【悲報】 令和元年、ついに野球がつまらないと子供にバレるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwat AKB
【悲報】 令和元年、ついに野球がつまらないと子供にバレるwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 暇つぶし2ch2:47の素敵な
19/06/19 12:41:43.09 .net
サッカーなんてただ走って玉を蹴るだけだろ
野球の方が複雑だよ
はい論破
とガキに言いたいわ

3:47の素敵な
19/06/19 12:45:49.67 .net
この1枚目の画像とか種目の根本の部分を否定されちゃうようだときついな

4:47の素敵な
19/06/19 12:49:26.85 .net
この子全てのスポーツを「ただ○○するだけ」って言いそう

5:47の素敵な
19/06/19 12:50:46.05 .net
>>2
監督に指示されなきゃプレーすら出来ない指示待ちの野球のどこが複雑なんだよw

6:47の素敵な
19/06/19 12:50:51.12 .net
味方が攻撃してるときに他のメンバーはただベンチに座っているだけという欠陥スポーツ 仲間意識のかけらもない

7:47の素敵な
19/06/19 12:54:06.92 .net
まあでも欠陥スポーツゆえにジジイになってもできるっていうのはいいと思う。
いずれ草野球もフットサルにとってかわられるかもしれないが。

8:47の素敵な
19/06/19 12:54:07.93 .net
面白いか面白くないかは置いておいても
他に選択肢がない時代に野球が選ばれていただけの話でな

9:47の素敵な
19/06/19 12:54:57.79 .net
野球は複雑だとは言うつもり無いけど、勝とうとしたらやっぱ考えてプレイしなきゃいけない場面はあるよ

10:47の素敵な
19/06/19 12:56:26.03 .net
>>9
それは野球に限ったことじゃない

11:47の素敵な
19/06/19 12:58:48.40 .net
>>10
いや、他の球技がどうとかじゃなくてってことね

12:47の素敵な
19/06/19 12:59:54.97 .net
eスポーツ最高とか言いそう

13:47の素敵な
19/06/19 13:06:46.28 .net
>>2
野球やったこと無いだろ?
振るな走れバントしろ
全て監督のロボットになることが求められるんだよ

14:47の素敵な
19/06/19 13:07:10.48 .net
野球 
ただ棒でボールを打つだけ
サッカー 
ただ球を蹴ってるだけ
陸上
ただ走ってるだけ
スキー全般
ただ滑ってるだけ

15:47の素敵な
19/06/19 13:07:31.19 .net
>>9
いちいちランナーもバッターも監督の方向をピッチャーが一球投げ終わるたびに何度もチラチラ見てるけどあれは?
結局、監督の指示がなきゃ選手個人で何もさせてもらえないって証明じゃん

16:47の素敵な
19/06/19 13:07:43.49 .net
>>2
野球は審判すらルールを把握してないからなw

17:47の素敵な
19/06/19 13:10:29.95 .net
甲子園の坊主はやめた方がええな

18:47の素敵な
19/06/19 13:10:53.64 .net
日本は野球場が多すぎだな

19:47の素敵な
19/06/19 13:12:27.05 .net
テニス
ボールを打つだけ
水泳
泳ぐだけ
ボクシング
殴るだけ

20:47の素敵な
19/06/19 13:13:12.25 .net
高校野球とメジャーは面白いんだけどね。

21:47の素敵な
19/06/19 13:13:20.61 .net
野球好きはサッカーをディスらない
サッカー好きは野球をディスる
やっぱりナショナルスポーツは野球なんだなと思う

22:47の素敵な
19/06/19 13:19:45.43 .net
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンで出来る競技」

23:47の素敵な
19/06/19 13:20:16.55 .net
>>2
サッカーが土人でもできるスポーツって言っても
金玉蹴ったらさすがに反則だぞ

24:47の素敵な
19/06/19 13:21:42.97 .net
野球の場合大まかに言えば
ただ投げて打って守って走るだけが正解だと思う

25:47の素敵な
19/06/19 13:22:06.79 .net
>>1
むしろ今までよくばれなかったな

26:47の素敵な
19/06/19 13:24:32.52 .net
ごちゃごちゃ言ってるこのスレのアホ共は最低でもスプリットぐらいは当然投げれるんだよな?

27:47の素敵な
19/06/19 13:25:48.39 .net
ただ○○するだけををつまらないとするならオリンピックとか全否定やん

28:47の素敵な
19/06/19 13:27:01.66 .net
仕事なんてただ働いて金貰うだけでつまらない

29:47の素敵な
19/06/19 13:28:46.69 .net
セックスなんて穴に突っ込むだけでつまらない

30:47の素敵な
19/06/19 13:28:57.54 .net
もう10年ぐらい野球をまともに見てない
だからプロ野球選手も全然分かんない
甲子園も見なくなった
大谷は当然知ってるが試合は見たことない
ニュース番組に出てくる人って感じ

31:47の素敵な
19/06/19 13:29:02.98 .net
たまうちかけっこ

32:47の素敵な
19/06/19 13:29:37.96 .net
録音セットしてあるラジオ番組が野球延長で潰れたり削られたりするとスゲーがっかりする(´・ω・`)

33:47の素敵な
19/06/19 13:32:01.91 .net
野球のつまらなさを一番知っているのは実は野球ファンなんだよね
あいつらは野球が好きと言いながら日本人が絡まない試合は
世界大会の決勝であっても見ないし
日本人以外のメジャーリーガーもほとんど知らない

34:47の素敵な
19/06/19 13:32:39.53 .net
サッカーと違い複雑だからだろう
複雑で理解出来ない故に面白くない
今の子供達はスカスカだからな

35:47の素敵な
19/06/19 13:33:56.17 .net
Jリーグは韓国人だらけで見たくないしな

36:47の素敵な
19/06/19 13:34:30.02 .net
この子はきっと普通の人間には出来ない体操競技とかグルングルン回るような複雑なスポーツをされているんでしょうよ

37:47の素敵な
19/06/19 13:35:57.44 .net
野球は軍隊だからな

38:47の素敵な
19/06/19 13:38:12.21 .net
テンポ悪いよな
毎回ツーアウト満塁から開始でいいよ

39:47の素敵な
19/06/19 13:38:59.69 .net
>>6
プロになるとロッカーに行って唐揚げ食ったり喫煙したりしてるからな

40:47の素敵な
19/06/19 13:40:22.39 .net
野球はボールが小さいからある程度センスがなきゃ当たらない
打てなきゃ子供に取って面白くないわな
反面サッカーはボール大きいから多少運動神経なくても当たるからね
結構ここが大きいと思うよ
子供にとっちゃソフトボールの方が面白いと思うわ
野球も子供の間だけボール大きくすれば良いのに

41:47の素敵な
19/06/19 13:41:14.82 .net
ただ投げて打つだけならむしろ面白いだろ
ルールが複雑なのが嫌な人の方が多いのでは

42:47の素敵な
19/06/19 13:41:19.06 .net
>>33
ボールパークも実はアメリカで
野球はつまらないと言う前提から始まったらしい
そしてそれを後追いしてる日本
今はBBQしながら野球とか言う状態になってる

43:47の素敵な
19/06/19 13:43:40.37 .net
野球はごちゃごちゃしたルール多すぎ
選手も監督も審判も把握してないことがある

44:47の素敵な
19/06/19 13:45:09.60 .net
なんかさ、トロいんだよねやきうって
今時ターン制のゲームなんて流行らないんだよ

45:47の素敵な
19/06/19 13:45:40.53 .net
じゃあ、そのうちフィジカルエリートがサッカーに集まるかなあ。

46:47の素敵な
19/06/19 13:45:50.72 .net
野球だとエラーする可能性がありこれは運動が出来ない子にとっては恐怖だ
一方サッカーは目立たない様に適当にやっててもなんとかなる

47:47の素敵な
19/06/19 13:46:35.96 .net
>>4
佐々木健介のインタビューかな?

48:47の素敵な
19/06/19 13:46:50.51 .net
>>38
サッカーも90分+αじゃん
PKでいいよね
って言われそう

49:47の素敵な
19/06/19 13:47:21.33 .net
>>45
最終的には金だね
年俸が良くなれば集まる

50:47の素敵な
19/06/19 13:47:35.04 .net
>>46
裏を返せば誰にでもヒーローになれる可能性があるとも言える

51:47の素敵な
19/06/19 13:49:07.42 .net
糸井とかその感覚でやってていつのまにかプロになってそう

52:47の素敵な
19/06/19 13:50:00.92 .net
>>6
協力して一緒に打ったり一緒に走ったらいいのになw

53:47の素敵な
19/06/19 13:50:49.91 .net
>>14
おまえも滑ってるぞ

54:47の素敵な
19/06/19 13:51:29.42 .net
>>19
プロレスの方が複雑だなw

55:47の素敵な
19/06/19 13:51:43.79 .net
>>49
じゃ無理そうだ。

56:47の素敵な
19/06/19 13:52:54.12 .net
ド陰キャの俺からするとスポーツなんて全部そんなもん

57:47の素敵な
19/06/19 13:54:14.91 .net
つまらないっていうか退屈過ぎる

58:47の素敵な
19/06/19 13:54:21.17 .net
10年後はeスポーツ以外やる人いなくなってるから

59:47の素敵な
19/06/19 13:54:38.53 .net
日本男子が一番好きなスポーツは女子カーリング
※ただし、美人に限る

60:47の素敵な
19/06/19 13:54:45.03 .net
ダメだ
やっぱりガキには戦争を一度体験させないとこの国滅ぶわ

61:47の素敵な
19/06/19 13:55:29.63 .net
元野球部で草野球もしてるけど、
試合より練習の方が運動量多いしボールに触れる機会も多いから好きだな
体鍛えること自体が好きというか、筋トレや壁当てしたり、バッセンは一人でよく行くから
技術的にはそこそこで草野球では重宝されるけど
試合だと人が投げた球で数球の中で結果出さないといけないから
運動を楽しんでるという感じではない
ピッチャーしてるときは楽しいと思うけど

62:47の素敵な
19/06/19 13:55:46.56 .net
サッカー�


63:燻ゥ陣からのパスオフサイドだけありにしてオフサイドなくすれば良いのにとアメフト好きな自分はいつも思う



64:47の素敵な
19/06/19 13:55:50.10 .net
でもヲタクの若い子って野球好きな奴ら多いよな
やっぱり根本的に馬鹿なんかな?

65:47の素敵な
19/06/19 13:56:12.32 .net
やきう擁護するわけじゃないが「ただ投げて打つだけだからつまんない」とか言ってる奴はスポーツ全般やらない
家でゲームとかばっかやってて走れない泳げない、虫・魚さわれない、ドッジボールで真っ先に死ぬ、文化部系の子供だろ

66:47の素敵な
19/06/19 13:57:07.24 .net
うちの小5息子は学校から帰ったらすぐにSwitchでフォートナイトだな
同級生とぶつぶつ会話しながら遊んでる

67:47の素敵な
19/06/19 13:58:26.14 .net
運動は楽しいとかスポーツは高尚とかそういう宗教みたいだわ

68:47の素敵な
19/06/19 14:01:33.65 .net
ボウリングは
ただピンを倒すだけなのに面白い

69:47の素敵な
19/06/19 14:01:40.34 .net
プロ野球は今年平均観客動員3万突破で世界第4位になるみたいだ
完全に観戦文化が根付いた
後は少子化のなかでどうやって競技人口を維持するかだな

70:47の素敵な
19/06/19 14:03:13.74 .net
少年野球やってたけど守備が拷問だった
試合のとき心底つまらなかったな
外野フライとれるようになるのは嬉しいんだけど、肝心の試合ではそんな高いフライとか飛んでこないw
打撃は当たるようになれば楽しいぜ
サッカーは中高の体育と昼休みしかやらなかったけど、それでもワーワー言うだけで楽しかったな
部活で本格的にやったら嫌なとこも出てきたかもしれんが

71:47の素敵な
19/06/19 14:04:05.20 .net
チームの勝利にほとんど貢献しないヒットを積み重ねただけのイチローが
異常なほど持ち上げられるのが野球というスポーツの滑稽なところ

72:47の素敵な
19/06/19 14:04:47.66 .net
>>70
相手の心理とか含めたら結構貢献してるやろ

73:47の素敵な
19/06/19 14:05:23.50 .net
てかスポーツなんてコネの為にやるようなもんだね
楽しい詰まらんは二の次

74:47の素敵な
19/06/19 14:08:35.59 .net
>>69
忍耐力はすんごいついてるんだろうな
そりゃ、企業は欲しがるわな
体育会系

75:47の素敵な
19/06/19 14:08:45.52 .net
いやー野球好きには申し訳ないけど健全な流れだと思うよ

76:47の素敵な
19/06/19 14:09:07.67 .net
>>72
体育会系の無駄な精神論というけど
若いときにメンタル鍛えておけば社会にでてから楽だよな
辛いときも、あのときに比べればマシと思えばなんでも乗り越えられる
上司や取引先に怒られても謝る演技はうまいけど内心はあまりなんとも思わないというか

77:47の素敵な
19/06/19 14:10:35.57 .net
基本自分でもある程度やれるスポーツが楽しいんだよな
ボーリングといいサッカーといい卓球といい
半分カラオケ感覚なのかもな

78:47の素敵な
19/06/19 14:11:00.20 .net
>>74
俺は野球見るのが好きだけど
サッカーも見るけどな
貶しあってるのは健全な流れとは言えないね

79:47の素敵な
19/06/19 14:14:31.80 .net
野球そこそこ見るけどつまらないと思われる一因はピッチャーの投げるペースの遅さがあると思う
スポーツらしからぬ、凄いダラダラしてるように見える
こないだ引退した上原なんかはどんどん投げてテンポよくて面白かった

80:47の素敵な
19/06/19 14:19:46.01 .net
でも野球は駆け引きで頭使ったり、身体能力が低くても技術でカバーできたりというのは面白い部分といえるのでは
シンプルな


81:スポーツが楽しというのは発展途上国の発想だと思う



82:47の素敵な
19/06/19 14:20:55.83 .net
ダラダラ長いんだよな野球は

83:47の素敵な
19/06/19 14:23:34.15 .net
>>79
世界的なスポーツってのはサッカー見れば分かるけど最悪ボール1個あれば遊べる
アメリカンスポーツは人為的に作ったものだからそういう風に遊べない

84:47の素敵な
19/06/19 14:25:49.24 .net
メジャー2で女子野球やるからだよ…

85:47の素敵な
19/06/19 14:27:11.92 .net
>>40
普及の点からいえば、単純な話、小学校低学年では野球はできない。
やっても投げれない捕れない打てないで楽しくないから、運動神経のいい子、足の速い子はサッカーに先に取られちゃうんだよね
ほぼ構造的な欠陥といってもいい
あとは地球全体に広がりがあるかどうかも大きな違い
途上国の経済が向上すればするほどマーケット規模の差は広がる

86:47の素敵な
19/06/19 14:27:40.94 .net
>>64
その偏見と、野球は投げて打つだけでつまらないって偏見は同レベルなんだからな

87:47の素敵な
19/06/19 14:28:44.06 .net
>>33
4~5時間も単調な作業観てもらえないって主催者側も充分わかってるから
酒出したり観覧車に乗ったり温泉に浸かりながら野球観れますよってアピールしてるもんなw

88:47の素敵な
19/06/19 14:29:33.38 .net
昔は面白い野球漫画がいっぱいあったからなあ。ドカベン、メジャー、タッチ、第3野球部、山下タローとか。今そういう野球漫画無さそう。

89:47の素敵な
19/06/19 14:30:32.33 .net
>>81
格闘技とかマラソンとかボールなくても遊べるスポーツは

90:47の素敵な
19/06/19 14:31:56.22 .net
>>40
現役のメジャーリーグの盗塁王がTBSのスポーツ番組で日本代表にも引っ掛からないJリーガーに足の速さで負けた事実を知らない?

91:47の素敵な
19/06/19 14:32:29.81 .net
>>80
そこが観戦スポーツとして国内一強になってる理由なんだろ
高校野球すら徹夜で並ぶとかワケわからんことになってるし

92:47の素敵な
19/06/19 14:32:55.62 .net
>>81
ゴールは?

93:47の素敵な
19/06/19 14:33:27.65 .net
握手会だって数秒のために何十分も並んだり数時間かけてくる人多いんだから
コミュニティの場だと思えば良い

94:47の素敵な
19/06/19 14:33:48.81 .net
>>43
球場の広さがそれぞれマチマチなのにホームランの数を競わせたり矛盾してる事をやらせてたりするもんなw

95:47の素敵な
19/06/19 14:34:00.79 .net
ボールをラグビーボール、バットを竹馬にするだけで随分と面白くなるのにな

96:47の素敵な
19/06/19 14:35:06.97 .net
>>1
>>2
野球はプレーが地味だしルール面倒くさいしダラダラ長いんだもん
そりゃ子供人気無くなるよ

97:47の素敵な
19/06/19 14:36:59.59 .net
サッカーは子供向けにどう楽しませたり子供向けにどう教えるかというのは世界的に研究されて普及しとるからね

98:47の素敵な
19/06/19 14:37:10.87 .net
子どもの競技人口が減りまくってる解決策をひとつも出さんなここの焼き豚は
プロ野球板の視聴率スレで同じ質問してみな
元野球好きの詳しいやつらが十個も二十個もアイディア出してくるぜ
いまの野球界では絶対にできない解決案ばかりをな

99:47の素敵な
19/06/19 14:37:51.94 .net
観る点に関してはサッカーも野球他のスポーツも変わらないな両方良い試合は絶賛してもいいが
クソ試合に関してはどちらも見れたもんじゃない

100:47の素敵な
19/06/19 14:39:30.04 .net
野球は金かかるんだよ
ボール一個でみんなで遊べるサッカーのが正義

101:47の素敵な
19/06/19 14:41:27.31 .net
>>97
問題は野球の試合を見る機会がなくなってることなんだよ
地上波ゴールデンの野球中継が激減して子どもが見ること自体がなくなった
サッカーのほうがまだ代表戦のおかげで試合そのものを見られる、しかもフルタイムで
子どもの野球人口が露骨に減り始めたのは中継数の減少と見事にリンクしてる

102:47の素敵な
19/06/19 14:42:22.01 .net
サッカーオタって自分が偉い訳でなくサッカーが好きだというだけでえらいドヤしてくる奴って多いな
それも国内に至っての話は子供達の事だけで
自国のトップリーグに至っての話は何一ついつもない所が残念だね

103:47の素敵な
19/06/19 14:44:03.19 .net
>>98
紙まるめて棒で打つだけでできるだろ
でもやらないだろサッカーみたいに
おもしろければ道具なくたって自分で作ってやるよ

104:47の素敵な
19/06/19 14:44:29.24 .net
金ローのジブリの録画何回もずらされて嫌いになったわ
何でピッチャー交代するだけで何回もCM入るんだよ

105:47の素敵な
19/06/19 14:45:56.12 .net
Jリーグはおっさんとおばさんしかみてないしな

106:47の素敵な
19/06/19 14:47:22.00 .net
>>100
てめえがサカオタ嫌いなだけだろ
お互い煽りあってるのに一方だけ批判するってどんだけ視野狭窄なんだ

107:47の素敵な
19/06/19 14:47:24.81 .net
野球は服がかっこいいサッカーはクソダサ

108:47の素敵な
19/06/19 14:49:25.83 .net
>>104
だけど事実だろ

109:47の素敵な
19/06/19 14:49:39.72 .net
コパアメリカでチリにボロ負け

  野球に八つ当たりw

110:47の素敵な
19/06/19 14:53:59.29 .net
>>97
中継数が減ったのは単純に視聴率取れないからじゃん
言うて日シリやWBCの時期は必ずほぼフルで全試合やるから他スポーツファンからすりゃ数十倍恵まれてる

111:47の素敵な
19/06/19 14:54:46.07 .net
子どもの競技人口が減ってるニュースを見て
発狂してサッカーに八つ当たりw

112:47の素敵な
19/06/19 14:55:06.74 .net
訂正
>>108>>99

113:47の素敵な
19/06/19 14:57:15.21 .net
野球は長い
それもダラダラと無駄に長い
子供には好かれんよ

114:47の素敵な
19/06/19 15:12:02.07 .net
甲子園は面白いんだよなぁ

115:47の素敵な
19/06/19 15:13:36.25 .net
殆どの時間立ってるか座ってるだけだからな
唯一面白い要素と言えるバッティングもなかなか回って来ないからイライラする

116:47の素敵な
19/06/19 15:16:16.98 .net
野球は休んでる時間のが長いからな
見てる方もだるくなるダラダラ無駄に長いし
体力なんていらないから毎日試合できるんだよ

117:47の素敵な
19/06/19 15:18:04.34 .net
久保君のレアル移籍がサイクル大谷にtwitterトレンドとニュース閲覧ランキングで負けてから
異様に野球に攻撃してくるようになったよなw

118:47の素敵な
19/06/19 15:19:30.17 .net
>>115
負けてないけど?時間違うし

119:47の素敵な
19/06/19 15:19:36.41 .net
野球は印象がダサい

120:47の素敵な
19/06/19 15:23:51.16 .net
野球の楽しさは実際にある程度プレーできるようにならないとわからないと思う。
小学校低学年の時は俺もあんまり楽しくなかったな。

121:47の素敵な
19/06/19 15:24:08.80 .net
そもそも野球批判してるのがサッカーファンだと思ってる事がおっさんの発想なんだよ

122:47の素敵な
19/06/19 15:25:20.58 .net
日本のプロ野球はダラダラ長すぎる
一球ごとにバッターがポジション外れたりな

123:47の素敵な
19/06/19 15:25:54.59 .net
野球は作業しながらチラ見くらいが丁度いい

124:47の素敵な
19/06/19 15:27:00.29 .net
わい野球の現場オタ
48現場よりも沸けるところが野球は最高に楽しい

125:47の素敵な
19/06/19 15:27:45.89 .net
野球てか日本野球だけじゃね
MLB見てもつまらないになるのかな

126:47の素敵な
19/06/19 15:28:49.97 .net
>>79
駆け引きなんてどのスポーツでもあるから
他のスポーツは高速で駆け引きが行われるのに対して野球はその駆け引きですらチンタラしてるってだけ

127:47の素敵な
19/06/19 15:29:36.02 .net
>>116
トレンドは完敗してたよ
総呟き数も時間辺りのツイート数も
それからやたら攻撃的になって君みたいなのが即反�


128:桙キる怖さ



129:47の素敵な
19/06/19 15:30:18.16 .net
>>123
つまらないだろ
客全然入ってねえし毎年視聴率落ちてるし

130:47の素敵な
19/06/19 15:33:15.24 .net
野球はその楽しさがわかるまで時間がかかるスポーツだけど、その時間がかかる部分を省略するのが難しいんだよな。
バットの振り方教えたらいきなり打てる奴なんかほぼいないし

131:47の素敵な
19/06/19 15:37:17.83 .net
子供はスポーツ好きeスポーツだけどね
すなわちゲームが一番好きって事だ
これが結論

132:47の素敵な
19/06/19 15:37:19.61 .net
パワプロは面白いけど試合見るのは面白くない。

133:47の素敵な
19/06/19 15:41:40.28 .net
野球そこまで嫌いじゃないけど公共の電波使ってガンガン露出させてるのは不平等がすぎる
試合のニュースも尺使いすぎだしオフのキャンプ情報とかはさすがに衛星やネットの専用チャンネルで流すべきものだろ

134:47の素敵な
19/06/19 15:42:29.49 .net
なぜか野球衰退の話題が出るとサッカーなんて!!!
って目の色を変える方が居るんだけどサッカーはあくまで現状維持であって
この少子化のご時勢にめちゃくちゃ伸びてるのはバドミントン
いわばまさに振り向けばバドミントンの時代であります

135:47の素敵な
19/06/19 15:44:18.12 .net
どっちも面白いけど野球の方がルールが複雑だからな
サッカーでわかりにくいのなんかオフサイドくらいだし

136:47の素敵な
19/06/19 15:46:14.97 .net
サッカーの応援しているだけのくせに、なんかやった気になってるのムカつく。他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ。
↑サカオタっつったらこれ思い出すw

137:47の素敵な
19/06/19 15:48:10.90 .net
>なんかやった気になっている
オレの事か?

138:47の素敵な
19/06/19 15:49:58.31 .net
レアル久保、森保ジャパン、コパアメリカ,
負けられない戦いがそこにある
チリに0-4ボロ負け
野球に八つ当たりw

139:47の素敵な
19/06/19 15:50:27.00 .net
球技なんて基本的にボール投げたり打ったり蹴るだけだろ?
面白くないのそこじゃないだろ

140:47の素敵な
19/06/19 15:52:12.52 .net
野球はカープ女子もサクラばかりだからな
ルールも知らない女多すぎてただ球場内の飲食店に釣られて集められてる女ばかり
地上波放送されなくなるまで人気落ちてるから必死で捏造人気アピールしてるのが虚しい

141:47の素敵な
19/06/19 15:52:43.52 .net
>>131
それは競技人口の話じゃね
競技人口とサポーター(ただ見るだけ)を分けて考えないからおかしな事になる
ちなみにサポーターはサッカーが多いのは当たり前だが実際の競技人口はバレーとからしい

142:47の素敵な
19/06/19 15:54:19.12 .net
>>133
それまんま野球じゃん
球団とか日本人選手への自己投影やばいし

143:47の素敵な
19/06/19 15:56:08.86 .net
その面白いサッカーがなぜ日本のリーグは客もそんなに入らないし視聴率も悪いんだろうな
結局はナショナリズムなんかなぁ

144:47の素敵な
19/06/19 15:56:24.31 .net
実際にやらない奴は語る資格無し
外野が騒ぐな
野球もサッカーも

145:47の素敵な
19/06/19 15:56:37.56 .net
>>137
妄想はどうでもいいよ
ケチな広島がサクラなんて雇うわけないだろう
それに球場の飲食店なんて別に取り立てて特別な訳じゃない
パリーグの地域密着型から始まって文化として野球観戦が根付いて来たんだよ
今日も多分ほとんど満員になるよ平日なのにね

146:47の素敵な
19/06/19 15:58:53.72 .net
プロ野球は一切見ないけど野球漫画は好きで読むな

147:47の素敵な
19/06/19 15:59:33.03 .net
>>140
日本よくしよう!みたいなナショナリズムがむしろないから国内のを見ないし海外の有名選手の知名度の方が高いんだろう
野球はその逆だけど

148:47の素敵な
19/06/19 16:00:18.85 .net
野球のスポーツ観戦としての問題は繋ぎの時間の長さと現地で見る際の距離の遠さ
真面目にスポーツを見ようとは思わず仲間と酒飲んで駄弁りながら何となく見る分には悪くない
そのためのボールパーク構想なんだろうし

149:47の素敵な
19/06/19 16:01:14.77 .net
コレ見りゃわかるけど同じ年齢の野球の金足の吉田のプレー集(ひたすら同じ動作でボールを投げるだけ)を子供に見せても憧れる訳ないだろw
サッカーはプレーの自由度が野球とは段違いだから子供には単純にカッコよく写るし楽しそうに見えるんだよ
イガンイン18歳 超絶スキル集
U20W杯MVPを飛び級受賞
18歳で受賞を果たしたのは2005年のリオネル・メッシ以来史上二人目
URLリンク(youtu.be)

150:47の素敵な
19/06/19 16:03:10.13 .net
>>1
サッカーって接触もしてないのに勝手に転がって痛いよ痛いよママーって泣きわめく嘘つきとオカマがやる途上国民度丸出しのスポーツだろw

151:47の素敵な
19/06/19 16:03:55.42 .net
サッカーが引き合いに出るだけで充分でしょ
他の国じゃ人口に差がありすぎて対立なりたたないよ

152:47の素敵な
19/06/19 16:05:02.42 .net
その昔当たってないのにデッドボールを主張する選手が広島におってだな

153:47の素敵な
19/06/19 16:05:13.46 .net
>>146
子供が一番好きなスポーツ選手は大谷らしいけど・・・
バンダイがちょっと前発表してたぞ

154:47の素敵な
19/06/19 16:05:56.74 .net
>>147
昔、当たってないデッドボールを当たった当たった1塁行きまっせとアピールする…おっと誰か来たようだ

155:47の素敵な
19/06/19 16:06:15.53 .net
東京オリンピック1回限りの復活だしな
今後オリンピックで復活する事は永遠にないだろ

156:47の素敵な
19/06/19 16:07:29.31 .net
>>144
実際日本代表に選ばれてもどのチームに所属してるのか分からない奴って試合見ていても半分以上いるだろう
そこはどのスポーツにおいても残念な部分
日本代表の~ってだけなんだよね

157:47の素敵な
19/06/19 16:07:43.37 .net
>>150
競技種目では無く
子供は超人的なプレーをする選手に憧れるだけ

158:47の素敵な
19/06/19 16:08:45.04 .net
>>114
体育で野球やったけど全員にバッター回らなくて授業が終わって以降は一度も野球やろうってならなかった
サッカー、バスケット、バレーボールの3つが鉄板

159:47の素敵な
19/06/19 16:12:28.96 .net
>>123
その日本野球も何十年間も同じ12チームで年間優勝争いを144試合も使って毎年決めてるしな
マンネリ感が凄いw
交流戦とかやってるけどチーム数が少ないから対戦カードにも飽きがくる

160:47の素敵な
19/06/19 16:12:40.12 .net
授業でサッカーやってもボール触ってんのは一部のイケてるグループだし

161:47の素敵な
19/06/19 16:12:57.73 .net
>>155
サッカーと野球を混ぜた様なフットベースと言うのをわしらは一番良くやってたが

162:47の素敵な
19/06/19 16:13:30.09 .net
岡本とか阿部とか中崎とかブタみたいなのが多くて、見た目にヤバい。サッカーはデブいない。

163:47の素敵な
19/06/19 16:14:40.99 .net
>>128
そのeスポーツでも全世界でサッカーのゲームは常に採用されるけど野球はマイナー競技すぎて世界からはソッポ向かれてる状態w

164:47の素敵な
19/06/19 16:16:56.73 .net
タバコ吸って酒飲んでもある程度活躍できるしな
それがスポーツ選手かって思う

165:47の素敵な
19/06/19 16:18:56.21 .net
>>138
これそもそも競技人口の話じゃ?

166:47の素敵な
19/06/19 16:20:16.03 .net
>>158
キックベースって言ってたな懐かしい
小学校の休み時間はキックベースかドッジだった

167:47の素敵な
19/06/19 16:21:53.94 .net
>>70
貢献してるからwar50も稼げたんちゃう

168:47の素敵な
19/06/19 16:22:28.94 .net
>>142
妄想じゃないよzipで特集した時に女にインタビューしたらルール全然知らないけど
飲食店紹介されてきた言ってたし
広島は元々ファンの規模小さいからちょっとサクラ使えば多く見えるのだよ
だからNPBが最小限で済む広島に金使ってサクラ雇ってんだよ

169:47の素敵な
19/06/19 16:22:38.03 .net
対戦カードに飽きが来てるはずなのに
観客動員が上がり続けてるから運営が改革をしようとしないってことはあるね
エキスパンションって出来ないのかな

170:47の素敵な
19/06/19 16:23:27.32 .net
他のスポーツはどうかしらんが野球はテキスト速報やラジオ中継でもそこそこ楽しめるのがいい
当然ある程度の知識は必要やが

171:47の素敵な
19/06/19 16:24:36.32 .net
>>47
地下板でこんな返し見られるなんて大草原

172:47の素敵な
19/06/19 16:24:37.78 .net
野球は坊主にしたりして厳しい
サッカーはチャラ髪でもおけ
腑抜けたガキ供が選ぶのはサッカーだ

173:47の素敵な
19/06/19 16:24:58.58 .net
>>165
あのさーそんな一部を持ってきて全体を語るなよw
ニワカが来るなんて最高じゃん
それにサクラは完全に妄想だよ
今の時代そんなこと長期間出来ない

174:47の素敵な
19/06/19 16:29:03.29 .net
全てはマスコミが悪い
当時の絶大な影響力で国民を洗脳し、退屈でつまらない野球を国民的人気スポーツにしてしまったんだからな
今はマスコミの影響力が消えつつあり若い世代から洗脳が解け始めてるんだろう

175:47の素敵な
19/06/19 16:29:27.86 .net
ルール知らない女でもライト層を取り込むのは良い事じゃん

176:47の素敵な
19/06/19 16:29:47.72 .net
>>144
戦後日本で韓国みたいなナショナリズム的高揚が出て来たのは日韓ワールドカップ以降
(Jリーグも韓国プロサッカー追随)
日本は(東アジアの)赤い悪夢の影響を受けすぎてしまった

177:47の素敵な
19/06/19 16:33:36.32 .net
日本が初めてW杯に出たのも、歴史教育を見直すべきという動きが出たのも90年代末だからね
それ以前の日本って完全に左翼の国だった
愛国心持ってると頭おかしい扱いされてたからw

178:47の素敵な
19/06/19 16:34:37.29 .net
あと、サッカーファンは初代チェアマンの影響か?
平気で他競技攻撃をネット展開する
野球だけじゃなく、ラグビー、競技場関係の陸上
逆に「サッカーつまらん」ってスレはここに立たないでしょ
(つまんないと思っても、わざわざ攻撃しない)

179:47の素敵な
19/06/19 16:36:01.95 .net
ずっとSBO方式だったのにBSO方式にした報い
あれで分かりづらくなった

180:47の素敵な
19/06/19 16:36:30.72 .net
よく野球は試合が長い、見ていて退屈しないのかといわれるが
好きなんだから長い方が楽しめるだろうが
とくに、金払って見に行くときに短時間でさっさと終わられると損した気分になるやん?

181:47の素敵な
19/06/19 16:42:11.80 .net
監督コーチスタッフがOBだとか解説者や評論家が何も勉強してないとか昭和で止まったスポーツ

182:47の素敵な
19/06/19 16:42:14.96 .net
巨人大鵬玉子焼きなんて時代じゃないんだし仕方ないよ
サッカー選手目指す子もいれば
ゴルフ選手になろうとするのもいるし
YouTuberになろうとする子もいる
皆が1度は野球をやるなんて時代じゃない

183:47の素敵な
19/06/19 16:45:26.98 .net
>>177
貧乏くさい発想だなw
亀田みたいにダラダラと12Rまでやって判定より
井上みたいに早いラウンドで叩きのめす方が面白いし金を払う価値が有る

184:47の素敵な
19/06/19 16:48:30.02 .net
反則や暴力行為が賞賛されるサッカーが嫌い

185:47の素敵な
19/06/19 16:53:23.60 .net
まぁ渋谷交差点率はサッカーが圧倒的だな
あれが全てと言ってもいい

186:47の素敵な
19/06/19 16:56:48.85 .net
サッカー文化は渋谷交差点がすべてなの?w

187:47の素敵な
19/06/19 16:57:37.67 .net
>>175
さんざんサッカーを攻撃してきたのが野球じゃん
ファンからの攻撃にとどまらず普通に関係者も


188:攻撃的言動繰り返してたきたし



189:47の素敵な
19/06/19 16:58:49.47 .net
実はサッカーの方が見ててつまんないのは内緒
野球はハナから見ない

190:47の素敵な
19/06/19 16:59:16.91 .net
野球の試合でDJポリスは発動しない

191:47の素敵な
19/06/19 17:01:34.15 .net
ただ竿を穴に入れるけだが
それまでの過程が難しい

192:47の素敵な
19/06/19 17:02:16.21 .net
>>184
野球好きの芸能人もサッカーを攻撃してるよな
有吉やバカリズムをはじめ

193:47の素敵な
19/06/19 17:02:51.17 .net
>>185
野球は盛り上がる場面が分かる
サッカーは分からない
ちょっと目を離したすきに逆転したりでオイオイってなる

194:47の素敵な
19/06/19 17:03:59.11 .net
アメリカ人からするとサッカーほどつまらんスポーツはないらいしいけど
点が入らなすぎ
90分も戦って0対0引き分けとか死ぬほどつまらん
アメリカ人が好きなのはバスケみたいに100対90みたいな点の取り合い

195:47の素敵な
19/06/19 17:05:36.87 .net
>>190
点が入らなきゃ面白くないってつまりバカ?

196:47の素敵な
19/06/19 17:06:30.06 .net
野球の場合は0対0でもそれなりに白熱する
両チームの投手が凄いってことで見どころ多いから

197:47の素敵な
19/06/19 17:10:30.81 .net
サッカーの場合は0対0でもそれなりに白熱する
両チームのGKが凄いってことで見どころ多いから

198:47の素敵な
19/06/19 17:10:46.94 .net
>>147
やきうなんて世界でジャップくらいしかここまで必死にやってないドマイナースポーツじゃん

199:47の素敵な
19/06/19 17:12:40.14 .net
>>190
じゃあラグビーはバスケ並みに人気になってもいいのに

200:47の素敵な
19/06/19 17:12:42.79 .net
年寄りや珍プレー世代は
リクエスト制度による抗議場面、退場場面の壊滅
乱闘の減少やメジャー行きがプロ野球を衰退させてると言う

201:47の素敵な
19/06/19 17:14:17.42 .net
そもそもアメリカの若者も野球に興味ないぞ
日本人はアメリカでは野球がNo. 1スポーツと勘違いしてるバカ多いけど、ダントツでアメフトが人気だし

202:47の素敵な
19/06/19 17:15:25.17 .net
>>181
報復が当たり前に存在する野球

203:名無し募集中。。。
19/06/19 17:15:44.73 .net
>>150
大谷のプレーなんて子供が観るわけないだろ
いまだに王や長島が好きな選手ランキングに登場するのがヤラセアンケートだぞ

204:47の素敵な
19/06/19 17:15:51.71 .net
>>195
アメフト

205:47の素敵な
19/06/19 17:16:59.56 .net
俺はかなりの運動音痴だから基本スポーツが楽しいと思った事は殆ど無いのだが
唯一楽しいと感じたのが小学校の時にやったサッカーなんだよな。理由を考えてみたら
もちろんプロとか部活の様に本格的にやってる所は別だが、単に遊びでやってる限りは
ボールを適当に追いかけてるだけでも成立するんだよな。だから運動が苦手な奴でも楽しい
要は敷居が低い訳だね。野球なんて運動が下手だと、ボールが打てないし、守備も取れない
ボール投げてもとどかない って感じで楽しむ最低ラインに乗れない
でもその条件自体は昔と一緒だよな。じゃあ何が変わったのか?
やっぱ今の子供って昔に比べて平均的な体力落ちてるんじゃない?
その分野球の様に敷居が高めのスポーツは出来なくなった と見たがどうか

206:47の素敵な
19/06/19 17:17:34.96 .net
>>190
点の取り合いが好きと言うわけではないよ
いかに盛り上がってエキサイティングな場面があるかどうかだよ
NFL とか一番わかりやすい例
野球なんかでもロースコア試合でも
ここで一発出れば…とかがあるからな

207:47の素敵な
19/06/19 17:17:55.26 .net
野球の試合は贔屓チームがないと退屈で見てられないのは確か

208:47の素敵な
19/06/19 17:21:39.88 .net
アメリカのメタルバンドがわざわざ地下鉄乗り継いで日本の野球観に来たが
「つまらない」と途中で帰ったとBURRN!に書いてあったな

209:47の素敵な
19/06/19 17:22:09.71 .net
今年のチャンピオンズリーグ見てても「サッカーにはまだこんなドラマがあるのか」って感じで興奮の連続だった



210:野球も好きだけどサッカーほどは興奮しない



211:47の素敵な
19/06/19 17:22:13.63 .net
今日は青ガか🐢💩クッ

212:47の素敵な
19/06/19 17:22:26.27 .net
>>203
サッカーも一緒だろ

213:47の素敵な
19/06/19 17:22:35.25 .net
>>201
サッカーの敷居が低いってのは賛成
これは費用の面からも言えるな
だから世界中のどの国でもサッカーだけは出来るんだろうな
結果サッカー人口が多くなる

214:47の素敵な
19/06/19 17:25:48.80 .net
>>195
バックパスしかない部分がアメリカ人の気性に合わないという説があるね

215:47の素敵な
19/06/19 17:27:40.57 .net
あんま関係ないけど、サンデーモーニングのスポーツコーナーで
成績悪い選手を「ダメジャー」ってのはわかるけど
その逆が「イイジャー」ってのはダジャレとして成立してなくてムムムってなる

216:47の素敵な
19/06/19 17:28:21.31 .net
国内リーグのサッカーは優勝争いよりも
入れ替え戦の方が話題になるくらいだしね

217:47の素敵な
19/06/19 17:29:46.47 .net
バッティングセンターは楽しいんだけどな
名古屋行ったら、らららはよく行くわ。奥行あるのがいいね

218:47の素敵な
19/06/19 17:30:08.09 .net
>>211
誰に向かって話してるの?独り言?

219:47の素敵な
19/06/19 17:31:47.50 .net
野球は個人スタッツが面白いね 特性とか各々違うのが楽しい

220:47の素敵な
19/06/19 17:32:51.56 .net
数人でもサッカーは出来るし道路でも出来るけど野球は守備いるからな

221:47の素敵な
19/06/19 17:33:53.27 .net
野球もサッカーもおもろいと思うワイは異端か?
というかスポーツなんて何でもおもろい

222:47の素敵な
19/06/19 17:35:29.57 .net
このスレの内容見てもサッカーの面白いのは実際ワールドカップ等の世界戦だろ
あれは確かに強い所の組み合わせは面白いよ
スピード感があるもの
残念だけど日本の試合にはない部分だから
あちらを褒めるのは分かる気もするけど日本の代表戦は面白くないのであまり見ない
なんか過程に時間かかりすぎる割には残念ばっかりでイライラしてくるから

223:47の素敵な
19/06/19 17:43:07.96 .net
>>191
アメリカ人は分かりやすい盛り上がるポイントがないと楽しめない人が多い
だから大量に点が入るバスケットも大人気だし野球も打高投低にボール等で誘導してる

224:47の素敵な
19/06/19 17:44:22.02 .net
>>190
アメリカ人て何?白人ブルーカラーの爺さん?

225:47の素敵な
19/06/19 17:46:11.12 .net
>>216
異端ではないが幸せだよその感性は

226:47の素敵な
19/06/19 17:46:21.13 .net
>>216
今まで日本が野球に偏りすぎてという問題があるだけで
どっちも楽しむという感覚は別に異端でも何でもないかと

227:47の素敵な
19/06/19 17:48:28.84 .net
パ・リーグが1番つまらないだろ、SoftBankが昔の巨人みたいで、審判もSoftBank贔屓が多いし

228:47の素敵な
19/06/19 17:54:03.49 .net
野球の1番の問題はやはり国の少なさだろうな
日本で観る人も日本かメジャーだけだろう
サッカーはその点で強い、選択肢が多い
国際大会も多いし、自国が参加してないユーロとかも盛り上がる

229:47の素敵な
19/06/19 18:11:56.11 .net
野球ファン自体が野球見てないし
エンゼルスはおろかメジャーリーグのこと全く知らないのに大谷だけ見てる

230:47の素敵な
19/06/19 18:12:02.47 .net
サッカーの1番の問題点は日本人で世界的に見て上手いプレイヤーが1人もいないという事に尽きる
オリンピック競技は大体好きで野球もサッカーも柔道も冬季五輪も好きだがサッカーはとにかく下手すぎる
だからサッカーのレベルが低いから日本でプロになってもロクに食っていけない
サッカーはとにかくレベルを上げないと

231:47の素敵な
19/06/19 18:15:45.81 .net
今の子供はやきうのルールを知らないし
知る機会がないと思うから、更に減り続けるでしょ

232:47の素敵な
19/06/19 18:15:45.87 .net
野球関係者やOBが自分さえ良ければいいと世界に野球を普及活動を怠った結果だな
野球ファンをサッカーじゃなくそいつ等を叩くべきじゃないのか?

233:47の素敵な
19/06/19 18:17:20.29 .net
>>227
○野球の普及活動

234:47の素敵な
19/06/19 18:18:48.70 .net
>>225
普通に海外の選手見ればよくね?
ナショナリズム縛りでもあるの?

235:47の素敵な
19/06/19 18:19:49.33 .net
やきうの練習が古臭いし、国際大会無いから
全く盛り上がらないし、一部のAKBファンが盛り上がってる興行と同じ構図でしょ

236:47の素敵な
19/06/19 18:21:02.74 .net
>>20
メジャーなんかダラダラやってて俺は面白くない。日本の野球見てる方がマシ。

237:明るく!楽しく!イヤラシク立体デメデメ カラー生放送
19/06/19 18:22:42.39 .net
>>1
そんなことをカープファンに言ってみろ。
ただでは済まないぞ。

238:47の素敵な
19/06/19 18:27:55.28 .net
>>229
まあサッカーも好きだからミランやマンUに行った本田や香川にワクワクしたが結果的に失望したって事を言いたかっただけ
少し前までは日本人がミランやマンUって考えられなかったことだからね
通用してほしかったけど結果は全然ダメ
応援してたからこそ失望するくらい構わんだろ

239:47の素敵な
19/06/19 18:29:42.11 .net
ボローニャ冨安

240:47の素敵な
19/06/19 18:31:51.96 .net
野球はオワコン

241:47の素敵な
19/06/19 18:33:53.28 .net
>>209
俺も気にくわんw

242:47の素敵な
19/06/19 18:35:11.14 .net
エイジ君もサッカー部だったな

243:47の素敵な
19/06/19 18:45:57.85 .net
>>2
こども相手にはい論破とかみっともないって感じないのかねwww

244:47の素敵な
19/06/19 18:49:12.47 .net
人口減ってる日本オワコンなんだよ

245:47の素敵な
19/06/19 18:49:38.81 .net
誰かやきうの面白さを子供にも分かり易く
話してみてよ。
サッカーがーはいいからさ

246:47の素敵な
19/06/19 18:50:39.42 .net
サッカーの方が画が派手だよな

247:47の素敵な
19/06/19 18:54:00.09 .net
攻撃の形とか守備の陣形とかもう最適化され切ってる気がする
もっと変わった戦術ないんかね

248:47の素敵な
19/06/19 19:02:13.94 .net
駆け引きなあ
ONE OUTSぐらいやってくれたら面白そうだけども

249:47の素敵な
19/06/19 19:03:53.12 .net
大谷にはなれないけど久保にはなれそう

250:47の素敵な
19/06/19 19:18:51.31 .net
投手の二段モーションストップモーション多すぎやろ

251:47の素敵な
19/06/19 19:21:30.70 .net
>>244
走れるの?

252:47の素敵な
19/06/19 19:23:19.41 .net
その言い方だと野球には「走る」と「捕る」がある
サッカーは走って蹴るだけ
野球の勝ちじゃんw
6年生にしては若干馬鹿だよねw

253:47の素敵な
19/06/19 19:27:27.54 .net
面白くないから野球は投げて打つだけとしか思えないって言ってるんよ

254:47の素敵な
19/06/19 19:28:15.48 .net
>>247
「走る」と「蹴る」があるじゃんwww

255:47の素敵な
19/06/19 19:35:04.51 .net
体操が子供の頃からやってた以上に全スポーツをやっていたアスリートを望むように
実際は子供の頃は野球の方がサッカーより全身鍛えられるんだけどね
中学や6年生ぐらいからサッカー始めた方が良い様な気がする

256:47の素敵な
19/06/19 19:40:46.81 .net
>>21
少しは外に出ろよ
サッカーをディスる野球ファンなんていくらでもいるぞ

257:47の素敵な
19/06/19 19:40:53.39 .net
>>249
普通に読んで4つの要素対2つの要素って言ってるんだろうから
もうちょっといい返しあるだろ

258:47の素敵な
19/06/19 19:42:32.02 .net
野球の試合はだらだら長々とやってるから観てる方は飽きる(個人的な意見)

259:47の素敵な
19/06/19 19:45:59.35 .net
>>54
台本のとおりに動くだけ(例外あり)

260:47の素敵な
19/06/19 19:48:16.53 .net
結局プロスポーツは金だよ
サッカーは日本代表になるレベルまで行ってもロッテの8番バッターより薄給だったりする
日本サッカーはレベルが低すぎて夢がなさすぎなんだよ

261:47の素敵な
19/06/19 19:52:02.05 .net
プロ野球の日本シリーズは2013年に東北勢の楽天が制したが
高校野球は春の選抜と夏の選手権で共に東北勢が優勝できて
いないからつまんない

262:47の素敵な
19/06/19 19:58:19.70 .net
>>255
それでも野球人口が減り続けてるのはまさしく夢がないからでは?

263:47の素敵な
19/06/19 20:04:42.84 .net
野球はもう視聴率取れる試合ないからな代表も誰も見ないし
もう野球よりなでしことかのが業界では価値あると思われてる

264:47の素敵な
19/06/19 20:07:50.18 .net
>>175
その初代チェアマンは後にバスケ協会の会長に就任し、プロバスケリーグの立ち上げに
成功しているんだが。あと根っからの阪神ファンでもあるんだがね。
あとサッカー評論家の人でアイホのディレクターやってる人もいるよ。
某元ヤクルトの選手・・
ドーハの悲劇の翌日
「よっしゃー!」
「サッカー選手はヘディングのやりすぎで頭悪い」ってねw

265:47の素敵な
19/06/19 20:07:52.42 .net
平成は野球がマイナースポーツで世界中誰も見て無くて
よく考えたら全く面白くないスポーツだとバレた時代だったな
全部Jリーグのせいなんだけど

266:47の素敵な
19/06/19 20:11:21.55 .net
>>257
サッカーとか他のスポーツはどうなんだろうな
知らないから何とも言えないが
単純に日本人にサッカーは合わないよ
世界レベルが1人もいないし下手くそばっかだもん
1人でプレイするテニスで通用してるのにサッカーが全然ダメって意味わからん

267:47の素敵な
19/06/19 20:11:29.04 .net
>>105
野球のユニフォームほどダセーもんねーよwwwwwww

268:
19/06/19 20:12:38.83 .net
野球は戦術無いからな
サッカーは毎秒動く

269:47の素敵な
19/06/19 20:12:59.29 .net
>>259
セル塩さんか

270:
19/06/19 20:13:37.57 .net
子供達が野球選手を知らないんじゃ夢が無いよな

271:47の素敵な
19/06/19 20:17:28.97 .net
資源の無い国なのに野球のちょいと複雑なルールすら理解出来ない子供が多くなって人的資源でも世界に太刀打ち出来なくなりこの国は終了するんすね

272:47の素敵な
19/06/19 20:21:35.74 .net
>>261
個人的に酒井宏樹は世界的なDFだとは思うが
まあでも世界に挑戦出来る所に夢があるんだろうな
野球はアメリカしかないしまともな世界大会もないし

273:47の素敵な
19/06/19 20:26:38.72 .net
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」 って、
バスケもハンドボールもラグビーもバレーもラクロスもホッケーもそうですやん。
他の競技に喧嘩売ってるのってどっちなん?

274:47の素敵な
19/06/19 20:27:33.16 .net
>>268
バカだから死んだんだろw

275:47の素敵な
19/06/19 20:38:58.36 .net
サカ豚は巣にお帰り
連戦連敗だからってこんなところにまで出張してこなくていいから

276:47の素敵な
19/06/19 20:50:57.49 .net
チリに何もできずに4-0でレイプされたサカ豚イライラで草

277:47の素敵な
19/06/19 20:59:59.91 .net
>>268
死んだゴミの話はやめてあげろ

278:47の素敵な
19/06/19 21:00:03.49 .net
野球のアニメ見りゃわかる
さっさと投げろよと

279:47の素敵な
19/06/19 21:02:04.30 .net
>>267
ヨーロッパの中でもレベルの低いフランスのチームにいる時点で世界的でも何でもない
スペインイギリスドイツなど最高峰のリーグでビッククラブのレギュラーじゃないと
サッカー応援してるからこそ分かるが残念ながら日本人は下手くそばっかだよ

280:47の素敵な
19/06/19 21:03:41.40 .net
野球って監督やコーチの指示通りにしか動けないから



281:ォ来言われたことしか出来ない大人になりそうだし教育にも良くないわな



282:47の素敵な
19/06/19 21:05:21.78 .net
子供は正直だからな

283:47の素敵な
19/06/19 21:05:56.76 .net
>>260
発足当時に妄想で書いてみましたみたいなイタいレスだなw

284:47の素敵な
19/06/19 21:06:38.18 .net
お前ら、子どもの貧困て聞いたことない?
野球って、カネが掛かるんよ。
サカーの方が全然安い。
安い方へ流れるのは当然だよ。

285:47の素敵な
19/06/19 21:07:14.99 .net
>>275
軍隊はそれで良いんだよ
戦地で上官が突撃!っていったらマシンガン乱射の中突撃しないとだめだろ

286:47の素敵な
19/06/19 21:07:19.60 .net
>>278
発音がよい

287:47の素敵な
19/06/19 21:09:14.47 .net
>>274
フランスがヨーロッパの中でレベルが低い?
ムバッペやネイマールが世界的ではないと?

288:47の素敵な
19/06/19 21:09:46.11 .net
地下にまでサカ豚出張しにきてんのか。正直うぜえw

289:47の素敵な
19/06/19 21:16:16.03 .net
>>275
むしろそれが野球人気の理由だろ
奴隷育成に都合がいい競技

290:47の素敵な
19/06/19 21:16:41.37 .net
煽り抜きで疑問なんだけど、なんで楽しい楽しいサッカーをしてるのにJリーグはプロ野球にあらゆる指標でぼろ負けしてんの?
サッカーは楽しいけどJリーグはクソってこと?

291:47の素敵な
19/06/19 21:22:25.31 .net
>>268
自分のチームや相手チームの選手殴りまくった人間のクズか
地獄に落ちたかな?w

292:47の素敵な
19/06/19 21:26:15.45 .net
>>1
ただボールを走って蹴るだけのサッカーについてどう思ってるのか聞いてみたいな

293:47の素敵な
19/06/19 21:29:08.63 .net
サッカーは3対0くらいになった時点でほぼ勝負決まっちゃってあとは攻めずにパス回しなんかして
時間つぶししてるだけでほんとつまらん
野球は9回2死でも逆転サヨナラ満塁ホームランとかドラマがあるからね

294:47の素敵な
19/06/19 21:29:16.35 .net
サッカーってまだ人気あんの?

295:47の素敵な
19/06/19 21:31:17.71 .net
やきうのスポンサーは
仏壇やアテントだからなwww
見てる層は指ジジイみたいなやつら

296:47の素敵な
19/06/19 21:31:20.58 .net
やきうは観る人いるけどやる人いないって感じだな

297:47の素敵な
19/06/19 21:33:58.26 .net
打つまでのダラダラ感が
相撲の塩撒いてる間と同じだわな

298:47の素敵な
19/06/19 21:38:55.76 .net
あと100年もしたら地球上から消え去るだろ

299:47の素敵な
19/06/19 21:40:58.31 .net
>>281
さすがにフランスのリーグはヨーロッパの中ではではレベルが低いのはサッカー好きの常識だよ
チャンピオンズリーグ優勝チーム見れば一目瞭然

300:47の素敵な
19/06/19 21:43:38.37 .net
>>293
ヨーロッパの中では最高峰だろバカ
プレミアリーガセリエAブンデスと比べたら劣るってだけで

301:47の素敵な
19/06/19 21:44:32.76 .net
>>284
とにかくレベルが低い
高校生に毛が生えたレベル
元々日本のサッカー自体のレベルが低いのにチームがめちゃくちゃ多いから仕方ないんだけどな

302:47の素敵な
19/06/19 21:44:57.80 .net
広島とか仙台とか福岡の人たちが
大都市ヅラするためのツールでしかないんじゃない?
一番人気あるのってそのへんの地域でしょ?
新潟民がNGTを必死に守ろうとするのと同じ心理

303:47の素敵な
19/06/19 21:47:01.35 .net
>>293
ヨーロッパは5カ国ぐらいしかないと思ってそう

304:47の素敵な
19/06/19 21:47:22.37 .net
>>2 お前は野球もやってねーじゃんwwww

305:47の素敵な
19/06/19 21:47:36.26 .net
>>2 お前は野球もやってねーじゃんwwww

306:力さん
19/06/19 21:47:40.44 .net
今日観客凄いな
平日なのにどこも超満員じゃね
こんなの野球以外とても無理だろ

307:47の素敵な
19/06/19 21:52:40.70 .net
>>244
今の子供はスマホ持ってるから賢いぞw
大谷が一塁を駆け抜けただけで肉離れ起こしたり怪我しやすい体質だってw
だから子供にとって憧れの対象にはならないんだよ大谷は
よくルールのわからない競技で活躍してるヒトくらいの認識

308:47の素敵な
19/06/19 21:54:16.93 .net
>>293
クソにわかのゴミは恥晒さないように黙っとけよ

309:47の素敵な
19/06/19 21:54:32.28 .net
何年しょーもないサッカー野球論争やっとんねんwww

310:47の素敵な
19/06/19 21:58:52.58 .net
>>291
だから野球も相撲も日本人限定の人気なんだよ、海外の人間からしたら日本に観光に来たら観てみるかって程度の物

311:47の素敵な
19/06/19 22:01:06.73 .net
子供がスマホ見て詳しくなるなら、久保のレアル下部組織で客寄せパンダ扱いされるよりも、ルール詳しくないが本場でもそこそこ活躍できる大谷が凄いことくらい理解できるだろ
おっさんみたいにサッカー好きすぎて野球がとにかく嫌いみたいな人種は別と考えても

312:47の素敵な
19/06/19 22:02:49.68 .net
>>305
だったら大谷に憧れて野球始める子供が増えなきゃおかしいだろ

313:力さん
19/06/19 22:03:29.45 .net
今日のプロ野球の試合だけど
これに勝てるコンテンツは実際そうそうないでしょ
平日でこれだぞ
甲子園
URLリンク(pbs.twimg.com)
マツダスタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
神宮球場
URLリンク(pbs.twimg.com)
東京ドーム
URLリンク(pbs.twimg.com)
横浜スタジアム
URLリンク(pbs.twimg.com)
ナゴヤドーム
URLリンク(pbs.twimg.com)

314:47の素敵な
19/06/19 22:05:21.58 .net
>>301
バンダイによると今年の小学生中学生が好きなスポーツ選手で大谷が1位らしいぞ

315:47の素敵な
19/06/19 22:06:38.45 .net
>>305
やきう好きジジイだけどなw
地下のゲロヲタ層

316:47の素敵な
19/06/19 22:09:00.91 .net
>>306
というか普通にサッカー好きな人と子供にとっては久保で野球オワコンってマウント取るよりも
香川のマンU移籍みたいに若い大切な時期にろくに試合出れないまま終わるかどうかが心配だと思うんだけど

317:47の素敵な
19/06/19 22:10:06.39 .net
>>301
ルール知ってても大谷の体質なんか知らんわ

318:47の素敵な
19/06/19 22:11:52.71 .net
>>302
何かで見たけどフランスってヨーロッパで5番手くらいのリーグレベルでしょw
十分低いよ
日本人も最高峰のリーグのビッククラブでレギュラーで活躍してほしいと思ってるだけなんだがね
日本のサッカー界の為にも

319:47の素敵な
19/06/19 22:13:04.91 .net
30代40代くらいはJリーグスタートしたりサッカー日本代表がアジア突破して人気出た世代だから
サッカー好きで野球をを敵視してる人の濃度が高いと思う(逆に野球好きでサッカー敵視してる人も多い)
10代20代はもっとニュートラルな感じ

320:47の素敵な
19/06/19 22:17:21.98 .net
>>301
全然んなことねえよ
URLリンク(mainichi.jp)
大手玩具メーカー、バンダイ(東京)の小
中学生のスポーツに関する意識調査で、
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が
好きなスポーツ選手の第1位に輝いた。

321:47の素敵な
19/06/19 22:19:34.74 .net
>>284
煽り抜きでマジレスするとやるのと見るのは全く別物でしょ
野球とサッカーを比較するのに、興行としての日本プロ野球とJリーグを比べて何になるの?
それ言い出すと世界の観客動員数とか競技人口とか言い出す人も出てくるよ

322:47の素敵な
19/06/19 22:19:49.14 .net
>>301
意味わからんすぎてわろた

323:47の素敵な
19/06/19 22:22:27.99 .net
>>314
1位大谷2位羽生3位浅田真央ってタレント好感度調査みたいなもんじゃん

324:47の素敵な
19/06/19 22:23:47.02 .net
みのもんたの珍プレー好プレーを子供たちに見せてあげたい。

325:47の素敵な
19/06/19 22:25:55.94 .net
>>317
今の子どもはスマホ持ってて賢いから大谷には憧れないっておっしゃってるぞ

326:47の素敵な
19/06/19 22:26:30.48 .net
野球はやるのに手間がかかるからなあ
人数も必要だし
サッカーはボールとジャージあれば最低限出来るし、人数も同数にさえすれば少なくとも様になる
野球もサッカーも好きでよく観てるけどやるならサッカー、と言うかフットサルだな
野球はバッティングセンター専門

327:47の素敵な
19/06/19 22:28:26.58 .net
サッカーは野球に文句をいう前に試合を見にいったれよ
アジア1を掛けてACLで浦和がホームで戦ってるのにガラガラってどういう事だよ
プロ野球のしょうもないリーグ戦は満員なのに惨敗しまくりじゃん

328:47の素敵な
19/06/19 22:29:59.07 .net
>>317
え?いいじゃん別に



329:感度が高いから人気なんだよ



330:47の素敵な
19/06/19 22:32:23.79 .net
サッカーだって玉蹴ってるだけとも言えるw

331:47の素敵な
19/06/19 22:33:47.12 .net
>>1
ピアニスト「おもしろくない、ただ88個のボタンを推すだけ

332:47の素敵な
19/06/19 22:36:43.03 .net
サッカーって本来アタマを使うスポーツなんだけど引退して解説するOBが揃いも揃って馬鹿ってのも問題なんだよなあ
ワールドカップの予想でも願望と予想の区別もつかない馬鹿ばかりだし
サッカー好きとしてはもう少し成熟ししてほしいわ

333:47の素敵な
19/06/19 22:38:31.46 .net
>>305
本当に大谷すごいと思ってるのか?
エンゼルスの選手の活躍もろくに見てないのに

334:47の素敵な
19/06/19 22:45:14.59 .net
>>326
日本人の中では凄い
世界の中で有名な競技で凄い人って大坂なおみとか錦織圭くらいじゃない?
競技人口がっていうなら羽生も論外だけど
レスリングも個人的にはどのくらいか詳しくないけど
サッカーって人気あっても今は久保ってそこにまでの選手じゃないと思うんだけど

335:47の素敵な
19/06/19 22:52:04.62 .net
>>327
日本人の中ではとか限定する意味がわからない
最初から海外のトッププレイヤー見てればいいじゃん

336:47の素敵な
19/06/19 22:54:52.13 .net
>>327
体操や水泳も世界的に有名な競技だよ
体操は競技人口自体は少ないけど五輪で放送時間、新聞インターネット等メディア露出度から算出される格付けは陸上、水泳、体操がAランク
全盛期過ぎたけど内村とか、メドレー金メダリストの荻野なんかは世界的に凄い人でしょ
興行的な意味での有名人ではないけど

337:47の素敵な
19/06/19 22:55:52.67 .net
>>328
え?じゃあ久保論外じゃん
普通の賢い子供ならレアル移籍報道で凄いとか流されず
ルールは詳しくなくてもいろんな競技のトップクラスで活躍出来ている選手の方が凄いって理解できるし
それって今の久保より大谷がまだ結果残してることも分かるってことなんだけど
レス番見て読んでから絡んできたの?

338:47の素敵な
19/06/19 22:57:02.37 .net
>>328
さっきから一人ずれてんな

339:47の素敵な
19/06/19 22:59:00.44 .net
まぁええんちゃう
サッカーは一生日本人は世界に勝てないけど

340:47の素敵な
19/06/19 23:00:24.85 .net
凄いとか凄くないとかどうでもよくね
現実は大谷が子供にも大人気な訳だし
プロ野球が国内スポーツでは異次元に人を集められる
マイナーだから世界がとか文句つけても仕方ないよ

341:47の素敵な
19/06/19 23:00:26.35 .net
サッカーって毎日やらなくていいから楽だよな
週に1~2回球蹴ってるだけでいいんだもん

342:47の素敵な
19/06/19 23:03:28.59 .net
自称ゆきう好きってなん試合見てるんだ?まさかニュースだけ?好きな球団
1チームだけ?www
毎日やったら絶対見れないよな
試合もダラダラ長いし

343:47の素敵な
19/06/19 23:07:08.91 .net
サッカーの方がおもしろくない
0-0とか普通にあるから
球技の中で一番点が入らないスポーツだろうな

344:47の素敵な
19/06/19 23:07:41.22 .net
>>332
その世界がないから野球をする子供が減ってるんじゃないのか?

345:47の素敵な
19/06/19 23:07:44.22 .net
何がダメって坊主にさせられるからな

346:力さん
19/06/19 23:07:59.42 .net
>>328
いやお前のが意味が分からんw
なんで日本人の中で凄いと思っちゃいけないの
野球を否定することに一心で支離滅裂になってるよ

347:47の素敵な
19/06/19 23:09:00.88 .net
>>333
何の話だ
興行的に人を集められるかどうかじゃなくて子供の競技野球離れってスレでしょ?
大谷が人気でも野球の競技人口が他スポーツと比較しても減っているのは事実

348:47の素敵な
19/06/19 23:09:35.69 .net
サッカーの試合見に行って0-0とかだったら金返せ!っていつも思ってる

349:47の素敵な
19/06/19 23:11:25.02 .net
野球やるのつまらないから野球少年が減ってますーってキャプ貼られてるのになんで大谷は人気!プロ野球は大人気!って異次元のマウント取ってる人がいるの?

350:47の素敵な
19/06/19 23:11:44.99 .net
まあサッカーは貧乏でも金かけずにやれるスポーツだからな
この


351:不景気の中親御さんもうまく子供洗脳してるわw 野球だとバットやらグローブやら色々揃えなきゃならんし



352:47の素敵な
19/06/19 23:11:48.28 .net
今度ラグビーのワールドカップが日本で開催されるけど経済効果が4372億円になるらしいね、海外からの外国人が最低でも40万人は来日するとか
野球にワールドカップってモンがあるなら世界からどれだけの人を集められる?
不人気すぎてオリンピックの正式種目からソフトボールと一緒に除外されてIOCのお情けで自国開催のオリンピック以降二度とオリンピックに関われないみたいだけどw

353:47の素敵な
19/06/19 23:12:41.54 .net
>>342
ホントそれ

354:47の素敵な
19/06/19 23:13:01.98 .net
>>39
お前笠原チャンネルみてるだろw

355:47の素敵な
19/06/19 23:13:17.49 .net
子供が野球を楽しんでないってスレなのにひたすらサッカーガーってやり続けるんだな…

356:47の素敵な
19/06/19 23:13:21.34 .net
>>340

俺は大谷ガ~世界ガ~って奴に言ったわけで君にはレスしてないよ

357:47の素敵な
19/06/19 23:18:44.37 .net
>>337
結局日本シリーズで優勝しちゃったら野球選手としてはアガリの状態だからなw
メジャーリーグっていってもアメリカ内の30チームでイチバンになっただけで世界一とか自称してるだけだしw
カネを稼ぐだけが目的なら世界的なサッカー選手になれば年俸なんてメッシやクリロナみたいに60億も貰えるし
職種にこだわらないならIT企業やタレントになっても金持ちになれるしなw

358:47の素敵な
19/06/19 23:18:51.67 .net
>>78
東浜とか田口とか
早く投げろよ
あいつらのフォームむかつく
特に東浜

359:47の素敵な
19/06/19 23:20:14.60 .net
今の子の世代だと親が野球見ないからな

360:47の素敵な
19/06/19 23:21:29.20 .net
>>343
ガイジ野球ファンって必ずこの理屈を持ち出すけど
遊びでやるならカラーボールとプラスティックバットで出来るし
本格的にやるならサッカーの方が金が掛かる
日本より1人当たりのGDPが高い国でも野球なんて全く人気が無い
要は金が掛かるからやらないんじゃなくて
金を掛ける価値が全く無いからやらないだけw

361:47の素敵な
19/06/19 23:28:26.96 .net
まーたサッカーヲタが野球野球言ってるのかよw
こいつら視スレで一年中朝から夜まで野球を叩いてるぞ
その怨念が一体どこからくるのかさっぱり分からんわ

362:47の素敵な
19/06/19 23:38:36.08 .net
世界では確かにサッカーは凄い
ワールドカップも格が高い
ただ日本では観客動員や売上だけでなくこれが現実
ウェブニュース検索数、閲覧数
URLリンク(i.imgur.com)
Youtube動画検索
URLリンク(i.imgur.com)

363:47の素敵な
19/06/19 23:40:45.08 .net
提案もしてるけどね
今日の野球衰退の原因は世界への普及活動を怠った為であって
戦犯の野球関係者やOBにに罰を与えるのべきと

364:47の素敵な
19/06/19 23:44:11.80 .net
ガラパゴスジャパン

365:47の素敵な
19/06/19 23:44:38.73 .net
>>342
普通の神経してたら子供にやらせようなんて親はよっぽどの根性論好き野球基地以外いないわな
高校野球とか見てたら

366:47の素敵な
19/06/20 00:00:18.08 .net
>>273
キャプテン翼もだろ、どんだけ走りゃゴールに近づくんだよ

367:47の素敵な
19/06/20 00:02:03.03 .net
野球って一日三時間とか四時間やってるのを年の半分見てるようなのって
大半が現役リタイアした爺さんだから仕方ない

368:47の素敵な
19/06/20 00:06:01.81 .net
>>262
スポンサーの社名や商品製品名の入ったユニフォームの方がダサいだろ、アホか?

369:47の素敵な
19/06/20 00:07:24.14 .net
少しでもたくさんの国が集まる


370:世界大会やればいいのに 予選なんかいらない 甲子園だって先に強い8県か4県くらいまでしぼってやられてもつまらんだろ



371:47の素敵な
19/06/20 00:07:42.58 .net
PL学園の廃部が全てだな
少年少女が野球に興味を無くしている

372:47の素敵な
19/06/20 00:11:58.20 .net
また阪神が負けてしまった
なんだかんだ最後まで見てしまう、見出すとあっという間
で、負けると自分のことのように悔しいのが野球
やっぱり、野球は最高ですね

373:47の素敵な
19/06/20 00:15:01.79 .net
野球民はサッカー煽りしないのにサカ豚だけこんな必死で可哀想だな
そんなにマスコミに取り上げて欲しいのかJは客も入らないし興味関心持たれないのに

374:47の素敵な
19/06/20 00:24:11.88 .net
>>358
キャプテン翼のせいで日本に点取り屋が育たない
優秀なのは全員MFしたがると言われてた時期もあったんだよな
でも現実は全盛期の中田ですらローマの補欠だったりする
香川も本田もマンUミランの補欠
サッカー好きだからこそ失望感も半端ないんだよな

375:47の素敵な
19/06/20 00:55:20.54 .net
>>354
URLリンク(i.imgur.com)

376:47の素敵な
19/06/20 01:03:08.37 .net
こんなとこにもサカチョンはわいて出てくるのか
ゴキブリ朝鮮人並みにキショイわ

377:47の素敵な
19/06/20 01:06:35.29 .net
>>366
確かYouTubeもJリーグ>>>プロ野球だったはず

378:47の素敵な
19/06/20 01:10:24.19 .net
ここに現れる野球ファンは攻撃的な奴ばっかだな
他のスポーツへのコンプレックスが激しいのかな

379:47の素敵な
19/06/20 01:15:07.71 .net
>>1
うちの娘は平成の時代から面白くないと気づいてた

380:47の素敵な
19/06/20 01:15:19.01 .net
>>369
指ジジイだからw

381:47の素敵な
19/06/20 01:18:07.61 .net
サッカーの真似して代表戦とかやり出してるのマジうける
稲葉が今日もどこかのチームを視察して誰々はユーティリティでってテレビで言ってた

対戦する相手もいないのにwwwwwwwwwww

382:47の素敵な
19/06/20 01:19:53.04 .net
マンコにチンコ入れるだけのスポーツ

383:47の素敵な
19/06/20 01:27:42.99 .net
Jリーグはチーム数とリーグ数を増やし過ぎたよ

384:47の素敵な
19/06/20 01:51:46.62 .net
>>366
プロ野球のプロも抜いたら?wwww

385:47の素敵な
19/06/20 01:56:11.61 .net
親に言われるまま小学生の時やってたけど暇なんだよな野球
攻撃時は打順くるまで8人分待ってんの暇だし
防御中は打球が飛んでくるまでうぇーい言ってるだけで暇だし
結局高学年でバスケとサッカーに流れたわ

386:47の素敵な
19/06/20 01:59:06.71 .net
どっちも好きだけど、アスリートとして考えた時に野球選手ってデブもいるから印象良くないよね

387:47の素敵な
19/06/20 02:02:43.20 .net
野球選手の踵を踏むようなユニフォームが本当にカッコ悪い
みんなイチローみたいにすればいいのに何であんなダサいスタイルにするヤツがいるんだろう
機能性としてもユニフォームが引っかかって動きにくそうだし、とにかく格好が悪い

388:47の素敵な
19/06/20 03:01:03.64 .net
>>377
動けるデブもいるからな

389:47の素敵な
19/06/20 03:02:09.51 .net
巨人が落ちぶれてから、全国的な存在感がなくなったからな
たった12チームで地域密着とかやっちゃってるのはアホ過ぎる
チームはその方が儲かるからしょうがないけど、野球人気はこれからも落ち込んで行くだろうな

390:47の素敵な
19/06/20 03:05:54.48 .net
結局日本におけるプロ野球とは何か
現実には大手マスコミの運動部に等しい
大手マスコミの紐付きスポーツだから大したことなくても新聞やテレビをにぎわせ続けて昭和は覇権を取った、それだけ
テレビや新聞の地位が相対的に落ちればプロ野球も正比例して落ちていくだけになる、それが今

391:47の素敵な
19/06/20 03:08:11.76 .net
大谷の動画見てるとガラガラ過ぎて悲


392:しくなる



393:47の素敵な
19/06/20 03:25:30.51 .net
>>366
なんで野球だけプロつけたん?w

394:47の素敵な
19/06/20 03:44:05.30 .net
あー 確かに 23世紀には野球なくなってたわ

395:47の素敵な
19/06/20 04:27:05.61 .net
>>21
お前が書き込んでるこの巨大掲示板の野球好きは日課のようにサッカーをディスってるけど

396:47の素敵な
19/06/20 04:27:07.21 .net
昭和の娯楽だな

397:47の素敵な
19/06/20 04:48:26.72 .net
別に野球嫌いでもいいからさ
大人になってボール投げれないヤツ居るじゃん
いわゆる女投げってヤツ
あれ、ダサいから普通に投げれるようになった方がいいよ

398:47の素敵な
19/06/20 04:54:50.95 .net
>>387
ボール投げる機会がないわ

399:47の素敵な
19/06/20 04:56:08.22 .net
>>1
1人目はどういうスポーツが好きか聞きたいな

400:47の素敵な
19/06/20 05:18:43.31 .net
野球はアメリカで人気がない
そのアメリカでサッカーは野球以上に人気ない
アメリカはアメフト1強

401:47の素敵な
19/06/20 05:20:17.03 .net
横浜だけはDeNAが大金ぶち込んでるから小学生も幼稚園児も野球好きよ。

402:47の素敵な
19/06/20 05:26:30.49 .net
もうずっと見てないわ野球

403:47の素敵な
19/06/20 05:35:55.78 .net
ピッチャーとバッターとキャッチャー以外暇だしな

404:47の素敵な
19/06/20 06:10:36.06 .net
野球は北米とアジアだけで競技人口が少ないからな
サッカーは地球規模なので競技人口がハンパない
ワールドカップ的な大会も集客力に天地の差がある
ワールド・ベースボール・クラシックなんかガラガラ

405:47の素敵な
19/06/20 06:35:59.81 .net
路上や広場に円を描いて相撲ゴッコ
路上や広場にダイヤモンドを描いて野球ゴッコ
どっちも昭和の遺物に成り下がってしまって見る機会が減ったね

406:47の素敵な
19/06/20 06:46:17.29 .net
近代5種最強だな ~だけで切り捨てられない

407:47の素敵な
19/06/20 07:12:57.63 .net
>>393
キーパーも暇だろ

408:
19/06/20 07:20:16.03 .net
キーパーが一番キツいぞ

409:47の素敵な
19/06/20 07:21:59.83 .net
野球は公園とかボール遊び制限したのが原因だろな

410:47の素敵な
19/06/20 07:33:08.64 .net
>>387
おっさんが女投げすると、見てる側もなんとも言えない気持ちになるな

411:47の素敵な
19/06/20 07:45:26.45 .net
>>394
WBCなんてそもそもガチメンじゃないんだから優勝したって意味ない
アメリカじゃエキシビション扱いの大会

412:47の素敵な
19/06/20 08:02:22.85 .net
野球とアメフトが好きや

413:47の素敵な
19/06/20 08:03:21.32 .net
>>287
お前プロ野球見たことあるか?
大差ついたらお互いに流すだけの試合やってんじゃん。負けてるチームの方が主力選手引っ込めたり「敗戦処理」なんてピッチャー出したり
お客様に「今日の試合は捨てました」って宣言してるも同然だぜ?こんなアホなスポーツ野球くらいだろ

414:47の素敵な
19/06/20 08:06:06.24 .net
高校野球は甲子園が生中継されて毎年盛り上がるけど
高校サッカーはいつまで経っても盛り上がらない

415:47の素敵な
19/06/20 08:06:49.25 .net
水泳の場合、プールに水を入れると全体にたわむので一定に計測差は同着とみなすというルールがあるそうだ。
市民プールでも競技ができるようにして、水泳人口を増やす配慮だと思うが成る程と思う。
野球ができる環境がないと見る人口も減るんだね。

416:47の素敵な
19/06/20 08:07:51.00 .net
野球世代のおっさんが死んだら逆転するだろうな
Jリーグがプロ野球の平均観客数超える日が来るかも

417:47の素敵な
19/06/20 08:08:23.03 .net
サッカーサッカーうぜえなwここは野球スレだぞ

418:47の素敵な
19/06/20 08:22:11.41 .net
プロ野球は毎日試合してるから毎日ニュースになるけど
Jリーグは土日しか試合ないからニュースになるのも土日だけ

419:47の素敵な
19/06/20 08:44:07.22 .net
野球つまらないスレだぞ

420:47の素敵な
19/06/20 08:45:06.24 .net
>>408
サッカーはスレチ

421:47の素敵な
19/06/20 08:56:52.89 .net
>>403
140試合あるからな
ドル箱プロスポーツなんで

422:47の素敵な
19/06/20 09:03:37.38 .net
野球場で見てると玉が飛ぶか転がるかしないと何やってるかよくわからないな。テレビでピッチャー、バッターボックスのアップと解説がないとさっぱり。
そりゃ、投げて打つだけと言いたくなる。

423:47の素敵な
19/06/20 09:17:27.53 .net
>>408
毎日出来るスポーツなんて野球以外にゲートボールとかボーリングみたいな体動かさなくていい競技だけw

424:47の素敵な
19/06/20 10:27:51.30 .net
フッと去る

425:47の素敵な
19/06/20 11:03:48.39 .net
>>407
>>403みたいに野球上げの為にサッカー出してるのは焼き豚やん
上の方で野球ファンはサッカーを貶めないがサッカーファンは野球を貶めるみたいなレスしてる奴いるが元々が野球関係者がサッカーを貶め野球ファンがそれに乗ったのが焼き豚サカ豚のやり合いの発端なんだよね
実際、サッカーを貶め発言してる星野や長嶋一茂や江本がいる野球と違い野球貶め発言してるサッカー関係者は殆どいない
野球にネガティブな発言してるのは若年層の競技人口減少の現状を危惧してる野球関係者であってサッカー関係者ではない
焼き豚はサカ豚が野球を貶めると喚くがそもそもが野球関係者焼き豚がサッカーを貶めたのが原因
野球を叩いてるのをサカ豚だけと勘違いしてるのも焼き豚
試合の延長、五輪時ですら他競技の五輪での報道時間を奪う、野球関係者のサッカーに限らず他競技ディスりなどあらゆる層を敵に回して嫌われてるんだけどそれを認めたくなくてサカ豚だけのせいにしてる
バスケやテニス、ラグビーも野球関係者はディスったりしたからなあ

426:47の素敵な
19/06/20 11:37:30.57 .net
>>415
よく読めや
>>403のどこが野球上げなんだよw
ま、他スポーツを貶すのは野球関係者及びファンってのはあんたの言う通りだが

427:47の素敵な
19/06/20 12:11:15.66 .net
板一覧見たらサッカー叩きのスレがいくつか立ってるな
ここで叩かれてまともに反論出来なかったのがよっぽど悔しかったのかなw

428:47の素敵な
19/06/20 12:23:58.24 .net
>>1
サッカーは独自採算でやってけないから論外だけどね
なんで公共の金使ってスタジアム建設と運営しなきゃならんのだと

429:47の素敵な
19/06/20 12:26:01.97 .net
帽子はもういらんわな

430:47の素敵な
19/06/20 12:27:30.19 .net
>>1
でも、日本代表の試合(ワールドカップ以外)
Jリーグが面白くないよ
Jリーグで面白いのは降格争いだけ

431:47の素敵な
19/06/20 13:02:03.24 .net
>>420
残留争いな
降格を争ってどうする

432:47の素敵な
19/06/20 13:36:14.63 .net
サカ豚は何でこんな必死なんだ

433:47の素敵な
19/06/20 13:41:21.29 .net
野球はグローブにベースとバットとボール(失くしやすい)が必要だから金がかかる
サッカーはボールひとつあればみんなで遊べる
日本が貧乏になった証拠

434:47の素敵な
19/06/20 13:50:57.28 .net
>>423
その話何度目だよバカw
>>352 をよく読め


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch