと思ってた
近場でも遠く感じてた
免許取れば渋滞、信号の数も多く東京しねよと思ってる
パーキングも金、とにかくいちいちお金がかかる
この猛暑の中、駅まで歩くだけで汗だくマジ東京はお金がかかるし不便だよな

150:47の素敵な
19/08/12 07:13:14.77 .net
無免許の童貞率は高そうだよなw

151:47の素敵な
19/08/12 07:27:18.18 .net
>>118
こういう時はタクシー使うんだよ。

152:47の素敵な
19/08/12 07:30:27.20 .net
クソスレ立てずにいられない精神障害者

153:47の素敵な
19/08/12 07:30:29.69 .net
遠征で上京した時にタクシーをつかうけど、東京のタクシーはめっちゃ高いぞw
東京駅から中野サンプラザまで三千円強だからなw

154:47の素敵な
19/08/12 07:35:24.71 .net
>>150
俺品川から昭和女子大とか新横浜からパシフィコとかタクシー使うぞ。
共に3000円くらいだ。
こんなもんだろ。

155:47の素敵な
19/08/12 07:36:29.24 .net
>>151
いやいや、地方の倍以上だぞw

156:47の素敵な
19/08/12 07:39:20.60 .net
>>18
東京以外の鉄道は深夜も走るの?

157:47の素敵な
19/08/12 07:59:55.18 .net
>>150
贅沢杉w
中野サンプラザなんて駅から近いんだからJR使えよw
えきすぱあとくらい見れるだろ

158:47の素敵な
19/08/12 08:27:16.73 .net
275山師さん@トレード中2018/08/13(月) 08:30:25.15ID:iMhPsyF7M
お上りさんがいないと東京はこんなもんか
本当の東京人って少ないんだな
7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 06:16:29.59ID:gcTI4PEU
都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ
68風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:51:15.54ID:Ygx+u1OEd
カッぺは知らんやろうけど大田区でも田園調布近辺はセレブ街やぞ
2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です
193名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 10:39:28.03ID:q0AXIicJ0
俺都会育ちだけどカッペの常識の無さに引くわ
こないだもレジで普通に割り込み食らったし
「2番目にお待ちのお客様こちらのレジへどうぞー」だろが

159:47の素敵な
19/08/12 08:42:22.14 .net
そら武蔵國みたいな田舎民にはわからんやろな

160:47の素敵な
19/08/12 08:42:33.50 .net
>>154
キャリーバッグを持って帰宅ラッシュ時に電車に乗るのは嫌なんだよw

161:47の素敵な
19/08/12 08:47:40.49 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
さらっと書いてる「平日12:00~13:00…」
見落とすと駐車料金2400円追加になるのか?
恐ろしす…

162:47の素敵な
19/08/12 08:49:54.26 .net
>>26
デブるのはまぁ、食い気を抑えきれない俺自身も悪いが
デスクワークなのもあって運動量は本当に少ない
握手会で一日立っているのもマジでつらい
50歳過ぎたから、高齢者障碍者休憩スペースがマジでありがたかった

163:47の素敵な
19/08/12 08:51:04.55 .net
すぐに電車が止まるイメージがある

164:47の素敵な
19/08/12 08:56:13.71 .net
>>1
そんなんだから田舎もんは足腰弱いんやろな
徒歩、自転車基本やで

165:47の素敵な
19/08/12 08:59:19.54 .net
歩くと街中で普段気づかないお店とか見つけられて楽しいのに

166:47の素敵な
19/08/12 09:47:47.67 .net
>>162
田舎衰退の原因よね。田舎は家からショッピングモール直行で途中の個人店とか人入らない。

167:47の素敵な
19/08/12 09:57:44.08 .net
>>1
うだうだ言ってるお前は
ワーキングプアか引き篭もりかw

168:47の素敵な
19/08/12 10:08:15.92 .net
でも東京の人も田舎の人も関西弁に憧れてるんでしょ?(笑)

169:47の素敵な
19/08/12 10:37:12.32 .net
車だと謎渋滞して時間読めないし
駐車場探すのダルいから電車のがいいだけだぞ
嫌ならタクシー使えよ後悔するから
チャリンコでもいいけどなんなら歩け

170:47の素敵な
19/08/12 10:53:35.52 .net
東京の人に車を運転する悦びと楽しさを知って欲しい

171:47の素敵な
19/08/12 10:53:37.27 .net
車がいいよ楽

172:47の素敵な
19/08/12 11:14:56.91 .net
>>145
果たして車を買えなくなるのか
それとも買わなくなるのか
後者だとしたら田舎の人は無駄なものを買ってるということ

173:47の素敵な
19/08/12 12:52:58.75 .net
>>169
東京住んでても金持ちは買ってるから分かりやすい

174:47の素敵な
19/08/12 13:05:36.46 .net
>>170
無駄なものを買えるから金持ちという説

175:47の素敵な
19/08/12 13:05:56.82 .net
>>162
田舎のロードサイドにあるのは田畑か工場か携帯ショップか資材置き場だ

176:47の素敵な
19/08/12 13:18:24.24 .net
>>161
高校くらいまでは15キロくらいは自転車で一時間だな

177:47の素敵な
19/08/12 13:25:36.30 .net
電車移動しかしない人は一日中酒飲めるしいいじゃん

178:47の素敵な
19/08/12 14:17:44.02 .net
吉田豪はどこでも自転車移動だぞ
見習ったらどうだ?

179:47の素敵な
19/08/12 14:30:56.47 .net
職場が都内だからしゃーないやん
今の仕事を田舎で出来るなら田舎に住むわ

180:47の素敵な
19/08/12 14:33:38.29 .net
田舎の人は基本的に運動不足

181:47の素敵な
19/08/12 14:39:50.21 .net
>>176
愛知は十分に田舎です

182:47の素敵な
19/08/12 14:49:02.73 .net
275山師さん@トレード中2018/08/13(月) 08:30:25.15ID:iMhPsyF7M
お上りさんがいないと東京はこんなもんか
本当の東京人って少ないんだな
7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 06:16:29.59ID:gcTI4PEU
都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ
68風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:51:15.54ID:Ygx+u1OEd
カッぺは知らんやろうけど大田区でも田園調布近辺はセレブ街やぞ
2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です
193名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 10:39:28.03ID:q0AXIicJ0
俺都会育ちだけどカッペの常識の無さに引くわ
こないだもレジで普通に割り込み食らったし
「2番目にお待ちのお客様こちらのレジへどうぞー」だろが

183:47の素敵な
19/08/12 15:29:05.15 .net
昨日消えた天才に秋元先生の母校の大学が映ったが 見た?
今はモノレールができたが
秋元や俺の頃は多摩動物公園駅が最寄り駅で
そこから山の上まで登るんだが とんでもない距離で
とてもここが東京都とは思えないし 通うのがキツい
デブの秋元は それで学校に来なくなったんでは

184:47の素敵な
19/08/12 18:25:45.60 .net
東京

185:47の素敵な
19/08/12 19:41:08.60 .net
>>180
中大か?
俺も受験のときは歩いて大学まで行ったっけな
合格したけどかったるかったんで都内の大学にしちゃったよ

186:47の素敵な
19/08/12 19:50:58.50 .net
>>167
渋滞を楽しめるか

187:47の素敵な
19/08/12 19:51:43.49 .net
>>180
お隣さんは底辺大学だ

188:47の素敵な
19/08/12 20:19:46.10 .net
便利っていろんな店があって便利って話では?

189:47の素敵な
19/08/12 21:09:13.07 .net
渋滞、駐車場探し、事故を起こすリスク、保守のコスト、休息時間の確保、飲酒不可、で考えたら断然公共交通機関になる

190:47の素敵な
19/08/12 21:52:33.76 .net
関東圏はペーパードライバー率高すぎでビビる田舎なら死活問題やわ

191:47の素敵な
19/08/12 22:13:19.72 .net
巨大なメカとハンドル操って、好きな曲かけて窓を全開にして風を感じながら走る爽快さ
都会っ子には伝わらないかなぁ…

192:47の素敵な
19/08/12 22:16:56.04 .net
前を農協のトラックが走ってたら自分に酔うの難しいべさ

193:47の素敵な
19/08/12 22:21:33.39 .net
>>187
それ以上に成人の無免許率高すぎでビビる
田舎なら無免許は死活問題と言うより生活出来へん

194:47の素敵な
19/08/12 22:42:55.20 .net
すげえデブ>>1

195:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch